X



【キャッシュレス】「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった? ★3 [はな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★
垢版 |
2024/01/16(火) 16:03:14.19ID:ApYh4z2/9
「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった?
2024年01月15日 16時16分 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_17044/


運転免許証更新の手数料が現金で払えないー。2024年1月以降、行政手続きの「原則キャッシュレス化」に踏み切った埼玉県で、疑問や戸惑いの声が上がっている。

埼玉県は免許更新やパスポート申請など約500の行政手続きに関し、2023年12月末で収入証紙を廃止し、キャッシュレスのみに移行。原則、窓口での現金取り扱いは不可能となった。免許センターなどで実際に手続きした人からは「高齢者が窓口で苦労してた」「更新ハガキに『現金不可』の記載なくて不親切」などの投稿が目立っている。

埼玉県は現金NGとしているのは同県のみだと認めた上で「現金しかお持ちでない方は、金融機関やコンビニでの払い込みをご案内します。再び窓口にお越しいただく場合もあり、お手数をおかけしますが、DX推進の一環としてご理解いただきたい」(担当者)と話す。

●埼玉県担当者「戸惑いの声もあるが周知していく」

収入証紙は各自治体が手数料などを徴収する手段として、条例に基づいて発行する金券の一種で、売りさばき所として登録されている施設で購入する。免許更新の際には、警察署内や免許センターの売りさばき所で買って、申請書類に貼付するという手続きだった。

デジタル化や公務員の窓口負担軽減などの観点から、埼玉県だけでなく、収入証紙を廃止する自治体は他にもある。東京都は、いち早く2010年3月末に廃止し、現金での納付に切り替えていた。また、広島県や大阪府も廃止している。

埼玉県はDX化施策の一環としてキャッシュレス化を推進、2023年10月から本格導入した。県の担当者によると、2024年1月の全面キャッシュレス化以降、本庁にも戸惑いの声が届いているという。窓口でチャージができない、クレジットカードもJCBは使えないなどの点が指摘されている。

しかし「利用者の7~8割はキャッシュレスで対応していただいています。制度は始まったばかりなので、周知が必要だと考えています」(担当者)として、方針に変更はなさそうだ。


※全文はリンク先で


★1: 2024/01/16(火) 13:38:33.13
前スレ
【キャッシュレス】「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった? ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705384372/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:18.12ID:i5xfyzH20
さすがIT後進国
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:31.40ID:pMtByoMA0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:37.24ID:pMtByoMA0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:44.03ID:pMtByoMA0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:49.47ID:pMtByoMA0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:55.86ID:pMtByoMA0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:05:30.20ID:pwXJKGsi0
キャッシュレスってこういうことに使うんじゃないんだよ
何で公務員ってこんなに馬鹿なの?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:05:47.74ID:Kwco7vbX0
てか無料でいいだろ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:03.92ID:ZUXhSeUH0
なんでそんなに熱くなってるの?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:05.50ID:KvacMEc70
日本の通貨もJCBもJデビットも使えないの?
日本排除では?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:14.05ID:ttMRALRm0
先走りすぎなんだよ。
せめて団塊が死んでからやれ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:30.37ID:j62oSlM80
スイカとかチャージ2万までだったよな
飲食店で電子マネーのみとする店は怖くて使えんね
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:36.60ID:KvacMEc70
無料で解決なんだわ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:41.88ID:bE0u0DvI0
むしろ称賛すべきだろ
逆に、現金しか使えませんって、とこのほうが問題ある
今どき現金なんて少額しか持ち合わせてない
さっさとキャッシュレス化しろ
これだから日本は三流国家に落ちぶれるんだよ
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:46.20ID:8WAGlqpy0
前スレ
>>946
対応はしてるんだよ、個人的には
ただ、カードを持ち歩きたく無いので使わないだけ

wwwwwwwwwwwwwwww
これが現金脳の限界かw
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:07:26.53ID:9jsxm6RE0
>>19
残クレで買うやつの方が怪しいだろ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:07:28.28ID:2+jILSQS0
ええやん 中抜きも難しいやろ それから安全何とか金てのはポリの飲み代だから払うなよ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:07:49.71ID:gM1w1xdY0
>>14
JCBが手数料安くすりゃ使えるようになるだろ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:01.46ID:8WAGlqpy0
>>21
ほんとこれ
不正でもしてるか、既得権益でも無い限り普通は電子決済導入する
現金派はバカか犯罪者
地震の時は知らん
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:08.44ID:u7XOysuC0
「現金使えませーーん。じゃあいいでーーす」
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:13.54ID:cgPbUsOW0
こんだけキャッシュレス手段ありながら対応できないお前らもジジババって一体どんな脳構造してるんだ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:13.72ID:j62oSlM80
日常的に現金を使っていないと手先が不器用になるよ
たまに財布から小銭を出してみればわかる
スマホ使っていると漢字が書けなくなるのと似てる
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:23.64ID:eUwOW7m30
>>1
埼玉りそなが原因だったのか
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:40.48ID:U8f3NyuI0
>>18
そもそもそんな店あんの?
現金のみなら珍しくないけど
キャッシュレスのみの店なんか入ったことないわ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:45.25ID:rRSP1GQW0
困るのはヤのつく小指欠損の方ですね、わかります
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:55.30ID:43tnZ5Ws0
キャッシュレスは基本的には賛成だけど、応援したいような好きなお店では可能なら現金払いしてあげてほしい。可能なら、でほんといいので。
飲食店は利益率10パーでそこからJCBやVISAに5パー(大手は3パーとかだろうけど)持ってかれるのはまじでキツイ。
それでもプラマイはプラだからカードOKにしてるけど。
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:57.75ID:xBIyLZWs0
>>25
これな
わざわざ窓口まで来てる人に対してこの仕打w
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:23.76ID:8WAGlqpy0
>>28
>>30
まあたしかにな
こういう進化というか淘汰なのかもしれんね
今時馬車派のやつに合わせて道路整備しないのと同じ
大多数が車に乗り換える時代に少数派に合わせてられんのよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:33.50ID:U9hwBTGH0
>>17
法律が改正されて合法化
埼玉県はそれをさっそく取り入れたパイオニアともいえる
若干先走りすぎた感はあるけどな
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:40.99ID:wEdvHTUA0
キャッシュレスってどこまで対応してるんだろう
スマホ決済だけなのかカードの電子マネーも対応してるのか
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:51.26ID:FP2dlZ5L0
>>18
支払いを2万円以下に分割できませんか?
支払って、チャージ
支払って、チャージ
。。。

領収書を○円以下に分割とかは良く聞いたけど
Suicaのために分割する日ももうすぐそこかw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:54.58ID:QQczF16I0
>>13
この板ではこの辺のコラムが盛り上がる
・現金vsキャッシュレス
・iPhonevsAndroid
・アンチスマホ
・アンチオートマ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:59.48ID:u7XOysuC0
免許更新所店員 「カード、お餅ですか ?」
僕 「なにそれ怖い」
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:07.85ID:9jsxm6RE0
>>27
電子決済、カード決済→そこの会社に手数料を取られる

現金→中抜きできない(チェック機能が働いている場合)

それこそ既得権益中抜きチューチューじゃないのでしょうか?
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:14.39ID:kfgRaPro0
上級(議員)は現金取引で脱税しまくり
下級(馬鹿)は税金取られてキャッシュレスで手数料と個人情報も取られる

そりゃ貧乏になるわなw
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:40.16ID:KvacMEc70
paypayが日本企業の前に表示されてる時点で
この警察署には日本人はいないな
いても平和ボケした職員しかいないのだろう
日本の企業を露骨に排除するとかおかしいだろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:40.70ID:/uvRhW940
キャッシュレスだけになったらサービスの料金も上がるんじゃねーの?
今は現金との価格差を付けることが出来ないからクレジット利用でも同じ料金だけど、キャッシュレスだけになったら手数料分値上げするのが普通の考えじゃ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:05.85ID:yd02AzDt0
>>19
現金払いと車の運転に何の因果関係があると?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:22.82ID:K50ENR1d0
>>37
自分もポイントとかはめちゃくちゃ貯めるけど、個人店とかいつまでもあって欲しい店では特典も使わないし、現金お釣り無しで払うようにしている。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:44.64ID:ZWTDCGpo0
>>17
今のところ中身は円だ。安心しろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:48.20ID:nV75PhVZ0
キャッシュレスなんて信用できない
チャージしたが最後、銀行口座から全て金を抜き取られて全財産を失うことになる
金を失うだけで済めばいいが個人情報から何から全て見られるんじゃないかという怪しささえ感じる
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:50.17ID:K/gydIvI0
電子決済の手数料ってのは結局の所最終価格転嫁されてるんだよな
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:52.25ID:u7XOysuC0
(´・ω・`) 「ETCカードで支払いたい
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:11:59.91ID:XgzM9IjR0
そもそもあの証紙必要なシステムいらんやろ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:03.67ID:ambW7VW/0
無料にしろ
マイナカードは無料だぞ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:05.94ID:JzkQy4dh0
>>54 まとめような?
>>1
埼玉県とかいう、覇道👹dゴリ押しニッポン🇯🇵🗾のテストマーケティング会場
>>2 >>3
こんな感じ
議会も議会なら知事(国民民主党系列)も知事。やべーなおい?
http://imgur.com/2NcbS4u.png
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:10.66ID:SJ3I4AxT0
頭がおかしいレベル

運転免許更新で現金が使えないなどありえない
混乱をきたす事は分かっていたはず
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:26.22ID:QQczF16I0
>>56
現金派「キャッシュレス決済はチャージが面倒くさい!(使ったことないからよく分からない)」
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:40.03ID:xBIyLZWs0
キャッシュレス決済なんて信用のない発展途上国に必要なサービスなんだよな
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:40.11ID:Oc1Bol8E0
支払い方法複数持っていて、全部店が持っている手段消していた時のイラつき感はなんとも言えない
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:42.69ID:9jsxm6RE0
>>58
その時はバカの一つ覚えの想定できませんでしたというんでしょ?普通に想定できるのにね
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:57.84ID:K/gydIvI0
>>65
スーパーのプリペイドでいいんじゃね
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:06.61ID:ZUXhSeUH0
キャッシュレス導入でデジタル円導入しとけばこんなことには。
富士通の決済、イギリスで734人の横領の冤罪事件になって議会で猛批判されてる。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:10.55ID:HdDM9afo0
>>58
支払だけじゃなく免許の更新自体が止まるんじゃね
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:17.23ID:KvacMEc70
欧米では現金を使う人が増えてきた
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:34.30ID:F2byM9J40
>>64
キャッシュレスを信用できないという人が
日本銀行券なんていう紙切れを大事に持ち歩く矛盾について
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:43.66ID:u7XOysuC0
どうせなら
頭にETCカード付けていたら出口のバーが上がって出られる仕組みにしてくれ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:43.98ID:Gsr1jxbu0
JCBが使えたら確実にJCBで払うな
今までの取り締まり(って言う名のカツアゲ)で金取られた仕返しだ

みたいな感じになるからJCBが使えないんじゃないの?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:44.43ID:Oc1Bol8E0
>>76
そういう国は自国通貨も信用なくて、ドル支払いのみとかになっているぞ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:52.75ID:pgucvVpz0
これ埼玉県警のwebサイトの周知がひどすぎ

運転免許証の更新手続
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menkyo/kousin-kikan.html

ここに現金使えないとか決済方法に関して何も書いてないのよ
各警察署からのお知らせにも、書いてある警察署とそうでない警察署がバラバラでよくわからない

DXは結構だけど、せめてWeb使って周知一つまともにできるようになってからやってくれよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:56.03ID:ambW7VW/0
国交省の利権だろ(公明党系企業、官僚の天下り)
無料にしろ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:11.45ID:ezKFH68u0
埼玉県民は石の金で払ってろってことちゃうの?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:12.38ID:wJPM2rHr0
>>82
リボ枠いっぱいになってしまったか
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:16.36ID:qbJe2qgc0
やった! もう税金を払わなくていいんだ!
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:17.31ID:eSa3CRce0
現金派はアホが多いイメージ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:40.38ID:KvacMEc70
ゴールド免許の人を無料にすれば批判しないけどな
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:45.99ID:SirOnR7B0
>>65
途上国は現金の流通と維持がまず無理だからな。

日本は日本円に対する国民の信頼が高すぎる。
高いのは良いけど、弊害が出るほど信頼性が高いのも問題だ。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:47.51ID:ZDIWFyPz0
ネットで事前予約しないと免許更新出来ないだけでも鬱陶しいのに埼玉は大変やな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:50.40ID:Oc1Bol8E0
>>87
それ多分パチンカス
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:56.12ID:j62oSlM80
>>35
某店の情報から借りてきた。
書いてあれても困るので店名は書かないし他にも結構あるよ

お支払いは完全キャッシュレスとなっております。
現金のお取り扱いはございませんのでご注意ください。
なお、店内でのチャージはできかねます。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:03.29ID:HdDM9afo0
>>64
銀行に預けるのやめた方がいいぞ
現物が通帳上の数字に変わるんだぞ
銀行の考え一つで全財産失う事になるぞ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:03.51ID:9L04F2Yd0
公的機関でこういうのはよくないぞ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:04.56ID:R0aIzBaO0
日本ってほんとローテク常套やな
キャッシュレス移行したらしたでそれを叩こうとする輩が個々ぞとばかり嬉々として現れる
ほんとだっせーわ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:05.21ID:3eX9rrT50
>>18
Suicaカードタイプもスマホの方も失くしたときには上限それでいいかもだけど、ちょこちょこ使ってると二万なんてあっという間だよね
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:05.93ID:Gsr1jxbu0
>>65
偽札が普通に出回ってる国ならね
偽札が余り出回らないで現金が普通に使える方が先進国だったりする
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:08.81ID:+ROUibq+0
証紙廃止だけでも混乱は起きるだろうが、

周知してなかったら、そりゃ揉めるわな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:15.54ID:s/QO7IhX0
融通の利かなさがいかにもお役所仕事
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:23.84ID:9aShJw5c0
銀行に移動する

ATMに並ぶ

お金を下ろす

財布に入れる

買い物する

レジに並ぶ

財布をとりだす

財布からお金をぬく

お金を支払う

お釣りを貰う

お釣りを財布に入れる

財布をしまう



めんどくせー…w
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:28.24ID:i9WH4bmR0
現金ちょうどしかないと交通安全協会の銭持ってない
現金だな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:30.58ID:KpQrE8A30
>>37
うちの店は5%に加えて毎月機器レンタル料と管理手数料とられてる・・・

