X



「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか ★3 [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1はな ★
垢版 |
2024/01/07(日) 13:48:32.48ID:QsocWBn89
「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか
2024.01.06 14:00 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2024/01/06475898.html


「了解です」と、上司や目上の人に返答するのは失礼――。近年、「ビジネスパーソンの常識」のようにこう言われている。

インターネット上のビジネスマナー講座のサイトには、目上の人への返事の正しい言葉遣いとして「承知しました」「かしこまりました」を挙げているものが多い。ただ、この説、果たしていつから言われているのだろうか。「少なくとも、自分が働き始めた頃にはそんな話は聞いたことが無かった」と思っている人も、意外と多いのでは?

広がったのは2007年~11年あたり!?

「了解・承知論争」は、メディアではいつ頃から始まったのか。調べた結果、日本経済新聞(電子版)2009年3月28日付「NIKKEIプラス1」の記事が見つかった。見出しは「新人のその言動、気になりますか?――注意、理由の説明が必要(あなたはどっち)」。ここに、「『了解です』は『承知しました』『かしこまりました』が正しい使い方だ」という記述が確認された。

その後、2011年から「了解」と「承知」を区別すべきとする記事が増え始めていることも分かった。

J-CASTニュースBiz編集部は、「例解学習国語辞典」(小学館)などの編集委員を務める中部大学現代教育学部教授の深谷圭助氏に意見を求めた。

聞くと、「了解より承知が望ましい」という言説がいつ始まったか、特定できないと言う。一方、それが広がった時期は「2007年~11年あたりではないか」。これは、2008年に日本で『iPhone3G』が発売されたことが大きいと推測。「スマートフォン(スマホ)が、iPhoneの発売から急速に普及して、一般の人も、ビジネスマナーとしての『承知しました』を知ることになったのではないでしょうか」と深谷氏。これは、スマホの普及によって社会人がそれまでより長い時間ビジネスメールを目にするようになり、ビジネスマナーへの関心が高まったのが原因ではないかとの意味のようだ。


