飲食店関係者「鍋を火にかけ店を出た」 北九州・小倉の火災 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/06(土) 13:28:02.90ID:FuWp7J1E9
火災があった「鳥町食道街」周辺を調べる消防隊員ら(5日、北九州市小倉北区)=共同
北九州市の小倉駅近くの飲食店街「鳥町食道街」周辺で起きた大規模火災で、火元とみられる飲食店の関係者が「油の入った鍋を火にかけたまま店から出ていた」と福岡県警や周囲に話していることが6日、捜査関係者への取材で分かった。県警と消防が詳しい出火原因を調べている。

火災は3日午後3時10分ごろ、同市小倉北区のJR小倉駅から南西約300メートルあたりで発生。周囲の建物に燃え広がり、約42時間後の5日午前8時50分ごろ鎮火した。けが人はいなかった。

市消防局の速報値では、焼損範囲は35店舗前後、約2900平方メートル。木造建築が密集し炎が広がったとみられる。

小倉北区では、飲食店などが密集する旦過市場周辺で2022年4月と8月にも大規模な火災が発生した。〔共同〕

日本経済新聞 2024年1月6日 13:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE061070W4A100C2000000/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:29:02.79ID:ylLRG1Xq0
糸魚川と同じじゃん
バカじゃねえの
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:37.88ID:vFcGHk9G0
アホだろ防火と変わらん
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:39.27ID:ah5lGTqD0
毎回原因同じだなぁ…何故人は過去に学ばないのか…
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:57.84ID:xK0OrSG/0
旦過市場何度も燃やしてるのにまだこんなことするのか北九州市民は
もう八幡製鐵所みたいにずっと燃えてればいい
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:04.64ID:oOFxZ+3v0
ADHDか。
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:24.31ID:1srrFEbP0
これよくあるパターンなんだよね
大鍋だと油の温度がなかなか上がらないから
あらかじめ加熱しておくんだよね
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:34.47ID:/Wrpgp/J0
数年前の近所の旦過市場の大規模火災も同じこと言ってたぞ

北九州市って馬鹿しかおらんのか
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:52.47ID:CADK4zH/0
こんなんでも重過失にならない不思議
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:05.16ID:RHVvPFUp0
近所で火が出ても懲りないんだなあ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:21.37ID:wkhuiTZy0
糸魚川の中華料理屋と同じパターンだな
なぜそんなことするのか
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:53.45ID:ABUKRiDF0
業務上なんたらだろ!
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:33:00.12ID:Y19PrE/o0
なんで火をつけたまま外出するんだよ
頭おかしいだろ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:16.33ID:GiLa7sE50
よくカレーやラーメン屋でスープ作る時三日三晩煮込むって聞くけど
あれって夜間無人の間も火をつけたまま帰るものなのかな?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:55.80ID:p6MUWtpa0
飲食店の火事の「あるある事例」ナンバーワンだな。
火にかけて外出していたとか普通にさらりとやってる時点でおかしいのに、本人は、あたかもそれが
日常で問題なかったと認識しているという。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:35:12.10ID:1IqBEEeB0
この場合は重過失で免責されないパターンじゃね?
失火なら免責だったのにやってしまったな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:35:34.96ID:bZhrgU/X0
江戸時代なら出火元は獄門だろ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:36:05.70ID:QQzIetUb0
能登の火災原因もこれだからな
なぜ火の元を消して避難しないのか
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:36:34.12ID:1IqBEEeB0
>>16
糸魚川の火災は同じ事をして重過失になったはず
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:36:35.56ID:1srrFEbP0
何でもそうだけど慣れると目を離しても大丈夫だと思い込んでしまう
慣れるとそれがどんどんエスカレートしてくるけど
スマホ世代はタイマーがあるのでこういう事故はなくなる
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:36:37.27ID:AMZDea8s0
>>26
あれはつきっきりだよ
定期的にかき混ぜないと焦げ付いちゃう
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:37:31.26ID:WrJ8XG6S0
自宅でも父親がやらかした事がある
キッチンに行ったら誰もいないのにコンロに火がついたまま
火災起きる前に火を消せて良かったわ
こういうウッカリ火災は未遂を含めて毎日起きてるんじゃないか?
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:37:36.47ID:45kVaTT+0
どの店かな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:34.45ID:QTBu+X+70
こういうのが許されるなら、家に火災保険で大金かけて火つけっぱなしで家を出れば漏れなく儲かるねw
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:54.81ID:1srrFEbP0
お前らそんなこと言うけどファンヒーターの灯油を入れる時に
しばらく大丈夫と目を離して溢れた経験あるだろ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:57.55ID:alx4I0SC0
これも航空事故なら特定団体が警察は出てくるな!と喚くのかな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:59.34ID:pNEdUIBD0
こういうバカな店のせいで飲食店への消化器の設置は当然として毎年毎年点検報告書を出さなきゃいけなくなったんだよ。
毎年業者に頼んでたら金かかるし自分で消防署に報告書提出に行ってるわ。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:39:13.21ID:PhtEZTCj0
>>42
むしろかなりの人がやってると思う
そしてそのほとんどが事故なく成功体験として残る

そしてたまにやらかす
正にハインリッヒの法則そのままや
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:39:34.67ID:1IqBEEeB0
>>48
今は自動だから満タンになったら勝手に止まるだろ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:40:03.78ID:UeZ05xeT0
糸魚川の中華料理屋店主もあきれて↓
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:41:13.48ID:PhtEZTCj0
>>49
実際問題、航空機の場合は事故の再発防止が主眼だから犯人吊るし上げるのが目的の警察に来られたら困ると思うよ

