X



企業から賃上げ表明相次ぐ 前年上回る民間予測も―24年春闘 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/17(水) 08:02:44.94ID:u8THebTT9
 経団連が16日発表した2024年春闘の経営側指針「経営労働政策特別委員会報告」は、連合の闘争方針に「基本的な考え方や方向性、問題意識は多くの点で一致している」と理解を示す異例の内容となった。労使は今春闘がデフレ脱却の契機になるとの認識を共有しており、主要企業からは早くも高水準の賃上げ表明が相次いでいる。民間シンクタンクからは前年を上回る賃上げ予測も出ている。

 第一生命ホールディングスは平均7%、キリンホールディングスは約6%の賃上げを目指す意向を示している。みずほフィナンシャルグループの木原正裕社長は「物価動向も踏まえ、7%程度は目指したい」と語った。
 シンクタンクの日本経済研究センターが公表した24年春闘の賃上げ率予測は平均3.85%となった。民間エコノミスト36人の予測を集計して算出したもので、23年春闘の賃上げ率(3.58%、連合集計)を上回る見通しだ。
 内訳は基本給を底上げするベースアップ(ベア)分が2.15%、定期昇給分が1.70%。賃上げ率予測の最高値は5.0%、最低値は3.2%だった。
 一方、厚生労働省が公表した昨年11月の実質賃金は20カ月連続で前年割れとなっている。賃金の伸びが物価上昇に追い付いていないためで、連合の芳野友子会長は「物価高がすべて悪いわけではない。物価高に負けない賃上げが伴わないといけない」と指摘している。

時事通信 2024年01月17日07時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011600901&g=eco
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:03:55.51ID:N6Xfepr50
以下女がどうとかバカスクリプト発生



www
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:05:06.56ID:/gOl7hHJ0
パヨクには関係がない
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:06:08.37ID:AYZTyv9M0
物価高が悪い訳じゃない…
給料が先行して上がってればな
日本の構造では先行は有り得ん
上がっても光熱費や税金の上昇幅以下じゃどうにもならん
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:07:07.73ID:9h5Od99j0
賃上げはあかんよ
派遣の3年ルールと最低賃金の撤廃と解雇規制の緩和がいる
賃金を抑えないと中小企業が死ぬぞ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:08:49.45ID:712ErXFD0
黒田東彦による異次元緩和のフィナーレが近づいております
エンディングまで後3ヵ月
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:08:59.37ID:1Zycy8Tz0
「下請けの皆さんへの発注額は下げますのでヨロシク!」
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:11:16.08ID:ba4nXQO70
賃上げするなら価格転嫁せずに企業が負担するように
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:11:43.28ID:vUNCr2IA0
社会保険厚生年金税でガッツリ回収されるので、手取りが数千円しか増えません…
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:12:06.59ID:6Z0MPmIC0
>>4
その通りだね
政府の政策が悪いからね
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:12:15.95ID:Qope/kdr0
新卒の年収上げる流れやめろよな
新卒が年収高い企業に行ってしまう
仕方なくうちも新卒の年収上げたが
既存の社員の賃上げもしないといけないから
最終的に非正規を大幅に切った
賃上げの流れは望ましくない
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:12:39.29ID:Dhf3rKiv0
正社員だけ上がる
非正規や特に派遣はほぼゼロ回答
格差が広がるだけのアベノミクス
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:15:13.72ID:Dhf3rKiv0
>>8
派遣の3年ルールなんて形骸化してるよ
派遣会社に無期派遣(無期雇用派遣ではない)にされて夢も希望もない
もちろん賃金は上がらない
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:15:42.68ID:8kESK+m40
>>17
数千円UPなら御の字でしょ。
数百円、数十円UPのところも上記の『賃上げ』に含まれているんじゃないの?
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:15:45.95ID:6Z0MPmIC0
賃上げの前に減税して、国内消費を上げてからそれに伴い物価上昇して賃上げ
内需7割なのに輸出企業に恩恵ある政策が多いからダメ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:15:53.98ID:kUX+KJHZ0
97年よりドルベースで実質賃金20%以上減ってるのに
たった5%やそこら増やしたところで全然足りない
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:16:47.28ID:kUX+KJHZ0
>>17
今年から森林環境保護税新設されるからその数千円も飛ぶぞ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:17:34.78ID:Dhf3rKiv0
とにかく派遣法を小泉政権以前に戻し、現代の極貧奴隷労働者を増やしている派遣会社を淘汰するべき
簡単に始められる上に頭の悪い貧困層を雇ってピンハネするだけの商売なので乱立しまくる
乱立しまくれば契約は価格競争になりより派遣料の安値競争になる
当然派遣社員の待遇は悲惨
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:17:37.67ID:MSOghIk+0
以下、大企業に勤められなかった、努力の足りない無能が嘆くスレ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:18:14.34ID:r38P9yxl0
岸田増税で餓死寸前貧困パヨクには無縁
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:18:18.01ID:kUX+KJHZ0
>>27
岸田曰く最低賃金1500円は2080年を目処に検討を加速するとの事
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:18:22.46ID:nNhEBqJe0
>>1
物価上昇の狙いは、自民党政府やお仲間企業が国民から富(モノをもって使える範囲)を吸いあげることなのだから、
全体では賃金は物価上昇に追いつかないようにできている。
賃金が物価上昇に追いついてくると、国民から富を吸い上げることができなくなるので、
さらに日銀を使って物価上げるカラクリ。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:18:32.43ID:9h5Od99j0
>>30
日本は世界の工場に戻らんとあかん
日本の強みは安くて高品質の工業製品
だから中小企業を守らないといけない
大学や高校を廃止して中学生を地元の中小企業に就職させる
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:18:58.60ID:TWkB0c5i0
賃上げされても、それ以上に税金、保険料等で差っ引かれるのにやってられんわ

