X



「こども誰でも通園制度」試行的事業の指針 こども家庭庁。 “働いていなくても子どもを預けられる”新たな通園制度 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/12/26(火) 06:59:27.70ID:J/VcBROe9
「こども誰でも通園制度」試行的事業の指針 こども家庭庁 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231225/k10014299011000.html

2023年12月25日 20時17分

親が働いていなくても子どもを保育所などに預けることができるようにする新たな制度「こども誰でも通園制度」の来年度から行われる試行的な事業について、こども家庭庁は1人当たりの利用の上限を「月10時間」などとする具体的な指針をとりまとめました。

目次
・保育所などの利用要件を緩和 来年度から各地で試行的事業

・“働いていなくても子どもを預けられる”新たな通園制度

・本格実施に向けた課題

・「孤立している家庭などが利用できる仕組みが大事」


保育所などの利用要件を緩和 来年度から各地で試行的事業

政府が創設を目指す「こども誰でも通園制度」は、すべての子どもの育ちを支えることを目的に保育所などの利用要件を緩和し、親が就労していなくても時間単位などで子どもを預けられるようにする新たな通園制度です。

令和8年度からすべての自治体で実施されるのを前に、来年度、各地で試行的な事業が行われる予定で、25日、こども家庭庁で開かれた保育所の事業者や専門家らによる検討会で具体的な指針が取りまとめられました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231225/K10014299011_2312252011_1225201254_02_04.jpg

それによりますと、対象となるのは0歳6か月から3歳未満の子どもで、保育所や認定こども園、幼稚園、地域子育て支援拠点、児童発達支援センターなどで行うとしています。

また、提供体制を確保するため、1人当たりの利用時間の上限を「月10時間」とするとほか、慣れるまでに時間がかかる子どもへの対応として、初回などに「親子通園」を取り入れることも可能とするということです。

試行的事業について、こども家庭庁はおよそ150の自治体での実施を想定して公募を行っていますが、今後、すべての自治体で実施することを見据え、計画的に提供体制を整備するよう求めています。

“働いていなくても子どもを預けられる”新たな通園制度

国が創設を目指す「こども誰でも通園制度」は、親が働いていることを原則とする今の保育所の制度に加えて、親が働いていなくても月に一定時間、子どもを預けられるようにする新たな通園制度です。

対象となるのは0歳6か月から3歳未満の子どもです。

認可された保育園や認定こども園などに通っていない3歳未満の子どもの数は、令和3年度、全体の6割に当たるおよそ146万人と推計されています。

新たな制度は、子どもにとっては保育の専門職がいる環境で家庭とは異なる経験ができたり、同世代の子どもなど家族以外と関わる機会が得られたりするほか、親にとっても育児負担の軽減や孤立感の解消につながることなどが期待されています。

今後は検討会で取りまとめられた事業のあり方などを踏まえ、本格実施を見据えた試行的な事業を各地で行う予定で、来年度は全国およそ150の自治体で行うことを想定し、実施する自治体の公募が行われています。

一方で制度の本格実施に向けては、▽保育現場の人員配置のあり方や、▽利用可能枠の定め方、▽障害のある子どもを受け入れる体制の整備など、引き続き検討が必要な課題もあります。

国は試行的な事業を通して課題の整理や検証を行い、令和8年度には法律に基づく新たな通園制度として全国のすべての自治体で実施する方針となっています。

本格実施に向けた課題
1.保育現場の負担軽減

(略)

※全文はソースで

※別ソース
「誰でも通園」1時間300円程度で試行的事業、親の就労の有無は関係なし…こども家庭庁が目安(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/953dda0c07e4117afd9e99983f76e7167fc741d1
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:01:19.37ID:3QTI1kd00
保育士のストレスがさらにマッハ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:01:20.66ID:HfxXC/jS0
一時預かり?
むかしからあるやん
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:01:47.44ID:vd5IAF350
いやだからこんな政策で少子化が止まるって本気なの?
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:05:54.69ID:hphO9ei90
働いてないのに子供を預けるってw
専業主婦が旦那に内緒で預けて間男連れ込むチャンスありすぎで家庭崩壊かシンママなら顔に刺青入ったような反社とセックスとパチンコ三昧
虐待を後押しするだけなんだがなw
わかってないなぁ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:06:07.73ID:Sf34Vp2L0
こんなのに税金消えるの?
0012少考さん ★
垢版 |
2023/12/26(火) 07:06:10.80ID:J/VcBROe9
※参考

12/25
こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業実施の在り方に関する検討会(第4回)|こども家庭庁


臨時閣議案件 (12/22)

・内閣官房
こども未来戦略について(決定)

・こども家庭庁
こども大綱について(決定)
幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン(はじめの100か月の育ちビジョン)について(決定)
こどもの居場所づくりに関する指針について(決定)


※関連スレ
【小倉少子化相】こども誰でも通園制度「24年法案提出」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683030731/

「誰でも通園」10分で100人超 申し込み殺到、面談予約を停止に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685749806/


「こども誰でも通園制度」月10時間まで―こども家庭庁 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699449853/
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:07:48.54ID:uG9xzB1k0
ええやんええやん
どんどん子育て優遇したれ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:09:57.90ID:jjegZu/Z0
俺も子供なんで通園して幼女に性教育施したい
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:10:41.44ID:EalHk/SU0
そんなの昔から

