X



「この小さな札は何?」サイゼリヤの注文方法が激変!「メニュー番号を手書き」→「注文用QR」へ [煮卵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/24(水) 09:20:54.18ID:X5C7tmYq9
サイゼリヤが新しい注文方法を導入している。
これまでは、各テーブルに置いてある注文用紙に利用客が番号を記入して店員に渡すスタイルだったが、どのように変わったのだろうか。
筆者が都内の店舗で体験した内容を交えながら解説する。

◼テーブルで見つけた小さな「札」

入店後、店員に案内されてテーブルに移動すると、長方形の小さな札を見つけた。
札には「いらっしゃいませ」「テーブル番号24」「注文用QR」といった情報が記載されている。

見た目は、小売業界で導入が進んでいる電子棚札(画面が電子ペーパーになっており、価格などをリアルタイムに変更可能)に似ている。「この小さな札は何だろう?」というのが最初に見たときの感想だ。

テーブルの上には、いつものメニューブックに加えて「セルフオーダー ご注文方法」と書かれたシートが置いてある。このシートによると、利用客の持つスマートフォンのカメラで、札に表示されたQRコードを読み取り、自分で注文する方式だという。
なお、口頭での注文を希望する場合は、テーブルにあるベルでこれまで通り店員を呼び出せばよいとしている。

早速、自分の持っているスマホで注文用QRコードを読みとってみた。テーブルの利用人数を入力すると「メニューブックから番号を入力してください」という指示が。メニューブックを開き「5103」と入力したところ、「単品ドリンクバー」というメニュー名と「次へ進む」ボタンが同時に出現した。
単品ドリンクバーを注文かごに追加した後は、次の注文をどんどん記入していく。一通り希望するメニュー番号を入力し終わったら、正式な注文ボタンを押す。

(略)

◼新方式の狙いは?

サイゼリヤの広報担当者によると、スマホで注文する方法を導入し始めたのは2023年の冬頃だという。現在、新方式の導入を進めているフェーズであり、紙による注文方式と入れ替わっている最中だ。

新方式の狙いについては「お客さまが注文したい時に注文できるなどの便利さ、注文作業時間の削減、低投資などの効果を見込んでいます」と説明する。
「低投資」というのは、他の外食チェーンで見られるような注文専用のタブレットが必要ないといったことを指していると考えられる。

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/d109bdd1d6e3d5c1cf44b5f3e63f29a6bef2fddd

[ITmedia ビジネス]
2024年1月24日(水)6:30

【画像】
https://tadaup.jp/59bf91a0d.png
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:00.13ID:7FwbNs0p0
>>124
飲食店は素手で調理する工程もあるけどそれは気にならないの?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:21.51ID:UFnzc3DA0
>>198
だからどこの店も、分かんねえ奴は店員呼べってことになってる
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:48.21ID:I02Oq9MS0
各テーブルに注文用スマホ置いておいてよ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:55.28ID:YL9siFLY0
>>197
早口で分からんかった
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:57.38ID:N5O6XJ7n0
wifiとかブルゥートース?とかでは使えんのよね?
自分のはsimがないので困る。
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:05.67ID:rpfWhijs0
>>127
なるほど
バカはバカの自覚ないからバカであり続けるんだな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:08.97ID:CjfktUUI0
あの独特な手書きシステムも店員呼んでから注文ダラダラ考えるなやって強いメッセージだしな
合理至上主義のサイゼリヤにしては導入遅いなあ 
なんか素人が思ってもみない特別な理由でもあるのかなあと思ってたわ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:21.29ID:7w13Cdjg0
そんなに店が面倒なら事前払いで食券が出るのにしろ
レジもいらなくなるぞ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:23.48ID:3Q775R4+0
>>199
こういうのの統一っていつも失敗してる感がある