だから他の対面の店ではなるべく現金使ってる
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:36.89ID:I2upI8Q30
現金も財布をも持っていないドライバーも少なくない
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:41.13ID:JzkQy4dh0
>>71
だよなあー?まさかまさかと思うんだけど
訴えられると「超ヤベー第三事実が満天下に立証されちゃって困るうううう!」じゃなかろうな?
http://imgur.com/WJGPBCN.png
http://imgur.com/mVY40Bt.png
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:44.26ID:ZDIWFyPz0
予約序に金も振り込めやってことか
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:15:44.38ID:M/B4oMDk0
海外だと日本よりカードの手数料安い所は多いけど
代わりに口座の維持がハードル高いからな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:16:01.45ID:2XJwTX6n0
自然淘汰だな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:16:14.49ID:U8f3NyuI0
>>104
まあこういう店には行かないかな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:16:29.29ID:u7XOysuC0
>>115
お金を使うのをめんどくさくすることで散財が減るんだぞw
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:16:38.09ID:BaSsma1d0
ジジババは免許返納しなきゃいけないんだしいいやん
デジタル化についていけないのはジジババだけでしょ?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:16:41.09ID:rS4w0E2C0
札入れと小銭入れは分けて持つのがジェントルマンのたしなみ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:17:02.79ID:vq81uF+V0
PASMOって今は無記名のカードタイプは購入できないんだな
モバイルPASMO評判悪いから困ったもんだ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:17:06.12ID:OUk06Bnm0
時代はキャッシュレスだから
現金なんかなくなるからこれでいいけど
JCBはさすがに入れとけよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:17:12.45ID:9jsxm6RE0
>>128
こういう奴がレジでモタモタしている
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:17:25.05ID:ZTTdU+lt0
ナナコ使えるならセブン行くだけの話
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:17:43.31ID:R0aIzBaO0
>>110
上限二万なんとかしろってまじでいいたい
家族ででかけて途中でコンビニなんかで買い物したらすぐに5千円くらい使っちまうからあっというま
桁一つ増やして欲しいわな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:23.28ID:NcN7aXBp0
188 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 14:59:17.91 ID:WmKjdx1p0
国や自治体側がスマホを持ってなきゃ受けられないサービスを始めてるんだから
SMS認証機能付きのマイナカード専用デバイスみたいなの作れっての
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:33.86ID:+ROUibq+0
>>136
オレオレ詐欺
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:34.57ID:JzkQy4dh0
>>120 続きな
>>1
運転免許証だけじゃなく、訴訟手続も?とか言わねーだろうなあ?
大野知事(国民民主党系列)
埼玉県議会(自民党与党)
↓↓↓
埼玉県は免許更新やパスポート申請など約500の行政手続きに関し、2023年12月末で収入証紙を廃止し、

●罠の臭いプンプン
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:42.70ID:VOZURz950
クレジットカードも使えないのにはフイタ
ますます退化していく日本
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:48.23ID:u7XOysuC0
>>136
suicaを10枚持てば20万まで可能やで・・・
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:19:33.62ID:U8f3NyuI0
>>91
ハガキにもサイトにも書いてないって酷すぎだろw
これ知らないで行った人がトラブルになるって想像できないのか?
境界知能なんかな?
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:19:54.43ID:0rt+agYX0
>>46
餅は無理だが、うちの近所じゃ草加煎餅辺りは通貨として通用する。
こないだそれで払ったから間違いない。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:09.44ID:xSY1L6og0
更新ハガキに現金不可の一文も載せずに周知が必要ってぼんやりしてんな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:12.86ID:/F7uzrHr0
鴻巣の免許センターだけなのか
各警察でもダメなのか
ゴールド更新でもキャッシュレス決済じゃないとダメなんかね
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:22.82ID:20x6LiFA0
マイナカードを作成 = 被害に遭っても自己責任

マイナカードを拒否 = 被害に遭ったら政府の責任

マイナカードを作成する = デジタル庁の規約に同意する

マイナカードを作ったアホども分かりましたか?

■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる
 
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:29.65ID:j62oSlM80
ドンキホーテだと電子マネー対応と通常レジが前後に並んでいるから
行列に並ぶとどっちのレジになるかわからない
常に現金が必要
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:38.04ID:20x6LiFA0
 
デジタル監視社会のマイナシステムは日本人総奴隷カード

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
 
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:45.31ID:r32A5ixv0
>>48
チューチュー厨
頭悪い奴だな。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:53.39ID:qJNATrHl0
現金しか持ってこなかった2-3割の人を切って捨てるのがすごいな
これが行政サービスか
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:55.46ID:U8f3NyuI0
>>151
人生損してるね
むしろそういう店ほど美味しい店多いのに
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:21:12.01ID:KpQrE8A30
>>111
二昔前は偽札ばっかりだから電子決済が普及するんだよwwwって中国を笑ってたんだがな
どうしてこうなった・・・
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:21:22.61ID:pgucvVpz0
>>132
アホか
現金が使えなくなったって聞けばどの決済方法が使えるのか確認するだろ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:21:32.91ID:u7XOysuC0
>>165
アメックスとJCBしか持っていないわ (´・ω・`)
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:21:35.13ID:mB3qRf9b0
適者生存だわ
適応できない者はどんどん淘汰されろ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:21:38.97ID:oBINxpaa0
埼玉の行政って馬鹿なの?
周知もせず現金使えないってそりゃ混乱するだろ
キャッシュレスうんぬんの問題じゃねーわ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:22:15.89ID:F2byM9J40
>>174
そういう人は電車で移動しろ、車なんか使うな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:22:23.64ID:20x6LiFA0
740 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/27(木) 20:57:07.36 ID:qFxPCg7q0 [15回目]
おそろしい中国のQRパスポート。
48時間以内に街中にあるPCR検査で陰性証明し、緑色にしないと、外出ができなくなる。
個人の位置情報が当局に分かっているので、少しでも家から出たら黄色に変わる。
何度もやると、赤色に変わってしまう。
すでに中国ではデジタル監視社会が始まっている。
https:
//twitter.com/sincoscossin/status/1599095695264272387

JUST IN - 中国政府は、QRコードのCOVIDパスポートを現代的な電子タグに変えて、住民の外出を防止している。
窓から突き出すと黄色の警告コードになる。
最後は赤くなるので、携帯電話を爆弾のように投げていました。
https:
//video.twimg.com/ext_tw_video/1598892480652627969/pu/vid/464x270/oFzMDDM2Nymu1xH0.mp4

もう中国はここまで出来上がってるから、暴動くらいで政府は慌てる必要はないのではないですかね。 日本もその内マイナカードの強制から銀行口座、チケットの購入まで紐づけられて、暴動を起こしても既に時遅しの状態になりそうですね。

暴動起こしても変わらなければ、いい加減自国に愛想が尽きて、小金持ち以上は国を捨て海外に移住するでしょう。政府はそうさせないために、さらに締め付けを厳しくすると思います。
日本はマイナカード、そしてデジタル円。
デジタル監視社会へと進んでいきますね。
https://twitter.com/thejimwatkins
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:22:30.37ID:IxbVc99A0
山岳救助が有料なのは全国でも埼玉だけw
埼玉民は他県の山で遭難したらちゃんと金払うんだぞ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:22:35.40ID:9jsxm6RE0
>>168
キモい工作員か頭の悪いアレな人ですか?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:07.30ID:D8L5Kki70
>>128
現金じゃねーか
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:07.89ID:20x6LiFA0
 
ベーシックインカムの支払いはデジタル円

マイナンバーとデジタル円を紐付け

政府批判したらピンポイントで個人のデジタル円の使用停止

政府が課す義務を果たさなければベーシックインカムの支給停止

政府が課す義務とは、毒ワク接種やチップを体内に埋め込み等の人権侵害

意図的に戦争を引き起こし、マイナンバーを徴兵に利用して、預金封鎖にも利用する

デジタルファシズムの恐ろしさを分かってないね?

これが1984のディストピアだと分かってないね?
 
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:15.11ID:5mqz4fbu0
>>34
埼玉りそな銀行のキャッシュレス端末の契約は、単体ではJCBやiDは使えない
個別契約を追加すれば、埼玉りそな銀行のキャッシュレス端末経由でJCBやiDも使える

PayPay、楽天Pay、AU Pay、d払いの4つは個別契約で使えるようにしている
埼玉県にその気があれば、JCB、アメックス、iDも使えるそうだ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:21.94ID:15YyXq1w0
ATM混んでたから免許センター前のセブン往復したよえらい目に遭ったわ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:25.09ID:Tiq/ri/50
>>179
混乱なしで進歩しないから問題ない
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:34.43ID:Gsr1jxbu0
>>117
確か、交通安全協会の勧誘まで聞いて、それを入るかお断りするかしたら
○○円です、ってなってキャッシュレス決済だったかな

視力検査がギリギリで、一応眼鏡は作ったけど出来れば裸眼で更新したいから
そっちを気にしてて余り覚えてないけど、確かこんな感じだったと思うので
電子マネーを更新料ピッタリにしておく必要は無い
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:23:36.62ID:Xx/DY1GX0
キャッシュレスでない場合、従来どおり収入証紙を購入しろ、と書いてあるけど
以前も現金では受け付けてなかったって事?
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:08.07ID:KvacMEc70
統一教会と日本共産党は壺兄弟

統一教会:教祖は朝鮮人
日本共産党:北朝鮮派

朝鮮総連と在日朝鮮人は日本共産党員となり
日本政府や警察に対する武装蜂起、テロ事件をした
これを受けて1952年7月21日、破壊活動防止法が施行。

「民族の和解と団結、朝鮮半島の統一」のための努力

北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会が(8月)13日に、
「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の創始者・文鮮明氏の死去から10年に向けた追悼文を遺族に送った。
「文先生の遺志を受け継ぎ、すべてがうまくいくことを願っている」などとしている。
北朝鮮のウェブサイト「わが民族同士」が記事として伝えた。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:15.54ID:R0aIzBaO0
しっかし日本って信じられないくらいキャッシュレス使えないとこ多いよな
東南アジアとかでも町の食堂はぼぼほぼQR使ってたりするくらいにはなってんのに
つか人間(日本人)が未だにオンラインマネーに抵抗してる感じが強いわな
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:16.67ID:u7XOysuC0
運転免許なら
ETCカードが使えないのはおかしい
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:26.48ID:RRJPEM5X0
金が電子上のみになったら元栓を簡単に
自民党に閉められちまう敗戦後の通貨の
切り替えが簡単にできちまう
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:27.95ID:K/gydIvI0
>>173
そういえばそうたったな
低開発国ほどキャッシュレスとか
理由はおつりの計算ができないからとか
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:34.91ID:20x6LiFA0
 
個人情報をマイナンバーにすべて紐付け

そしてマイナンバーをスマホにインストール

何をするにもスマホが必要になり、これで24時間完全に国民を支配出来る

すべての情報が政府に筒抜けになり、プライバシーが一切なくなる

最終的にはスマホからマイクロチップに変わり、体内に埋め込まれる

デジタルタグを付けられて人間牧場の家畜になる

政府批判したらデジタル円の使用停止

政府が課す理不尽な義務を果たさないとベーシックインカムの支給停止

だから奴等の計画に乗るなと言っている
 
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:01.40ID:20x6LiFA0
 
736 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/25(火) 23:04:22.83 ID:1/CavDsm0 [2回目]
新札発行はタンス預金の炙り出しが目的
これ豆ご飯な^^



渋沢栄一がブサイク

こんなお札持ちたくない

キャッシュレスに誘導

デジタル通貨に移行させて、タンス預金を出来なくさせて

全財産がデジタル円口座に移動 そして預金封鎖である
 
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:10.37ID:2vTQxnEz0
食堂で引換券売れば?
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:14.68ID:JzkQy4dh0
>>147 続きな
>>1
こんなことなら、行政不服審査法に基づく審査請求なんかせずに、一足飛びに「国賠請求訴訟」を埼玉県相手に起こせば良かったな👨‍⚖
>>2>>3
昨年12月に♠
なんで印紙が使えねんだと。わら
http://imgur.com/KFu3TIu.png
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:20.54ID:K/gydIvI0
>>201
利権がらみかな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:27.28ID:IxbVc99A0
>>200
ケチの埼玉民は他県でのアウトドアは控えるべき
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:34.49ID:9jsxm6RE0
>>204
ていうか東南アジアの方が日本より先進国なだけでしょ?
いつまで下だと思ってるの?
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:42.41ID:oBINxpaa0
>>195
混乱なく進歩するのがベストだろが
こんなド素人でもわかることやらかして馬鹿丸出しだろ

>>196
ここでキャッシュレス推進派がブーブー言ってるがそういう問題じゃないよな
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:47.84ID:AYTzrhtm0
JBC使えんのは日本の自治体とは思えん
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:26:05.14ID:AzmQRhim0
>>186
JCBもVISAも日本ではお互いがお互いを外して貰う為に色々優遇してるからな
JCBだけOKのところも結構ある
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:26:10.66ID:0rt+agYX0
>>204
抵抗っつか、使う意味があまり無い。
それに、大抵の奴は現金で管理した方が出費を抑えられるしな。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:26:22.12ID:R0aIzBaO0
>>178
それをなんとかするのが技術なんだぜ
はじめから両手上げて白旗上げてるんじゃ間抜けもいいところって話だわな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:26:25.30ID:fUkgdRDI0
免許更新の収入証紙を省くためという限定された場面だけなのか
これを埼玉県全体に広げていこうとしてんのか、どっちなんだよ?
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:26:41.08ID:+ROUibq+0
やるにしても、「3年後から」とかにすれば良かったのにね
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:06.09ID:9jsxm6RE0
>>216
コンビニで五千円も使うやつが言っても説得力無いよ
コンビニやファミレスばかり行ってるやつの舌は魚並み
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:17.32ID:Gsr1jxbu0
>>173
キャッシュレスが普及するとお札の発行枚数が減らせてその分経費が浮くからでしょうね
なので日本もキャッシュレス言い始めたんだろう
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:32.66ID:bOzaJ2h20
最強の偽札対策を施してて、こんなに現金の信用がある国で
わざわざキャッシュレス決済を推進する意味がマジで判らんわな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:45.37ID:u7XOysuC0
>>233
現金しか使えなくて、ATMが無かったらそこで詰むな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:28:27.73ID:F2byM9J40
>>232
犯罪者がなりすますから郵送はダメ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:28:28.03ID:u7XOysuC0
>>183
山岡さん・・
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:28:32.55ID:2Ue4Pppr0
頑なに現金持たないヤツいるよな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:29:28.10ID:5mqz4fbu0
>>229
1くらい読もうぜ

