X



氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘★2 [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/06(土) 07:53:05.38ID:kgrDMHSd9
2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。

「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。

対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。

▪「買わない」のではなく「買えない」と諦めた

試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯と大幅に増加していた。

バブル世代らと比べて氷河期世代では、「一生家なし」意向の40代が約2.5倍いることになる。

調査を率いた下田裕介さんは

「氷河期世代は一部、団塊ジュニア世代を含み人口ボリュームが大きいため、数字も大きくなっています」と前置きした上で言う。

「家を『持たなくていい』という価値観の変化もあるでしょうが、経済的な理由から『持ちたくても持てなかった』層のほうが多いのではないかと見ています。

住宅取得が増える30~40歳代前半でも所得が伸び悩んだ一方で、住宅価格が高騰し、諦めた人が多かったのではないかと。環境が悪かったんです。

氷河期世代がシニアになる前に対策をしなければ、住居に不安を抱える“住宅難民“の高齢者が急増し、社会問題化する懸念があります」(下田さん)

なお、184万世帯のうち単身世帯は111万3000(60.4%)、2人以上の世帯は72万8000(39.6%)だった。

(略)

▪高齢者でも「賃貸を断られない」社会へ

氷河期世代の就職については、国が2020年度から3年間の集中支援を行なったことで、非正規から正規雇用へ転換する人が増え、一定の成果が出ている。氷河期世代がシニアになる前に、住宅問題も官民あげた早急な対策が必要だろう。

「高齢者であることを理由に賃貸住宅への入居を拒否されるケースは少なくありません。

賃貸時の保証人引受や家賃債務保証支援など、高齢者が安心して住宅の賃貸、購入ができる環境づくりが必要です。

空き家を活用した低価格の住宅供給も有効でしょう。

個人の問題に矮小化せず、社会課題と捉えて解決を目指すべきです」(下田さん)

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4cf8def78faea27c0d8de2fe8a54673eb3099a

[BUSINESS INSIDER]
2024年1月5日(金) 8:10

1:2024/01/05(金) 23:46:39.61
前スレ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704465999/
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:29:31.61ID:VzZUot950
まぁ独身こどおじが喚いてるのは
いつものことでどーでもいいんだが

嫁子供いて40代で家すら買えないのは情けなすぎるな
さらにここに書きこんでるように、嫁相手にいかに賃貸の方がいいという言い訳をしてる姿を想像したら泣けてくる
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:29:40.12ID:OZ5g2/YL0
「こどおじは不動産に相続税ガー」は

狭小賃アパ☆イライラ民の妄言WWWWWWWWWWWWWWW
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:29:40.49ID:KQMmqZnz0
嫁に資産渡して離婚して破産して生活保護受給で国民年金超える。
簡単なシナリオですよ
自民盗みやり返すしかない
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:29:42.21ID:IiOG2LVj0
>>912
マンションの役員は真面目にやったほうがええけどな。修繕とかどうやっていくか、ない予算遣り繰りして云々。
住んでるマンションの資産価値にも直結する。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:29:50.11ID:1S2IzH1y0
>>845
戦前はほぼ貸し屋なんだよな
戦後に鉄道とか郊外開発するようになって建て売り戸建て分譲住宅な持ち家ブームになる

今後30年50年どうなるのかサッパリわからん

今までみたいに病院や家で死ぬんじゃなくて
老人ホームや介護施設や特養で死ぬのが多くなるんだろうし

子育て期間中だけマイホームでっていう感じなんだろうけど
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:00.89ID:o1VlsFkG0
マンションの相続優遇は厳しくなったんだっけ?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:11.93ID:u/QV6mBa0
>>927
俺は無職でもプライム企業の株を10万株から400万株ほどもってたこともあるよ。(´・ω・`)
全て自力で稼いだ金だが。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:15.20ID:MH0Hz2nU0
>>929
マンションは区分所有だから修繕建替えは揉めに揉める
年寄りは老い先短いからやりたがらないが若いやつはやりたがる
修繕ならまだいいが建替えとなると反対の年寄りは追い出される可能性ある
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:25.91ID:hH8iLFVR0
>>947
アメリカで何年もベストセラーになった本な。
教養無くてかわいそうw
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:32.58ID:xhpfk3010
いくらでも転職するチャンスあっただろ。
自分の人生を他人任せ会社任せにしてる奴が多すぎる
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:32.82ID:ql/7VaZc0
>>929
QOLは下がるけど放置しても死ぬ訳じゃないから、もう死にかけの時期だと別にメンテしなくても何とかなるからな
今の爺さん婆さんが住んでる家なんて大抵そう
だから死んだ後は解体一択になるが、それでいいんだよw
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:35.05ID:To5vzLPL0
一戸建てこそが家
マンションの1部屋を家と言ったら駄目
あれは切り分けられた居住スペース買ってるだけだから
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:41.78ID:/oD1XSeD0
>>950
屋上(屋根)なんてなんとかならんし…
なんか、こどおじが自分の家じゃないから親まかせでその辺りを考えずに単にマンションを批判してるだけってのが
多いんじゃないかと思うわ