出版業界が電子書籍の独自規格乱立させた結果、Amazonに大敗したのもほんと笑う
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:23.87ID:v1fDNUPS0
こういうシステムの普及は、ありがたい。
サイゼリアとは違うチェーン店だが、言った注文を全部まとめてオウム返しにして、それで間違いないか聞いてくるのは鬱陶しくてかなわん。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:51.33ID:aU8LdkkS0
>>200.202
こういう文句言う客とか高齢者でいちゃもんつけるやつは
全体からすると少数派で、そういうのは店員呼べとなってるし
少数派をそれで対処したとしても全体では合理化になるんだろう
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:06:02.22ID:m32l+sI+0
サイゼみたいな格安系はデジタル難民切り捨てで問題ないな
LINEすら使えない老人が多いのにも驚く
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:06:02.39ID:rpfWhijs0
>>82
サイゼリヤはフリーwifiあるからそこらの居酒屋より良いわ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:06:19.38ID:R8O/rMBG0
QR注文は最近の居酒屋でよく見かけるけど
電波悪かったり注文通ってなかったりで
通常の注文形式とかわらなくねー?と思う
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:06:23.09ID:XtOtn9v50
スマホ無い場合はどうすんの?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:07:06.13ID:Y0Kp9XvO0
>>224
スマホ持ってるやつと一緒に行くんだよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:07:11.11ID:UFnzc3DA0
>>104
個人の精神疾患としてそういう潔癖症があるのはしょうがない
だけど社会が全て満足いくように配慮するのは無理だから、うまく折り合いつけてもらうしかない
オーダーがマイスマホからになったところで、外出したら多くの他人の痕跡と接触しないといけないのは変わらんだろう
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:07:16.26ID:9Kg5pf9L0
マクドナルドみたいに全部モバイルオーダーにしてほしい
モバイルオーダー楽なのに皆んな使わないから順番抜かせて優越感
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:07:39.46ID:3Q775R4+0
>>224
スレタイしか読まずにレスしたやろ?w

なお、口頭での注文を希望する場合は、テーブルにあるベルでこれまで通り店員を呼び出せばよいとしている。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:07:49.76ID:rpfWhijs0
>>124
誰がさばいたかもわからん肉や魚、
誰がこねくり回したかわからん加工食品食ってるのに?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:08:45.58ID:28pA/fgf0
マックのネットオーダーみたいなもんだろ?
あれはいいわ
注文の列に並んでる奴が馬鹿に見える
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:09:11.22ID:tckZiPrO0
>>226
ほとんどってのは何調べなの?
君が行く価格帯の店ではそうなのかもしれないけど見たことないな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:09:34.08ID:7w13Cdjg0
人も従来通り必要で更にいくつもの注文方法に対応のシステムも必要です
お金がかかるだけでなんの合理化にもなりませんでした
結局こうなる
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:09:43.23ID:aU8LdkkS0
店員呼んでるやつはデジタル弱者とか高齢者で時代についていけないやつですねーで終わり
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:10:19.47ID:v2E44E/h0
>>238
えっ?昨今外食してない人かな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:10:40.51ID:ZnqQOrjJ0
回線いくら使っても変わらんし構わんがコレで料理までクオリティ下げてたら絶対行かねーわ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:04.59ID:uT7msObC0
>>65
今までやってた手書きに関しては結局わからん人に説明したり誤操作したりで面倒になるから。客に書かせることで注文したしないとかの証拠がはっきりする。
そしてサイゼリアはどんどん良さそうなやつは採用する。タブレットとかが店持ちじゃないからとりあえず試してるってのもあると思う。ダメそうなら多分やめて次のやり方すると思う。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:40.31ID:+XC0n0BD0
日本人って自分の対応力が低いだけのくせに極端に電化遅れてる奴ほど平然とドヤる不思議
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:49.46ID:EJLE0+xS0
これスマホ忘れたら注文できないじゃん
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:58.84ID:uMPB57CA0
腹減ってるのに手間かけさせるな
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:12:19.57ID:UFnzc3DA0
>>216
あわよくば自分が主導権とか金の流れの権利を握ろうとして、欲の皮がぱっつんぱっつんの近視眼同士で小競り合いしちゃうんだよな
そんで黒船がきて艦砲射撃で焼け野原に・・・・・

スマホでもいいんだけどさ、インターフェースが店によって癖があるのと、画面小さいから一覧性に欠ける。
紙のメニュー表にある商品が、サイトの中の何処にあるのかよくわからん。

