X



2040年「要介護人口1000万人」時代、介護費用1.4倍と負担さらに重く ★2 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 19:56:37.05ID:T31W1epp9
● 介護地獄はますます深刻化する 介護のための離職者も10万人に近づく

 介護が必要な要支援・介護認定者数は、2021年度末で約690 万人 となった(第1号被保険者だけでは約680万人、注1)。公的介護保険制度がスタートした00年度の認定者数約256万人に比べると、約2.7倍だ。

一方で、厚生労働省の雇用動向調査によると、21年に個人的理由で離職した人のうち「介護・看護」を理由とする人は約9.5万人に上った。いったん要介護状態になると、そこから抜け出せないことが多い。家族に要介護者が出れば、その家族は大きな影響を受けざるをえない。

 介護は多くの人が直面する深刻な問題となっているが、40年頃には、要介護認定者数は約988万人に達すると推計されている(注2)。

 老々介護や介護離職など「介護地獄」は、今後はますます深刻化する。介護問題への対応は社会全体の最重要課題だ。

● 介護認定、65歳以上では全体の2割だが 85歳以上では6割、介護を受けないのは稀なこと

 介護保険制度のもとで、介護サービスの対象になっている65歳以上の第1号被保険者のなかで、何らかの介護認定を受けている人は全体の18.9%、つまり2割弱だ。(図表1)

 決して低い比率ではないが、それでも、5人に4人は介護・支援が必要にならないような気がする。

 しかし、実はそうではない。このことは、データで確かめられる。要支援・介護になる人の比率を年齢階級別に示すと、図表2のとおりだ。

 18.9%という数字は、第1号被保険者の全ての年齢階級についての平均値だが、要支援・介護の必要性は年齢が上がると急上昇するからだ。

 図表2に示されているように、要支援・介護の比率は、85歳以上になると58.8%にもなる。夫婦が同年齢と仮定すれば、夫婦のどちらも要支援・介護になる確率が34.6%もある。どちらかが要支援・介護になる確率は48.9%と、半分近くになる。どちらも要支援・介護にならない確率は、17.0%でしかない。

 85歳以上になると、介護という問題から全く逃れられていられるのはむしろ稀な事態になってしまうのだ。何かの拍子に転んで骨折し、介護が必要な状況になるということなどがごく普通に起きてしまう。

 このように、18.9%という数字は大いにミスリーディングだ。介護問題の深刻度は、年齢の差を考慮しない平均値では理解できないものなのだ。

 しかも介護は高齢者だけの問題ではない。若くて自分自身は介護が必要なくても、両親が要介護状態になるという問題が起きる。

 こう考えると、介護問題は全ての日本人にとって最重要の問題の一つということができる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f53e625dd0938f574505bceb5ea55e431a8e1d

★1 2024/01/19(金) 08:40:54.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705621254/
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:34:56.39ID:6pcgr5Yl0
結婚していても
介護される側 介護する側があるということ

お前らを介護する妻、あるいは夫
子供らも大変だぞ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:35:08.65ID:ryGQ00D40
本当に終わってる国だな
もうこの国で生きるより早くしんだ方がマシなレベル
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:35:19.26ID:FyjD3EPd0
自分は金に困ってないし
高級介護老人ホームにも入れるけど
要介護で生きていたくない
切に安楽死合法化を望む
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:35:58.91ID:zIHy3BYS0
介護業界の税金を引き上げ、
介護業界の限界消費性向を0.8に引き上げ、
介護業界の乗数効果を5に引き上げ、
介護業界でカネが回る仕組みを構築せよ。
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:36:05.89ID:ePTP+WkI0
子供を赤ん坊から育てるのもある意味介護だけどな
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:37:00.25ID:Y+0eT+QG0
介護士を子育て層に優先的に割り当てればいい
ましてやこどおじこどおばは寄生して介護拒否なんてありえんので介護士割り当ては最終で
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:37:04.32ID:2QlpILeE0
>>953
じゃあ、まず君にその手本を見せてもらいたい
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:37:38.96ID:bmz3Mbi10
とにかく医療費を半減させて
寝たきりで生きてる老人を
減らさないと話にならん
まずは医師会と大戦争やらんとな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:37:40.29ID:zIHy3BYS0
財務省のバカが国家を滅ぼしている。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:38:00.97ID:6pcgr5Yl0
>>954
銅管 たしかに高級であっても
老人ホームには入りたくない
何をされるかわからないし
老人ホームに入らないといけない
状況になったら死んだがマシだと思ってる
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:38:17.94ID:RdK4xqPu0
>>957
それのなにが問題なの?
仕事があるだけでもありがたいと思え
世の中甘くないぞ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:38:25.82ID:+1VuQnOK0
両親ともに90代で介護なし生活してるが毎日散歩30年前からやってるのがいいのかな
自分も週2だが散歩やり始めたよ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:38:46.66ID:zIHy3BYS0
>>960
全く間違った考え方だ。
医療業界の税金を引き上げ、
医療業界の乗数効果を5に引き上げろ。
それだけのことだ。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:38:49.87ID:bmz3Mbi10
>>924
子なし老人は65歳で強制安楽死の
世の中まであと15年
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:39:25.16ID:2QlpILeE0
>>957
働かないよりは、それで良いんじゃね?
ウンコは慣れる