お金をはらえば

みてもらえます

ばーか
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:13:58.03ID:R91/CwXD0
これも統一教会の指示なの?
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:14:18.09ID:gcReetwa0
じゃあ国で施設作れよ
官公庁まで作って成果なしの官僚とか政治家は死ねばいい
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:28:46.04ID:hySeFmZ60
働いてないなら預ける必要ないだろwww
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:33:05.38ID:iMM8T7Lj0
里親制度の名前を変えて「スーパー保育」とかにしたらどうだ
18歳まで24時間365日預けられます、って宣伝したらめっちゃ普及しそう
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:36:24.19ID:iwJev/Z80
78%の精度で生涯年収と死亡時期を予想できる「運命計算機」を開発
https://nazology.net/archives/141287
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:37:32.78ID:dz2Z989Q0
働いてないなら保育園預けなくて良いだろ
教育したいなら幼稚園入れればいいわけだし
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:38:43.37ID:irKriJkf0
こども家庭庁廃止してその分減税したほうが効果ありそう
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:41:27.05ID:vdN8cgKI0
>>1
もう国が孤児院を経営して、働かない親の子供を強制的に引き取れよ。
子供は、親が都合の良い時だけ育てるペットでは無い。
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:47:14.09ID:qowDKpNy0
「働いていなくても」
こういう認識だから少子化が止まらない
専業主婦は組織に属していないだけで働いていないわけじゃない
むしろ労基法外で年中無休24時間体制で働く主婦だっているんだよ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:56:20.71ID:g8r4PGWa0
虐待防止に月一くらいで子どもに他人の目が入るのは悪くないが
障害児向けの児童発達支援施設に枠を開けさせて押し込むのは止めた方がいい
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:57:27.94ID:zaWGvT3w0
片親だったら必要な制度に思う
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:00:25.95ID:R7hno0YI0
強制的に子供を取り上げて国が教育するという陰謀論がソフトに進行していってるね
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:07:52.75ID:qMSU/2230
チューチューうるせーんだよ何も出来ないネットの中の害虫どもは黙ってろ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:20:18.16ID:M97gKGdZ0
パチンコ用?
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:29:40.41ID:zaT1QIW40
働いてないのに預けるって意味わからん
ネグレクトだろそんなん
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:36:38.25ID:p+JaTx480
>>5
これな
やった感だけで何もしてないけど、なんで手柄みたいに触れ回ってるの?
バカなの?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:39:36.53ID:Mmur9NSf0
>>10
今こそ人妻出会い系のチャンスやな。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:41:54.74ID:qowDKpNy0
「こども誰でも通園制度」
野田聖子くさい名付け方
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:42:57.55ID:QxK2SfrS0
これくらい「昭和平成の時代はー」と嘆いてええやろ
さすがに甘やかし過ぎw
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:48:05.42ID:v83axWPk0
それは理想だが保育士の数が足りなくて頓挫するだろ
それだけの子供を誰が面倒見るのか現場のことを
全く考えてないね
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:48:56.66ID:v83axWPk0
むしろ将来的には介護と保育は家族でやろう
というふうに切り替えざる得ないよ
だって介護も保育も働き手がいないもの

お金を出しても人がいないものはできない
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:51:54.68ID:dgZ+Nk8V0
海外住んでたとき3歳までは週15時間まで誰でも預けられた
週5回3時間ずつでも、週3回5時間ずつでもとかそういう感じ
そんなんでいいんじゃない?
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:00:52.41ID:9oYorMjC0
>>5
昔からあるけど、保育園が足りてないところはほぼ空きが無くて絵に描いた餅状態だった
ちゃんと人員揃えて保育園側に受け入れる余裕を作れるなら良いだろうけど、保育士不足を解消できるのかねえ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:03:12.86ID:kiFdqCxn0
>>55
昭和平成の時代は爺婆の手伝いが見込めたからなあ
今は爺婆ですら現役の共働きで一切支援が見込めなかったりする
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:20:40.58ID:LPSWZQgJ0
>>8
保育士の負担が増えるね
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 10:43:30.29ID:5jTnQ4if0
子供以外は扶養控除するなよ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:46:13.76ID:xqdemagn0
>>36
出産者は法外の性加害者

不同意出生行為「出産」は本能(性欲)を動機として子供に死を与える殺人的性加害
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:46:39.47ID:xqdemagn0
結婚と言うステレオタイプな幸福像をプロパガンダし、子供に一方的な愛を押し付ける事を正当化しているから、人生と言う災禍に見舞われる出生被害者が絶えない

ナタリストなど、生まれなければ赤の他人でしかない人間が子供を現世に誘拐する不同意出生行為「出産」を強行し、育児子育てと言うチャイルドグルーミングで洗脳し、その加害行為を誤魔化しているだけのペドフィリアの様なもの

不同意出生行為「出産」は本能(性欲)を動機として子供に死を与える殺人的な性加害

育児子育てとは、性加害が先か後かの違いでしかない性的チャイルドグルーミング行為

現世、ナタリズムの世界は「親になりたい」と言うペドフィリアがトランスペアレントとして、無理矢理産みだした子供に家族ごっこを強制する事が罷り通るイかれた地獄です
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:22:13.56ID:6kES5PXs0
>>66
子どもが2歳の頃はそう思っていたけど
就学前後になると、長時間保育園預かりの子より幼稚園の子のほうが発達が早いように見える
小学校高学年にもなれば差はなさそうだけどね
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:50:28.83ID:bKCSUHMq0
低学年のうちだけだよね
保育園か幼稚園か気になるのって
進学すれば結局どんな習い事をさせてきたかで違うし
それも成人すればさほど変わらないのかもしれないし
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:06:55.18ID:VTwZDYRu0
いっそあずけっぱなしで日曜日だけ連れて帰るとかさ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:57:41.28ID:ey8ZaAIr0
おれも実年齢は54才だが「四歳を自認」して幼稚園児になりたいな
幼稚園のせんせ達とオママゴトやお遊戯お医者さんゴッコ、一緒にお昼寝とかしたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況