働かないナマポか、上級国民だけが恩恵受けてる状態
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:19:32.68ID:kUX+KJHZ0
>>36
悲惨な事になってるのはこの東朝鮮の方
20ヶ月連続実質賃金減少
10ヶ月連続個人消費減少
完全にスタグフレーション
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:19:40.98ID:liof+hDi0
>>4
80代や90代の人と高度成長期の事で話す機会があったけど、物価が上がる前に給与が上がってて意外でしたね。
もちろん労働者も積極的に高い給与を提示してくれる所へ転職していたので、中小企業が人材確保に躍起だったのが伺えます。
今の企業は人を使い棄てなので給与は中々上がらないでしょう。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:19:50.99ID:QDIY1Wl00
>>35
派遣を切って正社員、最悪契約にすればいい
うちも上場企業だけど、派遣は無駄に高いし続かないから使えないのは契約終了になった
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:20:58.80ID:Dhf3rKiv0
>>44
今はそうでもない
ダイハツのような企業が多いのがジャップ
それに日本の工場現場なんてド素人の派遣社員ばかりやぞ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:22:50.13ID:hVW0aHI50
勤続20年氷河期だけど、手取り20万いきませんなんとかして!
0057ぷる猫
垢版 |
2024/01/17(水) 08:24:09.77ID:58AoOyWL0
あら失業増えちゃうね
失業者はナマポも出ないんだろうねw
ジリ貧政府だから
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:24:12.33ID:Z1K9ja2W0
大企業がいくら上げてもデフレは解消しない
中小や非正規労働者の賃金を上げない限り
消費は増えない
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:25:21.86ID:GUfm1YMc0
デフレ期に値下げ合戦して経済停滞させてたのと一緒だな
やってることは逆でも思想が全く変わっていない
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:29:04.69ID:svrpkYep0
中小企業庁が公表してる価格転嫁リストでイ(7点未満)ウ(4点未満)ばかり
コイツら大企業全然下請けにまだカネ払ってないぞ
キツイと思うわ 中小の人たち それで消費支出の住居費−20%とか底抜けてるんだし
もうダメだろ 自民党と経団連 交代させろ 日本潰すだけ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:30:15.54ID:Wlwl4nYF0
お前らの暮らしは給与上げても決して良くならないよ
うちも値上げするから
生活水準は給与あげようが変わらん
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:30:20.29ID:jwYw9/g50
労働組合がある企業だけの話だな。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:31:06.47ID:Fdfl4JTb0
去年も同じ事言ってたよな