> 埼玉県は免許更新やパスポート申請など約500の行政手続きに関し、2023年12月末で収入証紙を廃止し、キャッシュレスのみに移行。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:29:34.45ID:R0aIzBaO0
>>222
単に技術的にリープフロッグが進んでいるだけだと思うわ
経済的には未だに東南アジアは途上国だし
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:29:35.14ID:wJPM2rHr0
>>213
1万円を2F、5千円を福島瑞穂、千円を岸田にすれば一気に進むな
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:29:43.61ID:wUCaXP530
JCBは日本のフラッグシップなんだから公共機関だけ手数料安くすれば採用してもらえるんじゃないの
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:29:47.13ID:pgucvVpz0
マイナンバーカード同様
まともに仕事できないやつにDX化やらせるとこうなるという典型事例
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:14.29ID:syHMfn5p0
>>1
役人の独善そのもの
条例で役所の公用車はEVだけに限定してあげよう
環境にいいからw
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:17.28ID:u7XOysuC0
>>249
更新所で現金を扱うと、職員が横領しちゃうから・・・
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:36.33ID:+ROUibq+0
>>257
じゃぱん
くれじっと
びゅーろー

って社名なだけで
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:31:26.53ID:SirOnR7B0
>>249
管理社会大好き人間ってやつ。
全てキャッシュレスになったら脱税も出来ないし、怪しい使い道も出来ない。
全部何に使ったか管理できるし脱税も出来ない。
上から見れば理想的な社会だよ。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:31:29.28ID:KpQrE8A30
>>239
政府財務省国税庁的には国民の持ち金を1円単位まですべて把握したいんじゃね?
安倍派の裏金だってパー券購入を電子決済のみにしたら簡単に露見しただろうし
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:31:38.74ID:gM1w1xdY0
>>58
免許も発行出来んわ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:31:41.53ID:JzkQy4dh0
>>217 続きな
>>1
余剰社員クン達🥷🥷💦多そうだなこのスレ
そら?バレたら困ること多すぎるもんなあー
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:32:42.93ID:ikrte+ao0
まぁ個別の店がそれぞれに小銭やら用意してレジ設けてとかアホみたいやもんな
やってる方向はいいがやってる側も内容を理解してないからかえって手間が増えたり混乱する
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:32:47.02ID:+ROUibq+0
>>271
周知せずに、
導入
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:32:58.47ID:0rt+agYX0
>>264
統計の話だ。
カード払いを使う奴は、
同収入帯の現金払いより支出が20%増えるっつー統計が有る。

本質的には計算力の問題だろうと思うが、
事実だ。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:33:07.17ID:Zm8gIIoQ0
>>10
おいおい
公務員は自主性がない馬鹿がなるもんだって教わらなかったか?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:33:11.86ID:R0aIzBaO0
>>235
五千円を「も」って言っちゃってるやつに何言っても無駄かもな
でもあえていうと家族で車でコンビニに立ち寄ればあっという間にそれくらい使うわ
独り者の陰キャにはわからんかもしらんけどなw
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:33:21.11ID:gM1w1xdY0
>>270
そもそも、わざわざ書かなくても昔から「現金不可」だったんだがw
何で今更現金不可って書かなきゃならんのだ。
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:33:24.94ID:HT9pm7C40
ヒッキーだからクレジット作れない
NISAも出来ない酷いよぉ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:33:29.68ID:2EydbRh/0
現金不可の記載ないのはダメだろ。全員がスマホ持ってて、使いこなせてると思うのか?
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:34:13.76ID:vjI2BOVc0
スマホでもマイナンバーカードや電子決済できない機種がある だからゆうちょダイレクトからの振り込みは制限があって不便
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:34:20.86ID:Dr59ZOz90
普段から現金をほぼ持ってないからいちいち口座から卸して持って行くの手間なんだよね
原則とは言わないけどキャッシュレス決済自体はもっと普及してほしいわ
ただしバーコード決済はやめろ
場所によってアプリが通信できなくて開けないんだよ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:34:25.92ID:eFOwSoFb0
スマホ決済?システム障害で使えませんw
電波なきゃ何も出来ないとか現金以下か?後進システムだな
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:34:34.30ID:IxbVc99A0
日銀が公式アプリでも作って電子マネーに移行するならわかるがなあ
民間企業を通した決済手段はクレカだけでいいっての
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:34:53.44ID:5D4nu4He0
交通安全協会に金出したくないから更新手数料金しか持ってかなかったけどこれじゃあそっちのお金無いって言い訳できないなぁw
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:06.03ID:KpQrE8A30
>>265
ただし政治家の資金集めパーティの会費はこれからも絶対に現金です
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:13.38ID:gM1w1xdY0
>>284
元々、現金で払おうとしても「収入証紙買ってきてください」って現金は受け付けてくれなかったんだが
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:26.54ID:oBINxpaa0
>>284
つーか、スマホ以前にお知らせのハガキにも記載がなかったってよ
キャッシュレスうんぬん語るのは問題のすり替えと言うか本質がわかってない
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:39.11ID:K+HUgLgw0
>>1
手続きが効率化されるなら、更新料安くなるんだろうな?

てか60歳くらいまでは更新は10年に一回で良くね?
その方が面倒少なくていいだろ
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:40.26ID:+bkRSoLZ0
最近デビットカード持ったが想像以上に便利だな
もっと広まってもいいと思う
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:45.50ID:0kmJOX6u0
公僕のくせに国民から雇われてるという自覚が足りないなw
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:49.83ID:AU/qzlNM0
野球やサッカーの試合での売店とか現金NGなとこも増えてるしな自然な流れでは
そのうち全ての店がそうなればいいのだ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:51.00ID:Hge4OzQ/0
キャッシュレス
たまたま2種類手元にあったから自然に移行した
片方非対応と言われてももう一方差し出せるから
困ったことはないし現金も持ち歩いてるから安心
元々現金派
現金使えないとかありえない
最後は現金に決まってる
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:54.23ID:joicuSI70
>「現金しかお持ちでない方は、金融機関やコンビニでの払い込みをご案内します。
再び窓口にお越しいただく場合もあり、お手数をおかけしますが、DX推進の一環としてご理解いただきたい」(担当者)

これぞ無能
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:05.92ID:zzooFDMZ0
それなら窓口の横にコンビニ入れてやれよ
不便になってるじゃないか 頭悪いのー
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:08.64ID:+3bJphsf0
>> 1 違憲。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:42.44ID:OUk06Bnm0
そういえばペイペイで
本人確認しろって来てたけど
あれやると、チャージしなくても
自動口座引き落としになるのけ?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:50.64ID:0/O6ZDGB0
ペイペイやクレカ使えるなら問題ないだろ
クレカやスマホも持てない社会不適合者は自動車乗るなって事だよ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:55.09ID:UnVNqwew0
埼玉にしたら珍しく素晴らしい対応だな。これに文句言ってる老害は免許返納しろよ
今の時代キャッシュレスに対応できないのは60〜歳くらいなんだよな

ちょうど事故を起こす年代の奴らをヤツらをふるいにかけてるわけだ
全国で導入した方がいい
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:56.63ID:y2jcjIvl0
現金にこだわる理由って何?
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:57.94ID:0rt+agYX0
>>280
いやそりゃ証紙を窓口で現金で買えるなら要らんだろ。
日本だぜここは、日本銀行法って物があるのだから、何の告知も無しに日本銀行券が使えなけりゃ違法だ。
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:37:35.59ID:IxbVc99A0
>>302
ほんとだわな
税金で食ってるくせに何様なんだか
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:37:48.66ID:Gsr1jxbu0
>>293
それは怖いけどね
それで本日の更新業務は出来ません後日来てくださいって帰らされたらせっかく仕事の休み取ったりした人はキレるわな

まあ、コンビニとかで収入証紙を買えばいいんだけど、何が完全キャシュレス化だよ(笑)ってなるな
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:38:00.40ID:jqhEtwar0
現金しか無いやつは建物の入り口で弾けよ
窓口まで行かすな渋滞するだろ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:38:16.97ID:9jsxm6RE0
>>277
やっぱり頭が悪いな。読解力が無さすぎる
家族で添加物たっぷりのコンビニ弁当なんか買うから五千円「も」使うんだよ
残クレでアルファードとか乗ってそうw
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:38:51.47ID:KpQrE8A30
ジョンウィックの金貨渡すシーンがキャッシュレス決済になったらヤダなあ
あれは足のつかない金ってことなんだろうけど
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:05.64ID:jnD/zWcJ0
現金だと警察官みんなネコババするからだろ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:15.53ID:zzooFDMZ0
家族もったら現金じゃないと無理なのよ
ジジババはついでにマグロ買ってこいだの
子供は友達と焼き肉食べに行くから3000円くれだの
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:36.48ID:vjI2BOVc0
全国民に電子決済マイナンバーカード対応のスマホ配るべき
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:39.05ID:NDx7JxoF0
公共料金?を元気で払えないとか
頭おかしいな埼玉県
もう次は大野知事落選だな
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:42.89ID:IYnPHEHg0
当たり前だな
現金の方がずっとコストがかかる
一気にキャッシュレスにしないと一部現金なんか認めてたら今まで以上にコストが増えるだけ
それ上乗せしていいなら現金も使用可にすればいい
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:46.26ID:pgucvVpz0
この件は去年の秋ぐらいから話題になってたんだが
いまだに埼玉県警Webサイトの周知も改善されていないという無能さ
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:47.09ID:2vTQxnEz0
>>277
いや、それはどうだろう
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:40:13.75ID:JzkQy4dh0
>>269 続き
収入印紙(現金)使わせない「県」とか?どんな嫌がらせだよ
●埼玉県だけ
●昨年12月に大慌てで〆た
からスゲー怪しい違うか?ʘ⁠‿⁠ʘ
>>1
http://imgur.com/Of6cka1.png
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:40:55.76ID:R0aIzBaO0
>>322
ほーらな、昭和土人w
コンビニ飯が本気で添加物の嵐で健康に悪いと思い込んでる時点で知れてんだよw
おまえさあ?いまどきのその手の業界がどれだけ気を使って製品開発してるか知らんのだろw
ホント情けないくらい情報底辺なんだなお前って
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:30.19ID:YEU3IbPv0
>>334
そっちのほうが問題だよな
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:31.16ID:jXc2rGw00
臭い玉
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:32.53ID:Hge4OzQ/0
コンビニで5000円とかDQNだろ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:42.49ID:NDx7JxoF0
ほんと、埼玉県には失望したわ
もっと頭いいと思ってた・・・
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:47.43ID:KpQrE8A30
>>331
陛下にも配るんか?
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:52.63ID:oJpEujdX0
「更新ハガキに『現金不可』の記載なくて不親切」
 ↑
 これは酷すぎw
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:59.39ID:IYnPHEHg0
現金なんか1円でも取り扱ったらコストが莫大に増えるからな
そのコスト全部上乗せして現金で支払って貰えばいい
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:42:13.76ID:j5cYyClV0
 「社員を駐在させていること自体が危険」台湾総統選で加速、日本企業中国投資離れ%P退も視野 [1/16] [昆虫図鑑★]  
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:42:18.43ID:Gsr1jxbu0
>>312
クレジットカードに関しては昔からあるから、高齢者でもそっちの方は使えそうだけどね
まあ、ICチップで読み込むから暗証番号ってのは最近になって多く使われるようになったので
そこでつまづくのも居るかもだけど
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:42:24.58ID:2vTQxnEz0
>>349
オラオラですか?
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:42:42.13ID:q5HysyQH0
>>1 これは更新のハガキに振込用紙をつけとくべき。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:43:32.68ID:0rt+agYX0
>>323
…何でここに居るんだお前さん?
美味しんぼネタなんてここで古から使われている…まさか新参か?
え、そんなもん居るのかここに?

>>321
いやまあ、今や新規も来ない取り残された中年の溜まり場と化したここで、
2ch黎明期から使われているネタの通じない奴がいるとは思わんかった。
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:43:37.84ID:SX4qzN2d0
キャッシュレスは、ごく少数の、元々資本を持っててキャッシュレスのインフラを抑えられた大企業が
全部持っていってますます富んでいく、という経済だから
手数料を奪われるばかりの大多数の俺ら庶民は、これに迎合するようなバカな真似はしないだろう
・・・と思っていた時期が俺にもありました

なんでみんなキャッシュレス大好きなの
俺やだ
近所の財布屋とか雑貨屋に金が廻った方がまだいい
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:05.84ID:XGkbDOD40
>>339
収入印紙と収入証紙は別モンだけどな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:09.08ID:rVa1GdHX0
賄賂バカの極みですなぁww
無自覚な低能が多すぎる東朝鮮

ホストクラブだのカルトにはまる奴だよな
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:10.68ID:rNhkpKq50
三茶の警察署で更新したけど、キャッシュレスも現金も何でもO.K.だったぞ。
その上講習も15分くらいで切り上げてくれた。
ゴールド免許保持者は簡単でいいぜ。
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:20.42ID:9jsxm6RE0
>>342
自分の都合のいい情報は全て正しいと思ってるバカ
画面割れた低スペックスマホのせいかレスも遅いしw
残クレすら通らなくて初期型アルファードを中古で買って韓国タイヤ履かせて乗ってそうだな
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:22.23ID:iFUd87uW0
>DX推進の一環としてご理解いただきたい
阿保かw
民間じゃないてめえらが最大顧客に不便を強いてDXに何の意味があるっつーんだよw
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:39.28ID:R0aIzBaO0
>>356
えっと、もしかしてまじめに給与が現金支給だったり?
よほどの底辺職じゅないかぎり振込じゃねぇの?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:45:10.82ID:oBINxpaa0
>>358
大抵の免許更新センターは収入印紙の自販機あるだろ
これが人手か?
んなこと言い出したらカード決済だってサーバセンターに24時間対応で人員張り付いてるだろ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:45:35.40ID:JAqfQTD70
現金派のやつはいつも会計でモタついてるジジイなんだろうな、だからモテねーんだよ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:46:06.94ID:rVa1GdHX0
賄賂汚職癒着不正等と
うすらバカ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:46:16.38ID:2vTQxnEz0
>>370
現金化できるサービスかどうかがポイント
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:08.54ID:R0aIzBaO0
>>368
世界はお前だけを中心に回ってるにわけじゃないんですよ
というかスマでもないしお前のスマホよりも高級機種は使ってると思われw
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:12.59ID:VBz0KSG00
交通系ICカード(スイカ、パスモなど)を使えばいい。
発行手数料(デポジットなので返却時に返金される)さえ払えば誰でも発行してもらえる。
クレジットカードなどのような信用審査はない。
駅だけでなくセブンイレブンでも現金チャージできる。

