X



【中学受験】少子化も受験率はさらに増、都心部の小6の半分が中学受験…開成麻布等トップ校は微減、確実に受かる中堅校の志望者が増加 [デビルゾア★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2023/12/28(木) 04:13:05.71ID:2+CIc2k39
2024年中学入試:首都圏の受験率は過去最高を更新も 人気継続で高まる安全志向 エキスパート座談会

少子化が進む一方、中学受験率は右肩上がりだ。特に首都圏では都心部の受験生が増えており、2024年も厳しい入試が続きそうだ。その結果、志望校選びで安全志向が高まっているという

(中略)

―24年中学入試はどのような状況になりそうですか。

岩崎 1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の23年の小6生数は22年より5373人減っていますが、中学入試の受験生数は前年並みになるとみています。22、23年は2年連続で中学受験率が過去最高になりましたが、24年はさらに更新しそうです。

広野 サピックスも、中学受験生数は23年とほとんど変わらないとみていますが、地域によって増減が目立ちます。中でも文京区や千代田区、港区などの都心部の受験生が大きく増えています。小6生の約半数が中学受験をします。これらの地域の受験生が通いやすい学校は、志望者が増加傾向です。

井上 日能研の公開模試の受験者数も、前年と変わりません。24年も厳しい入試になるのは間違いなさそうです。

岩崎 コロナ下では、学校の魅力が伝わるように広報活動を見直した学校が多く、それが中学受験の裾野を広げて、私学の人気を高めるきっかけになりました。また、私学が今の時代に求められている教育に力を注いでいることも、中学受験ブームの根底にあります

(中略)

野澤 埼玉・千葉の1月入試は、東京や神奈川の受験生にとって前哨戦になります。1月入試を押さえとして受験する人が多く、確実に合格できる学校を慎重に選ぶ傾向が強まっています。栄東や大宮開成、市川、東邦大付東邦、昭和学院秀英などの上位校の志望者が減り、埼玉栄や昭和学院などの中堅校の志望者が増えています

(中略)

―東京・神奈川の2月入試はいかがでしょうか。

広野 開成や麻布、武蔵などの最難関校は微減です。無理をせずに合格の可能性が高い志望校を選択する傾向が強まっています。一方、駒場東邦は志望者が増えています。校舎はあまり新しくはありませんが、九つある理科室には貴重な標本や化石なども多く、男子に魅力的な教育環境が人気を集めています

(中略)

広野 巣鴨や城北、世田谷学園、攻玉社、桐朋などの伝統男子校も志望者が増えています。これらの学校は、守るべき伝統を受け継ぎながら、若い先生を中心にICTを積極的に活用するなど、新旧のバランスがとれた教育に変わってきています。

(中略)

広野 女子は学習院女子や東洋英和女学院、普連土学園、頌栄女子学院、大妻、香蘭女学校などの人気が高まっています。(中略)

安田 大学の学部の新設・再編が進み理工系や農学系の進路が広がる中、保護者の意識が理系にシフトしてきました。中学受験でも鷗友学園女子や富士見、田園調布学園、普連土学園、カリタス女子など理系進学者の比率が高い学校は人気が上がっています。

(中略)

井上 ここ数年、女子校では理系進学率が上昇し続けていましたが、23年は初めて3割を超えました。数学UBまで必修にするなど、理数教育に力を入れている学校が増えていることも一因です。大学入試でも東京工業大と東京理科大が総合型選抜で女子枠を新設するなど、女子の理系進学に追い風になっています。(中略)

安田 23年は法政大と連携している三輪田学園が人気でした。国際基督教大と連携した佼成学園も人気が上がっています。大学側も高大連携の提携校を広げる動きが活発化しており、上智大が今秋、提携校を大きく増やしました。不二聖心女子学院や聖ヨゼフ学園、東星学園などから既に学校推薦型選抜の合格者が出ています。

広野 立教大は付属校の推薦枠を増やす動きがあります。立教女学院は24年の高3生から推薦枠が151人から201人になります

(中略)

―大学付属校の人気が落ち着いてきました。

井上 以前は併設大への内部進学率が高い大学付属校は高人気でしたが、最近は早稲田のように他大学にも門戸を開いている付属校の人気が高まっています。中央大付横浜をはじめ、内部進学率が下がり他大学の合格実績が上がる傾向の付属校が目立ちます。

広野 学習院女子も、他大学進学者が増えています

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37b6b2a0964a20fe3837183342cb8dfd5b64bba
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:14:16.19ID:CBIi9Y0x0
公立じゃダメなんですか?
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:24:39.61ID:ziTCVEZC0
>>2
ダメだ
貧乏菌が移る
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:44:16.31ID:W95U9Ynv0
年内に子無し税と独身税を導入すべきだわ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:52:03.19ID:Kisx/ui00
高校無償化で都内の有名校の倍率は今後更に上がる
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:55:42.42ID:43idq/vn0
馬鹿にしていた友達は一族が月1000万超えの土地持ちで大金持ち
結局通帳記入が仕事のボンボン
世の中はなんか不公平だ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:10:09.38ID:COlqTBT00
>>3
少子化で誰でも入れる様になったら、いい学校とか関係なくなるんじゃないか?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:11:02.90ID:o46YcBUm0
もう独身税と子無し税を導入しようぜ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:21:30.36ID:GSzOggIt0
受かっても入ってから怠けたら無職ぼっちになるで
ソースはワイ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:36:51.54ID:TMVf1ZU20
日大ー医学科、獣医学科以外は全部河合塾
偏差値52,5〜BF(ボーダーフリー 多分実質35以下の扱いw)

多分日東駒専の他も目糞鼻糞w
付属中高に逝く意味ある?w
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:39:14.48ID:t/J8mey10
受験は落とすために無駄な知識を試験にどんどん入れないと
いけなくなるっていう酷いことになるからな
まぁ知識もあるに越したことはないけど
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:43:18.88ID:rv8ZqlGC0
まあ男は背が伸びる時期に高校受験があるから
女は中学受験でチビ確定するけど
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:51:39.87ID:7GClb99U0
高大連携もあるから、それなり私立中に入ればあとは大学入学はイージーモード。
逆に一般で大学受験する人は20年前より激難になってる。
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:05:03.78ID:zSSM25Qa0
公立中学は避けた方がいいけど
高校は公立でもいいだろ。
どのみちこれからは
上位国立大以外は
原則推薦で人集めするように
なるしな。
底辺校でなかったら
高校は公立でいいだろ。
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:13:00.23ID:AfnSB81V0
>>8
あそこは大宮駅から徒歩圏内というのがポイント
開智 西武文理 城西川越
埼玉の私立中は全般に立地が悪い
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:15:17.91ID:QisZUugv0
都内の私立中学進学率は男子より女子の方が高い
公立中学の治安に不安を感じる女子の保護者が多いのかもね
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:17:58.82ID:cVuXiwOo0
>>18
偏差値だけの問題じゃないみたいよ
さんざん書かれてるけど貧民の子と一緒にしたくないのよ育ちが悪いから
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:19:32.07ID:nALR8/Py0
>>29
有明の公立とか私立と変わんない気がするけどね

足立区とか池袋のほうは公立変な人多そうだけど
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:23:44.31ID:5+rh+Uxj0
この記事、男子校と女子校にのみ触れているが、私立別学はあと30年で消滅するだろう。

全国私立高 1990年 → 2022年
 男子校 255校 → 082校▼68%
 女子校 502校 → 244校▼51%
 共学校 536校 → 985校△84%
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:31:06.18ID:QlvlpfWh0
都会の人はつまりは選民意識が強いという事なのかな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:33:13.95ID:qkU41AN50
大学進学率も増えてるから競争は
4割くらいしか大学受験しなかった昭和生まれより激しくなってるんだよな
実はゆとりなのは昭和生まれ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:33:51.85ID:AfnSB81V0
タワマンはとりわけ中受(小受)志向が強い
なぜなら元々貧民街だった地域の工場跡地などに建てられるケースが多く公立中のレベルがお察しだから
戸建て中心の高級住宅地の公立中はさほど悪くはない
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:34:41.83ID:rv8ZqlGC0
>>35
昔は不合格食らった人も多いんじゃないかな
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:34:45.30ID:CRLPCHyN0
>>1
文京区○富小とかほぼ100の受験率らしい
率もびびったけど、クラスと人数にも驚愕、人減り過ぎ

今は女子校もお高くせずに午後入試とか何回も試験日つくってるし、どうにか入るべし!
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:36:23.00ID:AfnSB81V0
>>33
これだけ減ってても東大ランキング上位校の8割は男子校
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:38:27.79ID:rv8ZqlGC0
男子校は婚活で不合格になりがちよね
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:39:14.67ID:cVuXiwOo0
>>34
東京のことしか知らんが、人が多い=学校が多い→選択肢があるっちゅうことかなと
選民意識どうこうは都会関係ないでしょ
イジメなんか典型例だと思うしトンキンが〜とか叫んで気持ちよくなる人もいるじゃない
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:41:14.69ID:AfnSB81V0
>>37
大学進学率以上に大学の数と定員が増えてるからな
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:42:36.24ID:EeqHVqjc0
日本って高学歴と言ってもしょせんは狭い島国の似非高学歴だからねえ
内需企業なんて人口減少と共に下がっていくだけだし、
輸出企業も今のトラブル起こしまくりのトヨタとか電機メーカーとか内情はひでーもんだ
外資企業に就職する以外ロクな仕事がないからあまり意味がない
脱出考えろ、マジで
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:42:57.56ID:nELShUKO0
頼んでもないのに自分から勝手に私立いって
金かかるから金よこせって
乞食野郎以外の何者でもない。
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:43:07.50ID:Z8+aSHM/0
>>1
数学ⅡBまで必修にするなど、理数教育に力を入れている学校が増えている
←数学ⅡBって文系クラスでも必修だったような…?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:43:40.79ID:xPRtogYx0
>>39
元はと言うと中国の科挙らしいね
歴史見るとアイツら半端無いからな
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:45:27.72ID:hgb9aHX/0
半端な妥協案に乗っかる奴らが増えてるのは良いことなのかなあ
これやっぱ親の教育に問題あるわ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:46:23.32ID:xPRtogYx0
無理してギリで受かっても中で下位に成るから普通の努力で行けるとこ行った方がいい
開成でもビリの奴は使い走りにされる
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:47:18.74ID:AfnSB81V0
灘の存在に象徴されるように
西日本の方が東日本より受験競争に対して肯定的な風土があるのは地理的に中韓に近いからだと思ってる
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:47:22.04ID:XS+EJeXZ0
半分が受験って異常だな

そんなに公立が悪いなら
公立改革する必要があるんじゃないか?
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:47:57.67ID:iy+FgAdp0
>>1
嘘松とまでは言わないが
大げさな記事
5割は都内でも珍しい

公立中→公立高→国立大or上位私大
が本来の理想的な進路であって
私立中へ行っても病んだり不登校で
落伍し公立に転校してるのも
たくさんいるから
夢みんな
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:48:02.55ID:rv8ZqlGC0
聞いたことないFランでも大企業入る人いるらしいからなー
人生100年時代だから初めから飛ばさないようになったんだろう
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:49:05.45ID:xPRtogYx0
>>52
無理だよ
今の中間から下の層の親は躾しないのがデフォだから
まともな層は公立に行かせなくなった
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:50:08.28ID:rv8ZqlGC0
団塊ジュニアだけど自分が子供のときから5割は受験してたよ
殆どが落ちて2割が公立には来なかったかんじ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:50:15.36ID:lbBfT+Wf0
公立行って一生ヤクザにからまれて
一生安泰だから
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:51:26.07ID:AfnSB81V0
>>52
それをやろうとして登用された民間出身の公立中の校長が自殺したりしてるから公教育の闇は根深いよ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:53:12.56ID:xPRtogYx0
>>56
関わらせたくないんじゃなくて授業に成らないんだよ
お前の地元では寧ろそれがデフォなんだろうけども
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:53:43.19ID:nuJnN7VS0
>>52
今大学受験の一般入試の難易度が異常に高くなってる。
なにがなんでも私立中学にいかせないと、未来が暗いのは共通認識。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:54:42.02ID:wlTrzASa0
少子化なんだから高望みしなけりゃどこでも入れるんだろ
いい時代だなほんと
バカでも大学いけるんだから
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:55:06.46ID:iy+FgAdp0
>>1
一番の疑問はMARCHに入学するために
わざわざ私立中に入ること

MARCHなら公立高校で十分だろ
おれの高校なんて公立だけど
MARCHが一番多い感じだけどなw
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:56:37.27ID:EeqHVqjc0
高学歴といっても似非高学歴で何もモノを知らんし、何も生み出せないアホの集まりだからね
日本で知的労働というのはさしてないんだよ 情報系が知的労働の最先端だが
日本の情報産業何てやってることはただのローカライズ さして知性なんて必要としない
日本の製造業というのもトヨタみたいに下請け叩いて叩いて
雑巾絞りして品質犠牲にしながらやってることがバレてるわけでね
細かい微修正に血眼になってるけど、大して意味ないから結局叩きまくって壊してるよな、あいつら
本社の無能は叩くこと以外何もしないから末端から腐っていってるね
内需企業がやってることはさらに低レベルで知性なんて必要としないけど
ま、学歴なんて最低限の読解力はありますよ程度の指標だよね こんなくだらないことに時間かけすぎだが
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:57:43.59ID:XS+EJeXZ0
>>59 >>61
そうなのか
アメリカみたいに中1でも頭がいい子は中3のクラス取れるみたいにすればいいんじゃね?

飛び級とかあるアメリカは普通の公立中、高からハーバードとか行けるし。
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:58:19.05ID:Ky0FOL5k0
>>64
教育利権と言うのは絶対に安泰なんだよ
最も承認欲求を満たす物だから
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:58:28.65ID:rv8ZqlGC0
情報は研究所とかもってんじゃね
大学にもあるし
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:59:07.85ID:ZNZ+ufWJ0
>>60
かと言って私立なら安泰ってわけでもないから
私立なんて表面ヅラがいいだけで
中身は見栄と虚構の地獄だからなw

最近は公立よりも
私立のイジメ隠ぺいのがヤバイぞw
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:01:04.13ID:6EYRq69V0
格差社会すぎて
学歴とかどうでもいいと
おもってるワイも子供には
中入試させたからな
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:01:59.55ID:6EYRq69V0
>>25
むしろ東京みたいな都会ほど
公立の質が終わってる
なぜならトップ25%の生徒が
ごっそり抜けるから
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:02:51.32ID:EUG9VMIx0
>>29
それなりのレベルの女子受入校がみんな完全中高一貫になっちゃって高校入試で選べる高偏差値校が少なくなったから、って聞いた
それなら指定校推薦のある中堅一貫校に入れたほうが出口がお得になるらしい
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:03:33.53ID:Ky0FOL5k0
>>71
なんか形を変えたグレシャムの法則みたいでやだな
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:04:02.93ID:qn+cBJtZ0
>>25
小学校から荒れてるからな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671806320/
荒れる小学校、一部児童欠席でも「心のケア」せず 練馬区
児童による給食への異物混入
校内へのナイフ持ち込み
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:04:44.88ID:EeqHVqjc0
知性の原動力というのは好奇心なんだよね
思考のタイムスケールと空間スケールを広げてほしいもんだね
時間と空間が一体であるということ
粒子性と波動性の関係
質量というのはエネルギーであること
エネルギーとは情報であること
宇宙は離散的であること
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:04:47.07ID:6EYRq69V0
>>27
ヤフコメとかネラーの公立推しおじさんは
日比谷高校の実態わかってないけど
現代は中高一貫出身の子が30%もいるからね
公立トップに入るにも
中入試ルートたどる子多いのよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:04:56.17ID:AfnSB81V0
>>61
一般入試の難易度が高くなったのは推薦率が上がってるからだろw
同じ大学の推薦と一般で人生の明暗が別れるソースは?
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:05:08.43ID:St5dbykr0
御三家って学校同士の交流はないんだが、塾で一緒のやつが多いんで個人は仲良し
大学も同じとこ行くからずっと一緒のやつがいるな、似たり寄ったりな感じ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:05:46.01ID:yHLyUb6s0
マンデラエフェクト集

・モビルアーマー「バウンド・ドック」は、バウンド・ドッグだったはず
・新元号「平成」発表時の小渕さんが、赤メガネ
・福岡の博多区は、博多市だったはず
・モビルスーツ百式の胸部が紺色
・イスラエル国旗、青が濃くなった(水色だったはず)
・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
・任天堂のヨッシーに甲羅
・ウルトラの母に赤いツノ
・士農工商 身分制度は、存在していなかった
・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
・トロンOSが普及している
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:06:43.25ID:6EYRq69V0
>>52
公務員教師は質も悪いしやる気もないのに
首切りできないから
今改革始めても良くなるまでに20年かかる
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:07:08.15ID:AfnSB81V0
>>76
嘘松
中高一貫出身者じゃなくて中学受験経験者が30%
中高一貫出身者は1割もいない
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:07:49.30ID:B442hdf+0
お受験できなきゃどんなに優秀な子でも
劣悪な環境で人生歪められてしまうから必死よな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:08:23.22ID:9ZaGpyPI0
国立 筑附
都立 小石川中等
文京区は普通に狙えるんだよな
だから今はサピ通いさせてるケースもある
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:10:09.12ID:1d7I8fR80
>>78
学校として交流ないの?
コロナ前だけど文化祭で生徒会合同企画やってたから少なくとも生徒会同士では交流あるはず
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:10:17.49ID:AfnSB81V0
>>71
トップ25%が抜けるんじゃなくて
トップ50%の半分が抜けるだけだよ
中学受験指導一筋の塾講師YouTuberもそう言っている
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:11:06.43ID:ZKvSWpLE0
>>59
民間校長は好き勝手やって現場を混乱させてる事例しか見えないんだが
現場を知らない奴が改革だと言って専横すれば総スカンくらうのは学校に限らんよ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:13:24.80ID:RiqdupUg0
当然ながら難関校に合格できるのは極めて少数
都内で私立中に行かせたいと思う親のほとんどは
市立・区立などの公立中には行かせたくない
ってだけなのがほとんどじゃね?
俺も私立行かせる余裕があるならまあ行かせるわな
やっぱ公立はねえ・・・
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:13:37.78ID:rv8ZqlGC0
>>63
最低でもmarch保証で外部受験するらしい
羨ましいね
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:14:03.22ID:DM5mfr4I0
>>35
大学の数が20年前より200も増えてて
それなのに子供の数はめちゃくちゃ減ってるんだが?

そして増えてるのはFランだらけという現実
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:14:09.96ID:rWGOonvo0
子供の時だけ必死に受験勉強して老後まで楽をして生きよう
国の生産性と全く関係のない努力をいつまでやらせるのかね
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:14:14.33ID:dxT4EtI/0
東京じゃないけど横浜の北部で教育熱心なのが多くて30年くらい前だが既に半分くらい中学受験してたけどな。
でも地元の桐蔭は凋落してしまった、最近、再生の胎動はあるようだが

当時はSAPIXは無くて日能研が多かったな。四谷大塚は中野とか御茶ノ水とか遠くて少数派だった
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:14:16.02ID:CTwMP8Nd0
更にその半分が記念受験だから
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:15:11.99ID:6EYRq69V0
いずれにせよ日本のトップ大学が
1発勝負のペーパーテスト入試を
続ける限り日本の中高は
ペーパーテスト訓練所から脱却できん
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:16:28.54ID:Ky0FOL5k0
次は小学校受験が普通に成るな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:16:57.59ID:sLAFXa+M0
格差はもう中学受験から始まっている
まともな大学に行きたいなら
まともな私立の中学に行かないといけない
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:19:08.82ID:4XLZtTfc0
賢くない子の親の苦悩

天王山の夏休み。
6年生にもなって、等差数列の基本的な問題さえできていません。
【問題】
等差数列7、11、15、19…
【娘の解き方】
①15番目の数は?
→4×(15-1)=56、56+1=57
②95はこの数列の何番目の数ですか?
→(95-1)÷4=23あまり2。23+1=24番目
③15番目までの和は?
→(7+57)×(15-1)÷2=448
全問不正解。
どれも「それっぽい解き方」をしているのがお分かりいただけると思います。
これは等差数列の典型問題の最たるものですが、4年生、5年生、6年生前期と、何回も同じ問題が出てきました。
なんでできないと思います?
こんな簡単なことすら理解できないような地頭しか持っていないからです。
4年生のときから、
「1、3、5、7、9」という5つだけの目に見える数列を使って、何度も何度も、繰り返し繰り返し、解き方の意味を教えました。日能研の動画授業や、けいたくのYouTube動画なども見せました。
それでもこの有様です。
はっきり申し上げます。
これは「地頭」以外何ものでもありません。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:19:14.70ID:4XLZtTfc0
最難関校に行くような子は、さすがにこんな基本的な考え方は一度学んだら二度と忘れません。
何も将来理科三類や京大医学部に行くような突き抜けたトップ層の話をしているのではありません。
中学受験の最難関校(N偏差値65以上)の子なら、授業で一度聞いて、家で復習したら、こんなものは二度と、死ぬまで忘れません。
これは覚えるとかそういう問題ではなく、頭にしみつくからです。
それに対して、出来ない子は、解き方が文字列に見えるんだと思います。
だから、出来るようになったかに見えて、すぐに出来なくなります。
ここでこれを「反復学習が足りない」というのは間違いです。
反復学習したところで、表面的な「解き方手順」を丸暗記して、「翌日の試験」の点数が上がるだけで、またしばらくしたら忘れます。
繰り返し言いますが、「忘れそうな頃に反復学習していないから悪い」という指摘は、一見正しいように見えて、正しくありません。
なぜなら、基本分野だけに絞っても、他にも勉強しないといけないことは山ほどあるからです。
等差数列だけ出題されるわけじゃないんです。
こんな簡単な概念や考え方を一発で習得できない「地頭」が問題なのです。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:19:55.78ID:xPRtogYx0
受験って楽しかったよな
大きなイベントで
またやりたい
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:19:55.92ID:rWGOonvo0
>>91
そうなんだよ
学歴が全ての元凶なのに誰も指摘しない
みんな大学まで行ったら大学に行く意味自体がなくなるし
歳をとって子供も作る割合も減る
スキル保持者や労働者がいなくなるので外国人ばかり呼び込むことになる
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:19:56.34ID:4XLZtTfc0
今5年生以下のお子さんを持つ親御さん。
「地頭の悪さ」を「長時間労働」でカバーするやり方は、5年生後半以降になったら、崩壊します。
「長時間労働」でカバーすることが可能なのは、周りが「怠業」しているときだけです。
周りが「定時勤務」、ましてや「長時間労働」し始めたら、見るも無残な形になります。
このような状況ゆえ、私はもう半ばあきらめています。
(いい意味での「あきらめ(明らめ)」です。)
勉強の出来ない子は「そういうものだ」と、ありのまま受け止めています。
もちろん、天王山の夏。一生懸命勉強させます。
本人のレベルに見合った学習計画を親子で立て、体と心を害さない範囲で、精一杯努力させます。
私の目から見ると十分ではありませんが、本人的には「今でも十分頑張っている」とのことです。
しかし一生懸命勉強したところで、こんな簡単な等差数列が理解できないようでは、偏差値30台の実質ボーダーフリーの学校しか行くところはないでしょう。
もうそれでいいのです。
私は早く解放されたいです。
我々夫婦から、東大京大レベルの地頭の子が生まれても、何ら不思議ではなかった。
祖父母を共有している親戚の範囲だけで、
私の家系には、東大、京大、国立医、旧帝工卒がいます。
妻の家系にも、東大、早稲田、慶応、国立医、旧帝工卒がいます。
でも同時に、Fラン卒もいます。
結局、遺伝子配合の際に、「どっち側に振れるか」だけの話なんだと思います。
娘を見ていると、本当にかわいそうなくらい思考力がありません。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:19:57.49ID:dxT4EtI/0
>>95
今はかなりの部分がAOとか推薦らしいよ、早稲田の法学部の一般入試の割合が3割くらいって聞いて
ビックリしたような気が。もう10年くらい前の話だが
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:20:20.99ID:4XLZtTfc0
小さい頃からそうでした。
色んなものを見せて、色んな話をしてあげて、何を聞いても、「うーん」、「えー」、「わからん」。
これ、頭の悪い子の典型的な反応です。
「賢い子だけ」をお持ちの親御さん、こんな苦しみ、味わったことないですよね?
こんな簡単な等差数列の求め方を、3年生から20回以上教えても、まだ出来ないなんてことはないですよね?
親子で楽しく学べて当然だと思います。
ほめて育てることができて当然だと思います。
だってその子は、「あなたより賢いですよね?」
「賢くない子を持つ親」は、自分の考えを発信する権利すらないし、何かを発信しようとすれば叩かれます。
しかし私はそれを上回るほどの苦悩があって、自分一人では抱えきれないから発信しています。
そして、我が家と同じような状況の家庭がたくさんあることを知っているから、発信しています。
こんな状況ですが、娘は中学受験からぜったいに逃げようとしません。
だから私は、最終的にどこの学校に着地しても、
中学受験を最後まで走り抜くことができたら、最後、娘のことを思いっきり抱きしめて、ほめてあげようと思っています。
https://ameblo.jp/kyodaipapa/entry-12813263935.html
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:20:25.37ID:RiqdupUg0
>>63
学校の勉強だけやってればよっぽど酷くない限り
エスカレーターで大学行けるだろ
取り敢えずMARCHを卒業すればまともな大卒扱いされるんだし
その保険を子供に与えたいんだろ
それで優秀ならさらにその上を目指せば良いだけだしな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:20:36.13ID:4XLZtTfc0
なんかね。最近、こう思うんだ。
結局は5年生後期から地頭の順に並び変えられる
今も昔も、中学受験は5年生後期から「できる子」と「できない子」がパカ~っと分かれていくと言われている。
幼児教育、先取り学習。詰め込み教育。
なんだかんだやったって、結局は5年生後期から地頭の順に並び変えられる。
これが現実。
https://ameblo.jp/kyodaipapa/entry-12792513735.html

