X



全国から支援も“期限切れ”食品 「避難所を何だと...」怒りの声 支援物資受け入れ一時中止 ★4 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/01/11(木) 12:05:33.32ID:NT8oBgcA9
地震発生から1週間が過ぎ、ギリギリの避難生活が続く中、届き始めた支援物資の扱いに困っている人がいるのも事実です。

避難所にできた段ボールの山。
小学校の玄関を埋め尽くしています。

これらすべて支援物資。
中には、古着とみられる大量の洋服や、賞味期限が2019年8月で切れたドリンクもありました。

この大半が使えないゴミ、避難所なんだと思ってる 昨日の事、長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分 半分以上のゴミを置いて帰った ドリンクは全て賞味期限切れ なんて野郎だ」

こうSNSに投稿したのは、石川・金沢市でレストランを経営し、避難所で炊き出しにあたっているシェフの川本紀男さん。

ボランティアで訪れている 川本紀男シェフ:
毎日すごい量で、結局どんなものかがわからない。

今回の地震では、川本さんの店も被災した。
調理場には食器などが散乱。無数のワインが床を埋め尽くし、店の壁も大きくはがれ落ちた。

川本さん自身、被災した身でありながら、炊き出しのために金沢市から約3時間かけて、避難所になっている七尾市の小学校へ。

ホールに山と積まれた支援物資は、いずれも個人や民間企業から送られてきたものだという。教室にも物資がずらりと並んでいたが…。

ボランティアで訪れている 川本紀男シェフ:
食べられるものが1個もないもん。バナナしかない。晩ごはん作る材料はほとんどない。

この小学校への避難者は約250人。朝と夜、あわせて500食以上の炊き出しが必要だ。

支援物資のチェックを終えた川本さんは、さっそく夜の炊き出しの準備に取りかかった。ところが…。

川本紀男シェフ:
200人分作るっていうのは不可能に近い、毎回毎回。

頼みの綱となるはずの支援物資に炊き出しに使えないものも多いという現状に、複雑な心境を明かした。

川本紀男シェフ:
電子レンジに入れなくちゃいけないものは、基本使えないですよね。電子レンジの数が少なすぎるので。

中には、廃棄せざるを得ない食料もある。マツタケの茶碗蒸しや卵豆腐には「要冷蔵商品のため廃棄」と書かれていた。

川本紀男シェフ:
冷蔵庫がないから、ここは。小学校ですから。ノロとか食中毒が一番気にしているから、出したくても出せない。支援してくれた人には悪いんですけど。支援してくれた人は、冷蔵庫がないなんて思っていないでしょうしね。

「ボツ」と書かれた段ボールに入っていたカンパンを手に取った川本さん。

続きはYahooニュース FNN
2024/01/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3fdc4c00709ee6701ad33f0fd780861fc9a136f

★1 2024/01/10(水) 22:15:01.63
※前スレ
全国から支援も“期限切れ”食品 「避難所を何だと...」怒りの声 支援物資受け入れ一時中止 ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704929152/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:06:12.63ID:7xUjai+50
だからコイツは二流、俺クラスの超一流の忍者になると雪中に潜り、勃起した巨大ペニスを雪中から突き出し、ペニスの先にハンカチを巻いてSOSサインを出すからな
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:06:38.70ID:+q3h1qJg0
田舎の人は消費期限とかほんと気にしないからな
とりあえず冷蔵庫をパンパンにしておく
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:07:30.42ID:dWs4uhNc0
日本人の民度は世界最底辺
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:08:43.99ID:I6/R1ymX0
個人の支援は募金に限定しろよ
てかなんで個人の支援物資受付てんの?
個人ボランティアは受け付けてない人員不足のなかでそんなもん捌けるわけ無いだろ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:09:22.77ID:+qIx6y/P0
本激だってさ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:09:34.68ID:F0SEiGYL0
岸田のおにぎりディスってんの?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:09:37.57ID:LgCyH5BI0
>長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分 半分以上のゴミを置いて帰った
不法投棄じゃん
支援物資の仕分けにすら手間かかってるのに悪質すぎる
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:10:39.08ID:YkzxYil90
>>1
消費期限切れ?
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:11:20.82ID:o34LaxC20
俺の住んでる県は会社からの支援物資はチェック後届ける、個人からの支援は受け取らんってアナウンスしてたな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:11:33.26ID:+qIx6y/P0
>>11
避難所の支援物資が元で体調崩されたら支援する側は余計大変になるだけなんですが?
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:11:51.69ID:9kAKAVVD0
個人でも田舎の親とか親戚からゴミを送ってもらうことあるしなあ
価値観が違う相手の好意は迷惑なことけっこうあって
それが災害時だと命に係わるレベルの迷惑になる、と
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:12:11.95ID:Y+IKnzMy0
何回繰り返したら学習するんだ土人ジャップ
一か月切れてる缶詰ぐらいならまあともかくなあ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:12:25.27ID:BNQA1QXC0
とりあえず送りつけた奴らを特定しましょう

そしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしましょうよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:12:30.46ID:F0SEiGYL0
食品はともかく、古着にも文句言うのはおかしくね
程度にもよるけど
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:13:07.17ID:Zf97B3nX0
被災者に義援金や新品の製品を送ることもできない貧乏人がやってんだろ
貧乏でいつも蔑まされてるからって、被災者を勝手に自分の下にみなして
オレ様を感謝しろってオナニー
ほんま軽蔑するわ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:13:32.59ID:i8pgwcOl0
被災地はゴミ捨て場かな?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:13:39.62ID:CbOlbQFg0
未開封なら2ヶ月は賞味期限切れても食べられると勝手に思ってるわ
悩ましいのは開封後だな
とんかつソースとかねりしょうが、わさびとか開封後、半年は過ぎてる
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:13:46.55ID:8Mz252TY0
うちのオカンも頭おかしいから震災に備えての非常食がどれも2年前3年前に期限切れてるのを平気で残してる
缶ジュースなんて2年前のだと中身が固形物になってドロドロに出てくる
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:13:47.18ID:sR3c15a20
生きるか死ぬかの状況だったら5年前だろうが取り敢えず食べる
ゴミ要らんって言ってる余裕がある人はそもそも支援不要だろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:14:26.20ID:zNowLkK30
>>49
お前はそうしたらいい
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:14:26.43ID:7TxonzOu0
俺極右だけどこういう乞食ジャップの話聞くとウンザリするわ。最近日本人のマインドが気持ち悪すぎて吐き気がする
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:14:30.54ID:LgCyH5BI0
>>42
仕分けする手間かかってるんだよ
「古着ならいいでしょ」って山積みにされたら暇人以外怒るよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:14:32.42ID:njW9IOdv0
〜中には、廃棄せざるを得ない食料もある。マツタケの茶碗蒸しや卵豆腐には「要冷蔵商品のため廃棄」と書かれていた〜 
 
今の○島市の気温は7℃、最高気温も7℃。冷蔵庫と外が同じくらいの温度なのに、要冷蔵品は廃棄とか、冷蔵庫あっても停電だから大変だね。
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:14:44.82ID:F0SEiGYL0
ブランド物の新品なら喜ばれますかね
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:09.23ID:pzUYtAvy0
千羽鶴よりはギリでマシだろ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:19.28ID:Zf97B3nX0
古着ガーガーいうやつは物資不足の海外になんで送らないの?
この国はユニクロをはじめとする十分な衣料品供給体制があるのにさ
古着なんてそうはいらんよ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:24.08ID:lHHelTt10
>>13
何が必要とか前もって明確に出してこないから個人的にこれが必要なんじゃねって勝手に判断して送ってるんだろ
ごみはそれに乗じた偽善
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:49.19ID:TcfhAA6j0
どっちもあれやな想像が緩すぎるんじゃ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:52.38ID:zNowLkK30
>>56
お前が被災したら期限切れ商品の山を文句1つ言わず食えばいいぞ
誰も止めないから
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:54.20ID:ndQepAHQ0
このシェフに個人的問題があるんだろ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:57.48ID:BgFvLOIQ0
1か月過ぎただけのふりかけも使えないってやってた
非常時なんだからそれくらいはいいだろが
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:01.03ID:TNbS5v0U0
3.11の時に洗ってなさげな古着や下着まで届いたから、受け入れ中止にしたの忘れてんのかね
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:06.16ID:gHzfk0ix0
賞味期限切れで油の劣化はヤバいからな
良くて下痢、悪けりゃガンの原因だ
お菓子やカップ麺やレトルトで何ヶ月も過ぎてる奴はマジで捨てろ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:14.94ID:xzvCAQK10
ほらな、迷惑系議員の馬鹿に便乗してこーゆー奴が現れる。
山本太郎は責任を取れよ、お前の呼び水だろ。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:27.41ID:0n1TX8Tj0
>>8
そうなるように
半島・大陸からの斥候による政治が
戦後ずっと行われてきた
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:29.25ID:LgCyH5BI0
>>57
意味ないどころか避難所から病院に簡単に行けない
自分の置かれてる位置と被災者の状況の区別つかないアホどもが多すぎ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:33.31ID:8iEmnQsH0
送り主がいらない物処分で送ってるなら
なんか対策できないかね
送り主の住所は書かれてるんだよね
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:38.30ID:TcfhAA6j0
見習いがいるわけでもない何作る気だったんだ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:17:18.84ID:avsaRnZ20
流石に賞味期限切れギリギリのはいかがなものか
せめて3ヶ月以上持つやつにしないと
てか被災地に送る物資は新品が基本ね
衣類も同様
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:17:36.87ID:Z7IXeUJ10
辛いラーメン送る
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:17:42.37ID:G48yNiJG0
使い古しの老人用オシメ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:18:22.73ID:ndQepAHQ0
https://i.imgur.com/yVWgdsf.jpg

どう見てもうさんくさい人物
こんな奴を取り上げてまであおりたいかフジは
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:19:22.99ID:UuXkw19p0
こんなのは良くある話で処分する人間はいいモノを送ったつもりで要らないモノを押し付け、貰った方は大して欲しく無いモノなので感謝が薄い
主観的なミスマッチだな

自治体企業の支援を優先して私的な物資は捨てるのも覚悟して後回しだな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:19:26.74ID:nkzGVp9m0
送り元確認して引き取りに来させろ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:19:49.81ID:Qs2SAF/z0
これ災害が起きる度に繰り返される問題だな
古着や期限切れ食品を送っても喜ばれるはずと思ってる人間は世の中に一定数いるんだから
ニュースとかで事前に注意喚起しないといかんだろうな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:19:53.62ID:UHlPw5pm0
被災地に折り鶴を送る
歌やスポーツで勇気を送る
期限切れの食品を送る  

日本人って…
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:04.12ID:JmtUTeIT0
賞味期限切れならその期間によるかな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:12.83ID:r9cY3lCG0
>>11
で、腹壊したらどうするん?
薬局も病院もまともに機能してないんやで

みんなが腹壊したらさらにパニックになるだろ
ええ加減にセーよ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:28.75ID:Z7IXeUJ10
千羽鶴
寄せ書き
古着
辛いラーメン

あとなんだっけ?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:31.52ID:CbOlbQFg0
もうこれからは災害直後は
物資じゃなくてお金を地方自治体に寄付
を基本にすべきかな
中抜きされず地方自治体に集まった寄付金で、販売網持ってる企業から大量に物資を買う
スムースでスマートだろう
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:33.05ID:ijqSnlJt0
ネット右翼被災地に何様だと激怒
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:41.04ID:0Y9bKXgC0
程度にもよるだろうな
レトルト食品なんかは多少の賞味期限切れは俺も普通に食べる
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:48.43ID:9kAKAVVD0
>>70
さすがにそれはスープに混ぜてカレー風味にもできるし
子供から優先でとかもできるし
文句言いすぎでは?
大量物資だっていつかは端数出るじゃん、そのとき捨てるのかって話よ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:52.30ID:8ziWI+mt0
なんでこんなに頭の弱い人間がいるんだろうな
古着や食料は仕分けが大変だからいらないんだよな
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:58.28ID:ndQepAHQ0
支援物資の大半が賞味期限切れならともかく
探したら中にはあったというだけだろ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:21:20.75ID:r9cY3lCG0
被災地でノロが流行ってるから食品には慎重になってるだろうな
気の毒に
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:21:27.52ID:3MZI3yty0
消費期限ちょっと切れてるけど食べたいなら持ってけゾーンに置いときゃ良いじゃん。
ちょっと過ぎたからって目の前で廃棄して餓死すんの?面白いね日本人はw
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:21:31.63ID:uHOibKO30
お客は神だ!!
被災者に寄り添え!!

これ普段はジャップ連呼バカが一番毛嫌いしてた事だよなwwwww
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:21:34.95ID:TcfhAA6j0
毎回やってる奴がいるだけだからな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:21:37.55ID:duBijk5o0
2023年12月に賞味期限が切れた缶詰の乾パンを配れないと積み上がっていたのは勿体なかった。
せめて希望者だけにでも配れれば良いけど避難所を管理する側にとっては公平が原則で変なことは出来ないらしい。
同じものを200人近くの全員に配れないなら配らないとか。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:22:04.02ID:vnpWtJRW0
世の中余裕がなくなったって事だ。送る方も受け取る方もギスギスしてる。
そしてそれを可視化してるのがさらに拍車をかける
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:22:23.84ID:HxgDgu8W0
経験上、レトルトで1年、缶詰で2〜3年、
これくらいの賞味期限オーバーなら食べられる
ただし、食味や食感は落ちる
鯖缶の古いのは味が回って美味しいとさえ言われるけどね
1年超過の素麺は食べられなかった
油が変質してしまったのだろう
即席麺など油を使ったものは1か月超過までが限界だと思う
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:22:37.66ID:AVtpSacS0
千羽鶴よりはマシかな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:22:41.43ID:r9cY3lCG0
アフリカでも古着が大量に全世界から送られてきて国ぐるみの問題になってるらしいな

ゴミの押し付けは本当に良くない
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:22:44.86ID:dvB2ub0v0
だから個人でセーフセーフ言ったって何か起きたら腹切りもののハザードに発展するだろw
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:23:12.98ID:9Ew0r2H50
現代日本で物資がないって言うのは基本的に輸送がネックになってる状況なわけでしょ
そんな中でゴミを送り付けるのは完全にマイナスでしかないからな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:23:41.61ID:v0sS1TOv0
なんもできないけど何かしたい人のために折り鶴があるのに否定すかっからだよ
折り鶴でいいんだぞ