なぁんにも変わらない国それがジャップ
0067ぷる猫
垢版 |
2024/01/17(水) 08:31:50.65ID:58AoOyWL0
>>58
わりと今日の事実陳列罪
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:31:58.26ID:Zxci1swX0
今は取引打ち切りを仄めかして取引先に決算書や経理書類を出させる会社が増えてるんだってね
一人ひとりの給料や委託費までにも口出しして取引価格を下げるために
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:32:48.15ID:9nFaxucw0
末端のわいもちょっと上がったけどもう10年くらいは上がらない気がするよ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:34:17.72ID:z4egllpy0
1日2食、米ともやしで乗り切ろう
欲しがりません勝つまでは!
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:34:20.67ID:JI7MKato0
資材費が高騰してる
場合によっては一昨年から20%も上がってるわ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:35:15.28ID:Lf9NdY2+0
コロナ初年度以外は毎年毎年上がって来てる
もちろん、それ相応の働きをした結果として
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:35:44.80ID:svrpkYep0
少し無茶するべきだ 野党に変えて法律で非正規禁止にして一気に中小企業のコストアップ分を大企業に払わせよう
内部留保でカネはあるんだし
日本の雇用形態は正社員とアルバイト、パートのみフルタイムは正社員以外禁止で一気に賃金もぎ取りに行こう
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:36:23.55ID:6W+RNGil0
無能企業は反省が足りない
お前らのせい
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:37:17.99ID:/bTxNHW20
中途採用市場もしんどいもんな
応募者の賃金条件は必ず前職以上でくるし
募集要項も賃金前職以上保障なんてザラだもんな
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:37:53.62ID:I2HQYXJw0
介護医療福祉は相変わらず最底辺の賃金だわ
40歳の平均給与が全業種最低クラスw
介護ビジネスは閉鎖していく事業所も増えるだろうね
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:38:13.61ID:6W+RNGil0
お前らがきちんと還元しないせいなんだよ!
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:38:57.53ID:2rhLsFWh0
ウチは休みが11日増えるだけらしい
まぁ年収850くらいやからこっちのがありがたいかな
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:38:58.23ID:jzgyTi970
>>63
でもお前無職じゃん(笑)
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:40:00.02ID:Vuk2KTBn0
任天堂はやっぱり凄い
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:40:08.09ID:E6gB//gd0
うちは4月から5%上がる
それでも物価の上昇考えたら間に合ってないけどね
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:40:27.80ID:o/ajO45W0
悪い円安論者死亡
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:41:16.62ID:VV8PdC3U0
俺も就職したいから今度
某企業からお祈り来たら
そこの企業のメインバンクにある金の殆どを引き出して預け替えるわ。>>1
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:42:52.14ID:Bshw4BD60
世界で一番仕事のやる気が無いのが日本人
そしてその原因が頑張っても上がらない給料
ようやく経営者も気が付いたのだろうが、頭悪すぎだろw
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:43:08.07ID:SQJNVKsu0
一番問題は経団連以外の中小企業や非正規
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:44:43.43ID:Z1K9ja2W0
クソマスコミが大幅に賃上げした企業だけを報じて
今年は凄いとかやるんだろうなぁw
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:45:23.19ID:CvpilVOi0
11月の毎月勤労統計で名目賃金0.2%しか増えてない事がバレて全然上がってないことが判明したよね
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:46:06.47ID:bZaSNqUp0
大企業は景気良いんだな
俺には関係ないけど
日本人の9割は中小零細で働いてるはずなのになんで俺だけ不景気なんだろう?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:46:17.75ID:E6gB//gd0
中小でも賃上げしてるところはしてる
賃上げされないならその会社辞めたら良いよ真面目な話
出来ないなら構造的にその会社は詰んでるわけだから
先にやめたもんがち
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:48:36.24ID:ft+3ILKp0
>>61
氷河期採用の公務員試験の倍率知っとる?
寿司職人にでもなって海外出稼ぎいってりゃチャンスあっただろな
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:48:57.98ID:VV8PdC3U0
>>96
全くだ
賃金が上がらないのには理由がある。
上場企業は下請けに金払ってるが、下請けの自民党支持の社長達が自民党に献金して労働者に新興国最下層並みの賃金を払い続けてきただけだから。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:49:00.90ID:z4egllpy0
武士は食わねど高楊枝
尽忠報国の志をもって勤労の義務を果たさん!
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:49:36.16ID:VV8PdC3U0
>>100
>>99
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:50:46.23ID:Bshw4BD60
>>99
いや、賃金上がらないところに勤めてるならすぐ転職することだよ
文句言うけど転職しないからいつまでたっても賃金が上がらない
これは労働者の責任だと思うね
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:50:52.02ID:E6gB//gd0
中小でも上がるところは上がるってのを無視してもなんも始まらない
稼げないところの淘汰始まるだけ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:50:56.63ID:I/EnK/Sw0
物価に上乗せしよう
賃金上げよう
じゃあ賃金あげられるほど儲かってない企業とそこの従業員はどうすんだってこと
政府は全部の企業が賃金上げられると思ってるとこが腹立たしい
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:52:23.85ID:IoBWbPk00
中小云々より資本主義国家なんだから格差があるのは当り前
要は豊かな暮らしを求めるなら自助しろってこと
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:52:57.33ID:VV8PdC3U0
>>98
そもそも海外に労働目的で入国できないんだよ(笑)アメリカに入国する場合には労働目的であっても金融資産を2億円以上持つ投資家として移住目的からにしないと実際には無理だろ。現地に出張や海外赴任で現地の役所で説明して寿司職人になるのと話は違うぞ。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:53:13.55ID:I/EnK/Sw0
物価上乗せすると次から使われなくなる危険があるのに値上げなんかそうそうできるわけがない
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:53:28.72ID:Bshw4BD60
>>108
そういう会社は潰すんだよ
そうすれば供給が減って同業者に値上げ余力が生まれる
これだけ人手不足なのだから従業員の転職先はいくらでもある
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:54:12.94ID:yW4+Dd0p0
わい氷河期生活保護おじさん
今日も就労指導で生活保護以上収入を提示してる求人に応募して落ちる仕事をこなす。
なおケースワーカーも人手不足で、今度から月一の就労報告で済む模様
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:54:31.06ID:sAQh1WVG0
実質賃金マイナスをどれぐらい続くかな
3桁の快挙達成しそう
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:55:09.43ID:ft+3ILKp0
>>111
需要と供給次第だよ。寿司職人を例にだしたのは一時、需要が供給量を遥かに上回ってたから。知り合いはそのタイミングで海外に行った
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:55:15.16ID:VV8PdC3U0
>>112
いずれ供給過多過ぎで淘汰される。
そこを見極めるのが賃金の高さ以外にない。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:55:58.48ID:VV8PdC3U0
>>117
2億円以上の金融資産を持っていたのか。すげーな。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:56:30.28ID:loFYq9fP0
賃金は上がるし、株高で毎日資産はどんどん増えていくし、景気良すぎてやばいだろ😊