https://i.imgur.com/onUIBbo.png
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:21:44.61ID:6EYRq69V0
今からでも遅くないし
公立高の中高一貫化を廃止しないと
中入試の勢いは止まらないよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:22:11.19ID:rv8ZqlGC0
ところが高校の内申を見るんよねー
うちの娘アホ高校でもオール5だったから推薦で日東駒専うかってしまいました
ラッキリー
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:23:07.97ID:V57tepCv0
来年がピークという話しもあるけどな
新指導要領の入試でどう変わるかわからんから、それで付属やら私学に流れてるだけで
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:24:00.31ID:dxT4EtI/0
>>102
俺も受験は思い出だ。中学入試は第一志望は落ちてしまったが良い思い出
今は進学した学校が第一志望だった学校を上回ってる時代の流れで

昔は長時間の通勤地獄を我慢して東京の学校へ通学してたが、今は地元の横浜の学校への進学に
回帰してる。東日本大震災などもあって
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:24:07.87ID:cOjmNQjo0
>>1
そいつらの9割が貧困になるから将来の貧困層が激増だなw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:24:08.36ID:W4kxMP1g0
開成に行って目指せ増税糞メガネ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:24:33.75ID:tnvAiFcp0
地元中学はマジでやめたほうがいいよね
能力とか関係なしに地域で集められてるからガイジばっか
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:25:23.42ID:rWGOonvo0
>>107
これからの日本だと企業つぶれまくってたいした働き口もないし
婚期遅れたニートがますます増えていくだけだよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:25:25.52ID:V57tepCv0
ま、増えてるのは中堅以下のマーチニッコマ狙いの学校狙いだしなw
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:26:01.32ID:cOjmNQjo0
FA進化でよりホワイトカラーの需要が減衰するから経営者一族以外に
管理職につく機会はサービス業であっても無くなる予感しかしない。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:26:14.50ID:dxT4EtI/0
>>110
横浜南とかサイエンスフロンティアとか公立中高一貫を作ってるらしいがまだまだ少数派だね
東京だと小石河とか近場だと相模原中教ってのもあるな
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:26:18.33ID:Sj57eB310
中学受験なんて縁なかったけど受験するとしたら
どれくらいから塾行ったりするものなの
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:26:26.24ID:Ky0FOL5k0
>>115
東大3回落ちたんだっけ?
開成でビリだったんじゃねえの
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:27:46.41ID:rcGgmV580
都民は税金で授業料を払ってくれるから、来年からは30%値上げする学校が多いと報道されてたな


私立高校の経営陣はボロ儲けと言ってた
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:28:38.72ID:cOjmNQjo0
大学行くにしても理系の研究で大掛かりな施設が必要なところ以外に
行く価値があまりないのが俺の価値観(笑)
だから俺は25年前に大学進学したが(笑)設備施設の利用目的でwww
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:28:47.96ID:RiqdupUg0
>>84
これの問題あるよな
やっぱ早生まれはハンデあるよ
4月生まれと3月生まれじゃ実質1年の差あるが
児童期の1年の差って大きいもんな
小学校時代、やっぱ早生まれは身体成長も成績も
パッとしない子が多かったように思う
勿論例外はあるけど
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:28:48.99ID:dxT4EtI/0
>>116
中高一貫に行ったから、その後は知らんけど、中学受験が横浜市内でも特に多かった地域だったから地元の公立は結構荒れてたらしいな
成績上位層がごっそり抜けて
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:29:17.79ID:cOjmNQjo0
ああ18歳だと27年前か・・・25年前は20歳だな(遠い目)
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:29:25.69ID:fr4hbsTX0
NISAもそうだけど、日本はイギリスを参考にしてんだぞ?
イートン校に入らないと終わりの階級主義だ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:29:29.56ID:V57tepCv0
>>110
塾に行っても受からん 地頭試験
というのが分かって
年々倍率が下がってる
特に都立中。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:30:35.19ID:cOjmNQjo0
>>130
来年で終わるんじゃね。その階級主義社会というのが。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:31:05.47ID:fr4hbsTX0
わかってないよな
国公立は移民や貧乏人、訳ありの通うところになるってこと
公立や福祉っていうのはそういうもんだ
最近のロンドン見てきたことがあるんか?と
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:31:20.14ID:dxT4EtI/0
>>126
早生まれはめちゃくちゃハンデだね3月生まれだが、当時としては珍しく早めに小4から受験勉強してたが
小6になってごぼう抜きされて一番上のクラスから二番目のクラスに陥落してしまった。

今は小4から始めるのが普通になったらしいが
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:32:23.36ID:cOjmNQjo0
>>135
早稲田や慶應で理工系の研究は全て海外のコピーと気が付くか否かだな。
オリジナルが全くない。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:32:28.77ID:fr4hbsTX0
イギリス人は子どもを妊娠すると、母校の私立に予約を入れる
移民やバカの子どもと接することすら防ぐためにな
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:32:57.23ID:Ky0FOL5k0
>>133
お前は頭悪そう、じゃなくて確実に頭悪いな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:33:51.01ID:dxT4EtI/0
>>123
いや岸田さんが受験してた頃は今みたいに開成が40年連続東大日本一になる前で
開成を受験する頃はまだ東大10位くらいで岸田さんが受験する頃に3位くらいに急伸したようだ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:34:05.55ID:5b69vQGx0
おいおい、今の子供が大人になるころには学歴社会なんか完全に終わってるのに・・・
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:34:09.50ID:cOjmNQjo0
今や国立大学も高額な民間企業運営の大学
だが国からの研究支援は私学よりも適正に分配されている。
金目のものを生み出す研究するのに施設や設備を使うのに行くものだろ、大学ってのは(笑)
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:34:34.11ID:Ky0FOL5k0
>>113
特待の連絡がその日の内に来たのが嬉しかったなあ
満点の自信は有ったけど
発表を見に行く必要が無いのも良かった
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:34:37.66ID:fr4hbsTX0
東京の国公立出身者は育ちが悪いので関わらないほうがいい
18歳までの逆境体験は大人になってから問題が出てくる
結婚相手として選んじゃダメ
親からお金と手間暇かけて育てられた育ちのいい人を選べ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:35:11.86ID:St5dbykr0
>>122
小6からで御三家間に合った、担任が私立行けると親にしつこく言ったので
姉が地元中でそのつもりだったのに夏休みが潰れて嫌だった
入っても男だらけで驚いた、6年過ごすともうどうでもよくなった、何だあの学校
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:35:12.11ID:6Hqikyo30
このスレ、頭が悪いジジイが湧いてんのか?
一体どのジジイだ、頭の悪いジジイは
頭の悪いジジイはムカつくねん
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:35:34.70ID:mooeYEDQ0
オレは独身、小梨だが漫画「2月の勝者」を
しっかり読んでいるから中学受験で
解らない事があったら何でも聞いてくれ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:35:47.42ID:dxT4EtI/0
>>140
首都圏だと東大合格者は私立中高一貫と筑駒と日比谷が独占してるが、関西圏だと私立中高一貫は国公立の医学部志向が強いから京大は北野とか膳所とか公立が多いね
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:36:23.55ID:cOjmNQjo0
>>147
早稲田大学の和田さんはスーフリのリーダーだったぞ!
慶應義塾大学と共にヤリヤリサーだったんだぞ!w
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:36:30.49ID:Yc3yDy0b0
この子らが大人になる頃にはブルーカラーの方が稼げてるんじゃね
浅草で人力車引いてるにーちゃん年収1000万超だってよw
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:36:33.56ID:fr4hbsTX0
まあお受験のほうがいいぞ
私立エスカレーターが至高だからな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:36:35.44ID:7sNnJa3j0
東京は日比谷
大阪は北野
公立も頑張ってはいるが私立の進学校には勝てないね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:37:29.15ID:q+R1C8rP0
公立はドキュン率高いしな。
子供を私立中学に通わせるのは、大学受験の為だけではないのだよ。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:37:31.04ID:5b69vQGx0
今の子供が大人になる頃にはほとんどの仕事は無くなって、完全に趣味の時代になってる
だから子供には勉強なんかさせずに自分で趣味を見つけてそれに夢中になれる能力を身に付けさせておいた方が良いよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:37:41.08ID:rv8ZqlGC0
>>148
すげー日本語へたくそw
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:37:56.96ID:fr4hbsTX0
日本人は共産主義教育受けてるから勘違いしてるけど、
お金持ちっていうのは資産家のことなんだよ
いくら労働で稼いでもそれはお金持ちじゃありません
資産家の家系が不労所得で代々富をつないでいく
そういう時代です
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:38:11.85ID:xPRtogYx0
>>149
おばさんどうした?急変して
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:38:12.36ID:cOjmNQjo0
>>153
あれはブルーカラーなのか?ホワイトカラーでもないし。
外人多いから英会話必須だろ?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:38:47.62ID:dxT4EtI/0
>>122
俺は30年以上前に受験したが小4から始めたが当時は小5からも結構多かった
今は小4から始めるのが主流派のようだ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:39:05.81ID:d+yJp+am0
>>139
それパブリックスクールと言う一部の私立だけね
それも予約するのは学校ではなく寮(ハウス)
日本人だとハリーポッターがイメージしやすい?
父親がいたハウスを予約するのが一般的
ベッドが空いていれば親がOBやOGじゃなくても受験できるけど
その場合、受験するには知り合いのOBや通学している小学校の校長の推薦が必要
いわゆる「ご紹介」ってやつね
日本みたいに誰でも願書出して受験ってのはない
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:39:27.77ID:fr4hbsTX0
東京の国公立+地方出身者は育ちが悪い
育ちが悪い人間とかかわるとこちらの家が壊れる
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:39:33.86ID:5b69vQGx0
>>153
ブルーカラーも無くなってるよ
残ってるのはスポーツ選手とかぐらいじゃね?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:39:59.56ID:cOjmNQjo0
>>159
俺は仕事をしたい。まともな評価で仕事をしたい。w
世襲やコネが蔓延する腐った企業では働きたくないが。
いずれ外様が理由なくやられるのは知ってるからwww
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:40:50.27ID:fr4hbsTX0
>いわゆる「ご紹介」ってやつね

日本も幼稚園や小学校に身上書を出す世界はありますけどね
鳩〇堂を使うのが常識
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:40:54.81ID:vGz09Lkh0
大学受験生対象の講師業だけど、
親からしてバカだから中学受験には金突っ込むのに
肝心の大学受験の為にかかる金は渋ること渋ることw
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:41:33.95ID:5b69vQGx0
確かに今まではお勉強して良い大学に行って良い会社に入ることが最善の道だった
でももう時代は変わり、そのルールも変わったんだよ
ルールが変わってことに気づかずに努力しても負け組になるだけだぞ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:41:42.94ID:cOjmNQjo0
>>167
スポーツ選手ってさ。芸能界同様、政治家達の不正な資金で成立してんだよな。
だから日本がアメリカに次いで世界で2番目に多い野球球団やサッカークラブを抱えてる。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:41:52.98ID:dxT4EtI/0
>>163
でも第一志望じゃかなったが結構、上の方の中高一貫に行ったが理Tとか東工大とかに進学する人は数学や物理は得意だがちょっと偏りというか発達障害的な人が多かったような。
もちろんバランスの取れてる人もいるけど。文系だと東大でもあんまり発達障害タイプはいなかったが
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:13.96ID:Xx0QGWUG0
>>6
それ認めたら自◯増えるだろうな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:37.54ID:fr4hbsTX0
これからは起業や投資等で資産を増やして、
それを子孫に代々受け継いでいくことが重要になる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:47.53ID:cOjmNQjo0
>>171
来年、パソナが廃業してもルールの内だがな(笑)
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:43:16.65ID:fr4hbsTX0
国立大学には貧乏人しかおらん
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:43:40.46ID:rv8ZqlGC0
地元1番の金持ちは関東学院エスカレーター入れてた
大学外部受験してからの外資系企業→海外移住してしまった
下から留年小泉は相当なアホとみた
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:44:23.34ID:dxT4EtI/0
>>173
でも実際に中高一貫のボリュームゾーンはGマーチ進学だと思うよ。
東大とかは上澄みの方であって、現実は日東駒専でなくGマーチ進学できてよかったって
感じのが多いような。有名校ばかりじゃない
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:44:26.62ID:cOjmNQjo0
>>173
わざわざ勉強して行った大学で電気や機械を使わない研究をしない人生こそ
悲しすぎるだろw何しに勉強したんだって話になるよwww
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:45:01.89ID:+bKMdIXs0
独身ならこんなことも無縁。
自分に全て投資出来る。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:45:45.25ID:fr4hbsTX0
公立の進学校行くと、国立大や理系に進路指導されるらしいからな
只より高い物はない
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:46:14.31ID:5b69vQGx0
>>168
>俺は仕事をしたい。まともな評価で仕事をしたい。
それはもう無理です。仕事は機械やAIが人間より安く正確にしてくれます。機械の方が良い仕事ができるのに君に仕事を頼む人はいません。

>>172
スポーツ選手は人間がやることに意味があるんです。
大谷よりも優れた投球や打撃ができるロボットなんか簡単に作れるし、ボルトよりも速く走れるロボットも簡単に作れます。
だけど、スポーツは人間がすることに価値があるんです。だから残るんです。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:46:31.01ID:cOjmNQjo0
>>181
俺からすると東京大学含めて大型設備を使えない研究をしないのは
全て高校卒業と同じレベルだから時間と金の無駄だと思ってるわ。

歴史の研究とか人文学から法学や政治経済なんて大学でやる必要あるのか?
高校レベルだろ、どうみてもw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:46:36.10ID:Xx0QGWUG0
>>166
東京の狭い家で育ったやつが何言ってんだよw
お前んちの敷地内に建物何軒建ってるか言ってみろ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:46:43.15ID:qQzf87010
住宅ローンを返済しながら、1人あたり数百万円の塾代とかむりげーだわ。
3人行かせたら1000万ぐらいかかりそう。
おまけに私立中学の学費も相当高い。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:20.40ID:cOjmNQjo0
>>185
俺とは価値観が逆だな。

ちなみに来年、世界的に株価はどうなると思う?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:22.40ID:mKYkFlwB0
確実に受かる学校であっても無試験の野良中学生と交わって人生壊されるリスクに比べたらお釣りが来るくらいの費用対効果があるからな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:28.70ID:fr4hbsTX0
相続税対策として、タワマン買ったり、孫の教育費を払うのが、
東京のお金持ちの常識です
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:37.26ID:7UEQTr9c0
>>28
そうね
栄東も東大宮だからわりかし立地がいいって利点があるからかね
今だと早慶に500人合格してるって見てビビった
ほぼ学年全員じゃんていう
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:38.39ID:dxT4EtI/0
>>176
でも日本はアメリカやヨーロッパ、シンガポールなどの諸外国に比べて相続税が異常に高すぎる
相続税が無いかあっても税率が日本みたいに高くない国がほとんどだ

所得税住民税の最高税率は30年で90%から55%に引き下げられたが、相続税で取られたら結局同じことだ
取るタイミングがずれてるだけで
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:47.66ID:V57tepCv0
>>164
問題演習や志望校対策に1年かけるようなったからな インプットは1年半くらいで昔と変わらん
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:25.18ID:Xx0QGWUG0
>>184
老後、自分の介護をよそ様の子にさせないでね
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:39.45ID:3GqAajjI0
子供のために親は泣け無しの金を出すしかない。今の社会ではその子供がきちんと育ってくれるかも不透明。

しかし、数千万円の金が掛かることだけは「確定」しているw
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:51.42ID:KhhGNvW20
国立大学の掲示板を見ると入学金未納者や授業料未納者が大量に張り出されていて驚く
そもそも入学金も払ってないのに入学できるのがおかしい
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:51.66ID:dxT4EtI/0
>>192
年間110万円までの贈与税非課税も大きく規制されることになったがな
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:49:06.30ID:fr4hbsTX0
自分もそうやって育ってるから、
相続税対策として生前に子どもや孫にお金を流すのも当たり前
成り上がりはこどもに厳しいからな
なぜか自立とか、自分だけが頑張ったことにこだわる
金持ちは身内のチームプレーでやってんのに
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:49:11.27ID:rv8ZqlGC0
いやmarchいまムズイらしいよ
昔は女子大の滑り止めだったけど
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:49:50.37ID:fr4hbsTX0
そもそも子どもや孫への教育費は贈与じゃないからねw
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:10.11ID:cOjmNQjo0
>>199
すげー頭悪いよな。あいつらはw
5000万円を子供にかけるくらいなら別の事に金使うよな。
5000万円を直接投資していると20年で23億円逝ったぜw
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:11.54ID:dxT4EtI/0
>>197
公立だとGマーチも危ういんじゃないの。そうでない人もいるだろうが成績上位層で無い一般人は
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:44.72ID:5b69vQGx0
>>190
いえ、価値観は同じだし、多くの人も同じだと思います。仕事をすることで評価され、自尊心を満足させたいと思う人は多いです。
だけど、それはもう不可能なんです。
人間の医師よりも高精度な診断や手術が出来る機械やAIが出来てしまうと、医師という仕事は無くなるんです。そういうことがすべての職業で起こるんです

株価?まあ基本的には上がっていくでしょうね。世界中が基本的にはインフレ政策をしてるんでね。通貨の価値が下がれば相対的に株価は上がりますんでね
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:51:48.58ID:fr4hbsTX0
子孫が必要なのは資産継承のためであって、
資産家の家系以外が子ども作っても無駄だぞ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:51:59.77ID:dxT4EtI/0
>>196
地方は地元の県立がトップ校で、私立は県立に進学できなかった人が進学するレベルが低いって扱いになってるようだ
東京と逆で
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:04.59ID:rcGgmV580
>>173
貧乏人て本当にカネのことばかり気にして生活してるよな

人生楽しくないだろ?
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:48.34ID:cOjmNQjo0
年収700万円
資産4000万円(マンション時価2500万円 貯蓄800万円 生命保険700万円)の雑魚
「子供を中学受験をさせていい大学に行かせると、私よりも年収の良い会社に行かないと社会がおかしい」
↑俺はこの発言を受けて閉口してしまった。

すべきとかあるべきとか頭わいているよなあいつらはwww
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:56.79ID:sLAFXa+M0
公立中学なんかに行ったら
クズの集まりだから
勉強以外でもろくなことにならないからね
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:53:14.92ID:fr4hbsTX0
金に苦労すると金にがめつくなるからな
親が苦労してても同じ
まあ18歳までの常識が人格を作るんだわ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:03.15ID:rv8ZqlGC0
>>208
公立で合格してる人数は8割引きくらいにしてみないとダメらしい
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:14.05ID:cOjmNQjo0
>>210
うん

俺とは真逆で安心した。来年の株価は上昇が続くと(笑)

ふんふんなるほどなるほど。www
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:28.06ID:fr4hbsTX0
勉強できるとかどうでもいいんだわな
お金持ちに生まれるかがすべてだわ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:33.27ID:6EYRq69V0
>>175
〇殺しちゃうの?
すぐに独身税と子ナシ税を導入しよう
by 自民党
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:46.60ID:3CSWljAf0
そんなに頑張っても
対価が満員電車で通勤するサラリーマンなんだろ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:26.92ID:5b69vQGx0
>>220
来年の株価は下がると思ってるんですか?その理由は何ですか?
ぜひ聞きたいです。ないなら良いですけど
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:27.42ID:5b69vQGx0
>>220
来年の株価は下がると思ってるんですか?その理由は何ですか?
ぜひ聞きたいです。ないなら良いですけど
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:50.15ID:rv8ZqlGC0
>>218
半分浪人なのと連単ボックス流しで
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:59:34.43ID:dxT4EtI/0
地方だと中学受験しようにもそういう進学校が無い所が多いね
政令市がある県はそうでもないが、そうでない県だと
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:01:01.42ID:fr4hbsTX0
会社や役所で結婚相手探したらそりゃ貧乏の連鎖は続くよな
金持ちの子どもが会社員や公務員になるはずなんてないんだから
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:01:49.37ID:9ZJIXtr60
勝者が敗者に対して最低限の敬意すら払わなくなりしかも敗者に自己責任論を投げかけるだけなら
ディストピアにしかならないな
しかも子どもの世界にもこの論理を押し付けるから行き着く先は修羅の世界にしかならなくなる
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:01:56.46ID:Otvkwqvx0
ますます少子化だな
中受する家が子供3人以上産むとは思えないし