※全文はリンク先で


★1: 2024/01/07(日) 11:07:08.70
前スレ
「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704597205/
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:17:21.60ID:q496qunv0
対等な言葉使いが言葉狩りにあってる印象
ようは上下を付けたい
2024/01/07(日) 17:17:45.20ID:HrEC/lor0
>>944
書こうとしたら書かれてた…
これの印象が強すぎてフォーマルな言葉として使うには抵抗あるんだよね
昔はからずっと使ってる言葉なら別だけどさ
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:17:52.68ID:UEpq+xuw0
「了解です」は右手を右のこめかみ付近に当てていわないと失礼になる
2024/01/07(日) 17:19:04.23ID:2qWgOzY80
>>954
無帽で挙手の敬礼は、国内各礼式上あり得ない。
2024/01/07(日) 17:19:29.00ID:pROyiLb70
ツイッターでいうFF外から失礼しますとかいう糞文化みたいなもんか
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:19:35.96ID:oSi60xac0
じゃあ、がってん承知か
イエッサーにする
2024/01/07(日) 17:19:41.61ID:/gnGn4Ma0
>>954
心臓に捧げよ
2024/01/07(日) 17:19:55.25ID:Y1RmXG910
これからは、了承でーす!みたいなのが流行ってくるのか
2024/01/07(日) 17:20:13.20ID:WfDxvcY/0
>>952
さんじゃなくてさまと言えみたいなものか
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:20:14.39ID:xlLOp47N0
>>955
そもそも上官の前で無帽がダメだからね
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:41.19ID:/nhO3MdL0
>>867
理解せずに言われた通りやってるからさ
責任は自分にあらず
非正規(特に派遣)が多いのが物語ってるね
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:46.00ID:ZImg6B7o0
>>949
英語圏は、その間さっさと次の作業に移っているのに。
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:23:13.73ID:Zb9FMsom0
了解は上下等しく使わないなあ
地雷踏みそうな気がする
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:23:26.89ID:/nhO3MdL0
>>883
ぶちギレる層は馬鹿だと認識してる
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:24:27.37ID:uXjtCqD80
つまりいつものこと
日経はデタラメ
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:25:49.67ID:/nhO3MdL0
>>885
先輩からだいがえと教わったわ
社内では全員だいがえと読んでた
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:25:55.40ID:u/xnntBx0
合点承知之助
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:27:01.43ID:/nhO3MdL0
>>900
お局
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:27:03.91ID:ZImg6B7o0
>>965
それ。
ブチ切れるほうが悪い。
正社員失格。
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:27:36.25ID:/nhO3MdL0
>>888
同感
2024/01/07(日) 17:27:55.15ID:OZWVYM2+0
マナーといえば芸能人の食事シーンで落ちないように手を添えるのすげー気になる
やる人が多い事、多い事
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:27:58.99ID:+4eYFVS90
了解とかりょはLINEでよく見た
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:28:22.85ID:YVSQTaDH0
「了解」だと軍隊の略号、「了解です」は馬鹿みたい
「了解しました」なら使うかも
2024/01/07(日) 17:28:34.53ID:/gnGn4Ma0
>>949
重箱の隅つついて全体把握を疎かにしている意味では精神疾患の方への対応という感じがするわ
ロールシャッハテストで良いのだしそうだ
2024/01/07(日) 17:28:58.45ID:6jWKVPSt0
◯◯殿もバカ殿と馬鹿にしてるみたいだから失礼なんて話もあるし、承知もがってん承知と馬鹿にしてるから失礼と言い掛かり付けれるな
2024/01/07(日) 17:29:19.08ID:jSPxgU/u0
>>963
これについては正直間違いないと思う
日本企業は言葉遣いやフォントやらに使う時間が長すぎる
技術者が日本語警察してされて結局お客様に日本語警察される
なのでずっと作業が日本語警察対応になる
そんなことしてバグを残すのが日本クオリティ
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:29:55.12ID:/nhO3MdL0
>>893
そういう層ってマウント取れないとキレるよね。
自分より下が仕事出来ると気にくわない。イケメンだと気にくわない。
下から教わる事を拒否する。
2024/01/07(日) 17:30:31.24ID:SeKELW4U0
家族とか友達なら別に何とも思わない
逆に了承ですとか使われると距離感あり過ぎる
2024/01/07(日) 17:30:31.34ID:9a6FcFAR0
どうせ広告屋が言い出したことなんだろww
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:32:08.20ID:/nhO3MdL0
>>8
紺かグレーだったよね
平成で中途の面接の時はえんじ色で金ボタンで行って受かったわw そこそこの企業
2024/01/07(日) 17:32:59.24ID:SeKELW4U0
チャラいやつが軽い感じで了承で〜すってあえて使って欲しい
2024/01/07(日) 17:34:06.43ID:Y2wqJboL0
仕事でチャット使ってりゃどうでも良くなるよw
目下の連中に指示出して了解ですと返ってきてもなんとも思わんわ。
どうせ下っ端同士だし。
むしろ簡潔でいいわw
中間管理職が目上の役職に使うのはためらうけどなw
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:34:25.79ID:/nhO3MdL0
>>908
了解の方が好き
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:35:13.08ID:/nhO3MdL0
>>911
あーわかる、ババアの言う事は難癖。
2024/01/07(日) 17:36:24.03ID:SeKELW4U0
そしてバカにしてるのかって怒られたら
間違ってたんですか〜?ごめんなさ〜いってあしらって欲しい
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:36:38.81ID:/nhO3MdL0
>>924
笑顔も生まれていいんじゃないの
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:37:57.70ID:wgjqfe1Y0
日本は上役がこんなのでマウント取ってて、殆どの企業が重大な不正だらけという事実
こっちのがずっと気持ち悪い
2024/01/07(日) 17:38:49.81ID:/gnGn4Ma0
>>911
理由が思想的なものだまで明かしてくれてるんだからまあこれは受け入れても良いんじゃね
今回のはどこから来たか知らないマナーだからねえ
明文化されてない村の掟に反して叩かれる構図
理由なき理不尽を受け入れるのを強要されるのである
2024/01/07(日) 17:39:08.90ID:0HBJtwUf0
ガッテン承知之助!だろうが
2024/01/07(日) 17:39:10.66ID:8u0tKw8Q0
了解です、了解しました→しっかりと従ってる感
わかりました→もしかしたら厭々と従ってる感
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:39:44.26ID:/nhO3MdL0
>>950
セリフとして言う人いるよね
気持ちがないのが丸わかりな人
2024/01/07(日) 17:40:27.50ID:jSPxgU/u0
>>988
不正はノルマのキツさから生まれるものだ
そもそもまともにやったら赤字になるものを無理やり黒字にしたり大して利益にならないものから利益を生むために乱用される
実際真面目にやると赤字とか割と多いものだよ
手抜きがないと黒にならん
2024/01/07(日) 17:43:07.39ID:8u0tKw8Q0
>>806
(お聞きいただいて、興味を持っていただいて)ありがとうございます
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:44:42.12ID:W8NgLChG0
面倒くさいから社内でも誰彼構わず承知しましたになってるな
どう考えてもおかしいんだけどマナー講師が日本を壊したから仕方ないね

日本の生産性を低下させた諸悪の根源マナー講師
2024/01/07(日) 17:48:16.49ID:u0GpQxZ10
こういうくだらない新マナー見てると日立の拝承は合理的だったのかな
最近は役職略称廃止と共になんとなく使わなくなった感があるけど
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:51:10.06ID:/nhO3MdL0
>>889
IT業界じゃだいがえ機と読むのが主流だよね(今は知らんけど)
さすがに汎用機ははんよう機と読んでたわ
2024/01/07(日) 17:51:43.26ID:UeUljAjY0
>>992
そいつの場合は
とりあえずありがとうって連発してりゃ相手のウケがいいか
って感じ
とにかくひどい
2024/01/07(日) 17:52:14.35ID:L4o4HQuv0
嫌いな部長の返事には了解ですって書いてるわ
2024/01/07(日) 17:52:39.99ID:UeUljAjY0
>>885
伝達ミスなくすために知ってて「だいがえ」使うよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 4分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況