X



「災害救助犬に靴を履かせてあげて」の声が相次ぐも…捜索時に靴を履かせるべきではない理由 救助犬NPOの投稿が話題に [煮卵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 09:00:31.93ID:KdGqRcSO9
能登半島地震の被災地で活動する災害救助犬をニュースなどで見て「靴を履かせてあげないのか」「がれきで肉球が傷付いたら危ない」と指摘する声が、SNSでは散見されます。

こうした声を受け、NPO法人「北海道災害救助犬」が1月17日にXを更新。
救助犬が捜索時に靴を履かない理由を解説し、1.6万件以上のいいねが集まるなど話題になっています。

今回の地震で、石川県珠洲市に救助犬4匹を派遣した同NPO。
靴に関するさまざまな声について「泥、木材、瓦…など瓦礫はどれも犬の足裏には危険に見えるので、靴を履かせて欲しいと思われるのは無理がありません」とした上で「靴、場面によっては首輪さえ、犬自身を危険にさせてしまうこともある」と説明します。

■足の裏が果たす重要な役割

犬にとって足の裏は、体温調節をしたり、地面の感触から情報を収集したりする重要な役目を果たすといいます。体のバランスを取り、グッと爪を立てて踏み込むこともあります。
そのため捜索時に靴を履かせると、重要な情報源が遮断されてしまうばかりか、気が散ってしまうことにもつながってしまいます。首輪についても、どこかに引っ掛かる危険性があるため外しているということです。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a14d88dffb6234b32b6b23292dc25742beeb6758

[まいどなニュース]
2024年1月19日(金)6:45
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:26:40.37ID:igmP+zXV0
>>64
アスファルト歩かせて火傷したりするけどな

その時の状況で変わるよ
犬はどこでも行けるわけないって
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:27:00.87ID:CQ4lbSM50
肉球はダテにプニプニしてるわけじゃない
衝撃に対するクッションの役目もある
天然の靴履いてるようなもんだろ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:28:59.40ID:CQ4lbSM50
>>67
猛暑のアスファルトだの
雪や氷の上だのは良くない
ヤケド、凍傷

真夏と真冬の散歩は気をつける
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:29:00.06ID:1kPvy6xT0
な? 犬飼ってる奴ってのはキチガイだろ?
全員とは言わないけどな
特に室内犬飼ってる奴の95割がキチガイ
まともな人間見たことないわ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:29:48.95ID:rpwfdDGl0
瓦礫の中を捜索するときには引っかかるものがあるとワンコにも危険ありそうだしなぁ
犬ぞり使うときに靴履かせるのは見たことあるけど基本的にワンコが走れる程度に整ってる道だし
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:31:01.56ID:yLkZCbtG0
>>1
分かったか、ネットのバカウヨちゃん
何でもイチャモンつければ良いってもんじゃねえぞ!
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:31:15.10ID:zLV8HXyR0
>>36
犬飼ってたら解ってるだろ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:33:56.60ID:CQ4lbSM50
この記事ぜんぶ読むと
靴を履く訓練もしていて
状況に応じて履かせてる
サイズに合った靴を携えている
って書いてあるよ