それを見ている中流層も格差感じて子供は1人2人でリソースつぎ込む形だろう
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:01:59.23ID:3HwscsTe0
公立校の教師の質が低すぎるのも受験激化の原因なんだよなあ。
お金のある家の子は私立、貧乏な子は公立。
ますます格差が広がるね。
10年後、日本は治安の悪い国の仲間入りするんだろうね。
路上強盗とかライプなんかはニュースにもならなくなる、
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:02:33.65ID:SJdKhszW0
>>2
相対的に内申点が上がるから公立高校に進学
するのは有利になるけど
私立の中学からエスカレーターで上がれなかったら
他の私立しかないぞ内申点が低いから
公立なら底辺しか行けない
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:02:52.10ID:OF1Yu1GW0
荒れた公立中でカスと一緒にされたくない思い強すぎるw
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:02:58.83ID:6EYRq69V0
>>208
そういう偏差値視点でない
「下級国民のコミュニティーは回避しよう」
という動機が大きくなってるのよ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:02:59.13ID:al00Um/v0
>>6
クソメガネなら人頭税と子供税と夫婦税もついてくるぞ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:03:31.61ID:cOjmNQjo0
>>225
根拠はある。(笑)
だが
価値観の相違で確実に即答できるから聞いたまで(笑)
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:04:18.23ID:XdD16OHY0
>>231
それ
文科省は何にもしないね
そこに手を付ける政治家いないのか
萩生田は南下するかと思ったのに何もしなかった
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:05:23.18ID:dxT4EtI/0
>>231
東京都のやり方もちょっと変な感じはするがな。日比谷、西、国立等に教えるのが上手い教師を集中させて
それ以外の学校は見捨ててるらしい。また日比谷は帰国子女などが多く中高一貫の家庭とそう変わらんらしい

日比谷一点豪華主義で無理やり復活させたが、都立全体としては復活してるとは言い難い
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:06:03.27ID:SJdKhszW0
>>181
多いように見えて実際はニッコマがボリュームゾーン
頭の良い奴が複数合格するから多く見えるだけ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:06:12.20ID:r5U/h6dk0
>>237
根拠があるなら言えよw
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:06:26.74ID:5b69vQGx0
>>237
はい、では、張り切って、根拠をどうぞ!
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:07:53.84ID:dxT4EtI/0
>>234
そうそう東大や医学部進学の為というよりは、公立で変なのに染まってトーヨコに行かないようにって方が多数派だね。
中高一貫と言っても東大に進学する学校は少数派だ。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:08:37.87ID:6EYRq69V0
>>197
一貫校行って中堅私立にしか受からない子は
公立行ったら底辺私立にしか受からなくなる
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:08:45.03ID:I5mTz1vN0
超トップ校や大学にエスカレーターで行ける付属校はわかるけど
中堅私立高校を目指すのはなぜ?
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:09:31.66ID:2/ovStj60
>>245
指定校
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:10:18.20ID:6EYRq69V0
>>227
カッペ県でも公立トップ高が
中高一貫化して中入試ある時代
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:10:47.78ID:V/A0M2uB0
>>245
流行りに乗って一時はトップを夢見るも、現実を知って無理とわかるが、引くに引けず中堅で妥協する
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:12:51.62ID:r/QxfqNQ0
今の中受験は氷河期を潜り抜けた上級キッズとかいるから時期が悪い
10年後はヌルゲーだから狙い目よ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:13:09.67ID:YR3Qauzk0
>>245
学力の話だけでなく、公立だと素行が悪くてもほったらかしで、そういう子が集まる思われてるのでは。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:13:42.61ID:fr4hbsTX0
世の中というのはすべて、安かろう悪かろう
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:15:01.52ID:sKTJzapF0
地方は公立の方がレベルたけえから都心部は逆なんだよな

まあ私立はやべえ生徒は普通に退学にするから
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:15:02.59ID:dxT4EtI/0
>>232
神奈川県も私立中受験は盛んだが、御三家と呼ばれる栄光、聖光、浅野が全て高校入試が無く
高校から入れる私立が山手学院が最上位てのも大きいような気が。

県立トップの湘南や翠嵐などに行けないと滑り止めというか保険の私立の受け皿が少ない
東京都の女子校も豊島岡が高校募集を停止して、その傾向があるようだ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:15:31.98ID:Js5xoxcz0
まんさんのプライドによりブランド力のあるところに入れられ無駄に金を出させられる旦那、不安定な社会を生きなきゃならん子供。
きっちり養分にはなってるが。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:15:45.77ID:bakLWwoy0
公立教師が犯罪者多いから
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:17:16.04ID:M1D+cNGJ0
学歴は金で買う。
ウチは貧乏なんで公立から国立大で結構ですw
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:18:32.57ID:rWGOonvo0
>>229
それで国が潤ってるならまだしも貧困化してるから
蜘蛛の糸状態なんだよね
誰も救われない競争
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:18:34.44ID:0haAJ5e00
>>1
東京周辺だけなんか特殊な社会を形成してるよな
正直言って不気味
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:19:23.77ID:NuKP8jUP0
>>240
というかニッコマでも十分頭いいよ
5ちゃんでもそうだけどそれより頭の悪いのが多すぎてそっちが平均だからな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:19:32.68ID:M279BZ4f0
公立中学はいじめとセックスしかしてないもの
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:19:50.15ID:sKTJzapF0
>>259
なんでやろな
公立の教師が東京はゴミなんやろな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:20:21.14ID:dxT4EtI/0
>>255
知り合いで地方の県立トップ校から東大に進学した人がいるが、その人は中学受験など不要て思ってたらしいが
地元の東京生まれの奥さんに押し切られてボヤいてたな。教育費が高すぎるって
金をかければいい大学に行けるてわけでもなかろう、みたいな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:21:08.08ID:T0BW8z+J0
>>1
韓国みたいでいいね
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:21:26.55ID:048eLVz+0
岸田になって少子化対策じゃなくて子育てバラマキになってるから、余裕資金が教育費にまわる
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:22:38.71ID:h3mmQq+K0
>>150
あれ、スターフィッシュ編が蛇足だよね。
純粋に父親の経済力と親の狂気を下敷きに描けてればいい作品なのに。
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:23:14.41ID:6EYRq69V0
>>264
トップ大卒業して性格も最高の先生が
公立高とトップ私立高のどっちに就職したい?
それが答えや。
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:23:37.73ID:dxT4EtI/0
>>259
関西も昔は京大上位校は洛南や洛星などの私立が二強だったが、上位の中高一貫の医学部シフトで
北野、堀川、膳所とか公立高校が上位にランクされるようになったね

東大は上位10校のうち中高一貫でないのは日比谷くらいだ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:23:50.50ID:SwY2NZYo0
いい大学に行っていい会社に就職する以外は負け組だからな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:24:41.63ID:NuKP8jUP0
>>272
中学受験批判は根強いけど、中学受験しないなら高校受験があるだけなんだよね
けっきょくどこで受験するかという問題になってしまっている
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:24:52.65ID:WpOKK09m0
架空宇宙人に敗北エンド
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:25:16.27ID:sKTJzapF0
>>273
もしくは食える国家資格取れる学部行けば安泰やぞ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:26:14.77ID:UPiJKtqS0
ネイティブ英語で話せないとダメ 大学は欧米進学
衰退国で世襲やコネないなら頑張っても身勝手にリストラされるんだから学生のうちに遊んどけよ
歩いている途中で倒れた男性はあの世にああ恐ろしい病です予防接種2回で一生大丈夫です 今7回以上の大嘘科学者とメディア 新しい生活様式など忘却の彼方
メディアに騙された人は大勢いるだろう
打った学生は長生きできる保証なし
受験で騙され仕事で騙されて一生終える気かい
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:27:11.80ID:SwY2NZYo0
>>260
5chだとニッコマ=馬鹿の代名詞だけど実際のところは世代上位2~3割だから充分だよ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:27:54.90ID:dxT4EtI/0
>>263
神奈川は神奈川御三家、千葉は渋幕などがあるが、埼玉県のトップ層は近くの開成や海城に進学しちゃうから
栄東が育たないね
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:29:14.66ID:OF1Yu1GW0
>>150
あれに出てくるトップ集団レベルでも千葉大落ちMARCHなのだけどなw
20歳過ぎればただの人って中受や高校までなら親にやらされりゃ馬鹿でも受かる
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:29:27.93ID:rv8ZqlGC0
海外の大学に行かせる場合も内申割合高いから
レベル下げて受験した方がいいよ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:29:38.29ID:SJdKhszW0
>>260
今のニッコマって
私大バブルの頃は大東亜帝国しか受からないやつだぞ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:32:34.12ID:sKTJzapF0
>>286
都心の場合公立は治安悪くて貧乏人が行く所だから
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:32:37.19ID:rv8ZqlGC0
ちなみに終活で大学の内申をみるようになった説もある
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:35:19.95ID:m/GvzKbL0
子供一人を育てるのにますます金がかかり、ますます少子化が進む
塾は最悪の中抜き業者
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:36:02.04ID:IqLvCE1b0
中堅私立中でも人気ってことは、近い将来MARCHレベルから上はほぼ私立中学組になったりするんか?
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:36:17.26ID:dxT4EtI/0
>>284
昼帯の八代弁護士は埼玉城北の一期生で初代生徒会長の優等生だったみたい
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:36:27.41ID:4XLZtTfc0
井草高校
V模擬偏差値55

進路状況
https://www.metro.ed.jp/igusa-h/career/course.html

1学年270人程度

現役進学者数(合格者数でない)指定校推薦等を含む
国公立14名
防衛医大1名
早慶 13名
上智1名
東京理科大1名
学習院5名
明治8名
立教14名
青学9名
中央10名
法政13名
マーチ以上合計88名
割合32.6%

三田高校
v模擬偏差値61

1学年270人程度

現役進学者数(合格者数でない)
https://www.metro.ed.jp/mita-h/career/course.html
国公立36名
早慶上理42名
GMARCH80名

マーチ以上158名
割合58.5%

これが現実
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:36:29.92ID:msidAo+i0
親の学力や財力が似た者同士な社会だとは思う
コネで入ってるような極端なバカはせいぜいクラスに2〜3人程度だろ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:38:08.16ID:dxT4EtI/0
>>292
東京都の少子化は子供一人にかかる教育費の高さもあるだろうね、それだけじゃないだろうが。

地方から東大に進学した知り合いは、こんなに金をかけてもどうなるか分からんって怒ってる。
東大はとても無理のようだ早慶も危うい
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:38:08.35ID:8Dom/EN90
家から遠い学校に通えばコロナの餌食になりやすい
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:38:31.54ID:KKfTfRdO0
>>1
親は私立にさえ行かせれば
安泰だと思ってんのかもしれんが、
ホームラン級の馬鹿だな

いじめの隠ぺいは公立よりもひどいし
私立は監督官庁も教育委員会じゃないから
基本的に当事者同士でやってください
ってスタンスだし、
マスコミも騒がないから
やりたい放題なのは私立の方
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:39:56.37ID:Xg5oTCst0
私学の金集めに騙されるためにこのムーブメント作ってるだけなんだよなぁ
本当のエリートはどこに行ってもトップ取れるようなやつ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:40:16.64ID:WAof0+eA0
>>13
少子化とか関係なく日本人は無能だから
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:40:16.68ID:nALR8/Py0
>>280
私たちの時代の方がくそでしょ

タバコ吸う大人も多くてバブル世代に憧れる糞大人のせいでお金の価値観意味不明で
エロ本普通に売られててテレビでエロバラエティーやってて
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:40:48.21ID:pBCA0IXn0
中受で中高一貫に入ることがどれだけ楽なのか
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:41:15.86ID:8Dom/EN90
少し楽な公立に通って指定校推薦と塾などで数学物理学をやって一般入試両建て、
プラス英語コンピュータを専門学校で
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:41:17.65ID:dxT4EtI/0
>>298
最近、聖光が躍進してる要因として、今まで横浜の上位層は麻布などに進学してたが
東日本大震災などもあり遠距離通学が避けられて地元志向が高まったのも一因のようだ。

それが全てではないが。今では聖光の偏差値が麻布を大きく抜いてしまった
昔は小田和正の出身校としか認識された無かったが、最近は河野ゲンとの出身校として有名に
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:45:32.28ID:dxT4EtI/0
>>308
都立に押されてた海城も高校募集を停止したら復活したな。
豊島岡もそれを見習って高校募集を停止したそうな
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:45:38.00ID:HWiDCnJb0
8割農民ぐらいがちょうどいいのに、今は6割ただの使い捨て奴隷かな
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:46:31.75ID:rv8ZqlGC0
日東駒専と地方国公立って共通テスト得点率同じだべ
marchなら神レベやん
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:48:52.14ID:4bDp0BcZ0
公立王国でよかった
私立中なんてお金かかるし高校からだわ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:48:52.47ID:dxT4EtI/0
>>310
みんな頭でっかちで肉体労働をする人が少なくなったね、果たして肉体労働を円安で移民で埋められるかどうか
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:50:09.89ID:5xSDOYBP0
>>261
承認欲求だけは強いけど、モテない女の子が荒れるよね
校内だけじゃなく、ショッピングモールや日帰り温泉でも、よその人を攻撃して歩いてる

モテない女の攻撃性が、中学生頃から出てくるんだよな・・・w
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:50:32.82ID:OyJ39JmS0
>>265
俺の知り合いにも、中学受験も予備校通いもせずに独学で東大受かった奴がいた
普通にクラスの仲間と遊ぶこともあったし、それほど苦労した様子もなく受かっててなんか不公平と思ったわw
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:50:35.12ID:OF1Yu1GW0
>>292
私立中学だと貧乏人と知り合いにならなくて済む同じ生活水準のお友達ができる
だから中高一貫校も高校受験で途中から入らせるのどんどんやめてるだろ
親が一緒にさせたくないからそうしてるんだわ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:50:50.79ID:dxT4EtI/0
>>312
大都市圏でも、愛知県は私立は東海高校くらいしかないから相変わらず公立王国らしいね
私立中高一貫は首都圏と関西が突出してて、中京圏はそうでもないようだ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:52:45.21ID:IjUIfD610
まんさんよぉ、子供はお前のブランドバッグ👜じゃねーんだよ🖕
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:53:22.71ID:4bDp0BcZ0
>>317
そうなんだけど最近中堅が難しくなってきて名電なんかはかなり倍率高くなってるよ
公立中高一貫もできたりなんか変わりつつある感じはする
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:53:58.45ID:Qc9ZRZxy0
文京区住んでるけど特に女子が皆私立行ってる
通学区域の区立中が男子中状態だから
受験しなきゃいけない状況の女子が結構多い
通学区域外も希望できるけど、抽選になるから外れる可能性もある
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:54:23.88ID:fG+Nkq0y0
公立王国の愛知でよかったわ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:55:16.54ID:OF1Yu1GW0
>>318
いや、それもあるが高校無償化で私立高校でも貧民が来るから嫌なんだろ
学校のお友達に万引きの方法教わってきて欲しくねーわなw
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:55:33.64ID:sIe7H8NW0
>>85
その企画のことは知らないけど
女子御三家だと基本的には一切交流ないよ
>>78さんの言う通りで塾つながりの友人は沢山いる
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:57:08.15ID:5xSDOYBP0
子持ち同士の格差の方が、エグいよね

子持世界の負け組が、小梨を攻撃して、絡んでくるかんじw
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:57:45.10ID:AM7DBsMW0
私立って月5万くらいかかるよね
兄弟で入れたら月10万?
うちは無理だわ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:57:57.50ID:dxT4EtI/0
>>321
文京区はその名の通りに教育熱心な家庭が多いから極めて中学受験率が高いらしいね
東側の区に比べて。同じ23区でも熱心な区とそうでない区とで格差がある
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:58:35.28ID:Sh33iUsB0
偏差値65~67くらいの私立高校ってほとんど無くなったよ
みんな中高一貫私立になった
公立中学で内申とれないけど、そこそこ頭は良いタイプは行く先が限られる
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:59:02.41ID:blzGPH0A0
ヤンキー黄金期なら区立や公立に行かせたく無いって気持ちは分かるけど
今フツーだろ、むしろ覇気のないガキしかいない
川崎國は除く
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:59:22.33ID:dxT4EtI/0
>>329
小池さんが私立の学費を無料にすると言ってるが、それに対して周辺三県の保護者がモヤモヤしてるらしい
同じ学校に進学してるのに不公平的な
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:01:19.99ID:KhVzI6640
こうなると教育費はいくらあっても足らんわな
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:01:46.33ID:dxT4EtI/0
>>332
そうそう内申が悪くて全ての科目がいいわけでないが数学などが得意な偏りがある生徒が
公立でないといきなりレベルが下がってしまうリスクがある
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:03:23.97ID:dxT4EtI/0
>>336
東京都の出生率の低い一因は教育費の高さだろうね、それが全ての原因ではないが
少なくとも一因
0340ぷる猫
垢版 |
2023/12/28(木) 09:04:11.43ID:iSaHHTzj0
都内は区立中のほうが民度高いのに
設備も優れてるしw
でも都立落ちそうな子は一貫校しかないね!
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:05:13.05ID:N0Kmw2Nm0
>>251
教室余ってるし臨時の教師はいないけど退職後のバイトの教師は結構いるから
最近はそういう子はさっさと別室に移動してもらえたりしてるよ
フリースクールが引き取ってくれたりもするし
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:05:50.74ID:TBpkp+Dc0
子どもをポケモン視してる親っているよね
わざわざ専用アカウント作ってTwitterとかに子どもの成績を垂れ流したり、何なの
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:06:14.76ID:aV6MNCFW0
こんなん、ヘトヘトになってやっと成人させて、ニートやルフィになった日にゃ、目も当てられんなw
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:06:55.56ID:dxT4EtI/0
>>331
日大日吉や専修松戸などは意外とエスカレーターで進学しないで早慶やマーチなど外部の大学を受験してるみたい
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:11:36.09ID:rv8ZqlGC0
>>299
私立はいじめられた側がたんまり金もらえるんじゃないの
0352ぷる猫
垢版 |
2023/12/28(木) 09:11:53.48ID:iSaHHTzj0
>>348
都内の私立は多すぎでもう底抜け状態
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:13:31.67ID:blzGPH0A0
>>340
根岸小学校なんかラブホ街にあるのにお嬢ちゃんばっかりだしな
駅員さんやお巡りさんにお辞儀したりしてる
昼間からラブホ利用してて申し訳なくなってくる
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:13:55.97ID:dxT4EtI/0
>>346
そう言えば埼玉は慶應志木、早稲田本庄などトップ層はそっちにも進学するな
草を食むケンミンじゃないから知らんけど、浦和高校に受かっても蹴ってそっちに進学するらしいな

また早慶じゃないが立教新座もある
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:14:19.40ID:SxDTks/P0
昔は出世のために私立に入れるという動機だったが、今は極端な階級社会にしたせいで都内の公立がスラム化したもんだから子供の安全のために私立に入れざるを得ないという状況のようだからなあ
公立の質を落として私立を儲けさせることでそこから賄賂が入ってくる自民系政治家が儲かるというシステムになってるな
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:16:18.90ID:Lfr26cyB0
偏差値60の都立高校も受からないのに
中学からのお受験に夢中になってる都民のアホ親って滑稽だよね
特にバカ母
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:17:49.55ID:dxT4EtI/0
>>353
東京都は一極集中で法人住民税や法人事業税のみならず固定資産税も市町村でなく都だから金が余ってる。
数少ない地方交付税不交付団体で、ふるさと納税で流出しても、それでもオリンピックの支出が終わったから金が余って仕方ない。

それに反して周辺の三県には、みなとみらいなどの例外はあるが大企業の支店は多いが税金を納める本店が無いので
税収が乏しい割に、公立の学校やゴミなど行政のコストが高く財政が厳しい
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:18:40.11ID:bqXZM4pf0
田舎の県立高校から早稲田理工に現役で合格した俺は優秀だったんだな
塾なんて当然なく、Z会の通信講座受けてたわ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:18:43.14ID:rv8ZqlGC0
公立は不登校割合がすごいから高校入学もできないかも
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:18:59.16ID:ilKXimM60
>>357
そう
「公立から逃がす」ための受験
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:19:22.97ID:6EYRq69V0
>>315
そういう東大生は全体の3%しかいない
例外を取り上げても意味ないで
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:19:35.61ID:N0Kmw2Nm0
>>356
立教新座は大宮や川越・春日部行く子の中には蹴る子も結構いるんで
栄東と同じかちょい下な感覚
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:20:42.79ID:OF1Yu1GW0
>>357
都内は底辺か勝ち組かしか歩いてないからな
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:20:46.51ID:dxT4EtI/0
>>357
そうそう、昔の中学受験は東大一橋東工大や医学部などの上位行狙いのために受けるってのが主だったが、最近の中学受験はそうした上昇志向というよりはスラム化した公立中学を避けるという面が強くて、中学入試が増えてますますその傾向が強まってるという悪?循環にはまってる
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:21:31.67ID:blzGPH0A0
>>360
どちらかというと世田谷じゃない
金八先生は世田谷が舞台
オープニングで歩いてる川は多摩川
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:21:58.38ID:F3S40RUB0
翠嵐はカッコよすぎる
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:22:28.49ID:SJdKhszW0
付属高校からエスカレーターで進学出来なかったら
悲惨
学力がないからFランクしか進学先がないぞ
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:22:42.40ID:nALR8/Py0
中国人とかも今多いから嫌ダナー
しかも金持ちだから教育にお金使えて中国人の子供合格して日本人落とされるとか多そう
なんか嫌ダナー
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:24:57.89ID:wdagKGBy0
都立高校入試は先生に覚えの良いタイプが受かるから
うちは内申書とか自信無いなってタイプは
中学受験しといたほうがよいよ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:25:00.87ID:nALR8/Py0
>>369
え?世田谷の公立って荒れてるってこと?