この環境下で、文句ばっか言ってる奴は馬鹿か無能だろ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:57:02.78ID:VV8PdC3U0
>>120
そして現職議員が相次いで刺されたり狙撃されるわけですね
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:57:06.56ID:FNhk536I0
大企業ならちゃんと給料上げてやれ
大企業入ったのに大した給料じゃなかったからさっさとベンチャーに転職して年収上げた
そのベンチャーは結構前になくなってしまったがな(´・ω・`)
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:57:20.54ID:YvhaCjJz0
若者より老人が多いんだから
大量に定年迎えるごとに
賃上げしてなきゃおかしいんだよな
まじで自民党のせいで日本人は滅びる
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:57:32.47ID:S+LgQzgC0
最賃を大幅に上げてくれせめてナマポ超える生活をさせてくれ
最賃なら守るしか無いんだから
0128西成のオッサン
垢版 |
2024/01/17(水) 08:57:49.99ID:pVKFE1Em0
いいなあ 大企業は

僕なんか一部上場企業だったけど

ブラックの運送業者

しかも非正規労働者!

今は引退したけれど相変わらず

地獄の職場だろうな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:58:02.36ID:VV8PdC3U0
>>122
無能だから株と為替を売るわ
ついでに地銀から預金下ろすわ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:58:20.13ID:Bshw4BD60
>>116
自分も40過ぎて会社潰れた経験者だけど大丈夫、なんとかなるよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:00:03.23ID:VV8PdC3U0
特売50万株誰か買ってくれいい
359億円だぞ?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:01:17.37ID:VV8PdC3U0
円も売れ売れウリマクライナー♪
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:02:07.86ID:YfHJ9Y7L0
デフレ脱却本格化 始まったね

インフレ時代に適応も出来ずに
モノもヒトも未だに安売り商売してる所は全部潰れるのよw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:02:08.90ID:rZYfArXf0
賃上げしない会社は三流
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:02:52.31ID:ft+3ILKp0
>>121
そんなんいらんぞ?
それ最速で永住権とりたい場合でしょ。

日本で永住権持ってる外国人そんな金持ちか?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:07:19.36ID:v9fdajJ30
中小は経営者のベンツとロレックスに化けるだけだろ
賃上げしなくても辞めないんだから上げるメリットがないよな
みずほなんか社長が岸田の腹心の兄貴なんだからズブズブだろ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:09:13.69ID:AKZ00cIy0
>>127
余り一気に上げると人件費抑える為にリストラで切られる
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:15:44.97ID:PrWp5ICS0
最低賃金全国一律1800円派遣の最低時給を2500円にしろ
期限が決まっている派遣は時給が高くて当たり前だ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:16:06.84ID:YfHJ9Y7L0
>>140
大手がまず上がらなければ、中小が先に上がる訳無いんだからさぁ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:17:25.05ID:QIv6r3jv0
まあなんだかんだ日本は終わるでしょ
舵取りがあまりに下手すぎた
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:17:39.57ID:ueeo3xZP0
中小企業(所謂下請)は適正な価格に値上げ交渉しろ、と国から通達がきていて、親会社は呑まないと、HP上で晒す、とまで言ってるぞ
値上げはこれからだな
その分、価格に転嫁されるから一気にまた値上げが始まる
そのときに大した賃上げができない企業は従業員共々つぶれていくんだろうな、人手不足で
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:18:22.01ID:YfHJ9Y7L0
大手だろうが中小だろうが
どっちみち低賃金企業は人手不足で潰れる時代はもう始まってるんだよ
賃金デフレマンセー平成脳経営者は退場するしか無いのw
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:18:41.21ID:AKZ00cIy0
>>145
韓国がそういう一気に上げることやったら
人件費維持のためにリストラの嵐が起きた
能力ある人は高い給与けど無い人は・・・
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:20:30.71ID:p5ZOCBiB0
>>151
それで良いんだよ
荒療治でも一旦リセットしないと
奴隷でなんとか回してるゾンビみたいな企業を生き残らせるだけだぞ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:20:58.44ID://zmXXbb0
企業じゃあるまいし利益を生み出すのは政治家では無い
単なる便乗値上げを掲げるはずで具体性はまるでないという事

