X

【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★9【続報】 [夏スケボー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1夏スケボー ★
垢版 |
2024/01/03(水) 18:42:29.23ID:CQMmx3nj9
羽田事故 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い

2024年1月3日 12時19分 NHK NEWS WEB

2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、管制官からは海上保安庁の航空機に対し、滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとする一方、海上保安庁の機長は管制官から離陸の許可を得ていたなどと、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

国の運輸安全委員会が詳しい状況を調べています。

2日午後6時ごろ、新千歳空港を出発した日本航空516便が羽田空港のC滑走路に着陸した直後に、地震の救援物資を運ぶため新潟に出発しようとしていた海上保安庁の固定翼機と滑走路上で衝突し炎上しました。

この事故で、海上保安庁の航空機に乗っていた乗組員6人のうち5人が死亡、1人が大けがをしたほか、日本航空によりますと516便の乗客乗員379人は全員が脱出用スライドから避難し、これまで14人が打撲や体調不良で医療機関を受診したことが確認されたということです。

国土交通省の関係者によりますと、管制官からは、▼日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、▼海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。

これに対し、海上保安庁の関係者によりますと、海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、「離陸の許可を得ていた」などと話し、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

航空機事故などの原因を調べる国の運輸安全委員会は事故調査官6人を現地に派遣し、3日朝から本格的な調査を始めていて、今後、双方の機長らから話を聞くなどして当時の状況や事故の原因を調べることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307751000.html

※続報
【随時更新】羽田空港事故 海保機長 “離陸許可”認識食い違い【NHK NEWS WEB】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html

※前スレ
【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★8【続報】 [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704270978/
2024/01/03(水) 18:42:45.57ID:IUKPZpUJ0
省内非そうか vs. そうか ?
2024/01/03(水) 18:43:00.25ID:PQHLf3I80
宮古島のガス欠ヘリ墜落もさっさと公表しろ
2024/01/03(水) 18:43:05.48ID:JWQBaJiU0
真相やいかに
2024/01/03(水) 18:43:07.14ID:XuT/NY3s0
なぜ羽田だったかと言うと、海上保安庁の特殊救難隊の基地が羽田にあるからだそうだ
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:43:14.13ID:6jaZQnmM0
もう海保機のテロってレベルだね

無許可で滑走路に侵入したんだろ
2024/01/03(水) 18:43:16.92ID:/5Yf3X/l0
ウソつきはどちらでしょうかWAKUWAKU
2024/01/03(水) 18:43:21.92ID:M3E8nFPX0
結局
機長の英語力が無かったでおk?
2024/01/03(水) 18:43:22.38ID:P9yUR0oC0
海保機には、事故のあったC滑走路手前まで走行するよう指示があり、海保機側も復唱して確認しているが、その後、滑走路への進入や離陸の許可は出ていなかった。

読売新聞オンラインより
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:43:30.31ID:ZjZwTfpU0
559 名前:ウィズコロナの名無しさん []: 2024/01/03(水) 15:33:42.71 ID:VGpUFmIH0 (1/3)
>>440
エリート中のエリートの民間機のパイロットと
ガイジの不良上がりでもなれる自衛隊や海保のパイロットを一緒にすんなw

588 名前:ウィズコロナの名無しさん []: 2024/01/03(水) 15:34:53.11 ID:O+9wnJ+B0
>>559
海保大学校出身の士官パイロットだぞ

663 名前:ウィズコロナの名無しさん []: 2024/01/03(水) 15:36:53.36 ID:VGpUFmIH0 (2/3)
>>588

https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/5350/difficulty/

偏差値47.5wwwwwカイジじゃんwwww
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:43:33.69ID:rH2j+cyd0
この事故をきっかけに海保は羽田から追い出されました
2024/01/03(水) 18:43:39.78ID:XuT/NY3s0
>>1
〈羽田空港で事故が発生した海上保安庁のMA722は東日本大震災を生き残った航空機で石川県から戻ってきた直後に事故が発生したらしい「やるせない…」〉

https://togetter.com/li/2287146
2024/01/03(水) 18:43:46.15ID:+FHcq79L0
奥義・トカゲのしっぽ切り発動
2024/01/03(水) 18:43:51.21ID:uHD8oDD60
機長を自殺するまで追い込むんじゃないぞ
絶対だぞ
2024/01/03(水) 18:43:52.29ID:tY0ylHfK0
 東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、国土交通省は3日夕、事故直前約4分間の空港管制官と両機の交信記録を公表した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240103-OYT1T50123/
2024/01/03(水) 18:43:54.59ID:MZbH6f4u0
国のミスは認めず隠蔽
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:43:59.49ID:4XRLkf3U0
聞き間違いとかでこんな簡単に大量に死ぬ可能性のあるシステムが悪いよね?もっとコンピューターとか電子でなんとかならんの?
2024/01/03(水) 18:44:04.36ID:RRLbUAY60
早くエビデンスを示してよ
2024/01/03(水) 18:44:06.41ID:iKJtVA1E0
聞き間違いで事故が起きるシステムが悪い
これだから飛行機は乗りたくないんだよな
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:44:10.62ID:pgXDNFi/0
前スレで延々と海保アクロバット擁護しまくってた奴は
恥ずかしくてもう出てこれないだろうな
2024/01/03(水) 18:44:12.58ID:EfqEcms00
やろうと思えばいくらでもテロ起こせるなこれ
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:44:12.75ID:4hXhQ3fg0
おい!白状しろ!
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:44:13.28ID:w7IfjdWw0
管制官「ちっ生きてやがったか」って思ってるだろうな
2024/01/03(水) 18:44:20.53ID:XuT/NY3s0
【羽田事故】日航機が管制官の許可で着陸しようとした際、海保機が既に滑走路内に進入していたことが判明 国交省 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704254594/
2024/01/03(水) 18:44:52.06ID:4q+A2JZC0
>>11
羽田沖に飛行機が落ちても助けなくていいね
2024/01/03(水) 18:45:02.40ID:M3E8nFPX0
>>17
空中衝突を避けるシステムはあるが・・・
2024/01/03(水) 18:45:03.39ID:GlvIXAR/0
管制官のどの指示で海保が離陸許可と理解したかじゃないの
お互いに違う時点の話をしてるのかも
2024/01/03(水) 18:45:05.53ID:hO/iBUHG0
1時間待たされて、やっと連絡来たと思って脊髄反応したんだろうな
2024/01/03(水) 18:45:08.40ID:lt6v2Gn50
復唱はしたがうわの空ということはありうる 
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:45:09.82ID:cJ+j8mle0
不思議なのは
チャーリーファイブで停止している海保機がランウェイに進入したことを
海保機乗員以外誰も気がついていないこと
羽田管制塔からチャーリーファイブは目視出来るのにね
JAL機の航続着陸予定機に気を取られ
海保機の動きを見逃した可能性はあるね
一機ずつ機体がランディングするたびに
そのランディング姿勢まで観察するのがタワー管制の仕事なのになあ
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:45:10.96ID:i9YLtB8C0
海保の機体みると5人は一瞬でバラバラになったぽいね
それかすりおろしか・・・
2024/01/03(水) 18:45:21.26ID:XuT/NY3s0
【羽田事故】C滑走路を約30人態勢で現場検証 死亡した5人の遺体の司法解剖も行う方針 海保機長は大やけどを負いICUで治療中 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704260859/
2024/01/03(水) 18:45:23.76ID:6LlzhLbl0
バカウヨまた負けたの?
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:45:24.31ID:rH2j+cyd0
>>25
うん
2024/01/03(水) 18:45:25.46ID:CeTURaeI0
>>9
海保、アウトやな
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:45:25.83ID:FmKlmo4O0
女の子はちゃんと躾されないと叫び散らすクレーマーなってしまう
ハラスメント恐れ過ぎて女子教育できなくなった弊害だね
2024/01/03(水) 18:45:30.46ID:/H+qzcsq0
【悲報】ネトウヨ新年早々敗北
2024/01/03(水) 18:45:35.32ID:6i1L851c0
交信記録拾い物
https://i.imgur.com/CUnTlBq.jpg
2024/01/03(水) 18:45:36.26ID:hzNIS9Lc0
仮にだけど海保がこの体たらくなら、この先の緊急事態対応は海保ではなく海自がやるべきでは?
2024/01/03(水) 18:45:41.71ID:F/7QpLeo0
ふ っ 、 安 心 し て 待 っ て ろ よ ? ( 笑 )

俺 達 が 今 逝 っ て や る . . . ( 炎 上 白 目 )
2024/01/03(水) 18:45:42.33ID:P9yUR0oC0
>>17
海保機側は復唱してるから聞き間違いはありえない
2024/01/03(水) 18:45:48.05ID:gWoOdJFT0
シン・ゴジラみたいな早口も危なっかしいよな
管制官やパイロットは早口で通信する人が多いみたいだが
2024/01/03(水) 18:46:00.15ID:GaDFJl1F0
管制官は指示を出すだけですってニアミスの時の管制官と同じでワロタ
なーんも体質が変わってないのね
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:46:03.60ID:1xSXItDk0
離陸距離短くても全機C1から並ばせろ
そうすりゃ防げるだろ
2024/01/03(水) 18:46:13.03ID:ECJhbZL10
復唱しとるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1255079d29682adb913941f5326f627775e1e4
17:45:11 
JA722A(衝突した海保機):
タワー、JA722AC誘導路上です。
東京タワー(管制塔):
JA722A、東京タワー、こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。

17:45:19 
JA722A(衝突した海保機):
滑走路停止位置 C5に向かいます。1番目。ありがとう。
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:46:15.86ID:yCQV1X280
海保機に滑走路進入や離陸の許可なし…羽田事故直前4分間の空港管制官の交信記録公表

東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、国土交通省は3日夕、事故直前約4分間の空港管制官と両機の交信記録を公表した。

海保機には、事故のあったC滑走路手前まで走行するよう指示があり、海保機側も復唱して確認しているが、その後、滑走路への進入や離陸の許可は出ていなかった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240103-OYT1T50123/
2024/01/03(水) 18:46:19.23ID:rWi3ezHQ0
復唱したが乗ってる全員管制官の指示は聞いてるはずで
全員聞き間違えとかどういう状況だよ
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:46:29.20ID:bj7QW6Kf0
>>8
世界中の非英語圏のパイロットが使ってる定型文の管制語みたいなものだから英語力関係ない
海保が管制に何も言わずに勝手に滑走路に出るというルール無視を犯しただけ
2024/01/03(水) 18:46:29.72ID:0/vxLHjt0
飛行機は乗るもんじゃねーな
2024/01/03(水) 18:46:35.55ID:7Pcnce780
海保機は滅多に羽田に入らないの?
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:46:59.08ID:Ih7MW0FV0
聞き取りにくい見えにくいじゃどうしようもない
音声じゃなくて文字でやりとりできないのかな
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:23.38ID:l25oJZG00
>>9
まさか勝手に機体が動いたとでも?
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:33.59ID:0Ueety6l0
そもそもだが
機長だけ生き残ってるのはなぜ?
そんな事物理的にあり得るの?
2024/01/03(水) 18:47:39.32ID:rWi3ezHQ0
>>45
寝ぼけてないとこっから滑走路出ようとはならんな
何でこんな事に
2024/01/03(水) 18:47:42.09ID:7JH83+VU0
管制官の通信は録音されてるだろ、レーダーとかの映像も保存されているからね
半端なタイトルで記事を書くんじゃねえよ
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:47.89ID:EuEEocWv0
復唱して突入してたのか。かなりわけわからん機長。
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:48.49ID:eVCMJWdi0
5人死んだし
業務上過失致死罪で逮捕やな
2024/01/03(水) 18:47:55.21ID:iKJtVA1E0
今回の事故を管制が防げないならシステムに問題があるよ

そもそも聞き間違い以前に、着陸場所に障害物が侵入してきた時に、回避できるようになってないと駄目だろ
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:58.50ID:qyNnFRwB0
>>5

横羽線から見えるじゃん。
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:48:04.83ID:rH2j+cyd0
あとはブラックボックスを解析して、航空機側で発進許可を受信していたかどうかだな。
受信していなければ、機長の統失が発症したと言えるだろう。
2024/01/03(水) 18:48:09.43ID:6LlzhLbl0
>>52
アホ機長が知らきったから言い訳不能w
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:48:09.52ID:eVCMJWdi0
>>53

敢えて突っ込んだ可能性あるよな
2024/01/03(水) 18:48:15.10ID:P9yUR0oC0
>>29
うわの空てwww
海保責任100%www
2024/01/03(水) 18:48:16.61ID:EfqEcms00
機長は逮捕
機長の家族は村八分か
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:48:16.76ID:g0veq8q80
復唱したのになぜ
暗いから待機場所勘違いしたか迷って滑走路に出ちゃったとか?
2024/01/03(水) 18:48:19.48ID:DlBwVPOp0
>>1
海保
 . . . .三(^o^)
三(^o^)(^o^)^o^)(^o^) . . .(^o^)三(^o^)三(^o^) . . . (^o^)三(^o^)三(^o^)
 . . . . .三(^o^) . . . . .(^o^) . . . .三(^o^) . . .(^o^) . . . .三(^o^)
 . . .o^)三(^o^) . . . . . .(^o^) . . .三(^o^) . . . .(^o^) . . .三(^o^)
 . .o^) .三(^o^) . . . . . . . . . . .三(^o^) . . .  . . . . . .三(^o^)
 .o^) . .三(^o^) . . . . . . . . . . .三(^o^) . . . . . . . . .三(^o^)
.o^) . . .三(^o^) . . . . . . . . . .三(^o^) . . . . . . . . .三(^o^)
o^) . . .三(^o^) . . . . . . . . .三(^o^) . . . . . . . . .三(^o^)
2024/01/03(水) 18:48:29.30ID:qSgFh2bK0
空港では、たった一人のミスでこんな重大事故が起きるのか?
ダブルチェックやフールプルーフの仕組みは無いのか?

飛行機にはフォールトトレラントやフェールセーフが満載で、多少のトラブルでは台詞に至らない工夫がされてるのに
空港のシステムはお粗末過ぎるだろ
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:48:37.24ID:i9YLtB8C0
ピロンピロンキタ━━(゚∀゚)━━!!
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:48:43.71ID:EuEEocWv0
>>58
復唱までしてるんですが。
2024/01/03(水) 18:48:56.84ID:E1VCH0wW0
空港も酷い😰

https://i.imgur.com/sEzRYlJ.jpg

https://i.imgur.com/P0aHJ8s.jpg
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:48:58.18ID:Pj+zn3kV0
復唱したけど内容は思い込みだったんだろうな。副機長は気づかなかったのかな。
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:01.40ID:EP+yd8LE0
海保のヒヤリングミスよりも海保のヒヤリングミスが
ここまでの大惨事起こしてしまう仕組みそのものの方が大問題
個人に全部擦り付けるものでもないわ
2024/01/03(水) 18:49:12.34ID:HZ88Ldo90
>>27
離陸順位no1だから、着陸もあると気がついてないかな
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:13.28ID:n4Uwnnt80
「滑走路に入る手前まで走行するよう指示」ってのをやめりゃ良い
有事の際は海自優先でさっさと飛ばせば良いじゃない
常に確実に安全な方法を取れよと
2024/01/03(水) 18:49:13.34ID:YgusxElH0
指示に従わない機に対して何も行動を起こしてないのが問題
管制の責任を回避するのなら海保機に対しての確認や停止指示、JALに対する復航指示の無線出してくれれば間違いないのに
進入指示してませんだけじゃ管制になってねえんだなぁ
2024/01/03(水) 18:49:14.57ID:tY0ylHfK0
機長、救援活動のことで頭がいっぱいだったんだろうなー
2024/01/03(水) 18:49:17.32ID:NSIDuHpx0
海保のミスなんだから乗客の荷物とか国が弁償しろよ
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:19.79ID:T+bbarkG0
副機長も聞いてるはずだが
なぜ
2024/01/03(水) 18:49:28.63ID:6LlzhLbl0
>>65
離陸許可でたってほざいたから援護もうむりだからw
2024/01/03(水) 18:49:29.09ID:eF5s1YJ50
進む羽田空港の国際線化 いつ・なぜ始まったのか 以前は「羽田は国内 成田は国際」

>羽田空港はかつて、1978(昭和53)年から2010(平成22)年までの32年間、「ほぼ国内線専用空港」として運営されていた過去
>羽田空港では2001(平成13)年、4本目の滑走路であるD滑走路が建設されることになります
>そして2010(平成22)年に完成したこの滑走路が、「棲み分け」の転機となります。滑走路を増やすことで便数を増やせるようになったことから、羽田空港には国際線の定期便が開設され、同年に24時間利用ができる国際線ターミナル(現在の第3ターミナル)も作られました

https://trafficnews.jp/post/94741


転機となった2001年の総理大臣
 ~2001.4 森喜朗
 2001.4~ 小泉純一郎
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:35.53ID:9g0hCxBT0
海保機の機長が滑走路の端まで行って離陸する判断をしていれば滑走路上にいても日航機は頭上をかすめてセーフだったかもしれない…
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:36.50ID:zM+hrL0w0
こんな1,2回のやり取りだけで多数の命を預かってんのか?
警報音が鳴るとか多重防御みたいな仕組みが全くないのが問題
2024/01/03(水) 18:49:37.66ID:Pxrp0Fk10
元気出すかー!
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:38.35ID:k6XuVDNH0
キシダが自分の点数稼ぎのためにこき使うから、寝不足やろなぁ
2024/01/03(水) 18:49:38.58ID:cyH38y3T0
>>53
機体の全てが均等にぺちゃんこにならない限りは誰か生き残る余地はあるだろ
それがたまたま機長1人だっただけ
2024/01/03(水) 18:49:39.17ID:gWoOdJFT0
>>65
場所や順路がわかりづらかったという説もあるな
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:49.16ID:ZrCvKSdV0
逆噴射キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/03(水) 18:50:01.95ID:rWi3ezHQ0
>>71
ケアレスミスのフォローが機能してないのがよく分からんな
副機長は何を思っていたのか
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:09.28ID:EUa5LgfN0
>>67
そもそも機長と副機長2人乗せるのもダブルチェックの一貫なわけで
なんで2人とも誤解したんだろ?
2024/01/03(水) 18:50:17.85ID:PQHLf3I80
>>50
バスターミナルにサンドラが迷うこんだようなもん
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:30.84ID:pgXDNFi/0
FNNより

管制官は海保機に対し、「C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と指示し、海保機は「滑走路停止位置C5に向かいます」と復唱していたことが新たにわかった。

復唱したのにRWYに進入した海保さん
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:34.50ID:eVCMJWdi0
故意に突っ込んだか
2024/01/03(水) 18:50:40.32ID:6LlzhLbl0
>>86
アホ機長が
離陸許可でたってほざいたんだが?
2024/01/03(水) 18:50:40.91ID:P9yUR0oC0
>>42
海保機は復唱してるからあなたの意見はただの言いがかり
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:43.11ID:rH2j+cyd0
分からんぞ。まだ無線に介入して離陸許可を誰かが出しているという可能性が残っている。
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:44.61ID:08eKu5Nr0
管制官の指示は、
君の認識と違うことは確定

他の指示は知らんけどw
2024/01/03(水) 18:50:45.33ID:btEz67Fc0
>>38
念の為

日本語で「滑走路停止位置」と書いてるけど英語だと
hold point C5
だから滑走路と勘違いする可能性は低いぞ
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:48.02ID:aZYl48Dt0
もう海保機のテロってレベル
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:50:50.78ID:iu7Nopur0
>>45
滑走路停止位置を滑走路侵入許可だと勘違いした?
2024/01/03(水) 18:50:58.32ID:iKJtVA1E0
>>69
復唱しても実際違う行動してるだろ
言葉にした事と違う行動するなんて人間ならよくあるだろ
2024/01/03(水) 18:51:04.37ID:kdkc/54A0
聞き間違ったであろう機長だけ生き残ってるのが何ともしかも全身やけどとか
2024/01/03(水) 18:51:07.42ID:P/p+fgfa0
>>38
出発機ありとあるけども。
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:13.14ID:0Ueety6l0
でもコレ空港も進入不可の赤信号つけるべきじゃね?
2024/01/03(水) 18:51:17.45ID:dVYVW/6R0
海保機長が間違えてただけか
どんな罪になるんだ
2024/01/03(水) 18:51:19.50ID:FiGXMGYb0
>>89
儒教文化のせい
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:23.50ID:W2uu6AKz0
日航機の半分近くの大きさの海保機を目視で確認し、ゴーアラウンドは出来なかったのかな?
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:24.82ID:4qlve33Z0
海保機もc5でなくc1地点での滑走路侵入体制だったら
事故は回避できたのだろうね
2024/01/03(水) 18:51:27.88ID:XB1Qc/vs0
言った言わない
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:34.54ID:EuEEocWv0
>>91
意味がわからない。
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:40.54ID:eVCMJWdi0
>>104


業務上過失致死罪
2024/01/03(水) 18:51:43.85ID:6LlzhLbl0
>>99
どういう意味?
2024/01/03(水) 18:51:49.00ID:tY0ylHfK0
>>70
あ、これ機長だけの責任にならないかも‥


ストップバーライト(STBL)
管制指示の聞き間違い等による滑走路誤侵入事故を防止する信号機のようなもの
羽田の事故で海保機が進入した「C5」にも設置されていたが、12月27日から運用停止中だった
113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:50.73ID:xB5qdxLp0
機長は重過失としても実刑はない
免職にもならない
民間人162人犠牲になった、雫石事件のパイロットでさえ執行猶予で定年まで自衛官
2024/01/03(水) 18:51:53.13ID:rWi3ezHQ0
>>89
ほんそれ
無線聞いてたか分からんがあと3人居るし
2024/01/03(水) 18:51:58.38ID:P9yUR0oC0
>>47
復唱してるんだから聞き間違いはありえない
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:06.93ID:hHNenBzS0
>>97
初めて航空機の操縦桿を握る小学生なら勘違いしそうだが

海保のこの航空機は成田をずっと使ってるんだろ?
2024/01/03(水) 18:52:11.95ID:dSEx9MTo0
400億を灰にしたレジェンド機長
2024/01/03(水) 18:52:15.54ID:ZoV43wA60
間違いは起こる、人間やもん
2024/01/03(水) 18:52:25.50ID:XuT/NY3s0
>>59
なぜわざわざ能登に行くのに羽田からみたいな海保と自衛隊混同したレスが関連スレにやたら多いからだよ
2024/01/03(水) 18:52:26.88ID:P9yUR0oC0
>>8
復唱してるんだから英語は理解できた
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:27.91ID:P4WgsJS/0
なんで嘘つくのか
2024/01/03(水) 18:52:29.32ID:7Pcnce780
>>47
思い込みだよ
待てって言われる経験が無かったのかも
2024/01/03(水) 18:52:34.96ID:6LlzhLbl0
この期に及んで援護してるキチガイって業者だろ?
2024/01/03(水) 18:52:37.46ID:gWoOdJFT0
>>114
そのへんはコクピットのボイレコ待ち
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:41.05ID:9g0hCxBT0
>>42
ゆっくり話したら他機との交信に支障(1つの周波数を占有)が出るから自然と早口になる。
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:43.82ID:6IzzHLDe0
>>91
そうなんだ
でも滑走路に侵入したってことは離陸しようとしたんじゃないの?
まさか滑走路の上で待機しようとするわけないよね
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:47.31ID:DTcPkegG0
復唱したけど上の空で滑走路侵入、副機長も通信士もいるんだから止めるべきだけど止まらずにそのまんまで事故る
海保のレベル低すぎじゃないかな怪しげな格安航空会社レベルやんやってること
2024/01/03(水) 18:52:49.21ID:PQHLf3I80
>>10
偏差値47なら英検3級取ったら英雄になれる
2024/01/03(水) 18:52:53.07ID:6LlzhLbl0
>>122
意味がわからないよ?
2024/01/03(水) 18:52:53.37ID:hzNIS9Lc0
「滑走路停止位置 C5」
の位置認識が管制塔と海保で違っていたという可能性はある?
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:54.57ID:Ymh6MIwi0
>>82
停止位置に誤侵入防止用のセンサーが2本あったけど
12/27から停止させていたらしい
2024/01/03(水) 18:53:03.08ID:F/7QpLeo0
ス ン マ セ ン 脳 筋 な 使 命 感 拗 ら せ ま す た 、

I t ’ s   m y  h e r o   っ   ! !