専門家じゃないから物証とかもぐちゃぐちゃにされるだろうし
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:41:34.51ID:XmxIs/r/0
>>1
ナンでこんなにアホやねん
火使ってる時は目え離したらアカンに決まっとるやろ~が
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:42:19.36ID:GiLa7sE50
>>39
てことは、夜間は火の元は切ってるのね
3日煮込むて言われてるのは、実はまとめて作り置きするとき一晩だけ徹夜か、それとも帰る時一旦火を切って冷蔵して翌朝また火にかけるのを3セット繰り返すのかな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:42:22.26ID:R4eJ2EHO0
>>35
今だとモバイルバッテリーでの火災もあるんじゃない?
圧力かけて壊したら時間差で発火したり爆発したりするらしいから
家が潰れるレベルだとそこから出火も考えられるし
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:43:50.94ID:xbi66uT/0
>>25
ヤカン火にかけたままでは、トイレにすら行けねーわ
そもそも短時間離れるだけなら火を消して後で点け直せばいいだけだしな
鍋やヤカンが冷めるくらい長時間外出するつもりなら、尚の事火を点けっぱなしに
なんて危なすぎる
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:44:38.45ID:QKAs1KZV0
資さんが無事ならそれでいい
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:46:29.70ID:AUDZyBbY0
あのあたりは昔の闇市のまま防火もずさんなママの店が多い
基準にそぐわない店を営業させないことが重要
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:48:52.13ID:AUDZyBbY0
>>45
過失が大きいな


>出火直後を知る周辺店の関係者によると、火元とみられる飲食店は煙が充満し、電気は消えた状態で、中に店関係者の姿は見えなかった。
>この飲食店の関係者は、その後の捜査や周囲に対し、油の入った鍋を火にかけたまま外に出ていたと説明していたという。
>
> 2022年8月に同区の旦過(たんが)市場一帯であった火災では、火元の飲食店経営者だった女性が、油などを入れて火にかけたフライパンから離れ、
>過熱で発火させ焼損させたとして業務上失火容疑で書類送検された。
https://mainichi.jp/articles/20240105/k00/00m/040/295000c
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:49:30.72ID:GiLa7sE50
煮物ならともかく油物だと温度が上がりすぎて炎上することは往々にしてあるのが理屈からな
油の入った鍋を放置は知識がないとしか
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:50:24.84ID:8hxRdzlT0
糸魚川と同じか
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:50:30.20ID:1srrFEbP0
中華料理店はどこもこんな感じで油に火をかけて他の用事をやる
大抵は火のそばでやる作業だけどたまに買い出しとかで外に出てしまう
老夫婦がやってる中華料理店が近所にあったら引っ越した方がいい
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:50:50.20ID:lca8FhNz0
こう言っとけば過失で済むからな
よくある話
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:51:10.64ID:euEZBQz30
>>78
この場合はわからんけど
中華鍋の手入れで油入れて加熱するっていうのがあるから
中華料理屋の火事はこれをちょくちょく見かける
糸魚川のやつで俺も知った
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:52:38.36ID:O1hs97j20
なんだわざとか
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:52:49.63ID:2lYprEYI0
>>46
それだろうなあ
土地柄もね…
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:53:17.98ID:mGuCxPyD0
>小倉北区では、飲食店などが密集する旦過市場周辺で2022年4月と8月にも大規模な火災が発生した

再開発するところか?
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:54:54.19ID:vSvm+dt40
うちの近所も天ぷら揚げてて目を離した隙に全焼した
加熱した油から目を離すのは自殺行為
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:55:09.76ID:mGuCxPyD0
4月8月1月と見事に4ヶ月ぐらいで火出てるなwwww
まったくひでーやり方だわ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:55:36.34ID:oWnWk97d0
ウチの駅前中華屋もこれ、幸い両隣三軒で済んだが
中華屋は朝イチでラードを融かすからなぁ、、
保健所も自動消化器とか義務つけろよ、やらかすと店内泡だらけて真っ白とか
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:55:38.16ID:cxut5JRr0
アイドリング状態が続くと切れるような装置にすれば良いじゃん
家庭用の高めのガスコンロにはそのような装置が付いてるけど、プロ用は料理によってはダメなのかね
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:55:55.01ID:KviNn8Q60
火元とされる飲食店店主の女性が「鍋を火にかけたまま外に出ていた」と
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:56:07.36ID:vCVCE02M0
アホの所業じゃねーか
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:56:20.98ID:TeYAp8Bh0
アイヤー中華鍋が火だるまアルよ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:57:42.29ID:NnhKNm+X0
もう旦過市場も魚町界隈もみんなIH義務にしろ
絶対次も起こるだろ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:58:29.85ID:E4R13Sql0
この店もう割れてるけどもつ鍋出す店だよね
もつから出る油って結構あるんだろうね
うんここびりついてそう
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:59:36.66ID:VORcgq4/0
鍋から出火?
そう見せかけた放火だろこんなん
再開発業者という名の反社が大笑いしてるよ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:00:35.19ID:fMBHx3cW0
>>96
IHだから安心!つって加熱した油鍋ほっとらかして結局火事になりそう
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:00:56.19ID:3fpaYVca0
>油の入った鍋を火にかけたまま店から出ていた

