X



「就職氷河期世代」に中途採用試験、国家公務員に165人合格…申込者数は6039人 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/12/25(月) 15:14:23.16ID:ETETUzba9
※2023/12/25 11:07
読売新聞

 人事院は25日午前、就職活動がバブル崩壊後の不況に重なった「就職氷河期世代」などを対象とした2023年度の国家公務員中途採用試験で、165人が合格したと発表した。22年度比5人増で、採用を始めた20年度から4年連続で目標の150人を上回った。

 1966年4月2日~86年4月1日生まれの人が対象で、申込者数は6039人。府省庁別の合格者内訳は法務省が51人で最も多く、国土交通省が43人、財務省と厚生労働省がいずれも24人と続いた。25日以降、それぞれの行政機関に配属される。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231225-OYT1T50079/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:14:35.97ID:eXdQ+7La0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:14:43.12ID:eXdQ+7La0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:14:50.56ID:eXdQ+7La0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:14:57.64ID:eXdQ+7La0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:15:05.07ID:eXdQ+7La0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:17:28.92ID:qXgh7vZh0
>>1
新入り公務員さんゑ
肩書き職種にしがみつく老害の風除け盾にされて
朽ち果てないようにね
未来では公務員は誰一人取り溢すことなく廃業し
業務は全てAIが行うから、いまだけの職業がんばんなよ
なむあみだぶ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:21:09.99ID:sa9FQraa0
さすがに対象者幅広すぎるし上のほうは定年近い年齢だし意味あるのか
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:21:11.35ID:6KY1+XTi0
アホの自民はさっさと氷河期世代の公務員化を早くやれよ
れいわ新選組の山本太郎はこれをやろうとしてるんだよ
地方の公務員限定だけど子供部屋前提じゃなくて公務員ならまともな賃金が貰えるし、地方じゃ公務員は勝ち組だから若い女と結婚も出来るし子供が出来て人工が増えて地方再生にもなる
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:22:49.14ID:yHEA0OhH0
倍率40倍とか無理だろ
バスケ部員200人の中でスタメン
野球部員360人の中でスタメン
サッカー部員440人の中でスタメン
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:23:24.81ID:uYlei+Qq0
その倍率を突破できる優秀な人は普通に氷河期でも関係なく余裕で民間で内定貰ってゴリゴリ仕事してきた人だろ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:23:54.04ID:ZykBJhOr0
非正規率は就職氷河期世代よりも下の世代の方がより高いんですが
就職氷河期世代だけを時代や自民党政治の被害者とするのはおかしいんじゃないかな
もっと下の世代はもっと可哀想なんだし
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:24:34.60ID:Y7o9/I8p0
配属ってどこなんだろ?
俺みたいなIT企業からの転職って可能なんだろうかいちよう管理職
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:26:15.47ID:vxAXEeFl0
むしろ応募者全員公務員にしたらいい給与は頭数で割れ、低いと思ったら辞めてけ😡
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:29:41.34ID:NJLkDGV+0
一億総公務員社会にすればいいんじゃね
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:29:57.39ID:nTFdJAWN0
アラフォーだが久しぶりに受験勉強してみるかな
警察官採用試験の筆記試験なら無勉強で楽勝で突破したことある
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:30:16.41ID:X/0BWkkH0
「氷河期で日経225なんかのトップ企業に行くのが厳しくて東証一部の適当なとこに入って仕事してました」みたいな層が合格してるんだろう
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:34:12.55ID:DYtwZG1y0
一枚一枚丁寧にシュレッダーや穴あけをして定時の時間
まで粘るお仕事
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:36:35.12ID:jQVEibgg0
ワイはプロのサッカー選手やけど、それに比べたら簡単やろ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:37:47.90ID:vjl2QdWe0
公務員なんて今の新卒は選ばなくなってきてるのに
よほど非正規だった時代がトラウマなんだな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:38:43.79ID:cSZB1snn0
公務員人気はデフレ経済のせいなわけで、
今の民間はインフレと賃上げで普通の資本主義を取り戻そうとしているからな
そんな中で下手に公務員目指すのは趨勢的にどうかな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:39:11.26ID:VWVd2gOJ0
>>27
頭おかしくなりそう
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:40:16.11ID:CqfNVzjf0
リストラがないのが他と違うくらいだろな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:40:40.18ID:oLwiFj2p0
>>1
ありがとう小泉竹中
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:43:14.17ID:kmQhAr3o0
これ職歴無いとかショボいやつらに限定しないとあんま救済になってないよな

当時の公務員人気のせいで受からず民間中堅企業で働いてきたって感じの比較的優秀で生活に困ってない連中が合格するだけだし
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:45:18.57ID:IWACdh+q0
コレだけ公務員に群がるって時点で公務員が優遇されすぎなのがわかる。
もう少し待遇落としても大丈夫だろ。決まった仕事しかしないんだから。
高卒の受け皿ってくらいでいいんだよ。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:47:21.00ID:mPsqndE30
165人の皆さん良いクリスマスプレゼントになったね
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:48:24.56ID:FcfwOGDc0
>>38
ハロワのタッチ画面や操作方法を教える&簡単雑務をやるだけのひと「夏冬のボーナスウマー」
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:50:22.29ID:uSYW0UuM0
その歳で採用になっても10年間だけだよ公務員待遇は
年金も10年間だけ公務員分が増えるだけ
0046
垢版 |
2023/12/25(月) 15:52:27.74ID:ja4WQksG0
>>44
その歳で民間でソルジャーとして働くのに比べれば天国だろ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:53:22.73ID:uSYW0UuM0
10年で民間だと平からやっと役職につける年数
要するに役職につく前に退職してもらいますよ人員
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:54:46.94ID:aHAAYLcU0
受かった165人のほとんどは時代が違えば普通に大手社員や公務員になれてたけど氷河期のためにランク落としたとこで正社員として働いてきた人でしょ
フリーターや派遣からの一発逆転なんか数人いるかどうか
0049
垢版 |
2023/12/25(月) 15:56:19.20ID:ja4WQksG0
優秀な165人は公務員になったらサボりを満喫してほしい
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:58:14.58ID:aJm6sV7q0
>>23
去年、選択問題で満点とって、小論文もまあまあ自信あったけど
面接であっさり落とされたよ

