X



深刻なバスドライバー不足に国の支援を要望、「外国人運転手や自動運転の実現を」、日本バス協会 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/21(日) 16:55:43.18ID:E82QrjAx9
日本バス協会は2024年1月18日、通常理事会と新年賀詞交換会を開催し、バス業界の情勢と現状打破に向けた取り組み、問題意識を共有した。

特にバス事業は、従来からの人手不足に加え、2024年問題(時間外労働時間の上限設定に伴う輸送力不足の問題。2019年の労働基準法改正によるもので、自動車運転業務は適用が5年間猶予されていた)で、いよいよ深刻な運転手不足が危惧されている。

常任理事会の冒頭挨拶で、会長の清水一郎氏(伊予鉄グループ社長)は「多くの産業が直面している問題だが、バス事業にとっては本当に深刻。全国各地で影響が出ている」と強調。解決に向けたこれまでの取り組みと要望を示すとともに、「バスは公共交通の最後の砦といわれるが、我々は民間会社であり、民間ができることには限りがある。我々が何とか踏ん張っていくためにも、国にはしっかり支援をしてほしい」と訴えた。

清水氏が言及したのは、(1)人材確保に必要な賃上げのための定期的な運賃改定、(2)外国人運転手制度、(3)補助額算定の方式の改善要求に対する一定の成果、(4)EVバスの導入、(5)キャッシュレス環境整備、(6)自動運転の本格化、など。

特に(1)賃上げに向けた定期的な運賃改定については、この数年で動き始めたものの「運賃改定には様々な制約条件がある。人件費が全産業平均という換算の仕方は、平均では人が集まらない。計算の仕方も改善する方向で国に検討をお願いしている」と説明した。

また、(2)外国人運転手制度は、国土交通省が外国人労働者の在留資格「特定技能」に自動車運送分野の追加を検討しているところ。これに対し、同協会として2024年度からの制度化を目指して準備を進めており、研修・訓練、在留資格取得後に外免切替、大型第二種免許取得といったリクルーティングができるシステムを構想しているという。

このほか、清水氏は(5)キャッシュレス環境整備について、キャッシュレス対応をしても運賃箱が併設されていることに「現金対応に対する運転手の負荷は大きい。いろんな意味で二重投資になっている。事業者だけではキャッシュレス化の推進は難しい」と話し、国の環境整備を求めた。(6)自動運転については、全国各地で実証実験がおこなわれている一方で、本格的な運用につながっていないことに「本当に人手不足の解決につながるのかという問題意識を持っている」と指摘。2024年を「自動運転の本格化元年」とすべく、実現に向けた取り組みを訴えた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/81219ab40dfe83926180d9235a8587d563c5d015
0952憂国の記者
垢版 |
2024/01/21(日) 19:46:33.62ID:P9ehuleJ0
https://mainichi.jp/articles/20231130/ddm/008/020/062000c

日本企業の内部留保は2022年度末に555兆円となり、11年連続で過去最高を更新。
このうち現預金も312兆円まで積み上がっている。

だめだこりゃ
ためすぎ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:46:37.98ID:b4wCXp9h0
>>864
オーケー、じゃあ税金と保険料安くしようか
買い物の種銭を企業に求められないならそうするしかない
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:25.85ID:fnb5foFb0
現場のブルーカラー底辺が、本部のホワイトカラー様よりも給料高くなるなんて許されるわけねーだろ

なんで中卒高卒のゴミが、一流大卒の幹部よりも報酬高いんだよ
そんなの社会がメチャクチャになるわ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:33.67ID:63/+uu9T0
値上げには2種類あってね
死ぬほど値上げを嫌う日本企業が30年やってきた値上げは以下の1番タイプなんだよ

1、原材料の高騰分だけを上乗せする最小限の値上げ
いわゆるコスト吸収型の値上げ
値上げを極端に嫌がる日本の企業がやってきた値上げがこれ
底辺や老人が良く言う
物価は少しづつ上がってるのに賃上げの実感がないと言う正体がこれ
でもこのタイプの値上げでは労働者の賃上げに貢献しないのは当たり前だとわかるはず

2、賃上げ余力を確保できるだけの値上げ
世界の先進国がやってきた値上げがこちら
要するにより踏み込んだ値上げ
労働者の賃金うpに繋げるにはこちらのタイプの値上げが必要
日本企業がほとんどやってこなかった値上げ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:44.83ID:bW9e2uxp0
外国人でも道路標識の漢字が読めたり、
学科試験の漢字が読めるならいいよ。
それも読めないなら大事な命を預けられない。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:47.50ID:hBNcTzvm0
>>941
低コストで低料金を実現してる実例を出しただけだが?
スーパーAが集客出来るのも根本は同じ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:54.43ID:ozD7BMHZ0
外国製品や外国のサービス使ってたら、給料があがるわけがない。

