「多目的トイレ」→「だれでもトイレ」に 土浦市、庁舎内14カ所の表示変更:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301179

2024年1月7日 07時54分

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/c/1/3/0c13b7157205492ee2bb96a159e18352_1.jpg
「だれでもトイレ」の名称に変えた多目的トイレ

 茨城県土浦市は、庁舎内の多目的トイレの名称を「だれでもトイレ」に変え、表示デザインを一新した。年齢や性別、障害の有無にかかわらず使用できるようにすることが狙い。

 市人権推進課によると、昨年6月にLGBT理解増進法が施行され、同年8月、県が庁舎の一部トイレをLGBTQなど性的少数者の人らに配慮した表示にしたことなどを参考にした。昨年12月22日に名称と表示デザインを変更した。

(略)(青木孝行)

※全文はソースで。