面接室のドア閉めた瞬間、笑い声聞こえた
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:58:50.69ID:YAWERUj20
定年まであと少しやん?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:59:33.39ID:CqfNVzjf0
>>40
20年も定義してるのがおかしいのよな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:00:13.79ID:bNpZ52Zi0
また氷の中に戻ります、、、(-_-;)
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:00:15.20ID:uSYW0UuM0
採用しますよとなっても役職につけない残り年数になってから言われてもね
どこまで行っても氷河期をおちょくってる
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:00:41.41ID:CqfNVzjf0
>>51
下限の38だとまだ長くやれるかな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:01:27.00ID:jlrHpZKI0
>>56
全員にチャンスくれとか寝ぼけたこと言ってるからね
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:03:49.14ID:DffQCVEA0
この程度の公務員試験すら合格できない氷河期世代さあ
介護建設農業運送飲食やれよ
仕事させてやるんだからありがたく思えよ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:04:01.44ID:uNBMEF3k0
165人雇用して何か変わるのか?頭悪すぎ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:04:55.67ID:t6n2Orjx0
この手の中途採用、実際受かってるのどんな層なの?会社でいま活躍して高い給与貰ってるなら転じる理由あんま無さそう。

結局、会社であぶれたか、就活でコケて中小企業で燻ってるような微妙な層が敗者復活戦として安定環境求めて来るだけでは?

就活時の上位層は結局、当時の国家公務員試験や民間就活で既に受かってるやろ。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:05:59.01ID:uNBMEF3k0
>>59
今日の設定は何?経営者か何か? w w w
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:06:52.24ID:MXJITEMa0
おめでとう!
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:07:55.03ID:aJm6sV7q0
>>59
自治体のと、国家公務員、両方、受けたけど、
満点でも面接で落とされたから
仕方なく司法書士と行政書士とったよ
どっちも一発合格

四月に開業予定
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:08:57.09ID:uNBMEF3k0
>>64
クライアントいるの?
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:09:03.85ID:zhhbka8J0
こんなの履歴書出した段階で合格者決まってるだろ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:09:26.98ID:cyvspwbT0
一方若い世代の公務員試験の倍率は1倍から3倍がザラ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:11:37.66ID:3JHeNK0D0
地方公務員も派遣みたいなのが増えてるな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:13:44.02ID:SIFsVA990
非正規雇用が3年続いてるとかを受験資格にしないと意味なくないか?
該当する年代が誰でも受けられるなら合格するのは割と優秀で今も生活困窮してないおっさんだけ
0071
垢版 |
2023/12/25(月) 16:13:44.29ID:ja4WQksG0
国の年齢差別ほど酷いものは無いよな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:13:53.61ID:hWr1Ahbd0
実際に受験したのは何人くらいかね。
宝塚市の時だったかな、倍率90倍だかと報道されてたけど、実際の試験の時は半分以上欠席だったそうだ。
報道で倍率聞いてあきらめて行かなかったんだろう。
まあ実際採用されたのは元銀行員とか士業資格持ちとか中小管理職とかだったから正解かもしれんが、
蜘蛛の糸でも手を伸ばさなきゃ掴めないわな。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:15:16.91ID:dWqAg7o50
20年後、氷河期無職を世話してる親が死に始めたらこいつら軒並みナマポ受給するぞ。
政府もそれに危機感を抱いてるから慌てて氷河期対策始めたんだよな。時すでにお寿司だけど
0077
垢版 |
2023/12/25(月) 16:16:22.13ID:ja4WQksG0
氷河期人口って3000万人くらいだろ
希望者全員採用して公務員全体の給与を大幅引き下げでいいだろ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:17:48.42ID:kNPkRfCP0
52歳で公務員試験に受かり、今時間休で帰宅中の私に何か質問ある?
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:21:45.31ID:mXAQ/v7M0
>>48
フリーターとか派遣からの一発逆転なんてまぐれでも認めないでほしいわ
フリーターとか派遣って履歴書からドブ臭い臭いしかしないんだわ
反社の奴らと同レベルで別の知らない世界で生きてほしい
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:21:50.82ID:cyzwRYg30
>>15
そんな人が公務員に飛びつくわけないだろ
優秀なのに冷や飯食いが大量にいたのが氷河期世代なんだよ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:22:24.09ID:aJm6sV7q0
>>73
去年受けた時点では、宅建と行政書士と応用情報技術者と
TOEIC910だったけど落とされたから、たぶん職歴が大事なんだろうね
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:25:50.16ID:KaMoOUwX0
165人も救ってるんだから氷河期は少しは国に感謝した方がいいぞ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:26:17.07ID:SP7092Hg0
氷河期でも就職できた上澄み掬って何の意味があるんだ?
下から取らなきゃ意味ないだろ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:28:28.63ID:7nKJijby0
就職氷河期世代のとってこういう枠雇用って屈辱感があったりするんだよね
当時あれだけ雇用控えしてきた癖に今更なんだよ?って・・・
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:31:16.98ID:EkH3rFN00
>>83
採用からすると資格マニアの職歴なし求職者に当たりなしだからな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:33:50.74ID:SP7092Hg0
氷河期ハロワ予算…12億円
安倍元総理国葬…13億円

氷河期はもっとキレていいと思うよ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:35:39.39ID:7nKJijby0
>>88
採用する側の視点でやってきたから今あっちこっちで人手不足なんじゃないの?
今更こんな雇用の仕方って・・・
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:36:24.46ID:cyvspwbT0
一方若い世代の公務員試験の倍率は1倍から3倍がザラ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:39:12.26ID:EkH3rFN00
>>91
単純に人口減の影響でしかない
人口減ろうが採用基準は一定のところから下げれないだけ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:40:37.12ID:6BlvvkzQ0
倍率高すぎて救済になってなくてクソワロwwww
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:44:01.77ID:3lNVN37C0
>>33
その前にコネだろ
最低基準満たしてたらコネで採用
元からそんなもんだろうけど
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:44:35.57ID:8zmrjkbr0
氷河期何度目だよw
3%の合格率ってwww
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:44:59.15ID:KKMP72xb0
ぶら下がった人参追いかけて奴隷が走るのを見るのは最高に気持ちいいだろうな
貴族の遊びや
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:45:07.63ID:OG2YUthe0
正社員になることは苦労しなかったけど就職先は妥協せざるをえなかった感じの、地方国公立やMARCH卒あたりのやつらが公務員になるだけ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:46:57.69ID:1df3g74q0
氷河期の年齢で公務員になる旨味ある?
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:48:11.71ID:XDqXLVQm0
>>22
デフォルト火薬庫のギリシャですねわかります
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:48:45.39ID:aJm6sV7q0
>>88
マニアってわけじゃないんだけどね