フ ラ グ ( 笑 )
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:53:19.98ID:TnQlsfCq0
はい

海保機擁護のそうかの書き込み屋さん


敗北ですよー

散って下さいねー
2024/01/03(水) 18:53:27.59ID:XuT/NY3s0
>>51
色んな理由で文字じゃやりとり間に合わないから無理らしい
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:53:27.63ID:iu7Nopur0
>>131
マジか……
2024/01/03(水) 18:53:40.65ID:jRq5ZRTY0
>>126
1番ありがちなのは滑走路停止位置そのものを勘違いしてたパターン
世界的には前例もあったと思う
2024/01/03(水) 18:53:41.51ID:GaDFJl1F0
>>62
スパイか
2024/01/03(水) 18:53:43.60ID:btEz67Fc0
>>116
お前らのために書いてんだわ
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:53:54.18ID:T+bbarkG0
機長  復唱ヨシ!違う行動したろ
副機長 ヨシっ!
2024/01/03(水) 18:53:55.74ID:P9yUR0oC0
>>51
復唱してるんだから正確に聞き取れていた

管制の指示が聞き取りにくかったせい
っていう論拠はなくなった
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:53:58.45ID:pgXDNFi/0
【速報】「現時点で管制官の指示は適切」と国交省

羽田空港の衝突事故に関し、交信記録を明らかにした国土交通省は「現時点で管制官の指示は適切と考えている」との見解を示した。

共同通信 2024年01月03日 18時37分
https://www.47news.jp/10345766.html



管制も悪い派はいい加減あきらめろよ
2024/01/03(水) 18:54:02.02ID:XOmw1LYC0
>>131
信号も年末年始だからな
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:04.16ID:n4Uwnnt80
>>70
修理が完了するまで欠航でも良いレベル
直るまで待つから客乗せんな
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:04.39ID:CIcpK1sD0
なんとかボックスって大切だな
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:10.67ID:rH2j+cyd0
>>112
なんで運用停止中だったの?
普通は故障対応なら即時で交換部品に換えるが。
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:20.34ID:Pj+zn3kV0
海保機が普段飛ぶ時って救難だろうから大体最優先でそのまんま飛ぶのが多くていつものように行ってしまったのか。あまり停止して待つということがなかったのかもね。
2024/01/03(水) 18:54:23.76ID:7Pcnce780
>>129
早口の英語だから理解できてなかったのかも
惰性で復唱してたんだよ
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:26.95ID:zM+hrL0w0
>>131
人間のミスなんて想定して当たり前なんだからこれが一番の要因じゃん
2024/01/03(水) 18:54:34.11ID:hO/iBUHG0
管制官から優先順位1位と言われて勘違いした。2位と言うべき。1位はJAL機な。着陸も離陸も関係ない。誰が滑走路使うかだから。
2024/01/03(水) 18:54:36.85ID:btEz67Fc0
>>130
無い
2024/01/03(水) 18:54:39.32ID:6LlzhLbl0
>>147
ただのキチガイだね
2024/01/03(水) 18:54:41.11ID:kdkc/54A0
あー車で言ったら停止線越えてるの気づかんで横断歩道の手前でぼさっと停まってるみたいな?
2024/01/03(水) 18:54:42.73ID:FiGXMGYb0
>>136
海保の機長が離陸許可もらったって言ってるから
場所勘違いや迷子は無くなったな
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:44.78ID:4XRLkf3U0
機長が聞き間違えて滑走路に進んでも他の乗組員たち止めないの?
副機長とか
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:54:46.52ID:Ymh6MIwi0
>>106
出力絞ってもう一旦滑走しないと再浮上出来ないレベルまで減速してたら、もう無理
2024/01/03(水) 18:54:49.91ID:bo2P9AFZ0
>>131
なぜ停止させた?
年末年始で忙しいから?
2024/01/03(水) 18:54:55.69ID:tlsrBgjC0
>>138
だから、可能性が低いんだろってことを裏書してんだろ?
2024/01/03(水) 18:55:09.64ID:JW91zH/50
>>131
ソース付けて発言してね
2024/01/03(水) 18:55:16.49ID:P9yUR0oC0
>>72
正確に復唱してるんだからヒアリングミスではない
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:55:17.93ID:l25oJZG00
>>89
それに管制側はもっと人数いるしな
2024/01/03(水) 18:55:25.05ID:iKJtVA1E0
働いてる奴ならわかると思うけど、指示した事が別の内容だと認識されてたとか仕事だとあるあるだろ

問題なのはこの現場だと即死亡事故に繋がるということ
防げるようなシステムにしてないのが悪いよ
2024/01/03(水) 18:55:25.80ID:6LlzhLbl0
>>152
スレタイ読める?
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:55:32.38ID:JZX2p+Rg0
つまり海保が1番目でJALがその次だったと
2024/01/03(水) 18:55:35.61ID:XuT/NY3s0
>>112
事実なら問題だな
2024/01/03(水) 18:55:43.48ID:btEz67Fc0
>>148
霧が出て周り見えないとき用だから
運用実績年1回とかだぞ
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:55:57.17ID:esj/JTHb0
>>153
復唱してるから許可もらったってのはウソだろ
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:55:59.50ID:6IzzHLDe0
hold point C5
これを聞いて滑走路の中に入ってしかも滑走路の発着方向に合わせて止まってたの?
もしかしたら横断方向で停止してたのかも
なんか奇妙なことになりそうだよね
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:02.23ID:iu7Nopur0
>>70
これのせいで海保の責任だと言えなくなってきたな
なんで運用停止のまま滑走路稼働させた?
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:03.03ID:9g0hCxBT0
>>70
いいえ、でも、海保機は承知済のはず
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:28.37ID:YgN2alh90
>>152
たまに横断歩道上で止まってる車もある
見てるこちらも恥ずかしくなるやつ
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:37.83ID:QC8H9sro0
結局は人災だな。
ここで評論家気取りのやつは朝から晩まで書き込んでる暇人だし飛行機も乗らないし関係ないよな。
今回の問題は侵入した勘違い機長と命の危険が迫ってるのに動画撮影してる奴だな。
2024/01/03(水) 18:56:38.35ID:HZ88Ldo90
>>131
これはありそう
一般なら許可出るまで赤いストリップライトあるから
普段の赤いライト見えないと許可出たと思った
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:38.83ID:ZrCvKSdV0
青葉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:48.84ID:BGdSGwua0
海保の機長は逮捕されるんじゃないのか
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:01.35ID:z5/kKcNl0
バカウヨが擁護するとすぐに法則発動するな
ほんと疫病神
2024/01/03(水) 18:57:03.69ID:btEz67Fc0
>>112
低指定用で普段は使ってないから
止まってなくても使用してない
2024/01/03(水) 18:57:06.87ID:hzNIS9Lc0
海保機側も管制官側も両方ともダブルチェックの仕組みが機能してないという、かなり間抜けな事態と言えそう
2024/01/03(水) 18:57:08.92ID:cR3Ku3cg0
>>1
1000なら日本沈没
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:09.33ID:kdkc/54A0
>>162
読めるけどコレが真実かもわからんす今後も情報出てくるだろ?
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:09.90ID:zM+hrL0w0
12/27に停止のソースどこ?見当たらない
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:23.39ID:hO/iBUHG0
海上保安庁の航空機は、他所で専用空港へ
新規で海上保安庁用空港を整備する
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:26.16ID:drna6rGU0
>>168
まさか機長のくせに運用停止を知らなかったなんてことないよね?
2024/01/03(水) 18:57:30.36ID:FiGXMGYb0
>>168
必須の設備じゃないから
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:32.98ID:qyNnFRwB0
>>119

あ!それは俺も思ってて、その度に横羽から見えてるのにアホか?と思ってた。
あんた、良い人だなw
了解です!
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:38.45ID:4qlve33Z0
>>103
侵入アラーム表示装置があり12・27あたりから切れていたらしい
運用上か故障かはわからないが
まあc1ポイント辺りはあっても守らなくてもいいので不要だったのかもしれないが
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:38.78ID:l29ZRUbl0
【速報】羽田事故、国交省が交信記録公開「海保機に離陸許可出てない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704275017/
国もう結論出てるから
2024/01/03(水) 18:57:39.30ID:ECJhbZL10
勘違いだとしても「今から離陸します」「どうぞ」みたいな交信はしないんだろうか
勝手に飛び立っていくというのも考え難いが
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:57:47.07ID:6IzzHLDe0
海保機体の向きが横断方向だったのかどうかで機長のミスがどういう意図のもとに行われたかわかるよね
2024/01/03(水) 18:57:59.08ID:JhOF5KEX0
頭と口が別々に生きてるのか
2024/01/03(水) 18:58:05.01ID:6LlzhLbl0
>>179
【速報】羽田事故、国交省が交信記録公開「海保機に離陸許可出てない」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704275017/

なんでこれが嘘だと思えるの???
2024/01/03(水) 18:58:05.17ID:HkaAoaVg0
>>70
これ、海保機が運用停止を失念していた可能性もあるのか。
2024/01/03(水) 18:58:06.91ID:gWoOdJFT0
ボクシングのランキングはなぜ1位がチャンピオンではないのですか?
みたいな話になっちゃうの?
2024/01/03(水) 18:58:07.69ID:2rEFli2Q0
>>131
空港側の責任も問われそうだな
2024/01/03(水) 18:58:16.00ID:XuT/NY3s0
>>158

>>70
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:58:16.41ID:leokmGPz0
海保が意味を解釈間違えたのか
2024/01/03(水) 18:58:22.12ID:iKJtVA1E0
働いてる奴ならわかると思うけど、指示した事が別の内容だと認識されてたとか仕事だとあるあるだろ

問題なのはこの現場だと即死亡事故に繋がるということ
防げるようなシステムにしてないのが100悪いよ
2024/01/03(水) 18:58:23.52ID:P/p+fgfa0
>>187
それいいね
2024/01/03(水) 18:58:37.29ID:n+mpO6bd0
人工地震のどさくさで奴隷化計画憲法改正

https://i.imgur.com/Z05H9lA.jpg
2024/01/03(水) 18:58:50.84ID:6LlzhLbl0
>>196
時給いくら?
2024/01/03(水) 18:59:05.09ID:mwWUgsSI0
アメリカなんて民主党政権になってから少数民族の雇用を保証するため、管制官にも一定数の黒人を雇用しなければならないから、試験甘々で合格させてるんだってさ
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:08.84ID:n4Uwnnt80
>>161
それな
怖くて乗れねーよ
2024/01/03(水) 18:59:20.60ID:3WCCtfBb0
議員「キックをバックしろ」
秘書「了解しました。キックバックですね」

特捜「キックバックを指示したか?」
議員「キックバックは指示していない」

こうゆうこと
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:21.37ID:ipV9deV00
いかにも部下殺しそうな面してるじゃん宮本元気
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:25.17ID:AZ1Z8BCG0
ささと逃げ出した挙句保身で嘘こいたのか?
2024/01/03(水) 18:59:30.10ID:tY0ylHfK0
>>176
普段使ってなかったりするのか
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:39.96ID:qnOSyfzs0
>>70
これ羽田空港が100パー悪いじゃん
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:44.58ID:qI+rBcTS0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう!!!

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です!!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471271000.html
2024/01/03(水) 18:59:46.19ID:7Pcnce780
>>151
理解したつもりで試験なり訓練なりクリアしてきたのかもよ
だから失敗して理解する性格なのかもね
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:47.09ID:QC8H9sro0
管制官で働いてない奴の意見なんか聞けるのここだけだなw
2024/01/03(水) 18:59:48.34ID:2rEFli2Q0
普通管制とのやりとりは復唱するんだけどな
海保の機長怠ったか
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:52.85ID:leokmGPz0
指示を定型文句のみでなく、誤り訂正符号を入れろ
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:52.99ID:kj9bJAYb0
航空管制って、認識違いが起こらないプロトコルだと思うんだけど、、
こんなんなんぼでも発生するって話になってしまうやんか
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:56.07ID:cJ+j8mle0
>>99
ナイナイ
グランド管制官はチャーリーファイブ迄のタスキング指示だけ
ランウェイ進入や離陸許可はタワー管制官が出す
タワー管制官は
おまえ誰の指示でランウェイに進入した!と
怒るからね
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:59.94ID:mAGm6J5k0
海保の「嘘つき体質」だけは、絶対に許すな!!!
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:02.25ID:pgXDNFi/0
なんで海保機長は指示出てたとか嘘ついたの?
ここにいる一部の連中も最初は
JALに責任ありそう→管制の指示が誤ってそう→復唱確認してない管制が悪そう→そんなシステムが悪い
ってな変遷具合で、最初から第一責任はどう考えても海保にありそうなのに庇ってばっかで気持ち悪い
2024/01/03(水) 19:00:06.46ID:FiGXMGYb0
>>201
自動車のが危ないから
外出れないぞ
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:13.56ID:KUbFd5OL0
動画見たけど子供が泣き叫んでる奴、あれうざいわ
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:14.01ID:qI+rBcTS0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:22.32ID:dAniAYJT0
>>161
管制用語は普通の英会話ではない
認識間違いが起こらないように語法が統一されている
2024/01/03(水) 19:00:24.86ID:rWi3ezHQ0
>>187
するだろ
多分事故が起こってないなら管制側からこの後「滑走路に入って下さい」「離陸して下さい」とか指示があるはず
2024/01/03(水) 19:00:28.31ID:6LlzhLbl0
>>208
脳に問題があるんだなあ
賠償金いくらやろw
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:30.97ID:l29ZRUbl0
ちなみに海保機が待機している場所から離陸するためには滑走路の進入許可と離陸許可の2つがいる訳だが2つとも管制官は出していない
これを国交省が認めたから海保のアクロバティック擁護はもう無理がある
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:34.27ID:wEa2MFcX0
JALの乗客・乗務員のみなさんが無事で良かったね…
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:40.75ID:bj7QW6Kf0
>>177
いや海保は待機の指示は復唱してる
それで着陸とほぼ同時のタイミングでいきなり滑走路突っ込むのは管制官にはどうしようもできん
最初に海保が離陸許可は下りてたと言い訳したからややこしくなったがダブルチェックという問題ではない
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:41.71ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯
細野晴臣の卑劣な犯罪です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は31日、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたと発表した。電子カルテのシステムで障害が起き、緊急以外の手術や外来診療など通常の診療ができない状態となっているという。同日夜の時点で復旧の見通しは立っていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB075DWQB0OXIE022.html?iref=sp_new_news_list_n
2024/01/03(水) 19:00:59.72ID:NK+yKNvu0
>>217
親が言わせてるよな
2024/01/03(水) 19:00:59.76ID:bjuftywz0
なんでこんな単純なやりとりミスを…
2024/01/03(水) 19:01:01.71ID:ISjMi16x0
>>70
出発前のブリーフィングでこれは情報共有されてたと思うけどね
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:02.62ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

 徳島県は20日、鳴門市の医療法人久仁会「鳴門山上病院」が19日午後、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた。

この威力業務妨害事件の主犯格
実行犯は細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6N6QFPQ6NPTLC01W.html?iref=sp_new_news_list_n
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:02.95ID:qnOSyfzs0
>>210
復唱してた
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:07.67ID:h4WlZINe0
これは海保機のミスで発生なんだな、となると
海保は全職員でJALと乗客への補償をしないとだめだな
税金で補償は絶対に許してはだめだ
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:08.83ID:r1HONC0j0
>>70
12月27日から運用停止中なら管制官は余計に注意せなあかんわな
つか運用停止は海保に連絡行っとったんかな
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:09.81ID:4XRLkf3U0
指示したことを違う事に
聞き間違いしたヒューマンエラーなら今後もこういったことは起こり得るからシステム改善しないとね
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:19.37ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

 徳島県は20日、鳴門市の医療法人久仁会「鳴門山上病院」が19日午後、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた。

この威力業務妨害事件の主犯格
実行犯は細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6N6QFPQ6NPTLC01W.html?iref=sp_new_news_list_n
2024/01/03(水) 19:01:23.58ID:JW91zH/50
>>194
STBLなら霧とかの低視程のときしか使わないんだよ
昨日の天気なら止まってなくても使わない
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:25.31ID:T+bbarkG0
だから元パイロットや元海保すらありえない事故だといっている
復唱後に別行動とはね
2024/01/03(水) 19:01:29.04ID:4q+A2JZC0
>>27
Xに他の滑走路へのline up and wait指示を海保が自分達への指示だと勘違いした説が出てる↓

ATCのvoice聞いたけど、JALにはClear to land来てるのは聞こえて、海保機にはHold short来てた。
その後しばらく海保機には指示なくて、他の機へのLine up and waitとか出てたから、聞き間違えたのかな。
2024/01/03(水) 19:01:38.23ID:kn3R8jNh0
https://i.imgur.com/LlXhDJf.jpg
https://i.imgur.com/cJKBs9L.jpg
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:38.39ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
2024/01/03(水) 19:01:46.65ID:XuT/NY3s0
>>176
じゃあ余り関係なし??
>>70
2024/01/03(水) 19:01:50.52ID:sgAs5CGw0
冷たい言い方になるけど機長は生き残らない方が良かったな
部下皆殺しで民間機おしゃかにして民間人を命の危機にさらした
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:53.21ID:A/Kq/ArF0
国土交通省が確認したところ、管制官からは海上保安庁の航空機に対し、滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとする一方、海上保安庁の機長は管制官から離陸の許可を得て


JAL奇跡の救出劇もこれでチャラ
聞き間違い?独断?うそ?
海保ですらこう。これで自衛隊が出張ってきたら民間人どうなるんやろ。ひでえもんだ
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:59.93ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/of articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:13.00ID:Pj+zn3kV0
>>70
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:17.92ID:zhpeDJu60
>>30
めっさ待機機体あったけど、誰もやべえ、あいつら入ってるにならねーんだなーって思ったわw
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:20.19ID:Pj+zn3kV0
>>70
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:24.92ID:gCietfcW0
よくしらんけど
自動車の場合
暗くなるとヘッドライトをつける
自動的にはテールランプも点灯するじゃん
飛行機も暗くても分かりやすくなってるのかな?
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:26.18ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