また、中国人の仕業か!
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:01:22.13ID:tuFDb1rj0
油が入った鍋を火にかけて店を出ただと?
意味がわからん
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:01:52.67ID:6APdn8c70
>>90
今はガスメーターに付いてる
とろ火でジャムとか煮てると止まるのよね
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:02:01.93ID:4PSQYTK00
こんなのが原因だった場合は賠償責任負わせてやれ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:03:34.30ID:YQqKXkar0
>>105
まぁ業務用なら止めるわけにもいかんしな

でも似たような事件が何件も起きてるなら、防止装置を義務付けるとか出来そうなもんだが
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:04:14.98ID:rJvJv1Sj0
>>1
この現場から数百メートル離れた旦過市場で2年前に起きた火災でも火元飲食店の経営者が
「油の入った鍋を火にかけたまま外出した」と供述して書類送検されたけど
同業者は何も学ばないのだろうか
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:04:32.74ID:amlZYhIN0
アホムーブすぎるな
どの世界に火つけたまま家出るバカがいんだよ
さすが土人地方筆頭
バカしかおらんな😭
0113朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/06(土) 14:04:47.46ID:z7XWknsV0
能登半島地震を合図に破壊工作開始アルヨ
(  ‘ ハ´)
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:06:40.92ID:YvNiAASR0
よりによって油かい
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:07:23.82ID:KviNn8Q60
周囲は耐火性能の高いビルなどに囲まれ、延焼は街区内で阻止された。

通りの中央付近にある店が火元とみられ、
店主は女性
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:07:47.20ID:YvNiAASR0
>火元とみられる飲食店の関係者が「油の入った鍋を火にかけたまま店から出ていた」と福岡県警や周囲に話していることが6日、捜査関係者への取材で分かった。


そら火事になるべ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:08:37.59ID:8hxRdzlT0
>>108
で、それを解除してやらかす事案必ず発生するだろうな
火をつけたまま離れるようなのがいるくらいだし
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:09:16.88ID:fa8IV8cZ0
年いって記憶力に自信がなくなってきたので温度が上がりすぎるとセンサーで火を止めるガスコンロに変えました
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:11:51.60ID:kqG9zGNv0
市長変わってからよく燃えるようになったね
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:11:52.52ID:Eo0E8K060
火にかけたまま離れたことがある人は
大丈夫やろって考えて
いずれまた同じようなことをする
そしていつかやらかしてしまうんや
どんな些細なことでも禁忌として自制しなくてはいけない
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:12:31.70ID:Ga3IWLQO0
基地じゃん
今までよく大丈夫だったな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:13:22.71ID:Q+Sb4/Sp0
裏で金貰ってるかどうか金回りをしばらく監視してほしい
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:13:23.44ID:KviNn8Q60
「店が燃えている」「近くから煙が上がっている」というような通報が複数寄せられました。

出火当時、店には客が数十人がいたということですが、全員逃げだし、ケガ人はいないとみられています。
警察によりますと、店の関係者は「鍋から出火した」と話しているということです
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:13:41.23ID:PqOX6OdQ0
あるある探検隊みたいに言うな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:14:23.37ID:Dsiycj1R0
小倉は今、再開発ヤリタイ勢力強いからな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:14:34.37ID:DPVbIAOH0
テレビ東京 新ドラマ・鍋を火にかけ家を出た 1/8 25時スタートです
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:15:24.66ID:gHaBvl650
すぐ戻らないといけないのに火つけてるの忘れちゃうんだよな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:16:13.45ID:Hq+iUrSp0
周囲の人達がいくらちゃんとしてても
こういうやつが1人でも混じってると皆被害受けるんよ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:16:53.21ID:Dsiycj1R0
福岡の市長がヤリ手でバンバン開発進めて北九州は差を付けられる
一方だから自治体も再開発焦ってんだよ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:17:04.69ID:y9XYQBtK0
北九州って確か人口減って衰退してるんだろ?
そんなとこでも再開発とか投資したい層がいるのか?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:17:23.68ID:1IqBEEeB0
>>123
IHのガラス保護のために敷物売ってるけどそれを使うとそのセンサーが作動しなかったりするぞ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:17:27.60ID:QSHVDhda0
>>132
客が数十人も店内に居るのに、油の入った鍋を火をかけたまま何処か行くわけねぇだろ。過失なわけあるか。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:17:53.00ID:Gdoz8rix0
>>139
そもそも油を火に掛けてる時離れちゃ駄目だけどな。
この文面だと分かってて外に出たって事になるから、過失としては重大な気がする。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:18:06.13ID:xfZLsiew0
数年前の新潟の糸魚川の大規模火災も火をつけたまま外出してたな...
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:18:19.65ID:5yMp8nc70
鍋に火をいれるの忘れて別の作業し始めるのはあるあるだが
水から煮詰める系の料理ならともかく油系のでやったらダメだろ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:19:22.80ID:wPgz2Gua0
地震があったんだから仕方ないだろ
津波来るかも知れないのに悠長に火の確認とかしてられるかよ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:19:50.32ID:Dsiycj1R0
>>144
地元の政治家だとかそれに救ってる利権連中はどこの都市でもそんな感じよ
結局公金を循環させて私腹を肥やしたい訳
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:20:29.89ID:kqG9zGNv0
北九州は未だに昭和脳の老人共がボロボロの建物で商売してるからね
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:21:32.47ID:IO5Zn/EK0
新潟で使った手だな?
この店主国籍?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:22:30.23ID:bZhrgU/X0
輪島の火災見て尚これかよ
全額こいつに賠償させろよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:22:51.69ID:KviNn8Q60
トルコレストラン「エルトゥールル」は午後3時に店を開けたばかりだった
店長の山本博子さんは「焦げたような臭いがしたと思ったら、商店街の人から『すぐに逃げて』と言われ
店から逃げた後、しばらくは防犯カメラで店内の様子を確認できたが、その後、電源が落ちて映像を見ることができなくなった
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:22:58.78ID:kl7lBpth0
はい、ばーかー、糸魚川と同じ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:23:50.41ID:Kr/ajRZE0
木造密集地帯での飲食業には営業許可を出すな。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:24:10.38ID:uFF0wdFF0
天プラ油を火にかけて
一泊二日の旅に出る

