X



3車種の型式指定取り消しへ ダイハツ認証不正で国交相 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/16(火) 13:45:28.25ID:mcVi0CnE9
 ダイハツ工業が自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証申請を巡り不正をしていた問題で、斉藤鉄夫国土交通相は16日の閣議後記者会見で、衝突試験の際、車両に加工をする悪質な不正があったとして3車種の型式指定の認証を取り消す方針を明らかにした。

 道路運送車両法に基づく行政処分で、国交省は同社側の意見を聞く「聴聞」を23日に実施する。斉藤氏は、抜本的改革を求めて同法に基づく是正命令を16日に出すと明らかにした。午後にもダイハツの奥平総一郎社長に命令書を手渡す。

 国交省によると、型式指定取り消しは日野自動車、豊田自動織機に続き3例目となる見込み。3車種は、ダイハツ「グランマックス」と、トヨタ自動車ブランドで生産している「タウンエース」、マツダブランドの「ボンゴ」。衝撃でエアバッグが作動するかどうか確認する必要があるのにタイマーで自動的に作動させた行為が悪質と判断された。

 「型式指定」は新車やエンジンが安全や環境に関する性能の基準(保安基準)を満たすかどうか国交省が審査し認証する制度。

2024年01月16日 12時17分共同通信
https://www.47news.jp/10397420.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:27:54.15ID:UNZ5VepW0
>>93
ソースある?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:32:26.49ID:/udHZ3Fl0
>>106
えー?じゃあ竜王工場の試験と矛盾するじゃん。
あれはエアバッグ正しく開いてたがキャビンと荷室の接続部がくの字に曲がったから強度不足でハネられたんだと思ったわ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:32:59.91ID:kU64rTEC0
あんま影響無さそうな車種選んでて草
忖度乙
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:33:22.19ID:/udHZ3Fl0
あ、「等」なんだな。
エアバッグで一発アウトか迷ってて、再試験でフレームまで曲がりやがったからトドメ刺したのか
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:33:35.32ID:yAqF3q/Q0
ハイエースは受注停止しててタウンエースは型式取消
プロボックスしか売るのねーのか
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:36:45.45ID:dvr52Jty0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年1月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

1月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:37:20.65ID:f5pIc7Zl0
正直まだしばらくゆっくりしたいから2月以降も生産ストップなら嬉しいかなーなんて
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:37:24.50ID:VDx6z86Q0
タイマーとか誰が考えるんだろうね
逮捕しろよ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:37:50.99ID:UNZ5VepW0
>>102
ありがとう
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:38:00.18ID:f+sxvXva0
タウンエースなくなるなら小型トラックなくなっちゃうじゃん
代替でハイラックス チャンプ輸入しようぜ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:39:37.44ID:aIaYPM5w0
フルフラップでこれとか
オフセットとかどうなるんだろう?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:40:07.02ID:zz+y0I6J0
>>4
???「3車種で終わらせます」
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:40:12.49ID:9L04F2Yd0
取り消しになると
幻の車とかで高くなったりすんのかな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:40:44.89ID:mNHsAQid0
>>111
> エアバッグで一発アウトか迷ってて、再試験でフレームまで曲がりやがったからトドメ刺したのか
 
ひでぇ~
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:43:57.21ID:ZnmBxIU60
インドネシアのダイハツで製造してる車種だな
新車に関わったことあるけどひどい品質でさすがダイハツだと思った
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:44:59.57ID:VDx6z86Q0
現行タウンエースは16年前の車だから
フルモデルチェンジも近かっただろうし
それほど痛くはないだろう
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:46:41.87ID:ZDIWFyPz0
フレムが曲がってるとか関係ないし
衝撃が吸収されてエアバッグが稼働して
ダミー人形が守れてるのが試験だから
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:47:48.27ID:/udHZ3Fl0
>>126
「等」の中に国交省の怒りが見えるわw
普通取り消し理由なんて1つでも十分なんだが他に何をやらかしたんだか
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:48:08.15ID:ZDIWFyPz0
時速50kmでコンクリートに衝突したら
人は助かっても廃車になりそうだと言うことか
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:48:57.05ID:bqMi6Ltl0
これ、ライズは大打撃だろ…、。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:50:17.58ID:MxIpMebD0
バネットがトラック撤退してからこれしか無いからなあ新車で買えた小型トラック
搬入に制限あったりバンで間に合わない風袋のものとか困るわなあ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:51:08.29ID:lGY1dZzh0
>>123
高さ50pでオフセット衝突すれば、しを意味する構造
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:51:10.40ID:/udHZ3Fl0
>>134
タウンエースは荷室に補助席あるモデルも無かったか?レッグスペース潰れる気もするが補助席は試験対象にはならないんだっけか。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:51:12.09ID:bqMi6Ltl0
そういえば日野は型式取り消しされたのは取り返せたの?
まだ?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:29.95ID:rGmuKz9r0
国交省が時間ばかりかかる意味の無い認証を止めればいいんじゃないか?30年以上不正でも何の問題も無いんだから
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:49.13ID:/iCY4NTd0
たったの3車種か
忖度かなこりゃ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:55:04.03ID:ZDIWFyPz0
>>142
利権だもの
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:59:52.34ID:DRu/++BL0
どっかの少年革命家が日本一周で乗ってたのがボンゴだったな。
ますます売れなくなったなw
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:01:35.53ID:peyD9ABZ0
既存の車両の継続車検は問題ないよ
国土交通相も
【取消しの日までに製作された自動車については、型式指定の取消しの効力は及ばないものとする】
とコメント出してる。