国家公務員受ける前年に自治体のやつ受けたら
面接で資格とかお持ちですかって聞かれて、持ってないですって答えたら
笑われたから、去年一年で取れそうなの取ってみたのよ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:50:14.53ID:L96HhhG40
すでにそこそこの企業で働いてる人間がステップアップにために受けて合格してるなら
就職氷河期の救済にならなくない?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:51:36.96ID:WeMe1LuU0
>>73
宝塚市役所で採用された人は社労士の資格持ちだったなぁ。
厚生労働省採用ならこういう人も多いかもねぇ



>木村さんは、30代半ばに、「人の役に立つような知識を身につけたい」と思い、「社会保険労務士」の資格を取得した。

取得に3年以上かかる人も多くいる中、土日を全て勉強に費やして、合格率7%の試験に見事、1年で合格した。

しかし、資格を持っていても、経験が足りないと、なかなか思うような正規の職には就けず、受験当時は、非正規の公務員として労務サポートの仕事をしていた。

宝塚の衝撃! 倍率400倍
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/28279.html
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:52:29.15ID:3lNVN37C0
>>106
そんな奴が今更公務員になるわけないし
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:53:05.35ID:RM+8+8cr0
一応今は正社員で就職してるけど、就職難で長年派遣を抜けられなかったよ。
それだけ氷河期世代は世間から辛く当たられてる実態がある。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:53:35.70ID:f3dhyaIR0
>>61
募集要項見たことあるな
国で使っている機器のプログラムができるとか、早期退職した公務員が復職するのも込みじゃないかな?
氷河期対象とは名ばかりで誰でも受けれる内容でなかったと思う
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:53:38.36ID:RziTojFi0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/

【悲報】大卒さん、高卒と詐称し市職員として勤務してしまい懲戒免職
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597398720/
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:53:59.25ID:RziTojFi0
就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685367123/

コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685274929/
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:54:16.65ID:WeMe1LuU0
>>101
公務員は学歴と職歴を勘案して号俸が決まって給料が決まる
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:55:02.12ID:XDqXLVQm0
>>81
こんな中層⬆から滑落しそうな奴がネトウヨ同がに感化されてネトウヨになるそうだ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:55:15.62ID:RziTojFi0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1倍 東京都教育委員会2023年度実施教員採用試験小学校
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:55:50.02ID:WeMe1LuU0
この手はその省庁絡みの国家資格がある人が有利だねぇ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:56:13.72ID:RziTojFi0
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?

労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf

https://i.imgur.com/Bevqz2O.jpg
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:56:42.30ID:jkYH3SiV0
>>102
早稲田卒が飲食チェーンでクソほど圧迫面接されて落とされたのが氷河期だぞ?
就職に苦労しないだけでも上澄みも超上澄みだけよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:57:24.23ID:1pcR3J880
>>1
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、ネトウヨ、もしくはカタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:57:56.89ID:jkYH3SiV0
>>109
実際氷河期世代だけ今でも不当なまでに安い賃金だって統計で出てるよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:00:04.96ID:f3dhyaIR0
>>102
東北大とか京都大卒が就職できずにパートの塾教師とかやってた時だが
親のコネでやっとこさ公務員になれたのが山ほどいた
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:00:43.62ID:d8C1rWMw0
江戸時代などの金本位制の時代は、

発行出来る通貨の量は保有する金の量であり上限があるので、

国家事業を行う際は国民から徴税してお金を集めなければならなかった。


一方、現在の管理通貨制度では、

発行出来る通貨の量は無限であり上限は無いので、

国家事業を行う際であっても、『国民から徴税する必要は無い』のだ❗❗❗


これが管理通貨制度で自国通貨を持つ国のお金の本質。

ここがキチガイ財務省とバカ専用政党自民党と、そして日本人全員が分かっていない所(財務省は途中から分かってそうだけど)。

マクロ経済学も貨幣も税も分かってないとこういう根本的な間違いをするんだよ。


つまり、デフレ不況期に日本人から徴税しているキチガイ財務省とバカ専用政党自民党は、日本人の敵だということ😠👊
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:01:09.35ID:jkYH3SiV0
>>122
統計も平均年収も知らないとか報道も全く見ないような人が年収1本超えって100万と勘違いしてませんか?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:04:52.42ID:iP0et+k00
氷河期世代を集めて就職氷河期の再現やって遊んでるみたいだなw
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:06:06.76ID:AOy6k7hn0
氷河期採用と言っても受かるやつは民間でバリバリ働いてる有能なやつだからw
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:08:08.78ID:sM/pLREU0
号俸はどっから始まるんだろう
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:08:56.26ID:f3dhyaIR0
>>128
何年か以内にフルタイムの仕事を経験している人は対象外って募集要項に書いてた
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:09:01.95ID:RziTojFi0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている


ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」 [329886917]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643035046/

【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646310081/
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:10:49.92ID:f3dhyaIR0
>>129
係長級とか様々だったね
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:12:20.83ID:QiyxdAZ+0
でも下っ端からのスタートだろう?
30代前半ならわかるが
40過ぎて下っ端は・・
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:12:48.50ID:dyZH98qa0
>>56
総量規制とかいう日本経済史に永久に残るレベルの世紀の愚策によって国策で生み出されたのが氷河期だから
こんなの優遇でもないし被害の補填にすらなっていない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:13:21.12ID:PJMS6GJx0
各世代の正社員率を見たら氷河期世代なんて存在しない
マスコミが取り上げるデータには一つからくりがあって男女を含めたもの
男女を含めたら当然結婚する世代は正社員率が下がる
しかし男だけならこの通り
https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230901-06.png
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:13:38.51ID:rbNiq3WD0
公務員なんて若い時にならないと意味ないやろうに
きつい部署に入れられてポイ捨てされるぞ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:13:53.11ID:MrlOlqFu0
見棄てといてあとから救済って遅すぎる。
この世代が子供作れなかったから人口ピラミッドが更に歪に。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:15:41.68ID:f3dhyaIR0
>>135
それもマスコミのデーターやんw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:17:52.41ID:qYzRcHIc0
45歳くらいで転職とか大変だな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:18:06.17ID:8JDIra650
氷河期ですが、お互いにアマチュアチャンネルプロデューサーやる人いたらよろしく
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:25:12.78ID:NnuSNmbM0
本物の就活で高倍率にふるい落とされたやつに更に高倍率の試験押し付けてるのほんま笑える
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:29:39.62ID:yzkWkuxp0
40歳で新人が入ってきても、年下に顎で使われそうやん。オイラ、そんなん耐えられへんわ🤨
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:33:04.57ID:bbHzgut10
普通の公務員試験より難易度高過ぎて草
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:34:58.08ID:8JDIra650
チャンネルプロデューサー育成の専門学校ってあったっけ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:37:15.25ID:8nz/iAnk0
倍率。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