サイゼの場合は開き直って、紙メニューに書いてある番号を入れさせるようだな
美しいとは言えないが、探し物をする無駄な時間のない合理的な方法だ
画面小さくても問題ない
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:12:20.21ID:ozN8oEvx0
小さ過ぎてカメラが貧弱な端末だと読み込めないんじゃ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:12:33.75ID:zawzTZ7V0
それだと各テーブルに充電できるコンセントがほしいなあ
フリーWi-Fiもつけてほしい
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:07.13ID:UTPbatvN0
>>230
QR注文形式にするならモバイルオーダーオンリーでいいよな
通常注文は店や店員の手間負担が増えQRは客の手間負担が増えるなら両方の手間とリスクも減るモバイルオーダーでええやん
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:25.93ID:R0Kfb/kQ0
このQRを拡散すると勝手に注文されるわけだ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:39.43ID:3MO+3/jL0
qrすり替えて振り込ませ詐欺で逮捕されるやつでそう
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:47.68ID:swH1I2ub0
初見で注文の仕方分からない店多すぎだろ。。。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:51.13ID:bQ533qUl0
今まであった裏メニューの注文どうすんの?
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:58.90ID:+eSnKh8i0
>>7
自分のものは基本的に大事に使うけど
他人の物は雑に扱う人が発生させるコストの取り回しを考えるとこの方式が最も良いわな。
あとはウェイター受注経費分との差分で
注文金額が変わるようにしとけばおk。
(メニューに両方の値段の記載が必要になるが。)
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:14:37.48ID:UFnzc3DA0
>>252
にちゃんねるのメインは中高年だし、匿名ネットは発言数の偏りで世情を推測する論拠にはならんのだぞ
バカと工作員ほど投稿数が多いのだから
自分が思いつかなかったような考え方とか知識がたまにでてくるのを見つけるのには役立つが
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:14:44.43ID:PU1KazRO0
これは良いと思う
スマホ持ってない客派ほとんど居ないし
店側もタブレット買わなくて済むし
いい事だらけ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:14:46.18ID:XOF4A6ws0
直感では絶対に浸透しないと思ったが
既にサイゼリヤ以外でもこんなの当たり前だよ
と言われてしまうと
そうなのかねえ

若者はこのくらい抵抗なく受け入れられる
という言い方はもちろんできるが
ものすごく壮大な話をすれば
さあ今の流行の戦いに行きましょうと言われたら
戦地に行ってしまうかもなと
「今は戦地で死ぬのが当たり前だよ」
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:15:08.28ID:WP/3eZgp0
>>199
乱立するくらいなら、楽天かヤホーショッピングにでも出品しといて店舗受け取りの欄で席選べるようにすれば良いような
まんま通販の店舗受け取りだね
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:15:54.02ID:uMPB57CA0
隣の素敵なお嬢さんにロゼを一杯とか出来へんやんか
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:16:06.04ID:3MO+3/jL0
>>249
mineoなあ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:16:48.32ID:DuphyAUc0
ランチタイムにサイゼに行ったら
「今、白いライスがありません!次の炊き上がりは約40分後になります。オムライス用の黄色いライスならあるんですが…」
と学生バイトらしき若い女が半泣きで訴えてきた

大丈夫かサイゼの厨房wwwww
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:17:24.06ID:+eSnKh8i0
>>262
カメラがオンになっていそうな所に張っておけば面白い光景になりそうだなw(※大迷惑)


よし!ボッタクリバーで採用だw(※超カオスw)
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:17:49.45ID:UFnzc3DA0
>>271
広告全部そぎ落として、ボタンレイアウトだけそっくりにした汎用の注文インターフェースとかあってもいいと思う
中華詐欺サイトの注文画面とか、すごくわかりやすいよなw 直観的に操作できるwww
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:18:37.49ID:EJLE0+xS0
セキュリティー的にも客のギガ減らすことを防ぐためにも
LAN化が欲しいな
こんなもんQRコード盗んで外からイタズラされる
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:19:18.56ID:s2KZ0WTa0
ここのビール、プラスチックコップで出てくるから許せん
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:20:22.37ID:v2E44E/h0
>>286
元々年寄りは少ないのでは?
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:20:37.76ID:EJLE0+xS0
>>285
いつとかタイミング関係なく客が写そうとしてるQR盗むだけだぞ
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:20:42.11ID:28NtVpZ20
QRが拡散して勝手に注文されるわけだ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:21:06.97ID:UFnzc3DA0
>>280
なにか人間の目視による確認でワンクッションあるんじゃねえのかと思う
あと、いたずらで外部から操作しても、後から訴訟されて調査が入れば送信者のスマホの身元逆探知は簡単に出来てしまうんじゃね?
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:21:17.77ID:DuphyAUc0
>>279
オムライスは注文した事がない
ハンバーグ×白米を食いたかったからさすがに店を出た
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:21:48.39ID:I02Oq9MS0
>>276
器の大きいお客さんになろう
繁盛してて良いじゃないか
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:21:52.07ID:MtdhzfN50
注文方法によって価格差つけるべきだな 一回人が対応するたびに50円ぐらいコストかかるだろ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:22:09.19ID:CX2yYry60
QR注文なら3%オフとかすればいいんじゃね
人件費考えれば割に合うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況