>>41
よくそんなデマが書けるな
まさか5chに鉄ヲタが居ないとでも思ってるのか?

整備新幹線は【誓願新幹線】で
新幹線建設を誓願した都道府県は
★総事業費の11%~18%を負担する
★新幹線と平行する在来線は、誓願した自治体が運営する
★運営を委託するJRの同意
★通過する自治体の同意
★収益採算性と使用便益が(BC値)1を超える
https://i.imgur.com/WH9dqdX.jpg

この条件を満たしたら、着工出来て

北海道新幹線「新函館北斗駅→札幌駅」の建設時には
●新函館北斗駅から札幌駅までは平行在来線として経営分離する
●新函館北斗駅から札幌駅までの通貨自治体が建設に同意したから
着工されたのであって

初めから「新函館北斗駅から札幌駅」は北海道庁管轄だよ

札幌駅から小樽駅間は、JR北海道の方から「その区間はJR北海道が運営させてください」と申し出たから
経営分離されないけど