なおクレジットカードを持ちたいが信用審査に通らない人は
銀行口座さえあればデビットカードというのを発行してもらえる。
使い勝手はクレジットカードと同じでリアルタイムで口座引き落としになるので
口座残高不足で信用審査に傷がつく心配が無いなどクレジットより安心。
外国ではデビットのほうが主流。
クレジットは残高以上に支払いが可能だが借金になるので信用を気にするなら避けたほうがいい。
また最近の傾向ではインターネット上にクレジットカード番号を入力するのはリスクがある。
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:17.04ID:zzooFDMZ0
付加価値なめてんだよ
車パンクすると家まで直しに来てくれて
ごめんな-と修理代とは別に1万円包むだろ それサービス料って言うんだよ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:30.36ID:Gsr1jxbu0
>>373
もちろん嫌だろうな
何も知らずに直接警察署に行ってある意味門前払い状態でキレてる高齢者が来るんだからね
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:45.17ID:ljt9/OvV0
いい加減もう現金時代にも戻ることなくキャッシュレスに移行するのは間違いないんだからそれなりに若い世代はやれやと思うが
更新ハガキに現金不可の記載ないなら行政が悪い
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:46.16ID:xsvLXvYR0
現金至上主義で70とか80になって初めてクレジットカードつくろうとしても、信用度低くて審査通らなかったりするんじゃね?
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:48:19.50ID:H0TF1E230
キャッシュレスが浸透していないのに利権に目が眩んでゴリ押しした結果
責任者は懲戒免職にするべき
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:48:20.12ID:ambW7VW/0
無料にしないと。
マイナカードは無料なんだし。

「払え」と言われたら何も考えずに払う、、、だから自治体や官僚や政治家から笑われる。
日本人は家畜のようになってしまった。

無料までいかなくても「キャッシュレスで効率化した分」は値下げさせないとダメ。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:48:27.80ID:OwZ/7e/G0
中国は坊主へのお布施もキャッシュレス
日本は送れてる
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:48:47.27ID:+ROUibq+0
たとえば

1年後から完全キャッシュレスな運用になります
それまでは平行運用(窓口は減り待つ可能性があります)

だと、どうだったんだろう?
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:48:52.81ID:NDx7JxoF0
プリペイドのカードなら作れるが
前もってコンビニとかでチャージしないと使えないからなw
2度手間推奨する埼玉県は氏ね、ガチで
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:48:55.19ID:9jsxm6RE0
>>382
全く議論にならないね
やはり脳も含めて低スペックw
システム障害や被災した時におまえみたいのが「何でPayPay使えねーんだよ」とか騒いでる虫みたいなやつなんだろうなw
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:49:16.50ID:VHpEbEsX0
クレカやポイント決済アプリは1つにした方が絶対いい
複数持つのはデメリットばかり
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:49:49.58ID:tEzOYyGa0
ネット決済は無いのか?
家出る前に支払いたい。
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:50:25.02ID:F7GmRGT40
>>396
キャンペーンをフリーライドするには
必要なんだよ。
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:50:26.61ID:3U4PMFVf0
>>1
現金乞食の老害は事故るから免許更新すんなって言う事だよ。
本当に馬鹿な日本人って1からなんでも説明しなきゃ分からないのか??
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:50:37.36ID:9jsxm6RE0
まあどっちも一長一短あるから臨機応変に使うのが良いとは思う
現金だけの方がキャッシュレスだけってよりは色々な意味で少し上だろうけどね
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:50:46.86ID:29m4sYxB0
確かにラーメン屋行こうと思ってもキャッシュレスやってるとこ優先で探すようになったな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:43.20ID:CuFCNOvE0
それが分からんのなら返納の時期だろ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:45.28ID:ZUXhSeUH0
熾烈な囲い込みに翻弄される国民w
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:49.06ID:Gsr1jxbu0
>>392
何か月かは平行運用だった(現金もキャッシュレスもどっちもOK)
でも、更新なんて警察署行く人なら5年に1回だから平行運用してたなんてのは知らない人も普通に居るだろう
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:50.41ID:ghp9PYtj0
昨日免許更新で警察署いったらヨボヨボのジーちゃんバーちゃんだらけで引いたわ、なんとかならんのか
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:59.52ID:1H5d6IVL0
埼玉県交通安全協会がカード会社からワイロ貰っとるな
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:03.36ID:twgOXrhh0
役所がキャッシュレスとは何か変だな
カード会社と癒着しるんじゃねえか
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:04.81ID:kuY9/Xp90
ああ収入印紙の廃止か
なるほどね
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:05.78ID:VHpEbEsX0
>>400
得しようとして最終的には損してるからバカだよね
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:21.32ID:zzooFDMZ0
何だよ 金融機関やコンビニ払いって昭和かよw
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:40.52ID:JQ5sbHgw0
公営でキャッシュレス一本化って言われてもなぁ

そもそも国民全体として見たらどっちも使えた方が便利なんだし
公務員の手間削減と一部企業の益のために国民に押し付けてる感あるで
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:53:33.71ID:DNrLzuE10
キャッシュレスってオジサンには難しいんだよね…

https://i.imgur.com/lWsTGj4.jpeg
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:53:43.35ID:5mqz4fbu0
>>353
安かったから?

キャッシュレスと言えば、バーコード決済
バーコード決済が使えれば後はどうでもいい

みたいな雰囲気は、国や市町村の行政の発表で感じる
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:53:56.91ID:l4O0HgL/0
そんなにキャッシュレス推進したいなら偽札偽硬貨
蔓延させろよ、埼玉だけw
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:03.11ID:F7GmRGT40
>>40
>>421
無理です
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:19.06ID:+bkRSoLZ0
>>134
この中の1つも無いってもう流石にレアじゃないか。
高齢者ならそんなもんか・・・
セルフレジすら未だにわからん!て憤ってる老人見掛けるしなぁ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:37.97ID:XGkbDOD40
>>396
結果的に現金に統一するのが一番スマートだったりするよな
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:50.52ID:NxC43Uci0
病院がキャッシュレスに対応していない所があるのはどうするか
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:51.98ID:kuY9/Xp90
要するに周知が足りないんでしょ
収入印紙を無くすことでメリットしかないと連日NHKで報道させろ
そのための国営放送だろ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:03.22ID:y0dnOHRi0
長年ペーパーだったから
マイナンバーカードも有るし更新前に免許証返納した
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:12.21ID:zlxRXTS20
>>426
対応してないクレジットカード
※JCB、アメックス(アメリカンエキスプレス)は使用できません。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:21.49ID:u7XOysuC0
埼玉県の特定の市の国民健康保険料は
広い土地に住んでいる人は、たとえ年金暮らしでも高い国民健康保険料を請求される
なので現役時代に高給で広い家を買ってしまったら、定年後に高い国民健康保険料で苦労する

これ意外と知らない人が多い
国民健康保険は固定資産税正比例して高くなる
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:48.04ID:u7XOysuC0
>>347
陛下のマイナンバーは、001 だ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:50.83ID:SKsKN/Je0
更新案内のハガキに記載がないのは確かにアホだなwわざと混乱を生みたいと言ってるようなもの
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:54.56ID:CuFCNOvE0
>>426
交通系使えるのいいな
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:40.15ID:zlxRXTS20
東京は現金も使えるけど

利用できるキャッシュレスの支払方法
クレジットカード(1回払いのみ)
Visa、MasterCard、JCB、 アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、DISCOVER、銀聯

電子マネー
交通系(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca/マナカ、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、(注記)PitaPaは除く)、iD、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay

QR決済
PayPay、d払い、楽天ペイ、メルペイ、au PAY、ゆうちょPay
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:56.65ID:+LLKf9ts0
>>1
埼玉県知事は大野元裕。元財団法人中東調査会研究員。元民主党参議院議員。
川口市出身。

業績
蕨スタン
川口スタン
埼玉スタン
全国初のLGBT条例
全国初のキャッスレス化で公的機関での日本国貨幣の使用全面禁止。

すべて埼玉県民の投票行動が導きだした必然の結果。
自業自得以外のなにものでもない。
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:57:24.69ID:5klGgQe70
スーパーとかにいるジジババ見てるととてもじゃないけどキャッシュレスとか不可能だろ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:58:39.44ID:mMgdf8Yi0
更新ハガキに『現金不可』の記載なくて

これに尽きるだろう
更新ハガキという手段があるのだからホームページで周知してますは言い訳にならん
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:58:50.49ID:zzooFDMZ0
電車乗らないから交通系なんてどこで売ってるのかも知らないだろ
クレカは公共料金引き落としだけだから常に家に置いてるだろ
スマホにカネなんて入れ方も知らないだろ
どうしろと
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:58:51.48ID:u7XOysuC0
>>447
JBCなら使えます
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:59:37.02ID:u7XOysuC0
小切手が使えないのはおかしいわ (´・ω・`)
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:59:50.69ID:3U4PMFVf0
>>404
現金乞食は事故って周りに迷惑かけるから免許更新すんな。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:00:25.64ID:F9zsM47l0
現金が使えませんってだけでこれだけ混乱が起きるなら
マイナ保険証ではこれ以上の混乱が起こりそうだな
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:00:35.87ID:a0qHpyuQ0
>>396
端末側もそうなんよね。
トンカツのかつやの券売機も初期型は現金か交通系のみのシンプルオペレーションだったのが、
モデルチェンジして選択肢が複雑になった上、交通系のおタッチもクソ遅くなってグダグダ。

決済系の売り込み端から聞いてたらそうなるわな。
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:01:02.13ID:DNrLzuE10
>>421
仮想通貨って使った瞬間に利確と見做されて課税されるんだろ?
欠陥通貨じゃん
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:01:20.63ID:zzooFDMZ0
任天堂カ−ドならコンビニに買いに行ってスイッチに入れるから
それ使えるようにしろよ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:01:26.71ID:ffpQmsFx0
この時代に全くキャッシュレスに対応できない人はもはや放置でいいよ
いつまでも無能に合わせなくてよい
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:01:46.47ID:C02oi14S0
更新ハガキにはキャッシュレスのみとは書いてあった
現金がNGなのはわかったが、じゃあ何ならいいのかを示していないからダメだ
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:01:56.43ID:eNGaMwOH0
調べたぞ
埼玉県内の警察署数は39

警察署から最寄りのコンビニがセブンなのは24ヶ所
距離的には最短でほぼ隣、最長でも1キロちょい程度
それ以外のコンビニ(waon系)が最寄りでも
セブンは距離的に数百m程度しか変わらん

ださいたまキャッシュレス弱者はnanaco登録しろってこった
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:02:19.56ID:o6z7dmEp0
キャッシュレス化がDXwwwwww
さすが公務員
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:02:22.62ID:TRuVgtJl0
埼玉なめんなよ!
留守番虐待条例で有名な埼玉県だぞ
おまえらが知らないような無意味で不便な条例いっぱいあんだぞ!
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:02:28.91ID:u7XOysuC0
>>421
埼玉で使えるのは、スピンドルコインだけです
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:02:43.98ID:bfraGLZ10
キャッスレスにしておいて
使えないカードがあるのが、理解できない
なんでそこの予算をケチるのか?

そもそも、担当者がキャッスレスの意味を理解してない可能性
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:03:09.14ID:F9zsM47l0
いきなり現金不可にするのならプリペイド式の電子マネーを自動販売機や近くのコンビニで買える等の救済措置は必要かも
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:03:23.17ID:oBINxpaa0
>>398
手間なんてどこかで必ずかかるんだよ
カードにしたところでサーバセンターの24時間張り付きとかな
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:03:34.85ID:gM1w1xdY0
>>314
同じ施設内で証紙売ってないケースもあるぞ。
外の郵便局などに買いに行かないといけない。
必ず証紙売ってるわけではない。
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:09.06ID:VHpEbEsX0
なんか警察機関でクレカ使いたくない
情報紐付けとか気持ち悪い
1番関係無さそうな交通マネーで払おうかな
PayPayとかも情報提供に紐付けに気持ち悪いんだよね
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:09.62ID:wbKQ1xZu0
民間がやるのは勝手だけど、公が現金不可とかどうなんだろうな。

県民全員スマホクレカキャッシュレス端末持ってください、を強制してるってことでしょ。だったら端末配れよ、と思う
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:26.77ID:pc3b0h870
>>1
埼玉もこうやって脱税を捕捉しようとするとはちょこざいなw
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:44.50ID:C/gzQNuU0
>>454
店側も大変よ
コンビニでバイトしてるけどレジで決済方法の選択選ぶと
ずらーッとレジ画面のタッチパネルに10個くらいボタン出て
押すとそっからさらにいくつか支払い方法が出てくるんだから
客も無言で財布を読み込みリーダーにドカッと載せたりするから
支払い方法言わんとわからんだろってなる
とにかくキャッシュレスアプリが多すぎる
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:05.12ID:pgucvVpz0
>>468
チャージすると他人の残高が増えるよw
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:14.08ID:otLUEBr80
現金しか使えない老人ばかりに配慮してたら何も進まないからな
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:16.12ID:cSvkMR+f0
キャッシュレスというとすぐに「高齢者が窓口で苦労してた」とかいうけど本当か?
年齢に関係なくダメな奴はダメだろ