小粋な看守のはからいで
菜の花畑の土になる
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:24:29.02ID:5xm173250
またこのパターンか
火を着けながら店外に出ちゃうとかアタオカとしか・・・
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:25:14.72ID:h3n9tTkE0
また? 小倉のやつらは過去に起こった火災原因を三歩歩けば忘れるバカどもなのか?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:25:51.32ID:nc8BhMso0
しっかり温まったな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:27:15.41ID:w1hx1q6G0
>>161
元日に大地震に見舞われた輪島市と2日に航空機衝突事故の起きた羽田空港(東京都大田区)はスマートシティ構想に手を挙げていて、3日はスーパーシティ構想に手を挙げている北九州市の商店街で大火事。

偶然ですよね、偶然。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:38.56ID:QMciq1E20
どんだけ損害請求されるんやろこいつ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:30:24.37ID:vKw66rs20
>>173
使っても等級とかなく保険料が上がる事もないのに火災保険入ってないのはキチガイだけ
取れもしないモンに無駄な労力と暇を割いてないでさっさと保険金請求しろ
あんな密集地帯で火災保険入ってないキチガイは死ね
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:30:31.00ID:h3n9tTkE0
ある意味で意図的な火をつけたまま放置だったりするかもな。
火災が起きても火災保険でむしろ焼け太りするうま味を体験して、わざとでは無くても「万が一火災になったとしても、それはそれでいい」とでも考えていたのかもしれない。コロナでの飲食業への補助金制度も無くなってしまって売り上げは減少していた可能性もあるしな。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:30:31.19ID:H4wAQjA20
おれ50代だが、小学校のとき近所の同級生がこれで亡くなった。母親が朝食づくりに火つけっぱで外で立ち話。
旦那と子供二人焼死…
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:33:30.32ID:KviNn8Q60
75年もの歴史があり、昭和ノスタルジーあふれる”鳥町食堂街”。
その一角にある【グリーンオニオン】は、名物おかあさんがひとりで切り盛りする本格酒場です。
小倉名物の「イワシのぬか炊き」や「焼きうどん」「塩もつ鍋」など
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:33:55.75ID:BT2jzvGr0
岸田「やれ」
飲食店関係者「はい」
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:34:46.17ID:Gb9s5CTa0
どっかの大火と同じだな
ろくに掃除もしてなくてその辺油ベッタリで日を放置したらいかん
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:35:11.73ID:X4Zs61cw0
中国人と同じ事をしてるじゃねーか
名前を出せよ
地区一帯を焼いちまったんだぞ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:35:12.68ID:o/sGotIB0
>>3
バカはニュースを見ないから困ったものだ。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:36:06.10ID:GiLa7sE50
具材が足りなくなったから業務スーパーにでも買出しに行ってたのか
ちょっとの間だから大丈夫だと
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:36:10.73ID:TCuIaQ270
賠償金なんか払えっこないし
元の商店街に復元することもできないし
こういうのはどう処理するんだろうな
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:37:07.27ID:L2itg9mN0
これ、放火扱いにすべきなんじゃないの?
火の使用は完全消火するまでその場を離れてはいけないという法律をなぜ作らないの?
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:38:46.38ID:kqG9zGNv0
>>188
総理がこんなカスみたいな街見てるわけないだろ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:38:47.80ID:fOyEM2PG0
糸魚川大火も対岸の火事程度にしか思ってなかったんだろうな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:42:02.51ID:UMMWo15C0
>>194
韓国の船が日本近くで沈没して汚染されて日本のワカメが取れなくなって
韓国産ワカメ・海苔の輸入が増えた話思い出した・・・
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:43:47.43ID:6PvBTuQU0
うちの父も鍋に火をつけたまま忘れて外出したりするようになったのでIHにかえた
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:43:58.84ID:4pjfJT480
糸魚川のやつと何が違うんだ
どうせこいつも責任も取らないんだろ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:45:26.39ID:UMMWo15C0
被害総額100億円超えも 倉庫放火容疑の20歳男、巨額賠償の行方は
2022/6/14
https://www.sankei.com/article/20220614-2OIUZ5IMPNMIVDIHFO4Q4ZNM34/

こんな事件もあったな・・・日本企業は放火テロやバイオテロにマジで気を付けよう
第三次世界大戦直前のハイブリッド戦争で日本経済も狙われている
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:49:04.43ID:UbIkuAUt0
今どきのガスコンロは過熱しすぎると消えるんだけど
業務用は消えないの?
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:51:00.62ID:QvOwYx+L0
風呂沸かし中にうっかり寝落ちして沸騰させて部屋が蒸気で真っ白になったことあるわ
あの時の恐怖は忘れない
俺は寝落ちだが、こいつは故意にやってる点で悪質
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:53:14.43ID:6e/cCPIP0
コンロって人の目が無いと暴走するんか?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:55:53.25ID:TC08Gndq0
前にラーメン屋で仕込中に家に帰って町全体が文化財に認定される直前に町壊滅させたお爺さんいたよな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:56:17.41ID:Oh2U5gLs0
日頃からラフに厨房を開けると知られてるところを利用して放火するって可能性もあるよな
人が離れた瞬間にただ鍋に火をかけてるだけで家事になるはずがない
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:57:55.11ID:UbIkuAUt0
油って過熱しすぎると発火するよね
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:59:49.60ID:45kVaTT+0
>>76
近所の店の人が煙に気づいて
「おい、あんた、大丈夫か!」って感じで店に突入
  ↓
「え、誰もおらん、つか、すげぇ燃えてるヤベー」