てかみんな今の公立中学校とか内情知らないで妄想で話してるだけだよね?
ちなみに私は知らない
文化祭とか見学しなきゃなぁ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:25:02.78ID:6EYRq69V0
>>323
名古屋の富裕層は
京都の洛南中や同志社中に
新幹線通学させる時代や
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:25:36.63ID:m/GvzKbL0
日本はエリートと言っても、先祖が長州藩・薩摩藩の下級武士で、
品性も教養も何も無いから、貴族ではなく、893と変わらないというのが現実
金をかけて893を育てるのが日本の教育
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:27:14.82ID:V2cHAnyB0
両親ともに高卒とか小学校でクラス平均の学力もないとかでもない限り中学受験させるかどうかを一度は考えるのが首都圏のデフォだからなあ
サピの入塾テストに落ちるか心配するような層が中学受験したがる理由は正直よくわからんが
サピに落とされるっても同年代の学力上位30%には入るだろうけど
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:27:27.47ID:dxT4EtI/0
>>375
極めて少数派だろうが、名古屋の東海高校から大阪の鉄緑会に通ってる人や大学でも
就活が終わったら京都の下宿を引き払って、用事のある時だけ京大に出向くって人がいるらしいね
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:28:10.49ID:OF1Yu1GW0
>>208
千葉大理系の共通テスト5教科7科目での偏差値60は必要
この時点で上位15.87%→落ちたらMARCH

半数の上位8%ほどが千葉大理系の合格切符を手に出来る

いうてMARCHでも上位層だぞ
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:29:43.28ID:dxT4EtI/0
>>378
私の頃はTAPでSAPIXは無かったが、母校の偏差値も日能研だと65くらいなのにSAPIXだと60くらいで
少数精鋭らしいね。でも、最近は受け入れる生徒の数を増やしつつあるようだ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:31:18.24ID:OF1Yu1GW0
>>295
せめて都立新宿高校と比較してやれよw
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:32:28.00ID:dxT4EtI/0
>>374
みんな親世代は昔の荒れた中学を妄想してその恐怖で中学受験をさせようとするが
実際の実像は、そんなひどいことにはなってないのかもね。そこらへんの情報発信が乏しいから
みんな妄想を膨らませちゃう
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:32:45.70ID:St5dbykr0
今もあるだろう御三家麻雀グループ
密かに学校対抗戦が行われている
ここの団結は強い、裏部活みたいなもん
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:34:08.12ID:OF1Yu1GW0
>>381
大学受験したやつならこれぐらい常識で詳しくはねーだろw
3科目のMARCH専願は?とかツッコメよw
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:34:37.03ID:q+Pmf/060
東京だけ地方と違う
もう東京と地方を国家分割した方がよくね?
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:35:06.29ID:dxT4EtI/0
>>384
都立新宿高校て今はパッとしないらしいが昔は超名門だったらしいね。
福島原発事故で有名になった東電の勝俣会長は新宿高校出身で、東電内に新宿高校閥があって
出世で引き上げられたようだ。そのような派閥人事が横行する腐った体質だからひどいことになったのかもしれないが
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:35:06.98ID:m/GvzKbL0
灘・開成・ラサールの'80年代の受験御三家が日本を滅ぼしたという現実はいまだ認識されていないようだな
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:36:06.33ID:dxT4EtI/0
>>390
東京だけでなく周辺の三県もそうだよ、首都圏が地方と違うと言った方が正確な気が
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:36:15.04ID:M+d3GQVv0
親のエゴで中学受験させられる子はストレスがすごそう
高校受験からで充分だと思うけどね
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:37:50.78ID:9lFDJnb20
東京の場合高校無償化の影響もありそう
中高私立は無理という家庭が高校無償化で中高一貫校ノ中学受験に参戦
東京と地方の学力差はますますひらくね
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:39:19.39ID:6EYRq69V0
>>385
昔は中入試で抜けるのは15%で今は25%。
そら公立の相対的レベルは下がるのは
仕方ないことよ
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:40:44.31ID:gyg9Exee0
>>385
神奈川だけど荒れてはいないが、
不登校がクラスに2,3人はいて
体育祭と修学旅行には参加で卒業していった子もいたし、不良タイプはもう学校には来ないのでは
内申を取るのが厳しいから、上の子で懲りて下は中学受験するのが多い
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:40:54.39ID:nALR8/Py0
>>401
子供は荒れてなさそうだけど公立の先生がどちらかというと荒れてそうというか病んでそう

これもあくまで妄想だけど
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:40:55.03ID:OF1Yu1GW0
>>399
40代で学歴厨というどうしょうもない野郎ですがなにか?
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:41:03.14ID:6EYRq69V0
公立派の方々は全国で広まった
公立の中高一貫化政策を廃止させないと
あれが皆が中入試に取り組むように
なったきっかけだよ。
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:42:13.68ID:UqKR/XPV0
まあ、どっちにしても早く考えておいたほうがよいよ
内申抜群型のお子さんは都立上位目指せばいいけど
親世代が受けられた私立上位高校って、軒並み中高一貫になってるから
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:43:01.11ID:ICeg4O0j0
文京第6中学宮殿みたくワロタw
中途半端な私立行くくらいなら公立のがいいんじゃないの
もともと金持ち上級しか住んでないんだから
公立も質悪くないでしょ。
麻布すら日比谷に大きく水あけられる始末だし。推して知るべし。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:44:12.88ID:dxT4EtI/0
>>406
武蔵も海城も桐朋も豊島岡も高校募集停止したらしいね
開成と筑駒は残ってるが
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:45:03.18ID:I7FzH61n0
>>395
中学受験でエネルギー使い果たす子もいるね
そのままエスカレーターで大学も同じとこ行くのもいたが完全にやる気ない感じだった
中学合格時はめっちゃ学力高かったんだろうけど
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:45:41.58ID:BhN9dAUv0
公立中は内申書を方に教諭や学校が脅迫。それに屈しないのはオワタのDQN親子。この親子のガキがイジメなどやりタカ放題。キチ親はモンペやり放題。教員はいじめなど見て見らぬふり。公立中学校オワタ。
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:46:05.40ID:dxT4EtI/0
>>404
俺も40代だが昔、中学受験の経験があるので自然と詳しくなってしまった
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:47:13.24ID:rv8ZqlGC0
気に入らないやつは来なくなるまでいじめるらしい
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:48:30.44ID:AP+68P1X0
X旧ツイッターで、子供が幼稚園児の頃から中学受験関連のアカウントフォローしてる母親とかいるからな
どんな教育ママなんだ、とこわくなるわ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:48:51.40ID:dxT4EtI/0
>>410
高校受験したことないから良く分からんが、みんなが受ける高校受験の偏差値と学力上位層が受ける中学受験の偏差値はまるで別物でしょ。
中学受験の中で日能研とSAPIXで大きく差があるのに
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:50:21.63ID:8zxQtx8Q0
お受験は、虚業の予備校産業と新聞を売りたい新聞社、
学生が欲しい都内の私大がしかけたキャンペーンだぞ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:51:14.36ID:m/GvzKbL0
中学受験にかける日本のノスタルジックな情熱は、過小評価されるべきではないし、見ていてハラハラする楽しさがある
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:51:37.15ID:bT1YYmzJ0
公立なんて地獄だから
そりゃ必死になるわ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:51:47.99ID:Bfm7U1/W0
>>368
氷河期の中受組だけど、自分の時代は上の世代がツッパリとかスケバンとかやってた世代だから
公立中学校のトイレのドアは全部破壊されてるとか
上級生に目を付けられた下級生が根性焼き入れられたとか
そんな話がいっぱいあって公立中のイメージは当時から最悪だった
それを親も心配して中受の流れ

自分もいま小学生の親だけど、うちの近所の公立小中は底辺外国人の子供が多い
昔のように荒れてるわけじゃないが日本語微妙な外国人が足を引っ張るもんだから
学習の進みが全体として遅れてしまうらしい
なので区内でも繁華街学区の日本人の子は受験しないまでも越境して(越境は区が制度として認めてる)
外国人の少ない公立小中に通わせてるパターンは多い
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:52:08.20ID:Lfr26cyB0
>>395
でもそれで思い悩んで荒れる子って昔より少ない気がする
気がするだけで中には病んで荒れる子が見えにくいだけかもしれんが
昔は受験で失敗すると親バットでブチ殺しとかもっとあったような

近年では子供が荒れて親ブチ殺しじゃなくて子供の成績が上がらないからと
親がブチ切れて息子殺した事件とかあったな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:53:13.43ID:dxT4EtI/0
>>421
俺も小6の夏ほど勉強したことは無いな、その後の大学受験も含めて
一日中連日、日能研にいたような気が
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:54:35.16ID:hLUDMgFp0
天才小学生たちはどこに消えた?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html
開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、
東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
どんなに天才なのかと思うかもしれない。
しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。

そもそも教科書に載っていないことをやらないといけないのが研究だ。
アカデミックの世界では、人類の知識のフロンティアをどれだけ広げられるかで評価されるので、
大学の成績がいいとか、ましてや受験勉強がどれだけできたなんてことは何の価値もない。
ゼロ評価だ。
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:54:47.30ID:hLUDMgFp0
ただ暗記しているだけで、自分のものとなっていない学問
「暗記だけでは応用力が身に付かない」
「暗記だけでは時間が経つとすっかり忘れる」

また興味のあることしか記憶として定着しない。
人間の脳は実によくできていて、必要ないと判断したものは自然と忘れ、
記憶しておいた方が良いと判断したものはずっと覚えている。
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:54:51.73ID:AP+68P1X0
>>427
>地元国立医に入って、卒後東京

もうそれも制度が変わって出来なくなるよ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:55:22.54ID:8zxQtx8Q0
>>423 不良漫画の読み過ぎで草
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:56:44.07ID:dxT4EtI/0
>>430
いや、それは地域枠であって、地域枠以外の推薦もあるだろう
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:57:57.19ID:Bfm7U1/W0
>>431
今の若い子や田舎の人は漫画の中の世界と思うかもしれないけど
昔は実際にああいうのがいたんだよ
黒歴史になってる50前後のおっさんおばさん結構いると思うよ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:58:47.78ID:dxT4EtI/0
>>431
俺の子供の頃はBEBOPHIGHSCHOOLとかヤンキー漫画が流行ってたな。
親世代の公立のイメージにあの残像があるのかも

当時、既に時代遅れだったがな。原作者は福岡出身らしいが
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:59:14.39ID:2/ovStj60
開成よりも麻布の方が校風が良さそうだが、なんで開成の方が人気なの?
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:02:20.10ID:dxT4EtI/0
>>435
麻布は金持ちの子弟が多いからかのんびりしてて浪人が多い。
また、文系の比率が高くて、ITがもてはやされてる現代とそぐわない面がある

最近の中高一貫は灘をはじめ極端に理系の比率が増えた。医学部だけでなくITで
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:02:56.58ID:NjFZ5yO50
田舎に住んで小から大まで公立、地元の大企業工場に就職、
転勤で東京本社へ行きキャリアアップするのが一番コスパいい
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:03:15.76ID:N0Kmw2Nm0
>>423
団塊ジュニアの卒業とともにそんな荒れ方おさまってきたから
氷河期が中学の頃は教師の権力が強くて比較的落ち着いてた時期だぞ
90年代半ばの校門圧死事件事件後は教師が権力無くしてゆとりが暴れてまた荒れ出すけど
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:03:35.82ID:Rl6X/Nt40
>>436
公立中学は授業中に半グレとテレグラムしたりオーバードーズしたり勉強もしないで反社の職業訓練してるから親は入れたくない
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:03:37.96ID:dxT4EtI/0
>>438
地方の大学医学部から東京の大病院に研修医で来るってのは多いらしいよ
その人次第だろう
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:04:11.05ID:Lfr26cyB0
中受に目の色変えてるアホ親どもって都立御三家とかアーアーキコエナイ状態なのかな
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:04:57.51ID:qWM6nTQ50
っていうか、半分乗せられてるよな、プロパガンダに
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:05:25.92ID:NuKP8jUP0
>>444
そこをそのひと次第にするなら、コスパがいいかどうかもそのひと次第になるから、
主張が意味なくなるような気がするんだが
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:05:31.34ID:dxT4EtI/0
>>443
近所の学校は偏差値は県内でビリに近い方らしいが、ティックトック界隈では強豪校らしい
高校受験もティックトックも全く知らんけど
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:06:22.78ID:Dg4IuVsp0
>>441
それ狙ったら「殺すぞ!」と言われて18で家を追い出されたわ。
それ以来、実家と絶縁状態で 草 
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:06:59.63ID:FR8eNg2l0
>>438
東京閥っていってもほとんど雑魚私立医なんでむしろ地方医歓迎されるよ
慶應とかは外様に厳しいけど
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:09:36.20ID:rv8ZqlGC0
来年から技能教科いれて10教科になるんかな
その方が金かかりそう
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:10:01.83ID:iikgJ+Z60
>>449
次孫だけど・・・教育大付属
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:11:02.00ID:St5dbykr0
御三家の恐ろしいまでの中だるみを軽視してるな
部活やらないとマジでやることがない
仕方なく競馬の予想ソフト作ったりしてた
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:14:49.84ID:dxT4EtI/0
>>455
鉄緑会は中だるみ対策に良かったのかもね。俺も鉄に行ったが付いてけなくてすぐに辞めたが。
浪人してレベルの合ってる河合に通って学力が飛躍的に伸びたから、難しいことをやればいいってわけじゃないと思う
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:15:38.57ID:3Zhmj/n70
>>329
もっとだよ
受験に向いてそうな子だけ中受させれば?

それだって大変だけどね
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:16:13.89ID:cVuXiwOo0
>>417
パッとしないと言うけれど一般的に新宿高校はそんなしょぼくもないのでは?と思った訳よ
もちろん上に比べればかなり下だと思うし特別新宿に思い入れがあるわけじゃないからいいんだが

>>437
最初からV模擬の話でしたね
失礼
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:16:29.34ID:UGE0Ug8P0
だいたいもうこれ強迫観念だろ
子供の意思でもない
いかれてる
常に不安そうで不幸としかいいようがない
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:18:22.28ID:rv8ZqlGC0
東京は技能教科の配点がひくいからいいけど
技能教科の配点が高いエリアはめんどっち
しかも給食がなくて兼業夫婦なら私立へgoもいた仕方ない
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:18:41.25ID:oGMXJLZn0
>>50
トカゲのトップグループか例え尻尾でも竜である事を取るか
学歴を重視される職を見据えてんならキリでも有名校に入った方が良い気がするけど結局は本人次第
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:19:06.25ID:INkeYois0
馬鹿を私立に行かせても無駄
教育頑張っても猿は猿のままだ
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:20:31.09ID:CQpirxKY0
体育、音楽、美術みたいな科目で内申3しか取れないタイプは
上位都立かなり厳しいよね
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:21:07.36ID:dxT4EtI/0
>>458
まあパッとしないと書いたのは昔みたいに東大合格者数上位だった時代に比べてパッとしないという意味で
普通の学校として見た場合は上位校だろう。

マーチも上位校から見れば低く見えるが、世間一般から見たら優秀と見えるように
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:22:42.39ID:wDPsLYBE0
うちも嫁が、お受験とかバカな事を言い出した。
俺としては高校2年間ぐらい本気出して起きてる時間、ほぼ勉強
すれば、どこの大学でもいけるから無駄だと言っても聞いてくれない
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:23:00.57ID:S9BNzP8s0
公立だけは絶対に嫌の精神
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:23:21.44ID:St5dbykr0
>>456
やっと中学受験が終わってまだ勉強すんのかよって思ったわ
辻褄は合わせたけど途中はひどいもんだった
ギャンブルしかやってない、そういう奴多かった
上で書いてた人いるけど小6夏は一生で一番勉強した
もう脚なんか残ってねーよ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:26:34.88ID:INkeYois0
真に優秀な奴は公立高校から東大や医学科へ
当然スペ高いので入学後上位に来る
頑張って頑張って上位大学行っても
地頭良く無いから人生楽しく無いぞ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:27:23.18ID:dxT4EtI/0
>>468
第1志望の学校には落ちてしまったが、小6の3月ほど開放感を感じたことは無いな
封印されてたテレビもゲームも全て解放された。漫画のみは読んでたが

当時、学研まんがってのがあって真田幸村の大坂夏の陣が終わって元和えんぶという感じだった
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:29:53.94ID:hYp1Iedo0
30過ぎてて大した稼ぎもなく給料上がる目もないのに東京にしがみついている連中は何がしたいのかよくわからない

叶わぬ夢でも追いかけてんのか?
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:30:44.07ID:dxT4EtI/0
>>466
地方公立から東大に進学した人がまさにそんな感じだった。が、結局妻に押し切られて中学受験することに
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:41:43.03ID:rv8ZqlGC0
>>465
公立は体育教師がえらくて校長になったりするよね
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:43:15.53ID:gyg9Exee0
>>463
都内では無いが、部活動で表彰されて目立って、それが気に食わない他の部活の顧問から副教科にずっと2をつけられてしまった
最初は気のせいかかと思い授業態度や
提出物に気をつけさせて筆記テストもほぼ満点でも、2しか付けないので、内申の比率が低いトップ高校しか受けられなかった
こういうケースもあるので皆さん気をつけて
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:43:25.79ID:i1jYDsOY0
都心住みですが開成、麻布に魅力が感じられず中学は聖光学院に進学しました
中学高校六年間もっぱら野球ばかりの青春でした
現在、東京大学法学部に在籍しています
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:43:26.01ID:8zxQtx8Q0
>>472 女の学歴ヒステリーのマウンティングは異常
子供にお受験させる前に、妻のお前が勉強しろよ
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:52:10.18ID:T9SMFRUh0
要は金持ちしか子供産んで無いって事だろこれ?
そりゃ少子化になるわ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:52:48.35ID:YFkUtlQZ0
公立中は外国でいえばギャングの多いスラム地域の誰でも来る学校に入れて
そこの社会に合わせて生きていかなきゃならないから合わせて染まるとかなわないし
私立の付属校のような私立中は親からしたら大学受験をしなくても保証は得られるし楽だからと
私立学校や塾の受験産業からしたら少子で早いうちに生徒をキープする青田刈りとか
少子で客が少なくなる中で生き残りをかけて客引きするから
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:55:16.24ID:KeoILZBP0
>>46
昔は駒東は文系でも数ⅡBどころか数Ⅲもやったぞ
生物も地学も化学も物理もやった
確か一部は中3までに終わってたような
今は知らんけど
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:55:38.66ID:lVvdQ8YE0
底辺が減って優秀な子が増えるわけだからな
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:57:27.29ID:m/GvzKbL0
塾なんて無意味なんだけどな
特に数学は自分でセンスを磨くしかない
東大の合格者でも完答0、部分点だけというのが結構多い
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:58:47.36ID:p1upkGZq0
親が賢くて金持ってないと都市部でまともなところには住めないからな
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:00:46.19ID:L9aywsg+0
確実に受かる中堅校

テストが形骸化してるやん?
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:02:28.70ID:6DyAWLlj0
良い学校というより底辺と一緒にだけはなりたくないんだろ
下手すると生命に関わるからな
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:05:20.69ID:zX92ba4P0
公立は輩がーだったけど今は私立にも大量に入ってきてるから学校による。
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:06:05.39ID:8zxQtx8Q0
Q,何で母親はお受験に異常にこだわるの
A,底辺層とママ友になりたくないから
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:09:28.19ID:PeJlNnt20
高校の無償化で中学受験が加熱になるのは
言われていたぞ?
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:10:49.30ID:PeJlNnt20
>>466
いまは私立進学して勉強しないと難関大学受からんようになった。時代は変わった
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:15:04.52ID:ugbw71RY0
反社まがいの無職YouTuberや東横や闇バイトを見て公立でそういう奴らの影響を受けさせたくないと思う親が多いんだろ
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:15:58.31ID:8ua86PnP0
公立中学校も高校みたいに試験でDQNをより分けるべきだよ。
DQNを排除できない公立中学校なんて行かせたくないわな。
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:17:23.62ID:z4iOBG4a0
学歴は大事だよな
会社勤めにしても起業するにしても
学歴に伴う人脈が有利に働くよなあ
海外は日本以上の学歴社会だから
外国行っても学歴は大事だ。
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:20:44.36ID:ng3HErOA0
今は昔みたいに悪ガキを廊下に立たせたり体罰できない
かと言って別学級に隔離もできない
結果教室内の秩序が崩壊してる状況
そら私立に行かせたがるわ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:26:19.54ID:N0Kmw2Nm0
>>501
別学級はわりとできるよ教室余ってるし
常勤臨時講師は足りないけど退職後のバイト教師はたくさんいるし
だから実際はそこまで秩序崩壊してないよ
まあ親に話して診断受けるようやんわり誘導しなきゃなんないけど
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:26:43.57ID:N6yXOZ/20
うちの子らは地元の公立中高で部活やりながら旧帝理系行ったのでコスパええわと思ってたが、下宿代や院進の学費も考えたら地元の私立進学と大してコストは変わらんかったというオチ。
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:29:51.82ID:EUJAZ1Cd0
小学校の時から受験で縛って落ちるという努力が報われない挫折を味わわせたり、自分は選ばれたという間違った選民意識を植え付けるのか
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:30:52.68ID:4W+d8Mbg0
>>135

理系は国立だろよ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:31:09.34ID:Hjd+4upE0
>>465
>東京都の内申点は実技4科目が2倍で計算されるため
>これらの副教科の成績を上げることが非常に重要です

こんな計算なのか
主要五教科だけできる小学生は
中学受験、頑張るべきだわ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:33:09.80ID:5CwK1I1w0
自分さえしっかりしてれば環境はどうでも~ってよく言うけど、ド田舎公立中を卒業した経験として切磋琢磨できる仲間がもっといてくれたらなと思ってたよ
都会にはチャンスがあって羨ましかった
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:33:24.29ID:HCvUvXyH0
志望校選びで安全志向が高まっているという
今公立入れると校門の外だけでなく中に入ってからもロリコン変態とヒス狂師で心配だからな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:34:53.67ID:ICeg4O0j0
>>487
ドラゴン細井の5完当たり前とか何なんだろうと思う。
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:37:14.11ID:bZlk/fYM0
どこの塾がいいんだ
都内で今は小学3年
4年生になったら塾に通わせたい
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:38:36.23ID:3cI5j/bU0
俺なんてショボ小学校行ってたから、私立中とかクラスに1人だけだったわ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:40:54.22ID:rnlKSZP70
名門都立が中高一貫化して高校から受け入れなくなってきたから
中受せざるを得なくなってきたんだよね

公立高校なのに高校受け入れ無しとかしていいのかね
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:41:31.62ID:oAGWh6Q20
私立中高といっても、学費合計は道路に大量に走ってるアルファード、ヴェルファイアより安いからな。
公立高校の内申無理そうな奴は私立中高一貫校の選択肢もかなりあり。
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:44:56.55ID:e272uFym0
都心部の子供は学力が高いから、公立中学でも十分ハイレベルな学習できると思うが
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:45:57.50ID:rnlKSZP70
公立名門校が、
東大合格率を増やすには
中高一貫化、さらに高校からは取らないなんていう
我儘をやりだしたのが原因だよ
公教育機関の高校なのに高校から生徒を入れないと言う凄いエゴ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:47:04.59ID:VUIVwdpC0
>>519
高校からは入れない
名門公立高校が増えてきたので
学力高くても名門公立高校には入りにくい
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:48:56.23ID:Sov0e/N10
公立通わせられている貧乏人の子供、全員負け組確定ですwww
中3までに高校の内容を終わらせて高校からはひたすら過去問演習、そんな受験戦士に勝てるといいでちゅねwww
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:49:22.58ID:aAlgD2jd0
公立はお前らみたいな発達ガイジが幅利かせてクラスが成り立ってないんだろ確か
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:50:57.32ID:5hhk94G20
中堅校?
富裕層の自己満だからだな
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:51:19.99ID:rNDX6Cjq0
設備ゴミ、ヤンキー、薬中、学級崩壊、低レベルな授業、いじめ、
公立通わせる親、全員バカですw
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:51:54.69ID:QisZUugv0
>>142