意味のないやっつけ募集だよ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:39:50.15ID:EGShAURh0
国家公務員相手に仕事してるけど、一瞬でも羨ましいと思ったことがない
激務過ぎる

独法ならいきたい
0152
垢版 |
2023/12/25(月) 17:42:36.75ID:ja4WQksG0
>>147
民間でも同じだが
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:44:50.65ID:uSYW0UuM0
20歳からの約25年潰されて残り10~15年を公務員にとか言われてもなんかイマイチ喜べない
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:45:10.00ID:TpVBV6fS0
受かっても働けないだろ
プライド高杉
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:45:53.68ID:IwehTd9D0
>>151
国家公務員2種試験を受けようか迷ったが、辞めて正解か。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:50:25.70ID:AUf82r3i0
自分も氷河期で10年以上かかって司法書士受かったけど
こっちの方が無理そう
ろくな職歴ないし
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:53:11.21ID:/UzQg3aJ0
>>1
法務省の採用が最も多いって刑務官ってことだろ
年寄りには大変じゃないか
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:54:36.62ID:8JDIra650
漫画描きながら、またCPの活動を再開してみよっと。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:58:55.70ID:3/hHxljf0
>>156
こっちは地方都市でいつもの年なら就職ないらしいんだけど
法人から開業予定の人がいっぱい居て、合格者分以上のポストがあるみたい

例の法改正で一見さんの問い合わせが増えてるんだって
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:03:02.56ID:yzkWkuxp0
ロシア兵は地面からニョキニョキといくらでも生えてくるらしいからな。郵便局の内勤の仕事したいなあ。凄く楽そうやん
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:03:12.22ID:evT+00wM0
氷河期世代はかわいそうだけど
いつまでもこの世代のこと考えてないで前に進んだほういい
ぶっちゃけ切り捨てるべき
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:06:31.30ID:+BFwB10G0
倍率計算したら起業して成功するより低い確率になるんだが
何でこんな病的に公務員とかに拘るんだよこの世代w
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:06:52.14ID:lY7xN01Y0
おいおいこんなゴミは農奴でもやらせとけよ
今まで何十年も怠けて来たわけだし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:09:30.66ID:tBHbNO+f0
氷河期倍率酷すぎだろ
20倍でも受かる気しないわ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:24:01.51ID:3lNVN37C0
>>165
たまに勘違いする底辺もいるけど所詮底辺だから気にしない
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:25:06.21ID:pYvY8P0/0
元々一般社会で就職できて普通に飯食えてる奴を公務員にしてどうするw
氷河期の問題は底辺非正規の問題だよw
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:27:37.82ID:6VhQ/M8p0
氷河期世代の私からひと言。
おめでとうございます。
なかなか、我々の世代はなかなか安定した人生を獲得するのは難しいですが、今まで辛かった分、安定した生活を満喫してしてください。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:43:04.56ID:oaWzrZUI0
公務員て仕事内容がクソすぎるわな、人生の40年無駄使いしかない
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:44:43.20ID:VCiqJjsK0
>>170
それな
職歴なし非正規か無職ニートに正社員の道を用意するのが本来の目的だろうに
氷河期世代ですって普通の正社員が転職するのは意味がない
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:46:10.51ID:8JDIra650
ドラえもんののび太の親ガチャを考えてた。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:48:44.16ID:8JDIra650
やくざの家系はやくざへ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:50:34.08ID:fGJqxo5U0
氷河期世代の無職が救済された

というイメージ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:51:54.74ID:8JDIra650
自己責任の次は親ガチャに移りたいな。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:54:39.22ID:r1xe5WVD0
>>131
自分で起業しようと言う人は、少ないのか。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:56:06.15ID:Jyxrul+l0
焼け石に水
『我々は氷河期世代を決して見捨てなかった! 文句を言うやつは努力不足! 自己責任!』
のアリバイ作りでしかない。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:58:25.21ID:YQnu39/j0
今更氷河期を雇う意味もわからんし、この倍率を勝ち抜いた人は多分、正社員登用されてた時期もあるくらい優秀な人でなんの意味がある雇用機会を設けたのかあまりよくわからない。

ポーズだけなんだろうけど、ポーズすぎる
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:59:24.61ID:8JDIra650
親ガチャについて調べるようかな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:00:12.75ID:6woslnwz0
医師免許、法曹資格、公認会計士、税理士
持ち以外は不採用なんじゃないかな?
底辺士業は門前払いだよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:09:32.27ID:Tk8v9g7m0
>>179
実際はなんらかの正社員してる人とか主婦の転職と化してて、本来救うべき人らはほとんど救えてないんや
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:09:45.35ID:8JDIra650
片親パンは特に意識はしてないけれど、親ガチャは意識するな。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:13:37.14ID:f3dhyaIR0
>>187
一度公務員を退職した人を採用したんじゃないかな?
だいたい国の機関で使っている装置を操作ができる人とか条件ついてたから
本当の意味の氷河期救済ではなさそう
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:14:35.81ID:AQsChMJA0
>>1
大卒では1966年-1990年生まれはバブルの恩恵をモロに受けて形だけの面接受けるだけで内定をいくつでもももらえてた世代だぞ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:14:36.50ID:VQ7N9Xhd0
非正規かつPCスキルあるやつだけ採用でいいだろ
流石に氷河期でPC操作できないの産廃すぎる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:19:36.17ID:RziTojFi0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%)
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518  432,790  74.2(正規72.2% 非正規2.0%) ベスト7
2022 590,137  439,685  74.5(正規72.6% 非正規1.9%) ベスト6

http://or2.mobi/data/img/207271.png
https://www.mext.go.jp/content/20221221-mxt_chousa01-000024177_001.pdf
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:23:53.51ID:RziTojFi0
教員採用試験の倍率、過去最低に。教員離れが止まらず、なり手不足が深刻化。文部科学省の調査により判明 [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703498318/
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:38:21.78ID:urrdpul/0
国が本当に氷河期世代を救う気なら氷河期世代に第2新卒制度を導入して履歴書に年齢の欄を無くすだけで良い
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:42:32.76ID:IGHX2Afh0
>>107
やはり国家資格持ちはなんだかんだ言っても公務員だと強いなぁ