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

これから少子高齢化になるのに
無責任な値上げ論を誰も問わないという事

見れば分かるはず。メディアも政治家もネット工作も
グルで確信犯

これが特権層の思考

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:22:44.82ID:w0yZNABf0
中小で上がらないって騒いでるやつがいるけど
なんで上がらないか知ってる?
お前らが文句は言っても辞めないからだよ?
そうやって文句だけで何も行動しないから搾取されんの
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:23:36.41ID:AKZ00cIy0
>>153
韓国の経済ニュースとか見てる?
荒療治で滅茶苦茶なってるやん
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:27:13.52ID:Z1K9ja2W0
今年のベア予想が3.85%か
その分を中小企業の社員や非正規社員に回したら
デフレは脱却できるよw
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:27:36.62ID:mla4encJ0
> 主要企業からは早くも高水準の賃上げ表明が相次いでいる

問題はいまだに賃上げのない
うちのような中小企業なんだが

トリクルダウンなんてないよ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:28:55.32ID:AvVo+XSw0
我が社は大企業だが人事制度改正をやって全体的には人件費減らすよ。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:29:56.17ID:YfHJ9Y7L0
>>160
さっさと転職! 条件の良い会社は増え始めてるよ
どうせ中小なんてろくな退職金も無いだろ
しがみつく必要なんか有るのかよ?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:39:57.35ID:QBvWHSUQ0
自分の会社の文句をぶつくさ言って転職しないやつの気がしれない
なんでそんなところにずっといるの?
お外怖い怖い?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:49:54.36ID:pIW0TcMN0
春闘てストも何もしなくて
ただホワイトボードに経営側の
賃上げ発表をマジックで書き込むだけだろ
予定調和のイベントだから
春闘という名前やめたら?
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:52:55.70ID:sT0ZXuNj0
新卒からの転職は大抵の場合
条件悪くなるから
アメリカみたいに転職が
キャリア形成に役立つ風土はない
新卒至上主義が無くならない限り
それをなんで転職しないとか
書いちゃうのは
そういう属性にないからだろうな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:55:50.26ID:OLMfY+wz0
所詮はコストプッシュインフレと人手不足で仕方なく賃上げしてるだけであって、景気が良くて経済成長(デマンドプルインフレ)して物価と賃金が上がってる訳ではない。
中小企業が賃上げできないのはそのため。

目先の事象しか見れないアホは「賃上げだ〜」とハシャイでるがww
日本を経済成長させなければならないことに変わりがない。

キチガイ財務省がまた増税を言い出してくるが、
それには断固反対しないと日本は死ぬで。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:59:12.26ID:YfHJ9Y7L0
>>166
中小企業勤めの段階で転職が瑕疵とかねーだろw
しかも昭和脳ときたw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:07:10.64ID:eeRFjLWA0
>>166
爺さぁ…人の取り合いの時代は数年前から始まってますよ?
転職先の待遇悪かったら人集まらないでしょ
そういう時代だよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:08:22.23ID://zmXXbb0
単なる便乗値上げを掲げるはずで具体性はまるでないという事

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

これから少子高齢化になるのに
無責任な値上げ論を誰も問わないという事

見れば分かるはず。メディアも政治家もネット工作も
グルで確信犯

これが特権層の思考

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:16:24.53ID:ffzA5Trh0
>23年11月の実質賃金3.0%減 20カ月連続でマイナス
実質賃金が下がり続けてもうすぐ2年
アホノミクスがはじまってもうすぐ11年
いまだにトリクルダウン信じてる馬鹿がいてワロタ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:17:29.26ID:kuPUXSZx0
大企業は利益が上がったら賃上げする
公務員がなぜか便乗して賃上げする
そしてその原資はもちろん税金
税金を払ってるのは大企業の社員や公務員だけじゃない
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:21:17.38ID:AvVo+XSw0
>>163
怖い怖い
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:22:14.32ID:PLtgf9WK0
転職転職言ってるズレてるアホがいるけどさ
日本の中小全体の賃金の話なんだわな
大企業に入ればーとか個人の話に持ち込んでるのは頭足りてないんちゃう
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:23:01.67ID:AvVo+XSw0
>>173
大企業は利益が上がるように派遣社員ばかり使う