岸田首相が開成に入学した1973年の東大ランキング

①東京教育大附属駒場 ②灘 ③東京学芸大附属 ④東京教育大附属 ⑤ラ・サール
⑥西 ⑦麻布 ⑧湘南 ⑨戸山 ⑩開成
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:53:53.33ID:hHC7j/Ui0
自民党が教育予算削り続けたおかげで公立とか今や行くの時間の無駄レベルに低レベルになったからな
私立中行く金ないならもう中学行かずにネット使ってどんどん学習した方がいい
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:56:37.80ID:4B/AiynL0
都内の公立中学って
そんなに世紀末な感じなん?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:58:46.03ID:cL+2AOry0
中高一貫で準備できるのは大きいな 部活も入れるし、地元の公立3年ずつだとなんか忙しない
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:00:02.68ID:jX4VOaL40
東京って子供もギスギスしてそう
お受験が当たり前で、私立に行けなかったら負け組的な感じなんでしょ
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:00:07.40ID:PsZOxsWk0
ずっと前だけど、年齢が10歳下の年代で首都圏の家では
「この辺りではみんな私立中へ行くから公立は私立へ行けなかった残りだけだし
地方や昔とは違って公立は低いよ」と言っていた

「北大や九大や東北大などの地方へは旧帝国大であっても行かないし
埼玉大や茨城大なんてあるのか知らないけど首都圏内の国立も目指しはしないから
東大を狙うのでもなければ早慶か無理ならマーチへ行ってくれればいい
それなら早くにそこの付属を受験させて滑り込ませられたらいいんだろうけど」とか
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:01:33.10ID:lPqb04zI0
>>529
まともな家、まともな学力の奴が全員中学受験で抜けたらそりゃ残りのは搾りカスとなる
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:01:42.51ID:9itgIFXD0
中受する子たちってみんなほとんどの学校週6あること知ってるのかな
調べたときに初めて知って驚愕したわ
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:03:50.38ID:X3y/44KX0
公立大学(どこぞの自治体がやってる私立)はピンキリで上位数校以外はお察し
国公立連呼して優良誤認狙ってるのが下位の連中なのが興味深い

有名400社実就職率ランキング  同ランクの私立

 1位 国際教養大 33.6%     早稲田大 34.0%
 2位 大阪府立大 26.1%
 3位 大阪市立大 21.7%
 4位 東京都立大 21.4%     学習院大 20.8%
 5位 名古屋市立 14.2%
 6位 神戸市外大 13.1%
 7位 横浜市立大 12.9%     南山大学 12.8%
 8位 兵庫県立大 12.5%
 9位 秋田県立大 12.3%
.10位 岐阜薬科大 11.1%
.11位 高知工科大 10.1%     近畿大学  9.5%
.12位 広島市立大.  8.7%
.13位 京都府立大.  8.6%
.14位 会津大学.    8.3%     甲南大学  8.4%
.15位 滋賀県立大.  7.9%
.16位 富山県立大.  7.7%     東洋大学  7.5%
.17位 高崎経済大.  6.9%
.18位 諏訪東京理.  6.6%
.19位 愛知県立大.  6.4%
.20位 島根県立大.  6.0%
.21位 長野県立大.  6.0%     龍谷大学  5.7%
.22位 下関市立大.  5.1%     北海学園  5.1%
.23位 山口東京理.  5.0%
.24位 北九州市大.  4.8%     駒澤大学  4.8%
.25位 福知山公大.  4.6%
.26位 青森公立大.  4.5%
.27位 公立小松大.  4.3%
.28位 群馬県女大.  4.1%
.29位 長岡造形大.  4.1%
.30位 岡山県立大.  4.1%     大阪商大  4.0%

https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4


公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1698141662/
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:05:28.45ID:5GL3u2+t0
こんな不毛な受験戦争しても国丸ごと沈んでいる上にたとえ東大行っても世界的に
見りゃ二流だし金はかかって少子化進むしどうせ大学では勉強しないしでいいことないのにw
もう今更遅いが公立でもレベル別授業、飛び級を用意にできるようにしないと私立にいけないと負け組確定w状態は残酷すぎるって
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:06:22.49ID:Bfm7U1/W0
>>529
親兄弟が半グレ
片親
ナマポ
底辺外国人

この辺りの層の比率が公立は高いから関わるのを避けるための私立という選択肢になる
勉強とか大学受験も見据えてというのもあるけど
ヤバい奴避けの意味合いはだいぶ大きい
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:07:05.95ID:LYbN9+mQ0
中学受験は良いと思う
人生が大きく決まったり変わる瞬間が中学の3年間だからな
だから絶対公立にはいかせないほうがいい
子供が大事ならね
0539ぷる猫
垢版 |
2023/12/28(木) 12:07:40.70ID:CzFFB2Q+0
>>355
「ピーナとチョンとお嬢様」という小説が書けそう
樋口一葉ゆかりの地だし


【樋口一葉を巡るその1】根岸5丁目・竜泉2丁目エリア!薬王寺、金太郎飴本店、花月堂本店、龍泉寺、月洲寺、レトロ物件、千束稲荷神社へ見入る! | お散歩写真部、
http://yuudx.blog117.fc2.com/blog-entry-1196.html
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:09:03.65ID:N0Kmw2Nm0
思い込みが酷いな
そこまで公立も荒れてない
まあ中身が空っぽな子は流されちゃうかもしれないから中受したほうがいいのかもしれないけど
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:09:47.25ID:92PDe5I90
いじめや村八分をするような悪い人間は底辺階級にしかいない
上中流にはそういうの皆無だから
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:13:12.00ID:JrhxKlXi0
>>541
率で考えるとそうだけど上流の子でもいじめはすることもある
ただ私立中は抑止力として退学処分という伝家の宝刀を振るえるのが大きい
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:14:08.00ID:Mu++xvkL0
>>529
実体験は無いが出来の良い順に上から2〜3割抜けた集団ってことだからな
ワイは氷河期世代で田舎だったが上位3割がいない母校を想像したら絶望しかない
まあ上がいない分内申点が有利になりそうな気はするが
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:16:05.53ID:VUIVwdpC0
公立中学は今はそれほど悪くは無い

でも優良高校が中高一貫校が多くて高校から生徒を入学させないので
中受せざるを得なくなる

豊島岡女子が高入生を入れなくなった時
勉強だけできる陰キャ女子の行く高校が無くなったと
女子の親たちを震撼させた

最近は公立高校も高校から受け入れない学校が増えている
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:16:33.02ID:o/G2no1K0
中国人、ベトナム人、ミャンマー人、黒人ハーフの不良が暴れ回っているからね
ヤンキーもダイバーシティ社会で教員も手をつけられないし力負けするというw
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:17:57.44ID:xj1QTFE50
授業料無償なら取り合えず受験してみるのもありなのかな
まぁ合格するには塾行かないとダメなんだろうけど
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:18:49.37ID:Jc+FbQiK0
もし自分に子供いたら小中いかせずにオンライン授業とネットでの勉強で低コストタイパ最強の教育施してどうなるか実験してみたいw
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:19:57.05ID:Rt5O1a//0
金があるなら、大学までエスカレーターでいけるMARCHレベルの中学はいい
ただ、10年同じ学校は飽きてくるし、嫌に思う時がある
ワイはエスカレーター蹴って、結局同じようなレベルの別の大学へ行った
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:22:40.96ID:o55gLkMf0
東京の公立中学校は私立に落ちた生徒が集まるのか
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:23:47.53ID:F3aooKiV0
東京が子育てに金がかかる理由だよな
地方都市の方が年収200万ぐらい少なくても生活レベル上だと思うわ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:24:06.87ID:WeU56FJX0
公立から難関校に進むのがカッコいいのを知らんのか
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:24:50.58ID:F3aooKiV0
>>549
地獄絵図だよなあ
地方都市の治安が良い場所の公立→県立トップ校→宮廷が最も親孝行ルートだと思ってるわ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:24:58.53ID:N0Kmw2Nm0
>>547
小中地元の公立で高校も一番近所の底辺校から東大行った子知ってるからタイパ最強が一番いいんかもね
ちなみにその子の兄弟は県トップ公立から早稲田、「進学校の定期テストは受験の邪魔」てことが証明された
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:25:49.61ID:JrhxKlXi0
>>543
そううまくはいかないよ>内申点
周りの環境が人の行動に作用するのは実際にあると思う
子供ならなおさら
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:29:07.51ID:iZ1Td5Gw0
関東土人は、公立高入試で英数国理社5科目を勉強するのが大学入試に最も効率が良いことを理解してないから、中学受験という無駄な学習に莫大な金を使う

2023年 合格者が最も多い高校
東大 開成 148
京大 北野 81 ←公立
一橋 船橋 27 ←公立
東工大 横浜翠嵐 25 ←公立
北大 札幌北 121 ←公立
東北大 仙台第二 76 ←公立
名大 刈谷 80 ←公立
阪大 茨木 78 ←公立
九大 修猷館 115 ←公立

首都圏でもこう
一橋 トップ5
船橋 27 ←公立
国立 22 ←公立
浦和 20 ←公立
西 20 ←公立
渋谷学園幕張 19

東工大 トップ5
横浜翠嵐 25 ←公立
麻布 18
市川 17
船橋 16 ←公立
国立 16 ←公立
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:29:12.30ID:QisZUugv0
>>552
地方も 駅弁大附属中→県立名門校 がエリートコースで
中学受験する人も多いと聞いたことあるよ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:29:59.08ID:wY7omJEc0
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:30:36.82ID:fr4hbsTX0
だからさ
国立大学ってアカの巣窟じゃん
金持ちの子が行くはずないでしょ
昔は金持ちとの縁談すらも断られたのに
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:31:29.78ID:4XLZtTfc0
上位の高校に行っても結局塾で教えてもらうし、上位の高校に合格できると上位の大学に合格できるという相関関係はあるけど、因果関係はそれほどないのでは
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:31:31.81ID:fr4hbsTX0
左翼エリートにあこがれるバカなんてもういないよ
金持ち同士が仲良くやってく時代だからね
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:31:56.95ID:NguYpn6f0
>>536
東大が二流?
東大より遥かに格上のミュンヘン工科大学が46位とかになる
あの英語圏オナニーランキングで言ってない?
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:32:07.06ID:F3aooKiV0
>>553
要領の良い人は共テや二次に関係ない定期テストは手を抜いてるよ
理系の世界史や国語とか
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:32:31.86ID:fr4hbsTX0
国公立に創業家オーナー一族とか、地主一族とかいるの?
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:33:11.41ID:Elj5oG7l0
頑張って受かってもノーベル賞はまず無理
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:33:33.18ID:fr4hbsTX0
お受験が流行ってるのも、
受験で人格曲がるし、塾にも変な大人がいっぱいいるってバレてるからなんだよね
どうせなら受験じたいしたくない
だから金持ちの子はエスカレーターが普通
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:35:11.69ID:fr4hbsTX0
小学校とかに限らず、
国公立の進学校や国公立の大学にはアカがいっぱいて洗脳・オルグしてくるからね
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:35:15.44ID:F3aooKiV0
>>566
少しでも塾業界に関わったらあんな組織に1円も金出したくないって考えになるよ
精々大手予備校ぐらい
去年やってた二月の勝者の100倍酷い
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:36:12.03ID:7Vaql1tM0
階級社会なんだから当然のことだ
そもそも都心にすら住めない雑魚は生きる価値無いし
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:36:37.11ID:fr4hbsTX0
公立中学に通ってるやつが一番通塾率が高いからね
逆に言えば一番塾が儲かるところ
エスカレーターやAO批判なんていうのも塾業界がやってんだろう
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:36:50.28ID:F3aooKiV0
アカアカ書いてる共産党員は何なんだ?
まともな教育受けてたら彼らのマニフェストが実現不可能なゴミである位容易に理解できるよ
再エネ100%とか()
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:37:35.12ID:F3aooKiV0
>>570
県立高行くために塾通う奴が一番搾取されてるよな
教科書からしか出題されないのに
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:40:05.87ID:Bfm7U1/W0
>>570
高校に落ちたら中卒になってしまって後がない
中学は落ちても公立に行くことができる
この差も大きいだろうね
中学の通塾代は私立中の学費よりは安いだろうけど保険になるし
少なくとも6年間受験しなくて良いのは楽
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:40:38.06ID:fr4hbsTX0
政党のトップの経歴みれば、
公立→東大を賞賛してるような人たちの正体ばれるよね
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:43:21.13ID:QisZUugv0
>>566
都内の有名お受験塾の前をたまに通るが 子どもを送迎する親が乗ってる車がすごい
お受験と中学受験は別世界 と実感する
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:44:33.18ID:WvGJJBV/0
>>542
SNS全盛の昨今にいじめを放置する学校という風評が流れた時点で命取りになりかねんだろうしね
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:45:20.39ID:ql08mSf70
早稲田は首都圏2番手3番手の公立高からの進学が多い
慶應は私立女子校が多いが、私立男子校はどこにいっちゃったの状態

現役進学数ランキング2022(カッコ内は東大合格者数)
早稲田
市川(私立共学) 51 (23)
渋谷教育学園幕張(私立共学) 42 (74)
湘南(公立共学) 41 (20)
豊島岡女子学園(私立女子) 40 (14)
青山(公立共学) 39 (6)
川和(公立共学) 39 (1)
城北(私立男子) 38 (9)
大宮(公立共学) 37 (10)
国立(公立共学) 36 (19)
新宿(公立共学) 35 (3)

慶応
日比谷(公立共学) 36 (65)
渋谷教育学園渋谷(私立共学) 34 (38)
浅野(私立男子) 34 (36)
市川(私立共学) 33 (23)
洗足学園(私立女子) 33 (20)
豊島岡女子学園(私立女子) 32 (14)
本郷(私立男子) 31 (13)
頌栄女子学院(私立女子) 31 (1)
東洋英和女学院(私立女子) 31 (1)
吉祥女子(私立女子) 30 (3)
ソース https://www.asahi.com/edua/article/14713048
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:47:10.63ID:NguYpn6f0
>>578
私文は3科目の猿だからな
男で3科目専願は女子からの視線も冷ややかで勇気いる
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:49:52.10ID:N6yXOZ/20
それでも出口がmarchなら御の字ってとこがなぁ

早慶含めて上澄みは優秀だけど文系ブロイラー学生の多くはしょーもない就職先しかないのが現実
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:52:01.56ID:9nVLwUJT0
年収が高い奴らが結婚して子供産んでるんだからこうなるわな
しかも私立行くのも無償かなんだから
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:53:14.41ID:wqDCMesB0
中学受験って理数IQが高い奴が東大や国立医学部を目指す場合は有利だが
平凡な奴は高校受験で英数国理社5科目やった方が吉
中高一貫は中弛みしやすい
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:56:56.54ID:FG6TYTq70
>>573
そこらへんって共働きで子供一人で置いとくよりは塾の方が···って層が結構いそう
それで金かかる金ないとか言ってるのはアホじゃねとは思うが
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:59:01.88ID:FG6TYTq70
>>537
こういうの避けたい親からは億単位の学費とるべきだよな
今の私立学費では安すぎる
嫌なら家に閉じ込めて家庭教師でもつければいい
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:03:19.86ID:9ZaGpyPI0
中学受験の男子トップは実質筑駒
(コスパや実質東大合格率を考慮した場合)
つまり中学受験は国が煽ってるってことだろ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:03:46.47ID:rFixA5PK0
医学部への進学率が高い名古屋の東海高や校中学は在日朝鮮人の割合が高い。
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:06:59.20ID:rFixA5PK0
朝鮮人は優秀だからノーベル賞だって多数とってるらしい。
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:10:32.59ID:Zj0p/51X0
>>86
実を言うと東京の公立中学生の学力は上がってるんだよな
東京の中学が改革してるんじゃなくて、単に貧乏人が住めなくなってるせいと言われている
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:11:48.34ID:Yru02P/00
底辺の私立中学行ってたけど公立よりも荒れてて酷かった。どうやらそこが明治大学に買収されて付属校になるらしい
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:17:24.83ID:bTqteTk70
このニュースの都心部というのを除いて「小6の半分が中学受験」だとしたら
韓国の90パーセント以上が大学生というのと同じで
だれでも中受するようになっただけとか誰でも大学生になっただけでしかない

地頭のような優秀なのは分母に対しての上1割なんかは変わっていないし
1割だと100人中10位までだったのが少子で分母が半減して50人中5位までしかいない
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:18:05.77ID:beqv5DYQ0
>>580
MARCHで誇って良いよ。MARCHは凄い。
中高一貫行かせたからと言って頭が良くなる訳じゃないからな。
SAPIX卒業者の中央値はMARCH以下の悲しい事実。。。
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:25:20.51ID:NguYpn6f0
シナチョンは暗記ガイジだから受験だけ
100年前のEV車にこだわりハイブリッド車すら作れない知能
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:26:27.27ID:hEVeJUjM0
>>13
それは言われてる
専門職にならない人達の大卒は言わば社会適合者ですよという程度のものになる
学校の名前がものを言うのは精々トップ5-10まで
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:29:36.46ID:FG6TYTq70
>>602
そのためだけに無駄に時間と金を浪費し続けるって日本人バカすぎ
疑問にすら思わんのだろ?
日本人って脳みそ入ってないんじゃね
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:32:02.85ID:RiqdupUg0
>>598
MARCHで大学進学者の上位15%に入るからね
とりあえずMARCHに行ければ一部上場に就職できる挑戦権は与えられる
ニッコマでも入れる人もいるけどそれはコネかもしくはゼミや研究室で
抜きんでてて優秀で教授推薦受けられる人だけだな
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:32:26.87ID:7Vaql1tM0
>>604
そのとおり
だからもう日本人なんて滅んだほうがいいんだよ
地球のエネルギー資源の無駄でしかないから
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:34:28.52ID:RqBbYMv+0
駒場東方って事務次官の息子の母校か
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:34:42.29ID:hEVeJUjM0
>>604
極一部以外はマスコミと官僚の天下りの良い餌になってるだけだがな 特に私大の文系
その人達が食えなくなると困るからまだ当分はこの馬鹿げた状況は続くんじゃね
日本は高校までの中等教育は世界一成功してる部類だから勉強したいもののある人間以外は大学行く必要はないんだが
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:35:00.12ID:8oUuMYCH0
>>555
理系だと北海道大と九州大という大阪公立大学という公立大にも負けてるような大学は指標になるのか?
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:40:09.60ID:R6s2P2W20
ソース全部読んだけど提灯記事って印象だな
私立学校の業界団体みたいな所が金を出して書かせた記事なんじゃね
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:41:06.70ID:8oUuMYCH0
>>605
MARCHだとTOEFLやTOEIC860ぐらいの手土産は必要だけどな
3科目入試だから何かしら武器がないと採用してもらえない
だから大学名だけで採用される東大よりMARCHの方がTOEICの平均点は高かったりする
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:42:30.37ID:hEVeJUjM0
>>608
というか大学に何をしに行くのかという本質がわからないのに大卒の免状があればどうにかなると思う奴ら多すぎだろ
本来大学は研究者の養成機関でそんなものになる気が微塵もない人が行くところじゃないし それで飯を食う気がない人が行くところじゃない
それに理系は仕事がまだ大学の研究の延長的なものが多いから行く意味があるだけで 高専とか工業高校で良い人もいると思うけどね 高専は難しいけどな
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:49:50.56ID:8oUuMYCH0
>>579
MARCH理系も3科目だけどな
けどどうせ頑張って下位旧帝レベルに受かってもやる事なんて英語、数学、物理だしな
リス、国語、古文、漢文、化学、地理Bに割いた時間を4科目に振れば早慶理工いけるしそっちの方が入学後も価値がある
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:54:14.21ID:dxT4EtI/0
>>555
一工といったら以前は浅野の独壇場なきがしたが、東大志向に変わったのかな偏差値アップで
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:56:17.37ID:iaOy4MWv0
>>594
不登校は増えてるが、言われてるほど公立中も荒れてない
公立中高から国立大目指すのも悪くないよ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:57:09.88ID:8T4jNgOJ0
>>126
この間のワールドカップサッカー、日本代表は4月から6月生まれで半分以上を占めている
これをおかしいと思わない日本は、ほんとおかしい
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:00:09.05ID:IzPGnGZU0
>>1
受験に血道を上げるから、受験勉強が得意なだけの人間が社会の中枢に集まる
そして企業や国が必要な判断や行動が出来ない状況なって国が傾く
失われた30年が40年50年になるわ
まさに現代の科挙制度だな
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:04:59.32ID:wY7omJEc0
>>619
ここ数年、一工の合格高校ランキングが
かなりしょぼくなっている。

東工大は科学大に変わっちゃうし
さらにレベル下がりそう
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:06:45.99ID:WTzZGHE40
>>2
公立は底辺生徒の対応に追われてしまっている。

昔は体罰でも言うことを効かせられたが、今は無理。私立は退学させることができるから、一定の治安は保たれる、ら

授業の進みも中高一貫が2年ですることを3年かけている。
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:06:47.11ID:8oUuMYCH0
>>622
安心しろ
共通テストという暗記バカ発見器ができたからw

読解スピードと理解力を競わせる
初年度なんて無茶し過ぎて下位旧帝の二次試験より難しかったw
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:12:21.10ID:zXf6b1bW0
国立連呼するやつ・・・駅弁
国公立連呼するやつ・・・都立大阪ハムレベルと医学部以外の底辺公立

豆な
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:14:06.29ID:AYwJYB6D0
我が子が反社の子供との関わりを断てると言うとてつもないメリットがあるから
今後も中学受験が廃れることはないだろうな
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:14:28.85ID:Wq7Iim5/0
>>623
嘘乙
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:16:21.80ID:Wq7Iim5/0
難関国立に公立高校がおおいのは、中高一貫組が馬鹿なだけ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:20:12.44ID:dRROxrQd0
>>626
駅弁と揶揄する奴・・・駅弁すら受からないバカ


つまりお前の事な
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:20:20.05ID:Wq7Iim5/0
>>615
偏差値60は15%に入らないよ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:27:38.39ID:90oDMqUC0
単純労働拒否して引きこもるか
勉強して上を目だすか
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:27:56.53ID:ttS6CLEN0
せっかく私立に入ったけど
身体検査でチンチン丸出しにされたのが屈辱で不登校になりました
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:28:02.13ID:NguYpn6f0
>>625
当時京大にいたんだけど
数学を作題した教授が共通テスト数学をボロクソに言ってたな
数学すら簡潔さを失ったらAIに取って代わられる人間ばかり量産されると
だから二次試験は簡潔明瞭な問題を敢えて出したと
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:46:09.17ID:F3aooKiV0
>>618
古文漢文ノー勉でも下位宮廷は問題なく合格できるぞ
共テの配分少ないから
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:58:08.59ID:6gEzL8Mc0
東京って金がないって言う割には中学受験多いよな
公立でも上位校にちゃんと入ればそこそこの私学に入るよりもいい大学に入りやすいのに
親の金に余裕が無いのに無理して中学受験しすぎだろ
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:58:47.51ID:s/TuCY+K0
お受験熱は上がっても大学生や大学新卒者が昔より優秀になったという話はきかないですね
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:59:29.40ID:dxT4EtI/0
>>639
武蔵は東大合格者数が学年の人数が少ないとはいえ25人くらい
駒東は60人くらいだ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:00:52.27ID:dxT4EtI/0
>>631
因果関係が逆、中学受験などで教育費が高いから収入の割に生活が大変になる
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:23:27.37ID:U7ATKG2W0
>>617
大学は、教養人の養成のための学校であり、研究者の養成機関ではないよ
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:29:37.79ID:9Dzz/8cf0
公立でも中学受験しないと入れない学校あるからな
(立川国際中等・南多摩中等・相模原中等など)