まともに戸建てを自分で持ってたら、戸建てであっても修繕費はつみたててるだろうからなあ…
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:51.63ID:qwcccMbX0
>>926
びっくりするくらい年々減ってく
連絡つかなくなるだけだからどうなってるのかはわからないけど
ゼミの8人グループで残り丁度半分
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:01.61ID:KQMmqZnz0
>>929
マンションは修繕積立金見てその額以下は出さないようにしてるから
財布中身見せて出来ますかでやれますとはいかないだろ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:27.55ID:kceNHuU70
>>935
だから、人気物件なら大家側の都合が優先されるって話してるんだが
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:30.08ID:i762A6iJ0
>>911
間違いなく孤独死して腐乱死体になって近所に異臭を撒き散らすよ
独身が家建てようとしたらご近所の皆さんで反対運動起こすべき
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:34.83ID:4uK1Voox0
マンションの修繕積立金が値上がりしたタイミングで戸建を買った
マンションが売れるまで修繕積立金と駐車場代を払わないといけなかったがすぐ売れて良かった
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:42.12ID:ZGG/dP0L0
ゆとり世代とか甘やかされ楽してきたツケ
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:46.44ID:1QnIHv4m0
>>952
女はマイホーム好きだからな。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:53.56ID:WmBx0xXj0
>>952
それ、年収1億超えて賃貸住まで嫁がいるひろゆきにも同じこと言えるの?
情弱ってかわいそうですね。
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:58.39ID:ZIECB9tU0
持ち家いらんだろ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:10.76ID:CaqNouYI0
田舎に引きこもりシェアハウスみたいなの用意しとけよ。
古民家に5〜6人すませて外から鍵閉めて火をつければいい。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:14.76ID:qwcccMbX0
>>965
ホームセンターで最近は安く出来るよ
うちも屋根と陸屋根やった
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:16.70ID:u/QV6mBa0
>>947
俺も読んだが、俺が高校生の時に理解してた内容だった。
日商簿記2級合格が一度で出来ない人にとっては社会人を50年やっても
理解できない内容だったとわかった。(´・ω・`)
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:17.27ID:PWf3frPt0
アタオカはどこにでも居るから、家を買うのは慎重にした方がいい
かといって賃貸で大家に搾取されるのも気に食わない
となると
大通り沿いとか河川沿いとか公共施設の隣とか、隣人から距離を取れる場所がいいですね
逆に文筆した開発道路の建売とか、世田谷の中古戸建なんてのはいくら安くても絶対に買ってはいけません
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:18.57ID:rdwxKl+O0
まあ、江戸時代、明治までは「借家」が通常だったからね。
元通りのスタイルに戻ったということかな。
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:21.86ID:MH0Hz2nU0
タワマンの修繕積立金じゃ年々の修繕くらいしか賄えないよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:26.76ID:i762A6iJ0
こどおじは本当にマヌケ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:39.39ID:OZ5g2/YL0
やっぱこどおじ最高やな(^^♪
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:52.72ID:yujC1VTi0
絶対に、家は買うな!
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:58.84ID:yujC1VTi0
絶対に、家は買うな!
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:33:00.05ID:i762A6iJ0
>>992
こっどおっじちゅわわわわ~ん
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:33:02.27ID:ql/7VaZc0
>>977
講習会とかビジネスゲームのための仕込みでっち上げ本だから、むしろ知らない方が幸せw
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:33:17.93ID:RrPcI0ik0
>>933
っていうか、地方はバブル崩壊後からずっと
不動産価格が年々下がっているから
家やマンションを新しく買うのは馬鹿げてるんだよね

20年前に800万で買った土地を
去年売ったら400万まで下がってた

地方の不動産投資はハッキリ言って止めたほうがいい
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:33:35.80ID:1S2IzH1y0
>>876
もうそれは普通じゃないのよ
個人がどうとか自分はとかじゃなくて
https://i.imgur.com/i6Yz0BS.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況