犬の靴って4つで1足って数えるのかなやっぱり
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:35:12.19ID:CQ4lbSM50
>>70の頭が寒そう
フサフサの帽子をかぶせてあげて😭
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:35:25.98ID:I04g8y8v0
人間じゃないんだよガイジかよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:37:04.80ID:QafvV4tY0
靴を履かせるか履かせないか、現場の救助犬の相棒である人間が一番適切に判断するだろうに
そこら辺の現場の状況判断については一切ド無視なんだな
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:39:18.59ID:fnPInSoL0
これ人間側の動物愛護のバカっぷりがよ〜く現された一言だよね
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:39:33.18ID:H4ELTbWJ0
SNSって本当に基地外発見器になっちまったな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:42:31.50ID:xAIM01YZ0
ドン引きした
アホすぎ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:42:39.99ID:CQ4lbSM50
>>85
実際動物
馬が出る神事やお祭りも
動物虐待だって声が大きくて
やりにくくなってきてるからなあ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:43:00.68ID:hmplKq4y0
もう中型でも室内で飼う奴がいるぐらいだしな
外に縛り付けて置くだけで虐待って言ってる連中
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:43:04.33ID:h1X6few00
皆さん、そんなに怒らないで
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:46:21.95ID:BoQhIha60
>>90
ハスキーを室内飼いしてる動画が人気だよ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:46:46.42ID:DdYfDoY10
可哀想とか言ってる奴は動物をぬいぐるみやおもちゃとかと勘違いしてないか?
頭おかしいわ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:47:35.08ID:AUoPudn60
>>89
とうとう競馬は虐待だと競馬場に乱入するやつも出始めたな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:53:30.36ID:h1AlXITm0
そういや前の「飛行機の客席にペット乗せろ」論争の時に
アメリカのハリケーン災害の時に、ペット禁止(代わりに保護団体に預ける)
だった避難所に、「一緒にいないと可哀想だ!」って無理やり自分の犬を持ち込んだら
周囲とのトラブルはもちろん、犬自身が環境ストレスに耐えられなくなって
体と精神を病んでしまって、それを飼い主が地元の郡と州の責任だって訴えて
見事に敗訴した挙げ句、逆に動物虐待で起訴されたってオチを思い出したんだけど
まあ大抵「声のデカい自称ペット動物好きさん」の意見は動物にとってもロクなことがない
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:56:56.00ID:dfDtUPxd0
肉球気にしてる奴が、災害地に人間の都合で犬を連れて行くことには突っ込んでいない時点で、本当に犬のことは考えられていない。
所詮、靴を履かせろとか言ってる奴も犬は道具と認識しているってこった
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:59:24.20ID:4E2lPd7L0
>>9
これ

まさに犬気狂い
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:07:17.20ID:CQ4lbSM50
>>102
防寒のために冬の散歩には着せるけどなあ
真夏に浴衣着せてるのは意味わからんが
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:08:41.76ID:PFJxhUBQ0
そういうことに動物を使うなよ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:10:52.69ID:G/z4/HMR0
>>1
前に足保護してる救助犬見たような気がするんだけどな
気の所為だったかな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:17:37.17ID:589ErPlK0
犬に服着せたり靴はかせるのは物凄いストレスになるので虐待何だけどな
なぜかそれは無視されてるよね
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:21:38.42ID:h1AlXITm0
まあ「救助活動に動物を使うな!」
っていうのは賛否は別に一理あって

海外の自然保護や動物保護団体の中ではその理論で
「人間の愛玩として動物を使うのは虐待だ!」
ってペットショップに抗議活動したり、ペット愛好集団を
「動物虐待犯団体」って糾弾しているトレンドもあるね