Amazon、Microsoft、Google、Facebookのアメリカ
LINE、paypay、yahooの韓国
ハイアールに鴻海、ハイセンスに多数の中国製

給料があがらないって、当たり前
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:48:07.34ID:xEu0b7nV0
(1) 中国 761,563人 (+44,957人)
(2) ベトナム 489,312人 (+56,378人)
(3) 韓国 411,312人 (+ 1,457人)
(4) フィリピン 298,740人 (+22,125人)
(5) ブラジル 209,430人 (+ 4,551人)
(6) ネパール 139,393人 (+42,284人)
(7) インドネシア 98,865人 (+39,045人)

全部増えてますね
問題なし
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:48:11.06ID:g2dAL+t00
>>942
大型は根本から運転違うからな
けん引とかなったら尚更
緩和したら事故増えると思うで

それより、普通免許で125t解禁
あっちの方が問題かと
125tは確かに便利だけど
事故増えそう
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:49:15.61ID:tD58ubCg0
>>958
この国は半導体捨てて観光立国()を目指したからねw
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:49:21.12ID:Qz+OPsMW0
なりたがらない仕事で必要なものはじょじょに高くし
定時上がりの事務職みたいなのは
半分はAIで削減し
4分の1は残業をランダムに入れて
残りの4分の1は定時で育児、介護してる人に割り当てる
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:49:43.56ID:xEu0b7nV0
外に出れば外人ばっかりのなのに、
外人嫌いってどこに住んでるんだ?
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:49:56.03ID:+iuA4+GH0
国も平均賃金上げれば税収も増えていいだろうに
もっと積極的になれよ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:00.36ID:/UheDkH+0
おい議員ども、まずお前らのお抱え運転手をベトナムやスリランカにしてみなw w w
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:00.96ID:LwUXXzk50
自動運転は数年は無理
日本語できて日本の事情に明るい外国人が免許取ってやる分にはいいんじゃね
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:13.73ID:dYrtTo1A0
賃金と運賃を上げればいい
採算があわないなら、廃線で
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:19.64ID:ecPf6Gnl0
長野電鉄バス 日曜運休を今日から増やした 
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:43.55ID:63/+uu9T0
日本人てこの二つの理屈を全く理解してないんだよ


労働者の賃金が高い
=モノやサービスの値段も当然高くなる

モノやサービスの値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が安いから実現できる
(日本の現状がこちら)
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:49.48ID:w5jNDTne0
>>625
私営が撤退するけど需要があるようなところは市営バスに戻して公務員運転手を増やさないと無理じゃないかなぁと思う
マイクロバスでいいなら運転できる人それなりにいるだろうが、大きなバスじゃないとダメなところはかなり厳しそうと思う

奈良、大阪南部、千葉、埼玉あたりはガチの生活困難者出ても不思議ではない
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:51:31.75ID:g2dAL+t00
>>954
ブルーカラーの方が生命のリスクを
削ってるからホワイトカラーより高いってことはあるよ
昔の佐川なんって睡眠時間3時間とかやで
アメリカも一角千金でアラスカ行ったり、
イギリスは荒海の北海漁とか

命削る代わりに大金を手に入れたけど
日本は過労死が問題になって
もうそういう働き方はやめましょう
どうしても稼ぎたいなら起業しろってなった
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:51:42.44ID:hBNcTzvm0
労働者側の視点では良い待遇を望むのに
消費者側になると途端に労働者に高負荷を要求するブラック経営者脳になる悪癖を克服しないと解決しないよね
つうてもお金無いから難しいがね
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:00.83ID:lBwkEECS0
>>949
人事院勧告で公務員は30数年ぶりくらいの高水準の賃金引き上げだったはずだが
大企業基準だから

ただ大企業従業員や公務員が潤っても国民の大半はそうじゃない
アベノミクスでいうトリクルダウンは起きなかった
それだけのこと


「賃金上がらず予想外」アベノミクス指南役・浜田宏一氏証言 トリクルダウン起こせず…「望ましくない方向」

>円安に誘導し、輸出関連の大企業の収益を改善させ、賃金上昇、消費拡大につなげる狙いから、浜田氏は政策の開始当初「アベノミクスはトリクルダウン」と何度も強調していた。