うちの近所のスーパーでは年寄りでカード払いってのは多いぞ
若い奴で現金払いも多い
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:33.67ID:JzkQy4dh0
>>476
馬鹿だろう君
印紙が貼ってあるか貼ってないか?目視ですぐわかるのに脱税もへったくれもねンだわ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:45.67ID:Hp1Gn6x40
>>470
なにいってんだこいつw
キャッシュレス化で証紙を買う手間が省けて楽になった人、現金しか持たず銀行振込みやコンビニ払いで手間が増えた人がいるだけの話
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:46.15ID:yW4d2DXm0
ここはキャッシュレスってわかってたらまだいいけど現金遣って崩したい時ちょくちょくあるからなー
両方使えるのが真の便利だろ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:06:12.44ID:2vTQxnEz0
>>470
データセンターってサーバごとに一人張り付けてるわけじゃないやろ
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:06:23.80ID:+ROUibq+0
>>473
3年では、どうでしょう?
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:07:09.93ID:8oOODZ9b0
>>461
キャッシュレスのみでは年寄りはわからんわ
現金不可と書かないと
うちの親とこどおじの兄も現金主義だがnanaco持ってるだけマシやな
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:07:30.19ID:ScfioFca0
余計面倒になっててワロタwww

そもそもゲンナマが通用しなかったら、どうしようもねーだろ

どうせ政治家と役人がキャッシュレス事業者からキックバックもらってるんだろ
しょーもねーな
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:07:47.55ID:u7XOysuC0
>>493
風俗で物々交換とな・・
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:07:59.01ID:2OtWdJxD0
このキャッシュレス化って日銀法に定めた日銀券の強制通用力を無視してね?
普通に法令違反だし存在し得ない条例だと思うけど
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:10.60ID:0rt+agYX0
>>462
ガラケー時代はこの手の電子マネーを何種類も併用していたが、Suicaとクレカに絞ってからはもう長い事使っていないなあnanaco。
セブンのクレカとnanacoチャージ併用で税金支払いが得っつったって、
他に用もないコンビニに一々払いに行くのが面倒臭い。
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:25.52ID:oBINxpaa0
>>485
お前こそ何言ってんだ

>収入印紙は窓口か自販機で買える所が多いよな
>もともと現金使えないは暴論

そもそもこれに噛みついてきたのがお前だろが
アホちゃうか?
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:42.80ID:u7XOysuC0
>>495
決済する度に、スマホから 「にちぎんペイ」 って恥ずかしい声で・・・
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:54.96ID:zzooFDMZ0
無理だって 正月にカニ買いに行くならスーパ−で1万円チャ−ジしてポイントで払って来いと
嫁に言われて子供と行ったらチャ−ジって画面がないんだもの
子供にチャ−ジってどこ押すのって聞いても分からないというし
現金で払って家に帰ったら嫁に殺されかけたんだぞ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:09:01.48ID:4+VtRi4D0
lineペイとかのアプリって同意しなければ使えないんだが?

強制って事?
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:09:11.98ID:3O3nku6d0
知事があきまへんねん
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:09:15.91ID:gM1w1xdY0
段階を踏んで、まずは同じ施設内で証紙や印紙を売るのを廃止して外の郵便局などで買って来いにして、
でもキャッシュレス決済なら証紙や印紙を買わなくても良いですってしても良かったかもな。
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:09:50.08ID:U8f3NyuI0
>>313
チャージ自体がめんどくさい
残額何円か管理しないといけないし
現金なら一目瞭然
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:09:54.28ID:n0IBXmds0
>>1
「更新ハガキに『現金不可』の記載なくて不親切」
これはかなり駄目だな。記載は必要だ。
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:10:05.18ID:Mlxr0QQK0
>>111
中国でキャッシュレス化が急速に進んだ理由がこれな。
偽札が大量に出回ってて、集金時に偽札チェッカーで確認したり、学校への納入費では封筒に紙幣番号記載(偽札判明時に再度提出させるため)とか先進国では有り得ないことやってた。
あともう一つは中国の紙幣は非常に汚かった。触るのも嫌なくらい古びてて汚れたものばかりだった。中国人もヤッパ嫌だったようだ。
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:10:16.26ID:2vTQxnEz0
>>505
なんでその薄っぺらい板で嫁に聞かなかった
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:10:41.85ID:2vTQxnEz0
>>513
直後なんか?
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:11:28.20ID:PJA5LjlU0
バカは現金の方が早いからな
キャシュレスで余計に時間がかかるバカが多い
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:11:40.91ID:0rt+agYX0
>>471
うちのさいたま国で日本人が更新っつったら、警察の他には鴻巣の運転免許センターしか無いが、
運転免許センターは窓口で買えたんだ。
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:03.56ID:LhlcSmU90
>>1
河野太郎県ダサイタマ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:12.00ID:CIOMI8J70
>>506
同意しなければ使えないものしか使えない公共支払い
ヤバいねこれ、おとなしい日本人は統一されちゃうね
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:13.39ID:KvacMEc70
無料で解決
手数料は何に使ってるかな?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:13.91ID:8JFS0ECz0
10年ぶりに鮫洲行ったら近代的になっててびびった。
各種キャッシュレスにも対応してた
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:18.49ID:u7XOysuC0
>>519
現金は無駄使い予防にいいんだよ
使う度に自分の財布から物理的にお札が減っていくからそこで抑止がかかる
カードだと気が付かずにどんどん使っちゃう
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:23.80ID:88xrUQ2y0
併用が一番コストかかるからな
さいたまを見習ってどんどん現金取扱は廃止でいいよ
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:56.42ID:Hp1Gn6x40
>>502
証紙を窓口や自販機で買う→銀行から振込むorコンビニで支払う
ただこれだけの違いだろw
どちらも現金は使えるぞ
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:57.51ID:2vTQxnEz0
>>529
たったそんだけなんか誤差だろ
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:13:09.32ID:LcFMO+Ex0
法律的にオッケなんかい
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:13:27.99ID:Mlxr0QQK0
>>515
更新ハガキには「キャッシュレスのみ」と書いてあったらしい。
これを「現金不可」と認識できるかどうか?
認知症扱いかもしれん。
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:13:35.21ID:U8f3NyuI0
>>535
振り込み手数料は?
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:13:36.54ID:KvacMEc70
集金payも使える様に成ったら終わりだな
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:00.48ID:U8f3NyuI0
>>538
喋る方が邪魔くさいだろ
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:07.77ID:LcFMO+Ex0
なるほど
痴呆の検出にもなるんね
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:10.04ID:n+LQkQZn0
レスなんかにしたら後で国に棒引きにされるの分かりきってる。
使う奴は頭が弱い。
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:12.83ID:JzkQy4dh0
>>488
君も法律知らねえな?
運転というのは「原則自由(許可)」なのだよ
最低限の
1⃣交通ルール
2⃣視力検査
をパスしたら
運転免許証は取得出来るし更新もされる
>>1
電気通信事業(NTT等)の事業の認可とは
法的性格がまるで違う
行政権の濫用による制約🚦は許されん

●それが裏の狙いなら?ガチの憲法破り案件👹💥📖
↓↓↓
>>まあキャッシュレスで払えないような人は免許更新させるなってこと
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:34.03ID:u7XOysuC0
>>538
後ろでレジ待ちしている人 「混んでいる所でチャージなんてすんなよ。」
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:50.26ID:0rt+agYX0
>>524
つか、複数種類対応のキャッシュレスってかなり機械の反応鈍いよな。
下手すりゃSuicaやVISAタッチより、
予め札だけ用意しておいて
合計額を見た後で細かいのをコインホルダーから貨幣で払った方が早い。
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:52.68ID:LcFMO+Ex0
クレカ対応で
手数料を上乗せしない
のは良心的
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:14:56.28ID:bWBXxHy10
>>10
こういうことに使ってもいいだろ
使えないやつは切り捨てるという判断があってもいい
そんな奴は車に乗るな
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:15:21.65ID:ffpQmsFx0
レジで並んでたら後ろにいた若い男性が飲み物一つだけ持ってスマホいじくってたから
お先にどうぞと順番譲ったら、紙のポイントカードからはじまって札入れ出して小銭入れ出してもたもたやっと会計
仕事なんか出来ないだろなあれじゃって感じ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:15:29.92ID:gM1w1xdY0
>>541
50円くらいかかる
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:15:36.33ID:JzkQy4dh0
>>83
↑↑
余剰社員クン🥷おるやん
やっぱ邪悪な狙いがあってのことかな?
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:15:39.66ID:u7XOysuC0
>>514
ちなみに suica はスマホにかざせばあといくら残っているか見れる (アプリを入れている場合)
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:15:53.56ID:LhlcSmU90
>>503
属国だからね
手数料もう変わらないらしいのにJCB排除すんの
国産クレカよりアメリカ様のクレカが大事ってこと
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:16:04.78ID:U8f3NyuI0
>>550
札くらいならすぐ認識できる
交通系は券売機でいちいち確認がいる
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:16:57.02ID:RtcGu/Rj0
ID:Hp1Gn6x40はさっきから何を頓珍漢なこと言ってるんだ?
反抗期みたいに屁理屈や揚げ足で返して、答えをはっきり言わずにさ。
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:16:57.89ID:U8f3NyuI0
>>560
これは自分の安いスマホじゃ無理
機能自体がない
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:17:05.80ID:nY+XcLZB0
年寄りはクレカに抵抗がある人が多いからな
いつの間にか使われるんじゃないだろうかとかとんでもない利息がつくんじゃないだろうかとか
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:17:06.37ID:kopTOpt10
使われる側になると一部のキャッシュレスのウザさがよく分かるよ
たいていは使う側だから理解出来ない
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:17:15.99ID:KvacMEc70
震災の時に現金は助かった
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:18:03.25ID:Hp1Gn6x40
>>548
以前は、免許更新の手数料に現金は使えずに証紙を購入する必要があった
今は、手数料の支払いの証紙を廃止してキャッシュレス決済or 銀行振込or コンビニ払い
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:19:00.40ID:u7XOysuC0
現金至上主義
勝新太郎は、マネージャーに手提げの紙袋いっぱいに1万円札を用意させて
飲み歩く間に全部使うという豪遊を繰り返していた

田中角栄の自宅には、現金が入った紙袋が部屋の中のそこいら中に落ちていた
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:19:00.92ID:VvPrHLGH0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:19:16.80ID:s/m3TAjN0
なんで公的機関なのに日本国銀行券が使えんの
これ決めた奴つるし上げてクビにしろや
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:19:54.10ID:ffpQmsFx0
>>566
いやいや1円スマホでも出来るよ
機能も何もアプリ入れれば良いだけ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:19:57.26ID:wAqbCuW/0
カードリーダーでスイカの残高見れたけどサービス終了しちゃったからね
スマホアプリのみ
これでは業務だと使えない
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:00.16ID:zzooFDMZ0
こんなの恥かくわw お金出したらコンビニ行ってこいとか
俺らもいい歳した大人だぞ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:33.20ID:VHpEbEsX0
>>477
コンビニて究極のマルチタスクで素早く動かなきゃいけないのに低賃金で非正規とか待遇が悪すぎる
複雑化したレジ、公共料金、タバコ、新聞、コーヒーマシン、コピー機、チケットやくじ操作、掃除に品出しに全部理解して操作出来てないといけないし
コンビニ経営や店員には頭下がるわ
コンビニ外国人は加えて母国語に日本語もマスターしてるし、母国のエリートなんだと思ってる
コンビニや飲食や車運転は底辺に見られがちだけど地頭はマトモで良くないと出来ない仕事だよホント
発達とか池沼はマルチタスク作業無理だから
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:55.20ID:PJA5LjlU0
東京ドームだって完全キャシュレスだけど今はもうトラブルなないよ
慣れれば大丈夫
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:01.69ID:mxTbn5A50
キャッシュレスのおかげでレジ待ちが長くなった昨今である
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:26.15ID:KvacMEc70
下の職員は何も言えないからなー
幹部がバカなんだろ?柔道で頭をやられたから
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:29.83ID:Lr12P+qn0
>>490
小銭が溜まってるの放置して財布を圧迫してる時とかチャラチャラ出すわ
混んでたらしないけど
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:30.90ID:U8f3NyuI0
>>573
レシート出ない場合も多いし、そもそもそれを管理するのが手間w
それだったら最初から現金でいいという話になる
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:34.76ID:nnkuwi000
DX化とかほざいてるけど、
鴻巣免許センター内の食堂は現金払いしか使えないからな

いい加減にしろよ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:48.38ID:m4aDF3cN0
ゴールド免許証は年会費1万円となります
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:04.66ID:gM1w1xdY0
>>591
それは山田うどんのせいだろ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:08.90ID:K/gydIvI0
>>481
スーパーだと独自プリペイドってのが多いね
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:22.49ID:CuFCNOvE0
>>591
w
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:23.12ID:W97mo4ac0
80すぎの高齢者ならまだしもネット掲示板に書き込みするような輩がキャッシュレス無理とか池沼としか思えんわな
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:31.95ID:LhlcSmU90
>>578
まぁそうだわな
民間ならともかく公的機関が境界知能や無能ジジババ切り捨てとかどんな修羅の国だよ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:23:20.76ID:Pe5OW1fa0
年増だけど現金の方が面倒
久しぶりにコンビニで現金使ったらお釣り忘れて店外まで渡しに来てくれた
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:23:27.02ID:U8f3NyuI0
>>574
これ通信環境いるだろ?
不便すぎ
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:23:34.60ID:ZUXhSeUH0
楽天スマホ、3カ月でバッテリー膨れて破裂しそう。
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:23:41.98ID:Obnjy/MN0
これで免許センターの人もポイントで支払うんだよ!ポイントで!ジジババに煩わせられる仲間入りだね
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:24:53.68ID:aNg2ea1E0
キャッシュレス推進の一番の目的は無駄遣いさせることだからな
現金派と比べて車ッシュレス派は15%ぐらい出費が多い
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:25:02.11ID:cIs3jaHT0
車の契約する時手付金は現金のみとか
訳がわからない決まりのせいで
数年に一度ATMを探す儀式やってる
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:25:39.57ID:Dn4e5Zgz0
日本の官公にはシステム運用なんて無理、300年早い
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:25:44.91ID:LhlcSmU90
>>584
だから民間と一緒にすんな
公的機関が功利主義効率主義になったら話にならん
ここでいきってるやつも歳をとるし、事故や病気で弱者になる可能性はあるんだぞ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:01.53ID:U8f3NyuI0
>>603
むしろ駅の有人改札でのスマホやICの処理でもたついてイライラする
こちとらすぐ通りたいだけなのに迷惑なんだよ
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:03.22ID:RtcGu/Rj0
>>603
この前、楽天ペイで支払おうとスマホをかざすも、お婆ちゃん店員がレジの操作を間違えたみたいでやたら時間がかかってしまった。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:14.05ID:yW4d2DXm0
>>603
いやそれは人による
反応しないとかクーポン使おうとして反応せずそれでも諦めない奴結構いる
しかもレジ渋滞してる時に限っているw
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:26.77ID:cjrymcRh0
>>600
逆に言うと通信環境があれば便利なんでしょ?
なら使わない手がないと思うんだが
それとも僻地で電波が届かないところに住んでるとか?
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:43.35ID:lAbahYua0
コンビニ支払いってすぐ当日に反映されるの?
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:53.46ID:zUXZ/XQ40
デジタル化やコスト削減に抵抗する年寄りは
排除してぜんぜんOK