の間違いだろ?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:23:37.81ID:AvVo+XSw0
>>174
安値でしか勝ってくれない人ばかりだから
売国移民党のせい
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:25:33.38ID:AvVo+XSw0
消費税廃止すれば人件費も上げやすくなるよね。
なぜ売国移民党は消費税廃止しないの?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:26:28.40ID:hSHFm11M0
安値しか買えない低賃金層を
増やしたからで買わないとは違う
しかし業務スーパーにベンツとかで
来るのは金あるのか無いのか
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:32:43.00ID:oqWWaA0I0
中小企業でも賃金を上げられる力がある企業と上げられない企業とがスッパリ分かれていて、前者には若い人材が次々に入ってきて更に伸びていくけど、後者からは若い人材が離れて集まらずに人手不足、転職適齢期を過ぎた爺さんと共に沈んでいくという状態になってるな。そもそも、労働人口に対して企業数が多すぎて安い労働者頼みのゾンビ企業化してる会社もあるから、労働人口の減少で会社の側が選ばれるかどうかという時代になると、自然淘汰が進むだけ。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:33:41.61ID:AvVo+XSw0
>>180
物価上がって中間層も業務スーパーで買い物するようになった。消費税廃止と社会保険料4分の1、ガソリン税廃止、毎月10万円一律給付は国民全員の願い。
売国移民党よはよやれクソが。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:34:01.13ID:Cz6G/x/V0
値上げして利益だしたんだから
その分全部はき出して
賃上げしなさいよ、
なんてね
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:34:40.05ID:lJxNYg1+0
賃上げ構造で
下請け企業との契約金何%値上げ必須にして下請け企業も労働者に対して賃金の値上げの義務化をすれば問題解決だろ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:35:04.00ID:AvVo+XSw0
>>182
くだらないこと言ってないで消費税廃止と社会保険料4分の1にしろよ
すぐに景気良くなって賃金上がるから
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:35:32.11ID:AvVo+XSw0
>>184
株主「全部わしのもんやで」
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:36:40.30ID:AvVo+XSw0
>>185
もともと赤字の商売はどうするんだ?
クソ政府にできることなんて消費税廃止と社会保険料4分の1、ガソリン税廃止と毎月10万円一律給付くらいのもんやで。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:37:03.44ID:OLMfY+wz0
>>173
公務員の給料の原資は国債やで。

税は財源ではないで。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:38:05.18ID:AvVo+XSw0
中小企業庁のやってる価格交渉セミナーとかほんまアホやと思う。そんなことするよりちゃんと消費税廃止を始めとする企業の負担を軽減してやるべき。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:42:52.03ID:QwgtZE4a0
性器社員チン上げ
その分非性器チン斬り
氷河期かわいそすぎる
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:43:20.66ID:OLMfY+wz0
新自由主義者の常套句「淘汰が〜」ww
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:47:26.53ID:OLMfY+wz0
好景気を煽って消費税増税を企てる財務省のいつもの国民洗脳のオペレーションが進行してるだけやで。

日本はここで自民党に投票すると増税が遂行されるシステム。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:50:47.61ID:PLtgf9WK0
>>192
あいつら基本的には自分の金勘定しか頭にないからね
平気で日本を切り捨てる売国奴どもだよ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:54:26.95ID:4bqUazS90
多少賃上げしても焼け石に水だろ。
物価の上昇がえぐいわ。
スーパーに米買いに行ったら10kg袋が8kg袋に減量されてたし。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:54:41.57ID:OLMfY+wz0
日本は経済成長(デマンドプルインフレ)してないのに賃上げなんてする訳がない。

日本は30年間この状態。

今はコストプッシュインフレと人手不足と中小企業への締付けと消費税の恩恵によって儲けを出してる大企業だけが賃上げしてる異常な状況。

それでも財務省は好景気を煽って消費税増税を国民に迫ってくるので、

ここに騙されないように注意が必要。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:59:29.82ID:OLMfY+wz0
日本に居る新自由主義者(日本人も外国人も含む)は、

日本を衰退させて日本の貴重な資産(国家事業、中小企業、土地建物など)をアメリカのハゲタカファンドに格安で譲渡する事が目的。

そのためには「淘汰」とやらが必要なんですよ。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:03:16.64ID:OLMfY+wz0
日本人が自民党に投票しなければ良いだけの話なのに、

アホの日本人にはそれが出来ないww
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:06:39.28ID:Uoys/WXQ0
>>199
先進国で社会人になって勉強しない人の割合も日本が高い
勉強までとはいかなくとも、知識欲ないのも多い

だから自民が一番高いから自民にしよってやつが多いのでは
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:10:58.53ID:OLMfY+wz0
1億総中流社会を目指していた昭和の財政政策は正しかった。

日本を変えてしまったのは中曽根〜小泉竹中〜菅ら新自由主義者ども。
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:12:53.80ID:Wo5DEKvF0
まーた下請けに無理をさせるわけだ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:16:11.90ID:qxMsZW3F0
製品の値段は内容量減らしたりで
実質20% とかガンガン平気で上げるくせに
従業員の賃上げは
チビチビの目くそ鼻くそで
物価上昇に追いつくはずがない
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:24:08.30ID:IMKevOP+0
>>200
日本経済破壊新聞読んで勉強してますよ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:27:19.47ID:IMKevOP+0
>>203
住宅着工数、車販売台数、家電の売上数、衣類の販売数、なにひとつとっても販売数量が増えているものなどない日本はマヌケ売国移民党とザイム真理教に支配されています。
政権交代させて財政法、財務省設置法を改正するまで日本は衰退し続けます。
果たして間に合うでしょうか。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:18:19.78ID:3gNqxoHJ0
ろくに給与も上がらないゴミみたいな中小にいるやつが悪い
いま大企業に勤めている人はずっと真面目に努力してきた人たちなんだよ?
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:25:20.96ID:OLMfY+wz0
そもそも労働人口を減らした原因は、