折り鶴には合理性があるから長く習慣として生き残って来たんですわ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:23:48.66ID:BOpF/g0w0
ガイドライン作って受け入れ窓口に共有して
まず現地に入ってこないようにするこったな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:23:59.98ID:iLc1oBnB0
トラックで乗り付けて置いていくのはやり過ぎだな
受け取り側が拒否していたのなら不法投棄と変わらん
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:12.67ID:lAAIjQEA0
地方自治体や政府が当初から合理的で有効なイニシアティブを取らないから底辺レベルで勝手に動き出すんだろ
いつ有事があっても混乱しないように日頃から指揮管理系統をキチンと整えとけよ
何回同じこと繰り返すんだよ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:12.74ID:G48yNiJG0
爺に女性用パンツ配給したら喜ぶぞ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:13.80ID:G48yNiJG0
爺に女性用パンツ配給したら喜ぶぞ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:21.15ID:y4UuuYyX0
賞味期限切れなんて失礼すぎるな
しかも数年前のって
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:26.44ID:ijqSnlJt0
>>109
90歳のおじいちゃんおばあちゃんがが使ってた古着毛布なんて使えるの?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:32.79ID:xrR2ZaIN0
廃棄食品のゴミ捨て場www
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:43.04ID:9kAKAVVD0
>>120
折ったら自宅に飾って祈りをささげておけよ
間違っても現地に送るな
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:24:53.87ID:v0sS1TOv0
マジでSNSやら5ch民のペラッペラな罵倒で折り鶴文化が破壊されたせいで
デカイゴミを贈るバカが増えた
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:25:01.30ID:avsaRnZ20
非常時じゃないなら賞味期限切れも大丈夫かもしれんけど
今避難所にいる人はほとんどの人が弱っているから
そんな時変なもん喰ったらお腹壊すよ
それでなくともノロとか流行ってるんだし
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:25:06.82ID:IKIvOMg20
はだしのゲンを読んだ後にこの記事を見たら見方は変わるだろうな
避難者も
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:25:13.09ID:r9cY3lCG0
>>127
数年前の食品

これわざわざ家から探して送ったならさらに悪意ある
見つけてくる方が難しいだろうに
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:25:31.18ID:oEjWJMMa0
支援と称して山に粗大ゴミ捨てに行くのと同じ事をしている
でも表向きには震災支援してきました!と宣伝する
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:25:48.80ID:cJxOWlnw0
だから結局個人による支援はお金がいい。
被災してない周辺自治体がその支援金で調達依頼されたものを購入して送るのが一番。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:26:30.17ID:QmELanTl0
すげー余裕っぽいからもう何も送らなくていんじゃね?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:26:31.71ID:m2KiRxsT0
現金は中抜きします 現物はゴミを送り付けます
なんて弱者に冷酷な国民なんや・・・
自己責任教育が産み出したモンスターだらけやで
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:26:50.92ID:Ukws8G8S0
>>138
それを検査するボランティアが必要で現場がどんどん疲弊してるの
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:26:55.08ID:vqCtx8uP0
物資の量に対する不満が物資の質に対する不満に変わったら余裕が出てきた証拠、次は募金と税金を欲しがるよ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:03.04ID:8qO75TTk0
>ボランティアで訪れている 川本紀男シェフ

いつの間にか個人ボランティア解禁されてたのか
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:06.43ID:xrR2ZaIN0
こんな嫌がらせをするのは一方的に石川県をライバル視してる京都民か新潟民だろうな
犯人わかっちゃいました
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:15.33ID:2kUvT6M60
冷蔵庫無いなら雪の中に埋めておくとかは凍るからさすがに無理か
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:16.99ID:81m2c6sC0
これ送った本人は良いことをしたと本気で思ってるんだよなw
日本人のEQ能力の低さが分かるエピソード
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:27.34ID:lZbSHbm/0
混乱させるためにわざとやってんじゃないの?
どうせ陰湿ジャパンなぞ他人の不幸はうんたらじゃろう
と見せかけてまじで善行と思ってそうなサイコパスかも
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:30.83ID:F0SEiGYL0
>>144
中抜きは国民が盗まれる側やろ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:40.15ID:IijxhjUb0
MOTTAINAI
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:05.76ID:UpS/dZzM0
要冷蔵品を送りつけるのは
北陸ちほーは豪雪地帯なので
外に保管してれば問題なし

とでも考えてるのかね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:08.29ID:9kAKAVVD0
東日本もだいぶたってから
「○○の避難所に××が欲しいです。最寄り市役所に持ち込んでください。まとめて送ります」みたいな情報集約が
できるようになったけど
あの仕組みをふだんから稼働しといて避難者と連絡とれしだいどんどん流せるようにしたらだいぶ違うかもな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:09.68ID:cJxOWlnw0
>>150
送る前にどういう扱いだったか分からないだろ
危ないよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:31.84ID:avsaRnZ20
てか物資って一般からは受け付けていないんじゃないの?
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:32.17ID:/K4qcCSE0
住んでる自治体で災害支援部が臨時で出来るからそこに持っていく方が良いわな。
被災害自治体には企業からまとめて物資送られるし個人は支援金義捐金が無難に思える。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:39.11ID:2odnLgcf0
>>149
長野ナンバーなのに?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:46.55ID:dG7VpkHX0
賞味期限切れということを
気付いてなかったんじゃね?

賞味期限切れでも
消費期限切れと違うから
におい嗅いで、腐ってなさそうだったら
たぶん大丈夫だろ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:47.86ID:5OF6LMOV0
長野県民は昔からこういう事よくするよね
東日本の時もゴミ持ってきて逆ギレしてたのを覚えてるわ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:51.79ID:duBijk5o0
>>148
家と店がめちゃくちゃになった被災者本人でもあるからね。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:55.82ID:lE9F3Wgt0
個人がゴミみたいな物資を発送する宅配便の送料を義援金として募金したほうが全然役立つ
災害で失ったものは金で解決出来ない面も多いが、金で解決出来る部分もまた多いから金で解決するのが一番いい。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:29:48.21ID:Nj47Vfp10
むしろこのシェフが避難者にいることによって避難者に物資が行かずに期限切れとかありそう
箱開けてバナナしかないとか言い方あるだろうに
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:30:04.87ID:8qO75TTk0
>>165
市内の人間ならその言い分も分かったんだがな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:30:10.64ID:lxclgqIw0
今の時代支援は物じゃなく金で送れよ
物資なんか国に管理させりゃいいじゃん
古着とか消費期限切れとかに文句言うなとか
アホじゃね
糞みたいな援助は迷惑だろ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:30:16.13ID:9kAKAVVD0
>>162
ひとしくゴミだ
そこに善し悪しなどない
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:30:45.31ID:9K+ySjbF0
個人の寄付は義援金に限定すべきだよな。
金があれば物資を購入できるし、ボランティアでない人を雇える。
避難所への輸送だって金があればドローンによる空輸もできる。
石川県以外なら物資はあるのだから金を送るべきだよな。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:30:55.73ID:RcSEs3eS0
>>162
送らないという発想がないのか?
折り鶴も賞味期限切れもどちらもゴミなんだよ
ゴミは送らない送るなら現金
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:01.33ID:iO6JJ2T10
>>27
岸田が賞味期限切れおにぎりを送った

なら冷凍すればええやんええやん
外出しときゃ勝手に凍るやろー
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:07.54ID:avsaRnZ20
どうしても古着を送りたいならクリーニングに出してから送ろうね
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:12.88ID:fpOC8xQB0
いっそ送る商品と最大数をきめたHPをたちあげてある程度の寄付に合わせて、寄付者が指定した商品を送る形式にでもしたら?
何年かに一度災害起こってるし、一度作れば再利用もできるだろ。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:21.27ID:mO0J1cwm0
プロテイン送ってあげて
シェフもいらないから
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:27.24ID:AI8FElZy0
>>172
でも金で送っても結局行政からの食料が足りないから
個人からの支援物資の段ボールを開けてるわけじゃないの?
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:33.35ID:jzOSz0is0
期限切れ半年以上経過した乾パンの不味さは、ほんとありえないレベル
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:38.89ID:xMUtL2gM0
アフリカとかの難民キャンプならともかく自分もいつ当事者になるか分からん国内の被災者向けによくそんなことできるな
被災者ならあらゆる全てをありがたがれってどこの途上国だよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:47.08ID:UdrafbrP0
賞味期限切れを送られる事が被災地で今一番困ってる事なんか?
こういうニュースを大げさに取り扱ってくだらねえな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:31:52.63ID:/lMWUwWD0
昨日テレビで床に落ちたものを食べるが6割いたけど
支援してもらう側なのにこっちはそうでもないのな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:06.49ID:sOE+fbbU0
さすが知的障害者国家日本国民
客観視できない自己満足オナニー炸裂
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:07.07ID:rxt2c5sf0
岸田の工作だろ
自分への批判を避けるために、ネトサポに被災地に変なもの送らせてそれを過剰に話題にする
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:18.44ID:v0sS1TOv0
>>177
オレは送らないが
どうしても気が済まないバカは一定数いるから折り鶴は残しておくべきなんだぞ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:26.84ID:w4L+p1Xy0
贅沢言うなとか書いてる奴らは正気じゃない
煽りだとしても常軌を逸している
5chだから何を書いて良い訳じゃないぞ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:35.80ID:2kUvT6M60
レトルトカレーなんてあたためなくてもじじゅうぶん食えるぜ
自分も電気止められた時はよくそうしてる
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:38.45ID:hEV7tHHu0
>>177
だって食料求めて開封してるじゃん
送るなら現金って言われても現場に食料ないじゃん
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:49.66ID:jzOSz0is0
能登空港の仮復旧が終わったから、この後は自衛隊の輸送機で食料も潤沢に供給される、はず
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:52.82ID:alW83R8F0
あれ?そんなこと言えるくらい余裕あるんだな
しかも全部捨ててもまだ普通に生きてるなら死にそうではないんだな
ならまあよかったじゃん
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:33:12.79ID:F0SEiGYL0
被災者のイメージが食い違ってるからな
食うもの着るものに困るというより、生活レベルを落とさないための支援が欲しいわけ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:33:18.91ID:+TqvviaA0
もがもが。アイスっていうか冷凍食品全般いけるな。お弁当用の自然解凍おかずとかいいんじゃね?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:33:45.93ID:rxt2c5sf0
そもそも送るなと言っておいて、送られたものは検品もせず、被災者にそのまんま渡す。岸田の失策だろう
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:33:47.08ID:hLpBb7bM0
期限が切れでなくても届けたかった誰かのもとには届かず
ボランティアに届いて使い物にならないとゴミ扱いを受ける
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:33:50.73ID:lqgjLtzF0
>>197
これだよな
「送るなら現金」がうまく機能していないことが証明されてる
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:34:08.04ID:5oble/KF0
のちほど、期限切れ眼鏡がそちらに参ります。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:35:04.34ID:9kAKAVVD0
いや待て待て被災者にぜいたく言うなって怒ってる人たち
これボランティアで勝手に炊き出ししてるシェフさんが言ってるだけだからね
いうてゴミ送っちゃだめだけど
ごちそう送れと言われた前提で怒らないで
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:35:18.00ID:GfzV4a8g0
味に文句をつける被災者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:35:36.90ID:cAqEpTtD0
物にもよるが多少過ぎてるぐらいなら文句言うなよ
送ってもらえるだけ感謝しないと
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:35:48.99ID:xMUtL2gM0
ある程度の生活レベルは満たして上げるべき
それともそれすら許されないほど日本は金銭的にも物質的にも貧しい国になったんだろうか
それはそれで悲しいことだ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:35:57.25ID:KrcnoxI10
家に余ってる物をとりあえず送っておけば、
使える物は使ってくれるし、不要なら向こうで瓦礫と一緒に処分してくれるし、楽なもんよ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:00.28ID:CbOlbQFg0
イオンとかコンビニとか販売網を持ってる大手企業と地方自治体が
平時のうちに災害時の連携を取り決めしておくのがいいな(やっていて今の現状かもだが)
それでもカバーできないことを個別に救援願いをだしていく

大規模で継続的な支援を企業に求めることになるから
費用は企業に対して、後で地方自治体から集まった寄付金で支払う
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:08.19ID:P5t0/0Sy0
結局なにをすれば一番役に立てるのかね?
義援金なんていつ現場に届くのかわからない
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:15.36ID:P+UPaRNC0
マッカラン30年?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:45.72ID:jzOSz0is0
「要らないなら焚き付けに使ってくれ」とか言って穴の空いた古着を送ってくる奴がいるけど、
もはや物を燃やすストーブなんて無いということを足りない頭で考えて欲しい
外で焚き火しろって? 死ぬわw
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:50.15ID:aXdoeuA/0
よかれと思って送ってる奴には悪いが、嫌がらせとして通報していいと思うわ。何なら、要冷蔵とか期限切れ品に関しては逆にわざとだと信じたいレベル
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:59.74ID:alW83R8F0
まあ被災者は文句言ってないんだろうけどな
そら大量に急いであるもん送ったらそういう事もあるわな
期限切れてても栄養失調で死ぬほどならまあ普通食うだろうし
食っても大抵は問題なくうまい
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:01.67ID:+TqvviaA0
>>216
バカだな。冷凍車で配送して現地でクーラーバックに詰め替えて食べる直前に配って解凍しろよ。賞味期限無いんだから。
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:11.70ID:7yhW7HzA0
>>195
5ちゃんだからじゃなく本気でそういう価値観なんでしょ
飢え死にするか何でも食って生き延びるか
後者なら貰える物はなんでもありがたいはずだよな
文句を言うのは贅沢、イヤなら食わずに黙っとけ

もう最初から目線が対等じゃないから話が通じない
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:18.30ID:HmHaGQ2s0
>>221
自分で食うなら数年切れの乾物だろうと缶詰だろうと確認してから熱通して食う事もあるが、
そのまま他人に送るってのはちとどうかしている。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:32.22ID:8ziWI+mt0
>>197
本当に栄養失調するような食料不足にはならないんだよね
被災地の食料足りないはほんとに一時的なものだから
民間からの物資が来るようなレベルになるととっくに食料は足りている
だから余るし処分に困るようになるんだよ
一般の民間が物資送るなら、それこそ生理用品(未開封)とかラップとか腐らず配布しやすい物を
送るべきなんだよね
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:43.06ID:iO6JJ2T10
岸田が送ったおにぎりは消費期限切れ数時間前じゃねーか
ワンチャンどころかツーチャンあるわ急いで詰め込めボケェ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:43.79ID:3JYiAyTJ0
消費期限切れじゃなければ取りあえずは…
それを過ぎてるのはさすがに酷いと思うが
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:52.18ID:4slWb1F00
賞味期限切れ送るなら千羽鶴送る方がまだマシだな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:56.19ID:TcfhAA6j0
無駄な行動したがる奴が多い
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:57.29ID:P+UPaRNC0
>>233
また自演してるの?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:58.05ID:ENyZ4zzG0
もし本当に悪意がなく送ってるんだったらそういう人ってやっぱ知能的な事なんかな?
だとしたらあんまり悪く言うのも気が引ける
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:38:08.20ID:duBijk5o0
>>177
今は折り鶴なんて送るなってのは理解できるけどよほど非常識じゃない限り折り鶴とセットで実際に使える支援物資や義援金を送るものだけどね。
それを折り鶴は送るなゴミだと切り捨てるとへそを曲げて何も送らなくなる。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:38:26.55ID:jzOSz0is0
>>225
今を生き延びるための支援は自治体の役割
我々の義捐金は、生活を取り戻すために使われると思うべき

今、我々にできることは、5chなんてやってないで、普段通り・普段以上に働いて、経済を回すこと
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:38:36.33ID:xrR2ZaIN0
>>242
燃料になるぶんなんぼかマシだよな
0257朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 12:39:20.97ID:jsPqEPKg0
ゴミ捨て場("⌒∇⌒") キャハハ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:39:34.64ID:F0SEiGYL0
>>254
実践してなくて草
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:39:44.96ID:KrcnoxI10
古着じゃないけど倉庫に余っちゃって場所取ってた服とか送ったったわ
現地で雑巾として使って貰えれば
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:39:53.43ID:xrR2ZaIN0
>>225
岸田批判してケツを叩くの一番の貢献

あいつ世論気にして批判が高まれば手のひらクルーだからね
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:00.30ID:aXdoeuA/0
>>250
未来の被災地でも同じ問題が起こるのはわかってるけど忙しいから仕方ないと?ちょっと同意しかねる思想だわ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:06.37ID:P+UPaRNC0
>>197
>現場に食料ないじゃん

食料送って届くならもう食料は不足してないでしょ
食糧不足というより輸送の問題なんだから
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:09.87ID:LjDcSpBN0
処分に困った業者が捨てていくんだろ
明らかに法律違反で犯罪行為
証拠撮って告発、処分費用と迷惑料請求
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:11.22ID:BNQA1QXC0
>>248
マジで何も送らないほうがいいよ
折り鶴を送るバカと賞味期限切れの食品を送る奴らは同程度の知能しか無い典型的な日本人脳

だからガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:13.04ID:d80sIBw10
こういうのも、「しない善よりする偽善」になるのかなぁ。

良かれと思って送ってる人もいるだろうにね。
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:18.45ID:nif2JHWk0
>>213
さすがに前者はどうかと。送料もかかるし。

千羽鶴wwとか賞味期限切れのドリンクとかは後者だろな。だが処理しきれないほど大量にあるんだねえ。
情報のすり合わせさえできていれば、有効活用できたのかもしれん。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:21.47ID:pt7lPIdd0
>>47
開封後1年たったソースも意外と劣化してないな
それはそれで問題なのかもしれんが
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:31.26ID:7yhW7HzA0
>>221
なんで切れてる物を自家消費して切れてない物を送る
という発送はないの?
輸送コストは変わらないと思うけどそれだとナニか不都合あるの?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:38.72ID:e8y5r1Kj0
昨日のニュースで冷蔵庫が無いから要冷蔵の品物全部廃棄ってか
冷蔵ってJAS法では、10℃以下での保存と定められている らしいんだけど
石川の気温なら大丈夫じゃね
品物も映ってたけど茶碗蒸しだったし湯せんで再加熱すればと
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:40:48.36ID:alW83R8F0
何がどうなってるのかも分からないしな
何がどれだけ必要かもこっちは分からないからな
とりあえず送れるものを送ったら迷惑になったのか
じゃあもう知りませんで終わりだわな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:41:10.25ID:2oZbIBld0
貴族かよ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:41:13.92ID:Dmgj5bFe0
毎回その筋が狙って火事場不法投棄してるよな
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:41:15.89ID:f5mvAwtR0
「ありがた迷惑」とは、「ありがたい」と「迷惑」を組み合わせた言葉で、意味は「自分は親切をしたつもりでも、相手にとっては不要な手助けであること」。 似たような言葉には「お節介」や「余計なお世話」などが挙げられます。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:41:28.95ID:xrR2ZaIN0
岸田がプッシュ型とか連呼するからこんなことになる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:41:53.18ID:P+UPaRNC0
>>208
今の能登なら暖房居れてない部屋は冷蔵庫みたいなもんだとは思うけどな
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:41:55.10ID:ZSp3H/Nj0
なに贅沢言ってんだよな?
俺でもただで古着が貰えるなら貰いたいんだが。
その賞味期限切れのドリンクだって欲しいわ。
取り敢えず速攻で送れる物質がそれだと言うことなだけだろ
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:42:27.46ID:myfwtjw+0
賞味期限が数ヶ月ぐらいなら
問題はないとおもうけど
流石に5年前だと消費期限きれてるでしょ
下手したらお腹壊すので
破棄するしかないわな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:42:27.55ID:jzOSz0is0
>>260
ふぁーい、真面目に働きまーす!(鼻くそホジホジ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:42:40.07ID:BNQA1QXC0
>>268
賞味期限切れを優先して送ってるに決まってますやんw
家に要らないものだから送ってるわけ

ゴミを送るついでに自己満に浸ってるだけ

ガチで害悪だわ
ガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:42:43.85ID:xrR2ZaIN0
>>283
ちなみに気温は東京とさして変わらない
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:07.48ID:Q1TknZ9+0
>>264
うーん
わざわざ時間と手間かけて個人からの段ボール開けて食料仕分けしといて
「いや食料は足りてるんですけどね」ってのも疑問だわ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:19.69ID:ivlszM6w0
老夫婦「賞味期限切れの食品を大事に食べてきたけど、被災地に送ろうね。きっと私たちより困ってるよ。」
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:28.16ID:T2SHhM/z0
>>277
産廃、ブラウン管、水没しても問題ないタイヤなんか結構捨てられるよね
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:39.68ID:uHOibKO30
>>253普段から福祉やボランティア活動してる奴ならこんな物言いしないよな
ここで賞味期限に発狂してる連中と同じ

俺なら上手く被災者支援出来ると思うなら地元の社協や自治体と協力して手本を見せれば良いのにね
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:40.88ID:ZSp3H/Nj0
>>282
メッチャ有難いわ。
未開封のペットボトルドリンクなら全く問題無いな。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:43:45.77ID:pt7lPIdd0
バナナなんてむしろありがたい支援物資だろ
こんなものに切れてるシェフもたいがいだな
テレビ用の演出だとしても逆効果
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:08.90ID:XuGA6b6z0
嫁の染み付きパンツは良いのかね?
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:29.69ID:alW83R8F0
>>291
俺はそんな事しないけどな
でもADHDなんて大勢いるわけでそこまで考えないで善意全開の人もいる
それを完全に踏みにじる必要まではないと思うわ
注意力がない人もたくさんいてます
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:32.17ID:avsaRnZ20
体が丈夫で元気な状態で食べるものじゃないから気をつけなきゃって話
別に贅沢や自分の趣味嗜好を言ってるわけじゃないよ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:33.77ID:8duSWL2E0
茶碗蒸しとかガチで殺しにきてるやろ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:38.28ID:Rshh7O2Z0
てか缶詰なんて国際法で5年くらいもつんだけどね
果物の缶詰は破裂するから危険だけどオイルサーディンとかはむしろ賞味期限切れの方がうまい
廃棄なんて勿体無いから全部くれ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:55.82ID:nif2JHWk0
>>288
送料払ってかよ。企業とかだと廃棄処理よりその方が安いというのがあるかもしれんが。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:45:06.99ID:+1nuBEHl0
>>261
過剰在庫の片付けに被災地を使うなよ
どさくさに紛れて産廃を被災地に運ぶDQN業者とやること大して変わらんぞ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:45:15.07ID:h5/BF/UM0
送りつけた物がゴミなのはまだしも
それを届けるコストが平時と違って膨大なんだよなあ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:45:15.44ID:P+UPaRNC0
>>290
今の能登町の気温7℃って冷蔵庫やん
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:45:21.38ID:l71HdBTu0
期限切れ食品でも生きて行ける。何が問題なんだ。
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:46:20.51ID:9HtlX+us0
前スレで常温保存プリンについて尋ねている人がいるけど
賞味期限内ならありでは
高齢者施設住まいの遠縁(軽い知的障害あり)に送っているけど
施設の人によると常温保存のプリンやゼリーに目がないらしい
でも卵の値上げでプリンも大幅値上げ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:46:22.01ID:jnUKpkma0
>>11
お前は普段からそういうのしか食わんのやろけど、被災者ファーストって考えを持った方がいいぞ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:46:48.94ID:xrR2ZaIN0
>>315
バカが
問題は異常な高湿度なんだよ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:46:51.13ID:P+UPaRNC0
>>316
賞味期限なら大丈夫
消費期限なら今体調崩すと大変だからNGじゃね
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:46:53.77ID:zTRoOPkH0
長野の最低野郎を見つけて吊るせよ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:07.95ID:9M4t8FtK0
>>307
ADHD老人のゴミ屋敷から来たんだろな
古着や賞味期限切れ
本人にとっては大切な財産分けてやったつもり
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:18.93ID:myfwtjw+0
>>299
経年劣化でお腹壊す可能性たかいで
震災時は普通でもトイレ事業が大変なのに
お腹こわしたら他の人にも迷惑
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:31.00ID:HV0TjySE0
地震の被害地域の石川県は知事が国賊の反社反日安倍チョン派。
東京オリンピック誘致に安倍壺三から官房機密費で20万の○○配ったと暴露したあれだし、
石川県民が壺だらけで石川県からの国会議員は国賊の反社反日壺安倍チョン派だらけだから
壺安倍チョン派を潰したい岸田は笑いがとまらん。
そりゃニヤけるわw
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:34.19ID:VnXbYODb0
避難で体力気力落ちてるからね
飲食物はもちろん
毛布や服なんかもできるだけ新品の清潔な物の方がいいよそら
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:45.96ID:WkCNwD730
手取り11万のワイですが赤十字募金に千円募金したよ
こういうのどれくらいが相場か知らないから少ないのかもしれないが
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:47.17ID:nif2JHWk0
>>316
健康被害を出せば提供した側が責任を問われる。被災者が独自に受け取って、「自己責任」で
消費するなら問題ないだろう。

つまらんことを
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:56.71ID:P+UPaRNC0
>>324
意味分からん
せんべいが湿気っちゃうってことかな
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:47:57.24ID:2IEqQ9vF0
さっきNHKの中継で言ってたけど、品物じゃなく金を継続的にくれってさ
被災者様がんばってね
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:12.01ID:hrXlZNNw0
贅沢言うなって押しつけの思考になったら
もはや善意の支援とベクトルがずれてる気がする
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:18.24ID:u4lZeWCI0
>>1
じゃぁ今度から千羽鶴だけ送るようにします
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:18.45ID:alW83R8F0
>>327
んーだからそれは俺にじゃなくて送った人に対して言わないと意味ないのよ

俺関係ないのwww何も送ってないのw
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:23.10ID:uHOibKO30
>>306そのまま拭けば良いだろ
いちいち雑巾として使えるように誂えなきゃ何も出来ないのか?家事もロクにしない奴は(笑)
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:40.25ID:ecbU1/tS0
なんでこんな偉そうなんだろw
モノ恵んでもらってる立場でしょ
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:47.73ID:M9zrChEu0
期限切れは自分で食えよ
他人に送るのは悪質だな
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:59.49ID:m8fYmmnH0
>>170
バナナは老若男女エネルギー補給に有効だろ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:08.23ID:HV0TjySE0
嫌なら石川県から今は出れるんだから自分のお金でホテルに泊まれ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:08.91ID:myfwtjw+0
>>316
賞味期限なら多少味が劣化しても飲めるけど
消費期限すぎてたら、お腹を壊す
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:09.69ID:/09gOSGG0
もうダメか分からんね
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:14.37ID:9HtlX+us0
前に親類がうちが10年以上前にお中元で送ったブランド紅茶をお土産に持たせてくれたけど
美味しかったのでラッキー

牛乳は賞味期限から何日か経ってもオッケー
むしろパックを開けてからの日にちのが重要
って自然食品屋さんが言っていた
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:16.24ID:j3NQ8rE50
賞味期限切れのドリンクを送りつけるなバカヤローと激怒してドリンクを粉々に叩き割った川越GJ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:28.59ID:CbOlbQFg0
>>230
石川県だとこれか

昨年の10月に締結。今回の経験が良い蓄積になったらいいな
芸能人の寄付とかは報道されるのに
企業の頑張りは報道されないのかねえ...

災害時における生活必需物資の供給に関する協定の締結について
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page;JSESSIONID_B2BCH=b13667077e61f0b0ff2c05b1f620?IMNEWS1=4326746
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:31.31ID:yDt8QixG0
>>1
いやいや、たとえば、
ホームレス支援団体が公園で炊き出しを行ったら、
「こんなに炭水化物が多いわりに野菜やタンパク質が少ないバランス悪い食事を出すって・・・、ホームレスをいったい何だと思っているのか・・・」
って非難されたらさ、もう炊き出しやりたくなくなるかもよ?
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:40.10ID:156A/bqK0
長野のゴミ捨て場じゃないんだよ!
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:40.40ID:vG8D4xNf0
>>225
石川県が義援金の振込先口座公開してるから、そこに直接振り込むのが1番良いのでは
もしくは県と同様に各自治体でも口座公開してるからそっちか
行政がその金をどう使うかは解らないけど、間に入る組織に中抜きされるよりはマシだろう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:48.66ID:N6mXdv3/0
長野にあるビル・ゲイツの別荘のために環境破壊
そんなビル・ゲイツはそんな環境保護を謳ってる
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:58.61ID:xMUtL2gM0
>>341
あえて雑巾を送らない理由は?
加工が必要なものを要らないからって送るぐらいなら何もしないほうがあいんじゃない?
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:58.67ID:CiryGI+L0
>>342
違うよ
文句言ってるシェフはボランティアに来てやってる立場だよ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:50:12.64ID:iYUZujUc0
去年の12月が賞味期限ならまぁいいかって思うけどさすがに2019年は送った側のゴミ処分としか思えない
被災者はギリギリの精神なんだからこれ以上嫌がらせしないであげて
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:50:36.95ID:cl/S3ym90
缶詰とか密閉食品でも4年も期限過ぎてたら腐ってるよ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:50:39.69ID:MiILqTJE0
お前ら動画見てみろ
これ言ってるのクソみたいなシェフだから頭に来る
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:51:31.37ID:cuwYo4o60
何様だと思ってんだよ?一律に否定すんな
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:51:32.70ID:nif2JHWk0
>>337
津波で大騒ぎして赤っ恥をかいたNHKだが、現地でのニーズなどの情報のすり合わせすら
まともにしてないのか。

よく訴訟までして視聴者から金とる気になるなあ。
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:51:33.73ID:3JYiAyTJ0
賞味期限切れ一週間前の物でも
送ると迷惑になるのかねぇ?
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:51:44.74ID:f5mvAwtR0
「何もしないよりはマシ」余計な仕事を増やす人にありがちな考え方。

何もしない>何もしないよりはマシ

何もしないほうがはるかにマシです。
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:51:45.37ID:gUeyY4rl0
必要最小限の親切がやっとこさの国の日常
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:01.95ID:cAipqmtW0
>>361
被災者の手に行く前にこのボランティアシェフががんがん捨ててるから
もらってる立場の被災者は文句言うどころか手に取ってもいないんだよなあ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:14.62ID:mA5ByBqA0
>>263
窃盗や性犯罪なら迷わず通報だけど、古着や期限切れ食品が支援物資として送られてきましたってクソ忙しい警察に通報する方が理解不能だよ。
だいたいなんの犯罪なんだよ。通報された警察はどうすればいいの?
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:18.92ID:P+UPaRNC0
>>368
>津波で大騒ぎして赤っ恥をかいたNHKだが

