X



【長野】安すぎる「熊出動手当て」に猟友会員が悲鳴 「時給1000円。費用含めたらほぼボランティア」「命張ってるのに人を舐めてる」 [nita★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★
垢版 |
2023/12/26(火) 18:52:47.39ID:9fNuL51c9
 年間を通して「熊」の話題が取り上げられ、悲しき被害や、あるいは駆除に成功した事例の記事をよく目にする。その一方で、実際に“熊対応”を強いられる人々の事情に耳を傾けてみると……。

 ***

「このままではパンクしてしまう……」

「さすがに“やってられるか”と思わざるを得ませんよ」

 そう話すのは、長野県内で熊の出没対応にあたっている猟友会員である。

「私の住む地域では、熊が罠にかかった際などに自治体から連絡が入り、猟友会員でその対応にあたることになっています。ですが、今年の熊の出没数は異常なほど多く、例年の4、5倍くらいのペースで対応を強いられているんです。これまでは一度も熊の出没がなかった年もあったくらいなのに、ここ2、3か月だけで、すでに十数回も出動しているほど。狩猟歴50年以上の大ベテランも『こんなことは今までなかった』と嘆いています」

 しかし、熊が増えたからといって、対応にあたることのできる人員はごく限られたままなのだという。

「もちろん、地域の猟友会員は何人かいるのですが、熊の対応には特別な技術が必要になるので、このエリアで出動するのは、私と、もう一人の先輩を含めて2人だけなんです。ですから、時間帯も休日も問わず要請が舞い込み、その都度対応に向かわざるを得ない状態。しかも、猟友会は高齢化が進む一方、熊対応ができる人材の育成も進んでいないので、さすがにこのままではパンクしてしまうのではと憂慮しています」

命の危険も

 熊の増加に、人材不足が重なり、既に現場では悲鳴があがっているようだ。だが、問題はこれだけではないという。

「こうして何度も現場に駆り出されながら、自治体から支給される手当てはたったの時給1000円です。熊を捕った場合の報奨金が出るわけでもなく、現場に駆け付けるためのガソリン代が出ることもありませんから、実態としてはほぼボランティア状態ですね。割に合うどころの話ではないですよ」

 熊の対応時には、命の危険を感じることもあるそうで、

「出動時は、基本的には罠にかかった熊と対面することになります。熊専用の罠の場合はまだ良いのですが、そうではない場合、括りつけられたワイヤーが外れそうになったり、あるいは既に外れかけている状態だったこともあったりして、大事故の一歩手前ということが何度かありました。これだけ命を張っておきながらの『時給1000円』ですから、こう言っては悪いですけど、人を舐めてますよね。北海道や東北など、突出して熊の数が多いところは事情も違うのかもしれませんが、それ以外では、似たような状況なのではないでしょうか」

全文はソースで
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/12260603/?all=1
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:41:36.16ID:2wWMLDSq0
マタギで生計立ててるところもあるし熊出没情報も貰って金儲けできてええ身分やわ。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:42:52.64ID:gjDJnGTV0
熊退治にそんな価値はない
自惚れるな
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:20.34ID:2wWMLDSq0
儲けるならウクライナ志願兵でロシア人たくさんコロしたほうが身入り多いやろ。
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:46.40ID:CVTnUNoI0
狩猟歴50年のベテランさんはそろそろ銃の反動に耐えられなくなりそうだが
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:48.50ID:x1a06zuo0
>>948
警察は初動対応なんてしないよ。直接役所に連絡がいく
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:55.25ID:50qP3XPq0
>>953
知らんがな
納税者様の為だ
警察はクマと戦え
アホみたいに厳しい規制でハンターを縛ってるんだから
しょうがない
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:44:04.74ID:2wWMLDSq0
何贅沢言ってんだよ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:44:30.46ID:Om76j/sf0
別に無理してやらんでも
雪かきでもしてれば?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:45:19.25ID:2wWMLDSq0
熊の毛皮とクマの胃で儲かってるやろ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:46:05.33ID:x1a06zuo0
>>939
依頼してる方も依頼受けてる方もどちらも猟友会なんだけど・・・
熊は保護動物なので役所を介しているけど
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:46:27.74ID:gjDJnGTV0
本当に価値があるならもっと手当は増やせる。
無駄な責任感が手当を押し下げてると自覚すべき。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:48:11.79ID:fU/zCs9B0
生き物を殺して生活してるド畜生なんだから、手当なんか貰えると思うな。元々はクマの領域のところに
人間が入り込んだのが問題なんだから。
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:48:26.59ID:x1a06zuo0
>>967
罠に熊がかかる→保護動物なので猟を設置した猟友会の人が役所に連絡→熊捕獲の登録をしている猟友会メンバーに連絡→いっしょに捕獲・駆除
罠をかけた人は当然ルールを知っているので警察に連絡などしない
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:49:32.66ID:fU/zCs9B0
>>955
漢方薬は熊の胃だ。熊の手は高級食材。
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:50:36.43ID:BrlHwMfp0
こういう事態の対処って、最初に猟友会に頼んで対処できないと最後は自衛隊にお願いするんだってなw