って感じなんだろうな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:00:07.99ID:b2SDSp0P0
空焚きからの大惨事パターンかよ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:01:27.53ID:8bU6Pvr80
ラーメンのスープをじっくりコトコト弱火で煮込んでますとかなら分かるんだが
すぐ使う油を熱して外に出るってどういうこと
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:02:15.92ID:HmnDNAYr0
>>3
うちの近所のラーメン屋も同じ事をやった。
延焼で隣の弁当屋も閉店を余儀なくされた、本当に気の毒。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:02:54.95ID:mpaNehkf0
重過失来たw
とんでもない賠償金くるw
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:05:05.26ID:vkl5Psgo0
新潟の大規模火災も火元はラーメン屋だったような・・・
ラーメンって危険なのかも
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:16:16.12ID:un+gQzN+0
何で鍋を否にかけて離れたんだろう?
油に火がついて火事になって、周囲の店舗に燃え広がって、数百人が仕事を失う事になるとかまで考えないのかな?
俺はもしかしたらっていつも心配になって、火をかける時は椅子に座って見守ってるw
8歳の娘にもコンロは触らせないし
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:18:48.36ID:fsZjVJ8w0
アホすぎる
こんなの重過失だろ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:26:07.80ID:4pjfJT480
>>251
何か重大なことをやらかすやつは普段からおかしな行動を取っているということだ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:29:47.84ID:E4R13Sql0
飲食店の火災の原因のほぼこんなのだな
火点けてる間は普通にその場離れちゃダメというアホでもわかってそうな事平気でやっとる
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:33:37.20ID:ZuUwS8Nr0
パチンコにでも行ったのかな?
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:33:53.79ID:vFcGHk9G0
>>64
今気付いた…
入力ミスや察して恥ずかしい
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:36:03.70ID:vkl5Psgo0
まぁでも毎日の事だと慣れちゃうんだろなとは思う
自分は料理なんてめったにしないから、火を使う事に緊張するけど
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:37:28.49ID:6nQBbJjZ0
飲食店が火を使っている状態で店を空ける
いつかは燃えてたんだろうね

糸魚川と同じ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:39:10.82ID:45kVaTT+0
別記事で「火元の女性店主」とあったから
googleの口コミや食べログで女性店主の店を探すと1件だけだな
(他にもあったが2〜3年前に店を畳んでるっぽい)
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:39:51.56ID:vFcGHk9G0
>>101
スマホ入力だとたまに入力ミスや変換ミスあるんよな
「ほうか」の変換候補にいる防火はスクロールしないとないから入力中に濁点付けるのに触れてしまったんやろな
とマジレス
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:40:07.19ID:5++aWU4U0
フライヤーでなく油を常に一定温度に温めたり保温するためだけの機械もありかもしれんなw
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:41:11.92ID:TCuIaQ270
>>209
素人が見ても無理だが
火災現場検証のプロが見ると
「ここは炭化が一番進んでるから火元だろう」とかわかるらしいぞ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:42:52.38ID:Zdes/JaA0
>>1
クラファンで
この犯人を1年でも長くブチ込める
弁護士を雇おう
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:48:46.97ID:Lru9ONDV0
鍋に火をかけて放置したら何で火事になるの?
家でカレーとか煮込む時は弱火にして散歩いったりしてるけど火事なんて起きたこと無いよ?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:51:30.07ID:yjX4qV3M0
>>3
バカだからこういう飲食店で働いてるんだよ。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:53:00.02ID:lkCL5IYu0
二度あることは三度ある、、、

ほんとになってもうた
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:54:26.76ID:yjX4qV3M0
>>50
胃にする?
腸にする?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:56:32.62ID:Rdub0pEP0
糸魚川の教訓が活かされてない
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:57:58.99ID:Jge0Kf6e0
>>288
油は400℃弱になると発火する。
カレーは水分。