あれはよくやったと褒める事例じゃん
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:19.44ID:zRUKqzSG0
期限切れでも食えるだろうと思って送ってくるような奴がちゃんとした保管してるはずだと思えるほど人の事信じられるお前らが羨ましい
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:40.31ID:xMUtL2gM0
>>342
そう思う人は何もしなけりゃいい
そう思わない人がちゃんとまともな支援をするから無視してていいよ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:53.70ID:Cj/QTpM60
>>1
期限切れのは太郎のエサだろ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:58.01ID:b2tpB4sS0
要冷蔵を廃棄?夏場なら解るけど、外に放置してたら冷蔵庫並みの温度だろ?
電子レンジなくても湯煎すりゃ食えるだろうし
オッサン独自判断で捨ててるならちと違う気がするけどな
もし俺ならその廃棄品とやらを貰って食うわ
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:53:10.54ID:cuwYo4o60
一定の割合でそういうのはあるもんなんよ
そこんとこ理解してやることやれること進めねえと
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:53:37.53ID:h5/BF/UM0
>>362
缶詰、アルミパウチは外装にダメージが無ければ腐る要素が無いので10年は平気だよ。
果物など酸性のものは容器が傷むので別
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:53:38.55ID:ecbU1/tS0
なんかの漫画で現代人は贅沢だからサバイバルで餓死するとかなんとかあったよなw
被災者って危機感足らなくないか?
仮にここで南海トラフ地震でも発生したら賞味期限切れの食べ物だって手に入らないよw
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:53:50.98ID:UXGJBdv10
東日本震災時にパン屋でバイトしてた時に持ち帰りでパン買ったおっさんがさ
イートイン客用のウェットティッシュを沢山寄越せって言うんだよ
自分の買ったパンの数より多く、もうそこに有るだけくれみたいな要求してくんの
今から被災地に行くからって言ってな
すぐ向かいにコンビニあるからウェットティッシュだって売ってるはずなんだけどな
仕方無く多めに渡したけど断ったらどんな騒ぎになったんだろ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:53:56.11ID:S/2IDPoO0
この非常時にゴミを送りつけるカスは死刑でいいよ

賞味期限切れの物資送って人助けしてると思ってる知恵遅れは存在する意味ねーだろ
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:54:10.10ID:eS08SlG+0
そもそもなんでシェフ如きが物資の配分だの仕切ってんだよ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:54:45.13ID:cuwYo4o60
一部にそういう食材もあるって認識でそこはスルーしろよ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:54:58.02ID:2biuWhEo0
ジジババにそんなん食わして万が一があったら賠償金だしな
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:55:24.21ID:nif2JHWk0
>>383
お前はキシダかw
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:55:26.70ID:LTnJ8pn40
4年前に消費期限切れたジュース送るとか送るほうも頭おかしいな
普通送る前に確認するだろ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:55:36.15ID:dvB2ub0v0
>>390
厨房の仕切りやってる人材が適任じゃねえかw
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:56:07.03ID:/wD3Yihq0
去年の12月の期限のカンパンとかも捨ててた勿体ない
俺なら食うわ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:56:46.62ID:nif2JHWk0
>>374
みんな苦笑してるぜ。あえて言わないだけでww
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:56:54.21ID:VnXbYODb0
>>342
自分が被災者になった時そう思って耐えとけばいい
一人で無駄に耐えてろ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:56:57.64ID:N61rf4Av0
普段なら多少の賞味期限切れなんて気にもしないけどトイレ環境が超劣悪で体調崩したらマジでヤバい時は勘弁だと思うわ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:18.66ID:j3NQ8rE50
ホームレスへの炊き出しとかでも、たったこれだけか、もっとよこせよと絡まれることがある
こっちはやってやっているのに文句を言われることは当たり前
感謝を知らない奴がたくさんいる
それでもやるんだよ
山本太郎は偉いぜ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:20.24ID:xG7TeVpM0
これが日本人のモラルなんだよな。
要らないものをとりあえず送る。ゴミを捨てるような感覚で。
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:22.53ID:Wbh7OxbS0
>>397
それ言い出したらこのシェフだってよそから来てるボランティアじゃん
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:28.76ID:myfwtjw+0
賞味期限が数か月過ぎてるぐらいなら
味は落ちるけど、健康には問題はないから
緊急事態ってことでOKかもしれないけど

賞味期限から4,5年は消費期限が切れてるだろうから
健康被害が出る可能性がある

賞味期限と消費期限は分けて考えないと
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:34.56ID:vG8D4xNf0
>>368
あれが赤っ恥とか
大津波が来る可能性あったから必死で呼び掛けた訳で、視聴者に危機感が伝わる良い行動だったと思う
実際、数mの津波来てた地域もあるからな
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:57.54ID:VnXbYODb0
>>403
してないけど
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:00.84ID:9kAKAVVD0
>>293
その発想で日本全国から善意の古着が届いて体育館倉庫がいっぱいに…ってなるんよ
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:03.56ID:sIrMtNto0
>>383
それに尽きるね
素人がお金寄付するのも迷惑だろうからなにもしないのが一番だな
下手に寄付すると銀行での仕分け作業とか大変そうだしね
触らぬ神に祟りなし
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:04.40ID:BRpKXHt90
暑くも寒くもない地域でプラスチックの衣装ケースにに311後食糧を貯め込んでいたんだけど、この機会に整理しようと蓋を開けてみたら、2019賞味期限切れの缶詰が爆発していたらしい…
それで他の缶物は錆、紙製の物はカビ生えまくりになってて、衣装ケースごと捨てたよ
みなさんもチェックするんだ
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:12.10ID:HV0TjySE0
ポッケナイナイされるから募金はやめとけ。被災者に絶対に渡らない。
どうしても募金したいなら石川県のふるさと納税しろ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:16.47ID:7TJf/m/G0
>>395
賠償どうのじゃなくて単純に心が痛まないのか?
自宅でもないトイレも満足にない薬もあるかわからない状況で腹壊すなんて苦しすぎるよ
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:16.48ID:cuwYo4o60
意識高い系か知らんが杓子定規にやれば良いってもんじゃないだろ?
非常事態に
声かけ事案になるから助けないとかと同じ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:35.16ID:7CWRqFT+0
むかし阪神神戸大地震の時ヤマザキ製パン横浜工場で働いてた
被災地への救援で大坂の工場から供給しなければならなかったが工場も被災しており出勤できない従業員が多数いたので大坂の工場に全国から精鋭の従業員が応援に駆けつけた
主力の従業員が抜けた横浜の工場で残された従業員は大変だったが被災民の為だと思い一致団結してがんばった
夜勤明け自宅に帰りテレビでニュースを見ていると避難所で小太りの中年女性が「朝も昼も晩もこんなパンしか出ないんですよ!どうなってんの!」
と鬼の形相で喚いていた
眠れなくなった
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:59.77ID:EfNiqqs/0
届いたままを送ってろくに検査してないって事だよね
危険物とか混ぜられてたらどうするんだろ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:59:13.50ID:sstGqFAn0
消費期限切れ2日くらいの菓子パンなら普通に食ってるけど
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:59:34.56ID:dPMGbHng0
ちょっと、このシェフのおっさんも近場からボランティアでやってきて
いきなりマウント取り始めて
周囲も困惑してる雰囲気を感じる
慈善活動に来る人って変わった人も一定数いる
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:59:39.68ID:KrcnoxI10
>>397
別に優先度は下げてくれて良いんよ
もっと良い服が来てるなら先にそっちから送る
俺の送った服は暇な時に輸送してくれれば良い
別に半年後に到着とかでも良いし、捨てて貰っても構わん
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:00:20.02ID:1sBEJn/00
そろそろ千羽鶴が届く
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:00:38.97ID:eS08SlG+0
>>404
何言ってんだこいつ😅
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:00:55.33ID:6y2VRr4O0
賞味期限切れくらい我慢して食えや。
腐ってなけりゃ食える。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:01:20.78ID:wj4edKfV0
>>391
その選別に場所や人が費やされて迷惑なんだよ
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:01:22.64ID:+yo7NgtH0
石川県の珠洲市スマートシティー推進してるから小泉のせいでパヨ、中国人多い
そういうやつらには期限切れでもいいけど、日本人にはいいものを食べてほしい
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:01:43.30ID:QaMGYWRj0
物によっては賞味期限が少し切れたくらいが一番うまいんだけどな
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:01:59.37ID:FdfgZu7S0
アフリカでも古着送ってくんな!と迷惑がってるんだよ
日本は昔から善意の押し付け変わらないね
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:02:02.20ID:6y2VRr4O0
>>431

こいつらに投資するくらいならアジアや中東に投資する方がマシや
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:02:18.34ID:VnXbYODb0
>>429
だからお前が被災者になった時お前だけそうすればいい
他に強要するな
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:02:22.20ID:dPMGbHng0
>>422
ただ民間の肝入りの活動の方がちゃんとしたプロを寄越すことが多いだろ
企業が報酬を払っているかもしれないし
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:02:24.22ID:zPl793Nm0
普通に食えるだろ
実際は誰も文句言ってないのにメディアが火をつけてるだけっぽい
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:03:15.07ID:wj4edKfV0
>>416
ふるさと納税制度もサイト運営者や一部の業者に吸い上げられてる
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:03:21.41ID:fkMQEJzs0
もう3日もまともに食べてないって言ってた避難者いたし
年単位の賞「味」期限切れは論外として
保存がきくもので1週間程度なら十分ありがたいもんじゃないの?
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:03:35.30ID:2oZbIBld0
>>420
コンビニいくでしょ嫌なら
もう先は仮設住宅しかないから
さっさと自分たちでなんとかしないとね先細りするだけ
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:04:12.93ID:KrcnoxI10
要は支援物資の中に当たりとハズレがあるってことでしょ?
でもどれが当たりでどれがハズレかなんて俺には分かんないから、とりあえず送るしかあるまい
ハズレだったら捨ててくれ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:04:16.87ID:6y2VRr4O0
>>439

ないものねだりで贅沢言うなや。
餓死するよりマシだろ。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:04:28.14ID:9HtlX+us0
>>396
お金を何度も何十万貸して返さない姉が
何千円するオサレお菓子やブランドの食品をたまに送ってくると
…「現金のがいいんだけど」って思う
大金を貸すというより実質あげているい親や弟妹が倹約して暮らしているのに
華やかな生活好きな姉が豪華食材オシャレ食品をしょっちゅう食べているというイビツさ
面倒だから数年前に借金をチャラにしたら却って向こうが遠慮なく意地悪してくるようになったし
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:04:50.53ID:9kAKAVVD0
>>415
半年ごとぐらいには見直してね
いざというときほんとの備えになるように
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:04:53.95ID:myfwtjw+0
>>445
賞味期限切れから4、5年たってたら
消費期限も過ぎてるでしょ
健康被害でるかもしれないよ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:05:01.60ID:mIa3H8oK0
”消費”期限じゃないだけ有情だろ、人の好意を何だと思ってるんだ
手厚い救援が当たり前とか思ってる身の程知らずは何も食うなよ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:05:32.97ID:7/MrCf5t0
このおっさんが勝手に廃棄してるだけで現地の被災者はそれ食べたいとか思ってんじゃないの?
勝手に捨てんなよっておもってもこの爺がガンガン廃棄処分してそう
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:05:36.52ID:pK7b/ec80
多分手持ちの災害保存食とかを送ってるんだと思うよ
そこまで悪意は無い
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:04.00ID:VnXbYODb0
>>450
だからお前がそうすればいいだけ
みんなも一緒に食べてくれないと不安なの?
なんで他にもそうしろと命令するの?
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:07.33ID:51ZFvaqM0
本当にヤバいならありがたく食うが
今の所そんな瀬戸際じゃないんだろうな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:17.65ID:9HtlX+us0
>>419
それはとても同情する
つかそういうのもっと知られていい
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:28.94ID:wj4edKfV0
>>451
ゴミ収集も今殆ど稼働してないらしい
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:31.35ID:LE2c1F/q0
それもそうだけど基金ビジネスは闇が深い
政治家や芸能人が絡んだもの
その芸能人が亡くなってるのに名前を使って○○基金とかあるからね
善意に漬け込んだ詐欺は芸能事務所はやめたほうがいい
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:59.21ID:67mDaMGK0
使い方次第なのかなあ
たとえばこのシェフからみると到底使えないゴミでも、少しだけ賞味期限の過ぎたレトルトでもそう、自己責任で消費することも可能ではあるのよね
ただこのシェフの言い分のほうがわかる
結局ゴミ送りつけてくるやつってのはそれまで備蓄していた物を送って自分は新たに備蓄品を集める
良いのか悪いのか判断に迷うかもしれんけど、被災者側からみると処分場として使うなってのはあるよね
まあ基本的には使えませんわな
常識的にみても完全にゴミですわ
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:07:04.88ID:bOQCN82j0
>>457
じゃあまず個人ボランティアできてるシェフにお帰りいただいたらどうでしょう
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:07:05.76ID:7/MrCf5t0
>>462
食わなくて済むんなら食わなくていいわな
勝手に選べよって感じ
このおっさんのインタビュー見てたら支援したくなくなるまである
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:07:24.58ID:9kAKAVVD0
>>458
シェフ氏は均一で高品質なディッシュにこだわりそうだからなあ
炊き出しは現地のケガしてないオカンやばーちゃんに任せたほうがありもので上手に作ってくれそう
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:07:49.08ID:f5mvAwtR0
自己満足でありがた迷惑になることはやめましょう。

人的リソースは有限です。
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:03.49ID:Z1qiKuGJ0
>>425
あのな、個人が適当に送りつけた物なんて選別が大変だからいったん倉庫に行くし倉庫の確保や維持費も大変なんたぞ
捨てたり焼いたりするのすら場所や手間や燃料が大量にリソース浪費されるわけ
そして全国からお前みたいな考えの奴がどんどん送りつけてくるからとんでもない勢いで倉庫に溜まっていく
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:04.81ID:eS08SlG+0
多少期限切れてようが腹いっぱい食いたいって人もいるかもしれんのになんでこのシェフは勝手に不必要だと判断してるの?
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:09.41ID:h22eq9KP0
古着は失礼
送るなら未使用にしよう
前にブランド物の古着を送って意気揚々としてる人が叩かれていた
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:27.73ID:7TJf/m/G0
>>445
でも、何でわざわざ賞味期限切れ食品が被災者の元に行ってしまって
それを有難がらないといけないような状況なんだろう
被災した自宅を探したら出てきた、じゃなくてわざわざ送られて来たんだぞ
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:27.94ID:nif2JHWk0
>>458
自治体あてに送られてくるのがほとんどだろ。それを無チェックで配布して腹壊したりしたのが
出れば、自治体が責任を問われる。想像力ないのかよw
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:48.51ID:fkMQEJzs0
>>455
いやだから、消「費」期限じゃなく賞「味」期限でも
年単位で過ぎてるようなものは論外だと言ったんだけど
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:07.91ID:Chtlp/W/0
よくそんなモノを送るよな
気持ちわりーわ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:15.15ID:VnXbYODb0
>>261
具体的にどんな服や物を送ったんだ
Tシャツとか?
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:28.35ID:6y2VRr4O0
>>461

乞食する身分で贅沢すんなって話。
別にそいつらを助けなくてええんやで。
僻地で投資する価値ないからな。
復興で金かけるのは加賀屋がある和倉温泉あたりまででいい。
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:30.61ID:a0+b1mtR0
色々思惑あるんだろうけどさ
普通にさ、例えば3年くらいの消費期限のものでは2,3か月くらいすぎたくらいじゃ余裕で食えるわ
本当に戦ってるんだよなぁ常に、足元を見あっているというか
普通にくっときゃいいのに馬鹿タレが
賞味なら言わずもがな
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:32.45ID:a0+b1mtR0
色々思惑あるんだろうけどさ
普通にさ、例えば3年くらいの消費期限のものでは2,3か月くらいすぎたくらいじゃ余裕で食えるわ
本当に戦ってるんだよなぁ常に、足元を見あっているというか
普通にくっときゃいいのに馬鹿タレが
賞味なら言わずもがな
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:35.54ID:a0+b1mtR0
色々思惑あるんだろうけどさ
普通にさ、例えば3年くらいの消費期限のものでは2,3か月くらいすぎたくらいじゃ余裕で食えるわ
本当に戦ってるんだよなぁ常に、足元を見あっているというか
普通にくっときゃいいのに馬鹿タレが
賞味なら言わずもがな
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:09:53.85ID:avsaRnZ20
送る側は悪意はなくても気持ち的に余裕はあるんだから
送る際には一応期限は確認してからの方がいいと思う
被災地の人に一個一個期限見て選別とか捨てるとか余計な仕事増やさせちゃいかんでしょ
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:10:31.59ID:OXr40ZLC0
海沿いは困ってるかもだけど山の孤立地は大体畑やってるから収穫物のストック有るから米送る位でいいだろ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:11:13.04ID:NOgCgGHb0
この地震の救助活動や支援活動が遅々として進まないのは、このスレにいる様なマニュアル重視、クオリティ重視で速達性を全く無視したバカのせいなんだねw
解りやすいw
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:11:18.74ID:Chtlp/W/0
>>491
多分わざとだよ
ここでも調子に乗ってる人間がいるだろ