2023年10月10日に発生した
全国銀行ネットへの威力業務妨害は
不正アクセス常習犯の細野晴臣による
卑劣なサイバーテロです。
ランサムウェアを悪用した威力業務妨害常習犯細野晴臣に要注意!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.sankei.com/article/20231010-MKLGCLAFSNOJFENKHK55FLH6PA/
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:29.27ID:pgXDNFi/0
都合が悪くなると変な長文コピペや使い回しの画像を張り出す
いつものアホウヨのやり口だな
2024/01/03(水) 19:02:31.46ID:hzNIS9Lc0
このレベルの地震であれば、自衛隊が即時対応すべきだったと思う。
海保が民間の空港から離陸するってのがそもそも変だと思う。
2024/01/03(水) 19:02:35.86ID:HZ88Ldo90
もし27日以後夜の飛行歴が無いなら
普段の赤いストリップライトを消えたから行ってもいいと勘違いが濃厚
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:40.08ID:Yz9qkYel0
>>74
海自って何?ねえ何??
2024/01/03(水) 19:02:41.74ID:HIDopGr00
>>70
この赤信号が消えていると
滑走路に進入して良いという意味になるなら
機長は管制塔の許可が出たと勘違いするのか
2024/01/03(水) 19:02:42.88ID:6LlzhLbl0
>>241
保身のためにすぐバレる嘘までつくとかw
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:42.91ID:EuEEocWv0
>>196
いいたいことわかる。日本語でも通じないこと多くて困る。
でもここでの論点はそこにならないと思う。
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:43.01ID:T+bbarkG0
管制も空港も民間機も問題なしだな
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:43.22ID:AjGMZ8sE0
>>227
やりとりにミスはなかったんじゃないの?
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:47.10ID:dAniAYJT0
>>212
そうだよ
でも実際には全世界で問題なく運用されている
つまり誠実な単純ミスではなく、隠蔽したいような重大な不正が隠れている可能性大だよ
2024/01/03(水) 19:02:49.31ID:/gIkN3K+0
正しく復唱してるなぁ
この内容だと管制もそれほど悪くない
何をもって離陸許可出たと認識したんだろうか謎だ
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:50.21ID:6IzzHLDe0
海保機長の証言もうそをついてないとする
交信記録では違うことがあるとする
つまり海保機長の脳が誤動作をしてたわけだ
疲れとか急いでたとかで赤信号が青信号にみえる現象はある
脳はたまに誤動作する
2024/01/03(水) 19:03:17.60ID:FiGXMGYb0
>>222
前日にレバノン料理食べたり、長時間勤務のせいかもしれない
2024/01/03(水) 19:03:19.46ID:btEz67Fc0
>>180
ノータムRJTT8124/23
2024/01/03(水) 19:03:19.60ID:XuT/NY3s0
>>235
thx
早々に気象庁によると気象条件は視界に影響ないはずって出ていたな
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:20.19ID:A3AlRQXl0
ホントお国様なにやってんだよ…
迷惑増やしてんじゃねーよ!
羽田に常設っていう理由で海保を安易に利用した政府、岸田が元凶!
2024/01/03(水) 19:03:43.00ID:XuT/NY3s0
>>241
これからが地獄だよな
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:50.24ID:zbwkrKvm0
回収したパンドラの箱を開けたらすべてがわかる
2024/01/03(水) 19:03:58.81ID:6Nj+kw650
>>161
復唱してたらヒューマンエラー以外の何物でもない。
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:18.14ID:CQ/M3sLV0
やはり日本航空は全く悪くなかったな
管制官も日本航空に侵入指示出してるから緊急時で慣れてない海保機の機長が聞き間違えたくさいな
両方に侵入指示出すとかあり得ないし
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:21.07ID:XYsRVouo0
>>38
英語圏の管制官と非英語圏の管制官暗号がヤバすぎなんだよなw
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:22.71ID:6IzzHLDe0
まあ採取してるであろう海保機長の血液検査でなにかわかるかも
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:25.05ID:K1aIWQ450
形式的なやり取りだから
むしろ認識を間違える方が難しいよな
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:34.46ID:EUa5LgfN0
てっきり管制が復唱確認怠ったのかと思ったが
復唱確認までしてるなら管制にも落ち度ねーわ
100%海保が悪い
2024/01/03(水) 19:04:54.57ID:HZ88Ldo90
>>253
緑ライトはないから
許可出ると消える仕組み
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:03.77ID:aiGBc1cT0
管制はC5で待てと言った
海保機長はC5に行ったら、停止ライトが無い→あれ、もう許可出てた?

もうこれしか考えられないんだが・・・
2024/01/03(水) 19:05:05.50ID:btEz67Fc0
>>215
この場合嘘ついたんじゃなくて
まさに離陸許可(滑走路侵入許可)が出てると思い込んでるから滑走路に入ってるんだよな

なぜ誤解したのかと聞かなきゃいけない
2024/01/03(水) 19:05:12.14ID:k6rmGl6L0
自分の持ってる資料のc5結構滑走路進んだところなんだよな

https://i.imgur.com/lTVKxVs.jpg
2024/01/03(水) 19:05:15.58ID:XuT/NY3s0
フランスから調査員派遣だって

〈日本航空の事故についてフランスから調査員が派遣されることにざわつく界隈「調査能力は世界トップクラスなのに建物がショボいBEAさん!!」〉
https://togetter.com/li/2287577
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:16.10ID:EP+yd8LE0
正月気分のまさかの飲酒運転とかそんなオチはねえだろな
2024/01/03(水) 19:05:20.12ID:jLydj0nD0
>>215
昨日の時点でATCも公開されていたし着陸優先だからJALの免責は低いのも分かってる
だからこその報道側も突っ込んだ質問もしてたのが昨日、理解してる人は海保側が通常の運航手順踏んでなさそうなのは明確だったけど調査待ちで待ってただけなのよね
結果ヒューマンエラーは確定で割合をどう見るかになってるだけよね
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:28.48ID:wfFWuH3H0
事故直後の機長の許可を得ていた旨の証言はウソだな

信者じゃなくともいっぱいいっぱいでウソついちゃうかもな
2024/01/03(水) 19:05:40.32ID:r/5iwLDc0
海保の機長も先々の事あれこれ考えながら仕事してたんだろうなぁ
で、脳がどういうわけか待機指示を離陸許可と認識しちゃった。
もしくはNo1って言われたから最優先と勘違いしたか。

いずれにしても誠に遺憾であります。
2024/01/03(水) 19:05:58.23ID:rWi3ezHQ0
C-5行きます!って言いながら滑走路行くのを誰も止めなかったのは
やっぱ儒教案件なんかなぁ
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:06.66ID:KUbFd5OL0
機長に問題ありと決めつけるのは時期尚早
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:08.96ID:qnOSyfzs0
>>30
羽田が混み過ぎてこれまでも実際は管制官が全部は見てないんだろうな
羽田の便を減らせ
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:23.68ID:zM+hrL0w0
STBLの件、ツイッターがソースとかやめてくれよ
もっとまともなところないのか?
調べたら低視程のときに使うみたいだぞ?
普段の事故防止にいつも使っとけって気もするが
2024/01/03(水) 19:06:26.10ID:GaDFJl1F0
>>182
ブリーフィングで話はされてるはず
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:28.86ID:UT34tT9E0
自民党に不祥事が起きた途端に話題逸らしするように色々と起きているのは、ただの偶然にしては出来すぎ
安倍の頃から自民党に都合が悪くなると事件や事故や災害がいつも起きている
2024/01/03(水) 19:06:28.90ID:XuT/NY3s0
〈「本事案の責任を問うために行われたものではない」羽田の件はJTSBの事故調査報告書の2ページ目を心に刻んで、特定の原因・人物の批判は控えたい〉

https://togetter.com/li/2287550
2024/01/03(水) 19:06:42.87ID:t5os+aFR0
JAL機で本当によかったな
これが中国や韓国の航空会社で犠牲者がたくさん出ていたらと思うと・・・
本当にJALでよかった
2024/01/03(水) 19:06:44.30ID:MnMQgyvT0
>>272
正しく指示は出せてたけど、滑走路に誤進入した奴の衝突回避の責務も管制
衝突回避できなかった責任は追求される
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:50.82ID:KzyaXfNA0
>>1
言った言わないで揉めなくても、ボイスレコーダーってのがあるんじゃないの?
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:54.05ID:/so+47NL0
公務員の失態は

全ての公務員のボーナスから捻出するべき

国民の血税で保障とかいい加減やめろ
2024/01/03(水) 19:06:56.64ID:YgusxElH0
海保機が間違えましたで終わりじゃないのよ
多少間違えてもお外から管制が見て指示することで事故を防止してるわけで
最悪を回避する為の安全装置管制の責任を問われるのは仕方ない
その上でシステム的にコレじゃあかんよねって話なワケで
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:57.00ID:jlqTi6zI0
>>284

海保は地方の農道空港を使うべき
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:59.09ID:nv6z/0Gj0
>>213
タワー管制官はランウェイ見てなくてJAL機もランウェイ先見てないという。実際は見えてたんだがそこにいるはずがないから脳が存在を消してたまでありそうw
2024/01/03(水) 19:07:10.70ID:E1VCH0wW0
😰😰😰😰
https://i.imgur.com/CUnTlBq.jpg

海保、復唱してる……
2024/01/03(水) 19:07:14.01ID:GaDFJl1F0
>>168
管制官が目視確認して勘違いがあれば止めるからだよ
2024/01/03(水) 19:07:26.50ID:4J1jfBrY0
取り違えか何かまだ詳細はわからんけどさ
事故に至らないようもっと二重三重のチェック機構とかねーのかよ
そういうチェックあるならあるで何で機能しなかったのかって話だし
個人のミスで事故起きてたら命がいくつあっても足りんわ
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:28.69ID:XoCk7xpS0
この3日間、ディープステイトのみなさまお疲れさまでした
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:33.42ID:NSkfpx9d0
離陸許可出ても滑走路侵入前に「右見て左見て」目視確認しないもんかな?
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:40.36ID:6IzzHLDe0
>>295
ホントにそれがありそう
2024/01/03(水) 19:07:42.06ID:lt6v2Gn50
>>280
嘘じゃないかもしれない 復唱はしているが頭の中は別の認識だったなんてことはありうる うわの空でね
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:56.70ID:l29ZRUbl0
海保機のボイスレコーダーは回収できたようなのでこれから海保機内での会話がわかる
どんな酷い状況であっても国が隠ぺいしないで事実を公表してくれる事を望む
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:04.28ID:dAniAYJT0
中指立てた自衛隊もそうだけど、「まずはウソを発表して騙せるか様子を見る」という手順が浸透してるな

航空管制は民間でも傍受できるから今回は白旗挙げたけど、物証がなければウソをつき通すことがいくらでもあるじゃないか
2024/01/03(水) 19:08:05.93ID:rWi3ezHQ0
>>277
良くない事が起こったのにスター来日みたいな気持ちになってしまう自分が苦しい
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:06.93ID:/so+47NL0
岸田の疫病言霊のせい
岸田総理「火の玉になる」決意表明 解散「先を考える余裕はない」(2023年12月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=ZwiUgqNT6ro

火の玉
火の玉
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:14.69ID:8JmhzW2t0
>>293


いや、基本的に終わりだよ


海保が悪い
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:14.77ID:pgXDNFi/0
>>290
いい加減無意味な海保アクロバット擁護はやめろや
それともわかっててわざと逆張りしてる?
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:16.28ID:11jJ/c5k0
機長が原因と国は言ってる
味方は誰もおらん
2024/01/03(水) 19:08:16.62ID:btEz67Fc0
>>269
英語圏も非英語圏でも同じだよ
国によって言い方変わる場合もあるが、安全性が低い場合は変える
2024/01/03(水) 19:08:24.65ID:4q+A2JZC0
>>280
滑走路侵入の許可を得ていたと認識していなければ滑走路に入らない
今は何故海保の機長が管制の許可があったと誤認したのかを素人が推測しあってる段階
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:29.36ID:+VtYx8nz0
責任のなすり合いが始まったのか
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:37.50ID:UT34tT9E0
岸田がプッシュ支援などと言い出したのが悪い
岸田の責任
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:44.34ID:dH1TWWie0
>>302
復唱がウソか

さらに悪質だな
2024/01/03(水) 19:08:46.31ID:H9aQtQi+0
STBLが機能していない誘導路に誘導した空港側にも責任の一端があるだろ

海保の機長が間違えなければ
STBLが機能していれば
STBLが壊れてるC5の使用を禁止していれば
そして、能登半島の地震が無ければC5を使用する航空機は無かっただろう

なんか、いろいろ不運が重なったかな?
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:54.20ID:kj9bJAYb0
>>258
どっかに嘘があるのよね
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:17.32ID:T+bbarkG0
海保側の全公開しないとな
どうせ黒塗りかな
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:18.32ID:XwHr531n0
>>311
偏差値47しか原因はないよ
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:24.63ID:PF9VWSxc0
>>296
もう開示されたのか
2024/01/03(水) 19:09:34.86ID:P/p+fgfa0
>>296
機長は知らなかったのでしょう
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:39.05ID:29kwnhGq0
やっぱ聞き間違いか
初期の無線マニア連中の考察は概ね合ってたな
紛らわしい言い回しを排除して統一すべきだろ
(´・ω・`)
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:47.80ID:6IzzHLDe0
海保機長がなぜか滑走路に侵入
これが表面的な原因にみえるんだけどもこの発生以降も安全を確保する方法はあったはず
管制官による回避とか着陸機の判断での回避などがね
2024/01/03(水) 19:09:49.73ID:1pqm2I5e0
>>70
もう信号機付けろよと思ったけど既に付いてるのか
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:50.24ID:4qlve33Z0
>>274
停止ライトの運用がこの日たまたま運用停止してなかったとしたら???
2024/01/03(水) 19:09:50.27ID:4q+A2JZC0
>>314
C5で待機はしてたでしょ
その後で離陸許可が降りたと誤解するきっかけがあったと思われる
2024/01/03(水) 19:09:50.84ID:0D0pn4D00
空港側が誘導するわけないよな
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:10:30.45ID:H3SC7UU00
>>325
復唱か事故後の証言のいずれかで

必ずウソをついてるってことな
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:10:46.63ID:cJ+j8mle0
>>224
>それで着陸とほぼ同時のタイミングでいきなり滑走路突っ込むのは管制官にはどうしようもできん

管制塔の様子が目に浮かぶわ

タワー管制官
あの馬鹿勝手にランウェイに進入しやがった!
もうゴーアラウンド間に合わない!

ドカーン!衝突音と爆発炎が目に飛び込んで来る

タワー管制官
ランウェイ34ライト閉鎖!
後続機は着陸不可
進路変更し高度回復せよ!

タワー管制官
何やってんだよ!JA 722馬鹿野郎!
2024/01/03(水) 19:10:57.12ID:H9aQtQi+0
>>326
誘導するのは空港の管制官だろ?
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:10:57.13ID:h4WlZINe0
>>275
海保側は許可がでていると確信あったから滑走路に出たんだからな
機長・副操縦士も同様の判断だったんだから侵入だろうな
2024/01/03(水) 19:10:58.21ID:lt6v2Gn50
録音を知っているのにウソをつくか?
2024/01/03(水) 19:11:01.44ID:l+Pxk79l0
海保機長の職務怠慢なのは明確である
旅客機の機長と比べて非常に未熟である
2024/01/03(水) 19:11:22.11ID:IZztTbTk0
>>296
これの続きってないの?この先ですぐぶつかってるのか?
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:11:28.32ID:aiGBc1cT0
>>311
その原因が>>70でも出てるけどこれっぽい
https://twitter.com/MADCOINX/status/1742291108699484296
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/03(水) 19:11:35.12ID:ECJhbZL10
>>220
動画で海保機が衝突前に離陸のために動き始めたように見えたんだが気のせいだったわ
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:11:53.84ID:6IzzHLDe0
なるほど
そもそも聞き間違いしてそれを離陸許可が下りたと脳が判断してる
だからc5へ行くと復唱したけどもじぶんは離陸認可だと認識してそれを発声してるわけなんだ
2024/01/03(水) 19:11:53.94ID:btEz67Fc0
>>276
絵が古いな
今のC5はその絵のC4Bあたりだぞ
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:11:55.16ID:kj9bJAYb0
機長の勤務状況は問題ないのだろうか。過剰労働とか、勤務前の健康状態に問題はなかったかとか
2024/01/03(水) 19:11:58.48ID:8oRCUHEc0
>>331
事故後だったらウソくらい平気だよ

信者じゃなくともそうなるさ
2024/01/03(水) 19:12:03.76ID:HZ88Ldo90
>>315
機能しない件
もちろん民用会社には通達したが
海保には知らない可能性はあるかも
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:11.09ID:uk2jXCMy0
>>331
解釈の問題とかあるからな
2024/01/03(水) 19:12:31.13ID:PYT7X0rq0
ザンテン機長「大丈夫だ!」
2024/01/03(水) 19:12:34.90ID:btEz67Fc0
>>334
ほとんど運用してない灯火だから原因なわけない
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:39.55ID:tQ7MHEno0
>>298
チェックのための機器とかシステムとかカネかかるだろ
現状だと原則予算プラスαなんて財務省から勝ち取れないから
どっか別の予算減らすことになる
そんなのそこの関係者が出世にも響くで受け入れないから
まともな官僚が仕事して改善できる余地がない
だからコロナ騒動とかデジタル庁とかできると
官僚が喜ぶ
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:43.63ID:gCietfcW0
どっちにしろ
着陸時に滑走路上に障害物が存在していたということ
これは確定なのか?
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:44.10ID:fbMR0gH30
>>230
しれっと嘘を言うな
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:44.38ID:AZ1Z8BCG0
日本人の劣化すごいな

すぐ保身で嘘こくよな
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:50.44ID:15XUB1sl0
海保の責任4で復唱と位置確認してない管制の責任6ぐらいか
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:51.24ID:6IzzHLDe0
これは疲れとか年末の深酒などから機長の脳がとても疲れてた可能性でてきたね
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:54.10ID:Yz9qkYel0
>>253
信号があろうとなかろうと管制からの許可が無きゃ滑走路に侵入しちゃいけないの!
パイロットは航空学校で何度も何度もそれを叩き込まれるの!
2024/01/03(水) 19:13:09.65ID:ISjMi16x0
海保機のパイロットの脳がバグったとしか考えづらいな…
夜間飛行で当日羽田帰りの予定なのに、離陸を延々と待たされて焦っていたか?
あるいは当日に何回もフライトして疲弊していたのか?
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:21.07ID:UT34tT9E0
こんな年明けの航空ラッシュのタイミングで、被災地支援のために飛行機使うこと決めた岸田が悪い
岸田がプッシュ支援などと言って余計なことするからこうなった
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:38.21ID:rKz+19B10
許可はあくまで許可なんだよなぁ
最終判断は機長の責任
2024/01/03(水) 19:13:38.90ID:GpBLaDeR0
>>346
復唱があったことはもうはっきりしてるよ
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:41.36ID:zM+hrL0w0
海保機長のせいにするのは簡単だけどそれじゃ根本的に解決しないし今後も繰り返されるだけ
1ミスで防げないシステム全体の問題
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:43.59ID:KzyaXfNA0
>>302
慣れすぎて別のことを考えながら無意識に復唱出来るようになってしまってたってことか。
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:50.21ID:kj9bJAYb0
>>350
すぐ死ぬもんな
2024/01/03(水) 19:14:01.83ID:btEz67Fc0
>>340
全世界に公開されてるし、機長は事前に確認する義務がある
2024/01/03(水) 19:14:02.97ID:A5X3nEbV0
>>353
その許可すらなかったわけだが
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:03.09ID:fbMR0gH30
>>336
残された通信音声記録では
管制も海保も復唱していない
2024/01/03(水) 19:14:10.73ID:i/xnANat0
ここから岸田逮捕まで持って行って欲しい
2024/01/03(水) 19:14:16.86ID:cUbWsEkx0
>>351
ワ、ワ、ワクチンか?w
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:19.88ID:FI7YYlZi0
ひとつわかったのはできるだけ日中便にしろと言う事だ。タワー管制官と着陸機の機長と副機長が鳥目の可能性があるってこと。
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:28.66ID:aiGBc1cT0
>>343
「ほとんど運用してない」てのはどこの情報?
2024/01/03(水) 19:14:37.63ID:OnR8KmfX0
>>1
海自叩いてるのは反日サヨク
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:41.62ID:T+bbarkG0
副機長で2ミス
2024/01/03(水) 19:14:46.84ID:XuT/NY3s0
>>338
そこは無視できないよね
一度石川まで行って帰ってきてまた物資輸送任務だったらしいし
ソース>>12
2024/01/03(水) 19:14:47.71ID:k6rmGl6L0
>>337
ありがちょ
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:52.37ID:Hc1Ib8k80
海保側のミスだったとしても暗くなって着陸する時間の飛行機には乗らんがええな。
2024/01/03(水) 19:15:09.24ID:b2/PqwQK0
海保の機長は切腹するかもな…
2024/01/03(水) 19:15:23.69ID:UaYOIrWd0
海保機長はプライドなのか聞き間違いを隠したいのかは知らんが、まぁ頑なにミスを認めるわけ無いわな
エリート人生だもんw
隠すのに必死ww
2024/01/03(水) 19:15:31.87ID:bz86cEkx0
>>355
ゴミ組織が空港使えないようにするだけでいいんだけど
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:15:33.17ID:fbMR0gH30
>>354
証拠を提出してくれ
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:15:49.93ID:T+bbarkG0
彼もまたピストンプッシュの被害者
2024/01/03(水) 19:16:11.08ID:t5os+aFR0
>>365
極左は高齢者が多いから区別ついてないのだろう
2024/01/03(水) 19:16:16.09ID:bz86cEkx0
>>370
平気で嘘ついたやつがするわけ無いやん
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:26.48ID:60enHUb50
>>1
根拠なく、通信係が機長に誤った管制からの情報を間違って伝えて様な気がする
通信係はまた若かったし
管制官も誤解しやすい言い方をした様にも思う
まあ、今後の調査を待つしかないが、
機長が生き残っているのが幸いか
2024/01/03(水) 19:16:31.71ID:r/5iwLDc0
>>356
なんの仕事でもあるあるよな、それ。
人命かかってる仕事だと、一発で人死んじゃう事もあるんだなぁ
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:41.78ID:qhwsB6I10
海保絶望・・・
安倍(あの世)サポ、ネトウヨどうすんの? これww
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:43.00ID:CQ/M3sLV0
海保機の機長が聞き間違えたとしても、搭乗してる副機長とか全員が聞き間違えることってあるのか?
そこが不思議というか間違ってたら誰かしら機長に忠告するはずだろ
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:43.39ID:aiGBc1cT0
>>373
復唱してたのはもう確定してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1255079d29682adb913941f5326f627775e1e4
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:44.05ID:YTf3mlJv0
>>330
救援物資関連はPrioritySSSそれも官邸プッシュだからなー岸田がプッシュしてなきゃ羽田の海保が行くこともなく斉藤鉄夫も海保に行けと言う事も無かった。
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:51.35ID:6IzzHLDe0
でもシステムとしては人間の脳が認識を間違うことすらも様々な事故からあり得ることとして受け入れてるはず
だからけっきょくはシステムのアップデートが必要になるはず
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:00.05ID:flY6wKPy0
羽田にはA-SMGCS(先進型地上走行誘導管制システム)は導入されてないんだっけ
確か20年前から何度も実証実験されて2~3年前にも性能評価してたと思うが
ヒースロー空港とかは2019年から本格運用してたよな
このシステムがあれば単純な管制コントロールのミスや聞き間違えは無くなるはずなんだがな
2024/01/03(水) 19:17:00.99ID:H9aQtQi+0
管制官の指示に従ってC5待機場所まで
移動したら
STBLが消灯していて
自機が離陸優先順位No.1なので、滑走路侵入可と判断して侵入した

みたいな感じかな
2024/01/03(水) 19:17:05.09ID:6LlzhLbl0
>>371
飯塚みたいにブレーキが~言っとけばよかったのにw
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:12.63ID:pcyYEZQv0
公務員って脳死で仕事してるイメージ
咄嗟の状況判断とか無理だろwww
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:25.31ID:60enHUb50
>>371
お前の様な負け犬人生の基準で喚くなよw
お前の品性が知れるわw
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:54.84ID:ccN2TNsh0
>>332
着陸先の大きな物体が見えて無かった事実のがこyもう最終便とかぜってー乗らんわ
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:55.17ID:rlxdH5/70
海保の1人だけ逃げてきた機長を嘘発見器にかけたらええだろ
仲間を見捨てて自分だけ生き残ろうとするやつだろ
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:57.13ID:UT34tT9E0
岸田がプッシュ支援などと言い出して、年明けの航空ラッシュと重なるタイミングで飛行機使うこと決めたのが悪い
物資送るなら陸路で送ればいいだけ
2024/01/03(水) 19:18:02.97ID:btEz67Fc0
>>364
その下に運用基準書いてあるだろ
RVR600ていうのは霧が出てるような状態だよ
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:03.22ID:qnOSyfzs0
>>346
>>296
2024/01/03(水) 19:18:29.04ID:jLydj0nD0
>>348
ツール上で海保機追えてたのかな?民間用だと表示なかったみたいだから同状況だとすると管制側からは何にも出来ないよ…
2024/01/03(水) 19:18:36.10ID:HIDopGr00
>>350
それは海保機のボイスレコーダーも
聞いてみないと断言できないかと
2024/01/03(水) 19:18:36.65ID:HkaAoaVg0
>>273
海保が運用停止を失念していたと考えると、消灯状態なのを見て滑走路への侵入許可が出たと誤解した可能性もあるかな?
2024/01/03(水) 19:18:42.76ID:svN936g10
テロ行為ではないの?
2024/01/03(水) 19:18:51.69ID:hO/iBUHG0
>>385
岸田の命令で動いてる緊急車両という奢りもあったやろな
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:53.79ID:UT34tT9E0
>>367
まじでこれ岸田の責任だな
プッシュ支援などと言って現場に圧力かけたんだろう
2024/01/03(水) 19:18:55.05ID:a+pVJ0S80
11 ウィズコロナの名無しさん sag 2024/01/03(水) 18:44:38.24 ID:E1VCH0wW0
空港も酷い😰

https://i.imgur.com/sEzRYlJ.jpg

https://i.imgur.com/P0aHJ8s.jpg



無事解決
2024/01/03(水) 19:19:01.60ID:k6rmGl6L0
ATC訳してる人C1って訳してる人もいればC5って訳してる人もいるから少なくとも「誰が聞いても明確に聞ける指示」ではなかったってことだと思う
2024/01/03(水) 19:19:04.69ID:N9uCzvF70
>>213
タスキング?
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:06.11ID:hbhJ9t4y0
損害賠償は防衛費から払えよ
税金での補填は絶対に許さん
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:10.26ID:Uzboo65x0
世界有数の規模の空港にオンボロプロペラ機が常駐している時点でリスクでかすぎ
首都高に農耕車が混ざっているようなもので危険なのは素人でもわかる
官庁の既得権で難しい面もあるだろが
この事故で日本の観光にはかなりのダメージになったし運用を見直すべき
2024/01/03(水) 19:19:25.17ID:Jfl4t8WY0
復唱は英語だからな頭の中では離陸許可に日本語変換されてたかもしれん
2024/01/03(水) 19:19:26.78ID:CeTURaeI0
>>386
ブレーキ聞かなくなった時点で管制に報告しろってなるだけやぞ
2024/01/03(水) 19:19:45.46ID:5moPQNcV0
日航機が接地前に既に海保機が滑走路に進入してたんだろ
管制はそれに気付かなかったのか
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:52.46ID:Mc6T8cIt0
>>316
死人に口無しやらかしそうな御国柄だからね。
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:56.54ID:Q68Jxkov0
コロナかワクチンによる認識力低下だろ
2024/01/03(水) 19:20:05.21ID:DrvuhQ7k0
>>373
バカ
2024/01/03(水) 19:20:08.69ID:RThcHEUt0
>>390
死ぬほどあたま悪いw
2024/01/03(水) 19:20:20.49ID:CeTURaeI0
>>403
岸田 増税チャ~ンス
2024/01/03(水) 19:20:22.80ID:bz86cEkx0
自衛隊「指さしただけだけです」
https://i.imgur.com/oL0CJc8.jpg

嘘つきじゃないと公務員になれないんじゃねwww
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:28.65ID:6sCzcjnk0
holdingて言われて離陸許可認識するんか
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:29.15ID:6IzzHLDe0
>>405
なるほど
それありそうなきがする
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:45.37ID:Pj+zn3kV0
>>403
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:48.64ID:cJ+j8mle0
>>402
タキシング
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:00.71ID:bj7QW6Kf0
>>383
旅客機なら難なくさばけてる
過密スケジュールな空港に海保やらの訓練レベルの低い輩を入れない、で済む話
2024/01/03(水) 19:21:02.95ID:gWoOdJFT0
大火傷でICUにいる人がしっかり証言できるとは思えないな
事実をきちんと話すのは無理じゃね?
悪意でなくても何か変なことを言うさ
いま何を言ってるかではなくボイスレコーダーに残った音声を聞くべきだな
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:16.01ID:EUa5LgfN0
>>390
自分も死ぬかもだったのに嘘つくわけねーじゃん
本人は本気で「離陸許可が出てる」と思い込んでたんだよ
その原因が何かはこれから分析すること
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:20.83ID:uqitbvS00
>>276
横着せずC1から離陸すれば滑走路上な居ても日航機は頭上をかすめただけで助かったと思う
2024/01/03(水) 19:21:22.04ID:+xz1Pfd60
中学英語も分からないTHE自衛官上がりだとしたら、任命した海保にも責任あるわ。
2024/01/03(水) 19:21:31.10ID:btEz67Fc0
>>396
霧が出てるような天候じゃないと使わない灯火だからそんな勘違いするわけがない
2024/01/03(水) 19:21:33.35ID:DrvuhQ7k0
>>405
つまり事故後の証言がウソ
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:33.51ID:aiGBc1cT0
>>392
それなら今後運用基準見直すべきだなあ
夜間は普段から運用してれば防げた事故だろうし
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:39.45ID:gON1ukUU0
こういうのはAIの得意分野だろうに人間に任せちゃいけないよ
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:49.36ID:qnOSyfzs0
>>373
無能
2024/01/03(水) 19:21:53.82ID:1M9kTT350
無線の言った言わないでこんだけ大事故起こすとかシステム自体なんとかなんないのかよ?
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:00.26ID:Jz3gIRaA0
>>407
気付いてりゃゴーアラ指示、気付いててJAL機当然ゴーアラすんだろ、このケースが1番ヤバい
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:03.26ID:lOqjyVc20
交信記録は音声であるんだしバレたら責任問題だよね
2024/01/03(水) 19:22:04.84ID:r/5iwLDc0
>>401
チャーリー5は素人のわいでも聞き取れるから、プロが聞き間違える事はあり得んやろ
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:16.54ID:dAniAYJT0
>>355
全世界で問題なく運用されているシステムを
捏造隠蔽歪曲中抜き嘘つき国が失敗しただけで変更しようとはならんのでは
現在のシステムは既にかなり洗練されているのでどこかいじれば他のところに穴が空くリスクもある
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:21.45ID:BTlLp12a0
ミスしたやつを徹底的に探し出して処分しろ。曖昧に責任分散させる必要なんてない
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:51.93ID:tQ7MHEno0
消防警察海保自衛隊管轄が違うんだから
同時にゴー出したら非効率に動くに決まってる
こんなこともわからないし
それをアドバイスしてくれる人間すら
もはや周りにいない岸田の責任
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:53.93ID:qnOSyfzs0
これはチャーリーファイフを滑走路と誤認したとしか思えないね
2024/01/03(水) 19:23:02.37ID:XuT/NY3s0
>>419
せん妄とかあるし意識レベル戻るかわからない状態じゃね
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:03.54ID:bj7QW6Kf0
>>428
もう当初の言った言わないじゃなくて海保が勝手に突っ込んで起きた事故で終わってる
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:04.18ID:0Ueety6l0
つか何で機長だけ生き残れるんだよ?
どういうメカニズムで脱出したんだよ
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:06.19ID:OZQfFUNr0
管制がC1からC5に移動支持だしてるのが原因
海保はこれにこたえて滑走路停止位置C5に向かうとあるので、滑走路を通って行った。
管制はここで止めないとだめ。
管制ミスだな。
2024/01/03(水) 19:23:07.93ID:qSgFh2bK0
>>414
Taxi to holding point C5
の意味は解る?
2024/01/03(水) 19:23:18.19ID:CeTURaeI0
当分、海保は利用禁止にしたほうがいい
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:18.64ID:60enHUb50
>>384
羽田空港は最近まで何度も拡張工事してたから、
運用の高度管理はこれからだろうなあ
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:21.83ID:TqHneIq/0
もしかして羽田で説明無しの夜間ゴーアラってこれ?一度あったけど説明も何もされなかったな。日中経験したのは説明あったキガス。
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:23.98ID:T+bbarkG0
センサーや機器に頼るほうが誤作動、誤動作で危険だから
極力、平常時には使われないんだぞ
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:25.02ID:kj9bJAYb0
英語できなくてパイロットになれるわけない。
用語も記号もみんな英語だっちゅうの
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:37.80ID:4qlve33Z0
>>112
ストップバーライト(STBL)
https://twitter.com/MADCOINX/status/1742291108699484296
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/03(水) 19:23:47.32ID:6LlzhLbl0
トラウマで記憶がなくなった
逃げ切るにはこれしかない
2024/01/03(水) 19:23:53.71ID:ppgIDblU0
>>371
ミスは事実だが、
認識はないのでは?
無能な働き者の状態。
2024/01/03(水) 19:23:53.70ID:k6rmGl6L0
>>439
ファイナルアンサーだな
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:54.81ID:Yz9qkYel0
車の事故でもどちらが信号無視したかわかんない事あるじゃん
片方が嘘ついてる場合も確かにあるけど、無視した方も青だったったって思い込んじゃってるケースがすごく多いんだよね

海保のパイロットもまさか民間機とぶつかったとは思わず、突然爆発した・離陸許可出てたって言っちゃったんだろうね
今頃、音声聞かされて絶望してるんじゃない?
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:58.94ID:6IzzHLDe0
まあ飲酒習慣が仮にこの機長にあるとするならば3年間ぐらい禁酒してテストをクリアしてからじゃないともう操縦はまかせられないね
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:10.89ID:OZQfFUNr0
>>437
いや管制がC1からC5に移動支持だしてそれに
管制がC1からC5に移動支持だしてるのが原因
海保はこれにこたえて滑走路停止位置C5に向かうとあるので、滑走路を通って行った。
ここで管制がとめないとだめだったってこと。

管制ミスよ
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:19.25ID:60enHUb50
>>398
お前の様な人生負け組の基準で喚くなよw
お前の品性が知れるわw
2024/01/03(水) 19:24:20.66ID:TN83R+o/0
事故時の無線がつべで聞けるけど
事故の要因となったであろう部分はかなり聞き取りづらい
離陸待ちの状態からほぼ「離陸(実際は英語)」ぐらいしか
聞き取れない通信きてたから許可でたと思ったんだろう
コメでは航空機事故あるあるだと言われてた
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:34.17ID:EUa5LgfN0
>>425
この思い込み具合だと仮にSTBLが動作してても誤作動っだろってつっきった可能性すらあるぞ
もともと結構誤作動も多い機械のようだし
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:47.68ID:fbMR0gH30
>>381
二次ソース三次ソースではなく、証拠と言っている
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:53.75ID:yHZkziee0
1誘導路停止線で待機を指示→2滑走路侵入を指示→3離陸を指示

が普通のところ、海保機長は1を復唱して3に行こうとしてたわけで、幻聴が聞こえたか脳内で錯誤したかが根本原因

あとはこういうパイロットがいた場合に停止させてる手段の構築だな
2024/01/03(水) 19:25:02.00ID:6LlzhLbl0
>>454
時給いくら?
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:09.66ID:a1xa7cS80
>>454
間違いなく復唱してるとさ
2024/01/03(水) 19:25:15.54ID:rWi3ezHQ0
管制側のミスにしたいアクロバッティックな弁論が面白い
2024/01/03(水) 19:25:22.99ID:r/5iwLDc0
>>438
あの爆発で生き残ったのはマジ奇跡。
グラウンドゼロ近辺で生存してた人間と同レベル
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:28.62ID:Yz9qkYel0
>>395
なんで???
完成の記録に無いのに???
おばけでも許可出したのかw
2024/01/03(水) 19:25:35.93ID:XuT/NY3s0
>>438
接触衝突したのが海保機の右側、JAL機の左側で機長のシートは海保機の左側だったから?
突然海保機が爆発した認識らしいし
大火傷で集中治療室だろ
まだ助かるかも確実じゃねーよ
2024/01/03(水) 19:25:41.48ID:GaDFJl1F0
>>253
それっぽいな
どうも真ん中の緑のライトは連動式でオフ状態だと点灯するみたい
つまりオン時の進入許可状態だったみたいね
2024/01/03(水) 19:25:43.19ID:CeTURaeI0
>>457
副機長はおらんかったんかなーって思っとる。
2024/01/03(水) 19:25:44.70ID:AeUtVEu10
海保が無能過ぎる件について
2024/01/03(水) 19:25:53.74ID:21TicW1T0
>>456
証言も立派な証拠

調査した国交省が出してんだよ
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:02.96ID:ZhNATLCC0
>>431
つべのレス欄で英語のレスがc1じゃなくてc5じゃね?ってあったから日本人で聞き取れないってのもあってだな
2024/01/03(水) 19:26:09.41ID:H4gSG+IT0
STBLは有用なシステムなんだろうが、システムエラーを含め、指示系統が2系になってミスを誘発するリスクもある。
もし今回、海保機が運用停止を失念してSTBLに従い(これが海保機長の云うrunway侵入許可)runway侵入したのならば、このリスクが顕在化したことになるな。
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:18.10ID:FrETtMkt0
英語だけに聞き間違えはあるあるだな
俺なんかデルタのCAに”BEER”が欲しいと言ったら”MILK”がきたことがあった
発音はムズイ
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:30.10ID:qnOSyfzs0
>>423
滅茶苦茶罠だな
安全工学の基本ノーマリーオフの思想があれば消えていたら侵入不可の運用にするはずなのに
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:31.04ID:60enHUb50
>>1
低脳馬鹿が必死になって機長を攻撃してるが、
海保機には「通信を任務にする隊員」が同乗してたからな
事故で死んだ4人の1人
2024/01/03(水) 19:26:31.41ID:6LlzhLbl0
>>468
時給いくら?
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:32.21ID:gCietfcW0
交差点の信号で止まって
信号が青になっても横断歩道に人はいないか
確認してから発車するタイプだわ
2024/01/03(水) 19:26:44.59ID:M3E8nFPX0
NHKキタ――(゚∀゚)――!!
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:45.29ID:aiGBc1cT0
>>455
他のレス見ても、原因一つではなくいくつも積み重なってるみたいだから
ちゃんと検証して再発防止しなきゃならんね・・・
2024/01/03(水) 19:26:47.42ID:CeTURaeI0
>>470
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:00.51ID:6IzzHLDe0
>>469
なるほど
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:08.99ID:OZQfFUNr0
>>457
管制がC1からC5に移動の指示だしてるのが事故の原因
指示に従い海保は滑走路停止位置C5に向かうとあるので、滑走路を通って行った。
管制はここで止めないとだめ。
管制ミスだよ。
滑走路を通ってC1からC5へ移動するのは通常許されているのかってのも論点だな
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:23.06ID:kj9bJAYb0
交信記録の更新相手は機長なのだろうか
2024/01/03(水) 19:27:25.99ID:XuT/NY3s0
>>476
大体が失敗学のチーズの穴理論なんだよね
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:29.41ID:T+bbarkG0
副機長が何してたか録音公開しなわからんな
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:39.82ID:b14fUpyF0
こんな馬鹿な事故起こすって日本って本当終わった国家になったな
2024/01/03(水) 19:27:48.70ID:TN83R+o/0
>>458
流れ読んでないから悪いんだけど
自分は誰が悪いという話をしたいわけじゃないよ
聞き取りづらい通信は話し手が悪いという意味じゃなくて
電波とかのせいみたいだった
さんざん既出だったなら申し訳ない
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:52.90ID:Glek3C9s0
機長、やめてください!!
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:01.01ID:kj9bJAYb0
交信記録の交信相手は機長なのだろうか
2024/01/03(水) 19:28:24.90ID:q95KJom20
>>3
陸上自衛隊遊覧飛行事件ですね
あれは全く発表無いね
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:33.70ID:OZQfFUNr0
>>460
いや、管制のミスだろ
C1からC5への移動を指示して、滑走路を通って行ったんだよな
なぜ止めない?
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:42.03ID:6IzzHLDe0
こういうのあるからシステム的に対応するしかないとおもう
2024/01/03(水) 19:28:48.34ID:KNNtsy040
機長は今重体なんだから当時のことを正確に答えられるわけないだろ
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:53.53ID:yHZkziee0
>>479
機長は離陸許可が出てたと証言してるんだから、そんな言い訳は通らない
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:55.14ID:FrETtMkt0
エアーバンド聞いてて思う
日本人パイロットの英語はわかるが外人のパイロットの英語はさっぱり聞き取れない
2024/01/03(水) 19:29:10.25ID:bz86cEkx0
どっちにしろ管轄は国交省だから公明党もとい創価学会の解体で手を打たないか?
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:29:12.47ID:NPFC9kAu0
機長による自殺行為の一般人を巻き込むてろ
2024/01/03(水) 19:29:15.40ID:eKL8JW8+0
>>483
アベノゴミックスの成果www
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:29:20.87ID:7ovTqls60
>>439

決定的だな
2024/01/03(水) 19:29:20.96ID:PQHLf3I80
>>447
青葉も無罪でいいんだな
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:29:26.40ID:nM1RGGiZ0
>>473
今3500円くらいかな?なんで?
2024/01/03(水) 19:29:42.49ID:XuT/NY3s0
>>487
あれはいろいろとキナ臭すぎる
調査に時間かかるのは分かるけどさ
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:11.49ID:0Ueety6l0
機長の容態ってどんな感じなんだ?
聞き取りは出来るんだろ?
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:29.57ID:q6oIfgTQ0
昨日からやたらと無理筋な海保擁護してる奴がいたけど、やっぱりネトウヨの工作だったのか

まあ、もう韓国並みの捏造思考じゃないと海保擁護派無理になったけどね
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:32.33ID:Yz9qkYel0
>>439
C1は後発のJAl179への指示なんだがw
痴呆は豆腐の角に頭打って…以下省略
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:44.15ID:OZQfFUNr0
海保機がC1で停止してそのあとC5に移動支持だしたんだよな
普通飛行機はバックできないから滑走路をとおるんじゃないか?
なら移動指示をだした管制のミスだろう

ttps://geofs.fandom.com/wiki/Tokyo_Haneda_International_Airport_(RJTT)?file=HND_charts.jpg
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:21.79ID:dAniAYJT0
>>454
そんなことがありえないように、
例えば take off という言葉は実際に離陸するときにしか使ってはならない、
というようなプロトコルが定められている
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:23.46ID:J7LsT3hZ0
物理的に入れないようなゲートの義務化が必要?
百年に一度の事故だからそれに備える必要はないし無駄な投資?

トラック運転手が不足しているように
パイロットも不足していて過労や質の低下が懸念されている?