これで免許更新を諦めてくれたら一石二鳥じゃん
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:57.48ID:O6ECXMtH0
身体で払えばいいのん?
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:09.26ID:u7XOysuC0
小さな店だと、クレカ使おうとすると、現金でとお願いされることはよくある
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:20.78ID:U8f3NyuI0
>>608
プリペイド携帯使ってるから普段はWi-Fi頼りなんだよ
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:43.13ID:PzvbiIyk0
>>616
さっそうとレジ前でアプリ起動

「…アップデートしてください」
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:49.70ID:gISQ3NhT0
未だに現金払いとか
コレが境界知能以下の人間かな
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:51.87ID:K/gydIvI0
>>604
振込用紙で現金振込だね
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:55.36ID:u7XOysuC0
>>620
田中角栄の時代の話だから、流石に真紀子はそんな事していないだろw
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:28:12.72ID:U8f3NyuI0
>>617
世の中には必要のときだけ通信課金するプリペイド携帯使いもいるんだよ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:28:16.78ID:ZUXhSeUH0
イオンあるあるのレジがPayPay渋滞
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:28:21.67ID:NgmyRCOr0
不便にしてどうする
あほなんか
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:28:32.78ID:ffpQmsFx0
>>590
管理管理言うならキャッシュレスでWEB明細見た方がいっさい手間なし一目瞭然だと思うけど?
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:28:52.83ID:JoigXAhe0
陸の孤島みたいな場所で現金使えないとか途方に暮れてしまうな
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:29:10.99ID:U8f3NyuI0
>>624
いや一番もたついてるのはIC処理関係だからw
誤入場やら精算やら
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:29:16.01ID:capMc+u60
なんで日本の年寄りってデジタル音痴が多いんだ?
中国や韓国の年寄りなんか全員ではないにしろ、デジタルに対応できてる老人は多いのに
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:29:22.33ID:JzkQy4dh0
>>618
そういう落とし穴🕳もあるよなー

後で「オマエ払ってないだろぉぉぉ!」とかイチャモン👹つけられたらたまらん
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:30:07.40ID:r7zrH+a60
キャッシュレスはシステムダウンしたら使えないのに、アホかよ、行政=インフラだろうが。
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:30:40.08ID:yW4d2DXm0
>>625
何でトラブってんのかはわからないけどレジ店員と二人がかりでタラタラやってるわ
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:30:52.10ID:5EYl+1i/0
電子マネーも使えないお年寄りは返納しろって事だろ
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:30:52.26ID:K/gydIvI0
クレジットカード持ち歩くのがイヤなんだよね
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:30:58.74ID:wc8sSxnK0
何でもそうなんだけどさバランス感覚って大事だよな
ドヤ顔で「キャッシュレス推進します」は良いけど「現金撲滅します」とは別なんだよね
段階すっ飛ばしてお役所が市民を混乱させちゃダメよ
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:00.03ID:ffpQmsFx0
>>623
プリペイド携帯?
今どきあんの?
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:08.99ID:JzkQy4dh0
>>639
余剰社員クン達わきすぎだろ?
都合が悪そうだなムキになって「印紙🧾」
使わせまい!と投稿する理由は何?ʘ⁠‿⁠ʘ
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:10.91ID:/bfuH8qM0
埼玉は独立でもするのか
財務省発行の日本銀行券を認めないのか
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:13.47ID:mxTbn5A50
>>641
まぁ、能登の次が埼玉になったら考えるんだろうよ
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:14.96ID:5mqz4fbu0
>>499
5年前の安倍首相の答弁によると
法貨としての強制通用力は義務じゃないし、義務化もしないんだってさ

参議院 第200回国会(臨時会)
令和元年10月7日 キャッシュレス支払いに関する質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/200/meisai/m200013.htm

質問書: 熊谷裕人
> 三 (略)「現金不可(電子マネーのみ)」と店頭に表示している店でも、法貨の通用を担保する法制度は存在しているのか。存在していないとすれば、政府は法整備に向け、検討を進めるべきではないか。(略)
> 四 (略)一定の要件の下では法貨の通用を義務づけるべきではないか。

答弁書: 安倍晋三
> 三及び四について
>  法貨としての強制通用力については、(略)また、当事者間の合意にかかわらず法貨を支払手段とすることについては、その必要性や契約自由の原則等を勘案し、現状においては考えていない。
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:19.69ID:XE0fho/r0
本当は日本銀行謹製のキャッシュレスシステムを整備するべきなんじゃないかと思うんだけど
日本銀行券をキャッシュレスしようってのに民間のシステムに乗っかってるだけなのは違和感があるねぇ
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:31:56.34ID:u7XOysuC0
>>628
厚紙の切符を記念に欲しい・・・
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:32:10.67ID:K/gydIvI0
>>658
それもいや
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:32:18.63ID:LhlcSmU90
>>626
境界知能以下の人間は2割いるし、スマホ使えない老人もいる。キャッシュレス使えない人間はたくさんいるよ
そういうやつは来なくていいというのも経営だから民間は好きにしていいが、公的機関がさしたる周知も移行期間もなくそんなことを強制するのはダメだろという話
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:32:41.00ID:NgmyRCOr0
両方使えるようにしたらええだけやん
あほなんか
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:33:30.45ID:zzooFDMZ0
電車なんて乗らないだろ スマホにカネなんて入れないだろ
そもそもアカウントって作り方も分からないからアイパッドもティ−バとアメバのアプリだけ
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:33:32.39ID:u7XOysuC0
>>661
電マに対応とな・・ ( ゚ Д゚)
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:33:46.97ID:K/gydIvI0
>>651
ペイペイって不便なの?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:11.64ID:E6+lgTN00
登記とかで印紙買わせるのもやめろや
建物の中に印紙売店あって雇われた人が印紙だけ売ってるんぞ
無駄の極致やんけ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:15.22ID:CKiKVrR60
小切手ならいいのか?
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:18.38ID:CuFCNOvE0
>>664
境界知能以下やスマホ使えない老人が運転してるの怖すぎる
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:24.11ID:2vTQxnEz0
>>651
金が戻ってきそうとか考えてんでしょ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:26.72ID:tKMsZ9ix0
どうせ自主返納なんてしないんだからキャッシュレスにして弾くのはアリでは?
車で移動しないと何もできないど田舎は別にして
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:34.74ID:NLAlxJKH0
>>669
働いてないんだと思う
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:55.39ID:zDigzchA0
>>1
なら更新もリモートでやってよ
マイナンバーカードは一体何のためにあるのさ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:35:08.73ID:K/gydIvI0
>>662
マイナポイントはスーパーのプリペイドに入れたわ
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:35:49.11ID:LhlcSmU90
>>677
お前の想像力のなさのほうが怖いわ
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:35:49.55ID:VHpEbEsX0
紐付け気持ち悪いから1番情報落としてないナナコにしとこうかな

関係ないけどクレカや決済以外のアプリも
必要なアプリは厳選して入れて、Googleマップと天気以外のアプリは位置情報とトラッキングを常にオフ
決済アプリは使用時だけオンにして
アクセシビリティの画面表示→明るさの自動調節はオン
明るさは一定に固定するより自動調節されてた方が省エネ
画面表示と明るさ→自動、30秒で消灯
バッテリー→低電力モード
毎日の充電の減りも遅くなるし、スマホ自体の充電出来る容量の減りも遅くなるから、長持ちするからやっといた方がいい
アプリ厳選と要らない機能オフ、バックグラウンドで動かせないよう設定絶対だよ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:36:09.00ID:PJA5LjlU0
コード決済は読み取らせたり読み込ませたり場所によって違うから
理解してない奴だと時間がかかるんだよな
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:36:09.28ID:rRSP1GQW0
砂金の袋を持ってきて「マスター、これで頼む」
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:36:12.37ID:u7XOysuC0
>>669
昔は電子マネーとかクレカとか使っていたけど
だんだん現金ばかり使うようになってきた
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:36:33.68ID:Pt4jjumK0
窓口で収入証紙を買わせて、というか既に貼ってるようなものを
右から左へ流してた業務を止めたんだな
オンライン講習前提への措置だな
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:37:03.19ID:cEYaokVF0
>>10
窓口のとなりに支払い用端末を設置するとかな
結局は振込だのコンビニでの支払い確認だので余計な手間が発生してるんだろな
なにを効率化したデジタル化なのか訳解らんよな
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:37:03.49ID:VXfXLVR10
>>1
韓国が脱税防止に必死にキャッシュレスに移行したのを踏襲か!🤣
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:37:09.56ID:ykVykfOJ0
今どき現金しか使えないやつってどうやって生活してんだろうか?
まさか高速もETC使わずに現金で支払いとか?
そこまでいくともはや精神障害でも持ってるのではと思ってしまうわ
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:37:41.58ID:K/gydIvI0
>>675
そういえばそんなような事してたような
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:10.28ID:qep5vsga0
>>631
イオンじゃなくてもあるある
酷いと数分レジ占拠しててもう現金かカードで払えよってイライラする
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:31.64ID:K/gydIvI0
>>694
そうなんだ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:37.97ID:wY79ZJTt0
>>698
老人じゃない?
これを機に免許更新諦めてくれればいいのにな
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:58.06ID:u7XOysuC0
>>694
そもそもスマホ操作して決済する時に、
太陽光がスマホの画面に反射して画面が見えにくい・・・

窓が大きいコンビニとかだと、直射日光がスマホ画面を直撃したら
もう何も見えなくなる
未だに太陽光直下で見やすいスマホ画面が無いんだよな
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:39:09.45ID:6jXTAMt90
>>1
キャッシュレス決済手段を持たないレベルの
お年寄りや変人を淘汰するってのは、
案外良い案だと思う
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:39:57.47ID:U9hwBTGH0
>>618
コンビニ側からは支払い情報が即時に飛ぶがあとは情報を受け取った側次第だな
まあ1日1回定時反映くらいなら問題にならない気はするが
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:09.11ID:2OtWdJxD0
>>656
いつものノリで答えをはぐらかして先送りにしてるだけじゃん
そもそも地方自治体は地方自治法で法令に従う条例を施行する義務があるから、それじゃダメだよ
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:21.55ID:il/DlO0y0
>>527
ラインだのなんだの信用0の得体の知れないものを強制的に使わせると
これは完全なる利権だな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:30.60ID:capMc+u60
現金て衛生面でも良くないんだよ
マジで汚いの
年寄りだと指紋が薄くなるから手舐めてから触るよね
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:36.49ID:kYtbqKfb0
売りさばき所ってはじめて聞いた
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:43.42ID:K/gydIvI0
>>707
自分も一時やってたけどバッテリー結構かさばるし重いよね
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:45.71ID:5uR4dm8V0
もっと厳しくやってくれ
クレカも作れない貧乏人や高齢者が更新出来なくさせたほうが世の中平和になるわ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:45.86ID:RtcGu/Rj0
>>705
「多い」と言ってもアプリを起動するだけでトップ画面にコードが表示されてるからそれを読み取ってもらうだけ。
現金に比べると操作量はずっと少ない。
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:41:14.69ID:u7XOysuC0
>>704
特定のカードを持つと、特定の店でしか使えん。
で、別のカートにするとまた別の店で使えん。

行く店毎にカードを探して持つのが面倒になったし、
明らかにカードの使用を嫌がる店主もいる。(個人経営の小さな店とか)
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:41:21.68ID:mxTbn5A50
>>692
クレカ使わなくなったな
手持ちがないってだけで一種のブレーキになるしな
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:41:32.73ID:NLAlxJKH0
そもそもキャッシュレス知ってれば良かったのにね

当日会場で今まで出来てた現金じゃ駄目ーってのが問題よね

ケーサツもっと仕事真面目にやれとしか
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:42:27.13ID:BWgSBMUk0
>>1
paypalさえ使えれば俺はOK、OKよん!
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:42:38.45ID:K/gydIvI0
>>709
そういえば昔、知り合いのフリーカメラマン、カード審査通らないって言ってたな
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:43:54.84ID:txATP9Kd0
更新ハガキに注意書してあれば準備も出来たろ
それでも爺婆ならロクに読まないで会場に着いてからビックリなんてのも続出しそうではあるが
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:43:58.14ID:NLAlxJKH0
クレカ作れないなら交通電子マネーでいいじゃんね
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:43:59.63ID:Dr59ZOz90
>>713
調べたこと無いからそれは知らないけど
節約するのに古い中古の端末を使ってるのかもしれないよ
もしくは海外のかもしれないし
本人が機能がないって言うならそうなのかねっていう
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:44:23.38ID:K/gydIvI0
>>722
アプリ起動するのならプリペイドカードではらったほうがよほど手間かからないがな
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:44:43.07ID:L3zp4NiI0
米や野菜でいいの
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:44:49.86ID:u7XOysuC0
>>718
頭にETCカードつけるんやで
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:44:50.01ID:7jj7NtXx0
河野みたいな独裁馬鹿が、強引に決断したんだろうな・・・
マイナカードと同じじゃんw
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:44:58.48ID:zzooFDMZ0
何でもいいからそれを窓口の横で売れよ
不便になってるじゃないか
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:45:29.63ID:u7XOysuC0
>>735
スイカ使うと嫌がらせしてくる店があるねん・・・
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:45:30.02ID:5T7/Xkxv0
スイカもクレカも持ってない使いこなせないのは排除しろよ
そいつらを支えるコストが無駄だw
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:45:32.94ID:ffpQmsFx0
>>708
タッチ系使えばいいやん
てかみんなタッチ系でやれって話
いちいちアプリ立ち上げるとかよくやるわ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:45:36.12ID:N8NU/gZw0
>>1
これ最近なんか急に現金使えなくなったって大騒ぎしてるけどもともと免許センターは現金使えなかっただろ??
収入証紙オンリーで・・・