>>643
武蔵は都立の方か私立の方か明記する必要あり(どちらも中受メインに)
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:36:42.40ID:rnlKSZP70
>>647
それ
名門高校が中高一貫校化して高校から受け入れなくなったため
公立高校入試が厳しいので
中受せざるを得なくなった

公立高校なのに高校受験では生徒を入れないなんておかしなことをするから
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:39:07.03ID:rnlKSZP70
東大に多く合格させるためには
高校からは受け入れない、中高一貫の方がいいと
公立高校のくせに高入生を受け入れないという
名門公立高校の身勝手のせいで
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:54:33.81ID:9Dzz/8cf0
>>648-649
6年完全一貫型の中等教育学校制だから
都道府県跨ぎ転居による他都道府県の中等教育学校からの転校以外は高校世代からは入れないが。

都立の場合、
中等教育学校型と平行して併設型一貫校もやっていたが、
高校募集倍率がひどかったため、今では併設型の高校募集はやめてしまったが。
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:56:59.50ID:hEVeJUjM0
>>646
それは古い 言う奴がいると思ったが
2000年辺りで教養部をなくして日本はその道はやめた
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:01:07.58ID:rnlKSZP70
>>650
だったら日本は6.3.3制をやめるべきでは
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:02:00.20ID:St5dbykr0
>>637
他人のことは分からんから自分は小6からと書いた
俺が見た小4から通ってる奴は目が死んでた
ガキに3年勉強させるのは無理と思う
行間はもう読めないんだ、すまん
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:03:58.38ID:jWRePXkk0
>>555
日本人は不安が強く、
個々が深く物を考えず、
周りがするから自分の子も程度の思考しか
出来ない未熟な人間が多い。
その結果、受験産業が栄え
子供に強烈なストレスと莫大な金が
ムダにかかることになり
それがネックとなり少子化が加速して
国力がどんどん下がるという
何とも間抜けなことになってる。
韓国も同じ。
こういう国民性だと
国が規制するしか無いだろうけど
日本は逆に税金で後押ししてるから
目も当てられない
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:07:38.74ID:N0Kmw2Nm0
>>641
なんかよくわからん公立不振があるよな
正直あんたのネグレクトが原因で子どもたちが不潔だからなんじゃないの?と思うけど
「公立の子の質が悪いから上の子はいじめられて不登校なんだ!」と下の子を中受させようとしてる親はたまに見る
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:15:54.16ID:aAlgD2jd0
東京の子供が泣きながらヒィヒィ勉強漬けしてる時に
ザリガニ釣ったり濡れたエロ本見つけて祠に隠したりしていた田舎のガキが
高校生なるとポーンっと学力ゴボウ抜きして東大や医学部に入っていくんだよな
結局地頭は変えられないよ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:26:42.92ID:rnlKSZP70
今の親の気質もあるだろうな
あまり子供がガツガツと東大京大に行く必要ない、
楽に学校生活を楽しんで大学はそこそこでいい
自分も楽に子育てしたいと思っているので
大学までエスカレータの私立小中学校が人気
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:29:56.00ID:jWRePXkk0
騙されている馬鹿な親が多いが
中学受験すれば大学受験に有利には働く
というのは真っ赤な嘘だよ。

むしろ極端な校風や中弛みや深海魚になって
大学受験にマイナスに働いて
しまっている生徒も毎年大量にいるのが実態。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:29:58.53ID:rnlKSZP70
>>661
二人目や三人目を生んでほしいのなら
必要だよ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:31:02.91ID:dxT4EtI/0
>>655
中国は高い教育費が少子化につながったと日韓で学んで習は塾を禁止したな
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:31:54.61ID:pd9ROMKI0
少子化で昔のバカにしてたアホ高校からでも国立大入学できる時代だからなあ
大学ってなんだろね
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:32:03.93ID:N0Kmw2Nm0
>>663
なら東京からは金もっと絞って
地方の家も広く公立の多い地域の子育てメインにばらまいたほうがもっといっぱい産んでくれるんじゃね?
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:32:22.50ID:dxT4EtI/0
>>662
良い中学に合格しても深海魚になって全くやる気無くすのは多いとまでは言わんがある程度いるね
成績上位層のかませ犬になってしまっている
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:32:36.55ID:jWRePXkk0
それは、
合格実績と進学実績を混同してる父兄が
多い事が原因の一つなんだが、
学校側もそれを利用していて、意図的に
一人の優秀な生徒が4つ5つと重複している
合格実績のみを公表して
進学実績を実態より大きくみせている学校が
ほとんどなのだ。

なぜなら、正直に進学者数を公表すると、
なんだ、高い金をかけて通わせて
この程度かと、父兄に逃げられるのが
目に見えているからだ。
しかし愚かにも東京都はこうしたムダに高い
私立高校すらも税金で無償化する
というのだから目も当てられない。
当然将来負担するのは我々国民だ。
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:33:57.85ID:rnlKSZP70
>>666
どうだろうか
日本の子供のうち十人に一人は東京の子だし
東京の子支援をしないと支援がいきわたらない
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:39:34.42ID:rnlKSZP70
私立高校や公立大学無償化は大阪府知事都知事主導で都道府県単位でやっていることだから
東京大阪以外の県知事が早急にやるべきことだよ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:40:32.54ID:JqDFOept0
>>662
分かってないな

中受は圧倒的に有利だわ
親の目から見ても並みよりちょい上程度の能力の子だと思うが、二人とも現役で旧帝国医に受かってくれた

公立からなら地域1番手の公立高校でトップでもほぼ無理だし、まず自分の子がトップ取れることはないのも分かってる
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:43:28.61ID:Kxh+Eg480
東京都が運営する都立高校に都民の税金をつぎ込むのが都政。
我々の時代は中学生のほとんどが都立高校を目指していた。
都立戸山高校、新宿高校の二校で150人以上東大に合格していた。
小池百合子都知事さま、私立高校の無償かはもっての外。
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:44:47.66ID:VUIVwdpC0
公立名門校が中高一貫化で高校から取らなくなっている
音楽体育など副強化も出来なければならない
内申のため教師からのパワハラセクハラにも耐える強靭な精神力が必要とされる

公立中から公立名門校に入るほうが困難
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:44:50.16ID:3cBDKWrQ0
今って都立高受験の内申が実技4教科は2倍になってるんだってね
先生に気に入られたり卒無くできる子じゃないと厳しいから中受にって層も結構いるよね
うちも悩み中よ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:46:44.16ID:Ykrz7ZAB0
>>655
横並びじゃないと不安な国民性で
結婚子育てが正しいってずっと頑なだろ日本は
中韓のほうが先をいってる
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:47:09.37ID:JqDFOept0
>>659
>高校生なるとポーンっと学力ゴボウ抜きして東大や医学部に入っていくんだよな

東大理Vや京医の合格者見てみ
ほぼ中高一貫校&鉄緑組で占められてるぞ

旧帝の普通の学部なら公立で地頭の良い子でどうにか太刀打ちできるけど
それ以上、とくに医学部上位は中高一貫に全く叶わないのが現実

たとえば大阪だと北野でも京医の合格者ゼロだよ
合格できるのはほぼ中高一貫

公立組は初めから、それ以外の学部しか狙えない
それくらい地頭だけではどうにも出来ない差がある
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:48:33.96ID:rnlKSZP70
>>673
少子化対策としての高校無償化だから
私立高校も無償化しないと効果ないでしょ

私立高校の高い学費を考えて
二人目や三人目を生まなくなってしまう人がいたら困るので
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:48:38.83ID:aAlgD2jd0
>>672
中受は確かに有利だけれど
中受で偏差値高いから地頭良いとは限らない
そこで勘違いしてしまうんだろう
ちなみに地域1番手のトップなら大抵東大京大受かるよ
余程人口少ない場所出ない限り
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:50:25.20ID:orjFgd100
お勉強は苦手だけど体育や音楽や美術が得意で素直で礼儀正しくて先生に好かれる子ならば公立中学に行って公立高校に進学するのが良いかもね
だがいい大学に行きたいのならばやっぱ中高一貫校に行くべき
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:50:39.66ID:rnlKSZP70
>>677
しかも公立高校から大学進学する場合
浪人を経る人も多いからな

今の親は子供に浪人されるのが面倒くさいんだよね
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:51:36.30ID:aAlgD2jd0
>>677
東大は開成や筑駒があって
京大は灘や甲陽や東大寺があるでしょ?
例えば秋田市内に住んでて医師になりたい高校生がわざわざ東大理3受けるか?
チャリで行ける秋田大学行くだろwそういうこと
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:52:06.22ID:orjFgd100
>>659
そんなやつが全国で何人いるんだよ?
そんなやつがいっぱいいたら東大理三や京大医学部があんなに出身高校が一部の私立高校に偏ってないって
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:53:46.49ID:e5CzQ5BL0
これ公立中学の内申システムのせいなんだよね
公立高受験では、内申点に足を引っ張られて実際のヘンサチよりはるか下の高校しか行けない
内申点なんて教師の好みで好き勝手に点数付けられるし
上位大に指定校推薦がある上位都立なんて、
生徒会長や運動部部長やるような先生ウケがいい内申点稼げる子しか受からない
勉強だけできても大人に媚びるのが下手だと、高校受験で人生下方修正されてしまう
それなら中堅の中高一貫行った方がマシという事になる
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:54:23.21ID:aAlgD2jd0
>>680
そんな甘くねーだろ
二次の国語総合で古文漢文出てたぞ
それとも最近変わったのか?
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:56:13.49ID:QisZUugv0
>>685
真偽のほどは別として 内申書に関する不信感は根強いみたいだね
中学受験と大学受験は勉強だけしてればいいから 楽といえば楽
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:56:55.22ID:aAlgD2jd0
>>684
地方の人間が地元で医者やるのに理3に行く旨味はほとんど無いんだよ
もちろん、最初から研究に行きたい、力を試したいって理3受ける奴もいるにはいるが
地方の医学部志望者の中では極小数派。圧倒的に地元の医学部出てそこの医局入った方楽
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:00:38.73ID:Hmxzn4pU0
>>555
東大と東大以外との間に大きな壁があるんだろ。東大以外なら公立高校からでも余裕
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:00:39.18ID:orjFgd100
>>688
その地方国立大学医学部にしたところで、東京や大阪の高校生が
大勢私立医大に行ってくれているから、地元公立高校の高校生にも
合格が回ってくるだけのこと
例えば慈恵や日本医大や順天堂あたりに進学した東京の高校生
がもっと地方の国立大に散らばれば、悪いけど地方の公立高校
の連中よりもずっと試験で良い成績が取れるぜ
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:01:20.29ID:rnlKSZP70
自分が内申書に足を引っ張られたトラウマを持つ
公立中出身の親が
子供には内申回避させるために私立中受験させるパターンはあるな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:02:06.26ID:e5CzQ5BL0
上位都立高が「親からの遺伝で地頭が良く、目上に媚びるのがうまい世渡り上手」だけを取りたがる傾向が強まってる
実際ヘンサチ70付近の都立高は、親が高学歴で遺伝子レベルのハイスペばかりで、
並の夫婦が作った子供は努力しても合格できない仕組み
もう親の遺伝子スペックで子供が行ける大学までおおよそ見通せる時代だから、
無駄な高校大学受験で苦しませるよりは、内部進学やCラン大あたりに指定校推薦枠がある中高一貫に行ってしまおうという訳
日本の「ヘンサチによる身分制度」は子供が小6の時から始まってるという事
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:02:35.33ID:aAlgD2jd0
ただ理3や京医行くのに灘開成入れるくらいのポテンシャルは無いと厳しいだろうってのは同意
自分は宮城の田舎の人間で地元の東北医に行ったけど
当時は偏差値が理1位だったかな?高3の時はyourfilehostでオナニーばっかしてた記憶だから
当時理3に入れたとは言わないけど、東京の人間だったら
受かるため必死になってたろうしまぁ受かってたんじゃないかな?とは思う
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:02:46.32ID:Zj0p/51X0
>>648
茨城は公立中高一貫校を一気に増やしたせいで、「行ける高校がない」と中堅から上の層で悲鳴上がってるな。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:03:36.76ID:Zj0p/51X0
>>657
公立は何でもやらされるから辛いんだよ
観点別評価のせいでテストだけできても5は取れないし
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:03:45.18ID:YhdeB1eH0
>>686
国語なんて80点だけなんだから現国よほど苦手でもなけりゃ20点は取れる
英数理に大きな穴がなきゃ十分受かる
ただ、東大目指すレベルなら句形と文法、基礎単語くらいはすぐ覚えるからやるべき
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:04:31.45ID:5+rh+Uxj0
都内で公立中学行くくらいなら
渋谷にある渋渋に行った方が良いのでは?

授業料も高校からは無償だしね。
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:08.51ID:dRLOnILG0
関西の人口減少

2020年→2050年 減少率

滋賀 141万人→122万人 13.5%
京都 257万人→207万人 19.5%
大阪 883万人→726万人 17.8%
兵庫 546万人→435万人 20.3%
奈良 132万人→ 95万人 28.2%
和歌山 92万人→ 63万人 31.5%

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC155YX0V11C23A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1703310130
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:58.49ID:Zj0p/51X0
>>697
高い施設費や修学旅行費を払えるならね
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:07:53.85ID:9Dzz/8cf0
>>685
内申点無くすと内申極端・性格極端な奴が滑り込んでくるので相性の問題が大きくなる。
(これが実技教科の担任教師の逆鱗に触れて改定に至った)
あと私立中高一貫+学芸→外部で都立重点校クラス高校受験だと在籍元の学校や私学協会が嫌がるケースがあるからな。
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:09:11.06ID:e5CzQ5BL0
悲しい現実だが、上位都立高は親がインテリ職の高収入成功者が多い
金持ちインテリの子供なのに都立だから学費は激安、そのまま難関国立に行くからまたまた学費激安
成功者金持ちが子供作ると、遺伝で子供も成功者タイプだから教育費がほとんどかからず学歴特権層にスルっと入れる
一方庶民は頭も良くないから、子供作っても遺伝で勉強はそこそこ止まり、だから私立送りになってまた金かかる、塾にも行かなければならないと
結局、貧乏人こそ教育費がかかる仕組みになってしまっている
もう上位公立高や上位国立は、学費を私大医学部並みにして自腹で負担すべきでは?
そうしないと量産型スペックの国民だけが一方的に不利で負担が重すぎだろ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:09:25.18ID:aAlgD2jd0
>>690
そのってどれ。だれも地底や駅弁の話してないよ
そら人口多いからそうとしか言いようがないが、俺に対して何が言いたいのかわからん
受験ドーピングしても凡人では結局地頭には適わないよって話をしただけ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:10:10.80ID:orjFgd100
>>693
あんたの自慢話は分かったから、じゃああんたの出身県の宮城の話をしてやる
人口が250万人弱もいるのに、仙台一や二や三や二華や石巻など
全部合わせても東大や京大や一工にどんだけ進学してるんだよ?
医学部だから地元の大学は分かったけど世の中医学部に進学したがる
学生ばかりじゃないぜ
文系に進学する学生もいる
ぶっちゃけ文系なんざ東京にあるほうが何かと有利だ

東京の子どもがガキの頃から勉強してる頃に田舎の子どもは遊びまくっても
地頭が優秀だから東大に行けちゃうって言う割には仙台二ですら
ずいぶんしょぼい東大進学実績じゃあございませんか?
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:10:41.53ID:CSampxRw0
どいつもこいつも、ホワイトカラーばっかり目指すからこの国はダメなんだよ
もっと「現場の仕事に就きたい!!!!」と思わせるくらい、現場の給料をガツンと上げないと駄目なんだっての
指揮する人間ばっかり増やしても国力なんて伸びねえんだよ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:10:43.25ID:aAlgD2jd0
>>696
確かに旧帝大は尖った点の取り方する人どこにでも居たから
あながち荒唐無稽な話でもないか
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:11:09.08ID:rnlKSZP70
>>701
いや、だから私立高校や中堅公立大なども無償化していってるじゃん
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:11:39.83ID:WysJV16N0
いい中学に入りたいって話ではなくて、わるい中学に入りたくないって話では
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:12:11.48ID:LbhC6fbB0
頭が良くて周りの環境に左右されずに勉強ができて、体育音楽技術家庭科も得意で、部活や生徒会でも活躍して、先生からも信頼厚ければ私立中高なんて行かずに公立中から地域トップ高校に行って難関大学に行くのが一番良いんだろうけど、自分の子はそんなスーパーマンにはとてもなれないから私立受験させた。
まあそんな優秀な子が毎年一定数ちゃんと居て地域トップ高校に進んでるんだから羨ましいもんだわ…
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:12:33.08ID:c8KbRlB10
今の総理は開成受かってる天才なんだよなぁ
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:13:46.96ID:aAlgD2jd0
>>703
知らんけどじゃあ人口比で各地元トップの旧帝大の合格率出してみて
田舎の人間が東大に行くコストを差し引けるからある程度平等でしょ
めんどくさいからやらんけどw
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:14:28.89ID:rnlKSZP70
>>708
環境やいい友人関係を得るために中堅でも私立小や私立中に子供を行かせる層は多いよ
そのままエスカレータで大学まで行けたら苦労も無いので尚良し
別に地元公立中高が悪くなくても
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:51.76ID:orjFgd100
>>702
自分の書いた659をもう一度読み返してみて
そら田舎にだってそういう凄い地頭を持った子供だって全くいないわけじゃないだろ
だがさも東京は地頭悪いくせに無駄な勉強を泣きながらやってるガキばかりで
田舎は凄い地頭を持った天才の宝庫だと言わんばかりの書き込みしてるだろ
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:55.89ID:LbhC6fbB0
>>708
地域によってはそれはマジで有るな
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:57.42ID:dDDdu8lN0
弟は地方公立なのに部活もやってて現役で東大行ったから無駄といえば無駄な気はするけどな
ただ統計として良い大学に行く期待値が上がるので親として受験させたいのは理解できる
あと公立中が思想学力治安などで問題あり過ぎなのもある 逆にクズになる期待値が高い
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:16:32.13ID:e5CzQ5BL0
>>707
>私立高校や中堅公立大
そんな学校行っても、
難関公立高〜難関国立卒コースを通った勝ち組達に死ぬまで養分取られる奴隷になるだけ
もう本当に「ヘンサチ70超えの搾取者」にならないと、生まれてきた事を後悔するほど辛い奴隷になるだけ
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:16:38.39ID:N0Kmw2Nm0
>>712
「高校で勉強したくないから中受した」って大声で言ってる同級生と友達になるために中受すんの?
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:17:07.27ID:aAlgD2jd0
>>713
なんだお前の感想かよ
論外。キリがないね。しっしっ
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:17:25.53ID:riSQFVMz0
放射能まみれの東京で遺伝子に傷入った
連中は随分と頭おかしくなるんやな
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:17:51.49ID:F3aooKiV0
>>707
中高一貫が主流になって中受が一般化したら弱男の子供はノーチャンスだね
たとえ無償化しても大学予備校より高い塾代を払うことが出来ない
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:18:05.53ID:c8KbRlB10
>>677
地頭もそうだけど中高一貫校組は中学受験準備の2-3年間で国語算数理科社会の基礎をしっかり固めて、その後6年間は大学受験に向けてじっくり勉強できるので、中学受験未経験で公立高校の受験で初めて受験勉強して、高校入学してから大学受験意識するような公立組じゃ勝負にならない
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:18:18.07ID:rnlKSZP70
田舎の人は分かってないけど
東大に行ってほしいから子供を私立中に入れるんじゃないんだよ

いい環境といい友人を得るためと
親が楽をするため
もう親は共働きなので多くの受験やら浪人やらに付き合う気になれないので
中堅私大の付属中からエスカレータで大学まで行ってくれれば楽で良し
特に女子は
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:18:48.66ID:c8KbRlB10
>>715
公立中学は隣の席のやつが大学行かない確率の方が高いからな
環境が悪すぎる
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:18:49.50ID:aAlgD2jd0
>>717
大声で言ってなきゃ大丈夫だべw
実際問題、公立中学と公立進学校でも雲泥の差だよ
DQNが悪態つく度定期テストの予想範囲終わらなくなって最後やっつけだったしね
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:19:09.15ID:N0Kmw2Nm0
いい友人は正直疑問
まあ子どもが中の下なら中受したほうがいい友人できるだろうけど
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:19:30.11ID:dDDdu8lN0
>>712
エスカレーターで大学に行かせるのは勿体ないと思うけどな
そういう学校であっても受験して更に上を目指した方がいいと個人的には思う
高校の思春期を勉強なんかに注ぐのは良くないことのように思えるけど卒業大学名を背負って
生きていくその後の人生が圧倒的に長くウエイトも重いものだから
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:20:27.05ID:RiqdupUg0
>>683
医者の中でも階層があってね
一般勤務医ならどこでも良いんだろうけど
日本の医学・医療界で権力振るいたいならやっぱ東大理Ⅲが圧倒的に優位
東大理Ⅲ受かるのに近所の医学部で良い、なんて人間はまずいないと思うw
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:20:46.54ID:rnlKSZP70
>>716
東大卒もほとんどは労働者なんだが
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:21:01.22ID:LbhC6fbB0
>>716
「トップにならなきゃ負けだから努力すらしない」ってなると更に下の下に落ちるだけだぞ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:21:14.11ID:aAlgD2jd0
>>721
6年間大学受験に向けてじっくり勉強出来る人なら
田舎でも公立進学校から旧帝大行くと思うよ
アホな程中高6年間のうちに限界が早く顕になるから
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:21:55.55ID:dDDdu8lN0
私立附属校の難易度の高さを見ると異常に難しいんだよ
その学力が得られる地頭があれば間違いなくそこの大学より2段階くらい
上の大学を目指せるんだけどねぇ まぁこれは価値観だけど
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:22:16.45ID:F3aooKiV0
>>723
自殺者が出る様な底辺公立中で常に成績トップの井の中の蛙だったけど同意やわ
大学進学率って今でも5割前後だしな
ちな下位宮廷卒
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:22:26.75ID:e5CzQ5BL0
内申書システムは教師の好みでどうにでも付けられる一方、
母集団によっても大きく変わる
優等生が多い公立中では内申点3の子供でも、底辺中学なら5が付く
そのぐらい内申点の数字というのは不安定な水物
勉強そこそこでも底辺中学で内申点ゴッソリ稼いだ子供が、入試では勉強できる子より総合点が高くなる
こんな不安定な仕組みを現代まで運用してるのが問題
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:23:25.61ID:F3aooKiV0
>>733
相対評価の時代ならともかく今なら5がデフォでは?
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:24:12.32ID:LbhC6fbB0
>>731
確かに明大明治中に受かる様な子なら高校や大学受験で早慶に行ける気もするな
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:24:43.27ID:aAlgD2jd0
>>727
あなたは医師ですか?
だとしたら都内私立医の話で終わる
医局人事は今も昔も大して変わらんから白い巨塔見ておいで
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:25:44.28ID:rnlKSZP70
>>731
明治大や中央大学程度の付属中ですら偏差値70くらいあるから
すごい人気だね