元気、元気、風になれ元気♫
元気、元気、雲に乗れ~♪
2024/01/03(水) 19:31:36.66ID:AeUtVEu10
>>454
その情報の正誤はともかく
あるあるでワロタ
2024/01/03(水) 19:31:43.08ID:r/5iwLDc0
>>492
非ネイティブのほうが単語に忠実な発音するからな。
スポーツイベントとかもそう。非ネイティブの英語のほうが聴き取りやすい
2024/01/03(水) 19:31:46.80ID:rWi3ezHQ0
>>503
ちょっと病院行け
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:49.88ID:0GXnEMvA0
>>483
昔から日本はこんなもんだよ
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:58.16ID:60enHUb50
>>470
それは完全にお前がCAに馬鹿にされて嫌がらせされただけ
朝鮮人か中国人と思われて、
人種差別丸出しの扱いを受けただけ
2024/01/03(水) 19:32:06.59ID:/gIkN3K+0
待機の復唱はしてても海保機から滑走路に入る交信はないんだから待機の復唱の時点で機長が勘違いしたとみるべきなんだろう
2024/01/03(水) 19:32:07.41ID:JW91zH/50
>>462
無線に乗らないコックピット内の会話も録音されてる
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:14.07ID:gON1ukUU0
機長さん自責の念に苛まれるだろうな
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:27.06ID:5YRCgpkD0
とにかくフールプルーフになってないシステムってのはわかった。あんだけ混雑しててもみんな自分らのことで精一杯で離陸前には余裕がねーんだな、ましてやタワー管制官もランウェイを注視してないという、、
2024/01/03(水) 19:32:29.18ID:hO/iBUHG0
>>486
通信士が機長に離陸許可出したという線もあるな
2024/01/03(水) 19:32:31.36ID:CeTURaeI0
>>511
同感
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:37.64ID:/KnJ34770
お前らが飛行機でギャーギャーやってるうちに救助先の
石川県内73人
海保5人
ペット2匹が犠牲に
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:45.91ID:FrETtMkt0
どっちが片桐機長?
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:50.39ID:VD1Nv55p0
海保機長は生きているから
真相はもっと明確になるのかあ?
それとも海保機長の言い分は
全く聞き入れられない?
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:00.82ID:/7aG1u8O0
人間はミスするものだからね
この時代に音声による指示のみ
パイロットとと管制官の会話だけで安全を担保
どう考えても時代遅れだと思うよ
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:03.61ID:dAniAYJT0
>>501
一言多いよ
国連人権委員会や全世界の歴史学会を見てもわかるように捏造体質は日本だけ、と直視しようね
直視できないから韓国のようなハブ空港の運用ができないんだよ
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:22.67ID:aiGBc1cT0
>>503
この「C誘導路上」てC1なの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1255079d29682adb913941f5326f627775e1e4
17:45:11 
JA722A(衝突した海保機):
タワー、JA722A C誘導路上です。
2024/01/03(水) 19:33:31.35ID:gqNCV1Oc0
>>494
日本なんて過去の事件みると信用も何もないから通信記録は改ざんされてて管制官がやらせて機長のせいにされたか
基調が死んでくれと頼まれて死んだかどっちかはわからんw
2024/01/03(水) 19:33:33.39ID:HkaAoaVg0
>>423
逆に滅多に使わないと勘違いを起こすまであるんじゃね?
2024/01/03(水) 19:33:34.58ID:HZ88Ldo90
>>205

https://i.imgur.com/OvJrizw.jpg
2024/01/03(水) 19:33:35.11ID:CeTURaeI0
>>519
言い分は聞くやろ。でも事実は。。。
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:46.39ID:cJ+j8mle0
>>452
>いや管制がC1からC5に移動支持だしてそれに
>管制がC1からC5に移動支持だしてるのが原因
>海保はこれにこたえて滑走路停止位置C5に向かうとあるので、滑走路を通って行った。

そもそもチャーリーファイブはランウェイには無いから
滑走路停止位置C5が謎だな
滑走路停止位置C5ってなんだ?
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:48.43ID:S1KnKIpG0
で、落としドコロは166と561の聞き間違い?
バカだなマジ、オマイラ
そういやあ被災県のレスラー知事、出てコネーなあ
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:12.18ID:FrETtMkt0
全ては羽田を国際空港にしたのが原因
過密だろこれ!
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:21.29ID:dRe3YLDI0
>>492
俺は逆だなw普段ネイティブの交信聞いてるから日本人が言うとあーそれあいつらわかってねーよって思う。案の定即答ねーからデサイファーしてんなってw
2024/01/03(水) 19:34:49.35ID:CeTURaeI0
>>529
成田が多いんだよ。あんな所に作ったのが悪い
2024/01/03(水) 19:35:39.96ID:AeUtVEu10
海保が当たり屋?横から突っ込んでくる野良猫みたい
2024/01/03(水) 19:35:44.87ID:k6rmGl6L0
>>527
C1から滑走路を1/3進んだところに見えるが..
2024/01/03(水) 19:36:22.58ID:k6rmGl6L0
てかこの図とこの音声昨日からずっとあるのにマスゴミ誤報してんの大丈夫?
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:36.46ID:60enHUb50
>>471
F1でも、スタートランプがレッドからグリーンになって、
グリーンのランプが3つ4つと点灯していって、
全部点灯した後で全部消えたらスタート
世界的にそんな運用になってるのかな?
停電かシステムエラー時に赤ランプが付いてないのは
安全確認ができないので危険だと思うが
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:56.38ID:Q4CX5orm0
自分の聞き間違えとは認めたくない機長の脳みそが離陸許可出てたと言わせてんだとしたら悲しすぎるな
脳はごまかせても事実は覆らない…
2024/01/03(水) 19:37:02.58ID:bz86cEkx0
>>520
全世界でやっててポカしてるのが海保だけの現実受け入れようぜバカウヨ
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:04.43ID:S1KnKIpG0
外局次長は局長よりシタ。外局トップは次官チョイ下大臣審議官より上。
これマメな
2024/01/03(水) 19:37:22.74ID:JEkZ+VqF0
>>532
進行方向に勝手に入ってきて、止まって、引き返そうとして、勝手に轢かれる。
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:31.84ID:bF+ztuVa0
>>533
>C1から滑走路を1/3進んだところに見えるが..

滑走路を進んだ位置がわからない
C5もC1も滑走路上には無いぞ
2024/01/03(水) 19:37:54.00ID:2ImhL3d40
やっぱり海保機が滑走路手前でホールドの指示しか出てないのに、滑走路に入っちゃったみたいだな

JAL機はまさか他の航空機が滑走路にいるとは思わなかったろうからこれはびっくりしたと思う

滑走路は1機しか入れないルールだもの
2024/01/03(水) 19:37:58.95ID:zvHzIbJT0
ジュラルミン機だったら全員死亡も有ったそうな
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:27.44ID:+ZAXD2lP0
海保機長37歳若いな
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:34.71ID:TrNN78xY0
管制官にアメ公のテロリストが英語で日本を乗っ取ったと
勘違いした海保がテロリストを始末するためにがんばった
んだよw
2024/01/03(水) 19:38:37.64ID:PfTlmlMb0
ネトウヨまた負けたけど、どういう言い訳してんの?
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:42.64ID:zuKnH5DH0
許可は、今飛んでイイよでないのでは?
C滑走路が認められただけでは?
定刻に着陸しようとしてる飛行機の邪魔して離陸してイイよ!は考えにくいしな

冬はa滑走路とc滑走路が着陸滑走路
2024/01/03(水) 19:39:01.42ID:rWi3ezHQ0
レコーダー公開してほしいな
たとえ副機長からの「まだ滑走路許可出てませんよ?」みたいなやり取りが発生していたとしても
2024/01/03(水) 19:39:08.20ID:CeTURaeI0
>>541
夜だったら気付いたのは多分直前だったやろうし。
あれ何?って思ったときにはもう突っ込むしかなかったやろう
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:11.50ID:FrETtMkt0
>>531
学生の時成田闘争末期だったけどメットとグラサンとマスクして行ったわ
俺のせいか?
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:25.01ID:60enHUb50
>>530
日本語がダメダメなクセに、他人の英語にダメ出しw
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:25.95ID:0Ueety6l0
空港が進入安全システムを止めていたとすると
責任の所在は
海保45% 空港34% 管制20% JAL1%
ってとこか
552国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:37.38ID:fVL+lYCg0
英語みてみたいけど、忙しすぎ
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:43.79ID:uqitbvS00
>>515
いいえ、通常は副操縦士が交信担当で機長もそれを聞いてる。海保機に乗ってる通信士はカンパニー(海保との交信)担当で管制官との交信はしてないですよ。
2024/01/03(水) 19:39:53.97ID:HIDopGr00
>>462
無線は混信することもあるし
事故機の無線機がどんな声を
受信していたかは聞いてみないと
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:54.14ID:KvYDvL+L0
聞き間違い思い違いを排除できる
フェイルセーフは無かったのか?
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:55.39ID:qnOSyfzs0
>>535
F1はまた意味合いが違うと思うけど、滑走路とか一般道で電源喪失を想定したら、ランプが消えていたら止まれの運用しないと
当たり前だよね?
2024/01/03(水) 19:40:27.77ID:t5os+aFR0
機長副機長と2人いてのミスは相当やべえ案件よな
2024/01/03(水) 19:40:32.04ID:CeTURaeI0
>>549
いや、あそこに計画したやつだと思う。
経緯詳しく知らん笑。成田の博物館には行ったんだけど、覚えていない。
559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:43.71ID:kj9bJAYb0
羽田空港の国際的信頼が危ういので、情報公開は行われるでしょうね
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:00.88ID:60enHUb50
>>549
ジジイ
お前がすべての害悪の原因
2024/01/03(水) 19:41:03.59ID:IrFCaA6P0
>>537
その1つのミスを誰かの責任にするのが目的になるのは間違い。
今までは偶然ミスが無かったって見るのが正常だろ。
2024/01/03(水) 19:41:06.24ID:eF5s1YJ50
着陸の1番目と離陸の1番目が居るのが、誤解を生んだ根本原因なんじゃね?
2024/01/03(水) 19:41:22.39ID:x5IrmkmO0
>>499
どう見ても
国民が忘れるのを待つ大作戦
2024/01/03(水) 19:41:33.71ID:CeTURaeI0
>>559
情報公開しないと他国の空港会社は安心して離着陸できんやろ
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:39.77ID:bP/Xd8pL0
海保機長も悪気があったわけじゃないんだから錯誤を責めても仕方ない
海保はパイロットの訓練を徹底しよう

管制は海保機の動きをきちんとコントロールしきれなかった点を改善しないといかんし、日航も避難までに要した時間をさらに短くできるように改善しよう
2024/01/03(水) 19:41:42.23ID:AeUtVEu10
バカバカしい
無能のせいでJALに血税から賠償しなきゃいけないんじゃない?
2024/01/03(水) 19:42:17.15ID:CeTURaeI0
>>557
機内での会話は知りたいな
2024/01/03(水) 19:42:18.67ID:btEz67Fc0
>>525
STBLはそれとは別だがな
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:26.48ID:kj9bJAYb0
>>564
うん。あれ?
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:48.26ID:ZMAL54dl0
結局コミュニケーションエラーの人災ってことね
大震災→人災航空機事故→小倉大火災
今年の漢字は祭でいいね?
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:43:02.87ID:60enHUb50
>>551
JALに責任は無いわ
高速走ってたら、跨線橋から飛び降り自殺で落ちてきた馬鹿が車体にぶつかったレベル
2024/01/03(水) 19:43:31.64ID:/oq8+ZV70
>>46
4分前に確認して滑走路におるのに着陸許可だしたの?
この時点で羽田側のタイムスケジュールヤバすぎやろ
1分2分でやるからミスるんや
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:43:47.99ID:flY6wKPy0
事故とは関係ないけど何でメガホン使ってたのか分かったわ

炎上のJAL機、脱出時に機内アナウンスシステムが作動せず 安全な3か所の出口から全員脱出
https://www.traicy.com/posts/20240103287179/
2024/01/03(水) 19:43:54.79ID:CeTURaeI0
>>566
JALは民間企業やからな。民間企業(会社)は株主のものだから。仮に経営層が許しても株主が許さんやろ。
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:09.83ID:qnOSyfzs0
>>564
情報公開したら羽田空港の欠陥が露呈して本当に他国の飛行機が来なくなりそう
2024/01/03(水) 19:44:17.29ID:+plug7Yo0
>>25
片桐機長!
2024/01/03(水) 19:44:28.19ID:CeTURaeI0
>>575
笑。それありそう
2024/01/03(水) 19:44:33.47ID:/oq8+ZV70
4分前に着陸滑走路に海保の飛行機がおったらjalに着陸okを出さない
これだけで防げたのに
2024/01/03(水) 19:44:36.40ID:btEz67Fc0
>>556
停止線灯運用中は
停止線の赤灯が点灯して誘導路中心線灯が消灯する
管制塔から進入許可を出したら赤灯が消えて誘導路中心線灯が点灯する

誘導路中心線灯も消えたらそりゃ動くなだよ
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:42.97ID:Mc6T8cIt0
海保の認識ミスとしても、その侵入を見過ごして衝突まで把握できてなかったとなったら管制の管理能力は問われる気がする。信頼回復は厳しいんじゃねーの?
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:52.94ID:wXrRfwFJ0
>>571
それ、車だと運転手に過失がつくんだぜ?
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:45:06.95ID:FrETtMkt0
今日は海保の周波数130.30MHZと134.50MHZが静かだな
いつもは短波帯の周波数チェックしてるのに
自粛か?
2024/01/03(水) 19:45:16.34ID:/oq8+ZV70
>>580
4分前やからなこれはアカンわ
2024/01/03(水) 19:45:27.05ID:Jz3gIRaA0
これだからトン;キンは…
2024/01/03(水) 19:45:33.24ID:bz86cEkx0
>>561
言葉で確認するほど確かなものはない
ただ馬鹿な日本だけが英語不自由なだけ
システム連呼するならさっさと公用語変えたらいいけど元号にすら固執するアホには無理だろな
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:45:34.78ID:TcWPEUFL0
海保なんて
そもそも警察同様公安委員会の管理下に置かれるべき組織だろうに
国交省の庁にあることが変
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:45:40.69ID:4y0DIXpp0
はい増税
2024/01/03(水) 19:46:06.27ID:JZ6zHP1s0
わざわざ公務員になるパロットってたぶんあれだと思う
2024/01/03(水) 19:46:10.98ID:/oq8+ZV70
5分前には滑走路に何もいないかを確認着陸態勢をとらせる異物が入ったらすぐ報告
そんなんもしないの?
2024/01/03(水) 19:46:13.81ID:CeTURaeI0
>>587
岸田はニッコリ
2024/01/03(水) 19:46:13.89ID:P3LZY5Fk0
>>580
でもすぐ運行再開ww
2024/01/03(水) 19:46:16.52ID:r1YGvWUa0
日本航空だからな
593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:46:17.23ID:SyfgdSNM0
機長の業務上過失○○か

長年停止線を侵入と勘違いして偶然うまくいってたのかね?
2024/01/03(水) 19:46:34.24ID:DBpB4o9S0
>>469
完全に独立したシステムならそういう問題もありそうだけど
管制側の現在の指示状況と合わせていれば問題なさそうに思えるのだが
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:02.24ID:4XRLkf3U0
海上保安庁専用の航空基地とかないんかいな?
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:08.54ID:/kFPJd7t0
国交省の発表で機長の言い分は相当分が悪くなった
2024/01/03(水) 19:47:21.98ID:w0iKyEgz0
人間なんてアホなエラーするんだからさ
AI管制にしろよ
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:26.82ID:hJldE2O70
もうLINEスタンプでやり取りした方が良くね?
2024/01/03(水) 19:47:30.69ID:u0m/Kpnw0
海外には信号機を導入している空港もある。羽田のように世界的に見ても離発着回数が物凄く多い空港は滑走路への誤進入を防ぐ為にも信号機の導入は必要

それと「AI管制官」の導入も必要
2024/01/03(水) 19:47:34.26ID:veVbFWOP0
岸田が急かすから
2024/01/03(水) 19:47:35.28ID:+4FIVarn0
当たるまで管制塔が気づかないとか杜撰すぎるだろw
滑走路全然見てネーだろ
2024/01/03(水) 19:47:48.50ID:AWZsNViv0
>>580
駄目だね
管制塔が目視確認を怠ってる
正月で浮かれたかね
2024/01/03(水) 19:47:54.25ID:7LXi8foB0
滑走路に入る道に信号をつけてなかった羽田空港が一番悪いわ!
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:58.01ID:7gDeuJ3l0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年1月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
2024/01/03(水) 19:48:06.39ID:rFBi6FRj0
交信記録では「離陸許可は出していない」
つまり管制官が離陸許可を出していないことは確定
しかし海保機長は「離陸許可を得た」と発言している

最低限の経験はあるだろう海保機長が離陸許可を得たと勘違いするなんてことありえるのだろうか?
にわかには信じられん
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:09.51ID:LmjuQda+0
>>589
4分前に侵入したとすると?
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:16.83ID:yHZkziee0
>>583
カメラ映像で衝突地点を確認すると、海保機の灯りが衝突地点に見えるのは衝突の1分前あたり
2024/01/03(水) 19:48:20.20ID:jeNV1dTQ0
>>581
それおかしいと思ってるんだろ?
航空機にはそんな変な常識は無い
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:22.73ID:d6TCrNZc0
管制官頼むでしかし
2024/01/03(水) 19:48:26.07ID:CeTURaeI0
>>591
管制はオペレーション上、問題なかったってすぐに分かったんやろうな。
じゃないと、数時間で運行再開せんしな。
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:37.05ID:eM8vxi950
海保の完敗
岸田がプッシュしたせい
2024/01/03(水) 19:48:37.21ID:PfCXWdrY0
>>120
復唱してても滑走路に侵入したのだから英語がよく理解できなかった可能性はないだろうか
2024/01/03(水) 19:48:37.60ID:gZG7fnNB0
海保の副機長はなんで機長やめてください!とか言わなかったんだろ?
そんな暇なかったんか?
羽田で気抜いたら死ぬってわかるから普通は張り詰めてるはずだけど…
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:00.85ID:rEq7K/Ma0
ないとは思うけど、、

積極的な災害支援で政府(自民)の支持率アップを狙った。
だから海保に早く出動要請した。
海保の幹部は、政府から緊急応援だと聞かされてた。緊急なら優先離陸できる。
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:01.02ID:flY6wKPy0
>>70
昔の事故の教訓で導入されたのに活かされなくて残念

https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2001/05/56_05pdf/f04.pdf
STBLは,滑走路に接続した誘導路に横断するよう設置された赤色灯火である。
この灯火は,クリスマス諸島テネリフ空港や,スペインのバハラス空港で起こった,
視界の悪い状況で着陸してきた航空機と,離陸しようとしていた航空機が,滑走路上で衝突した事故を教訓として,
低視程の状況で,運用中の滑走路に誤って航空機が進入し,滑走路上で航空機どうしが衝突する事故を防止するための灯火である。
2024/01/03(水) 19:49:23.49ID:qr6ts9410
パイロット全員にしつこいくらい再教育しろよ
2024/01/03(水) 19:49:25.48ID:/oq8+ZV70
>>606 >>607
5分前から着陸滑走路をずっと見るのw
何で一番大事な時に目を離すの?
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:25.51ID:LmjuQda+0
>>605
そして許可を得た裏付けになるものが今のところ皆無
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:29.25ID:qnOSyfzs0
>>579
じゃあ誘導路中心線灯が大事ってことね?
海保はそれが消えてても進んだのかな?
2024/01/03(水) 19:49:34.90ID:CeTURaeI0
>>613
正月からだりぃーなって思ってたんじゃねーの
それか酔ってたとか笑
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:42.64ID:e6qHhHbE0
機長が無線交信しながら、離陸直前のチェック。副操縦士が操縦してた可能性は?
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:45.75ID:eM8vxi950
海保大 偏差値47

危険だろ…
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:47.83ID:QDH6GR2l0
滑走路手前で待機
滑走路前で待機
滑走前で待機

微妙な解釈の幅ある指示法がまずおかしい

滑走路手前で待機→ポイント◯まで進みそこで待機
滑走路前で待機→同上
滑走前で待機→滑走路Aのスターティングポイントで待機

とかアホでもわかる言い方にしろや
2024/01/03(水) 19:49:49.06ID:ZDIY7fwU0
>>1
https://youtu.be/6NbVdIoJsHY?si=J3Za8GWsK3q1QA7k

これを見ると2:54に停止完了して
1分後に衝突してるように見えるが
この衝撃で生きてられるか?
とても信じられない
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:50.88ID:DTcPkegG0
>>578
管制官は誘導路にいると思ってるし他の機体は全てそうしている
この海保機だけが何故か誘導路から滑走路まで動画見たら全く止める暇もなく侵入して事故ってる
2024/01/03(水) 19:49:57.84ID:+FAqkrm60
入っちゃダメなところ入ったら爆音が鳴るとか出来ないんか?
2024/01/03(水) 19:50:00.64ID:u0m/Kpnw0
>>613
上官に逆らうような訓練は受けていない
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:07.07ID:BTlLp12a0
国交省も海保に離陸許可出してないって言ってるし、機長の勘違いってことだな。日本人らしい責任の取り方しろよ
2024/01/03(水) 19:50:15.87ID:Ch/3BE/20
>>613
フライトレコーダーきかんと分からんな
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:18.31ID:AkpIfBll0
管制官と海保は国交省の管轄、国が絶対に守るマンの日航
どちらにしろかかった費用は全て税金からだから
落としやすいところに落として有耶無耶にするんだろ
2024/01/03(水) 19:50:23.94ID:CeTURaeI0
>>627
有り得そう笑
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:54.40ID:/eJ9lreq0
A350の斬鉄剣喰らって一人生き残ったのは奇跡だ
2024/01/03(水) 19:50:56.28ID:rYSLf/YC0
海保が機械的に復唱して勘違いして侵入したんだろ。
ヒューマンエラーは防げない。
2024/01/03(水) 19:51:00.21ID:FiGXMGYb0
>>623
英語すると分かりやすくなってる
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:00.41ID:PPq0FsCs0
ちょっとオーバーランしちゃったのかな
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:15.61ID:60enHUb50
>>556
まったくそう思うわ
安全確認できないならまず止まれ、
が現代的管理と思うわ
2024/01/03(水) 19:51:17.96ID:ZDIY7fwU0
>>607
そこから動いてないように見えるから
停止線を間違えた?
自殺?
テロ?