それを「今年から急に現金が使えなくなった!」みたいに言うのってフェイクニュースじゃないのか
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:46:08.90ID:K/gydIvI0
>>748
どうもありがとう
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:46:42.15ID:LhlcSmU90
>>736
弱者排除の選民思想
金持ちしか老後生きられなくなるね
姥捨山復活も近いな
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:46:58.80ID:u7XOysuC0
>>735
あと、うちの近所のスーパーはsuica使えない
suica 未対応の店は結構多い
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:47:58.22ID:9V2CE4Xl0
更新のハガキにそう書いとけよアホが
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:48:11.22ID:Y0BF3wqB0
埼玉はタンスの着物を持っていけば
米一升と交換だからな
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:48:26.54ID:QqsiZ4x50
>>755
書いてあるやで~
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:48:26.98ID:zzooFDMZ0
そもそも法定通貨は受け取り拒否できないんだぞ
最初に支払方法を明記して使えませんと告知しないと
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:48:37.84ID:i5/DYrNe0
>>743
ええんちゃう
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:48:59.52ID:GyrzwE1W0
>>57
交通系のカードなら安心して使えるんだけどな。
現金否定派の人は自分でセキュリティ構築してるんかね。
auもペイペイもカード会社もオンラインで現金盗られてる事例あるが、盗まれた方が情弱扱い。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:49:08.39ID:QPu8ER7H0
現金もしくはSuicaとiD(edyまたはクイックペイ)もしくはVISAタッチが日本標準で非接触タッチでピッと早いのに、ここを偏屈な連中がバーコード決算で捻じ曲げたから船頭多くして船山に上るで混乱したのが日本のキャッシュレスの歴史ですよ

なにはともあれもうめちゃくちゃやね
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:49:39.69ID:XofisAzn0
いいも悪いも中々の英断だな www

デジタルデバイドって言われて結構経つから
半強制的に新しい便利な方に寄せてくんだろうな
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:49:44.04ID:+d9M1sCl0
現金お断りなら支払わなくても支払った事にしてなきゃ筋が通らないと思う
強制通用力のある国の紙幣貨幣で払おうとしたのに拒否してんだから
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:49:56.62ID:mxTbn5A50
>>756
まぁ、実際震災になったらすぐ略奪始まるだろうね
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:50:28.66ID:6tHUtXzN0
ジジババに更新断念させる良策。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:50:32.98ID:3U4PMFVf0
>>481
だからこれくらい出来ない奴は高速逆走したり事故るから現金乞食老害は免許更新させないで正解
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:50:43.44ID:2vTQxnEz0
>>762
>SuicaとiD(edyまたはクイックペイ)
分け方が雑w
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:51:27.88ID:0+bP1rwp0
>>695
役所的には現金置かなくて済むので(両替等の)経費削減になる
住民的には?現状起こってる事が答えだよ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:51:52.99ID:20x6LiFA0
 
736 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/25(火) 23:04:22.83 ID:1/CavDsm0 [2回目]
新札発行はタンス預金の炙り出しが目的
これ豆ご飯な^^




渋沢栄一がブサイク

こんなお札持ちたくない

キャッシュレスに誘導

デジタル通貨に移行させて、タンス預金を出来なくさせて

全財産がデジタル円口座に移動 そして預金封鎖である
   
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:52:55.34ID:HXvblyiL0
>>464
たくみの仕業だな
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:53:30.34ID:lup1D0DI0
𝕏上で写真上げてる人がいたから見て来たけど、現金での支払い不可と更新ハガキに書いてあるじゃん
鴻巣署と書いてあるから埼玉県の更新ハガキで間違いないだろう
記載がなかったはデマでしょ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:53:49.39ID:LhlcSmU90
>>762
しかもどちらかといえばバーコード決済業者のほうが優勢というね
PayPayは儲かって仕方ないな

ここ見てるとほんとにデジタル弱者は死ね、みたいな奴ばかり
これからもITゼネコンにいいように手数料というカタチで延々と国富を貢ぎ続けるんだろうな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:54:01.99ID:Pt4jjumK0
キャッシュレスよりも、運転免許証レスを早くしてくれよ
スマホだけ持っていれば支払いにも移動にも困らないのに
クルマを運転するときだけ、わざわざカードを携帯しなきゃいけないなんて面倒
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:54:18.67ID:VHpEbEsX0
>>677
最近池沼の起こしたやつあったやん

千葉若い女の子が免許取ったら
すぐに事故りまくり親に禁止にされたのに親の車のキー盗んでまで運転してまた事故り
レンタカー借りてまで運転して事故って
同乗してた10代の男女3人死んだやん
運転してた本人だけ生き残った
検査で境界知能以下の結果出て、死亡事故起こして3人も殺したのに執行猶予ついたんだっけ
あれたしか90〜100キロくらいぶっ飛ばしてたから、やはりアタオカなんだよ
アタオカ池沼にマルチタスクや運転はダメ絶対
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:54:30.83ID:ZqvFZidN0
親が死んだら葬式やる金ねーよ
そのへんに埋めときゃいいよね
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:55:07.47ID:D3/yPWLq0
支払い方法はサイトと、更新はがきに書いとけよ
現金不可で尚且つその中でも限定されるなら尚更
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:55:52.25ID:2vTQxnEz0
>>777
PayPayってもう手数料取ってんの?
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:55:59.37ID:r8PZrict0
>>782
葬式はしなくてもいいが埋葬はしないといけない
非課税世帯なら条件つきで火葬無償にできるし、共同墓地ならほぼタダ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:56:10.42ID:xI4DnnZr0
収入証紙は馬鹿らしいから廃止でいいとして周知はちゃんとしないとダメだよ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:56:10.79ID:6w/JoJo00
すばらしい



これぐらいやればよかぅたのよ
もう二十年前に

どーせどっかでつまづく
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:56:25.64ID:zzooFDMZ0
任天堂カ−ドなら使うからそれ使えるようにしとけ
switchに毎月300円払ってるから
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:56:30.07ID:LhlcSmU90
>>768
極端な例出して弱者いじめを肯定
自分が弱い立場に追い込まれても同じこと言えよ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:57:14.72ID:7FF9Tj0W0
>>736
もともと海外のキャッシュレスは偽造が多いからだろ
日本は偽造少なくて、自然災害も多いから無理してキャッレスしなくても良いじゃん
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:57:35.26ID:2vTQxnEz0
>>790
家族いるのに一人分だけか?
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:57:59.07ID:2vTQxnEz0
>>793
>>789
こっちやったすまん
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:58:01.65ID:QPu8ER7H0
これさ、
・埼玉県の免許更新のどこでキャッシュレスオンリーなのか
・埼玉県の免許更新のどこでキャッシュレスと現金両対応なのか
・埼玉県の免許更新のどこで現金オンリーなのか
・埼玉県の免許更新のどこでVISAタッチ対応なのか

きちんと教えてくれないところが行政の欺瞞に満ちた点だよな
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:58:16.40ID:Pt4jjumK0
>>784
ことしかよ!マジか!サンキュ
でも、更新のタイミングとかわけのわからないこと言われそうな予感
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:58:21.24ID:nNKXpmDi0
日本は世界一の怠け者国家だから
文明が世界に比べて立ち遅れてしまうのは
仕方がないよ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:59:13.52ID:zVEaggLy0
DXの使い方間違ってるよな
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:59:20.70ID:2OtWdJxD0
>>778
法貨を支払いの時に受け取り拒否したらアウト
ただし日本国の場合、直接の罰則はないっぽいけどな
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:59:25.27ID:NldweEX/0
中国人がこのニュース見て
腹を抱えて笑い転げてるんでしょ?
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:59:49.52ID:Pr8eireX0
>>1
印紙の国の中抜きからキャッシュレス会社への中抜きにGo!

よほどバックがいいのかな?🤣
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:59:55.38ID:zVEaggLy0
ポイント支払い対応してるよね
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:04.07ID:lup1D0DI0
>>797
>埼玉県は免許更新やパスポート申請など約500の行政手続きに関し、2023年12月末で収入証紙を廃止し、キャッシュレスのみに移行。原則、窓口での現金取り扱いは不可能となった。

日本語読める?
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:19.60ID:fecQiJX70
埼玉最先端じゃん
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:37.25ID:zzooFDMZ0
家族分のアカウントも作れますよと任天堂からメール来てたけど
作り方わからないから1つにしたんだ
みんなでスイカゲ−ムだろ ピクミンにポケモンだけど
全員が同じアカウントでやるから訳わからないw
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:46.87ID:u7XOysuC0
>>792
財布の中の現金だけ使う、無くなったら今日は終わり」と言う生活習慣が無駄使いを減らす事に役立っている
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:53.63ID:VHpEbEsX0
>>779
スマホの充電切れた時に電車の改札や免許提示きたら最悪だから、せめてモバイルも持ち歩くか
現金や現物のカードやら複数選択肢はあった方がいいよ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:01:05.31ID:/VwJ1WTm0
匿名性の高いキャッシュレスサービスを作ってくれ
だれがどこで何を買ったかわからないやつな
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:02:17.73ID:S+ynBDBJ0
でも日本に来る外人は現金使うから面白いな
現地の現金を使うのが楽しい感覚は分かるけどね
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:02:17.91ID:QPu8ER7H0
>>800
あ、すまんすまん、Bing検索したらうちの近くの警察署キャッシュレス対応してたわ
交通系Felicaがokだった
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:02:26.95ID:vG4JqEyK0
>>1
そうやって強制的に老人をキャッシュレスに追い込んで時代に押し込まないといつまでも変わらん
でも現金不可の告知はやらんとなあ
あまり周知を丁寧にやると反対の声が集まって邪魔されるしね
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:02:52.78ID:IVeeXsIo0
まぁこれが支払えないようなら
運転もすべきでは無いな

ただ、何でもそうだが手段を一つだけにすると、もしもの時は全部止まるがな
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:03:22.78ID:eonQe+8T0
日本政府は犯罪組織


手数料が無駄だろ
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:03:52.11ID:QtlX6/xt0
キャッシュレス化が進んでる欧米でも現金受取拒否なんてされたことないわ
現金禁止はアウトって法律を制定しないと
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:03:54.06ID:U8f3NyuI0
>>665
無制限ってむしろ何に使うの?
不思議だわ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:03:54.88ID:zVEaggLy0
>>806
中抜きの使い方間違ってるよな
単純に手数料がかかるだけやろ
利用金額が多いから手数料は通常の店舗よりだいぶん抑えられた契約になると思うけど
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:04:12.92ID:5mqz4fbu0
>>715
埼玉県は、埼玉県証紙条例は1/1付けで廃止したけど、キャッシュレス関連の条例は作ってないんだな

日銀法の曖昧さと、民法の契約上の事前合意あたりを盾に押し切る構えか?
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:04:18.71ID:cqImHCbO0
>>817
コンビニのアマゾンやネトフリのプリペみたいに
埼玉県ゴールド更新料のプリペとか売り出したりしてw
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:04:52.05ID:WHkb6Lnr0
ありがとう自民党👍
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:04:54.23ID:Pt4jjumK0
>>814
スマホ本体に内蔵されているICさえ読み取れれば
バッテリ残量によらず、またスマホがぶっ壊れていても
情報確認できる仕様にすればいい
現にIC付物理カードではそうなっている
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:04:57.61ID:QPu8ER7H0
>>809
そりゃ日本語読めるだろ
君が日本語の解釈がダメなだけ
なぜなら免許更新は運転免許センターだけではないから
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:06:14.49ID:U8f3NyuI0
>>673
家やWi-Fiが使えるところだけで見れるだけじゃ不便すぎるわ
しかも使うときにも通信環境必要なんでしょ?
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:06:25.85ID:mxTbn5A50
>>792
あと、簡単な計算もできないのがレジにいたりというレベルで
だからキャッシュレス社会というのが実は境界知能向けなわけ
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:06:43.52ID:cqImHCbO0
キャッシュレス会社に払う手数料分は手数料下げてもらわないとな🤪
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:06:51.11ID:NLAlxJKH0
予想でしかないけど
キャッシュレスして現金処理の時間がなくなって人件費削減とかあるんじゃないの?

あと更新時間の短縮とか
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:07:10.68ID:U8f3NyuI0
>>650
ソフトバンクのシンプルスタイルってググってみてくれ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:07:54.62ID:K/gydIvI0
>>839
しかも・・・
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:07:59.20ID:Q+AaeWkO0
結果的には埼玉県には案配とか利便性とか考える事が出来る職員はいなかったんだな。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:08:17.44ID:cqImHCbO0
>>840
自治体が率先して人切ってたら、民間も人を切ってもいいわな🤣w
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:08:21.72ID:RW8cS7po0
どんどん進めればいいよ。パスポートもキャッシュレス認めてくれ。現金は手持ちがあるか確認するのめんどくさいよ。
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:08:29.88ID:lup1D0DI0
>>835
行政手続きの一つである免許更新の収入証紙が廃止されてキャッシュレスのみになったんだぞ
埼玉県内で場所によっては収入証紙が生き残ってるように読み取れるのか?
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:08:42.33ID:ulpYC8SB0
>>817
VISAとかのブランドのプリカ作らせたらええねん
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:08:59.13ID:OBSFV07W0
県庁所在地がひらがなってやっぱり識字率が低いからなんだろ?
犯罪集団クルド人を起訴しなかったりとか頭おかしい連中が多いんだろうな
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:09:23.76ID:ZUXhSeUH0
笑顔とまごころはプライスレスw
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:09:48.15ID:NLAlxJKH0
>>845
飲食店とか?
それはいいが売り上げ落ちそうやね
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:09:55.49ID:zVEaggLy0
>>835
日本語読めてないやんw
というか文章を理解する力がないんだ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:10:13.74ID:gtxmBW1w0
岸田になってどんどん住み難い世の中に進んでいる。
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:10:52.71ID:Pt4jjumK0
>>840
だろうね
キャッシュレス化による、一部民間企業の既得権益化を嫌う向きもあるが
現金を市中に回し続けることは金融機関への負担となり、それが口座維持手数料という形で
われわれに跳ね返ってくることも危惧すべき
いま各銀行の体力は落ちている
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:11:23.98ID:qAam195H0
>>1
銀行ATMの振込手数料はだれが負担するんだ?
入金の確認する方がよっぽど手間がかかるんじゃないか?
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:11:41.47ID:6iewJDFL0
ここは壺2号店の立憲移民主党の知事だよな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:12:02.97ID:cqImHCbO0
>>856
そういう馬車馬は切れないけど、大手企業の昼行灯は
利便性の御旗の元サクサク首を切れって自治体が言ってんだろう🤣
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:12:25.22ID:zzooFDMZ0
クルド人にそのナナカードってのを窓口の横で売らせよ
国民に手間書けんじゃねえよ 役所仕事が
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:12:56.73ID:5YEANE0W0
なんでJCB使えないんだ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:13:04.83ID:2OtWdJxD0
>>831
ほげぇ!じゃあキャッシュレスを強制する根拠となる条例がどこにもないのに法貨の受け取りを拒否してんのかよ
地方自治法第14条に、義務を課したり権利を制限するには、法令か条例によらなければならないって書いてあるじゃん
とんだザル行政だな…
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:13:45.57ID:U+HbSGnu0
今までキャッシュレス決済をして来なかった年寄りはもう覚える必要がねえだろ
下手に使い方を覚えたら確実に詐欺師のターゲットにされる
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:13:53.27ID:nkTr/FUp0
ボケ老人、反社への対策として凄く良い。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:13:54.05ID:QtlX6/xt0
日本人は現金派がまだまだ多いことを知っていてこのやり方なら
嫌がらせと取られても仕方ない
現金廃止の理由をなんて言ってんの?
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:14:46.13ID:QPu8ER7H0
>>839
いや、ワイBingを常用だからさググれとか言われても、違和感
Bingチャット便利だから積極的にBing使ってるのよ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:13.79ID:ulpYC8SB0
もう現金とかロピアでしか使わんな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:47.77ID:Pt4jjumK0
>>870
一般小売でもJCBはダメってところままある
手数料がVISAやマスターより高いのか店側が取り扱いを嫌がるんだろうね
国産の国際ブランドなんて、持ちたくてもおいそれと持てないんだから
日本人としてJCBを大切にしたいが
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:48.27ID:U6US0Ck30
全額ならまだマシ
パスポートは県が取る手数料と国が取る手数料が別々で、

