「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか
2024.01.06 14:00 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2024/01/06475898.html
「了解です」と、上司や目上の人に返答するのは失礼――。近年、「ビジネスパーソンの常識」のようにこう言われている。
インターネット上のビジネスマナー講座のサイトには、目上の人への返事の正しい言葉遣いとして「承知しました」「かしこまりました」を挙げているものが多い。ただ、この説、果たしていつから言われているのだろうか。「少なくとも、自分が働き始めた頃にはそんな話は聞いたことが無かった」と思っている人も、意外と多いのでは?
広がったのは2007年~11年あたり!?
「了解・承知論争」は、メディアではいつ頃から始まったのか。調べた結果、日本経済新聞(電子版)2009年3月28日付「NIKKEIプラス1」の記事が見つかった。見出しは「新人のその言動、気になりますか?――注意、理由の説明が必要(あなたはどっち)」。ここに、「『了解です』は『承知しました』『かしこまりました』が正しい使い方だ」という記述が確認された。
その後、2011年から「了解」と「承知」を区別すべきとする記事が増え始めていることも分かった。
J-CASTニュースBiz編集部は、「例解学習国語辞典」(小学館)などの編集委員を務める中部大学現代教育学部教授の深谷圭助氏に意見を求めた。
聞くと、「了解より承知が望ましい」という言説がいつ始まったか、特定できないと言う。一方、それが広がった時期は「2007年~11年あたりではないか」。これは、2008年に日本で『iPhone3G』が発売されたことが大きいと推測。「スマートフォン(スマホ)が、iPhoneの発売から急速に普及して、一般の人も、ビジネスマナーとしての『承知しました』を知ることになったのではないでしょうか」と深谷氏。これは、スマホの普及によって社会人がそれまでより長い時間ビジネスメールを目にするようになり、ビジネスマナーへの関心が高まったのが原因ではないかとの意味のようだ。
※全文はリンク先で
★1: 2024/01/07(日) 11:07:08.70
前スレ
「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704597205/
探検
「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか ★3 [はな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1はな ★
2024/01/07(日) 13:48:32.48ID:QsocWBn89994ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:43:07.39ID:8u0tKw8Q0 >>806
(お聞きいただいて、興味を持っていただいて)ありがとうございます
(お聞きいただいて、興味を持っていただいて)ありがとうございます
995ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:44:42.12ID:W8NgLChG0 面倒くさいから社内でも誰彼構わず承知しましたになってるな
どう考えてもおかしいんだけどマナー講師が日本を壊したから仕方ないね
日本の生産性を低下させた諸悪の根源マナー講師
どう考えてもおかしいんだけどマナー講師が日本を壊したから仕方ないね
日本の生産性を低下させた諸悪の根源マナー講師
996ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:48:16.49ID:u0GpQxZ10 こういうくだらない新マナー見てると日立の拝承は合理的だったのかな
最近は役職略称廃止と共になんとなく使わなくなった感があるけど
最近は役職略称廃止と共になんとなく使わなくなった感があるけど
997ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:51:10.06ID:/nhO3MdL0998ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:51:43.26ID:UeUljAjY0999ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:52:14.35ID:L4o4HQuv0 嫌いな部長の返事には了解ですって書いてるわ
1000ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:52:39.99ID:UeUljAjY0 >>885
伝達ミスなくすために知ってて「だいがえ」使うよ
伝達ミスなくすために知ってて「だいがえ」使うよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 4分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 4分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- ごみ収集って無能な俺でもできるよな?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 「た→ま→ご→か→け→ご→は→ん」みたいに完成したの朝ごはんにするwwwwwwwwwwwwwwwwww😋🍽
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