毎日が面白くないんだろうよ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:11:27.33ID:VnXbYODb0
>>486
>乞食する身分で贅沢すんなって話。

だからお前が被災したときにそう思って耐えてりゃいいじゃん
なんで他人も同じように耐えて欲しがるの?
一人じゃ不安なのか
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:11:39.28ID:9kAKAVVD0
>>492
自分は
賞味期限切れは送るな=賛成
端数を送るな=上手に使えや
っていう立場なのであなたと意見の相違はない
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:13.31ID:YfriQx/L0
加工食品なら多少の期限切れでも食えるが年単位は無理だろ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:25.40ID:dPMGbHng0
カンパンは災害備蓄が義務付けられていて、その賞味期限が5年
当たり前だが、ほとんどが使われずに期限が迫り、それは自治体のイベントで
食べて処分したり、後は一部は希望者に譲渡されたりするらしい
その無償でもらって余って困ってるようなカンパンを
こういう実際の災害の時に贈ってきたりするのかもれない
まあ悪意と言われてもしょうがないけど
別に長期保存食だから、食っても大丈夫だろうけどねえ
いろいろ、自治体にあらかじめある備蓄品とに兼ね合いもあって
成熟国家の支援は難しいよね
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:27.26ID:WyTCJ3u/0
個人が1個、2個単位で物を持ち込まれても迷惑なだけなんだよなあ
物資の運搬より仕分けに何十倍も時間が掛かる
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:35.49ID:KlzWttPa0
支援物資送ってもらえるだけでもありがたいと思えって・・・・。
こんなの問題にしてたら何も誰も送らんようになるわ。
受け入れてから自己責任で被災者が選べばいいだけだろうに・・・
こんなのでチクチクと問題にするほうがおかしいわ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:52.17ID:Z1qiKuGJ0
お前らだって救援される側になるかもしれないのにな
上の立場のつもりで見下してる奴は想像力のかけらもない
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:13:04.51ID:wj4edKfV0
>>492
金沢から来てるなら自分できにいる食材
持ち込んでやればいいのにね。
人数分で予算割り振っておいて義援金から
すぐ出せるようにとか難しいのかな
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:13:23.13ID:ecbU1/tS0
>>500
コジキムーブで草
日本のもったいない精神はどこいった?
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:13:35.46ID:mA5ByBqA0
食えるから良いだろって言ってる人理解不能だわ。
自分も震災に巻き込まれて買い物も出来る状況じゃなく、たまたま手持ちの期限切れ食品を飢えてる人に同意の元分け与えましたってことなら理解できるよ。
でも被災地の外にいて自由に新品を買える状況に居ながら、わざわざ在庫処分のように家にある期限切れを送るってどう考えてもおかしいでしょ。
人の家にお邪魔する時の手土産にも期限切れ食品なんて持っていかないでしょ。
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:13:43.52ID:LTnJ8pn40
募金はネコババされてる可能性あるから怖いわ
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:13:51.43ID:CprPqkii0
どこか被災者を下に見てるんだろうね

安全なところから賞味期限切れでも送りつけたろかって
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:14:43.62ID:mIa3H8oK0
この人賞味期限一日過ぎてるだけでも「ゴミ送ってくんなよ!廃棄!」とか言って捨ててそう
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:15:02.93ID:I0HuiMjZ0
自民党の国民分断政治の効果が出てるな
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:15:11.62ID:wj4edKfV0
>>510
帰省した家族に期限切れ大量に持たせる親
とかいるからね。価値観は違う
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:15:12.37ID:sQipsC6Y0
>>504
賞味期限切れを取り上げているけど
賞味期限切れてないものも送ってくるなって言うことだよ
何も送って来るなとは言えないからそうしてるだけの話で
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:15:15.73ID:eDrqLexb0
まあロクでもないもの送ってくるのも問題なんだけど
すべて仕切る人たちとかNPOに任せきりなことだよ
あんな大量のものを限られた人数で賞味期限とか調べられるわけないじゃん
避難してる人たちにも調べてもらって自己責任で食べてもらえばいい
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:15:29.74ID:5tWotcNw0
>>476
そう?
自分ならよっぽどボロボロの穴開いて汚れてる古着でなければ
当座の寒さ凌ぎに有り難く着させてもらうけどな
布団や毛布だって被災当初はそんな贅沢言えないくらい足りないよね
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:16:12.46ID:6y2VRr4O0
>>498

災害や有事に備えて蓄えてないやつに選り好みする贅沢なんてさせねーよ。甘えんな。
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:16:23.29ID:/P3QPZfP0
水は切れてても使い道があるだろう
別に飲んだところで害はないだろうし
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:16:35.11ID:3JYiAyTJ0
多少の賞味期限切れなら希望者に配ってもいいとは思うが…
ここでも賞味期限に関してはおおらかな人多いし
現地でも少し過ぎた位なら欲しがる人は絶対いると思う
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:16:36.20ID:gerCIjLk0
>>1
>これらすべて支援物資。
中には、古着とみられる大量の洋服や、賞味期限が2019年8月で切れたドリンクもありました。

この大半が使えないゴミ、避難所なんだと思ってる 昨日の事、長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分 半分以上のゴミを置いて帰った ドリンクは全て賞味期限切れ なんて野郎だ」



ゴミなら
燃やして暖とれよアホ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:16:53.86ID:eS08SlG+0
>>513
タダで物貰おうとしてるんだから下だろ🤣
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:16:54.02ID:wj4edKfV0
>>513
知らないあかの他人なのに上も下もないでしょ
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:14.53ID:5cCRR+gi0
被災地で食料が足りないから被災者同士で多少期限切れでも融通しあって食べ古着も分け合う
それは普通

でも被災地以外では新しい食料も衣類も簡単に調達できる
なのになんで古いもの送るんだ

期限切れや古いものが混入することでそれが使えるかどうか確認しながら仕分けないといけなくなるしそんな暇な状況じゃないってわからないのか
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:14.91ID:9kAKAVVD0
>>520
自分が普段備えてるのはいいことだけど
備えから遠く離れた仕事や観光の先で巻き込まれた災害で困窮する想像力はないの?
そのとき同じ言葉を投げかけられても平気なのかい
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:23.32ID:Enp9cKbC0
昔からどさくさに紛れてゴミ送ってくるやつはおるでの
貰えるものはみかんの皮でもありがたく貰っとけみたいな思考回路なんじゃろか
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:45.89ID:/jKHC5Kr0
届ける手段が限られてるだけで、物資自体が不足してるわけじゃないからな
賞味期限切れを送る事に無駄なリソース使わなきゃ新品送れるんだよ
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:46.85ID:QQpzYDpa0
>>504
食中毒のリスクとかあるから言ってんだよ
バカがナマモノ送ってくるなは正しい
送るなら保存食とか送れ
あと中途半端な数送るな

全てゴミとして捨てられるだけだからそれだけ被災地の余計な仕事増やしてるだけ
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:49.07ID:fkMQEJzs0
馬鹿にされてるみたいで気分悪いから古着とか期限切れの保存食とか
送って来るなって言えるなら
そこまで切羽詰まってるわけでもないんだろうし
それはそれで良いことじゃん
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:52.81ID:6y2VRr4O0
>>509

もう助けなくていいよ。
能登半島ごと棄民しよう。
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:18:17.30ID:CSrCIvOC0
被災コジキがグダグダ言い始めたな
文句言わずに食ってろ
送ってもらえるだけありがたいだろ
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:18:21.83ID:wqr16hp+0
>>441
それはいくらかあるかも知れないな
マスコミは不安や対立を煽って飯を食っているようなところがある
気をつけないとな
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:18:29.10ID:KrcnoxI10
>>474
アタリとハズレがあるのは仕方あるまい
中にはアタリもある
ハズレ混じりでもトータルでプラスになれば良いんだよ
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:18:59.40ID:cuwYo4o60
選別とか余計なことしてねえで
ただ置いとけ
それを欲しいやつに持っていかせろ
需要と供給に任せろ
余計な働き者ほど迷惑なものはないよ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:19:10.00ID:h5/BF/UM0
公営の避難所ではたった1日でも賞味期限切れてる物を提供は出来ないよ。食えるかどうかの話しじゃ無い。
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:19:15.20ID:7/MrCf5t0
このおっさんミシュラン一つ星とったシェフだから半端な食材は絶対作らないし被災者とはいえ食わせない とかいうクソな「プライドもってんかね
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:19:40.81ID:HA3lNhQx0
>>532
でもこのシェフだって普通に店開いてて食料調達できる金沢から来てる
でも避難所でわざわざ個人からの物資の段ボールをチェックしてるわけで
買い出しして領収書を切る方式になってないってことは
「送るなら現金」で何でも解決できるシステムにはなってないよね
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:19:42.99ID:67mDaMGK0
>>506
まさに廃棄場じゃん
送る側は最悪雑巾でもいいから何かしらの使い道があるだろと、それは善意かも知らんが
現地では使い所に困るというね
被災地でのゴミ処分ってのもまた新たな問題となるのよねー
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:19:56.35ID:ebMnErYW0
醜い
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:20:03.92ID:alnzvY5l0
廃棄にもカネかかるしな

その持ってきた奴
逮捕でいいんじゃない
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:20:07.73ID:mIa3H8oK0
ふと思ったけどこういう時ウーバーイーツとか通販とかで取り寄せるのはアリ?
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:20:09.39ID:VnXbYODb0
>>506
ほう教えてくれてありがとう
内容物と未使用品ならそう書いておくと選別する時に向こうの人も少しは楽になるかもな
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:20:25.65ID:wj4edKfV0
>>441
食中毒でたとき責任問われるからでしょ。それはわかるわ昨年のマフィンの騒動思い出したら
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:20:30.32ID:sQipsC6Y0
>>518
大量に企業から食品送られてくるのにそんなものに見向きもしないよ
パンだってご自由にどうぞって置いてあるみたいだし
被災地の方が豊かだから
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:21:36.27ID:Enp9cKbC0
>>532
災害をエンターテイメントの一種として見てるから
送り先はゴミでも有り難がる
可哀想な人でなければならないんやろう
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:21:59.40ID:KhNtvsq00
カップ麺が期限過ぎてたぐらい平気やろ普通の人は
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:22:00.95ID:6y2VRr4O0
>>533

最低限のサバイバルセットを持ち歩かないやつが悪い。
出先で巻き込まれたのならそれも運命。
大人しく死を受け入れてどうぞ。
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:22:01.92ID:alnzvY5l0
善意に見せかけた
不法な廃棄

みたいな感じで逮捕してくれ
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:22:11.88ID:SI56UtLC0
古着なんて絶対ダニまみれだろ
賞味期限切らすようなやつが送ってくる食い物なんて段ボールにゴキフン溜まってそう
しかもどっちも陰毛もれなく付いてるぞ
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:22:53.71ID:Enp9cKbC0
>>570
南京虫もセットになってたりしてな
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:23:05.56ID:QQpzYDpa0
>>545
そのゴミの分別や処理みたいな余計な仕事が増えて逆に大変になる
トータルでマイナスだから苦情でてるんだろ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:23:15.65ID:VnXbYODb0
>>520
だから自分が被災した時その精神で生きてきゃいいじゃん
なんか問題あんの
0577名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 13:23:19.55ID:4oysPPAQ0
レトルト食品の賞味期限が数ヵ月切れただけて食えない贅沢なやつは支援もいらんでしょう他に回して上げな
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:23:51.96ID:78YQsTGn0
知恵遅れが善意のつもりでやってんだろうな
着払いで送り返してやれよ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:24:13.59ID:KlzWttPa0
判った判った。もう今後一切支援しないでOKだよな。
自分らで何とかやっていけよ。
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:24:37.51ID:n8/RJUKB0
これって七尾市だよね。
七尾より向こうは通れないというか大渋滞だし、そこの自治体は個人の支援物資は受け付けてないだろ。
勝手に行って近場の学校に「救援物資です」と置いてきたってことだよな。
大量のゴミを仕分ける労力はたいへん。
阪神の時はいろいろあったんだよなあ。
宅急便でおにぎりとかさ。まあ、善意なんだが困る善意もあるってこと。
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:24:45.65ID:6y2VRr4O0
>>577

こいつらに物資送るのやめて新潟経由で北朝鮮に送ろうぜ。
まだ北朝鮮に回した方がまし。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:24:58.88ID:ecbU1/tS0
>>580
そしたら見捨てられたとか言い出すぞw
メンヘラかよ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:25:07.07ID:mA5ByBqA0
>>543
お年寄りなんじゃないかね。
この人たちが子供の頃は古着や期限切れ食品でも有難かっただろうし、良かれと思ってる可能性はある。
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:25:25.51ID:67mDaMGK0
>>564
金送るのがスマートだよ
ただどこの団体に送るかで日本人は悩むよねー
だって信頼出来ないですもん😓
今んとこを金送りたいなと思ったのはクルド人の現地支援者だな
アレ等に送りたい
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:26:52.30ID:QaMGYWRj0
賞味期限切れで死んだやつなんかいねえだろ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:26:57.93ID:alnzvY5l0
トラックのナンバー覚えてないのかな

見せしめに逮捕したら
今後は少なくなると思うんだけど
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:04.35ID:ayR6Hn930
適切に保管されてたかどうかもわからんからな
高温多湿だと期限内でも変質してる事あるし
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:30.99ID:A2lTzne20
こんなもん処分するだけだからゴミ以外の何物でもないよ

ゴミ送ってきてるだけだし
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:31.22ID:LTnJ8pn40
新品の毛布なら喜ばれるよな?
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:35.47ID:5cCRR+gi0
>>553
新品が手に入らないから古いものでも使ってる被災地に新品が手に入る場所からわざわざ古いもの送る意味がわからない
被災地以外の人は新品をいくらでも調達できるんだから送るなら新品送ればいいし古いもの送るなってこと
仕分けが間に合わないと変なものが混入したまま被災地に届いてしまう
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:47.50ID:wj4edKfV0
>>554
未使用品なら使う人はいると思うけど
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:28:02.33ID:hUgHwhvv0
賞味期限切れは善意じゃないです
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:28:14.77ID:eDrqLexb0
そういや3.11のときも中古服や変な食い物送られて怒ってたよなw

俺も新潟だったっけか電話して、4万ぐらいしたすごい防寒服を送ろうとしたら
「中古はいりません」て即座に断られたw
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:28:43.27ID:PCrltLGO0
まぁ選り好み出来るぐらいには食料に困ってないって事だろ
もう誰も何も送らなくていいよ
厚かましいわ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:28:54.32ID:xfm88haM0
新品の千羽鶴は要らんかね
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:29:02.04ID:LTnJ8pn40
カイロなら喜ばれるだろ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:29:36.24ID:sQipsC6Y0
>>580
被災地にとっては支援という迷惑行為なんだよ
・ものを送らない
・ボランティアに行かない
・金を銀行振込する