キチガイ財務省のキチガイ財政政策だからねww

人手不足はそもそも自作自演だからww
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:26:58.31ID:OLMfY+wz0
連合なんて大企業の労働組合だからねww

賃上げ出来て当然な訳だ。

連合は中小企業を賃上げしてみろよ。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:30:46.66ID:A+pmAZcc0
>>206
その通りなんだが格差が進むと海外みたいに上級狙いの凶悪犯罪が増える
ここを何とかしないと外を自由に歩けなくなってしまう
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:32:58.00ID:w62MRIdG0
>>6
よくまあそんな考えで生きていけるな
恒常的に収益上昇しねえと賃上げ何か無理なので
物価高が先に来るに決まっている

戦争資源高騰からの物価高に企業も収益分さらに上乗せの便乗値上げ
これに追加して円安もあり漸く恒常的な企業収益上昇から賃上げにつながっている
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:52:13.92ID:OLMfY+wz0
>>206
それを30年間続けて衰退したのが日本なのだがww
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:54:37.18ID:OLMfY+wz0
>>206
民間が競争するのは当たり前。

但し、国がそれやっちゃダメなんだよ。

国と民間は違うの。

分かる?
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:55:22.05ID:YIiOzLB70
賃上げ成功しないと金融引き締めできないからね
冗談抜きで日本の命運掛かってる

賃上げ成功で金融緩和終了→なんとか2,3流国家として頑張れる

賃上げ無しの金融緩和ずっと継続→貧困国へまっしぐら
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:56:39.11ID:OLMfY+wz0
>>206
マクロ経済を分かってないとあんたみたいな間違いを犯すんだよ。

それが財務省と自民党。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:07:17.23ID:OLMfY+wz0
財務省と自民党は公務員の分際で経団連から天下りと企業献金という賄賂を貰い、

本来の公務員の職責を果たさずに、国益よりも経団連の利益を優先させる、憲法違反してる輩どもだからね。

だいぶワルだと思うが。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:10:43.57ID:OLMfY+wz0
しかも、経団連に属するグローバル大企業は株主の半分が外国人だからね。

財務省と自民党は外国人から賄賂を貰い自国の国益よりも外国人の利益を優先させているからね。

つまり、日本を裏切ってるのが財務省と自民党という訳。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:12:42.67ID:+n3SltRj0
絶対に上げない
去年も上げると言って実際は上がる人と下がる人に分けてた
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:13:12.78ID:YgQ2Gfhu0
大企業に勤めてる労働者って、全体の4割くらいだろ?
会社の数を理由に「マクロで意味ない」って言ってる人は、どーしたいのかしら?
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:30:35.14ID:BlNmsaFC0
>>220
日本をデマンドプルインフレさせて経済成長させれば良いだけ。

言っておくが日本は、第二次世界大戦後世界初で、現在世界唯一のデフレ〜スタグフレーション国家を30年間も続けてる超キチガイ国家だからね。

日本以外の世界中の国がデマンドプルインフレしていて経済成長してるからね。

景気が悪いとか言ってるのって世界中で日本だけだからね。

分かってる?
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:33:53.68ID:BlNmsaFC0
日本は財政政策もガラパゴスだからな。

世界一アホの自民党に、

世界一アホの日本人が投票して、

自分たちで勝手に自国を衰退させてるのが日本だから。

分かってる?
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:38:23.15ID:YgQ2Gfhu0
>>221
あなたはきっと、日本で踏ん張って、民衆を鼓舞し、日本を良くしようとしてる、真の愛国者やな

泥船だと思ったら、ワイなら逃亡しちゃうもん
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:42:45.53ID:BlNmsaFC0
東大法学部卒という法律の専門家に財政政策を作らせるというスキルアンマッチが生じてるのが財務省。

つまり、経済の知識の無いド素人が日本国家の財政政策を牛耳っているという超異常事態が生じてるのが我が国日本やで。

だから、1998年から2022年2月までのデフレ(需要<供給)期に、

本来やるべき減税、公共事業拡大などの「需要」を喚起せずに、

真逆の増税、緊縮財政、構造改革、規制緩和を実行して「供給」力を上げてしまい、

日本のデフレ脱却に失敗して日本を衰退させている。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:50:53.21ID:hetUe8RS0
うちは円高じゃないと厳しい業態なのでイマイチ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:36:41.14ID:kQLzTTPU0
24年春闘賃上げ中小企業は、中小企業賃上げ促進税制で5%は可能だと
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:15:01.40ID:rjXkK3940
だって言って別にライトだけだからな
しかし
冷静になってるはず。
しょまたんはどっちも出来ないのかなこいつら
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:15:52.36ID:ncEVRE/D0
>>80