真相はどれだよ?
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:19.30ID:Mbw00dub0
>>613
ノンストップで待機位置から滑走路に入って
入って1分以内に事故だからなぁ
誰も止めらんないでしょ

待機位置が滑走路に近すぎるのが問題かもね
2024/01/03(水) 19:51:38.68ID:GzzofX6H0
一連の流れ

眼鏡「一億火の玉前進だ」
眼鏡「今すぐやれ!」
元気「はっ」
ボカン
2024/01/03(水) 19:51:38.79ID:/oq8+ZV70
管制塔「着陸滑走路前で待機」
管制塔「着陸オッケース」
海保・jal「ラジャ」
管制塔「さっ次の仕事っと」
僕「滑走路確認しなくていいんすか?」
管制塔「あーいいのいいの忙しいから」
ドーン!
管制塔「マジ?」
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:53.22ID:QDH6GR2l0
人員削減でコパイも置けんのだろ
民主党が悪い
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:02.66ID:xQKlfkhZ0
被災地に水や毛布食料を空輸する目的だったとか。

あんな小型機にどれだけの物資が積めるっていうんだよ。。
岸田の前のめりプッシュ発言のせいで5人は犬死。
2024/01/03(水) 19:52:21.47ID:Y7Kpm6DJ0
グラウンド担当の管制官って、師事どした機体が指示通りに移動したか確認する義務はおってないのかね?
誤進入に気づいていなかったのなら責任の一端はあるような気がするけど
2024/01/03(水) 19:52:25.68ID:ZDIY7fwU0
>>628
1分前から滑走路に上で止まってるように見える

自殺?テロ?

本当に自分勘違いかこれ?
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:30.96ID:OZQfFUNr0
管制ミスだろ
C1からC5に移動指示をだして滑走路を通って行ってぶつかった。

●午後5時45分11秒

【JA722A】 タワー、JA722A C誘導路上です。

【東京タワー】 JA722A、東京タワー こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。

●午後5時45分19秒

【JA722A】 滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。

ttps://www.asahi.com/articles/ASS1363TFS13UTIL024.html
2024/01/03(水) 19:52:36.60ID:HsuhFLSj0
スマイリーキクチ氏「羽田事故直後SNSでは安否や追悼より管制ミスだと決めつけた投稿が相次いだ…原因の追及と犯人探しは意味が違う」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704277189/
2024/01/03(水) 19:52:48.29ID:CeTURaeI0
>>642
やっぱりキシダが悪いってことだな
2024/01/03(水) 19:52:50.41ID:B8JN8RnU0
海保機長そろそろ本当の事しゃべりだす頃かな
2024/01/03(水) 19:52:53.15ID:AeUtVEu10
>>642
大日本帝国味がある
2024/01/03(水) 19:53:18.73ID:qr6ts9410
>>642
まじでそれ
あんな小型機の輸送量なんてしれている
急いだ結果がこのザマ
糞メガネは責任とれよ
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:53:22.68ID:Amma6MbQ0
米国国家運輸安全委員会→NTSB
国交省運輸安全委員会→ JTSB 笑笑
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:53:32.47ID:ZMAL54dl0
日勤教育って必要なんだな
2024/01/03(水) 19:54:15.87ID:ZDIY7fwU0
>>645
衝突一分前に完全停止してるように見える
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:28.00ID:60enHUb50
>>581
裁判では、通常求められる注意義務を果たしていて、
予見が可能か否かで責任を問われる
オレが言ったケースは実際の裁判で責任が否定された
お前が完全に間違い
2024/01/03(水) 19:54:28.77ID:w1ui8Ywh0
止められないレベルの勘違いで1人だけ悪いならばそれこそ1人生き残ったのが悲惨すぎる
人以外含めてこころの責任転嫁というか分散出来ない
2024/01/03(水) 19:54:31.76ID:ZDIY7fwU0
>>646
うっせえなこいつ
2024/01/03(水) 19:54:38.26ID:H4gSG+IT0
NHKの衝突時の映像を見る限り、海保機が停止位置を誤ったみたいだな。
C-1から接触地点まで止まっていない。
C-5の停止線より出過ぎたのでは?
当日どういう運用だったかは不明だが、ルールでは夜間は滑走路侵入許可、離陸許可の順に出るはずだからあの時間と位置で「離陸許可が出ていた」の根拠が何なのかが理解不能。
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:51.80ID:DTcPkegG0
滑走路停止位置C5て誘導路通っていくところだよ滑走路通ったとかアホなレスがあるがw
2024/01/03(水) 19:54:52.38ID:Ch/3BE/20
>>645
国土交通省&管制塔「離陸許可はでていなかった」
機長「離陸許可がでてた」
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:54.04ID:w8JTq3360
>>642
地震当日は飲んだくれててファンデーションガッツリ塗ってインタビューしてたから
翌日は焦って首相らしいことしたつもりでいたんだろうな
2024/01/03(水) 19:55:03.44ID:gZG7fnNB0
>>638
待機位置から滑走路まで結構ゆっくり走るじゃん
方向転換できなかったとしても口が出ることは可能でしょ?
海保のブラックボックス開けてみないと声出したかわかんないの?
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:55:16.80ID:hO/iBUHG0
海上保安庁は、羽田空港の外に専用の空港を新規整備して運用
ボンバルディア機の代わりに新規で航空機を購入する
そのまま居残ると永遠に事故の事を言われるから

羽田空港は、二度と同じ事故が発生しないように
待機中の航空機をMAPと防犯カメラの2重で確認できる設備を導入すること
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:55:23.40ID:LmjuQda+0
集中治療室で遠のく意識と戦いながら必死に証言している機長を思うと胸熱
2024/01/03(水) 19:55:27.37ID:P3LZY5Fk0
>>625
だろう運行した管制の責任
なんで防げなかったんだろ
過密スケジュールだと思うけどな
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:55:40.22ID:eM8vxi950
岸田が毛布おくってドヤ顔するために
亡くなってしまったんだね
2024/01/03(水) 19:55:53.75ID:ZDIY7fwU0
>>657
供述と交信記録が合致しないことを考えると
自殺やテロの線も考えられないか?
2024/01/03(水) 19:55:58.69ID:/oq8+ZV70
>>646
そもそも4分前に海保機を認知してる着陸の支持も出してる
5分くらいみてれば気づけたんだよ
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:09.28ID:VD1Nv55p0
>>624
こんなん
残っているのか(テレビでもやっていたかもしれないが見てなかったので)
凄いねえ
2024/01/03(水) 19:56:09.43ID:eF5s1YJ50
>>572
羽田が飽和状態だから成田作って国内線と国際線の住み分けしたのに、羽田に国際線呼び込んで飽和状態復活させたなんてアホ過ぎる

https://trafficnews.jp/post/94741
2024/01/03(水) 19:56:11.20ID:Outi7qSU0
管制官ってのは1滑走路に何人付くんだろ?
まぁ次に待機する機体へ次々に指示を出すから
1機体に1管制官がつきっきりってわけにいかないから
そこが穴といえば穴…
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:29.92ID:AkpIfBll0
こうやって内々でなんとなく片付けて
対策もせずにどんどん各管轄が劣化していき
海外の旅客機巻き込んで大事故起こすフラグだな
2024/01/03(水) 19:56:39.12ID:9zgwGp1a0
海保側のブラックレコーダーを確認してあげてくれ
もしかしたら妨害電波で指示されてた可能性もあるだろ
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:40.59ID:OaS4xDv80
当時のライブ映像見たけれど滑走路真っ暗だな
海保の機体の機首に民間機のエンジン部分が当たるというか突っ込んで爆発した感じなのかね?
2024/01/03(水) 19:56:40.96ID:gwrfsuB80
>>113
雫石はANA機が前方不注意で自衛隊機に突っ込んだのを世論に押されて無理矢理有罪にした日本司法上の汚点だ
2024/01/03(水) 19:56:48.26ID:GzzofX6H0
眼鏡に命を奪われた5名に敬礼🫡
2024/01/03(水) 19:56:53.73ID:eF5s1YJ50
>>572
羽田が飽和状態だから成田作って国内線と国際線の住み分けしたのに、羽田に国際線呼び込んで飽和状態復活させたなんてアホ過ぎる

https://trafficnews.jp/post/94741
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:55.70ID:FrETtMkt0
機体が海上に落ちてたら国際VHF16CHで
”こちら横浜保安、横浜保安、火災注意情報、チャンネル12に・・・・
てところだな
2024/01/03(水) 19:56:56.01ID:/oq8+ZV70
>>669
成田揉めてるやん他も木々や山ばっかりなのに場所替えろよアホ
2024/01/03(水) 19:57:19.06ID:Ch/3BE/20
離陸許可がでてないのに
離陸許可がでてたといってるんだから
これはもうとめようがない
混雑してる道路で赤信号を青と思ってつっこんでくるレベルだから
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:33.83ID:hO/iBUHG0
>>664
オーパーツリズムの影響は、タクシー不足にも謙虚に現れている
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:57.65ID:Amma6MbQ0
>>642
自衛隊のC130輸送機ならまだよかった
海保に任せる意味はやっているフリだけ
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:07.17ID:QE+wDNTk0
海保の侵入からぶつかるまで1分以内なんだな
ヒューマンエラーが出てしまって防ぎようが無かった感じなんかな
2024/01/03(水) 19:58:10.74ID:kCT/Qmcj0
>>643
管制だから間違えを正して二次被害ださないのが仕事
海保もどうかとは思うが、やっぱ管制の問題
2024/01/03(水) 19:58:14.86ID:ZDIY7fwU0
>>679
交信記録と合致しない
供述が二転三転してるのと同じだ

本当に事故なのかこれは?
2024/01/03(水) 19:58:15.46ID:H9aQtQi+0
STBLが機能してない事で事故の可能性は予見できるわけで
STBLが故障中のC5誘導路を使用禁止にしなかった空港側の過失も免れないだろう
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:18.21ID:l8axrlDp0
離陸の許可が出たなんて客観的に全く観測されてないんで
どうしてそのような虚言が飛び出したのか裏を取る必要がある
2024/01/03(水) 19:58:24.54ID:u0m/Kpnw0
殉死した5名の海上保安官が生き返る訳でもない

「一死を以て謝し奉る」

これでに手仕舞いにしろ
688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:26.24ID:7h3LZ8qE0
Ah...this is Japan Air 123...
2024/01/03(水) 19:58:33.15ID:KNNtsy040
>>586
アメリカだと
沿岸警備隊コーストガードは軍だもんな
(´・ω・`)
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:33.51ID:LmjuQda+0
他の乗員に脱出指示はしたのかも聞いて
2024/01/03(水) 19:58:41.04ID:H4gSG+IT0
>>594
本来のシステムスキームはその通りなのだがそのスキームが崩れることが物理的に生じるシステムは不完全ということ。
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:54.98ID:zuKnH5DH0
>>572
着陸動作は着地より数分以上前に開始するわけで
4分前は既に着陸態勢

だから滑走路は着陸優先

定刻で着陸しようとする飛行機を見届ける事なく滑走路に入れるわけもない

海保に問題があるのは濃厚
2024/01/03(水) 19:58:58.32ID:WgW3M4MA0
復唱してると言ってるのは国交省で、
なぜかマニアが傍受した方の無線のほうでは復唱してないんだよなあ。
他の通信の内容は一緒なのに。そもそも海保側の通信が入ってないように思う。
海保の無線はマニアでも傍受できないようになっているのかもしれんが。
結局海保側の通信履歴を解析しないと真相は分からん。
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:08.02ID:Mc6T8cIt0
>>605
なにかを離陸許可と勘違いした。機内の会話もブラックボックスで残ってるだろうから何を勘違いしたかもわかるんじゃねーの?
2024/01/03(水) 19:59:09.79ID:ZDIY7fwU0
>>686
警察のリークという話だ
2024/01/03(水) 19:59:15.08ID:HZ88Ldo90
パイロットは大卒が基本
海外だと後進国でも大学は英語授業から一定の程度ある。
日本の会社でも外国籍のパイロットは多く在籍する。だから通信何処でも英語は基本
2024/01/03(水) 19:59:18.25ID:/oq8+ZV70
>>625
そういう問題ちゃうのよ何故着陸許可をして着陸までの5分の間滑走路を見なかったのかって話しや
離陸と着陸が一番危ないから絶対視認説かなあかんのよ
今回そのたった5分見てれば防げてるからな
2024/01/03(水) 19:59:26.31ID:AWZsNViv0
こういうヒューマンエラーを無くすために徹底したマニュアル化されてるはずなんだがな
羽田空港は指示出したら目視確認する人間おらんのか?
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:56.81ID:eM8vxi950
毛布と水なんて新潟から送ればいいだろ
プッシュした奴は自害しろ
2024/01/03(水) 20:00:03.97ID:btEz67Fc0
>>685
STBLの運用基準にも至ってない気象条件なのにそんなんないわ
2024/01/03(水) 20:00:04.03ID:/oq8+ZV70
そのたった5分の視認を疎かにして400人殺しかけたんやぞ
2024/01/03(水) 20:00:19.03ID:ZDIY7fwU0
>>694
待機以降のやり取りは交信記録には残ってない

離陸許可自体なかった

これだけ
2024/01/03(水) 20:00:35.06ID:/oq8+ZV70
4分前には海保を認知そして着陸許可はだしてる何故見なかった
2024/01/03(水) 20:00:44.12ID:ZByzbQyv0
夜なのに目視なんてできるんかい?
2024/01/03(水) 20:00:50.97ID:Ch/3BE/20
>>698
ヒューマンエラーをなくすために
復唱しながら行動するんだよ
赤信号止まります
いいながらアクセル踏む相手はどうしようもない
事故は一瞬でおきる
2024/01/03(水) 20:01:16.51ID:rWi3ezHQ0
>>682
何とかして管制のせいにしたい奴が居るが
幼稚園児の付き添いのママじゃあるまいしやる事はやってるよ
2024/01/03(水) 20:01:21.48ID:p7fbjSlf0
こうなったら全面戦争だな!
2024/01/03(水) 20:01:32.77ID:ZDIY7fwU0
>>704
無理だろ
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:32.86ID:LmjuQda+0
無灯火だったんでしょ?
海保の機体が写ってる画像も動画もないとかあり得ない
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:34.03ID:OaS4xDv80
>>645
1番目。C5上の滑走路停止位置というのになんらかの認識の違いが発生したのかな?
素人だからわからん教えて詳しい人
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:37.56ID:leokmGPz0
>>70
こうした、ハードウェアの不備も重なったのか
普段如何に綱渡り的な運用だったか
2024/01/03(水) 20:01:43.34ID:GzzofX6H0
空港の無線通信で、中継機攻撃ができたら、ジャンボ落とし放題?
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:49.68ID:AkpIfBll0
羽田は混み合ってたからなんて言い訳に使えないもんな
繁忙期の羽田は危険とレッテル貼られてしまうし
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:00.11ID:xQKlfkhZ0
岸田「なんでもいいからとりあえずプッシュプッシュ!」

↑これの犠牲者
2024/01/03(水) 20:02:00.74ID:/oq8+ZV70
>>704
目視できないならライト付けてわかるようにしろよそれかレーダーで認知できるように
完全にシステムのミスやん
2024/01/03(水) 20:02:03.51ID:P3LZY5Fk0
>>698
滑走路の安全を確認する責務はあるけど、過密スケジュールで忙しいのか停まるだろう運行したのか
2024/01/03(水) 20:02:13.90ID:GjV7Besj0
思うんだけど着陸機が着陸、停止してから、
離陸機に移動指示出せば良いだけじゃない?
それやっても10分もロスないやろ?
それともそのロスも惜しむほどに過密スケジュールなん?
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:27.31ID:Mc6T8cIt0
>>698
あらゆる職種であるあるだと思うけど。そうやって決めたルールや手段を軽視してショートカットする人間がどこにでも居るからな。事故がいつまで立っても無くならないんだわ。
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:31.66ID:kj9bJAYb0
機長が後からそんなこと言ってないてなる可能性も今のところあるのね
2024/01/03(水) 20:02:44.43ID:kCT/Qmcj0
>>698
時刻的に夕暮れで見えなかったはあるか
2024/01/03(水) 20:02:56.17ID:JZ6zHP1s0
>>717
そう
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:05.40ID:TrNN78xY0
管制塔はすでにテロリストに乗っ取られていて、日本語
が通じなかったに違いないw
2024/01/03(水) 20:03:08.45ID:LTGyTIEj0
STBLは視界不良時に運用するもので、常時運用してるわけじゃない
2024/01/03(水) 20:03:13.51ID:3BQERRqY0
未だに海上保安庁を擁護するやついるの?
2024/01/03(水) 20:03:15.38ID:1xpbKAhc0
完全に過失だわ
禁固20年コース
2024/01/03(水) 20:03:24.15ID:RRLbUAY60
海保のブラックボックスの解析待ち
まあ結果は明らかだが
再発防止をどうやるのかが注目だね
2024/01/03(水) 20:03:26.39ID:/oq8+ZV70
滑走路に入る道には全部線路棒付けて安全確認できなかったら上げないとかやれよ
そしたらそいつにずっと視認させてたらええんやレバー上げてってやり取りができたら分かるやろ
2024/01/03(水) 20:03:30.68ID:ZByzbQyv0
>>715
でもあんたは視認しろって言っててじゃん。
言ってること変えるなよ。
2024/01/03(水) 20:03:31.82ID:rWi3ezHQ0
>>717
それやってるだろ
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:34.69ID:nC9nmGsg0
>>715
管制からの指示が正確に理解できない奴がパイロットだぞ?
2024/01/03(水) 20:03:44.00ID:HZ88Ldo90
>>710
C5は交差点の一つだから
交差点前に止まること
2024/01/03(水) 20:03:50.89ID:H9aQtQi+0
管制官の指示に従ってC5の待機ポイントまで移動した
STBLが消灯してて、自機が離陸順位No.1なので滑走路に侵入した

これも正しそうな気がする
2024/01/03(水) 20:03:53.29ID:Ch/3BE/20
>>712
そのばあい着陸せんで旋回してるだろ
指示が最も大事なんだよ
よほど緊急じゃない限りパイロットの独断では動かん
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:04:25.85ID:7h3LZ8qE0
>>70
げぇ…
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:04:34.46ID:nC9nmGsg0
>>724
悪いのは海保だけじゃないとか割合では〜とか食い下がってるのいるじゃん
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:04:43.36ID:l8axrlDp0
まず聴取すべきは何をもって離陸許可があったとしたのか
2024/01/03(水) 20:04:52.00ID:WgW3M4MA0
海保側も機長と副機長が乗っているわけだし
滑走路手前まで待機ということを理解していたのなら
そのあとどう考えても二人とも間違えて滑走路に入る訳がない。
しかも離陸許可まで出されたと言っている。
実際に海保側に離陸許可を出した存在が居ないとおかしい。
2024/01/03(水) 20:04:57.33ID:/oq8+ZV70
>>728 >>730
着陸離陸するときは必ず視認しろ
できない状況があるなら運行するなwびっくりしたわ安全管理がザルすぎてw
よくそれで今まで事故なかったなどうせ事故しかけのギリギリラインあったろだからお前らは金だけ持ってるバカなんだよ
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:05.05ID:JZX2p+Rg0
政治家「成田遠いねん」
2024/01/03(水) 20:05:05.02ID:btEz67Fc0
>>732
STBLは羽田じゃ点灯してるほうが珍しい灯火だぞ
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:10.51ID:hO/iBUHG0
>>732
警視庁特別チームが検査だ
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:25.50ID:/1oSwyLb0
>>585
英語もロクに使えない上に、
母国語なハングルも使えず、
更に日本語さえ不自由な、
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者w
哀れなw
2024/01/03(水) 20:05:28.86ID:ZDIY7fwU0
>>731
滑走路になんでとまったんだよ
停止線間違えるなんてあるか?

理由があって止まったんじゃねえのこれ?
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:35.46ID:63sjNtLc0
>>1
危険だと思っても上席の人間に指摘できない雰囲気があった可能性は?
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:06.19ID:qnOSyfzs0
>>713
実際羽田は危険とレッテル貼られても仕方ないレベルの異常な過密だよ
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:06.21ID:nC9nmGsg0
>>732
〉STBLが消灯してて
もう願望じゃん
2024/01/03(水) 20:06:06.88ID:ZDIY7fwU0
>>735
ツボツボだよ
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:08.97ID:Ch/3BE/20
>>737
国交省が交信記録公開「海保機に離陸許可出ていない」
2024/01/03(水) 20:06:10.69ID:/oq8+ZV70
>>743
知らんが滑走路で止まってるのを視認できたなら着陸許可出すな
750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:13.73ID:Ko5ZxyBc0
結局これは二次災害だよな
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:20.53ID:FHZwqtf70
海保はもう羽田に立ち入り禁止にしろ
2024/01/03(水) 20:06:20.67ID:GjV7Besj0
>>729
やってないじゃん
JAL機が着陸する前にC5ポイントとやらに移動指示出してるし
2024/01/03(水) 20:06:23.67ID:CeTURaeI0
>>737
ぷーさん「行け!」
2024/01/03(水) 20:06:34.14ID:H9aQtQi+0
>>700
STBLは管制塔とのやり取りの聞き間違いで滑走路に誤進入するのを防ぐための警告灯だろ?

それか機能してなかったために起きた事故とも言えるのでは?
2024/01/03(水) 20:06:43.70ID:ZDIY7fwU0
>>749
ツボに聞いてないから
2024/01/03(水) 20:06:47.79ID:/oq8+ZV70
>>751
アホかこんなんが事実なら羽田が安全管理ちゃんとできるまで運航禁止にしろ
2024/01/03(水) 20:07:04.04ID:WgW3M4MA0
なぜ海保側のレコーダーすら解析していない状況で
海保側に責任があると断定してそれ以上の捜査や追及を止めようとする?
マスコミ及び国交省のそこがおかしい。
2024/01/03(水) 20:07:12.85ID:/oq8+ZV70
>>755
何で普通の事ができないの
2024/01/03(水) 20:07:19.76ID:9zgwGp1a0
no.1ありがとうってところで認識がづれてたんだな
よし行くぞ!!ってなったんやろ
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:26.27ID:qnOSyfzs0
>>751
実際、そうするのがお互い幸せになれる
2024/01/03(水) 20:07:26.38ID:ORbH30KH0
(・∀・;)C5ってどこなんだろ
2024/01/03(水) 20:07:27.36ID:ZByzbQyv0
>>738
滑走路が1本の地方空港があるまいし、
夜でダダッ広い空港で視認は無理。
視認は無理だから事故は起きたんだぜ。
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:36.47ID:LmjuQda+0
>>732
よく分からないで侵入したと思うよ
だからJALが近づいてきた時にソッコーで脱出できたんだろ
よく分かっていないことを誰よりも分かっていたから
2024/01/03(水) 20:07:37.05ID:eF5s1YJ50
山手線をATS無しで運用したら、流石に事故は起きるだろ
2024/01/03(水) 20:07:39.92ID:mpMywNWE0
>>717
羽田の空眺めてたら分かるけど3分に1機くらいのペースで離着陸してんよ
着陸機があるたびに空港内の航空機を全停止とかしてたら一瞬で麻痺るわ
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:43.35ID:wG/4hPs+0
震度7は地震で最大規模の被害
耐震性の高くない建物は一通り倒れるレベル
この状態で家に入るのは自殺行為やろうし、暖を確保しなければこの寒さじゃ凍死する
理想は毛布など暖を確保できる状態にして、車があるなら車で避難所や安全な場所に移動、親戚や大切な人に連絡して集まることが大事やな
1人でも多くの人が助かりますように

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:46.27ID:hO/iBUHG0
このSTBLシステムは,日本の3大空港である,新東京国. 際空港,東京国際空港(C滑走路),
関西国際空港に導入さ. れ,現在運用が行われている。
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:46.50ID:Mc6T8cIt0
>>736
それ。その話は先ず機長に確認するしか無い。離陸許可は得たと言ってるならなにを以てそういう認識に至ったのか。
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:49.24ID:AkpIfBll0
安全委員会も国交省なんだよなぁw
全て身内過ぎて草
2024/01/03(水) 20:07:50.26ID:/oq8+ZV70
>>762
じゃあ夜に運航するなw
2024/01/03(水) 20:08:06.41ID:rWi3ezHQ0
>>752
着陸する機体があるからC-5で待機してたのにC-5から滑走路出てきて事故ったんだが
もうちょっと状況認識してきてくれ
C-5をどんだけ走り回っても衝突事故にならんよ
2024/01/03(水) 20:08:19.00ID:P3LZY5Fk0
>>729
やってねえよww
10機くらい離陸待ち列でくそ時間かかるときとかあるだろ
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:19.01ID:LmjuQda+0
もうこうなったら副機長のせいにする証言してほしい
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:19.72ID:Yz9qkYel0
>>732
お前機長の身内?
いかなる理由があっても管制官からの指示がなければ滑走路に侵入しちゃいけないの!世界共通のルールなの!

だから100%海保の責任
管制の責任は1%も無い
2024/01/03(水) 20:08:21.30ID:/oq8+ZV70
安全管理がちゃんとできてるから夜もやってええんや飛行機飛ばしてええんや
人の命なめてんのか
2024/01/03(水) 20:08:28.08ID:kCT/Qmcj0
>>700
明るい内はライト点けないとか
視界あるなら信号使わないとか
例外つけてるから事故った気はするな
2024/01/03(水) 20:08:37.51ID:ZDIY7fwU0
>>754
映像みると海保と思しき光が衝突1分前に完全停止してるように見える

断定は出来ないが
何らかの確信的意図があったからこそ
止まって動かない
を選択したのだと思う
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:43.71ID:OaS4xDv80
>>731
なるほど
ちなみに二度も口にしている一番目というのは次に飛べますよというニュアンスで合ってるのかな
2024/01/03(水) 20:08:46.43ID:gZG7fnNB0
>>763
いや機長はなんかしらんけど爆発した言うてたやん
Jal機にあたったとか何もいってない
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:53.58ID:pgXDNFi/0
>>754
悪天候のときにしか使わないもんを常時運用しないわ
雨が一滴も降ってないのに傘をさす奴はいないだろ?
2024/01/03(水) 20:08:53.98ID:CeTURaeI0
>>773
それ、機長無能やろってなるぞ
2024/01/03(水) 20:09:02.77ID:ZDIY7fwU0
>>758
しつこいなぁツボツボ
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:09:09.92ID:60enHUb50
>>70
>>168
これは複合過失の結果で、誰も責任は問われんわ
海保機の隊員は犬死にだ
2024/01/03(水) 20:09:18.34ID:/oq8+ZV70
僕「夜やるらしいけど安全にできるの?」
羽田「目視とかできないけどやりたいっす安全かしらん」
僕「じゃダメ」
こっからだったかw
2024/01/03(水) 20:09:23.35ID:ZDIY7fwU0
>>759
一分前に完全停止してるように見える
2024/01/03(水) 20:09:25.38ID:ORbH30KH0
(・∀・;)C5を聞き漏らしたら滑走路に入ってしまうのか
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:09:41.42ID:nC9nmGsg0
>>757
それヘリの時みたいに続報でなくなる奴じゃん
2024/01/03(水) 20:09:50.65ID:mpMywNWE0
>>771
こいつが言ってるのは着陸態勢の航空機があったら空港内の全てを止めろって言ってんのよ
2024/01/03(水) 20:09:54.04ID:/oq8+ZV70
>>782
お前は勝手に危ないことして勝手に死んどけ
2024/01/03(水) 20:09:59.06ID:P3LZY5Fk0
>>774
誤侵入は海保の責任だけど、
滑走路を管理するのが管制の仕事なんだから誤進入機を退避させられなかった責任はある
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:10:10.00ID:LmjuQda+0
「副機長が侵入しろと目で合図を送ってきた」
2024/01/03(水) 20:10:22.69ID:r/5iwLDc0
>>737
C5に先客の可愛いカルガモ親子がいたから滑走路で待つことにした説
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:10:24.59ID:DTcPkegG0
まあ重傷負った中での証言なんて当てにならんけどね航空機とぶつかった認識もあるのか不明だし
2024/01/03(水) 20:10:27.36ID:H9aQtQi+0
>>774
STBLは何のための装着?

それが故障してるC5に誘導したのは過失にはならないの?
2024/01/03(水) 20:10:36.04ID:5moPQNcV0
>>642
東日本大震災で被災して唯一復帰出来た機体らしいから
東日本大震災で生き残った機体が能登を救援みたいなニュースにしたかったとか
2024/01/03(水) 20:10:37.13ID:/oq8+ZV70
>>786
そもそも着陸許可出した後に異物が入った次点でアラームも何もならないのかw
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:10:38.08ID:kj9bJAYb0
>>777
ええ、そこで止まってたらぶつかるでってとこで止まってたのか?
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:10:39.48ID:8yqKquTg0
機長になるには相当な訓練を受けてきてるだろうに
聞き間違えることなんてあるのか...
2024/01/03(水) 20:10:41.61ID:gWoOdJFT0
こういう時こそオスプレイ
2024/01/03(水) 20:10:44.75ID:CeTURaeI0
>>791
機長、前を見ろよって言いたくなる
2024/01/03(水) 20:10:48.21ID:ZDIY7fwU0
>>789
死ぬのはお前だよwwww
2024/01/03(水) 20:11:03.63ID:rWi3ezHQ0
>>788
しかも10分のロスで済むとかぬかしてるんだろ?
脳みそ入ってると思えんアホだわ
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:11:18.91ID:7h3LZ8qE0
電車もそうだけど東京は過密すぎんだよ
早く横田民間利用させろよ
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:11:19.50ID:AkpIfBll0
海保の機長は衝突してから脱出したんだよな?
コックピット左側だから辛うじて衝撃少なかったってことか?
2024/01/03(水) 20:11:23.65ID:CeTURaeI0
>>794
民間機はこれで対応できとる
2024/01/03(水) 20:11:24.39ID:/oq8+ZV70
>>801
こんな危ない空港で乗るかw
2024/01/03(水) 20:11:33.33ID:ZDIY7fwU0
>>797
遠目の映像見て推測すると
そう見える

確定では決してない
2024/01/03(水) 20:11:51.86ID:boF+8mWS0
無線交信だと海保側に離陸許可なんて一切認識できないが(´・ω・`)
2024/01/03(水) 20:12:00.97ID:CeTURaeI0
>>803
有事は横田使わせて欲しいな
2024/01/03(水) 20:12:05.72ID:ZByzbQyv0
>>790
ねーよ。
昼間ならまだしも、夜は見えない。
管制は神じゃない。
どこかに限界はある。
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:12:07.34ID:Mvam94920
原因判明
・12/27から、STBLを羽田空港が運用停止。
・1/1能登地震発生
・1/2海上保安庁、STBL運用停止を知らず「あっ、赤信号点いてない」で滑走路へ。
2024/01/03(水) 20:12:07.58ID:AbrCQjyT0
本当に元気が操縦してたのかね
2024/01/03(水) 20:12:40.81ID:CeTURaeI0
>>811
有り得そう。。。赤じゃないから行って良いみたいな感じ
2024/01/03(水) 20:12:46.24ID:RRLbUAY60
>>778
あなたは「離陸」の一番目ですって意味なんだけど
今の状況の一番だって勘違いしたのかもね
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:12:56.53ID:LmjuQda+0
「機長おおお!後ろ!うしろ!」
2024/01/03(水) 20:12:58.20ID:9IuAAvhe0
復唱は惰性に変わるんよ
2024/01/03(水) 20:13:04.05ID:/oq8+ZV70
>>810
神じゃなくて見えないのを認知できてるなら運行するなw
2024/01/03(水) 20:13:11.37ID:btEz67Fc0
>>813
ありえないよ
ノータムの確認は機長の義務
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:13:21.14ID:pgXDNFi/0
>>812
どっかの航空事故でピクニック気分で機長の息子に操縦させたとかあったなw
2024/01/03(水) 20:13:35.34ID:ZDIY7fwU0
>>814
それだと映像と合わないんだよなぁ
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:13:49.49ID:o5MFnpLo0
被災地待ってろ!今助けに行く!
ドンガラガッシャンちゅど〜ん
機体全焼5人死亡

なにこのまぬけ・・・
2024/01/03(水) 20:13:54.28ID:P3LZY5Fk0
>>810
管制が神だよ
レーダー使って俯瞰的に機材を誘導する役割
2024/01/03(水) 20:13:54.80ID:kjtTeZx90
>>17
たしかに・・・
もし聞き間違っても物理的に侵入できないようにゲートが下から出てくるとか
余裕で作れそうな気はするけど
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:13:59.90ID:TrNN78xY0
本当は、海保機を旅客機にぶつけてターゲットを始末
する作戦が、海保機長の機転で回避したとかやろ?
2024/01/03(水) 20:14:07.09ID:Ch/3BE/20
管制の指示をまもらない機なんてあったら
混雑してる空港なら世界中どこでも事故るわ
もちろんタイミングによっては阻止できるけど
タイミングがわるければまず無理
2024/01/03(水) 20:14:24.27ID:mpMywNWE0
>>819
ロシア(当時はソ連)ですね
いわゆる児童操縦事故(´・ω・`)
2024/01/03(水) 20:14:29.43ID:boF+8mWS0
みんな一旦もちつけ(´・ω・`)
2024/01/03(水) 20:14:40.07ID:ZByzbQyv0
>>822
管制は神じゃない。
管制が神なら、なぜ事故が起きる?
説明してくれ。
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:14:40.55ID:jJzM2svI0
能登の救助活動で疲労困憊していて起こしたヒューマンエラーだったら責められないな
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:14:46.85ID:e6qHhHbE0
なんで海保の小型機に救援物資を運ばせるの?空自のC2使えよ
2024/01/03(水) 20:14:58.67ID:/oq8+ZV70
>>822
レーダー見てなかったんだろ管制の責任や
レーダー見てて止めなかった管制の責任や
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:15:01.95ID:OaS4xDv80
>>814
なるほどよくわかったよありがとう
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:15:04.33ID:LmjuQda+0
>>821
ネットニュースが羽田事故ばかりになって被災地の人情報に飢えてると思うわ
2024/01/03(水) 20:15:05.89ID:qSgFh2bK0
>>780
自分の経験では、
米国機は誘導路から加速しながら滑走路に出て、そのまま滑走するけど
JALやANAは、滑走路に出て一旦止まって何かを確認してからから滑走を開始する感じ
2024/01/03(水) 20:15:35.05ID:RRLbUAY60
>>820
なんで?C1にも離陸待ちが2機いるので
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:15:41.84ID:hO/iBUHG0
>>808
航空機ストップバー灯システムが誤動作?
2024/01/03(水) 20:15:54.11ID:ZDIY7fwU0
>>834
じゃマジで離陸しようとしてたってことなのかな?
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:16:00.71ID:qnOSyfzs0
>>823
そんな高度な運用なんか日本人にはできないということだろう
2024/01/03(水) 20:16:04.80ID:15lp/5UZ0
離陸と着陸が同じ滑走路なのが悪い
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:16:11.57ID:VD1Nv55p0
>>771
待機場所から勝手に動いて滑走路に入って来たってことか
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:16:19.30ID:Yz9qkYel0
>>794
何回も言うがパイロットは管制官の許可がなければ滑走路に侵入しちゃダメなの!
たとえ信号が青でも消えててもトイレに行きたくても絶対にダメなの!
許可が出てない以上、最終的に100%機長の責任

そう航空学校で誰でも習うんだよ
2024/01/03(水) 20:16:20.89ID:boF+8mWS0
>>837
もう完全に誤認識やんあっぶね(´・ω・`)
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:16:22.35ID:Mc6T8cIt0
>>808
だから何かを以って勘違いに至った。その何かは機長に確認するしか無い。
2024/01/03(水) 20:16:25.13ID:ORbH30KH0
(・∀・;)入間基地は使えなかったのか
2024/01/03(水) 20:16:36.38ID:P3LZY5Fk0
>>834
全日空でもノンストップで行くときよくあるけど
2024/01/03(水) 20:16:38.28ID:H9aQtQi+0
>>805
民間機はC1誘導路を使用してたのでは?
2024/01/03(水) 20:16:39.12ID:GjV7Besj0
>>765
ふーん、そんなもんなんだ
数秒のロスも惜しいにしても、「着陸機あり、危険ですので○○で待機してください」って言っほうが良いんじゃないかな
あと実際に離陸指示を出す時は「着陸機なし、滑走路に進んでください」って言うとか
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:16:45.96ID:aupOEkgn0
日航機がアプローチ入ってから海保機が滑走路に進入始めて50秒後にどっかんだろ
誰も何も出来ねぇよ
2024/01/03(水) 20:17:04.88ID:F/7QpLeo0
阿 呆 阿 保 海 保 っ ♪ ( 笑 )
2024/01/03(水) 20:17:07.81ID:/oq8+ZV70
>>839
同じにしてもええが安全管理がゴミすぎる
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:17:09.29ID:nC9nmGsg0
結局どうあがいても機長の手落ちにしかならんのよこれ
そもそも論やるなら全部事細かに監視しろってバカみたいな話になるし
2024/01/03(水) 20:17:18.05ID:AfyUoLAJ0
>>710
1番目というのは離陸の順番
C5は誘導路の停止位置だが管制はそこまで移動する指示しかしていないので、海保機はそこで待機せずに滑走路に出て離陸許可待ちに入ってしまった
2024/01/03(水) 20:17:19.09ID:boF+8mWS0
>>843
英語わかんなかっただけかも(´・ω・`)
2024/01/03(水) 20:17:24.24ID:ln9LLG/K0
2024年になってまで、まだこんな古典的な事起きるんだな
昔も海外でこんな事故あったのどっかで見たような
2024/01/03(水) 20:17:32.93ID:/xBGHbaN0
日本の人手不足の少数制っぷりなら
そろそろこういう事故が起きまくる
2024/01/03(水) 20:17:33.92ID:kCT/Qmcj0
>>826
ロシアは進んでるな
2024/01/03(水) 20:17:57.22ID:h6sWrlCN0
夜間こんな
imgur.com/MBFACTk.jpg
imgur.com/0vFsyjs.jpg
imgur.com/mz68vom.jpg
imgur.com/uCvGxud.jpg
imgur.com/Hm8IYm1.jpg
imgur.com/cCAnJYo.jpg
imgur.com/Hmu08E8.jpg
imgur.com/6YhIkoL.jpg
imgur.com/tM6ERPR.jpg
imgur.com/b4DF5nN.jpg
imgur.com/YlbugSO.jpg
imgur.com/ZWD6YiT.jpg
imgur.com/cnPoYg2.jpg
これ空港にも問題ある
https://www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs
管制官が早口でモゴモゴモゴ喋りのせいで発音悪すぎて、みんな困惑してるらしい
>>1発達の家族がこんな話し方する

Regarding the RWY Incursion system and Stop Bars:
https://www.pprune.org/accidents-close-calls/656665-jal-incident-haneda-airport-15.html#post11566800
stop bar lights運用停止中。

イギリスBBCにて
元パイロットの見解
「管制塔とのやりとりとか関係ないですよ。滑走路への進入はレッドランプがダメ。グリーンランプはOKと国際航空法で統一されてるんです。
なので着陸許可がでている滑走路に別の機体が進入するなんて視覚的にあり得ないんですよ。
勿論、ランプに誤作動があれば別ですけど」
2024/01/03(水) 20:18:10.25ID:ZDIY7fwU0
>>835
なら違うかもしれないな
2024/01/03(水) 20:18:18.79ID:/oq8+ZV70
>>851
何処がやねん管制が100%悪いやろ
治せないなら次は400人殺すことになるぞ
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:18:29.26ID:nC9nmGsg0
>>847
こうやって無駄手間増やしてヒューマンエラー逆に増えるんだよなぁ
2024/01/03(水) 20:18:53.69ID:/oq8+ZV70
いいか?何処を直したら事故が無くなるかを考えろ
管制です
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:18:54.55ID:LmjuQda+0
>>848
そんなとこだろうな
絶対に無理ってタイミングで侵入してきたんだろ
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:18:57.17ID:pcyYEZQv0
公務員に期待してはいけない
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:18:57.84ID:eM8vxi950
機長、偏差値47やもん
英語むりやろ
2024/01/03(水) 20:18:59.56ID:ORbH30KH0
(・∀・;)普段と違うことをするときはいつもより気を付けるしかないな
2024/01/03(水) 20:19:00.58ID:GjV7Besj0
>>802
自分が読解力無かっただけなのに
逆ギレして暴言吐きまくってくるあるあるw
2024/01/03(水) 20:19:09.60ID:kCT/Qmcj0
>>841
いざ入られたら他が対処するしかねえんだから、そんなん振り回すだけ無駄な話
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:19:29.65ID:eg4h/G7K0
高給にしてもこのザマなんだから
馬鹿公務員どもの給料下げるべきだろ
2024/01/03(水) 20:19:30.86ID:WgW3M4MA0
離陸の1番目だっていうのも、
これから別の航空機が入ってくる滑走路の手前で
待機させている機体に対して言うことではないよなあ。
しかも滑走路に進入禁止を示す誘導灯が故障して点いていない状態だったらしいし。
2024/01/03(水) 20:19:40.08ID:/oq8+ZV70
>>860
手間増やす前で事故ってるんや
2024/01/03(水) 20:19:53.98ID:mpMywNWE0
>>847
もちろん走行に危険があるからC5で待機って言ったのよ
その意味は赤信号

もし危険がなければ滑走路に侵入してテイクオフスタンバイコールするように指示される
2024/01/03(水) 20:19:55.48ID:ZByzbQyv0
さっきまではJALは視認できるバカが湧いたけど、こんどは管制が悪い厨か。
まあ、韓国の思想家の韓非も言ってるけど、バカには道理が通じないてことだな。
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:20:07.08ID:flY6wKPy0
>>830
航空自衛隊輪島分屯基地はすでに1日からヘリで救援・救護活動始めてるよ
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:20:30.92ID:LmjuQda+0
海保復興支援増税待ったなし
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:20:44.25ID:qPfCp0ET0
停止位置まで行けがGOにも取れるんか
その辺のアスペのやりとりやん
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:20:56.11ID:cBQnhJh90
どっちも許可出したのなら
管制が悪いか

管制って公務員だから
やっつけ仕事してたんでは?
いわゆるお役所仕事
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:20:57.53ID:qnOSyfzs0
>>857
羽田空港欠陥だらけですなあ
2024/01/03(水) 20:20:58.32ID:CeTURaeI0
>>874
やるなら能登復興増税やろ
2024/01/03(水) 20:21:00.20ID:/oq8+ZV70
>>871
その意見で言うとまたC5で止まらない人がいたらご臨終でございます死ぬしかない
ただ管制側を直してそもそも入れなくする入ったら即座にアラームが鳴って着陸できなくすれば防げます
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:21:07.12ID:nC9nmGsg0
>>857
相変わらずの管制の英語が〜か
指示が聞き取りづらくて理解できてないなら聞き返すのは海保サイドなんだが
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:21:16.46ID:GLb9Ksfp0
機長について
一方、海上保安庁の航空機には6人が乗っていて、機長の宮本元気さん(39)は大やけどを負い、病院に救急搬送されていましたが、現在、集中治療室で治療を受けているということです。意識はあり、命に別状はないということで、警視庁は容態が回復し次第、宮本さんにも事情を聴く方針です。

総飛行時間は3641時間1分だったと明らかにした。機長歴は4年11カ月で、機長としての飛行時間は1149時間33分。海保機は平成21年3月に就航し、総飛行時間は7911時間17分だった。

管制官側
国土交通省によると、日航機は海保機と衝突した後、約1千メートル離れた地点で停止。事故当時、C滑走路は2人の管制官が担当し、滑走路の担当管制官は32年目のベテラン、誘導路の担当管制官は17年目だった。管制塔全体では14、15人体制で業務を行っていたという。
2024/01/03(水) 20:21:31.25ID:qSgFh2bK0
>>851
機長一人の過失で起きる事故なの?
空港では、たった一人のミスでこんな重大事故が起きるの?