てか火をつけたまま外出する癖は老人になる前にやめといた方がええで
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:58:29.33ID:eSjc0rex0
>>50
消火器を消化器と書き込むバカの方が頭が悪そうだな。
ここまで頭が悪いと生きてて楽しいだろう。
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:00:31.24ID:IKxekoBw0
近所にクソバカが多数居るのが判明してなお火災保険に入ってなかったやつはおらんだろ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:04:33.30ID:fHh6oZ1P0
これは重過失に該当する?
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:04:34.98ID:ePS3T4/20
>>288
よくそんな事出来るね
脂で無くても火つけたまま家を出るなんて考えられない
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:05:31.86ID:fHh6oZ1P0
>>288
カレーは底が焦げついたりしない?
ルー入れる前かな
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:11:35.60ID:Z1jcS5PG0
>>5
火元がお多幸というXの一部の書き込みもデマだったな
あの店はもし店長がその場を外しても他にも厨房スタッフがいるし
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:15:07.83ID:xPpsqK810
最近買い替えた家のガスコンロは30分経つと勝手に消える仕組みなのでありがたいけど飲食店のコンロはそんな機能ないだろうし危険だわ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:16:37.94ID:0hA5Qz2U0
これ糸魚川と同じパターンやな
重過失決定
一生かけて償え
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:21:16.47ID:XoKjysQR0
>>305
IHコンロの普及でこういうのが増えてる
生まれ育った家庭がずっとIHだと火の扱い知らないから一人暮らし始めてから初めてカセットコンロとか使って人生終わらせてるのが多い
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:21:43.58ID:4pjfJT480
出火元の店は普通に報道されてるのな
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:21:54.33ID:srBBbmCU0
九州土人の感覚ってほんとわからないわ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:23:50.01ID:6nQBbJjZ0
>>288
いつか火事になるか、火が消えてガス漏れ状態になって爆発する
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:24:36.94ID:5++aWU4U0
>>313
IHコンロも微妙
わかし機能ってのがあるけど
沸騰状態がいつまでも続いたりする
あとは、噴きこぼれが鍋下にいくと鍋が勝手に動く
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:25:48.38ID:QvzUpjDe0
えらいすんまへん、で終わりなの?
糸魚川どうなった?
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:28:56.23ID:45kVaTT+0
>>314
出火直後の報道映像にはあるけど被害が甚大なせいか今は伏せられてるね
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:32:34.69ID:40C471gr0
こんなので地域一帯焼かれたらたまらんわな

いくら保険に入ってても家の思い出全て焼かれるわけで
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:33:02.39ID:2EAfQSyB0
ほぼほぼ放火だなあ
酷い
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:12.64ID:wm9GJF4f0
>>82
ネギ油作るのとかそんな感じ
ただずっと鍋の前にいるよ
外出するとか論外
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:08.05ID:HQ68kTe/0
地元でも昔油の入った鍋を火にかけたままピンポ~ン→は~い→火災てのがあったwww
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:37.46ID:VXqFHS620
町一帯を焼き尽くした十日市市のラーメン屋はどうなったんだろう?
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:51:55.20ID:AwoRYsTW0
どうせ免責されてもされなくても賠償能力が無いパターンじゃね
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:51:58.62ID:HzUFr1g50
新潟の二の舞か
プロ意識が低すぎる。
ガス台から離れるときは家庭の主婦でも火は止める。
油は400度を超えると蒸発が激しくなりそこへ炎が接触すれば
爆発的に炎上する。
今どきの小学生でも知っているレベルだ。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:25.15ID:rcdsSY+P0
地震もいつ来るから分からんし、自宅では火にかけたままうんこもするなよ。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:48.15ID:z3jHwGL70
>>1
糸魚川大火災の時も中華料理店のジジイが鍋を火にかけたまま外出してたのが原因だったな。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:25.36ID:hmX59jpk0
むかしの旦過市場は怪しいおっさんだらけだった
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:01.12ID:uRsKbNZN0
>>1
>「油の入った鍋を火にかけたまま店から出ていた」

おっちょこちょいさんだなぁ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:18.17ID:LVPwp7Y60
「前回これでうまくいきましたので」
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:37.32ID:CPnukRk+0
新潟と同じか
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:48.59ID:lDOdrFwJ0
こんなレベルが飲食やるのか…
そりゃ火事起きるわ
もうこの一帯では出店禁止にしたら?
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:06:19.27ID:fNbUO0yv0
まあ、あそこはいずれにせよ火事が起こる環境だな
木造で火を使う食堂が集合してるんだから
今まで無事だったのが不思議なくらい
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:16:39.80ID:GuQW8eDw0
なんで外国人は火元離れて平気なん?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:19:42.73ID:/4oAySQn0
まあしょうがない
倒壊、津波、最後に心配するのが家事だろう
何割がブレイカー落として逃げたとか調査しがいあるな
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:41:04.87ID:AfIbwl4r0
火が出たら自動的にスプリンクラーが動作するようにすれば?
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:42:26.59ID:vkqSXHl30
油を火にかけたまま外出するのは、安全装置につっかい棒を噛ませて作業効率を稼ごうとする熟練工と同じだな
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:43:08.55ID:/8eKveUH0
重過失だな
身上台無しになるやつ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:43:37.91ID:2V9pX2Gb0
ほうかほうか
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:45:52.71ID:D3tdurII0
グリーンオニオンとかいう店だっけか
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:33:18.57ID:4jYYWgdb0
今回はこの人が人柱か
古い木造長屋の飲食店はどんどん焼かれて淘汰していかんと開発者できんし保険金も欲しかろうしな
どこでも良くある事や
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:57:43.88ID:5WFVSvoK0
重過失失火でムショ行き、破産しても支払い義務の消えない高額の賠償金確定
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:08:32.67ID:29jGRsU30
火元とみられる飲食店の関係者が「油の入った鍋を火にかけたまま店から出ていた」と

バカと阿呆のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー共演!!