これが基本
他に何かする暇があるなら増税にでも備えとけ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:09.20ID:VnXbYODb0
>>605
いらんいらん
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:27.55ID:/jKHC5Kr0
貴重な運輸リソースを使ってゴミが混じってる物送るなって事よ
お前がそれを送らなきゃ代わりにちゃんとした物が届くんだよ
被災地の外の物資が不足してるわけじゃないんだからさ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:32.30ID:0jbdRouS0
大変な事してんだな
キャンドルも売名に手伝いに行ってやれよ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:34.21ID:RElKXfIO0
これ阪神大震災の時からずーっと言われてるw
そろそろ学習しようぜー
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:55.59ID:RXG2OrA10
廃棄物処分場だと思ってるんじゃね?
土建屋が産廃を捨てに来るぞ
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:58.33ID:vG8D4xNf0
>>541
単純に身内でもない他人相手に物贈る時に期限切れの食品贈る神経が理解出来ないわな
お前らお歳暮とかで他人からそんな物贈られたらどう思うのかと
被災地への支援物資だから期限切れでもいいなんて理屈はあり得ないわ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:31:01.23ID:LTnJ8pn40
1億とか寄付するやつ凄いな
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:31:22.43ID:OpG709Lc0
橋本環奈、浜辺美波、芦田愛菜、この3人に被災地で炊き出しに参加して欲しい
素手でおにぎり握って欲しい
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:31:50.82ID:67mDaMGK0
>>601
送られてきた物を仕分るのも大変だよ
誰からどのような目的で誰宛てにかがよくわからん物はたとえ使いたくとも使えないという現実もあるしね
面倒事が増えるというのもまた事実なんだよねえ…それ自体理不尽ではあるのだけど
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:32:08.99ID:xfm88haM0
とりあえず輪島、珠洲、能登に
5000円ずつふるさと納税で寄付したわ
オレが困ったときは返してください
0625名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 13:32:37.65ID:4oysPPAQ0
被災地って言うとガザ地域みたいに何もかも足りない!助けて!みたいな印象だけど、焼け野原になったわけでも津波に全部流されたわけでもないから着るものも食うものもあるんだよね
結局奴隷的な労働力がほしいだけなので何もしないのが一番よな
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:03.82ID:l3NZx6JW0
民間に無料の災害支援物資を求めた場合は
賞味期限切切れの食料品は言うに及ばず
汚れた衣類やゴミに至るまであらゆる物が送られてくるリスクは
これまでの被災地と同じで能登半島地震でも当然ありうる

故に物資を受け取る側の行政機関や各避難所は
予めリスクも含めて考える必要がある
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:22.86ID:GGzRSuwH0
>>608
期限切れ食品に怒ってるシェフもボランティアなので
このスレでは「ボランティアに行かない」は禁句です
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:29.75ID:alnzvY5l0
食品で賞味期限切れは流石にダメだろ

悪質すぎる
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:34.54ID:LTnJ8pn40
ボランティアに来るなとかはちょっと酷いと思うな
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:34:17.30ID:n8/RJUKB0
>>504
仕分けするのがものすごく大変なんだよ。
「個人ではモノは送らない」でいいんだよ。
受け入れてから選べばいいっていうけど、いらないものを処分しなきゃいけない。
処分しないと避難所がいらないものであふれることに成る。
ただでさえ疲れ切ってる被災者は「善意の支援物資を仕分けしていらないものを処分する」という労力をかけなきゃいけない。
「善意なんだからすてるなんてもってのほか!」ってクレーマーもいるしな。

開けるまで何が入っているかわからない500箱のダンボールとか、恐ろしいぞ。
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:34:23.87ID:cuwYo4o60
仕分けする現地特権階級さんよ
良いものフトコロに入れられないからって
怒りなさんなよ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:34:37.87ID:a0+b1mtR0
たしか3年くらい過ぎたカロリーメイトもどきのバランスなんちゃらを食ってみたらなんかやたらゴリゴリして食感変わってた
が、なんか暇ついでに食ってたら普通にダース食いきってた
モノによるがそんなもん
食えないよか全然マシ
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:34:56.39ID:plRD10f40
>>2
マジレスしてすまんが、雪中から突き出したら凍傷でもげると思うんだが
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:34:57.54ID:FdfgZu7S0
善意で送られたゴミ捨てるだけでも数億円かかるんだぞ
寄付金の使い道が悲しいわ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:35:47.70ID:LTnJ8pn40
俺の日記は送っていい?
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:36:12.62ID:mkJo0EA40
>>632
ボランティアの名目(実際は被災地撮影して動画バズらせたいだけ)で被災地に入ってくるクソYouTuberにも同じ事言えんの?
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:36:20.82ID:FHIIjZio0
こないだ冷蔵庫に寝てた8年前期限のマーブルチョコ食べたらさすがにちょっと劣化してた
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:36:22.00ID:QaMGYWRj0
>>629
それ言われたほうは
お前に言われなくとも頑張っとるがなって思ってる
頑張ってないみたいに言われてると感じるから注意な
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:36:35.46ID:wj4edKfV0
>>632
インフラないとこにボランティアきたら
トイレとか困るだろうしね
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:36:56.25ID:sQipsC6Y0
>>630
それもありがた迷惑である可能性を考えた方がいいね
実際熊本では食中毒でたし
本人は善意のつもりやろうけど
善意の押しつけになってる可能性があるわな
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:37:46.44ID:7/MrCf5t0
こんなもんつかえん 廃棄!
といって自分の乗ってきた1BOXにつめて帰る とかじゃねーだろうな
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:37:48.66ID:KrcnoxI10
仕分けが出来ない所は受け取り拒否してるから気にしなくて良いんだって
多少ハズレが混ざってても中にはアタリもある
それを込みでOKとしている所に届く
NGな所は受け取り拒否してるから関係無い
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:00.99ID:xfm88haM0
スーパーボランティアの爺さんは
まだ元気なのだろうか
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:06.03ID:WoXFAe8S0
漏れ個人の話だが
乾物類なら数か月ぐらい期限切れた物なら普通に食べてるがな
缶詰なら数年でも食う
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:21.55ID:7FephiBr0
こんなんでよければ食べてや、というできる範囲の善意なんやで
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:32.03ID:Kn4Izt5s0
とにかく早く現場へ駆けつければいい
とにかく早く物資を送ればなんだっていい

こういうのが朝鮮とかにあるパリパリ文化、知能が低い連中が好む行動な
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:39:17.18ID:Djn/ub4s0
冬だから10度以下でしょ。
冷蔵庫いらないと思う。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:39:59.09ID:bMkuCFJD0
ボロい衣料品とか送る奴何なの
さっさと断捨離して捨てろ
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:40:01.06ID:5zS+Kmvi0
迷惑な奴と遊び猿の行動はよく似ている
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:40:04.90ID:LTnJ8pn40
募金ネコババするやつ泥棒と同じだから逮捕しろよ
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:40:13.11ID:YCH0re4r0
自治体なりに最新の必要物問い合わせて行けよなぁって話やわなぁ、被災地直送ってことはそういうことで
悪路を越えて運んでそれって笑い話にもならんし
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:40:34.51ID:pkoLA69R0
まあ、こう言うのが続くとみんな被災地には関わりたくないと思うよな。

それでいいのかな??
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:40:52.82ID:Y28EUE/Q0
なるほど
とりあえず長野民は被災地にゴミを送りつける気質だってことは理解した
よかったな、今回の震災でゴミを押し付ける大義名分ができてよ
白馬の地震の時に義援金出した事を本気で後悔したわ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:41:06.24ID:FHIIjZio0
>>663
あ、全っ然いけたよ
レトルトは滅菌してあるから絶対に菌は繁殖しないし、万が一生きてたら袋が膨らむか破裂する
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:42:58.59ID:EXyi+gQU0
不要なゴミでも送ってやれw
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:43:18.07ID:LTnJ8pn40
1ヶ月前に期限切れたカップ麺捨てようかと思ったがもったいないから食べたら普通に食べれた
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:43:30.26ID:F0EvnTD40
>>658
元気は元気みたいだけどあの人はセンターに登録とかしないから
個人ボランティアが悪みたいになった今の風潮ではもう活躍できないだろうな
熱海の土石流災害でも個人で入ろうとして拒否されてたし
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:43:34.36ID:xVMG/iir0
阪神淡路大震災の頃から何も変わらぬクズジャップ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:43:45.93ID:cuwYo4o60
正直な話しボランティアやるんだったら
文句は言うな
お前みたいなボランティアこそ迷惑なんよ
0687朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 13:44:49.07ID:jsPqEPKg0
>>1
まずは

支援物資で炊き出しなど出来んわ
ばーか

誰が生魚や生野菜を被災地へ送るねん
送るのは加工品やレトルトやろ
それも電気が無いお湯が無いで無駄に終わるのや缶詰ぐらいや役立つのは

炊き出しやりたきゃ食材持って来いや
(^。^)y-.。o○
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:44:49.52ID:J27n/Q7R0
貧しい東北で戦争経験してるうちの婆さんと友人たちは311の時は戦時中並のセコさだった
半年過ぎた乾パンくらいなら喜んで平時でも食う
今の時代は送るに値しない代物ってのは分かるけど1ヶ月切れただけの未開封のふりかけに不満なのは貯蓄率が日本一の地域と貧乏ワーストの東北の差を感じたわ
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:44:53.87ID:pkoLA69R0
まあ、そうだな。
関わる気はねーし、勝手にやってくれって思ってるから大丈夫だよ。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:44:58.24ID:7ZsnIAkV0
被災者側が支援品に注文付けるようになったら終わりだわ
クレーマーに屈してるからこんな事まで言い出すようになる
そろそろちゃんとした線引きが必要だと思う
クレーマー法を設置してくれ
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:45:05.99ID:l3NZx6JW0
>>633
民間からの無料支援物資を受け取る場合は
ある程度の玉石混淆があるのは仕方が無い
手間や労力が追いつかなければ
仕分けを放棄して受取拒否か放置しかない

この問題を解決出来るのは政府だけだろう
政党ではなくリーダーに就く者の資質次第で
近年では誰も思いつかないうえに
そこだけを解決出来ても意味が無い
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:45:10.93ID:wj4edKfV0
>>650
いまだにパンやおにぎりひとつしか配れてない
というショッキングなコメントをマスコミが流すから公的支援では足りないんだと思うのでは
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:45:34.52ID:/r6jXH+Y0
>賞味期限が2019年8月で切れたドリンク
多分大丈夫やろ
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:45:54.19ID:AgDOwHX/0
これからは支援物資持ってきた責任者の身分証コピー貰う仕様にすればいいんじゃない?
まあその物資をこの人がもってきたって印もつけないといけないから中々大変ではあるが
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:46:05.49ID:G8+OKCs10
賞味期限は美味しく食べられるだいたいの目安
期限が切れてもベストからベターになるぐらいで食品安全上の問題は生じない

缶詰などは賞味期限が切れた後の方が美味しく食べられることが知られているし、
缶詰会社も期限切れ商品を積極的に食べることを推奨している

消費期限(=過ぎたら食品ではなく生ゴミ)と賞味期限を勘違いしていないだろうか?
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:46:25.95ID:QaMGYWRj0
>>650
自衛隊のは不衛生そうでイヤだな
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:46:57.63ID:xfm88haM0
>>683
面倒な世の中じゃのう
ありがとうございました
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:47:25.58ID:/r6jXH+Y0
あれ、よく見たら賞味期限じゃん
賞味期限なんてどうでもいいよ
それより消費期限はいつだよ
0705朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 13:48:03.63ID:jsPqEPKg0
>>692
パスやおにぎりぐらいしか配れんやろ
電気は?お湯は?
(^。^)y-.。o○
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:48:35.81ID:xgCOyNZ70
被災地の話と違うけどだいぶむかし海外の貧困エリアでボランティア活動してる人が使わなくなった服がよく送られてくるけど仕分け大変だし場所とるし見た目きれいな服でも洗わないといけないからけっこう困る、タグ付いてる新品ばかりだったら良いけど・・・って話してた。何が役立つのかきいたら場所とらないし何にでも変えることが出来るお金が一番って言ってた。
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:48:42.63ID:pRGRhqBw0
>>696
今てめえの部屋にある賞味期限書いてある商品見てみろ
消費期限書いてねーだろ
企業が品質を保証してる期間はどっちも一緒なんだよ
賞味期限切れの商品食って腹壊したって企業は責任取らねーぞ
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:48:55.74ID:wj4edKfV0
>>688
東北だけじゃないよ。うちも西日本だけど
レトルト期限切れ一年とか食べるし。
結局、万が一食中毒でたときシェフが
責任問われるのが嫌だからだと思う
0710名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 13:49:14.83ID:4oysPPAQ0
食べ物も布団衣類も別に家にいくらでもあるからな
必要なのはタダ働きする労働力と金
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:49:26.69ID:TwxDNcvL0
賞味期限で文句言うなよ。レトルトカレーの賞味期限なんか気にしたこともねーわ。
そもそも雑菌湧かないだろうに。
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:50:02.61ID:QzK9zpyS0
賞味期限云々とか騒いでるやつってそもそも被災地は飢餓で苦しんでると本当に思ってるのか?
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:50:20.57ID:h22eq9KP0
以前被災した時に自衛隊の給水車に並んだ
水を貰えるのは有り難かったし頼もしかった
だけど自分は被災者になったんだという事実に曰く言い難く悲しくなった
物資や食糧に乏しくて大変な時にこそ尊厳が守れるような支援は必要だと思う
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:50:26.45ID:Zf97B3nX0
賞味期限も管理できない、衣類を清潔に保てないハッショが
マウント取れると思って送ってるんだろうな
迷惑極まりない
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:51:13.62ID:lZ+8Dzot0
民度www
0720名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 13:51:20.17ID:4oysPPAQ0
支援物資が届くところなんてそもそも生きることには何も困ってないんだよね
金以外いらねんダワ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:51:41.33ID:KrcnoxI10
>>706
お金は無いんだよ、庶民だから
だから自分の倉庫では余ってるけど現地では使えるかもしれないものを詰めて送る
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:52:10.34ID:5cCRR+gi0
>>692
物資は倉庫にあるのに道路状況が悪くてなかなか行き渡らないって報道なのにそれをみて
物資が足りないんだ!
うちに使わないものがあるから届けよう!
ってなるの困るよね
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:52:39.28ID:itFL/4t/0
熊本地震の時も期限切れの食品が送られてきたのかなあ
無かったと思っているのは報道されなかったからだけかもしれない
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:53:11.94ID:YkzxYil90
消費期限切れはもってのほかだけど
それ以外でブーたれてんの?
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:53:38.09ID:aaH+0pnj0
>>721
ボロボロで捨てる前のようなのを送ってくるんだよ
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:53:46.47ID:VXcBfLsD0
こういう善意を装って集団で被災地に嫌がらせをする政治的な組織
たぶんありますね
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:53:47.62ID:R8AxThcu0
ACのCMで安達祐実に「同情するなら金をくれ!」と
叫んでもらおう
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:17.32ID:hrXlZNNw0
気持ちはありがたいけど使えません言われたら
そうですかお邪魔しましたって話やん
贅沢言うなってキレるのはやばいでしょ
0740( ・∀・)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:20.57ID:QbAv0UZQ0
>>1
アメリカのホームレスの話で
サンドイッチを渡して目の前で食べるのを要求してそのサンドイッチにガラスなど、入っているので食べないホームレスに激怒した話と同種の悪意を
感じる( ・ω・)