ちゃんと手順が決まってることなんだって
まあゴジラ相手に猟友会は役に立たないだろうけどw

そのうち熊の駆除に自衛隊が出てくる事に成るのかもね
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:50:42.12ID:x1a06zuo0
>>974
>>1は罠にかかった場合の話だぞ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:52:21.80ID:GBaG5yPF0
>>784
千葉県に200万都市があるの?
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:53:58.51ID:sPg2Resy0
時給にするからおかしくなる

・一頭殺したら◯◯円
・1kgあたり◯◯円

上記は、個体をどこどこに持ってきた際に確認し、とっぱらいで支払う

以上やれば、ええやん。

時給とかじゃなくて全て獲得個体の歩合制にしろよ

やくにたたない猟師に時給払う必要ないよ

お茶ひくデリヘル嬢に金払う必要ない
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:54:01.52ID:GBaG5yPF0
>>973
正確には、熊の胆嚢だがな
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:54:52.91ID:kPXtXhbc0
> 「さすがに“やってられるか”と思わざるを得ませんよ」

ならやめればいい
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:55:25.70ID:PQeXg1BI0
結局、役人は現場を知らないから大変な仕事だと思わないんだな
クマの出没は一過性の現象で、そのうち山に戻るだろうぐらいに
しか考えていないのかもしれん。後継者を育てる制度もないし、
その場しのぎの対処療法だけか
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:55:31.49ID:BqUMZXDN0
>>940
1000迎えそうですがソースなしということで決着です
おつかれさまでした
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:56:08.25ID:PMqMMTQc0
引き受けんなよ。現場奴隷ボランティーは上級の思うつぼ。
公務員の自衛隊と警察にまかせろ。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:56:08.87ID:9A5VHCVW0
仕事を格安でやらせるのがおかしいわけで
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:57:58.91ID:BrlHwMfp0
>>984
懐かしいね
しかし今は食品衛生法だかで薬として人に売ることはできない

昔、婆ちゃんち行ってお腹痛くなると飲まされた
炭にしか見えない板状で、やたら苦いが良く効いたな
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:58:21.03ID:BqUMZXDN0
>>993
そんなのあったんだ
すごい
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:58:22.84ID:TaWgqSik0
秋田とか長野とかの熊出没地域はいっそのこと放棄して、
他の地域に人口を集中させたほうがいいだろ
行政サービスやインフラ整備の効率化にもつながる。これから人口減るしな
我々日本人はそういう決断をしなければならない時が来ている
拡大だけではやっていけないんだよもう
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:58:32.29ID:vL4GGkLw0
何でこんなにやすいの?
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:58:56.66ID:BqUMZXDN0
>>996
まあ確かに県を廃止して住むのは自己責任にするのはいいかもしれん
沿岸警備どうするのか知らんが
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:05.73ID:BqUMZXDN0
>>998
俺の勝ち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況