機長一人に全ての責任を押し付けて幕引きするような案件では無いと思う
2024/01/03(水) 20:21:51.75ID:/oq8+ZV70
>>876
そうじゃないなら羽田自体のシステムがそもそも安全じゃないのに運航してたという大犯罪になる
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:21:55.45ID:OYTGwz3x0
後進国w
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:14.76ID:zuKnH5DH0
>>599
STBLだろ
羽田C滑走路にある

視界が良くない時に使うんだよ
2024/01/03(水) 20:22:19.48ID:mpMywNWE0
>>856
メーデー民必須項目よ

操縦桿を押し続けると自動操縦オフの裏コマンド機能は操縦士に知られてなかったから気づくまで時間がかかったのが原因
少し可愛そうな事件
2024/01/03(水) 20:22:20.47ID:RRLbUAY60
衝突したのが着陸機だったので燃料が少なく、逃げる時間があった
これ燃料満載の離陸機だったらかなりの死者が出ただろうね
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:21.68ID:wJ2rH/tl0
当時、羽田のC滑走路はRW16Lの離発着(同方向)だったようだな。
これがRW16L離陸、RW34R着陸(反対方向)だと事故は起こらなかったかも。
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:28.63ID:GLb9Ksfp0
>>882
メーデー民「起こるぞ!」
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:31.34ID:LL2anMO90
>>872
そんな誰でも言ってきたような台詞を韓国人起原にしたがる気持ち悪い奴発見
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:44.00ID:LmjuQda+0
遮断機閉まってるのに侵入して踏切で立ち往生してたようなもんだろ
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:50.21ID:qtMTRAWm0
管制は夜でも昼でも関係なくレーダーでどの機体がいまグラウンドのどの位置にいてとか見てるよね?肉眼だけとかありえない。
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:57.91ID:foWuJCvo0
大事故で5人中一人命は助かったが
両手両足切断とかになった人いるな
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:23:04.81ID:vKt8t/8f0
>>857
>811と合わせると、どうも、STBL解除が問題だね。
STBL解除を海保が知っていたかどうかが今後だね。
2024/01/03(水) 20:23:06.14ID:Ch/3BE/20
>>882
機長レベルならおきるわ
降りてくる側の機長に待てといってるのに
降りてきたら事故るだろ
それと変わらん
2024/01/03(水) 20:23:25.17ID:/oq8+ZV70
>>872
お前は飛行機がどういうシステムか先勉強してこい
2024/01/03(水) 20:23:29.42ID:WgW3M4MA0
ここで原因を特定して二度と起こらないようにしなくては
同じような事故は何度でも起こる。
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:23:40.58ID:1nFpwnuW0
>>890
中国人あたりが言ったことをそのままパクっただけだろうね
2024/01/03(水) 20:23:58.10ID:ZByzbQyv0
>>890
韓非は韓国の公子だせ。オレは歴史的事実を言ってるだけだが。
2024/01/03(水) 20:24:02.96ID:P3LZY5Fk0
>>872
バカはおまえだよ
コックピットからは安全確認できないから安全確認の全責任は管制だ

滑走路に異物存在してるのにそれを取り除けなかった管制の責任は重い
2024/01/03(水) 20:24:11.72ID:V+Up8dGG0
海保に現地を見られては困る理由があったのでは?

機長の証言待ちだな
消されなければいいが…
病室に怪しい人が近づけないよう病院の人しっかり監視しててくれ
2024/01/03(水) 20:24:14.20ID:V+Up8dGG0
海保に現地を見られては困る理由があったのでは?

機長の証言待ちだな
消されなければいいが…
病室に怪しい人が近づけないよう病院の人しっかり監視しててくれ
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:24:23.03ID:nC9nmGsg0
>>882
航空機事故は大抵責任分散されるけど
結局現段階の主要因は聞き間違いと確認しなかったことだろ
2024/01/03(水) 20:24:25.96ID:kCT/Qmcj0
>>886
アンチボナンよりは分かり易いやろ
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:24:31.18ID:eVCMJWdi0
1番目ありがとうと言ってるから
気が焦ってたんだろうな
メガネがプッシュ型支援なんて
急かすけらこうなる
2024/01/03(水) 20:24:37.16ID:hRsePs2S0
自分で停止位置って言うとるやん
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:24:39.89ID:ZjZwTfpU0
>>899
いやよくある言葉に韓国の詩人を出してくるのは気持ち悪いわ
2024/01/03(水) 20:24:42.79ID:/xBGHbaN0
機長のせいで決着、だろうから
システムは変わらんしまた事故は起きますね
飛行機には乗るもんじゃない
2024/01/03(水) 20:24:48.50ID:KfWWUA/y0
いたたまれなくて自殺しちゃうだろこんなん
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:24:54.52ID:DTcPkegG0
STBLなんて悪天候時に使うもんでそもそも常用で使うもんじゃないし結局侵入許可もないのになんで入ってんのにいきつく
2024/01/03(水) 20:24:59.22ID:H9aQtQi+0
>>891
STBLが壊れてたから、
警報器は鳴ってたけど遮断器が降りてない踏み切りに侵入したようなもの
2024/01/03(水) 20:25:02.23ID:mpMywNWE0
>>879
たしかに滑走路の状況で手前で輪止めを立てられる仕組みがあればいいかもね
稀なケースとは言えヒューマンエラーのおきる余地があるのはよろしくないわな
2024/01/03(水) 20:25:16.75ID:CeTURaeI0
とりあえずJALが悪くないなら問題なし
2024/01/03(水) 20:25:38.50ID:/oq8+ZV70
>>906
勘違いかなんかしたんじゃないの
そこは問題点じゃないのよ
数分前に認知してたなら管制塔がしっかりしてたら防げてたんちゃうかって話
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:25:41.34ID:KzyaXfNA0
>>380
上下関係が厳しくて何も言えないようになってたとか?
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:25:58.50ID:nC9nmGsg0
相変わらず海保擁護は前提条件多すぎて話にならんな
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:26:19.04ID:hO/iBUHG0
羽田空港は、設備機器を総点検
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:26:19.28ID:SHdIJykU0
在日が管制を擁護しているから創価学会員も動員されてそうだね
2024/01/03(水) 20:26:25.66ID:r/5iwLDc0
>>882
仮に機長が管制塔からの指示を誤認したとするなら、
まず海保機の副機長が本来突っ込み役になるべきだわな
2024/01/03(水) 20:26:26.83ID:Ch/3BE/20
仮に航空機がのっとられたとするだろ
それにきづかずに航空機が管制にわかったいいながら
悪意を持って自由にうごいたら絶対に事件がおきる防げない

悪意が無くても同じ結果になる
2024/01/03(水) 20:26:34.68ID:P3LZY5Fk0
>>915
民間機ならそうならないような仕組み構築するけど公務員はできなさそう
2024/01/03(水) 20:26:38.22ID:/oq8+ZV70
>>912
入ってしまったら飛行機を着陸させずもう一度飛ばすしか方法がない
入れないよりも入った時に事故らない方法を考えないとダメもちろん入れないのも大事やが
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:26:39.38ID:kj9bJAYb0
機長は羽田航空基地所属なのね
2024/01/03(水) 20:26:40.90ID:mpMywNWE0
>>904
なぜなんですか!(´・ω・`)
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:26:53.30ID:nC9nmGsg0
>>914
じゃあ海保機長がしっかり聞いてたならそもそも起きてないけど
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:05.15ID:OaS4xDv80
>>852
ふむふむなるほど
一般の道路に置き換えると信号機があるからほぼ間違いようがないけれど、空港内は当日その信号に当たるものが停止していたということなので、完全に管制官と機長の言葉上のやり取りだけで進んでしまった結果ということになるのかな
人同士のやり取りだけで進んだのであれば誤認もあり得るわけか
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:23.33ID:c2yXZ/430
>>910
STBLを普段から使うべきというのは
10年くらい前の事故調査報告でも指摘
されてるから羽田はどういう運用だったのかな
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:23.78ID:c2yXZ/430
>>910
STBLを普段から使うべきというのは
10年くらい前の事故調査報告でも指摘
されてるから羽田はどういう運用だったのかな
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:26.74ID:og4cgL/W0
こういうやりとりって全部録音されてるんと違うん?
2024/01/03(水) 20:27:28.79ID:/oq8+ZV70
>>925
お前はアホやのw
それが100%すべてでやれるなら管制塔やいらんねん
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:37.03ID:CVLhzLnm0
もう各機にiPad搭載義務つけてアプリ上で指示が目視できるシステム作れよ

人間の脳内イメージだけだと間違いに気が付きにくい
目視と復唱を合わせて確認できるようにした方がいい
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:47.48ID:SHdIJykU0
管制って国交省管轄なんだろ
国交省は公明党管轄だ
そりゃ韓国の詩人とかいう日本人にとってはKPOP並にどうでもいい奴をわざわざ引き合いに出すわな
2024/01/03(水) 20:27:56.54ID:mpMywNWE0
>>922
うーむ
入ったら最期脱出するのも離陸するのも難しいからねぇ
2024/01/03(水) 20:28:07.65ID:/oq8+ZV70
何かあった時の為に管制塔はあるの
もちろん何かが起きないように指示する役目もあるがな
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:28:08.66ID:VD1Nv55p0
>>891
京急の踏切内でのトラックとの衝突事故みたいなもんかあ
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:28:27.78ID:qnOSyfzs0
>>928
つまり羽田が欠陥空港ということですなあ
2024/01/03(水) 20:28:41.88ID:kCT/Qmcj0
>>932
海保も国交省なの忘れてる気はするけどな
2024/01/03(水) 20:28:44.89ID:/oq8+ZV70
>>933
あれだったら着陸場視認してたらできてたろ
何で5分前から見なかったの
2024/01/03(水) 20:28:48.20ID:Ch/3BE/20
>>932
海上保安庁は運輸行政に携わる国土交通省の外局として設置された組織であり
2024/01/03(水) 20:28:54.65ID:s16JAiQ40
>>236
これいつかは裁判になると思うけど、当時海保
機長は心身共に膠着状態に置かれていたとか、ヤバい弁護されなきゃ良いけど、まさか無罪にはならんよね
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:29:03.90ID:nC9nmGsg0
>>930
管制が全部管理しろというくせに
管制の言うこと聞かなかった奴の手落ちは擁護するの終わっとる
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:29:12.09ID:LmjuQda+0
>>931
こういう事故起こす人はどんな安全策を講じても事故起こす
2024/01/03(水) 20:29:19.08ID:rWi3ezHQ0
無灯火の件はどうなってるんだろうな
限りなく無灯火に見えるだけで実は点いてたパターンはあり得るのか
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:29:26.35ID:/A/UnOXc0
機長の勘違いでファイナルアンサーだな
2024/01/03(水) 20:29:27.10ID:H9aQtQi+0
>>913
STBLが機能してなかったので
JAL側の信号は青だったけど、海保側の信号は赤では無かった
みたいな
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:29:34.88ID:pT6otOPz0
>>11
もしもそうなら、海保の教育大事やな、まあ、飛行機普段使わないから、慣れないことやるもんじゃあない
2024/01/03(水) 20:29:42.23ID:/oq8+ZV70
>>941
言う事を聞かない人が特攻した時に危ないことが起きたから着陸しないでって役目が管制塔なの
2024/01/03(水) 20:29:59.47ID:WgW3M4MA0
どう考えても矛盾するわ。
結局は海保側に離陸許可が出されたか
海保の機長と副機長が離陸許可が出されたと
勘違いするような状況にならなければ事故は起こらないわ。
現状、海保側のレコーダーにしか真相はない。
2024/01/03(水) 20:30:04.27ID:GaDFJl1F0
>>932
あーなるほどね
2024/01/03(水) 20:30:10.43ID:tNSOdLVd0
パードン?言ったらよかったのに
2024/01/03(水) 20:30:16.18ID:/yCvuh2D0
>>940
過失致死だろうな
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:19.10ID:OaS4xDv80
>>912
どうせなら駅にあるホームドアみたいなものが設置できればいいんだろうけれどね
2024/01/03(水) 20:30:19.64ID:rWi3ezHQ0
>>941
管制のママ扱いが酷い
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:24.11ID:j1/o64Ba0
大けがって>>1に書かれてるけど
これ本当に機長から聞いたの?
大けがなのにしゃべられるのか
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:24.75ID:J880YNV10
素股だけって話だったのに挿入したようなもんだな
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:27.13ID:flY6wKPy0
>>885
本当はSTBLよりA-SMGCS(先進型地上走行誘導管制システム)が導入されていればこんな事故は起きていなかったはず
羽田では20年前から実証実験が行われていたはずだがいまだ本格導入されたというニュースは聞かないが・・
STBLも本来ならA-SMGCSが自動制御するはずなんだけどね
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:29.00ID:DTcPkegG0
>>945
いや侵入許可得てないから信号で言えば真っ赤ですよw
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:34.78ID:LmjuQda+0
>>943
完全な無灯火ではない
ぼんやりランプらしきものは付いてた
それが機体であるとは全く見えないが
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:40.14ID:eVCMJWdi0
赤信号なのに
突っ込まれたら
どうしようもない
2024/01/03(水) 20:30:46.86ID:/oq8+ZV70
>>953
お前らは目が役目なのに寝てたら乗客死ぬわw
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:52.45ID:nC9nmGsg0
また自分の気に入らない側に中韓組み込んでるよ…
ヘリの時から学習しねぇな
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:31:04.98ID:4qlve33Z0
>>794
海保機には管制からストップバーライト(STBL)を確認しながら待機せよでいいのよ
STBL壊れて運用してなかったのかこの装置うまく使えないので敢えて電源切っていたかの問題よ
国土交通省担当の公明党の見解を聞きたいよ
もしSTBL使えて居なけりゃ国際問題だろ
2024/01/03(水) 20:31:40.93ID:kCT/Qmcj0
>>946
まあ民間の最新手順はガン無視してる可能性はある
不審者見つけて止めるのは管制の仕事って話に戻るが
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:31:41.78ID:hO/iBUHG0
STBLが故障している事を知らずに、海上保安庁機が滑走路へ誤侵入したと推測する
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:31:45.67ID:60enHUb50
>>774
ソレはまだ分からない
「管制官」個人にはミスも責任も無くても、
>>70 の様な事もあるから、
「羽田空港全体としての管制」には責任が有る可能性は否定できない
むしろ、責任の半分以上は有りそう
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:31:49.58ID:cxLv7KQD0
>>881
機長として1000時間以上飛行とかベテランだろ
慣れてない訳が無い
一体どうなってんだ
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:32:27.29ID:DpYXVzjs0
>>37
海自と海保を勘違いしている在日コリアンおつ
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:32:36.99ID:eVCMJWdi0
アクセルとブレーキ間違えたか?
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:32:44.66ID:nC9nmGsg0
>>948
これは国交省の公開情報が工作って暗に言ってるようなもんだしアホか
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:32:48.21ID:VS/7p5dD0
>>941
”緊急事態”なんだし、海保機のヒューマンエラーの方が発生するだろ。それを整理・止めるのが管制塔の仕事。
2024/01/03(水) 20:32:58.22ID:ln9LLG/K0
航空事故はよほど滅茶苦茶に破壊されない限り原因究明はほぼされるだろうし
現時点の情報で素人があれこれ言っても仕方ない
2024/01/03(水) 20:33:00.28ID:P3LZY5Fk0
>>964
故障してること知らないとなんで誤進入するの?論理が飛躍しすぎだよ
2024/01/03(水) 20:33:00.93ID:CeTURaeI0
>>966
それも気になる。
2024/01/03(水) 20:33:07.97ID:/oq8+ZV70
>>964
故障してたら普通目視する人間付けないのかな
見えないし危ないけどヨシッ!ってやるの?
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:33:12.99ID:YRZdzRNR0
1人だけ重体でも助かった機長の判断ミスなら大変だ
2024/01/03(水) 20:33:41.07ID:kCT/Qmcj0
>>956
空港地図に機体表示するやつ入れてねえのか
2024/01/03(水) 20:33:41.87ID:RRLbUAY60
>>881
キャリアはわかったけど
当時の体調はどうだったんだろう?
被災地への往復で疲れていたとか
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:33:42.24ID:hO/iBUHG0
>>972
海上保安庁機長の発言を参照
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:33:45.61ID:kj9bJAYb0
羽田の基地の人なんで、stbl の件は知ってる方が自然かなと。失念してたらどうにもだけと。
2024/01/03(水) 20:33:45.60ID:Ch/3BE/20
>>970
気づく猶予も無かったら無理
2024/01/03(水) 20:34:04.54ID:JZ6zHP1s0
>>966
3000時間くらいからが一番事故が多い
2024/01/03(水) 20:34:21.90ID:/oq8+ZV70
>>980
5分前から滑走路かレーダー見てたら入ってるの分かるやろ
2024/01/03(水) 20:34:30.24ID:CeTURaeI0
疲れたけど、緊急出動しないといけなくなった。
頭がぼーっとしていたなか操縦してたとか?
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:34:31.73ID:zuKnH5DH0
>>892
羽田のC滑走路にはSTBLがある
離陸と着陸機が衝突するのを防止するシステム
機体をセンサーで検出し、着陸態勢前に待機機体の停止線表示が派手に点灯する
管制官は暗いから見えるわけが無い
海保の飛行機が闇の中でとんでもないところにいたって事
2024/01/03(水) 20:34:37.76ID:iYi/iDWA0
https://i.imgur.com/7zsvXXX.png
https://i.imgur.com/JWUCrRf.png
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:34:40.50ID:OaS4xDv80
>>966
ベテランであるが故の落とし穴というのも存在するから結局は機長に聞くしか無いんだろうね
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:35:03.90ID:+d3TfQA20
>>967
この事件のスレを【ネトウヨ】で検索したら明らかに海自と勘違いしている痛々しいパヨクたくさんおるで
2024/01/03(水) 20:35:15.11ID:cSaG9ZTS0
https://i.imgur.com/nFcsNxn.png
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:35:22.72ID:pgXDNFi/0
STBLに異様にこだわってる奴がいるが、
あくまで荒天時の補助に使うもんでふだんは別に必要ないものだぞ
こんな枝葉末節の設備に責任を負わせようとか無理筋にもほどがある
2024/01/03(水) 20:35:37.38ID:/oq8+ZV70
>>984
とんでもない所にいたらやることは着陸許可ださないですよね
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:35:41.04ID:mG61NXcL0
>>987
やめたれw
2024/01/03(水) 20:35:45.31ID:WgW3M4MA0
もしかしたら海保と管制は通信していなかったのでは?
間にテロリストがいたのでは?

管制→テロリスト(海保なりすまし)
海保→テロリスト(管制なりすまし)

>>969
だって国交省の海保の発言が無線傍受のほうには入っていないもの
2024/01/03(水) 20:35:48.51ID:RatbqlJm0
この機長…「大丈夫な人」だったのか?
普段の様子から調べた方がいいぞ
2024/01/03(水) 20:35:55.43ID:kCT/Qmcj0
>>984
便利な仕組みなのに不便なときだけ使おうとかしちゃうんだよな

オートライトをどう取るかでもあるのか
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:35:59.14ID:c2yXZ/430
>>794
c5だけじゃないみたい。c滑走路のは止めてたんだろう
2024/01/03(水) 20:36:35.56ID:Ch/3BE/20
>>982
入ってから1分も無かったって話だな
復唱しているはずのない機体がそきにいるなんて
運が悪けりゃ運がよくなけりゃきづけないし退避させる暇もない
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:36:38.20ID:6p2D5r8c0
在日も朝鮮歌合戦の視聴率が爆死したから余裕ないんだろw
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:36:49.81ID:4qlve33Z0
>>972
故障している状態は侵入許可とおなじ状態だろ
つまり赤ランプが消えているだけ
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:37:04.81ID:zuKnH5DH0
>>900
暗くて見えないだろw
STBLが頼りなんだよ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:37:29.83ID:c2yXZ/430
>>989
他に防ぐいい方法ある?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況