昔!新潟でもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそういったやつがいたな!馬鹿と阿呆は死ななきゃ治らない!!
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:10:16.68ID:Q0KP/6zP0
何年か前にも似たようなことがあったような・・・
この手の輩は新聞やニュースなんて見ないだろうなあ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:12:55.46ID:Dah2ozJf0
>焼損範囲は35店舗前後、約2900平方メートル

糸魚川の事件に比べたら被害が大分小さいな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:21:56.19ID:ddl9KhQ30
糸魚川の大火事もラーメン屋の火の消し忘れだったなあ
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:23:59.32ID:TWjx/bnq0
>>3
本当にその通り。
馬鹿は死ねば良いのに。
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:28:27.06ID:h9qHue+d0
な?北九州だろ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:32:31.38ID:qe8fLIYz0
なんでよりにもよって油の入った鍋を火にかけたまま離れるかね
危ないの明白だろうに
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:43:42.01ID:rA4V4Xsu0
最寄り駅前の焼鳥屋もこれで燃えて廃業したわ
田舎だから居酒屋無くなってしまった
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:51:55.57ID:k1XjZC+O0
油の鍋を火にかけて外出とか大火事フラグだよなw何年か前にも聞いたフレーズだ。
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:53:16.96ID:42EPuQje0
考えられない
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:56:35.51ID:q6hjplQT0
家の鍵かけ忘れた
それに気づくの家に帰った時
それがジジババ。
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:00:26.62ID:Fsx84xZr0
>>1
は?火にかけて出た?

えっとさ、馬鹿なのコイツ?
精神異常者か何かか?もうさ、放火でいいだろ。重過失だから保険も降ろさなくていい。
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:53:00.20ID:6nQBbJjZ0
>>387
田舎だと燃えなくても人口減で無くなるのは時間の問題では
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:28:02.31ID:+K2d3TLI0
飲食店やべえ
近くに住みたくねえ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:31:44.73ID:WaHm2NfB0
数年前、新潟の糸魚川の時と一緒だな
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:32:29.16ID:D8QUvqNe0
今回の何だったんだろうな
縦に長い細いビルがいくつもあるおかげで丁度火が育つ形だったのか
最後のあたり異常な燃え方だった
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:36:02.93ID:tAehGJxt0
>>15
保険金目的なのかと思ってしまうよね
違うだろうけど
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:38:52.74ID:QQfVOQGu0
旦過市場の火災が2度も起こったのに全く学習していない。もう馬鹿かと。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:39:09.03ID:tAehGJxt0
>>369
飲食店のコンロは、一定温度で消えるサーモスタットは敢えて付けないようにしてあるそう。
まぁ、いちいち高音で消えていたら使いにくいのはわかるけど。
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:42:57.84ID:n69E/p3s0
長野市内のラーメン屋から火が出た時も
店主が鍋に火をつけまま留守にしていた
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:44:51.64ID:n69E/p3s0
糸魚川は隣近所の家の猫まで焼け死んだんだよね
それ思うといまだに心が痛む
今回の日航機内の猫と同じだ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:55:28.54ID:BJM72SD90
そんなことだろうと思ってたがホントにそうだった
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:49:05.19ID:jhox9hAy0
どこかで聞いたようなデジャヴ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:29:27.87ID:lS3wl2230
別にIHコンロにしろとは言わないからガスコンロでも新しいのにしといたほうがいい
火事とかまず怒らないし掃除しやすいから
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 02:29:23.63ID:mTz25Sfm0
てっきりアルバイトが下ごしらえ中に鍋に火が入ってパニックになった!ってよそうしてたがマサカ店主の不注意とは意外
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 05:51:44.57ID:eso+CsYF0
>>404
それはコンロといっても電気コンロたかフライヤーってやつで、
コンビニとかでもあるやつ。
で、この手の商店街って零細が古屋をだましだまし使って
やっと小遣い程度稼げてるのが大半だから
そんな設備投資なんて無理な話。
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:03:11.06ID:MYJjvD5N0
>>313
いやいや、小学校で調理実習あるわ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:04:13.69ID:MYJjvD5N0
>>288
どんな育ち方したらこんな常識知らずな行動を自慢げに書き込もうと思えるんだ⋯
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:12:26.25ID:Hxr4mBSl0
糸魚川の時は火元の店主の人柄が良く地元に親しまれていたからあまり非難されることはなかったんだっけ?