環境、友人と大学まで楽々エスカレーターで行く権利を買う人が多い
今時の親は楽をしたい
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:26:10.15ID:jSg/TmoA0
優秀な子が増えるのは良いことなんだろうけどブルーカラーな仕事は誰がやるんだろう
外国人かな
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:26:58.14ID:y0bxK++Y0
そらこのご時世、ガキこさえれる夫婦は金持ちだから
受験ビジネスはさらに加熱するわな
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:27:06.16ID:aAlgD2jd0
日本の医学界で〜とか言い出したら偽医者疑われるぞ
普通は各研究分野の権威という点で語るべきだが
いつから日本の医学界に最高裁判所みたいなのが出来たんだろうね
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:27:53.51ID:QisZUugv0
>>734
実はそうではないらしく
全員に5をつけるわけにはいかないので バランスをとってるそう
それが保護者の内申に対する不信感を招いている
との記事を 少し前にデイリー新潮で読んだ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:28:13.20ID:rnlKSZP70
あと親の希望としては
共学で生徒仲のいい
私大付属中に入れてずっと大学まで一緒で
出会って結婚してほしいってのもあるよ
実質見合いの場
子供がずっと独身でいられたら困る
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:28:24.49ID:e5CzQ5BL0
>>734
逆だ、今は相対評価でないからこそ、
昔以上に教師が好みを評価に反映させやすい時代になった
模試ヘンサチ70超えていても内申点が5にならない子供がいくらでもいる
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:29:22.84ID:orjFgd100
鉄緑の講師たちが口を揃えて言うのは希望した大学の希望した学部に
合格した生徒はまあだいたい与えられた課題をこなしてる生徒、要は
努力と結果はほぼ比例しているとな
地頭うんぬんってのは大学入ってから数学だの物理だのといったところを
専攻した場合に効いてくる要素なんだよ
大学受験程度ならよほどの地頭が悪くない限り結構どうにでもなる
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:29:41.02ID:F3aooKiV0
>>745
あーなるほど
納得
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:29:51.81ID:aAlgD2jd0
>>742
自分のいってた中学は学校ワークの答えが渡されなくて
長期休みにやるために課題出さなかったから関心意欲態度がCなって、3にしかならんかった
10年ちょい前の話で中間期末とも100点の科目でだよ
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:29:59.98ID:584LDJQc0
>>731
お前みたいな勘違い馬鹿は何処から生まれるの?
お受験組の馬鹿がプライド保つための逃げ道なんだろうな
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:30:40.73ID:wY7omJEc0
>>734
今の絶対評価時代だと
教科担任のさじ加減ひとつだよな。

クラスの半分ぐらいに5をつけちゃう先生もいれば
異様に厳しくつける先生もいたり。


基準がむちゃくちゃ。
こんなものに、高校の進路を左右されたくない
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:30:53.75ID:u6ZUrDRI0
>>735
アップルケアと同じ 2割余計に出して安心を買う
保証つけずに2割高い機種を狙うやつが多数派だと思うが
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:31:28.68ID:F3aooKiV0
>>749
自分は底辺公立中だったけど物理のデブ教師がイジメっ子に忖度しまくるゴミで物申したら
嫌われて4つけられたの思い出した
ちな中間も期末も100点な
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:31:56.94ID:9Dzz/8cf0
>>738
私立明大八王子(現明中八王子)でさえ昔は都立北多摩・都立日野台の滑り止めでも十分だったのが、
今では都立八王子東受験者でも難しい学校になってしまっているからな。
(都立立川は創造理数科出来て難易度上がっているから微妙だけど)
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:32:20.95ID:ojSBOCpu0
少子化待ったなし
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:33:38.85ID:6VlTmry20
私立の無償化なんかにかける金があるなら
先に公立の改善に予算をかけろよバカめ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:33:57.83ID:dDDdu8lN0
>>747
それは地頭が一定以上限定の視点から見た感想にも思えなくもないけどねぇ
実際に教育すると理解度の違いは明らかで努力でカバーできる性質のものでは無いように思えてしまう
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:37:32.16ID:IXznNbJA0
>>747
鉄緑は教師も生徒も超エリート(日本人の99%が知らない闇組織。プログレスみたいなもの)
受験上位校は難しすぎる。
早慶の現役2、3年生でも合格率1-2割くらいだろう。
早慶どまりの卒業生でも、合格率3割以下だろう。
それが一部校を除いて、重箱の隅をつつく問題ではなく、教科の本質を踏まえた問題だから困る。
それが分かる人間には憧れのまま。
分からない児童や保護者は「憧れるのをやめましょう」5年浪人しても入れないだろうから。
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:38:49.38ID:cP1OZEeD0
公立校が信じられてないってすげえな
どんだけ公教育の教師が無能だらけだと思われてんだ
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:38:58.91ID:zeaSK7y/0
国立医学部って地域枠だらけになったんだな?
地元高校卒じゃないと医学部受験も厳しいんだな/
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:39:55.58ID:e5CzQ5BL0
塾によっては内申点の取り方をアドバイスしてる所もあるが、
とにかく塾は残酷な現実をよく研究してるよ
「女子は特に笑顔で先生に何度も質問しに行け、
3年になってからだと内申点取りで媚びてるとバレるから1年生からやっとけ、
先生の上半身ぐらい笑いながら気安く触れるようになれ」とかな
あとはとにかく生徒会や運動部長になるように言われる
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:40:00.21ID:LbhC6fbB0
>>759
多分レス番号間違えたんじゃ無いかと思う
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:42:11.28ID:IXznNbJA0
>>761
公立校のシステムの問題。
教師・生徒・校長・組合・保護者・議会などの問題が絡み合っている。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:42:25.43ID:wY7omJEc0
>>731
これはあるねぇ。
まあ、付属の場合、最低限が保証されてるリスク回避の意味もあるからなぁ。

たとえば明治立教付属レベルの桐朋高校に
入ったとして
多くは大学受験でマーチ以上(マーチより上もかなり多い)進学の一方で
マーチよりも下行きになるケースも
まあまああるからなぁ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:43:04.96ID:584LDJQc0
>>759
馬鹿だから理解出来ないんだね
現実馬鹿なのに、都合の良い妄想に逃げる
救えないね。パパママ受験が難しいって笑える
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:41.48ID:DcedEOOm0
中学受験する奴らって
勉強が得意な馬鹿が多いよな
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:45:07.25ID:584LDJQc0
>>764
ありもしない地頭で付属上がりは言い訳する
情けなくない笑
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:46:30.36ID:fr4hbsTX0
そもそも、地方の大学なんてもう難しいとこないぞ
東大と早稲田と慶応だけ別格で御三家
あとは大したことない
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:46:46.10ID:rnlKSZP70
>>763
公立中ってキャバクラじゃん・・・
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:46:59.19ID:IXznNbJA0
>>731
大昔、共立、日大、専修は系列大学保障だった(日大は点数上乗せ)
武蔵は卒業生の2%くらいしか系列(となり。青学みたい)の武蔵大に行かなかった。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:48:00.03ID:fr4hbsTX0
大学受験でガリガリみたいなのがもう古いんだよ
昔に比べても相当レベル落ちてるよ
もっと総合的なものが社会で問われてるっていうのは親がよくわかってるからね
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:50:45.18ID:edP2wHjn0
附属校だと高3の冬も部活やってたりするからなぁ
やりたいことをできる点では楽しいだろうな
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:52:59.19ID:QisZUugv0
大学附属は設備が豪華なのも魅力だね
慶應高校には自動車部まであるし
その分 学費がお高いけど
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:03:01.47ID:IXznNbJA0
>>776
学費を気にする層は慶應に行かない方がいい。
みじめな思いをするだけ。
スマートだからいじめは少ないと思う(裏でやる。lineはずしみたいなイメージ)
別の偏差値70以上で集団レイプ事件があった(マスコミには出ていない)
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:04:22.04ID:u6ZUrDRI0
>>659
言いたいことはわかる

うちの同僚の子が東大理3
同僚はさえないおっさんだが、旧華族顔で頭良さそうな雰囲気ある
旧帝医に合格させた同僚は「勉強しろって一度も言ったことはない」が自慢
もう1人の同僚の娘も旧帝医 地方公立 というか、うちの職場が地方だからw

公立私立関係なく、地頭の優劣は大きくものを言う
大昔だが、岩手から7人の男兄弟全員が東大進学ってのがあった

やっと見つけた 金田一京助 7人全員なんて東北記録かもしれない

歴代の大蔵事務次官、財務事務次官の出身高校を見ると、
けっこう地方公立出身が多い ひとつ前は下関西→一橋 その前は松江南→東大
その2つ前は湘南→東大 その前は天王寺→東大 新潟→東大 田辺(和歌山)→東大
姫路西→京大→東大 天塩(北海道)→東大 松江南→一浪→京大 富山→東大
戸山→東大 2000年以降の財務事務次官だけで↑もいる

多くは文1だが、私立や国立付属が圧倒的に優秀なら、
ある意味、文系の出世頭だって、そいつらが多くならないとおかしい
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:05:00.19ID:584LDJQc0
>>777
逃亡すると思ってた
反論不可能だもんな
罵倒で逃げるなんてオツム悪いね
匿名のネットでさえプライドが高いって最悪
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:07:26.01ID:+AthNzr20
公立中学通ってたからわかるんだけど、動物園
授業妨害するクソも多いし
高校は偏差値62の公立に進んだけど、中受してたら、県内で1番頭のいい偏差値71の高校にいけてたと思うわ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:09:29.44ID:LbhC6fbB0
>>777
ホントだ
ちょっと(というかかなり)変な人みたいだからスルーで良いかも
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:11:44.50ID:omSt9wn10
>>733
本当にそうだよね。地域によって明らかな学力差があるのに。
そのうえ内申点のつきかたが不透明すぎる。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:13:26.30ID:584LDJQc0
>>786
結果残せてないのに、馬鹿扱いされてる現実があるのに
やってないだけ、本当は頭がいいで逃げるが通用すると思っているの?
すごい馬鹿だな
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:21:31.91ID:u6ZUrDRI0
お前らが大嫌いなパックンの話が俺は好き

スーパーど田舎(コロラドの山奥?)の極貧家庭で、
テレビがないおかげで家にいる時は勉強していた
地元ではトップクラスの成績でハーバード進学を考える
で、コロラドに来た面接官に出会う

この子は絶対にハーバードに入れるべきだ

面接官の強い推薦があって、合格 新聞配達をしていたという、
ハーバード進学を目指す受験生では前代未聞の経歴で

数学が得意だったが、「本物の秀才」に勝てるわけがなく、専攻を変えて今に至る

パックンが同期の出世頭ではないにしても、
前後10年の中でも異色中の異色の経歴であることは疑いの余地がない
そりゃ、ビジネスマンとして大成功したり、
学者として国際賞を受賞するようなやつにはかなわないだろうが、
外国で(面白くもくそもない)お笑いタレントになるなんて、
ある意味、ゼレンスキーより凄いことだ

なーんてね 俺はパックンみたいな人間がいるから、世の中が面白いと思う
彼は大学で落ちこぼれかけたが、自分の生きる道を見つけた

開成、麻布は超一流 でも、今は医学部志望者が多くなったんだろ 何だかな
愛知の東海なんて、国公立医学部進学者の数を誇っている
そんな学校が地区ナンバーワンなんて、情けないよ

国が貧しくなるって、そういうことなんだろう
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:28:21.12ID:omSt9wn10
>>677
そんなことない。地頭良ければ公立中→公立高で理3も可能。ただ、今は飛び抜けて賢い子は公立に行かなくなってるからね。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:01:58.28ID:bh5N8Wn10
>>789
パックンはCIAにスカウトされたんじゃないの?対日本要員としてw
俺、バブル世代だけど
当時 慶応医が年間100だか200だかの学費(万円)だったのだが
現在は、年間500なんだって聞いたよ
バブル時代より平均年収が下がった現在、当時の数倍の学費じゃあ
進学校の生徒が国公立医学部ばかりなのは、当然の成り行きだと思うよ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:26:00.07ID:U81Ea/lo0
受験のストレスで自殺する子がとても多いよね

中共

それに続くのかい?

しねよ受験産業

おまえら全くもって不要だよ

安倍晋三のように殺されるだろう

しね!
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:28:41.55ID:U81Ea/lo0
さっさとおまえらの税金泥棒産業中学受験塾を殺せ

さすればおまえら大勝利の夜明けは近い

元日からおまえらキックスタートマイハート

大勝利
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:30:15.46ID:U81Ea/lo0
>>794
小学生に勉強なんてさせるなよ

ころすぞ安倍晋三
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:34:36.70ID:U81Ea/lo0
>>794
中学受験のその日

お母さん
おばあちゃん

総動員で応援!

爺さんはとっくに死んでる率98%

中学受験デス

地獄への片道切符

特攻デスロードさ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:37:37.19ID:U81Ea/lo0
>>790
な訳ない

金が無いおまえら

公立中からの県一の公立高校コスパ最強

世界的には底辺大学だが

東京大学がまってるぞ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:50:23.65ID:IXznNbJA0
>>791
詳しい内容は伏せる
ある超有名人:大手マスコミにいたが、記事の内容がその社のスタンスと違う(事実はテンコ盛りだった)から、はじかれた
フリーランスになって、その地域をカバーするCIA要員。
マスコミ界出身の有名なスパイ:サマセット・モーム(SIS/MI6支局長)、ジョセフ・オルソップ(CIA次官の特命)
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:50:29.67ID:WNTQk9E20
>>796
中学受験経験したこと無い人にとってはそんなイメージなんだなあ…って少しクスッとしたw
都内とかだとクラスの大半が中学受験するけど、中堅校受ける子だとスポーツとかの習い事と併用したまま受験勉強したり、塾行かずに家庭学習で済ませたり、ゆる受験の家庭も結構多いんだよな。
都立中受ける家庭は「とりあえず受けて落ちたら地元中に行けば良いや」ってトコも居るし。ら
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:55:44.81ID:v22YdATi0
頭が良いのと賢いのは別物
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:57:09.16ID:lAtf1+XS0
>>797
あ〜フランスのソルボンヌ大学より
ランキングが上の東京大学ね
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:59:45.25ID:N/8dbfk+0
>>2
公立は下に合わせる授業だから進学校組との差は歴然だからね
昔の話だけど、そこそこの進学校だと中学生のうちから大学受験の参考書程度の差はある
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:00:09.01ID:U81Ea/lo0
>>799
ぐずぐず言うなよ

安倍晋三は731回殺される

あと730回殺されるよ

首洗ってスタンバイしとけよ上級に

死を!
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:02:42.79ID:U81Ea/lo0
天下奪るのおれたち氷河期棄民レジスタンス

真の日本国民6800万人

おまえら大勝利の夜明けは漏れなく訪れる2024
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:04:22.14ID:U81Ea/lo0
中学受験は受験産業の茶番

コロナと同列

震えてしねよ
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:05:22.77ID:U81Ea/lo0
>>801
どこの中世だよ笑
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:07:32.12ID:U81Ea/lo0
おれのために死ぬ気で

子供を孕め!

松本人志です

さっさと奴を不同意性行で逮捕しろ
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:08:34.57ID:U81Ea/lo0
ふざけた茶番劇はもう辞めろ

安倍晋三は731回殺される
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:10:49.50ID:U81Ea/lo0
竹内結子がスーサイドしたのも松本人志

こいつのせいだろ?

マスコミにはおまえらの娘をいかせてはだめだぞ笑
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:16:01.12ID:wkszpK1E0
子供の知り合いが公立で不登校、私立に余裕で行けるレベルの家庭だったけど
制服がかわいくないとか色々うるさくて受験しなかった(ウチの娘は行った)
結局地元の公立で上手く行かず不登校に
もしどこでもいいから私立でも受けていれば…とは思うわ。
私立が上手く行かなくても公立には移れる
でも公立で上手く行かなければ引っ越して転校しかない
学歴云々以外にも、保険としての意味で両方受けていれば…とは思うよ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:21:56.11ID:N/8dbfk+0
>>757
>>761
施設、教師の問題もあるのかもしれないが生徒の質が気になるのだろう
良くも悪くも公立は選別がないからリスクを避けたい
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:24:54.39ID:WNTQk9E20
>>802
「公立の勉強に付いて行けないから私立中」って選択肢もある
公立中だと真ん中くらいの学力に合わせて授業をするから勉強できる子にはつまらないし、逆に勉強できない子は理解が追い付かない。
(偏差値的には)下の方の私立中だと、受験を経て入ってきた同じ様な学力の子に合わせて理解度を見ながら授業をするから、下手に公立中に進んで授業判らないままボーッとするよりも学力が伸びる。
ただその偏差値帯だとちゃんと学校を選ばないと、動物園や男塾みたいなクラスで勉強どころじゃ無いってリスクも有るが…
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:26:50.17ID:2/ovStj60
公立も成績別クラスになってたような?
クラスに東大が何人もいたよ
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:32:34.53ID:U81Ea/lo0
>>813
それいいなうちの高校では高校帰宅後予備校塾通い

のボンボンいたよ

授業中もそいつのおしゃべりで教室沈黙

日中の授業中は後ろの奴とおしゃべりでウザかった
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:33:52.73ID:U81Ea/lo0
>>814
あいつにはさっさと死んでいると確信してる

ザマァ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:35:07.11ID:U81Ea/lo0
>>814
あいつはさっさと死んでいると確信してる

地獄で安倍晋三とおしゃべりしてろ

ザマァ
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:35:40.30ID:U81Ea/lo0
>>814
あいつはさっさと死んでいると確信してる

地獄で安倍晋三とおしゃべりしてろ

ザマァ
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:38:37.54ID:AatfUHpn0
学歴ないと人生詰む
「学歴なくても成功してるやつはいる」というやつがいるが、そういうやつは本当にゴクゴク少数派だわ
フランチャイズ2店舗、長年経営経験ありだけど「会社員やってるほうが絶対楽」だった
休みも少ない、社員の当欠には対応、休みたい日も本部の指示で開店させられる
長期休暇なんてまず取れない 
これで月収40万くらいだった
県内一の売上上げてるオーナー仲間でも月収60万くらい

この世の不平等差を埋められるのは学歴しかない
冗談ではなく「勉強ほど努力が報われるものはない」というのは色んなやつが言ってるが本当
今の子供たちは死ぬ気で勉強してほしい
青春なんて捨ててしまえと言いたい
そんなものよりとにかく勉強
大人が口を酸っぱくして「勉強しろ」というのは、それでしか底辺を抜け出すことが出来ないから
終身雇用が終わったからこそ、学歴は昔よりももっともっと重要なものになってる
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:39:25.11ID:U81Ea/lo0
公立に行くなは

塾産業の茶番デマだからな

おまえら騙されるなよ

って

おまえら底辺どもは小梨独身だよな笑

おまえらには関係の無い話しさ

さっさと憂さ晴らしに岸田を

ころせ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:41:14.44ID:U81Ea/lo0
公立に行くなは

塾産業の茶番デマだからな

おまえら騙されるなよ

って

おまえら底辺どもは小梨独身だよな笑

おまえらには関係の無い話しさ

さっさと憂さ晴らしに岸田を

ころせ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:43:25.39ID:U81Ea/lo0
山上の家庭は統一教会で金が無いから安倍晋三爆殺
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:49:16.48ID:U81Ea/lo0
中学受験なんてするなよ

人生の無駄使いさ

おまえらはいったいどこまで騙されまくりのイエローモンキーなんだい?

ふざけた政府自由民主党公明ソーカーズに

死を
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:50:17.70ID:bh5N8Wn10
四ツ谷大塚に憧れるのは、辞めにしましょう
これって、流行語大賞取れますかね?w
まあ、メディアは参考にならん
ある一族は、コノ学校に行くのが習わし
こんな感じで決まってるのが中学受験なんだよね、実は
ま、キシダ増税メガネは開成ですよ、開成
憧れられますか?w
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:55:04.88ID:XfV/GUv90
>>27
高校入試は内申点が曲者
東京は実技科目が2倍加算になるから実技苦手な子は悲惨な目に遭う
それに都内の中高一貫校がみんな高校入試をやめて、特に女子は高校から入れる私立が皆無に近い状態
だからみんな中学受験に走る
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:58:35.80ID:U81Ea/lo0
>>825
公立中学で何か頑張ればいいよ内申点でフルゲット
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:59:22.27ID:XfV/GUv90
>>818
それな
政財界で活躍するような人脈作るにも難関大学に行った方が有利だし、国によっては学歴によってはビザが降りないこともある
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:01:16.62ID:U81Ea/lo0
そもそもおまえの今の生活をみろよ

スーパーの半額値切りのお惣菜を血眼になって漁る

エブリデイさ

おまえらって

馬鹿なの?
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:02:19.59ID:U81Ea/lo0
そもそもおまえの今の生活をみろよ

スーパーの半額値切りのお惣菜を血眼になって漁る

エブリデイさ

おまえらって馬鹿なの?
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:03:48.18ID:U81Ea/lo0
>>827
おいおい底辺海外航空券も買えやしない

おれたちには関係の無い話だぜ?

ころすぞ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:03:51.91ID:XfV/GUv90
>>330
文京区は港区や千代田区より中学受験率高いし、多分中学受験率が日本一の自治体
小学校によってはほぼ9割以上中学受験する
逆に足立区や葛飾区、江戸川区の中学受験率は1割
城東にはサピックスも日能研も早稲アカも四谷大塚も全くないのが答え
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:04:43.10ID:U81Ea/lo0
>>832
そもそも文京区とけ貴族しか住んでねーだろ

しね
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:06:51.13ID:U81Ea/lo0
自由民主党ソーカーズ現政権=豊臣秀吉

次の政権はおまえら党=徳川家康

おまえら氷河期棄民大勝利

鎖国じゃ!

鎖国じゃ!

アイヤー!
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:11:36.22ID:MVJWb48o0
私立小中高は授業料3倍にしたらよろし
それか数そのものを規制して許可しないとか
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:14:19.75ID:U81Ea/lo0
中学受験サピックスは経団連一味

ガキの送り迎えベンツを見たら空爆してよろしい笑
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:14:47.07ID:XfV/GUv90
>>833
文京区は大学病院が4つあるから勤務医も多いよ
勤務医の子息が医学部行くために開成や桜蔭に中学受験するパターンが多い
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:15:27.25ID:cw4SuMFh0
楽なサラリーマンで生きていくには大学行かせた方が賃金が高い親の発想でしょ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:16:47.16ID:U81Ea/lo0
>>837
マジか

血税泥棒猫の文京区民に

死を!