>しかし、大企業のもうけが下請けの中小企業に波及せず、賃金も上がらなかったことが明らかになった今、浜田氏は「ツケが川下(の中小企業や労働者)に回った」と問題を認めた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/237764
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:16.78ID:63/+uu9T0
モノやサービスのお値段が安く(一見すると)有難い
=そこで働いている労働者の賃金が安いからその価格が実現できている


この当たり前の原則が理解できず
みんなで首を絞め合って値上げを抑制してきたのが日本人
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:18.95ID:DBiD4v7Q0
こうなったのはさんざんコストカットガーとか抜かしたお前らのせいじゃないのw
もうインフラも海外に売ってコストカットすりゃいいんじゃないのwww
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:21.59ID:gcNNa6E20
>>924
人間のドライバーなら避けれたのかという問題もあるな
ちなみに鉄道廃線跡の専用道路なんかそれよりはるかに技術的には低いレベルじゃん
歩行者もいないし、マイカーもいない
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:23.34ID:Qz+OPsMW0
>>972
公営には当てはまらない。
都営とか県営とか。
バス会社がやると当てはまるので運賃、給料をあげる必要がある
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:31.69ID:022PmRvV0
人材確保の為の運賃改定を定期的にやろうとしてんのに外国人も入れようとすんのおかしいやろ

賃金が安いから成り手がいないってのがお前らの言い分だろ?
コイツらみたいに安易に外人入れようとすんから日本が腐るんだよ
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:43.25ID:wU2x3yFo0
>>1
だから給料など低すぎなのが問題なんですよw
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:53:00.75ID:63/+uu9T0
老人・底辺
「値上げせずに賃金だけ上がる社会を実現しろ!できるはずだ!」

草生えるよね
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:53:50.06ID:LwUXXzk50
ちょっと給料上げたところで
今度は客が生意気だとか拘束時間が長いとか体質が古くさいとか
いろいろ理由付けて来ないんだから
やる気はあるけど給料「だけ」がネック、という人がどれだけいるかじゃないの

そもそも給料だって会社の収入からだし
収入上げるためには運賃上げるか自治体から税金投入してもらうしかない
そもそも既に大半のバス会社は赤字運営
打ち出の小槌なんて現実にはない
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:04.50ID:g2dAL+t00
>>984
老人が地方でなく都会で住み
シルバーパスは廃止で
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:08.51ID:63/+uu9T0
他先進国のランチ代の相場はすでに2000円になってる時代に
日本では未だに750円で定食が食える安いままの国なんだよ

パスポート取得率17%の日本人は
海外旅行の経験者もいなくなり取り残されてることに気付いていないんだよ
これほどまでに物価の安いままの国なのに
また値上げだギャアア!と文句を言っている

値上げせずにどこから労働者の賃上げ分が出るの?出ないよ
出ないから値上げをほとんどしてこなかった日本は賃金も上がってこなかったんだよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:13.55ID:Qz+OPsMW0
円安で今までの様に外人が3K職に安易に来ることはない
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:27.88ID:PpLRGfXn0
>>16
一度「20代までで経験者のみ」とか「大卒なのに高卒と経歴詐称した!懲戒」とか
嫌な目にあわされた職場だしもう寄り付かないでしょ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:55:13.89ID:hBNcTzvm0
>>984
まあ無理だよね
どこから原資出すんだよって言う感じで
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:55:33.64ID:g2dAL+t00
>>985
路面電車にあるね
路面電車ならある
軌道つかってある程度の自動化は
難しいのかな?
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:55:33.87ID:tav3EsMm0
なんか基本的な事完全に無視してるよね
そんなぬるい考えだから新幹線の輸出をマンセーするんだと思うんだけど
新幹線の凄さは9割9分9厘日本人が運用してるからなの
100%日本人から教育受けたインド人が運用する新幹線が日本ほどの運用が可能だと思うか?
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:55:49.41ID:63/+uu9T0
フランスでも弁当が人気だけそ相場は2000円
日本だとほか弁でもコンビニでも600円ぐらいから買える

材料を仕入れて
調理して
盛り付けて
笑顔で売って600円

そりゃ、そこで働く労働者の賃金が時給2000円3000円になるわけがない
当たり前の理屈だよ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:55:56.72ID:Qz+OPsMW0
>>993
増税
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:56:11.04ID:ecPf6Gnl0
4ナンバーのハイエースでも運転が難しいわ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:56:25.12ID:FpdoPCJT0
賃上げだけは絶対にしないという決意を感じる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 0分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況