スピード感重視なら、支援のベースは名古屋が適任だと思うよ、例えば大都市の名古屋なら支援物資は豊富に入手できる名古屋には高速道路も繋がっている支援物資の輸送も容易、名古屋の小牧基地の格納庫に全国から支援物資を運び込み、そこで仕分けした貨物は軍用輸送機標準のLパレットにネットをかけて荷造りして、C130輸送機に積み込んで能登空港や小松基地にピストン輸送する、各基地から被災地までトラック輸送やUH1やUH2等の小型ヘリで輸送する、この方法が空港施設への負担が少なく、大量輸送に対応できると思うよ、コレは個人の考えだけど