アラーアクバル!
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:17:50.20ID:IXznNbJA0
>>823
四谷大塚では難関校に行けない。そういう授業もしていない。
(大昔は四谷大塚の予備校や補習校まであった)
難関校はほぼSAPIX一択(TAPでは難関校に行けなかった)
SAPIX卒業でもほとんど届かないのが鉄緑会。
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:17:56.28ID:U81Ea/lo0
>>838
楽しても勝て無いのが人生

最期には爆殺される

震えてしね

安倍晋三です
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:18:01.12ID:ybUVfSHY0
>>826
美術も音楽も体育もできる子になるのは大変だよ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:19:56.25ID:U81Ea/lo0
>>842
そんなにテメーらにフィジカルとメンタルの自信がないなら

中出しは辞めろ

劣等で劣悪なガイジ誕生の地獄へ

ようこそ
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:21:31.09ID:N0Kmw2Nm0
>>842
そのために幼稚園からサッカーと体操教室とスイミングとピアノと絵画教室行かせないとならんのか
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:24:01.18ID:tdIWQTRL0
>>837
開成や桜蔭は勉強したり金を積んで入れるところではない。
会って見ると分かるが地頭が全く違う。
慶應高、慶応女子、高等学院とも比べ物にならない。
俺の感じでは(理3を除く)東大生の上位1/3
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:24:03.45ID:U81Ea/lo0
>>844
成功したいなら

大谷翔平の家庭をコピーしろよ簡単な事だろ笑
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:25:42.50ID:U81Ea/lo0
>>846
内閣総理岸田は開成なのになんでこんなにバカなの
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:30:39.87ID:tdIWQTRL0
>>848
人生いろいろ
開成・桜蔭レベルでも、卒業生に、高卒・MARCH・日東駒専などもいる
俺の知り合いは開成レベル卒なんだが、日東駒専でも中位くらいの切れ。学力は高いが大ポカで点数を落とす。
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:33:13.87ID:U81Ea/lo0
>>849
ザマァ!

開成中学卒なのに

ろくでなしに

死を!

アイヤー!
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:36:00.02ID:MVJWb48o0
東大だろうが試験なんて単なるクイズでしかない
ネタ元を知ってるか知ってないかだけ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:38:18.05ID:xjVeUEzB0
公立の学校が崩壊していて、質の悪い子どもだらけになっているので、子どもの安全性のために
私立に行かせたいという親が増えているかららしい
アメリカなんかもそんな感じだよね
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:39:33.84ID:U81Ea/lo0
>>853
だよな便所でタバコ吸ってくる底辺オマンコ野郎な奴らと同じ教室とか辞めてやれ

貴重な天才の芽を生かせ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:52:30.32ID:RiqdupUg0
>>818
フランチャイズ加入みたいな奴隷業態にわざわざ従事する馬鹿に言われてもなあ
学歴なくても個人店主で稼いでる奴はいくらでもいるよ
努力とセンスは必要だけどな
まあそれが無いからフランチャイズに飛びつくんだろうけどw
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:53:46.73ID:U81Ea/lo0
さっさと受験産業をころせ

全くもって要らねー糞さ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:54:48.37ID:U81Ea/lo0
松本人志

おれの子供を産めや!

のスレの調子はどうだい?

731までやれよおまえら氷河期棄民レジスタンス
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:00:39.33ID:U81Ea/lo0
小学6年生のおまえらは言った

何で中学受験とかしないといかんのサピックス

しねよ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:01:59.98ID:U81Ea/lo0
安倍晋三への死の数字は

731

安倍晋三は漏れなくあと730回殺されるだろう
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:03:47.56ID:U81Ea/lo0
中学受験するならそいつらを自衛隊に入れてやれよ

中共の台湾侵攻は2024中に漏れなく来るぞ?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:05:20.41ID:XfV/GUv90
>>840
サピックスでも東大や国立医学部目指せるのはαコース(出来れば大規模校)の上位(α1とか)だけだよ
最低でも鉄緑会指定校には受からないと話にならない
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:05:38.21ID:U81Ea/lo0
中学受験するならそいつらを自衛隊に入れてやれよ

中共の台湾侵攻は2024中に漏れなく来るぞ?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:06:42.68ID:U81Ea/lo0
何が起こってるのか

誰にもわからない

おまえら氷河期棄民レジスタンス大勝利の

夜明けは漏れなく訪れる
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:07:07.93ID:XfV/GUv90
>>848
岸田は高校入学組
どの中高一貫校でも賢いのは中学受験組
高校入学組はお荷物だからみんな高校入試をやめた
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:07:12.66ID:XfV/GUv90
>>848
岸田は高校入学組
どの中高一貫校でも賢いのは中学受験組
高校入学組はお荷物だからみんな高校入試をやめた
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:07:59.39ID:U81Ea/lo0
>>865
やはりの糞だな岸田に

死を!
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:09:22.48ID:2RQMtCCr0
中学の勉強3年間かけてやるような学校行くと大学受験に不利だからな
中高一貫校に入れたくなるのはわかる
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:09:25.75ID:XfV/GUv90
>>845
東大や難関国立医学部みたいに受験生の最上位1%が争うレベルはそうでもない
人口減でも首都圏のマンション価格は上がり続けるように大学入試も不動産のように二極化してるだけ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:10:12.72ID:U81Ea/lo0
オマンコ野郎ふざけた政府さ

中学受験するなら自衛隊に入れよ金も貰えてバンザイ祭りさ

中共からの台湾侵攻の最前線に矢面でだけど頑張れ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:10:36.66ID:2RQMtCCr0
大学の同級生で中高一貫校出身の人がいたけど、人生で一度も高卒の人と会話したことないって言ってたな
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:12:52.01ID:U81Ea/lo0
もう終わりだよ日本人

来年年明けは中共人民解放軍からの台湾侵攻で

おまえら日本終了だよ

あらゆる既存の価値観が過去の遺物となるだろう笑
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:13:45.44ID:U81Ea/lo0
>>872
しね笑
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:18:09.61ID:RiqdupUg0
>>872
とりあえず
お前が物凄い馬鹿だってのは分かるよ
どうせ大学行ったとしてもFランのゴミだろww
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:21:37.16ID:U81Ea/lo0
>>875
高卒が概ねインフラ業界を支えている真理

いずれAIに駆逐される模様

知らんけど笑
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:21:59.11ID:vmWIvdJl0
公立中高一貫校でいいやん
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:23:09.65ID:U81Ea/lo0
>>877
公立小中大学でいいだろ

今日本人少な過ぎてヤバイしな笑
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:24:06.12ID:U81Ea/lo0
>>878
公立小中高大学一貫笑
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:25:10.55ID:yEHfXJGZ0
今の中学受験は有名大学合格や有名大学付属を目指す子ばかりじゃなくて
とにかく公立に行きたくない子が多いから
サピとかに通わないでユニーク入試で私立行くんだってね

いいことだと思う
向かない子に受験勉強させると勉強嫌いになる
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:26:11.67ID:asnrwhHg0
田舎に住んでいると中学受験って何?という感覚だけれど
少し都会だと中学受験はちらほらいるみたいだな
県内トップである公立高校には、私立中学出身の子が何人かいると聞いた

ちなみに、息子も娘も保育園から高校まで公立、大学は国立大学工学部だったので
老後の資金が貯まって定年退職できた

元記事は大学の理系学部を推奨しているけれど、そもそも文系学部が多すぎると思う
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:27:19.12ID:U81Ea/lo0
>>880
それはスポーツとか将棋の成績がないとだめだね笑
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:28:02.86ID:U81Ea/lo0
>>881
ザマァ!

市役所しね!

0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:28:08.59ID:yEHfXJGZ0
>>882
俺自身法学部卒だけど
文系の学部なんて全部放送大学でよくねえか?と思う

先生が一人いて全国配信したら済む
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:30:18.12ID:yEHfXJGZ0
だからサピ離れすごいのね
猫も杓子も中学受験塾に通う時代は過ぎた
そりゃバカが山ほど勉強しても意味ねえわな
塾を難しくして個人講習で儲ける手法も通じなくなってきた
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:30:36.72ID:U81Ea/lo0
>>887
そしたら中学受験必須じゃん

小学生に勉強させる親なんて

しねばいいのに
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:23.37ID:yEHfXJGZ0
>>889
だから今の中学受験は勉強しなくても合格できるようになってきたんだよ
時代は変わってきたんだわ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:30.85ID:U81Ea/lo0
>>890
おまえほ誰だよしねよハゲ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:34.64ID:RiqdupUg0
>>877
公立中高一貫校も「公立」であるだけに私立ほど受験サイボーグ製造工場に
降り切れないとこ多いらしいな
やっぱ私立と同じとはいかんらしい
結局公立の教員は普通の公務員教員だし給料も一般の公立校と変わらんしな
超一流の私立進学校は教員の給料も違う
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:42.57ID:XfV/GUv90
>>872
それは極端だけど、高校の同級生は自分含めて東大か京大か国立医学部のどれかが基本だったな
地帝非医だと負け組感が漂ってた
同級生で高卒とか専門学校は見たことない
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:32:16.15ID:XfV/GUv90
>>877
公立中高一貫校も増えてるよ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:32:26.21ID:U81Ea/lo0
>>891
へーそうなのいい時代になったな

そして日本は世界から取り残される落ちこぼれ国家
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:34:08.32ID:yEHfXJGZ0
実際、私もいくつかの新タイプ入試の様子を取材したことがありますが、SDGsやAIが進化した社会など、旬のテーマを扱い、グループワークや個人でプレゼンテーションを行うユニークな入試でした。こうした入試はまだまだ募集枠も少なく、主流ではありませんが、教育改革が模索されている中、中学入試の世界も確実に変化してきているのです。

伸び伸びと自分の好きなことに取り組んできたお子さんが、低学年からの塾通いをしなくても、やってきたことを生かして中学受験にチャレンジできる。入試の概念を変えていく取り組みとしても、こうした新タイプの入試が広がっていくことは歓迎したいなと思います。

不登校の児童生徒の数が過去最多を更新し、通信制高校の進学者も増加しています。学校そのものの意味が問い直されている今、既存の中高一貫校も、それぞれの教育理念に基づきながら、新たな教育への取り組みを模索しているようです。
https://toyokeizai.net/articles/-/632890

ここではきれいごと書いてるけど
中学受験の目的が
× 有名大学への進学
〇 公立中学に行かない
ことに変わりつつあるんだね
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:34:20.30ID:jaKBIMlJ0
**東大世界ランキング39位!
(京大45位w)**

バカバカしいお受験三昧国!
過去問5年分暗記しまくって!
答案用紙に記入しまくって!
運良ければ合格w
4年間遊びまくっても!
世界ランキング39位だから・・卒業可能の三流国w

人間力も想像力も愛も優しさも蔑ろ!
で?めでたく官僚試験に突破で三流政治家の
尻ぬぐいやるだけの空しい人生に突入するの?
マジ、バカバカしい人生、屑人間wwwww
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:35:57.66ID:yEHfXJGZ0
今の公立中学は教育じゃなくて福祉だからな
子供を昼間預かるところに過ぎない
外国人も多いし

だんだんアメリカ化してきた
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:36:21.22ID:U81Ea/lo0
>>898
全くその通りです

出来る子は北京大学かアメリカのMITに留学渡米済
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:38:52.50ID:yEHfXJGZ0
今の塾が変わったなと思うのは優等生ほど授業料が高いところ

昔は特待生で安かったのにね
塾に貢ぐ凡才たちという養分が集まらなくなったのね
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:39:34.43ID:U81Ea/lo0
>>899
そしたら生活保護も無くなって

支給は金じゃなくて

食料の現物支給の

スタンプフードになるよね2024

尚、その食料は業務スーパーと癒着とくるぜ

しねよ自由民主党ソーカーズ与党に

死を!
0904ぷる猫
垢版 |
2023/12/28(木) 22:43:28.28ID:3lsptcl50
毎年この時期のステマだけど
公立回帰は止まらないからなあ
岸田恐慌だし仕方ない
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:48:21.92ID:RiqdupUg0
>>894
そりゃまた随分と偏った世界で生きてる人種だね
そう言えば俺が交通事故で入院した時、えらい若い医者に担当されたけど
何か高校生みたいなガキ臭い人間だったわ
一般医療を担当してたからもう研修生は終わってるんだろうけど
それなら26、7にはなってるんだろうが、何かまだ学生そのまんまみたいな
態度と人当たり
一般社会じゃあれはチョイとお見受けできねえなw
勉強ばっかしてると人間こうなっちゃうんだなあ、と思ったよww
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:56:07.16ID:c148XO+j0
20年前に公立小学校を卒業した時、うちの小学校の女子の9割・男子の5割が私立に進学した。
学区の公立中学校の入学者は、男女合わせて30人位だったらしい。
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:03:44.75ID:MWl/QQWV0
>>2
公立の進度だったら中3で英検2級なんか受かんなかったと思う
俺みたいな怠け症は公立だったら得意分野も伸びなかった
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:05:55.75ID:LB4fS/4g0
>>356
そう考えると神奈川は慶応が2校しか無い早稲田は無し。最近中央ができる前は法政附属しか無かった…。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:09:37.45ID:LB4fS/4g0
>>438
別に出世出来ないだけで平勤務医なら余裕だろ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:10:02.23ID:LOqOcthr0
開成や麻布に行くなら中学受験の意味もわかるけど、
中堅校に行ってその後中堅大学に行ったところで、費用対効果悪いだろうにな。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:13:29.62ID:ctPvS8FF0
>>912
まあそうなんだけど
学区の公立行って発達障害まみれの学級崩壊クラスに当たったら子の人生終了だからな
そういうのを弾けるだけでも受験があるとこがいいって気持ちも分かるよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:15:21.65ID:OzvGsO550
中国人留学生がそのまま日本に住みついて、自分の子をお受験させてるって記事を読んだばかり。
異様に中国人比率が高いとか。
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:16:01.87ID:MWl/QQWV0
>>913
むしろ進学校のほうが発達障害多いだろうよw
おれみたいなアスペとか
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:17:35.38ID:l82RGvHU0
>>914
全くその通りだ
少子化地獄何処の中高一貫もおまえらを騙してる笑
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:25:06.48ID:l82RGvHU0
>>916
孔子

戦わずして勝つ

おまえらまた負けるよ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:28:48.06ID:hsrbk8wH0
灘高から東大理3って何人くらいいるの?
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:29:56.18ID:AciuxPFl0
>>1
佼成学園とICUが連携したのか!
宗教が違うけど、多様性のじだいだから構わないのかな。
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:34:58.60ID:r6Q/Wef70
>>921
灘とか中1で中学数学の全範囲終わるらしいな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:39:18.93ID:r6Q/Wef70
>>923
2023年度 東大理Ⅲ合格者ランキング
1位 灘(兵庫) 15名
2位 桜蔭(東京) 11名
3位 駒場東邦(東京) 5名
3位 東海(愛知) 5名
5位 聖光学院(神奈川) 4名
6位 開成(東京) 3名
6位 麻布(東京) 3名
6位 ラ・サール(鹿児島) 3名
9位 渋谷教育学園幕張(千葉) 2名
9位 洛南(京都) 2名
9位 智辯和歌山(和歌山) 2名
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:45:51.91ID:MVJWb48o0
超進学校も国立と言うか私立以外の物にしてしまえばよい
特典を付ければ余裕だろう
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:51:23.08ID:UolDAH2C0
東大卒の平均年収を教えてくれ当然おまえらのような無職どもが平均値を押し下げるのも含めて上げろ
0931ぷる猫
垢版 |
2023/12/28(木) 23:52:36.37ID:3lsptcl50
中受もいいんだけどね
都内でマーチ逝きだったらさすがに目も当てられないだろ


SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠 | ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2023/02/post_334373.html
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:58:00.67ID:UolDAH2C0
>>932
マジかおまえら契約社員の二倍越えか!

おまえら来世はMITだぞ年収5000万は保障する
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:14:19.88ID:NoFD7vzL0
>>931
今のマーチは駅弁より就職いいんじゃないかな
地方の人も東京近辺に出てこないと就職ないが
地方大学は十把一絡げ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:24:22.06ID:JnOnytIM0
ちなみの上位クラスはエリート華僑のご子息たちが独占

"中学受験で躍進する中国人「裏SAPIX」の驚愕実態 一部の校舎では25%を占めるほど大きな存在感 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン" https://toyokeizai.net/articles/-/721804?display=b
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:25:52.89ID:7T4qouFr0
ちなみにこんな金かけてもらっても大半はmarch止まりです
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:26:54.89ID:7T4qouFr0
私立は優秀層にバカみたいに私大を大量に受けさせて合格実績カサ増し
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:29:51.47ID:7T4qouFr0
私立高校はマジで上位以外は国立目指しません
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:46:36.81ID:diqXceQY0
麻布はもうトップクラスではない
海城や駒東レベル
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:47:04.63ID:DGtHMLMO0
田舎の公立高校だったから3人に1くらいしか旧帝に行けんかったなあ
わしは1浪までしてその辺の田舎国立
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:48:25.49ID:NoFD7vzL0
結局みんな頑張ってどうなるものでもない
落ち着くところに落ち着くよ

「なんで私が東大へ?」ってコピーあるけど
その子を知ってる人からすると
「やっぱりあの子は東大へ」なんだな
0945ぷる猫
垢版 |
2023/12/29(金) 00:48:41.02ID:VCNw/DTp0
>>934
筑駒は文系官僚の子が多いからな
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:03:43.82ID:lvhtqAN40
文系官僚は哲学系じゃなければ害しかない
法学部は、おとなしく弁護士にでもなっとけ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:22:18.86ID:uBr65z+d0
これで将来汚職官僚とかになるんだろ
バカみたいな話だけど
0952ぷる猫
垢版 |
2023/12/29(金) 02:01:19.41ID:5twehHRW0
教育費 かけてもバカは 安倍しぐさw
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:03:51.03ID:10Of1NKx0
中受多い地域は公立中もレベル高いことが多い
そもそも土地柄が教育熱心で金のある家庭も多いのでいきなり中学でレベルが下がり荒れるってことはない
中受自体成績の良い子だけするってもんでもないし
都立トップ校は昔より合格実績が良いのでかなりの人気
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:15:22.82ID:LcS8gID90
放射能汚染都市東京はフクイチ汚染水でだめ押し
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:35:02.13ID:/99JOTHF0
中学受験w
普通受験はは高校からだろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:36:15.67ID:Tc1CvgIS0
うちの田舎は中学受験とかほぼ全く無い
でも公立校でも上位の学校なら旧帝大クラスに何十人も受かるけど、そのくらいの大学で十分だろう?

小学校のような小さな頃から試験で苦労する今の都会の子はかわいそうだな
0957ぷる猫
垢版 |
2023/12/29(金) 02:38:27.94ID:5twehHRW0
>>950
不謹慎だけどそれはそれで面白い
受験地獄の再来かな
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 03:06:04.39ID:ghbz5EgO0
そもそも受験が無駄だから
エスカレーターで大学まで行ける難易度高い私立入ればいい
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 03:09:18.29ID:/99JOTHF0
地方の公立の小中高出身で現役で東大へ
塾や予備校へも一切行ったことがない
こういう人がいちばん優秀
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 03:31:10.38ID:8WdW4Ffi0
地方公立とか終わってる
私立がほぼ無い山形なんか県全体で東大4名とか
かっぺは希少例を大きく見せる傾向にある
これも教育の敗北か
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 04:44:38.99ID:ReSNtXRo0
最近の首都圏のガキは賢い子ばかりだな
日本の将来は明るいわ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 04:50:30.55ID:Yj9ks/hQ0
>>942
すげえ進学高だな
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 04:53:06.87ID:Yj9ks/hQ0
>>932
東大卒で泥棒で捕まって三面記事に載った奴いるけど
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 04:53:51.20ID:UmvTHKll0
ねらーはみんな旧帝卒の年収1本だろ
そう決まってるんだよ
実際には貧しくて米も買えない奴が多くて、
参政党や保守党に騙されてしまうんだが、
それでも気持ちは旧帝卒なんだよ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 05:29:18.31ID:mpxX8zHq0
底辺家庭は公立だから、公立の質が落ちる一方だわ
私立への助成があるからさおさら
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:08:02.91ID:26narC+a0
>>951
SAPIX行った人達調査したら日東駒専も入れないらしい
バーンアウトかな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:13:39.76ID:Pl5TrUMi0
>>2
公立中高一貫に息子を行かせたが悪ガキやチャラチャラしたのがいなくて部活も勉強も充実してやれたみたい。
たいした塾に行かず国立大学に受かったし。
中受に金かかるけどトータルで安くなったわ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:21:56.50ID:GcIilHJj0
>>967
SAPIXで有名私立に入れるのは上位のαクラスだけ
アルファベットのH組とかG組では日大の附属も厳しい
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:42:08.26ID:O/0sf3xR0
>>953
学校荒れるかどうかは平均のレベルでなく下のレベルだよね
不良がクラスに数人いれば学級崩壊は起きる
勉強しないだけならまだしも、授業妨害とか犯罪レベルのイジメとかね
中堅私立とか目指すのは問題児逃れの側面も大きい
体罰とか使えないから不良を抑え込むのも難しいし
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:44:31.95ID:zT3AXE2h0
筑駒開成ならともかく、麻布だったら公立の小石川行ったほうが授業料安くていいんじゃね?
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:50:18.84ID:O/0sf3xR0
公立中学校も入試制度設けて学校分けすれば私立受験は減るかもね
中学全入だがランク別の学校にする
教育学者は発狂しそうだけどね
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:11:50.38ID:Z7eIk/Wv0
>>972
目の前の公立中に通えないことが出てくるから、地元民が激怒する
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:25:56.67ID:ROD1TN9j0
>>968
駅弁だろw 無意味。
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:26:13.74ID:O/0sf3xR0
俺は公立中学だが、良くも悪くも公立中学校は色々な人がいると実感できる
今となっては、会社も総合職、一般職、現場と狭い範囲で分かれ、高校以降の同級生も範囲が狭い
ネットの付き合いだって狭い範囲に収れんしやすい
「当たり前」が人によって大きく違うことを実感できるのは大事だと思うよ

>>973
通学の大変さを重視するか学校環境の質を重視するかは人によるから、そういう意見もあるよね
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:36:43.02ID:Z7eIk/Wv0
>>975
千葉県の空港がある某N市が選抜市立中学作ろうとしたら、住民の猛反発食らってポシャった
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:50:39.07ID:O/0sf3xR0
>>976
その空港や市の周辺に行くことあるけど、その市は空港アクセス以外の交通が弱いよね
都心は学校、交通ともに選択肢が多いから、私立に行く人が増える(地方は逆)という要素もあるのだろう
もちろん地域や親の就職先によっても考え方は違うけど、それに加えて選択肢の多さも関係しそう
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:57:45.53ID:p/wAwGzZ0
>>969
日大付属中は中学受験では人気上昇中だからなあ
日大豊山とかこの5年でY偏差値10以上上がったんじゃないかな
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:06:52.67ID:JyslBR2b0
>>424
選択子無しの場合だけだな
障害者、難病患者、生活保護、このへんの子作りは逆に社会負担になるからな
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:01:54.68ID:LcS8gID90
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:02:22.59ID:LcS8gID90
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:02:45.19ID:LcS8gID90
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:03:20.93ID:LcS8gID90
殿
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:03:48.95ID:LcS8gID90
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:04:46.64ID:LcS8gID90
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:05:28.69ID:LcS8gID90
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:05:54.73ID:LcS8gID90
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:06:20.98ID:LcS8gID90
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:06:47.84ID:LcS8gID90
寿
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:07:40.21ID:LcS8gID90
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:08:19.97ID:LcS8gID90
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:08:45.01ID:LcS8gID90
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:09:23.82ID:LcS8gID90
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:09:50.90ID:LcS8gID90
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 56分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況