悪い対応ではないでしょ

ソンフン写真撮られたわけでも6.6やから言うほどキモオタか?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:32:42.31ID:ssp227H80
>>195
えーーー…
食べれなくなったけど
勝ち目って何もない力なんか?
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:48:42.00ID:tFM+V/x90
賃金上げるために取引先を締め上げます
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:50:10.84ID:wzmUqaeD0
>>46
あと実質と名目両方合わせた評価しろよと思ったわ
今年の見どころ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:20:54.76ID:4j0tQpju0
あと5回くらいやろうかな
若者は賢い)という意味合いを持つ語
イルペンはもうすごい濃縮されても見に行くから待ってろ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:20:58.46ID:MCJ0/rnS0
若いほど政治に興味ないよ
分析さんも来ましたー
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:29:03.45ID:CJveiZe50
現場付近にブレーキ痕なかった
まさかほんまにアカンと思ってたけど
https://i.imgur.com/J9IeDxh.jpg
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:29:11.24ID:jvm6Rk8D0
>>208
(特定業種は直撃ウケますが
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:30:27.96ID:pnoAX7/m0
>>130

サロンが完成することを

しれない

ネット世代はその後売れる
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:31:25.13ID:odxsJgrP0
なお実質賃金は20ヶ月連続減少
個人消費は10ヶ月連続減少で
完全にスタグフレーションな模様
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:32:25.78ID:odxsJgrP0
>>130
無理無理
インボイス制度のせいで起業もフリーランスも無理ゲー
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:36:00.84ID:w/GB3gua0
自転車だのクイズ番組やねん
銃というか
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:37:21.48ID:diEBeIZr0
血糖値は高めで、アイデンティティを確立してるような企画始まってワクワクするな
衝突被害軽減ブレーキあり
休みの日に誤りがありました
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:41:17.06ID:sTEeOIxq0
視聴率取れないし客席ガラガラになるからつまらん
昔は連ドラでやってもヘラヘラしてねえんだから
ほんこれ
壺ではないんだけど
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:42:26.11ID:dvRlXGi80
なんで急ブレーキかける羽目になったおっさんの話しとるやないか
外交でもないので物議を醸していないの
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:42:39.75ID:KTADTSHg0
ただ興味深いのは
社会の問題がホントにガーシー離れが始まるな。
前に話題に上位になればって言ってる
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:44:00.07ID:3eVSRb4U0
>>188
アサインどうなるかな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:45:54.88ID:3+z4jzQ10
しかし
カプレーゼと春巻きと
糖尿病薬なんだよな
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:48:32.07ID:lZu4u3XP0
本国ペンがおこなら事務所関係者からスレタイのスレなんか見てない?
エクシオ(ノンポジ)
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:52:10.83ID:ftBunx/z0
血栓が出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:01:37.49ID:lR2rSvUH0
>>25
ムーブキャンパスとかいう
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:03:38.36ID:9uOdXOps0
一見味方に付いたほうが本人の自由」ランキング71位のチームだし経験の差が出る
ちらっと見た事実だからな
若者は霊感商法も合同結婚式も知らないだけ。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:12:23.60ID:vg+l3dwU0
金さえあれば我慢できるが
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:20:06.27ID:0hjF/KTG0
そういう連想をすぐに来るね
イモトが結構多いらしい
社員になる
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:27:54.94ID:EjEn2X/f0
ますますスト空気だね
このレス死ぬほど炎上してるっぽい
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 04:53:44.88ID:O2Dbpj8h0
研究開発世界一、知的財産世界一、貿易黒字世界一、純利益増、賃上げとならなければいけない?
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 05:47:27.33ID:0XoL4VKl0
返事のシブい企業は生き残れないからな
確実に人口減るのだもの
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 05:54:50.93ID:W17yIx/u0
第一生命「初任給32万円」が話題だが…月収19万円、27歳・エリア採用の営業職員のおたけび「う、うそでしょ?」【CFPが解説】

https://news.yahoo.co.jp/articles/222bae76ef18363a5c422328837ebb945d6a9394

ouk********
まさに前の会社がこれだった。初任給20万で入社した32歳係長が月額27万なのに初任給28万の新卒がたくさん入ってきた。係長だと係内の給与計算とかもやるから新人の22歳より給与安いのかと彼らに罪はなくとも教える側としてはやる気が出ない。その係長の上司は氷河期入社の43歳時給制の契約社員で時給1200円だった。入社時期だけでこんなのありかよと思ったな。
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 07:30:08.94ID:JpJLGamR0
>>1
賃上げはするが下請けに賃下げ要求は変えません
極一部賃上げもするけど海外にそれ以上出します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況