まぁ、労働局とかでも非正規の募集も社労士資格持ちが
必要な条件等であるもんなぁ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:54:13.25ID:RziTojFi0
それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。


https://i.imgur.com/p8F1tXT.jpg
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:59:32.20ID:nt9l+IYu0
就職氷河期でなくても、戦争直後の昭和20年代は似たような状況だった。
帰還兵や傷病兵だった人は、お国のために尽くしたのに、戦後は肉体の障害者、精神障害者で、当時は不虞は差別され忌み嫌われたから、就職結婚できなかった。
すぐ下の若い世代は、新卒だから良いとこに就職できた。
あぶれた人は生活保護制度がしっかりしてなかったから、見捨てられ、路上に座り込んで小銭を恵んでもらう乞食をやってしのいだ。最後は浮浪者となり川岸で死んだ人も多い。

その時代により、運が悪くなる世代というものがあり、多くの場合不幸は死ぬまで続く。

今は生活保護があるから、胸を張って保護受ければいいよ。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:00:43.20ID:d2cktLBa0
そもそも公務員試験も士業資格のように合格は一生ものにしとけばいいのにな
まぁ定年あるから55歳まで有効とかでもいいが
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:04:58.32ID:wKxzVwwd0
バカじゃねーの
これはただの転職だろ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:12:35.49ID:+T7mamSs0
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホだった」という書き込みを見たことがない
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:17:42.53ID:oEvpstlo0
>>200
時給2000円以上で賞与まであるんだよなぁ
知り合いが労働局で働いてて言ってたわ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:23:55.14ID:wb2ryVf/0
>>193
その「有能」が抜けた穴に「そこそこ有能」なやつが入れる

無職は無職のまま
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:41.53ID:q2fUrywv0
>>194
1994年と2022年では同年代人口では2分の1にまで減ってるのに大卒生がむしろ増えてるのがおかしいんだよ
1994年卒業の代では絶対に大学には行けなかったし行ってはいけないクソみたいな凡人までが大学に行くようになってしまったのがそもそもの間違い
全国模試の偏差値50が大学行くなよw
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:42:51.73ID:mVDwPT/k0
氷河期世代こそ団結して救済や社会の受け皿の拡充を訴えるべきなんだけど
なぜか氷河期世帯自身が個人主義を突き進もうとしているよな
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:43:18.82ID:CcukREui0
ボイス・トォ・スカルで不意打ちをされたものが1人でもいる場合

@公開されていないので本物と証明するものがない
A 宇宙人.地球人.日本.諸外国誰がしているか不明
B得体のしれない者の照明を証明とすることになる
C一度でも悪用した時点でそのチーム.国などは一生得体のしれない者の話おきいていることになる
D高度な科学を持っている者は接触すると巻き込まれるので接触しない
E超能力や科学的に可能でもその器機が本物である証を立てれない
F被害者の思考を読めるううのなら加害者の思考も読み取れる
加害者の執行とボイス・トォ・スカルを接続しているが打倒
G神はいなくなり悪魔が住まう世界になり下がりました
神社仏閣は悪魔の砦
H宗教はすべからく悪魔の手先になる
I悪馬【総帥】→精霊【悪魔の幹部】幽霊【悪魔の配下の軍勢

統合失調症の寿命が短い
科学的に証明されていなくても統計データで証明されています

AIで飛躍する脳インターフェース 〜BMI/BCIの動向
https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr407-20230227-harada.html
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:43:32.67ID:k++f5lOB0
こんなアリバイ作りに釣られて参加した奴等も同罪
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:45:33.59ID:7+ip1TNB0
もっと昔にやれば良かったのに
ってか、公務員特権と給与減らして足りない公務員を増やす方針に舵を切ればかなり採用出来たやろ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:34.81ID:NRE5fe3f0
ずーっと高倍率の採用試験受けさせられる氷河期があわれすぎてワロw
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:50.93ID:KXO/kJWA0
いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:08:25.38ID:BYwVYGdZ0
>>1
氷河期世代は自民党の政策によって救われていることが証明された
よって次の総選挙で自民党に投票しないようなら恩知らずのクズ呼ばわりされても文句は言えない
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:33:29.11ID:ryhdXaSz0
弁護士、司法書士、社労士、行書もってて筆記は余裕だったが、面接でどこも通らなかった。
高年齢だからか。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:44:43.22ID:3pPV6/yP0
97%落ちてんじゃん
氷河期から勉強時間だけ搾取して何がしたいの?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:45:27.31ID:m4idAhbk0
覚えてるよ竹中小泉
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:50:01.60ID:DDKS3aC70
>>80
給料はどんな感じ?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:05:48.76ID:CdIkndTa0
>>23
>>50
警察官採用試験に限ると一次は割とどうでも良くてそこそこ点数取れば二次に進める
あまりにもバカを弾いているだけ
都道府県によるが一次合格者の点数はリセットして二次で同じスタートラインから仕切り直しする所も多い
リセットしなくても一次の配点は全体の2割とか極端に低く設定されているんで満点取っても意味なし
半分以上は面接の配点
面接は割と圧迫が多く不愉快な態度や横柄な言葉遣いに耐えられそうかどうかが見られる
一線ではそんな奴らばかり相手にするから対応力ありそうか磨けば光るか見られる
あと正義感ありすぎのクソまじめも融通効かないからダメ
休みの日はたまにパチンコやりますが消費者金融から借りるほどはやりませんとか麻雀は誘われたらやりますくらいで丁度良い
呑む打つ買うだけど不義理はしないみたいな
体力はものすごいほどは求められないが並よりは筋力や心肺能力はあった方がいい
でも合格者はやっぱり体育会系猛者が多い
武道は未経験でも大丈夫
きちんと黒帯とれるまで指導してくれる
自分でどうしようもないのは身内に犯罪者や共産党がいる場合
これはどうしても調べられて弾かれるので成績開示で順位がない場合はその可能性があり
理由は教えてくれないのであくまで可能性ね
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:10:50.81ID:mVDwPT/k0
国家公務員なら、そりゃ殺到するよね
大事なのは狭き門の公務員より社会の受け皿の拡充じゃね?
例えば個人事業になって独立させるとか
インボイス制度でハードル上げたばかりだけどな
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:13:23.41ID:WXRyeia30
>>225
その虚言癖が面接でバレんだよ🤪
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:21:39.60ID:aJm6sV7q0
>>225
司法試験合格とかじゃなくて弁護士ってことは弁護士会に入って登録した状態で受験したってこと?