個人的にはどうでもいいけどw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:24:02.89ID:mg0PJPZj0
犬に靴履かせたらリスクだらけなの知らないのか
愛情の注ぎ方間違ってる奴最近多すぎ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:25:49.75ID:xsQ1FHy30
ネットって無知な輩の投石が多い。
いちいち相手にするのもよくない。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:26:48.88ID:3voU68190
アホか
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:33:02.66ID:9xt2b0xI0
潰れた家の隙間に入るから釘鉄片木片ガラスとか大量にある危険なトコだとすぐ怪我するだろうな
子犬の時から靴履かせる訓練しといたほうが良いのかな
靴もスパイク付きのとか
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:33:20.91ID:bHolv2cR0
子供の頃、飼ってるイヌに風呂敷を切って作った服着せて遊んでたな
獣としてのプライドが傷ついたのか、憮然とした表情でその場から動かなくなってた
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:34:52.89ID:w/+Xuxjo0
また愛誤かよ…
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:38:16.15ID:wnMApTtS0
人の価値観を押し付けるという虐待
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:40:41.49ID:wY/XNW/30
>>74
犬を飼っている人は、統合失調症になりやすいみたいね
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:48:30.44ID:wY/XNW/30
>>120
自己訂正 犬じゃなくて猫でしたw
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:51:05.85ID:sJ4etPLz0
幼稚園児は人間より犬に共感的だが次第に改善されるデータがある
つまり日本の教育がしっかりしてれば犬キチは生み出されることはなかった
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:51:21.94ID:HgIdcKti0
こういうバカは「犬を危険な場所に連れていくな」とか言いそうだが災害救助させることには文句は言わないんだなw
やっぱりダブスタというか整合性を全く考えておらずその場の感情だけで適当なことを言っているだけってのがよくわかるw
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:53:00.30ID:BAD/cRDj0
>>126
そのうち言うと思うけどな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:53:03.19ID:vlsuCGin0
あと必要なのは犬のマスクとかか?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:54:19.92ID:NcfsOJ3R0
>>120 ギクリ
>>123 ホッ…
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:58:22.59ID:Fz1kwTDr0
SNSのアホの捌き方を確立したほうがいいな…
長文であるだけでスゲーと思うレベルの連中だからとにかく長く出せば良いと思う
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:59:46.67ID:REKD5QlN0
過保護犬
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:02:37.50ID:eRQxvnCx0
そもそも犬は足からの情報が大切だから靴なんか嫌がるでしょ
犬も人間と同じなんだという考えは人間側のエゴなんだよ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:14:16.19ID:5Aj531nW0
「服を着せてあげて!」
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:14:43.39ID:V/9rJ9w00
犬を抱っこして散歩するアホがなにかとイチャモン
付けている風に見える。
犬の特性を理解していないようだ。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:16:39.99ID:hczJnQeJ0
本文読んだら状況によっては靴を履かせてるのか
そりゃ危ない場合もあるもんな
目を守るためにゴーグルとか何か落ちてきたら危ないから
服を着せてる場合もあるんだよな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:16:59.65ID:uuhxAene0
どんだけ馬鹿が言ってるんだこれw
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:22:34.47ID:PkoTZ+qp0
>>120
それ猫
犬は外に出ざるを得んし
他の犬とも会わせないといけないから
自然とコミュ力上がる
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:23:47.40ID:zFienyfh0
犬を理解していない馬鹿が犬を飼うからこういうことになる
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:26:47.56ID:PkoTZ+qp0
ごめん訂正してた
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:43:58.10ID:hlaCMWsf0
>>141
靴を履かせろって言ってるのは犬飼ったことない奴だろ
知識も想像力もない馬鹿が言う
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:44:57.33ID:hlaCMWsf0
>>102
介助犬などでも毛の飛散を防いだり雨除けなどで着せることがある
一概に間違いとは言えない
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:45:09.80ID:KSAok/cd0
わろた
ハゲにも帽子を
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:46:03.01ID:EBO8Ctrh0
肛門が丸見えだから可哀想
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:48:08.11ID:g2mDrxBP0
>>106
海外は、靴履かせてる場合が多いと思う。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:56:09.06ID:HMzdpyxB0
お犬さまぁ、お犬さまぁ~
もはや綱吉時代を超えたね
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:57:46.26ID:ICmQ+eGc0
瓦礫だの何だの上を歩かせて怪我しないんけ?
検索したら肉球は怪我しやすいと
出てきたんやが
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:19:10.18ID:ElqYQk7Y0
U´ᴥ`Uฅ👈🏽ココからシックス・センス
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:22:26.40ID:LDw4UIv30
思わぬところで引っかかって怪我することもありそうだしな。
でも、ガラスの破片が飛び立ってたりするような場所もありそうだし、保護のために靴を履いて行動出来るような訓練はしといても良いかも知れん。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:23:42.11ID:OBg00KWZ0
>>154
当然怪我する

そもそも論だけど、こんな危険地帯に犬の助けを借りてニンゲンの救助なんかしなくて良いって思うってしまうわ
ニンゲンはニンゲンが助ければ良い
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:23:53.51ID:0+QyekUc0
はぁあっ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:25:10.38ID:vc70dElv0
>>151
ソースおせーて
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:29:01.85ID:jpjti4nj0
プロに何故か上から目線でアドバイスw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況