一時的に抹消した車両は知らんけど
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:04:53.16ID:/udHZ3Fl0
>>149
タイマーにしたのはそもそも製造期間にセンサーの現物がテストに間に合わないからでセンサー自体が作れなかったって話じゃないしな。

まあ偽物でテスト通してOKって時点でおかしいんだが。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:05:12.58ID:qJ/2J0lX0
ヨタに魂を売った恥晒し下請けメーカーはまずまともに検査してねえだろうなw
コストダウンの賜物だなw
ヨタ含めて関連会社の全車を認定取り消しにすべきだろね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:06:03.94ID:vrU75z220
>>131
とっくに変わってるけど
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:08:44.26ID:iGiDUURz0
今乗られてる車はダイハツ買い取りになるの?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:08:58.23ID:ScfioFca0
やはり時代は軽自動車はスズキ
高級軽自動車メーカーとしてホンダ
だな
うんうん
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:12:37.47ID:cz9KnJkC0
エアバッグ不正なんぞ
何処が特に重いんだ?

ボディ本体の方がよっぽど重大だと思いますがねぇ

何処の役人様の判断ですかね?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:19:01.23ID:2Z597xEZ0
事実上、個人で車検通せん。廃車確定
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:20:37.26ID:DDi1WTep0
これって商用トラックはリコールで対応するけど乗用で軽なんぞに乗ってるような奴らは事故ってグチャッってもヨシッ!ってことなんじゃないのか
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:24:50.07ID:2qVo+zVS0
社風を変えなきゃいかんでしょ
でも、これは無理なんだよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:31:13.09ID:kncKDYo10
>>170
なにこれ(笑)
トヨタの圧力?
国が認めたけど取消した
でも既存の物は大丈夫
ってことだよね
型式認定自体に意味がないって
言ってるのと同じじゃん
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:33:25.90ID:aIaYPM5w0
>>177
スバルは完成検査の不備だけで5万くれたのにな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:35:22.61ID:7nuO3KWL0
これダイハツのインドネシアの会社で作ってるんだな
調べたらスズキもインドネシアで同じようなの作ってるみたいだ
もうダイハツ切ってスズキOEMにすればいい
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:40:35.36ID:KwYZzE5+0
>>108
エアバッグのタイマー等って書いてるのがミソじゃね
つか追試結果で落ちてんだから市販化前の試験のタイマー云々関係無かろうと思うんだが
ちゃんと何が原因で落としたか明確に書いてくれないと困るよな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:45:46.34ID:QnLUlBxv0
ズブズブ学会
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:47:52.37ID:aIaYPM5w0
>>185
紙装甲だがそのまま乗れ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:49:34.48ID:WlXU38rm0
マツダもボンゴ自社生産やめちゃったし、このクラスのトラックに関しては選択肢がなくなってしまったな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:49:40.63ID:4uifbRqF0
>>179
インドネシア仕様だとリアハッチが横向きなんで左に持ち手が付いてる
日本向けは不要なんで板で塞いでるから変に盛り上がってるんだと
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:52:18.37ID:WlXU38rm0
中古のボンゴの値段が上がりそうだな
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:55:47.06ID:zz+y0I6J0
>>185
なあに、当たらなければどうということはない
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:00:47.36ID:ogsBqtfr0
取り消された車のオーナーはどうすればいいの
買った時の値段で買い取るか、別の車と交換してくれるのかね
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:01:09.19ID:3ZOC5hHM0
この際、インドネシアのグランマックスOEMはやめて
欧州トヨタで販売してるプロエースをタウンエースとして販売してみてはどうか
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:01:35.64ID:xlniZzd20
これで終わりてことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況