それは可能なの?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:27:18.90ID:mVDwPT/k0
>>207
今のままでは票田になるには難しいと思う
ある程度に団結して連携が取れなければ票田にはならない
それを「今ある状態」にして既存議員に自ら訴えないと影響力にはならない

あと、学歴マウントしていたら、まとまるものもまとまらなくなる
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:37:12.46ID:aJm6sV7q0
今調べたけど、弁護士登録した上で行政機関内で働くには
条例が必要みたい
だから、自治体内弁護士は居ても国家公務員の求人はないっぽい
しかも任期付き

あーびっくりした
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:50:11.00ID:KXO/kJWA0
>>242
>>223
0244225
垢版 |
2023/12/25(月) 22:53:09.76ID:vkkIHbj+0
>>239
オレは近隣の県や基礎自治体の行政職しか狙っていない。氷河と経験者採用も受けた。
国家は、変な採用が多くて受けていないよ。
田辺市の例みたく望みを託したが、だめだったね。

筆記はたいていスタンダードかSPI3と論作文だし、これは余裕。SCOAを課されたところだけは面倒くさかった。

面接に進むと資格や検定をバカにされるような発言多数あったが、秘書検定1級の大人の対応で動機につなげ、受け答えした。

面接の音声は全部録音してある。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:57:20.22ID:BYwVYGdZ0
>>231
自分たちに救いの手を伸ばしてくれたことに変わりはないのだから自民党に感謝するのは人として当然
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:12:03.70ID:pd8CaKA70
自民党、財務省、経団連、豚の双六贔屓のクソマスゴミの最終目標は、日本人総乞食化、総奴隷化、絶滅危惧種計画なんじゃねえの?



CIA統一教会の犬と基地外世襲の自民党によって日本人終わりすぎだろ



政治に興味がないと投票にも行かないゴミ共のせいで30年も衰退するゴミ国家になっちまった

その間に、世界一のクソ売国奴共を情弱のアホが保守だなんだと祭り上げる悪夢みたいな状態にしてしまった


はっきり言うが、自民党政治やその他のゴミ政治屋の政治が続く限りは、日本はどんなに努力しようが永久に良い国にはならないからな?

自民党議員は日本人の為になんて1mmも考えてねえからww




山神様、ありがとうございます
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:31:05.86ID:EkDo6eud0
受かるやつはコネがあるやつな
何もできないくせにホワイトカラーになれると思うなよ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:32:55.63ID:3/hHxljf0
>>244
弁護士会の会費や研究会後の飲み会の費用はどうしてるの?
弁護士事務所に就職してなくて、個人営業主でもない状態でないと
応募できないよね?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:38:10.52ID:NCmLbl210
そんな年から公務員なんかになっても美味しくないでしょ
30倍の難関を潜り抜ける程の価値なんか無いよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:04:15.95ID:ToBx9ypT0
どこが人手不足なんだよw
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:11:27.15ID:zM9FSdd40
やらないよりはましなんだろうけど、諦めて応募もしない人がこの不合格者の
何倍もいるんだろうな。自暴自棄な事件は今後増えるんだろうね
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:17:48.53ID:VTHO/2MF0
もう永久債を原資に
基礎年金を20万にするしかない。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:22:15.38ID:Cro1nJa+0
子供は作れるの?
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:58:58.03ID:2K9Cg+oh0
>>193
地方で氷河期限定募集1名出たからダメもとで行ったけど60〜70名もいてもう無理すぎ
非正規が多かったがJAやら銀行やら医療関係からも応募してるのもいた
最終的に受かったのはハイスペック経歴でITスキル持ちの人でしたとさ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:01:11.17ID:phM8wRVM0
ここまで手厚くされても文句言う世代
他の世代のせいじゃないのに他の世代が負担してあげてるのに
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:10:26.02ID:zaT1QIW40
>>260
団塊は逃げ切って現役世代から退場したし
氷河期のすぐ上の世代の頑張りが大きいね
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:12:42.71ID:phM8wRVM0
>>261
可哀想なのは最近社会に出た世代だよ
コロナ禍でも一生懸命就活して勤めてるのにこの世代を支えないといけなんだぜ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:16:34.00ID:Nnp2P3Fz0
かと言って
無職期間20年以上とか条件つけたらほんとやばい来ちゃうだろ

真の弱男は世間が救える形をしていないってやつだ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:40:09.86ID:OHG2uIQU0
おれ 安倍政権の最初の再チャレンジ試験受けた
今調べたら 採用予定152人 申込み25000超 倍率150倍以上だった
学科試験は得意だから 通ったけど 面接で落ちたよ
やっぱり前職辞めて10年引きこもってたから 駄目だったみたいだ
面接の会場で合った周りの人は 国家公務員試験の予備校みたいのに行ってたり もちろんちゃんと就職してる人ばかりだったな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:43:32.17ID:foQs7eRY0
本気で謎なのが氷河期の時に公務員まで採用絞ったの
むしろ民間の作業減を吸収する立場やったのに
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:48:47.79ID:obrmxx+j0
俺今51歳だけど44歳で今の会社で社員になれた年収500万円
たまたま協会会社が潰れて拾われた…
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:56:17.16ID:OHG2uIQU0
面接で自分の周りに居た人は 全員自分より若かったし ちゃんと働いてた
結局「再チャレンジ」って言っても
そういうちゃんとした人が”ステップアップ”して国家公務員になれるって制度だったんだ
自分みたいな人が変に期待を持たないように「再チャレンジ」の言葉が外れたのは良かったのかも
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 02:08:57.89ID:OHG2uIQU0
恥ずかしながら 働いてないよ
もともと発達障害っぽい性格で 人付き合いとかうまくできなくて
成績だけは良かったから 大学の推薦枠で前職は入れたけど
鬱で辞めて 就職活動も碌にしたことない・できないし
いろいろともう駄目なんだ...
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 02:36:26.65ID:Ejjvk7uh0
>>272
司法書士なら食っていけるよ
都市部なら年齢も職歴も関係なく就職先見つかる
報酬安いけど
最低賃金とかザラ
それでもよければ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 03:05:37.99ID:PHpY6PsH0
>>272
うーん、あなたのようなことがあったが、気分転換を兼ねて大型特殊自動車運転免許を取りに行ったら、転機になったな。
大して高くなく、簡単でリワーク代わりになったよ。

その後は資格ゲッターしながらほそぼそやっている。
普段、人とは余り喋らないが、応対接遇も学んで鍛え、検定も取り、勤務先では随一。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 03:56:45.22ID:MZQ3VPzZ0
申し込んだ6039人は中年になっても無職/フリーター/ブラック企業/潰れそうな会社に勤務なんだろうな。
まさに地獄の世代
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 05:45:24.98ID:HfxXC/jS0
>>275
しかも不採用通知がヒデーんだよな
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 05:51:09.22ID:Utoy//7q0
>>275
そのうちこの時限爆弾が火を吹くというwww