本当の意味で人間扱いしていない、
竹中平蔵とは別ベクトルで邪悪( ・ω・)
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:22.70ID:cIJkTtqH0
プッシュ型支援(笑)が誤解をよんだね
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:23.00ID:avsaRnZ20
>>721
送る前に洗濯なりクリーニングに出すなりして綺麗にしてからならいいと思う
たぶん
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:23.67ID:XBcvdrnu0
現地の物流がボトルネックになってる時期に個人の支援物資なんて必要ないよ、送ってこない方がいい
そう言われて腹立てる人は、他人の迷惑より自分の満足を優先するような自己中だからボランティアなんて無理
「そうやって支援拒否してると支援する人が減る」とか言われてるけど、被災地の足引っ張る馬鹿は減った方が良いんだわ
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:51.08ID:67mDaMGK0
>>721
古着もそのまま使うのは危険だぞ
それまでの保管状況とかわからないものほど面倒なものはない
見た目だけや消費期限だけの話ではないのよねえ
被災したことは無いけどふつうにわかる話だと思うけどなー
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:14.80ID:kWRksELL0
シェフだから多少の誤差も許さないほど衛生に過敏なんやろなぁ
まぁ明らかにゴミな物を送り付けられてるのも事実なんだろうけど
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:21.23ID:QaMGYWRj0
消費期限って元々気休めみたいなもんだろ
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:39.80ID:wj4edKfV0
>>721
古着はダメらしいよ。新品のみ
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:45.09ID:mIa3H8oK0
>>735
中国とか「核汚染水を垂れ流しにした報いだww」なんて日本の災害を喜んでる奴らもいるようだしな
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:48.43ID:itFL/4t/0
豊かだと言われている日本で期限切れ食品を被災者に送るとはなあ

ソマリア並みになってるのかね
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:50.09ID:cGyBBISC0
まー他人の事なんざどうでもいいわな
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:52.63ID:1OnZsuzz0
東日本まではまだ国民団結して支援しようの空気だったが今はどうでも良いと思う国民が増えたと思う。
岸田のせいで皆他人とかどうでも良いと思う様になった
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:56:19.53ID:n9DgzE3J0
宅急便窓口で「どうして能登に送れないんだ。みんな飢えて困ってるんだぞ」と怒ってる方。
見ればラップで包んだ手作りおにぎりやご自身の使ってた下着とかを何箱も送ろうとしている。しかも宛先は「被災地の皆さんへ」。善意を否定して申し訳ないが支援の妨害にしかなっていないことを知るべきだ。
https://twitter.com/h_nagayama/status/1743113324261511539
https://twitter.com/thejimwatkins
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:56:33.56ID:itFL/4t/0
岸田が消費期限切れのおにぎりを送ったからな
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:56:41.41ID:57EQ/dcE0
1年過ぎてもカップ麺は食える
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:56:43.12ID:rOzAJvJt0
>>748
そもそも缶詰は外圧で賞味期限表記するようになったから
あんなのは密閉が損なわれない限り大丈夫だよ
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:56:44.93ID:D49YHZuV0
毛布とかダニとか虫湧いてたらとんでもないことになるしな
ウェットティッシュとかがあまりかさばらず喜ばれるんだろうか
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:56:44.97ID:x1vbNpLv0
ホント、酷い嫌がらせだよな。
個人が物資送ってもどんどけ仕分けがたいへんか。
日持ちしない食料なんて仕分け終わらないうちに期限切れなるしそもそも期限切れのものを送り付けるとか犯罪同然だろ。
厳罰にした方がいい。
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:04.74ID:a/NUgd020
素直に金を送れば良いのに訳のわからない物を送るとか何も考えてない馬鹿でしょ
何が幾つ必要なのかも分からないのに
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:05.05ID:TwxDNcvL0
水など蒸発率だから賞味期限って書いてるけど、品質関係ないからな。
飲めるんだよ。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:24.36ID:wj4edKfV0
>>745
その割には今ってジモティやらで古着のやり取りはするよね。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:39.95ID:g9QTB2760
レンジに入れられるものって
大抵湯煎か間接的に加熱出来るのでは

調理する水あるならいけると思うぞ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:48.67ID:QzK9zpyS0
自分で食うんじゃなくて人様に渡すんだぞ
お前はご近所に食べ物配るのに期限切れのものを渡すのか?
被災地だからって人間に尊厳がないわけじゃないぞ
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:58:18.20ID:bKzePcow0
古着は古着で良さがあるんだけどなあ
新品にはないほのかなにおいがいいとか
パンツすら需要あるし
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:58:20.11ID:0Flldvpg0
>>703
なんだやっぱり岸田がやってんじゃん
消費期限切れのおにぎり送りつけるなんて助ける気はないって意思表示なんかね
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:58:25.46ID:z6JHTgXq0
緊急事態でも消費期限気にするんだ。
生もの送られてきたなら嫌だけど、私は普段から缶もの以外でも気にしないけど。
支援してもらうのに、よほどのボロや、古下着でなければ許してあげて欲しい。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:58:33.41ID:XRYz/PGN0
なあにかえって免疫がつく
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:58:38.83ID:x1vbNpLv0
やっぱ現金が1番いい。
きちんとした信用出来る団体に寄付して必要なものを揃えるために使って貰って素早く物資を現地に届ける。
これが1番いい。
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:58:40.42ID:67mDaMGK0
>>754
ワロタ
もはやテロだろ🤗
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:05.58ID:itFL/4t/0
岸田の消費期限切れおにぎりはダメだよね
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:08.00ID:a0+b1mtR0
>>0674
まぁ現行の経済システム的にこうなりがちってだけだろうな
ちょっと期限過ぎてももし自分が被災してたらくるだけマシと思う
0778名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:24.60ID:4oysPPAQ0
>>765
そもそも、みんな困ってるからと近所の人とかが持ってきたんじゃねえのこれ
東京とかから持ってこねーだろこんなもんw
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:26.50ID:j13/iJ3w0
「こんなもの食えるか」
避難所で全国からの善意の食品の山に囲まれている自称被災者が 
たったの10-20日賞味期限切れレトルトカレーで大激怒

今後一切寄付も義援金も一切必要なし。

地球へ
震度24くらいでこいつら皆殺しにしてくれ
全てを更地にし皆殺し
津波は150m マジでやれ
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:32.76ID:aaH+0pnj0
>>772
被災地で腹を下したらどんだけ悲惨か分かってなさそう
0782朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:38.75ID:jsPqEPKg0
チョンの産廃業者の捨て場("⌒∇⌒") キャハハ
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:50.59ID:YkzxYil90
>>765
賞味期限切れなだけやん
支援やめてもいいんじゃね?
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:59:56.48ID:QaMGYWRj0
>>758
昔はそんなもんなかったよな
あと産地もそうだし
そういうの表記するようになって逆に偽装やら改ざんが蔓延するようになった
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:00:09.33ID:/Gi3D3D10
野糞してうんこ食ってろやバーカ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:00:14.43ID:MDI02esL0
>>768
未開封で自分で食える範囲ならともかく500人体調不良させたなら大問題やで? 開封してやっぱ駄目でしたとかあるし
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:00:25.23ID:itFL/4t/0
ローソンが消費期限の切れた廃棄食品を送ったのか?
被災者はホームレスと変わらんとか言って
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:00:27.00ID:rrK06nqP0
>>744
そういうシステムになってないよね
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:00:33.60ID:wj4edKfV0
>>758
ただ開けたら中錆びてることはあるんだよね
管の内側のコーティングの劣化があるのかも
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:00:43.94ID:+nKCtgoy0
期限切れ食品でも平気な人は自分で消費して支援は現金ですればいいだけの話
不要品処分を支援という名目でごまかす偽善がミエミエなんだよ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:01:05.09ID:iuGm6/bj0
正しく保管されていたら多少の賞味期限切れでも腹壊さないだろうけど
こんな時に期限切れ送ってくる奴らがまともに保管してるかどうか分からない
ずさんな管理で期限切らしちゃって処分すると金かかるから持ってきただけだと思う
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:01:36.50ID:PENRk5ja0
どこの誰かもわからんのに、賞味期限切れを送るような奴の届けた物は、怖くて食べれないだろ!
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:01:42.66ID:rOzAJvJt0
>>784
むしろ賞味期限表記のない野菜などはどうするんだ?って話だよな
泥がついて不衛生なのが喜ばれるし
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:01:43.42ID:x1vbNpLv0
>>754
訳の分からん他人が握ったおにぎりとか食えんわw
きちんと炊き出しの現場とかで作られた物なら安心だけど。
0807名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:00.03ID:4oysPPAQ0
>>795
金なんか送ってもしょうがないだろ
金で解決できるなら解決してるよ
別に貧乏で困ってるわけじゃないんだから
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:10.33ID:f9AojDgc0
なら飢えて死ねばいい
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:10.74ID:YkzxYil90
消費期限と賞味期限をごっちゃにしてる
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:28.05ID:KlzWttPa0
岸田さんでも消費期限切れのおにぎり持ち込むぐらいなんだからさ・・・・
わかるだろ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:29.56ID:Q6tzv8p20
>>510
食えると思った被災者は普通に食ってるから
一応救済にはなってるかと
文句言ってるのは逼迫してない人なんだからそもそも救援する必要はない
それだけ
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:35.73ID:Uch7v2l50
中古の毛布もダメ?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:45.10ID:wj4edKfV0
>>794
先の戦争直後を体験してる世代とは
感覚の違いがあっても仕方ないけどね
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:50.17ID:avsaRnZ20
毎日風呂に入れてトイレも普通に行けてプライバシーもあって暖も取れて
という中で生活してるのとは違うんだから、相応の配慮は必要でしょうね
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:51.42ID:itFL/4t/0
おにぎりを送るくらいならレトルト食品を送ればいいのに
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:02:52.17ID:CFWt1NGB0
>>796
これが「なんか送られてくるけど開封せずに捨ててます」なら分かるけど
「食べれるものあるかな〜?」って開封しておいて「支援は現金」はおかしい
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:03:23.21ID:3zJTOQr40
昭和生まれなら気にしない
0825名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 14:03:35.00ID:4oysPPAQ0
そもそもインフラ無事で食料に関しては困ってない人たちがこうして好き勝手文句言ってるんだろうね
孤立してこまってるところにはそもそも届かん
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:03:54.04ID:QzK9zpyS0
>>768
自分で買って自分で切らせたものはな
どこの馬の骨がどこでどうやって保管していたかも分からないものはそうではない
あくまで賞味期限とはスーパーレベルのちゃんとした場所での保管から販売までを意味して自宅保管ではない
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:25.30ID:ZkSbs/cC0
じゃあNPOの炊き出しだけ期待してろって言ったら
それはそれで薄情だって騒ぐんだろうなぁ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:33.65ID:itFL/4t/0
防災食で加熱しなくても食べられるレトルトカレーとか送ってあげればいいのに
あと、缶詰のパンとか
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:34.38ID:sQipsC6Y0
>>807
金で解決するよ
金がないから避難所で過ごしてるだけで
金があればタクシー呼んで金沢で美味しい物食べてる
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:43.74ID:QaMGYWRj0
>>823
裏返しで着ればいいだろ
少しは頭つかえよ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:50.12ID:34349JXr0
公立大学(どこぞの自治体がやってる私立)はピンキリで上位数校以外はお察し
国公立連呼して優良誤認狙ってるのが下位の連中なのが興味深い

有名400社実就職率ランキング  同ランクの私立

 1位 国際教養大 33.6%     早稲田大 34.0%
 2位 大阪府立大 26.1%
 3位 大阪市立大 21.7%
 4位 東京都立大 21.4%     学習院大 20.8%
 5位 名古屋市立 14.2%
 6位 神戸市外大 13.1%
 7位 横浜市立大 12.9%     南山大学 12.8%
 8位 兵庫県立大 12.5%
 9位 秋田県立大 12.3%
.10位 岐阜薬科大 11.1%
.11位 高知工科大 10.1%     近畿大学  9.5%
.12位 広島市立大.  8.7%
.13位 京都府立大.  8.6%
.14位 会津大学.    8.3%     甲南大学  8.4%
.15位 滋賀県立大.  7.9%
.16位 富山県立大.  7.7%     東洋大学  7.5%
.17位 高崎経済大.  6.9%
.18位 諏訪東京理.  6.6%
.19位 愛知県立大.  6.4%
.20位 島根県立大.  6.0%
.21位 長野県立大.  6.0%     龍谷大学  5.7%
.22位 下関市立大.  5.1%     北海学園  5.1%
.23位 山口東京理.  5.0%
.24位 北九州市大.  4.8%     駒澤大学  4.8%
.25位 福知山公大.  4.6%
.26位 青森公立大.  4.5%
.27位 公立小松大.  4.3%
.28位 群馬県女大.  4.1%
.29位 長岡造形大.  4.1%
.30位 岡山県立大.  4.1%     大阪商大  4.0%

https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4


公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1698141662/
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:58.71ID:QzK9zpyS0
>>772
飢餓が蔓延してるとか本当に思ってんの?
少し考えたら分かるだろ支援は現金だって
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:05:02.85ID:wj4edKfV0
>>754
生々しいwww
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:05:02.86ID:QiXiD1x90
>>772
女子高生の古下着を送ったら被災者男性は元気がでるのでは
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:05:03.74ID:jINxHItq0
被災者のくせに贅沢言うなよ
賞味期限てのはあくまでもメーカーが保証している期限てだけだろうが
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:05:25.77ID:67mDaMGK0
>>788
たぶんこのシェフが自分からは提供出来ませんが消費期限切れのこんなもんのがあります自己責任ですが欲しい人はどうぞと置いたとしても誰も手を付けないと思う
だって目の前に信頼できるシェフがいるのだから
もし手を付けなければいけないほど逼迫したのならその避難所はもう終わってるよね😰
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:06:09.66ID:XBcvdrnu0
>>772
個人の支援物資を届けられる範囲に「期限切れ食品でもいいから受け入れます」みたいに追い詰められた避難所は無いよ
本当にヤバイところは行政や企業が必要物資を厳選して効率的に運搬してるから、どのみち期限切れ食品の出る幕は無い
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:06:24.78ID:PENRk5ja0
送り主が誰か分かれば古着だろうが、少しくらいの賞味期限切れ食品だろうが問題ないだろ

例えば永野芽郁の履いてたパンツ!これなら古着としても食べ物としても問題ない。
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:06:55.38ID:QzK9zpyS0
>>754
食い物は全部捨ててるようだな
これもっと広めるべき
生ゴミ送りつけようとするなってこと
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:04.07ID:wj4edKfV0
>>829
それ本気で思ってる?今現地にタクシーとかあるわけないでしょ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:17.46ID:TO0eXd/U0
持ち込んだ人もトラックで大量に運んで来たんだから善意の気持ちはあるだろ
食べる必要はないが言葉に気をつけろよ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:17.63ID:KlzWttPa0
こんな事言い始めたら、NPOの炊き出しだって、どこで調達したか出所すら不明のような具材
使ってるかさえ判らんからな。文句言うやつは自分で食料も何もかも調達したほうがいいだろ。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:23.55ID:QaMGYWRj0
今の連中って子供の頃に近所や親戚の上の子からのお下がりを着たりとかないんだろうな
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:40.88ID:itFL/4t/0
なんで期限切れおにぎりを送ることになった?岸田