さてこっちの店主はどうだろう
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:32:58.17ID:6dVkeFP10
北九州は似たような大規模火災が立て続けに起きてるとか、地権者もしくは店舗経営者の中にヤクザがいるとか、故意に起こされてる火災だという噂があった
鍋から火が出たとニュースで聞いたから故意じゃなく事故かと思ったが、火をつけたまま店を出たなら故意かもしれんな
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:36:27.64ID:DcAtPNW10
何もしとらんけん!
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:40:06.74ID:n39Dc/B70
糸魚川の大火と全く同じ原因って
馬鹿すぎるだろ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:43:10.65ID:2MtTwGEg0
放火だよこれ。
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:48:04.52ID:wNGqb3QS0
もはや放火に等しい
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:01:27.09ID:4hY/wgR40
油の入った鍋を火にかけたまま放置なんて家庭の主婦でもやらないだろう。
戦後何十年と経っているのに大火災は起きてこなかった。個人の意識の問題だろう。
0436アリ
垢版 |
2024/01/07(日) 11:02:15.46ID:uD3uwme50
地震でガスメーター作動してガス供給カットされないの?
つーかプロパンガスなのか・・
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:14:54.74ID:gLSQxEyQ0
飲食店が隣にあるってことが怖いね
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:28:14.05ID:RJKSTRTz0
あのあたりは儲かっているわけでもなく
自分で撤去する金もないし
撤去費用も建て替えも税金頼みかねえ?
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:13:44.34ID:JyFCNnab0
>>1
去年あった小倉北区の旦過(たんが)市場一帯の大規模火災の原因も加熱中のフライパンに油放置で外出だし色々と限界来てる街だと思う
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:29:34.21ID:XOj03d1d0
あの辺はまだ燃えそうな所ばっかりだな
一皮むけば木造の密集地
google earthで見ると
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:56:01.15ID:JBa0IdgH0
闇が深い街だからねぇ
旦過は保険も全国から寄付もクラファンも集まって誰一人として損をしなかった
お店の人はみんな笑顔になったよ♪
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:57:01.70ID:N0W59vXd0
糸魚川の時は再開発反対勢力が多かったけど都合よく再開発地域全域が綺麗に燃えたんだよな
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:36:13.53ID:X3N6mRxy0
>>441
鍋に火をつけてその場から離れるのは小倉の名物なんだな
これなら保険金ももらえるしな
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:40:16.17ID:X3N6mRxy0
飲食店は2021年までコロナで給付金もらえてて、
2022年から給付金もらえなくなって、
そのタイミングで旦過市場は保険金もらえる火災が起きたわけか
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:52:35.44ID:p8cIKYOv0
鍋を火にかけたまま店を出るのは原因とはまたちがくね?
店を出たのでわからないってことか?
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:54:18.62ID:fDibKUrB0
糸魚川も火にかけたままだったよな
日本の劣化が止まらない
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:35:46.39ID:mrgb0IxS0
>>362
まともな漢字が書けないのに他人をバカ呼ばわりしてるから遊ばれてんだろ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:44:10.92ID:TE+ZSVEx0
>>449
安全管理上の原因だよ
お前らも数分くらいと思って離れるなよ そういう時ほど時間が加速して気がついたら30分くらい経つから
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:50:07.83ID:FPngx5Xb0
これ賠償金払えんの?
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:14:51.34ID:X3N6mRxy0
>>450
日本人じゃないかもよ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:57:52.63ID:Ez0scPHM0
そう言えと言われてるんやろな
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:30:23.24ID:X3N6mRxy0
火が上がった直後のニュースで、お店の客は全員逃げて無事とあったが、お客がいるのに火をかけたまま外に出たのか
行動が理解できんな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:31:53.39ID:qBNmbRXa0
新潟だったかの、あたり一帯を全部焼いた火事も
火元の中国人だかが、火つけたまんま遊びに行っちゃったのが原因だったような
なんでそんなことできるんだろう?
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:47:41.86ID:GHLoNoTO0
>>3
ウチのガスレンジは、温度センサついてて
油が発火する前にガスが止まるけどな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:03:24.37ID:6oc+5s7U0
こんな露骨に疑わしい案件でも新聞記事を鵜呑みにして失火と信じて疑わないやつばかりの日本人がこわい
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:28:12.50ID:4O5bis220
>>1
火に油を注ぐバカ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:40:55.89ID:YIuq3Zoq0
>>10
人間は完璧ではないのでヒューマンエラーは必ず起こる
いくら気をつけてても一瞬のうっかりでこうなるんだから
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:45:39.65ID:wLtlVpY/0
スレ民でさえちゃんと糸魚川の事覚えてるのに...
やっぱ飲食店経営者って馬鹿が多いんだな
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:43:58.80ID:o2AE5wsf0
西日本てアタオカ多いよね
なんで?
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 15:13:02.23ID:GH5SB2tW0
再開発する話が出る
再開発地域対象の店が反対
再開発地域外の店が再開発範囲内にしろとゴネる
なら燃やすか
で今に至る
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:37:33.63ID:FZbzx7V80
> 「油の入った鍋を火にかけたまま店から出ていた」

放火じゃん
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:57:39.89ID:7amzTmsQ0
商店街て土地と建物は同じ所有者と、土地と建物で所有者が別の場合があるのかな。
再開発は、前者よりも後者の方が揉めやすいかな。
再開発は旦過市場みたいな一体開発じゃないと意味ないし
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:12:51.13ID:PKOqcLas0
糸魚川の大火もラーメン屋のオヤジが火に鍋をかけて外出したのが原因だったろ。
学べよ。
糸魚川のラーメン屋は有罪になったな。
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:13:49.76ID:8KNvLzqL0
もうわざとやってんのかと思うくらいの理由だな
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:26:01.38ID:r/71bSYp0
実質放火
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:31:04.38ID:EWEW3JGv0
鍋に火をかけ、じゃないの?
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:31:41.65ID:u84zRzbH0
アホなんか?こいつ
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:42:11.96ID:jliUVQzL0
グリル予熱してるの忘れて他の家事してたりあるある…
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 00:17:22.71ID:tmcl63zn0
逮捕しろよ過失なんてレベルじゃねえだろ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:16:48.94ID:KfH2NeuF0
成人式の派手な衣装の店が焼けなくて良かったな
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:20:29.96ID:nWr5+5/L0
犯罪?
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:21:09.25ID:jnRTXgJ00
日頃からやってたんかー
高齢者だと忘れてしまうぞ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 05:53:55.08ID:qQ5K45dA0
ウチは揚げ物はフライヤー。スープをとる大鍋はIH。ほぼワンオペだとこれじゃ無いと怖い
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:39:49.60ID:c8v7gb890
重過失とか言うのになるん?(´・ω・`)
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:28:16.85ID:DCdGatXp0
>>498
周り全部燃えれば再開発利権でウハウハ
と本気で考えてるのが多いのと再開発に反対したら物理的に消される
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:02:55.83ID:AqV9rv8b0
油はダメだろ
ヤカンじゃねえんだぞ
発火点さえ知らない境界知能の人か?
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:20:14.27ID:xHz7unMY0
>>494
そんなことする奴いねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています