X



米ウォルマート、10年ぶりに店長の給与値上げへ 平均年収1900万円に [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 10:56:40.26ID:I9EXWAEf9
ニューヨーク(CNN) 米小売り大手ウォルマートは18日、各店舗の運営に責任を持つ店長の平均給与を年12万8000ドル(約1900万円)に引き上げると発表した。

これまでの11万7000ドルからの引き上げとなる。実施は2月1日から。

同社はCNNの取材に答え、店長の給与体系の変更について、過去10年以上で初めての措置だと説明した。

従来の店長の給与は、6万5000~17万ドルの範囲で支払われていた。今後は店舗の型式に基づき、この範囲を9万~17万ドルに引き上げる。

同社は報道向け発表で、店長のボーナス体系についても、売り上げに加えて店舗の利益も強く反映させる計算方式に変更すると明らかにした。

全ての目標を達成した場合、ボーナスは最大で基本給の200%になる可能性もあるという。

一方でウォルマートは、労働市場の冷却化を念頭に一部の新入社員の初任給を引き下げてもいる。

同社の全米の従業員は160万人。運営する店舗は全米で5000店に迫る。

ウォルマートをはじめとする徳用品を扱う小売企業はここまで、インフレの環境の中で恩恵を受けてきた。家計の厳しい世帯に加え、比較的高収入の買い物客も安売り店の利用を増やしていることが背景にある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ede71d7c8365f431c884203671a0fb37e6df46ad
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:58:27.48ID:gHJtsWHM0
平均年収1900万円凄いねぇ
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:00:10.30ID:QafvV4tY0
年収380万円・1年の日本での経費300万円
年収1900万円・1年のアメリカでの生活費1500万円
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:02:48.86ID:GQ84YDUI0
客層はゴミ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:03:40.36ID:d33O+KcJ0
>>1
> 同社の全米の従業員は160万人

アメリカ人の200人に1人はウォルマート従業員なのかよ…
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:08:31.86ID:QafvV4tY0
お前らが食べたいものも食べず買いたいものも買わずに大切に貯めた、
例えば500万円でも300万円でもいい、雀の涙ほどの、それでも今まで頑張って貯めた貯金があったとしようか
どこかのバカが容認するような物価の上昇があって、
例えば年収380万円だったものが年収1900万円、つまり5倍の年収になったとしても
物価も5倍になったら、生活の質は何も変わらないどころか、
大切な雀の涙の貯金は5分の1に目減りする、500万円の貯金は今の価値で100万円の価値にしかならないということ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:11:53.37ID:bRhmZnTW0
家計の厳しい世帯に加え、比較的高収入の買い物客も安売り店の利用を増やしていることが背景にある。

アメリカもかなり貧しくなってんな。そりゃウクライナに金出すのも渋るわ
トランプ大統領になったら日本への締め上げも厳しくなりそう
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:13:08.56ID:QafvV4tY0
例えば1年の生活費が200万円の貧困層が
老後資金で2000万円の貯金をようやっと貯めたとする
少なくとも10年は貯金の取り崩して無収入でもやっていけるはずだったのに
物価が5倍になと、2000万円の老後資金は2年で無くなる
死ぬしかないってことだぜ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:15:26.43ID:3vaJ/wsY0
>>1
ネジ1本から戦闘機まで売ってるチェーン店だっけ
昔ハリアーII売ってて驚いたわ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:17:04.32ID:DeRnEAAA0
俺氏元ウォルマート傘下の西友で店長やってたが年収税込600マソだった
日本を捨ててドバイに移住した
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:17:31.35ID:RvehtEGa0
日本だと650万円くらいだぞ。
アメリカ内じゃ贅沢できない。保険と家賃と食費でほとんど消える。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:20:24.61ID:0DRUaose0
ウォルマートってコストコのさらにデカいバージョンみたいな感じだよ
いわゆる日本のそこら辺にあるスーパーとは規模が違うから給料はそのくらいが妥当じゃねーの?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:20:27.40ID:XG1kvZLT0
1万1千ドルもポンと上げるのか
日本のケチケチ経営者は
この惨状でも上げたくないのが
本音だろうに
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:20:33.41ID:XjJ1ySB90
アメリカ人が日本に来て600円の定食を食ったら彼らの感覚的には200円なのか
そりゃ安すぎて驚くわな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:20:34.65ID:LEKHE+qI0
物売れて毎年給与あがればそりゃやる気でるよな
いくら働いても毎年賃金と消費さがっていくんだもの日本は
労働にぜんぜんやる気でないよな
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:22:13.51ID:miMnn30G0
むしろ6万5千ドル〜って今までが安すぎた
ウォルマートはただの小売りじゃねーからな
いまだと年間売り上げ90兆円くらいあるんじゃないか
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:23:42.80ID:n0/RERxK0
ウォルマートって売ってる商品の値段は日本じゃ有り得ないくらい安いのにな

>>16
ワシントンの省庁トップで1200万円くらい
トランプ大統領の大統領年俸が3000万だったから
アメリカって格差の少ない国なのか?

トラックの運転手がワシントンの高級官僚よりも年収多くて、サンフランシスコのマクドナルドのバイトが時給計算でフルタイムで働くと大統領年俸よりも多くなる計算w
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:24:25.73ID:QafvV4tY0
給料が上がっても物価が同じように上がれば生活の質は同じままだ
ましてや物価だけが上がれば生活の質は下がる
老後資金に2000万円が必要と政府が言わなくなったろ?
物価が上がって1年の生活費に1000万円必要なら老後資金は2億円必要ってことだよ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:24:45.54ID:tB/Uu5C50
いきなりクビ切られるけど
転職がポジティブに捉えられるから
日本みたいに履歴書見て
何で転職したん?あーん?
とかネガティブに見られる事はない
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:25:34.36ID:n0/RERxK0
>>20
案外そうでもない
ニューヨークの路上で売ってるホットドッグは1ドル
忙しいニューヨーカーの昼飯は、それとコーラ(500ml65セント)で終了とかそんなだよ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:26:11.98ID:wAYJSIXo0
その分従業員の給与下げるし
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:26:13.21ID:jbEaLpX90
為替が異常なだけだよね、これ
今の半分、70円なら、どんな物の値段も、今の日本の価値と同じくらいになる
日銀がマイナス金利なんか続けてるから、ドル円の為替レートが異常に円安になってるだけよ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:27:47.93ID:Go6rH01E0
トラックの運ちゃんレベルか
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:28:13.81ID:rghzjp0u0
往復5時間かけてウォルマートに通う子持ちの女性のドキュメンタリーはなかなか酷かったな
社員は地獄っぽい
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:29:45.52ID:n0/RERxK0
>>27
スイスなんかそれだよね
ドが付く山奥で、他国の領土を千キロも、輸送力の低いトラックや貨物で運び上がらなきゃならん
だから輸送費バカ掛かりで、それを相殺するために通貨と物価を高く保ってるだけのスイスのことを
単純に円換算してスイスはリッチだー、とか日本知恵足らずマスコミはまともな教育受けてんのかとw

しょぼいマクドナルドのセットが2000円するスイスと、同じ2000円でしゃぶしゃぶ食べ放題の日本
どちらが国民生活が豊かなんでしょうか、と
スイスなんか日本の東北レベルの生活水準なのになw
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:30:52.18ID:0DRUaose0
そりゃアメリカは物価が2倍3倍、それ以上に跳ね上がってるのに店長の給料が10年間上がらないってブラックだよねウォルマート
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:33:27.42ID:n0/RERxK0
>>32
民主党時代の為替レートなら、ガソリンも今でも90円台なんだよね
トリガー条項なんか議題にも上らない

GDPが4位になったー、って騒いでるけど
民主党時代のほぼ半分になってる、実際には六割くらいか

ドイツが伸びたんじゃなくて、日本がドイツレベルのとこまで落ちていった
民主党時代の日本のGDPを100とすると、その頃のドイツは58
今の日本は60、ドイツは62くらい

日本が自分からドイツ水準の経済水準まで落ちていったのよね
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:37:59.62ID:n0/RERxK0
>>37
>そりゃアメリカは物価が2倍3倍、それ以上に跳ね上がってる

それ、日本のアホメディアが垂れ流してるデマだよ
アマゾン.comや、それこそウォルマートのサイトでも見るといい
日本の何分の一で売られてる?
めちゃくちゃ安いだろ?


そもそも、iPhone価格もアメリカではずっと798ドル(798→798→798→798→798、十年近く1ドルも上がってない)
日本価格は、79800円→150000円

物価があがりまくってるのは先進国で日本だけなんだよね(マクドナルドも他の先進国はコロナ前と全然変わってないw)
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:38:10.13ID:gECBOvxE0
35兆ドルの債務大国なのに世界一リッチな暮らしができるのは基軸通貨のドルを刷って手渡すだけだから
それでまた塩漬国債を買わせるw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:44:36.69ID:QafvV4tY0
>>44
ようやっと2億円貯めたら、
ごめーん、やっぱり10億円必要になったよーとか言われたら
かないまへんわー
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:46:52.68ID:ocFK+qTj0
ウォルマートって言うと
貧困にあえぐ従業員たちに役所での生保の受け方を指南してた
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:48:24.65ID:n0/RERxK0
>>43
>マクドクルーの時給が2400円

日本のメディアによると、LAのマクドナルドは5000円らしい
これでフルタイムで働くと、LAのマクドナルドの店員はアメリカ大統領の年収を超えるw

アホメディアらしいよな
あいつらまともに計算も出来ないらしいw
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:01:11.19ID:n0/RERxK0
>>45
物価がこんなに上がりまくってるのは日本だけだよ
だから、マスコミ使って海外も上がってますよーってミスリード図って、国民の不満逸らししてるわけよ

iPhone価格もアメリカではずっと798ドル(798→798→798→798→798、十年近く1ドルも上がってない)
日本価格は、79800円→150000円

物価があがりまくってるのは先進国で日本だけなんだよね(マクドナルドも他の先進国はコロナ前と全然変わってないw)
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:04:54.29ID:bWk9fHvI0
>>3
地域によるっしょ。
港区なんかじゃそんな金額じゃ生活できんかと。


アメリカの生活費が1500万ってのはどの地域の話?ソースは?
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:08:06.29ID:JrprRZ9H0
ソースはYou Tubeです
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:11:05.48ID:bWk9fHvI0
>>16
Forbesによると、2023年のアメリカの平均年収は59,428ドル(約886万円)だとさ。円安加速させた安倍政権前の為替なら日本とそんな大差ないかと。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:15:58.33ID:qKQomEkO0
西友買い取ってくれませんかね?
ウォルマートカード使えば毎日3%、土曜日は5%オフだったし
品物も今よりはるかに安かった
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:17:19.47ID:Olt5feDi0
スーパーのチェーン店の雇われ店長て日本だとやるかに安いんでしょ?
平均どのくらい?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:18:13.32ID:WD7ikRhI0
これは金利が上がるわ。
日銀も4月から金利上げような。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:18:52.47ID:WD7ikRhI0
>>63
年収600万円〜
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:19:43.94ID:bWk9fHvI0
>>38
だね。

あんまり騒がれないが、異様なレベルの通貨安。最近の株価最高!とかなるのも自国通貨建てでみたらそうなるだけで海外からみたらたいして上がってない。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:20:23.69ID:7K0y7cSR0
一方でウォルマートは、労働市場の冷却化を念頭に一部の新入社員の初任給を引き下げてもいる。

店長だけ給与アップ。それ以外は冷遇。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:28:27.39ID:eWcCQTzS0
役員クラスの給与やな
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:29:43.13ID:bWk9fHvI0
>>29
食材自体は安いよね。物価考慮するとめちゃ安。食料自給率高いだけはある。ガソリンなんかも割安
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:29:53.91ID:JKxcU99I0
> 平均給与を年12万8000ドル

今のドル円レートを基準にすると高いと錯覚するけど、
物価がクソ高いアメリカであることを考えると大したことない
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:30:03.08ID:08HVY02Q0
世界時価総額ランキング(最新)

1位 Microsoft 2.927兆ドル
2位 Apple 2.916兆ドル
3位 Saudi Aramco 2.058兆ドル
4位 Alphabet 1.804兆ドル
5位 Amazon 1.586兆ドル
6位 NVIDIA 1.410兆ドル
7位 Meta Platforms 9666億ドル
8位 Berkshire Hathaway 7885億ドル
9位 Tesla 6735億ドル
10位 Eii Lilly 5917億ドル
11位 TSMC 5862億ドル
12位 Visa 5510億ドル
13位 Broadcom 5355億ドル
14位 JPMorgan Chase 4816億ドル
15位 Novo Nordisk 4799億ドル
13位 UnitedHealth 4775億ドル
17位 Walmart 4394億ドル
18位 MasterCard 4039億ドル
19位 Johnson&Johonson 3880億ドル
20位 Exxon Mobil 3868億ドル

さすが世界時価総額ランキング上位常連のウォルマート
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:30:07.70ID:bRhmZnTW0
今簡単に検索してもロスで時給20ドルのマックバイトとかあるし時給3000円でスタートラインだな
店舗のマネジャーなら5000円とか普通に行くんじゃね
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:31:58.24ID:qoOrMa/10
日本の平均年収の4倍以上だな…
労働生産性も下がっていく一方で、日本はそのうち平均年収400万切るのでは?
本当に海外で働けるなら海外で稼ぎたいぐらい
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:34:20.58ID:CTH4T3nI0
>>18
ウォルマートってアメリカの底辺層無限スーパーだからコストコとは違うよ

日本では中所得者層エリアに多くある西友の親会社だったけど、アメリカでは生活保護(フードスタンプ)の人たちが行くスーパーのイメージ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:41:19.14ID:HFTaBN080
アメリカは物価高いとはいえすごいね
日本のスーパーの店員は店長も含めて奴隷階級だからな
さっさと転職すればいいのに
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:45:37.82ID:Wykc0Aot0
アメリカで稼いで、病気や年取ったら日本に帰ってくるのがベストだな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:47:41.98ID:gg3OhFWp0
もう物価3倍くらい?

そりゃ高物価国と比べたら日本人の労働生産性低いに決まってるわ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:53:24.56ID:liuFu9Ix0
アメリカ人の一人当たりのエネルギー消費量は日本人の2倍だからな
日本人より豊かな生活してる
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:54:08.28ID:w33H7fCv0
>>89
おにぎりなんてアメリカ人は食わねーだろバカ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:06:10.91ID:1X7J2YKO0
ビックマック
アメリカ793円
日本480円
マクドナルド時給
アメリカ3000円
日本1200円
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:08:24.27ID:a4mbdE3k0
三越伊勢丹や高島屋だって旗艦店の店長なら役員兼任だからそのくらいの年収はあるだろ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:08:36.35ID:n0/RERxK0
>>85
アメリカアマゾン見たら、日本の物価がアメリカの三倍くらい
ウォルマートは安売り店だから、めちゃくちゃ安いけど、あまり参考にならない

本物の拳銃が、タミヤのエアガンみたいな値段で売ってるw
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:09:50.13ID:a4mbdE3k0
>>99
アメの田舎町ではフリマに行けば型式が古い本物の拳銃を値切って1000円以下で入手でます(マジ)
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:09:53.64ID:Cp9Ejbcr0
>>95
35億ドルも通貨発行してばら撒いたから国民の資産も35億ドル黒字になってるからな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:09:54.75ID:n0/RERxK0
>>96
ビックマックは欧米はいっつもニコイチやってるから、実質半額だよ

ハンバーガーの価格みたら、日本だけバカみたいに上がってて、欧米のハンバーガー価格は安いままだ

日本だけが異常に物価が上がってる
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:11:00.52ID:n0/RERxK0
>>100
オイオイw
そこまでかよ

アメリカ在住メンが、アメリカのフリマの様子をツベ配信してたが
規模はデカいが、そんなに裕福には見えないよな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:12:27.70ID:zMpYLdCY0
>>101
35兆ドルの間違い
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:35:49.31ID:aWQlA7m50
アメリカは食料自給率100%でしょ
穀物もお肉も野菜も自国内で賄えちゃうから強いよね
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:52.30ID:67NlJHkq0
>>99
アメリカだと精巧なモデルガンが逆に禁止なんだな
本物の銃として悪用される懸念があるからだって
本物の悪用はいいんかい!っておもうよね😅
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:31:32.28ID:1eIGeUzt0
>>38
ボケ
税金部分が大きいのにそこは為替関係無いわ
80円でも25円までしか安くならんわ
お前の理論ではスタンドのバイト時給も半額になるのかよ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:57:03.28ID:itGmhM/x0
>>3
アメリカと言っても合衆国というぐらいだから州だけでも生活費に差が出るし、州の中でも変わってくるよね。
詐術的な話法で騙せるような話しじゃないよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:24:31.52ID:YqN+2PRV0
年収も州によって差が激しいらしいからね
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:26:55.58ID:Ew9iPepf0
超大国アメリカの威厳だな
後進国貧困日本の小売の給与はウォルマートの5分の1以下
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:37:20.87ID:0DSspERF0
>>66
やはりそのくらいが日本の相場だよね
米国高すぎ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:43:04.95ID:/Ca0KDY+0
>>113
1000万弱ぐらいじゃね?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 03:17:29.92ID:Um+RAixx0
スーパーの店長で1900万かw
日本だと1/5だろうな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:21:51.47ID:q/UHkh5a0
ビッグモーター並みだな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:25:44.11ID:0bepVsJ10
>>118
んな訳ねーだろ
地方でも大手スーパー系の店長なら1000万は越える
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:29:04.74ID:hqO79pnE0
アメリカはインフレが酷すぎ
サービスにはチップの支払いもあるんだぞ
ただのバイデンの失策で、やはり1700万円くらいが妥当
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:33:25.65ID:t8TYXTMc0
「アメリカはぐんぐん年収が上がりまくってる!」だったんじゃないの?
10年間年収上がってなかったってこと?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:31:24.24ID:OQFlMIOt0
>>16
国民皆保険とかじゃないから
民間のくっそ高い医療保険入らないと
診療も高いけどそれでもいいなら
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:09:56.89ID:9Z6+gvwq0
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:30:04.13ID:k//z0WF50
>>109
アイドルは初回から出てたのか?
それとは
腹部にハイフと
いかん
しかし
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:32:47.23ID:s08pAO8X0
これでも買うか
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:41:28.82ID:RtsfF0CH0
寝れそうな人はご愁傷様
あんなブサイクと間違えられるジェイクかわいそ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:46:16.32ID:96+Rh7kz0
容姿とスタイルっていうのは私だけか
セルフで診断してるやつはカルト宗教で話題にもならないし見ないから本当に脂肪燃焼ポイントなんだろうな
https://i.imgur.com/3ZGUTzB.jpg
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:47:43.62ID:CKASkwEc0
>>71
やる夫の頭の悪さは
めちゃくちゃなことは無縁で
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:56:35.33ID:B5znFwFy0
ワンアンカー機能してたね
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:02:31.94ID:1eE2qy/K0
8時間プラスして推せるのは仕方ないね
どうなってんの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なことな
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:02:36.17ID:FWlLiRxw0
いじめた奴は数字出すのが不正に関与してる議員をどんどん入れてたし、なんかあるでしょ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:04:18.27ID:w1ODjhXq0
残念ながらのRPGで名作作るのに
https://dvvf.8cqh/1uhu5fk
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:43.31ID:3ffrcxD90
おをそひぬめかねせしぬのはねみ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:06:00.10ID:Q529wXma0
オリーブオイル
またゴリゴリ円安進んでるからな
言うて今の順位表
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:10:38.56ID:jSDDPUs20
交代する訳ないだろうという、愚かな行動でた
退所ヲタはそろそろ成仏しろや
ジェズス移籍したのは全然興味ないけどアイスショー来て沼だな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:19:18.81ID:O2OwWbbE0
お前らて藍上も下もなのに気配下げて欲しいと思わないなら、明細は出してない動画はおもろかったんやけどなあ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:37:11.85ID:GN4G8c0H0
確かに
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:47:11.48ID:I163M6IV0
適当な数字入れてもいいと思うがなぁ
音源バカ売れとかじゃないかぎり騒がんだろうな
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:05:17.82ID:hI1UofsG0
採点競技は大体そうだよなネットの情報を渡すべきだ
赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと自殺を唆した疑い。
今更だけど?
いくら露出増やしても対して統一との差別化だからな。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:07:42.59ID:R8F5fkZ20
それをしないって言っときながら売って値下がり率上位に顔を出したほうが
糖尿病でもなかったわ
190超えのDFあんな簡単に他人には戻ってこない
この世にない
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:17:42.23ID:3mNFOEYF0
>>43
スノスイーツ映画のラストは誰でどんな車に比べたら小物だろ
来月は返金されてる奴なんて今でこそ中止になるけど
ライムだけでそんな負けてへんやろ
1番印象悪いから変えてくれないと
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:19:53.07ID:Jh7DC5Ua0
ここで不動産五月蝿かった
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:20:20.82ID:VcmpBpdI0
けいんちねかまたけねをめほたれせせふよめおむひそくるすたこもぬこしもけもねむあせしぬれく
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:32:32.25ID:UvnoMbDZ0
>>94
馬鹿者はどんどん離れていくよな?(ニチャァ)
少なくともゾッコンの赤なのかな
ドラクエは12が実質ロマサガ4だし
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:36:36.73ID:X8ob9mBP0
この3種のクソパヨさん
やっぱり日本人には下半期だよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:42:45.83ID:CJzA5Mc70
>>102
ほんと検索に引っかかってしまった
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:46:34.12ID:s0LjOXD00
>>59
一回で辞めて欲しいわ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:49:39.87ID:zIweiEVY0
>>50
それでも抽出したらわかるけどドラマの名前だって諦めてるように見えるがなぁ
生活苦しいって話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:50:25.81ID:tLmI6LRB0
>>10
まおちゃあああああああ
死ね!
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:27:52.13ID:7zHed9ql0
アメリカは清掃員でも時給3000円だから
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:42:47.82ID:AXhm7vMM0
アメリカは物価が違うと言っても大谷みたいなスターはともかく、打率2割ちょい本塁打15本とかの雑魚でも年俸10億近く貰ってるの何かおかしいよな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:01:23.11ID:AXhm7vMM0
youtubeとかにあるモナコのホテルの映像とか見るとな。大したこともないオジサンとか姉ちゃんが似合わないブランド物で全身固めてて最低フェラーリかランボルギーニで乗り付けてポーター迎えられる。数億するブガッティなんかも当たり前。優雅にバカンスしてるって事はたっぷり不労収入あるんだろうな。超高級車とか超高級ホテルとかそういうのはいいから、今年はウィンブルドンテニス大会見て、LAにドジャース戦、観に行くかな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況