ローソンとの利権か
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:44.50ID:QiXiD1x90
賞味期限と消費期限を一緒にすんな
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:07:59.81ID:7137VKo/0
一方岸田は消費期限切れのおにぎりを届けた

焦る岸田首相、夜10時に「当日消費期限切れおにぎり」到着…能登地震お粗末対応の舞台裏

🤓「日本人は死ねって事だよ、言わせんな恥ずかしい」
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:08:29.63ID:sQipsC6Y0
>>837
信頼出来るシェフかどうかは本人が思ってるだけやろw
行政としてはこんな炊き出しも迷惑行為のひとつだし
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:08:33.45ID:ugkL1OGz0
多少賞味期限の切れたカンパンやレトルト食品なんかは安く買い取ってもいいな
そのお金が被災者にちょっとでも足しになるんだったら多少プレミアム価格が乗っててもいい
そういう支援目的の仲介役のネット販売ないかな?
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:08:53.52ID:itFL/4t/0
岸田の消費期限切れおにぎりはアベノマスクを思い出させた
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:08:56.15ID:wj4edKfV0
>>851
そうなんだろね。40年くらい前は
いとこのお下がりとか着せられてたわ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:09:10.91ID:6b1XXp6Z0
>>754
おにぎりはクールでw
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:10:06.83ID:rOzAJvJt0
>>837
おれはシェフより期限切れを信用するわ
過去に衛生基準に則って作られた期限切れ加工食品と
衛生基準が崩壊中(調理人の月一の検便もなく、保健所の機能も怪しい)のシェフの作る料理だから
この場合見ず知らずの個人を信用することになる
法や規則の担保がないんだから
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:10:20.56ID:vZCqy17d0
金出しとくのが一番いいわ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:10:37.62ID:/jKHC5Kr0
>>834
それが本当にJKのだって証明できるのかよ
期限切れ食品と同じで安全が保障されない怪しいものなんて誰も望んでないんだよ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:11:04.40ID:itFL/4t/0
なんで消費期限切れおにぎりを送ることになった?岸田

ローソンとの利権か
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:11:19.94ID:ecbU1/tS0
新しいモノを買ってよこせってよく言えるよなw
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:11:22.26ID:QaMGYWRj0
>>868
ワインやウイスキーとか100年とか普通だからな
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:11:34.51ID:gpTy/47/0
賞味期限切れても飲めるよ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:11:52.50ID:gpTy/47/0
緊急事態だぜ?

0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:12:07.67ID:UXGJBdv10
だからなんでそこまでして、何としてでもの勢いで
家を追われた被災者が「過ぎてるけど、大丈夫だよな…?」て不安を押し殺しながら期限切れ品食べる姿を望むんだよ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:12:40.89ID:3EcyKCb10
この取材放送見てたけど、このシェフは自分がする炊き出しに使えない物資は全部使えないモノみたいな感じだったんだよなぁ バナナも送って来てあったけど、料理に使えないとか、電子レンジでチンしないと食べれないものは電子レンジが少なすぎて200人同時に提供できないからダメとか、なんかズレてた。はっきりいってそんな基準で文句を言われ、どんどん捨てられるなら最悪だよ。なんか仕分けする側が贅沢なんだよね。当地の被災者側にはあるだけでもありがたいものだと思うよ。チンしないと食べれないものでも避難所には電子レンジ何台も並べてあったから、みんなに配って食べたいときに食べてもらえばいいし、バナナもそうでしょ。活用の仕方が下手。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:13:29.21ID:d0S2FBSx0
>>102
幼女といちゃいちゃ
0891朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 14:13:30.63ID:jsPqEPKg0
>>852
コンビニなんかの食材支援はは破棄商品や

ま、コンビニの賞味期限は短めに設定してあるから多分大丈夫や
(^。^)y-.。o○
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:14:00.70ID:itFL/4t/0
富山、石川等は壺臭い
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:14:23.42ID:QzK9zpyS0
>>880
送る側は被災地が飢餓状態におちいってると想像してるのが笑える
道路分断されてるようなそういう地域こそ自衛隊が炊き出ししてるから届ける必要がない
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:14:46.40ID:wj4edKfV0
>>864
あほなん?
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:15:19.41ID:M5Wob5Ty0
ナマモノを送ろう
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:15:19.42ID:Ylb4GtdZ0
>>891
お前も捨てられろ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:16:14.77ID:GCBNNh9L0
石川県のバカは賞味期限と消費期限の違いがわからない

マスゴミはさすがにわかっているが、日銭のためにわざとわからないフリをする
だからタイトルは「期限」とだけ書く
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:16:15.12ID:Y28EUE/Q0
>>882
つまり長野民は被災した能登の人達にトドメをさしに長野からトラック満載に期限切れの食品を送りつけて来たんですね
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:16:18.30ID:itFL/4t/0
単純に賞味期限切れの食品は古いっていうことは確かだぞ
被災者は古いものでも大丈夫って思ってるの?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:16:25.64ID:sQipsC6Y0
>>883
フジテレビはこういう人材を集めるのが得意やね
実際賞味期限きれてないのも賞味期限切れるまで待って捨てられるだけだよ
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:16:35.29ID:67mDaMGK0
>>857
被災地で朝夕2回数百人に無償で提供してるみたいだよ
被災者側からするとそこで信頼関係は出来てると思うけど
個人的には賞味期限切れのレトルトは食えるとは思ってるし確かに迷惑行為といえばそれもあるかもしれない
ただそう思いたくはないねえ
実際に動いて人を助けてる人こそ正義だと思う
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:16:56.07ID:aaH+0pnj0
贈るにしても新品を送れよASKAみたいに
貧乏人がオナニーでゴミを送りつけるな
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:17:17.34ID:OUU0HH9l0
2019年8月期限は極端な例だろうけど、これはちょっとくらいの期限切れは気にしない俺でも流石に口にはしないな
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:17:49.08ID:sS4ukrps0
東北の震災の時も熊本の震災の時も、岡山広島の水害の時も不要なゴミの送り付けが問題になってたよな
千羽鶴と並ぶ被災地への迷惑行為だよなこれ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:18:12.52ID:tgPsIbJI0
お前ら怖いよ?お前らだって🐄牛乳奥のやつ取るよね?そういうとこやぞ?優しさもてよ😗
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:18:38.08ID:krS0EFKS0
個人的には生ものじゃなければ賞味期限切れてても食べたりしてる
だからといって特に身体の不調もない
味わいは落ちてるとしても食べて食べられないことはない
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:18:49.91ID:3EcyKCb10
パンとかも大量に送られて来てたけど、たぶん七尾と穴水で消費期限を迎えるんでしょう。でも冬場だし食べてどうこうなるもんでもないよ。もう食糧物資はいらないと思うが、先に消費期限を迎えものをみんなに配ってしまって、できるだけ活用した方がよいよ。まぁ高齢者が多いから食が細くて、シェフの温かい炊き出し一杯で十分なのかもしれんね。ティーンや20代なら食欲は無尽蔵だけど、彼らは金沢に逃げているでしょうし。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:18:52.76ID:jUSVtz1Q0
>>904
大丈夫だと思ってます
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:19:06.48ID:67mDaMGK0
>>865
はーやだやだ
なんかもう今の日本人ってクソめんどくせーな😵
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:19:31.40ID:QzK9zpyS0
>>919
それを近所に配れる?
0929朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 14:19:39.29ID:jsPqEPKg0
>>907
どん兵衛とか来てるんや
お湯が使えるならそれを食わせろ

食材も持ち込まず朝夕炊き出しなど必要あらへん(^。^)y-.。o○
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:19:43.82ID:BD7a7CD40
実際古くなった備えの備品を廃棄するの面倒だったり勿体ないってなってて良い行き先だと勘違いしちゃう人も居るんだろうね
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:19:44.15ID:wj4edKfV0
>>883
食堂のおばちゃんの方が役立ちそう
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:20:03.92ID:0QdWm07m0
要冷蔵庫の物を送る馬鹿
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:20:20.04ID:vG8D4xNf0
>>852
道路事情で運搬に時間掛かったからだろ
ただ、いくら調理無しで食べられるとはいえ、この状況で期限が短いおにぎりを被災地に届けようとする事自体が期限切れのリスクあるわな
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:20:52.34ID:9ZDxlY/x0
偽善の臭いがする
叩くとめちゃ埃でそう
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:20:54.66ID:krS0EFKS0
>>928
だから個人的にと言ってるじゃん
あくまでも自分だけの自己責任の下での話
他人様にあげようとかそういう考えではない
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:20:59.50ID:n9tofaLO0
民主党政権時代の東日本大震災には
こんな事なかったのにな
自民党政権になって
日本人は劣化した
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:21:21.52ID:/1E3fIrS0
支援の化けの皮を被った不法投棄だろ、1.5トンの事業ゴミとかかなり処分費かかるからな。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:21:41.25ID:FnhpWrxo0
賞味期限=おいしく食べられる期限であって
期限切れで食えないってわけじゃない
でもみんな腐ってるとかカン違いしてるのが多数派だろうな

それは適切な保存法でやった場合というツッコミもあるかもしれない
だけど石川のような災害現場では期限内であろうが関係ない
冷蔵庫も満足に使えないんだから
だからこういう場合は味が変わってるかどうかとか
そういう原始的な基準で作るしかないんだよ
期限切れでポイして餓死するとかアホでしょw
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:22:10.71ID:/y/AIxg10
被災者じゃないボランティアなのか何なのかよく分からんシェフがガタガタ言うのはおかしいだろ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:22:20.59ID:RPZQKHEF0
 

自民党(笑)


 
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:22:20.74ID:9kAKAVVD0
>>567
なるほどがんばって強く生きてね
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:22:23.93ID:7TJf/m/G0
>>919
自分が良いのは良いけど他人にも強要してでも食わせたい?
体調不安だって断られたら説教したり不貞腐れる?
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:23:07.39ID:sVD+Iq3/0
石川県は森と馳のところだぞ、それで文句あるのかよ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:23:16.48ID:vjlA6SLE0
期限切れが勿体無いなら自分で食え!
被災地に送るな馬鹿どもが!
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:23:20.95ID:/+cOP7Q10
夏ならともかく今は冷蔵庫なんか要らないし
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:23:27.38ID:67mDaMGK0
>>943
はーやだやだ
人間こうはなりたくないねえ🤭
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:23:41.35ID:QaMGYWRj0
>>893
被災民なんて既にノミやシラミだらけだろ
知能指数ゼロかよ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:23:52.44ID:wj4edKfV0
>>941
ゴミ捨てるにも金かかる時代だから
みんな困ってるってことの表れかもね。
運動場で焼却できたらいいのに
0962朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/11(木) 14:24:05.91ID:jsPqEPKg0
>>935
ヤマザキパンは国が契約しとるで
岸田リーダー関係なく被災地へ

岸田リーダーがやってる感出すために
他の食品会社(たぶん)コンビニ会社に依頼したんやろ(^。^)y-.。o○
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:24:28.01ID:yMLPCSkV0
京●労働局の村上糞行がやりそうなことだ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:25:02.60ID:tgPsIbJI0
このスレにソースの動画ちゃんと全部観たやつワイしかいない説w

※ソースの動画で文句言ってる住人は出てきません
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:25:04.43ID:u1UNVu9R0
じゃあ頂戴🥴
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:26:30.72ID:/jKHC5Kr0
物資不足じゃなくて運輸リソース不足なのを理解してないアホ多すぎじゃね?
ゴミ混じった段ボール箱なければその分ちゃんとした支援物資が届くの
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:26:51.42ID:vjlA6SLE0
>>966
被災者は口にしないだけで腑煮えくり返ってるぞ!
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:27:13.49ID:u1UNVu9R0
というかよく残ってたな、そういう食材
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:28:04.56ID:Nq5QDrx30
>>445
こういう物資って必要な時にその人には行き渡らないでしょ
届く頃には期限内のまともな食料が届くんだよ
その時に有象無象の何がどうなってるか分からん個人の食糧なんて仕分けとスペースの邪魔にしかならん

この流れを理解できなくて中古や期限切れを恵んでやってるつもりの知恵遅れたちが送ってきたような物資なら尚更な
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:29:35.76ID:nZfnIM+q0
自分が賞味期限気にしないから他人も気にしないと思っている人結構いる
うちの親と義母なんだが
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:29:38.75ID:abB/f2990
官邸が無能やからw
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:29:45.76ID:ArG7psjY0
>>619
それは確実に不法投棄だろ
被災地ならワンチャンいけると思ったのかもな
最悪「知りませんでした」で逃げる
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:29:46.64ID:sQipsC6Y0
>>966
それYahooでしょ?
熊本震災の時のこと書かれてたな

熊本震災のときに地方自治体からジュースなど
半年で賞味期限切れになるものが大量に送られてきた
仕分けしてたけど在庫処分のためにやってるだけで酷かった
もっとちゃんとしたもの送って欲しかった


こんな感じの書き込みがあったな
これが生の声
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:29:55.05ID:QaMGYWRj0
この避難所とこのスレ見てほんと日本人は性格ネジ曲がってんのがよくわかった
しかも性格だけでなく口も悪いし
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:29:55.57ID:B2V4Lmsb0
これが今の日本人
自己中心的で何かと見下す
もう昔の思慮深い日本人はいなくなってしまった
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:30:45.08ID:HKLKand70
コロナの時ダイヤモンドプリンセス号に差し入れた4000食のシウマイ弁当も
行きわたらないうちに賞味期限切れで全数廃却する羽目に
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:31:14.88ID:/y/AIxg10
>>974
被災者の100歳の爺さんがインタビューで何に困っているかと聞かれれば全てにおいて困っているがワガママを言えるような立場じゃないみたいな事を言ってた
戦争を経験した人間ってのは善意に対して文句なんか言わない
あるものから使っていくんだよ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:31:32.73ID:cTOmApk/0
町内にもいるわ
賞味期限が切れてからくれるババアとか
田舎から届いた野菜がしわしわになってからくれるババアとか
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:32:11.33ID:adYhEDYu0
2019年で賞味期限切れたドリンクを送る奴の神経を疑うw
被災地をゴミ処理場と思ってないと出来ない所業だろw
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:33:04.24ID:YDikOO/G0
>>946
賞味期限が2019年8月で切れたドリンクを飲んで食中毒で死ぬ方がアホじゃん
普通に考えて消費期限も切れてる

あとなぜかヤマザキパンが餓死する前には来てくれるから餓死だけはしない
ヤマザキパンにばかり頼ってちゃダメだとは思うけど
でもなんか来ててすごい
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:33:11.74ID:joGnUslm0
賞味期限が2019年8月で切れたドリンク
逆にどこにあったんだよこれw
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:33:17.47ID:9kAKAVVD0
>>984
ここで人を見下して罵倒してる勢も
顔出しインタビューでマイク向けられたらまともそうなこと言っちゃうと思うよ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:34:11.01ID:3EcyKCb10
いろいろ問題はあるけど、本当は全部ありがたいことよ。逆に言えば贅沢な悩み。
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:34:18.53ID:vYw4y4OF0
まだ1~2回しか着てない5万円のダウンジャケットあるんだけど
やっぱ古着送るのは迷惑かな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 28分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況