【悲報】氷河期世代の非正規とニート「800万人」以上いた…氷河期世代に生活保護を支給すると「24兆円」、すまん、これ無理じゃね?
http⚫︎://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678366488/

年金受給額、月11万円を下回る人たちも多数存在か

50歳就職氷河期世代「平均年金月14万円」の高齢者にも完敗…涙で読めない〈未来の年金受給額〉
https://gentosha-go.com/articles/-/51397

◆月収16万円・40代非正規社員の悲鳴「もう、どうにもならない」…20万人の「貧困・氷河期世代」が再び忘却の危機

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcba4f32f73f8da0355ed452033a5cec70c88848
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:07:36.56ID:FlnYYNyd0
実際には氷河期の救済でも何でもなく、高スペックの人材登用でしかないというのが実態
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:09:54.85ID:zfQPW89e0
https://i.imgur.com/EczsHzw.jpg
こどおじ45歳高卒童貞ハゲ派遣工だけど、民間での経験が豊富なのに今回の公務員採用試験で落ちたわ

この国はクソ
唯一の肉親である母が亡くなったら🔥するしか無い
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:22:48.70ID:dwBFwYL70
氷河期世代の俺ですら若い頃フランスに渡米した
経験を生かして起業して今年収1000万越え
同世代としては自己責任としか思えないわ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:23:55.45ID:+IEAaPN40
これ筆記で受かったけど面接で落ちた経験があるな
今思えば公務員にならなくてよかったけど
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:37:34.42ID:yU5TruMQ0
氷河期世代にセンター試験を受けさせて偏差値に応じて給付金やれよ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:09:31.02ID:Rv2qdmoL0
>>279
初回時の採用組だが

そうでもない。さすがに、ずっと家の中に引き篭ってて、みたいなのはいないけど。

ただ、処遇は新卒の人達と完全に同じ。なので、昇進とか年収の伸びとかは限界があるし、採用された時点でほぼ頭打ちみたいな状態

周囲も露骨に差別するみたいなこともない(最近はハラスメントとかにうるさい)。でも定型的な業務を定年まで淡々とこなすみたいな?

年収は平均値くらいは貰えてる。でもそれだけ。生活保護の一種だよね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:26:14.15ID:zBPySxDJ0
>>242
氷河期試験にしては低倍率だろ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:40:06.16ID:5xtKtiS10
>>276
そうなんだよね
50年以上やってる先生が会費を免除になったって
喜んでおられたのを知ってるから、弁護士資格を維持するのは経済的にきついはずなんだよ

司法試験合格者が氷河期枠に応募したというのであれば理解できなくもないんだけど225氏ははっきりと弁護士と書かれているからね

合格者なら弁護士法72、73、74はご存じのはずだし、不思議だなと
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:09:19.92ID:DPV1VC8M0
タダで生活保護を支給するより二束三文の報酬で公務員化したほうが奴隷としてこき使えるもんな
はよ生活保護を公務員化しろ
で、民業圧迫というやつがでてくると
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:09:59.15ID:GuEx+1xF0
うちの会社は来年から45歳以上のリストラ開始するわwww
公務員試験あるならリストラしても平気だろwww
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:18:08.97ID:x8BxHX7h0
抑えるために45歳定年制がアリになって45歳以降働き続けたいなら嘱託社員契約をするか公務員にでもなってくださいと
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:31:54.40ID:zaT1QIW40
いやいや普通にドカタの募集に行けよ怠け者
楽な公務員になろうとかどこまで甘えてんのよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:39:40.24ID:a11/gLuh0
>>262
そいつらはそいつらの20歳くらい下の世代が支えるから大丈夫
いや大丈夫ではないけど、支えきれなくなって破綻するその瞬間の、本当の最後の世代以外は下に押し付けるだけだ
今の奴らは「まだ」大丈夫
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:52:43.26ID:dm9m9I+P0
どうせコネだから
役職で働いてるオヤジの息子とか
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:56:00.35ID:fSpvXKR50
俺も国家公務員だが20年以上勤めてやっと年収600万円だぞ
公務員公務員と言われるがそんなにいいもんでもない
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:56:28.06ID:dm9m9I+P0
>>291
それだ
地域清掃員として月給5万くらいにしてさ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 10:13:30.75ID:mH7YxeE00
それなりに能力あるやつはとっくに正社員なってそれなりの年収もらってるからこんな意味不明な救済措置は必要無い件。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 10:42:00.22ID:4AsvKUHr0
ありがとう自民党
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:00:02.93ID:xgRMQpMu0
>>95
この倍率に入れる連中なら既に相応の社会的ポジション着いてるから今更新卒者スタートの待遇なんて馬鹿らしくて行かんだろ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:07:35.02ID:+IEAaPN40
筆記試験受かって大阪税関で面接うけたら落とされた
受かったやつすでに別の仕事やっていたやつだった
仕事のない人限定にしろよと思った
仕方なく司法書士の資格とって独立
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:05:41.38ID:p00MKOUC0
>>290
たまに弁護士を任期なしで採用させる自治体があるけど、その条文はクリアしているみたいよ。
会費は自腹だろうけど。
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:18:56.18ID:+IEAaPN40
>>312

忘れた
筆記が受かってからどこを志望するか選ぶことになっていた
国家公務員
そこで色々職種がある中で税関を選んだ。
働きながら弁護士目指そうかと考えていたがだめで司法書士
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:14:21.21ID:/sYv/U8o0
韓国はそういう世代の人を全員を無条件で公務員にしたよな盧武鉉時代に
日本はというと
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:20:55.69ID:i/rmEs/d0
>>230
手取り430ぐらい
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:31:18.37ID:FK5yMacP0
氷河期哀れ・・・
0318労働太郎
垢版 |
2023/12/26(火) 18:49:07.75ID:cmJMDeF60
この国は本当に小手先のことしかせんな?
解雇規制撤廃をしろと。
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:59:03.45ID:xn6mmmAp0
何の意味があるんだコレ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:59:52.77ID:Rv2qdmoL0
>>311
そう、アピール
個人的に生活保護の一種みたいなものだと思ってる
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:33:30.22ID:PHpY6PsH0
>>314
いま、司法試験の望みは断ったのですか?