県の分:キャッシュレス強制
国の分:現金での収入印紙購入強制

まとめて払う事すらできない滅茶苦茶さ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:16:05.67ID:osycMQUZ0
今どき現金払いもアレだけど、これは使える使えないの問題じゃない
行政が法定通貨を否定するなんて控えめに言ってもアホのやる事だろ
たぶんこの人達そのアホさ加減にすら気付いてない
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:16:06.45ID:QtlX6/xt0
これキャッシュレスの手数料を業者に払ってるんだろ
行政手続き関連がすべてキャッシュレスなら膨大な金額になるな
これもしかしてそこが狙い目になってない?
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:16:33.71ID:rRcDyqL90
>>10
Dxが分かってないなぁお前
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:16:40.23ID:B8VuWrYh0
現金不可っておかしじゃろ
広島県は収入証紙やめて久しい 現金払いだぞ
金を右から左へ移すだけのの業者を儲けさせるのは嫌なんじゃw
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:10.21ID:Ms0BvRbM0
もうすぐ独立しますんでよろしく
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:34.42ID:zzooFDMZ0
今朝も子供に2000円取られたわ
お前らすごいな よくキャッシュレスとかやれるな
うち絶対無理だわ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:38.26ID:yV03KXxj0
>>883
それって30代までの割合とかでなく?
全人口で?
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:56.11ID:JIApTc7V0
段階的にやればいいのに
最初はキャッシュレスとキャッシュでいいじゃん

アホすぎる
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:18:28.27ID:5mqz4fbu0
>>870
公開入札の条件に入っていない、落札した埼玉りそな銀行ではJCBは追加費用がかかる
よって、JCBは無しっと

なお、PayPay、楽天Pay、AU Pay、d払いは、入札条件に入っていて、費用が計上された模様
メルペイは残念ながら、入ってなかったっぽい
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:19:26.96ID:U8f3NyuI0
>>883
そもそも券売機で交通系にチャージしたり、プリペイド携帯にチャージしたりするのも現金を介することになるんだけど、これはどういう計算になるの?
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:20:13.12ID:H5dYaP1/0
>>893
そうだよ
ジジババも結構キャッシュレス使ってるんだよ
スマホが嫌でもクレカがあるし

>>899
クレカからチャージだろJK
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:20:30.38ID:Pt4jjumK0
>>891
JCBの世界シェア率が低いから二大ブランドのようにいかないのよ
でも、決済手段をアメリカブランドに依存するのもどうかと思うぞ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:20:41.67ID:VHpEbEsX0
普段の決済はキャッシュレスでいいと思うけど
災害時に頼れるのは現金だから
特に行政が現金使えなくするのは良くないよ
両方対応状態にすればいいのに
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:20:44.95ID:1OAxNrXl0
地震大国の日本ではすぐ停電になるからキャッシュレス脳は危険
能登半島もキャッシュレスなんてほとんど使えなくて糞の役にも立たないよw
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:20:53.25ID:D3/yPWLq0
北海道の僻地とか沖縄の離島とか小笠原とかなんて、キャッシュレス?ハァ?じゃないの?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:21:03.39ID:U8f3NyuI0
>>901
そのシステムがよく分からない
そもそもデビットしかないし
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:21:07.76ID:Mw5BXCdd0
さいたまならキャッシュレスで問題ないやろ、田舎ならいざ知らず
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:21:34.92ID:kiBi0OEz0
キャッシュレスも使えないゴミ老害は人殺し予備軍だから免許更新させなくていいな
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:04.71ID:JBboztyl0
できない人の方が間違ってる
もう基本的に配慮しないってことか
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:07.62ID:H5dYaP1/0
>>904
いつも思うんだけどなんでお前らは0か100しかないんだよ
日頃はキャッシュレスで緊急用に現金も持っておけばいいだけの話
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:13.49ID:ffpQmsFx0
>>841
見たけどたっか
使う時だけってなら中古かなんかにpovo でもさしたほうがはるかに安い
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:23.82ID:ulpYC8SB0
>>908
的を得ている、、、、
キャッシュレス難民に運転とかさせたらヤバい
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:31.55ID:tPNLPozz0
>>901
暗証番号なんて忘れちまったよ
クレカでも今はタッチやリーダー通して
暗証番号レスなのに
駅の券売機でチャージ使用したら
暗証番号入れろってさ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:53.78ID:pZsdXNFp0
ポイントはOKなのか
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:23:06.70ID:U8f3NyuI0
>>911
日本語で分かりやすく言ってくれw
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:24:06.29ID:K/gydIvI0
>>861
キャッシュレスしても口座維持手数料はいるだろ
いやむしろ現金払いのほうが口座維持手数料はいらないだろ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:24:57.27ID:MRSLoPDg0
>「更新ハガキに『現金不可』の記載なくて不親切」

高齢者がどうこうとかIT後進国がどうこうの問題じゃ無いじゃん
行政の不手際なのに論点すり替えするなよ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:00.58ID:VHpEbEsX0
>>921
これは前もって知らせておいてくれないとね
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:05.50ID:rgsx4OGx0
ボケ老人に更新させない為にキャッシュレスにしたのなら賢いやり方だな
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:05.76ID:ulpYC8SB0
もうええから
全部マイナンバーカードで紐付けてくれ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:30.14ID:5mqz4fbu0
>>901
ジジババは、1回使うと現金に戻れない

老人は、目が悪く、手先が不器用になっていくので
実は財布からお金を出すのが苦手

1回めはものすごくハードルが高いが
一回使うと、ずっと使うね
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:33.85ID:Pj1zVe/j0
違法じゃなくて?
財務省怒れや
0929918
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:58.71ID:K/gydIvI0
>>861
ああちょっと読み違えてたんで>>918は取り消しますわ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:27:44.58ID:zzooFDMZ0
そもそも免許更新センタ-なんて左遷に次ぐ左遷で警察官の落ちこぼれの集まりだからな
性格歪んでるんじゃねえ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:27:57.17ID:Ms0BvRbM0
>>904
現金も使えないんだがな
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:28:02.13ID:H5dYaP1/0
>>906
アプリに登録しとくんだよ、クレカを
例えば楽天ペイアプリに楽天カードとスイカを登録しとけば
楽天カードからスイカにチャージできる

まあ色々ややこしいのは否定できないがw
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:28:12.29ID:Sj9Mtzyn0
収入印紙とか時代錯誤すぎる
やめてしまえ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:29:27.93ID:QPu8ER7H0
まあSuica使えるならいいけど、Suicaに3000円や4000円チャージするのって違和感あるよね
こういう高額決済は本来はVISAタッチが役割するところだと思うのだが、バーコード決済とかいうめんどくせー方式が現れたせいで乱立しまくりカオスなった
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:30:18.19ID:U8f3NyuI0
>>933
デビットは無理?
0943918
垢版 |
2024/01/16(火) 18:31:22.01ID:K/gydIvI0
>>935
収入印紙はやめるんじゃないの
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:32:06.01ID:5D9CnNM90
便利と言う名の不便
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:29.49ID:i6K2+A5T0
現金不可はともかく、使えないサービスがあるってことは、言いかえれば使えるサービスと癒着してるってことじゃないの?
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:31.92ID:0dU61lBg0
>>941
デビッドも使えたはず
ちなみに今のバージョンはクレカ自体登録してなくてもポイント払いだけでも使える
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:55.11ID:+AT4T/lc0
クレカならポイントが少しつくだろ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:59.77ID:PJA5LjlU0
まあ暗証番号打ち込むタイプの端末でクレカ使うやつはバカだわな
時間がかかりすぎる
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:34:40.20ID:U8f3NyuI0
>>947
色々と難しそうw
こういうの難なく使いこなしてる人は凄いなと思うわ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:38:31.50ID:g8AMZ2oc0
>クレジットカードもJCBは使えない
いや、これはどうなんだ?JCBしか持ってない人もいるんじゃないのか?
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:41.62ID:QtlX6/xt0
>>949
はあ?
ジジババのスマホ立ち上げの遅さ知ってんのか?
クレカでとっととPIN打ち込んどけ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:50.38ID:ffpQmsFx0
90近いばっちゃんでもクレカ使ってるよ最初は抵抗してたけど
お金出す時に落としてしまうからカードの方がいいと
年寄りだから使う場所も限られてるから不正使用なんかあっても一目瞭然
まじ年寄りこそクレカ良いのにね
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:40:01.95ID:frI5UoNe0
>>958
ダ埼玉帝国を舐めるな!
ダ埼玉帝国に抵抗する奴はイカしてる奴!
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:40:21.03ID:WFpV2HPO0
>>951
まずプリペイドじゃないスマホ持たないと何事も無理
スマホ使えないならキャッシュレス決済は
物理カードのedy.nanacoとかで現金チャージしてなれるしかない
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:00.53ID:K/gydIvI0
>>928
自分もそれやってたけどアマゾンでクレカ払いのみってのに時々当たって、やむなく登録した
なんか気持ち悪い
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:14.16ID:ffpQmsFx0
>>964
いくら年寄りでも10万では使い勝手悪すぎ
保証あるしそこまでしなくてもいいよ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:15.51ID:1KMFIyH00
俺も管理するの面倒くさくて現金で払ってもらうのやめた
クレカ嫌って人にはデビット作ってもらった
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:35.11ID:Enwi9Z+M0
そのうちすべてドル決済、キャッシュレスにw
現金だろうがキャッシュレスだろうが、どうでも良いよ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:47.71ID:0dU61lBg0
これってEdyとかのFeliCaは使えるのかね?
FeliCa対応ならバッテリー切れやSIM無し端末でも払えるぞ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:54.15ID:EyG1VcJJ0
スマホ持ってても現金払いなんていくらでも居るのにキャッシュレスオンリーとかアホだろ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:12.21ID:32WiXFv/0
コンビニに現金のやり取りを押し付けてるだけじゃん
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:16.68ID:U8f3NyuI0
>>963
プリペイドじゃないスマホって月額払いだよね?
そもそもそれにクレカが必要なんじゃないの?
銀行引き落としにできればいいけど

あと審査があるのは勘弁
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:43:28.48ID:MPCQjOI+0
またデカい石の金転がして行かなきゃいけないん?そういうのはグンマーだけかと思ってた
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:44:07.19ID:K/gydIvI0
>>961
いや、カード落とす可能性のほうが高そう
で、落としても気が付かない
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:01.69ID:MVSP8WJ90
日本らしい極端な話だな
0か100しかできずちょうどいいところを融通効かせてやることができない
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:41.95ID:ffpQmsFx0
>>978
落として使われても補償の対象でしょ
落としたのもわからんようになったら1人で買い物には行かせないわw
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:47.56ID:K/gydIvI0
>>976
ああうちのスマホもカード決済のみだった
で、車検の時の引き落としカードにVisaがついてたんでそこから落としてるわ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:11.33ID:iEr9ZGXk0
もう強制的にキャッシュレス化にしろよ!
いつまで高齢者に合わせなきゃならねーんだよ
だから日本は世界から笑われんだよ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:25.24ID:0pEYMx4p0
意識高い系がやるとこうなるよな
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:58.15ID:VDGn/sIn0
本当のデジタル化は免許証更新が自宅で出来るようになることでこういうことじゃないんだよなぁw
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:55.72ID:OTJzKx310
>>864
それ去年の10月〜12月だよ
今年1月〜3月は既に買ってある証紙が使えて4月以降はキャッシュレスオンリー
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:09.07ID:K/gydIvI0
>>984
すぐに落としたのに気がつけばいいけど、年寄りなら「どこ行っただろ」なんてしょっちゅうだぜ
で、引き落としはあんたが毎月確認してるのは大変ですな
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:44.11ID:H5dYaP1/0
>>991
日本の免許更新はビデオ見ないと駄目だから完全オンラインは難しい
せめてゴールドだけでもビデオ免除してくれれば完全オンラインも可能になるだろう
カードリーダーはパソリで
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:54.71ID:CuHWLWrA0
DX推進はいいんだけどさそれしか使えないとか代替手段を用意してないとかさ
もう単純に国家公務員ってバガばっかりなんじゃね?これ日本衰退の根本原因だろ?
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:11.57ID:U8f3NyuI0
>>986
何いってるのか分からないw
ドコモ、ソフトバンク、auとかなら知ってるけど
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:12.44ID:K/gydIvI0
>>993
あるよ、財布の中から落とすの
オレの友人はDカード落としてたし
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:44.54ID:UyB8t3uP0
埼玉県「老害排除の免許更新」
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:51:07.92ID:ffpQmsFx0
>>994
いや頭の方はあまり衰えていないので金銭管理ぜんぶ自分でやってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況