慣れないのは「食わない、寝ない、風呂入らない、物取り、妄言
暴言、絶叫、暴力」ここらへんじゃね? 利用者によるが
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:39:56.32ID:CR/cbWm/0
>>966
残念ながら日本で安楽死制度は絶対に実現しませんよ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:40:48.03ID:dm1EXRPl0
お前らの人生
これからどうするつもり?
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:40:52.83ID:YapwSB310
10年前まで医療関係の仕事をしていたけれど、当時から老人を優遇し過ぎだと思っていたわ。90歳過ぎた婆さんが高度医療だ介護だと毎月5~60万も浪費。負担はすべて現役世代。その傍ら若い子は月の手取り20万もなくて生活している。少子化になって当たり前。
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:41:45.34ID:2QlpILeE0
>>962
そう思うのは最初だけだ
半年も務めていれば慣れるし、楽にもなってくる
それは介護に限った事じゃなく、どの仕事も同じだ

どちらかと言うと、老人たちよりも
スネに傷がある女が多い職場の人間関係の方が面倒な事が多い
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:41:50.96ID:c7ZiXacE0
東京が急速な高齢者増でヤバい
東京だけ人口増の中身も、日本人減って外国人増えてるだけ
外国人が爺婆の介護するわけないしwww
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:43:25.39ID:1WaVNBkX0
>>974
そんな社会に誰がした?
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:43:28.69ID:bmz3Mbi10
>>964
健康で100歳まで長生きより
不健康で64歳で死んでもらうのが
社会にとっては好ましいわけで
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:44:42.06ID:c7ZiXacE0
だから病人、高齢者にワクチン限定してたのに、買い込み過ぎて全世代バラまき状態www
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:45:05.46ID:r1bYA0Ss0
健康で100歳って生きてるだけで丸儲けってやつだな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:45:16.66ID:kHoqD/F+0
>>963
あなたは自分がそれなり仕事に就いていて余裕があるうちはそういうこと言える
実際会社をクビになって再就職しなければならなくなって
その時介護職を選ぶか?
他に仕事が無くてもやるかね
実際、介護職は今入職者より離職者が多く絶対数は減っている
美辞麗句並べてリクルートしてるが実際就職したら
24時間おむつ交換がメインの現実に耐えられるのかね?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:46:19.53ID:tI1sZe390
きついなあ〜
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:46:29.95ID:NMkOJXR20
>>964
歩かないとダメだよね
うちの婆は足が悪くなってから急激に色々ダメになって要介護になった
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:47:18.45ID:NASFZk9N0
働くって他人に人生を捧げるのと一緒、なんでクソ掃除に人生捧げないといけないの?奴隷とかわらん。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:47:44.99ID:rjJ/IWFO0
プロが選ぶ老舗のおむつ交換士
おむつ交換し続けて三百余年の
大ベテランになればいいんじゃね?
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:48:38.95ID:Ttkwv1JQ0
>>981
歩くのより、坂道や階段昇降のほうがいい
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:48:59.96ID:uYq2xY740
これから阿鼻叫喚だぞ
どうなっても知らないからね
俺は逃げるぞ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:50:39.86ID:bmz3Mbi10
>>986
おまいは逃げられない
日本から逃げてるのは
10代20代の若者たち
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:51:14.06ID:AMveYHy/0
介護なんか絶対やったらダメだよ
泣こうが喚こうが見捨てる事が重要
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:51:49.86ID:r1bYA0Ss0
自分からは逃げられないだろ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:51:56.40ID:qTP7iYNm0
介護職は増えないから費用は増えないのでは?
介護職の待遇も良くならない訳だし。
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:52:15.09ID:+1VuQnOK0
お金持ちは高い施設入居してそれなりのケアを受けられ
貧乏人は過疎のさびれた安い施設でそれなりのケア
介護職員もそれなりで格差がすごい
さて今自分にできることは何だろう
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:52:23.58ID:vJh6PPcL0
>>989
余計なことは教えるな
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:52:33.59ID:Ttkwv1JQ0
追加で、スクワット、ランジ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:53:12.41ID:aYnZYRYx0
介護が手厚いから長生きしてる
そのせいで財政赤字
これこそ失われた30年の原因の一つ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:53:40.17ID:F5GpCw750
保険と福祉で税金はウハウハ
これが自民党の選んだ日本
国民の自業自得
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:56:57.74ID:RELEFotG0
人生余裕だったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 0分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況