まあ、司法書士なら、登記バブルが来るとは思うのですけれど。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:40:04.10ID:FcYNLgnD0
仕事探してるんなら教員採用試験なら超低倍率だし、場所によっては59歳まで受けられるらしいぞ。免許なくても臨時で採用されるらしい。
まあ、結局楽そうな仕事しか狙わないから官公庁の倍率が高いんだろうけど。
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:08:18.80ID:zV/JkV450
市役所職員でも、生活保護ケースワーカーとか児童相談所職員とかブラック職場はあるぜ、ヒャッハー
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:42:16.19ID:EWVQeuQ10
焼け石に水
自分も氷河期世代で、老後や死ぬ心配をよくする年代に差し掛かったが、いまさら就職とは凄いな
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:47:13.39ID:EWVQeuQ10
勤められて約15年
あと10年で60歳、昇給停止で役職なし
天下り先も少なくなったから改善するそうだが
50歳で国家公務員になって、とりあえずの役職は何だろう
係員(ヒラ事務官)、主査、係長あたり!?
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:31:10.49ID:jT4qrCFg0
>>280
トヨタに行けば安泰だったのにね
あんな楽な職場は今までなかった。
定時で上がれるしな。
ボーナス3桁だしな。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:31:15.22ID:2ro3Rdin0
いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:36:31.56ID:vhxOcbis0
>>313
いえいえそうではなく、弁護士登録を済ませた方が
氷河期枠に応募する状況は不自然だなと申し上げているのです

そもそも、氷河期採用制度と自治体内弁護士制度は全く別の制度であり
弁護士会の会員がわざわざ氷河期枠に応募する意味がない

もし存在すると仮定すると、年間100万円近傍の弁護士資格維持費を払いつつ、ここ数年、何の仕事もしていない人物ということになり、
お金に困っていないにも関わらず、なぜかあえて給与の安い氷河期枠のポストを欲していると

不思議な人でしょう?
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:42:12.81ID:Dch9lH2f0
>>276
会費月2万の弁護士会立ち上げられないの?
東京は複数あるみたいだが

税理士会費とかに比べてバカ高だよね
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:12:29.95ID:rdcWxC8/0
しかも地方の弁護士の固定費ってそれだけじゃないんだよね
家賃とか光熱費とかの話じゃなくて
直接話聞いて、やってられないと思ったから司法書士にしといた

弁護士騙るなら、飲み会に潜り込んで情報収集くらいはしないと
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:57:39.26ID:lmYwAXYb0
>>334
氷河期採用って、応募日現在有職、無職が要件と関係ない自治体の方が多いと思うよ。むしろ前者が多く、面接受けが良いのも前者だね。
俺に法曹資格はないが、いろいろ受けた感触だとね。
だから、受けられる人は、氷河期と社会人経験者の二重出願可能(もちろん、それを禁じている自治体もある)。


修習が済み、営業に向かないノキ、いきなり開業弁護士なら、自治体職員として働いた方が恒産を得られるんじゃないかな?

採用自治体によっては、会費に補助も出るんじゃないかね。こればかりは自治体によって違うと思う。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:22:10.21ID:VrJnOXSG0
北朝鮮より中国より、




核ミサイルより、




財務省と自民党と経団連が怖いよ俺は
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:50:48.84ID:4vIitsqr0
>>344
日本語が苦手か?
雇用されている人間には男と女がいる

いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない
また女性は結婚して主婦パートが多いので
非正規雇用は5割に近い

氷河期世代の男女を混ぜて
非正規雇用はもっと多いよって指摘は的外れ
氷河期世代の雇用されている男の話だからだ

【総務省統計局労働力調査2022年】

男性35歳から44歳正規雇用率90.7%
男性45歳から54歳正規雇用率91.4%
男性35歳から44歳非正規雇用率9.3%
男性45歳から54歳非正規雇用率8.6%

女性35歳から44歳正規雇用率51.6%
女性45歳から54歳正規雇用率45.1%
女性35歳から44歳非正規雇用48.4%
女性45歳から54歳非正規雇用率54.9%

https://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2022/pdf/summary1.pdf
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:55:44.55ID:Tf4+Lwmx0
この倍率をクリアできる人は国家公務員にならなくても生きていける層の人でしょ
救済になっとるんかな
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:29:25.78ID:ekQd8/cd0
9割の氷河期世代は30年前の悔しさをバネに死ぬ気で努力して正規雇用を勝ち取っている
今の氷河期世代はそれぞれの企業でオオタニサン並に崇められてる
令和の今無職や非正規の氷河期世代はいない
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 07:14:36.64ID:NiMqKBYt0
【総務省統計局労働力調査2022年】

男性35歳から44歳正規雇用率90.7%
男性45歳から54歳正規雇用率91.4%
男性35歳から44歳非正規雇用率9.3%
男性45歳から54歳非正規雇用率8.6%

女性35歳から44歳正規雇用率51.6%
女性45歳から54歳正規雇用率45.1%
女性35歳から44歳非正規雇用48.4%
女性45歳から54歳非正規雇用率54.9%

https://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2022/pdf/summary1.pdf

雇用されている人間には男と女がいる

いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない
また女性は結婚して主婦パートが多いので
非正規雇用は5割に近い

氷河期世代の男女を混ぜて
非正規雇用はもっと多いよって指摘は的外れで馬鹿
氷河期世代の雇用されている男の話だからだ
日本語が苦手かマジでアホ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 07:17:27.33ID:OmfF1uXH0
倍率40倍くらいか
ちょうど氷河期と言われる期間の採用試験と同じくらいの倍率だな
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:03:07.99ID:5r7EwBKA0
ID:NiMqKBYt0=ID:b/8gjX1I0

専門家なのにどこの学会に所属してるかも答えられず逃亡した
56歳虚言癖もちコピペ狂のレス乞食爺さん

263 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/30(土) 11:27:52.56 ID:NiMqKBYt0
>>263
> オレも教職課程を受講して
> 中学理科技術家庭と高校理科(生物化学)の
> 教員資格を持っているが

580 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/30(土) 12:36:22.40 ID:b/8gjX1I0
>>580
> 専門性の高い知識が必要な管理職
> 社内外から講師の依頼も多く
> 海外からも専門家として招待される
> 大型ODA案件で幾つもプロジェクトに技術協力で参加してるよ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:10:05.09ID:5r7EwBKA0
56歳虚言癖もちコピペ狂のレス乞食爺さんであると
わかりやすいように他スレに書き込んだIDも含めて繋げておこう

ID:KXO/kJWA0=ID:y4aSxe6e0=ID:2ro3Rdin0=ID:freT/Boa0=ID:kD3LhqVv0
=ID:4vIitsqr0=ID:WiAmDn0i0=ID:NiMqKBYt0=ID:NiMqKBYt0=ID:b/8gjX1I0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況