X



「この小さな札は何?」サイゼリヤの注文方法が激変!「メニュー番号を手書き」→「注文用QR」へ [煮卵★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/24(水) 09:20:54.18ID:X5C7tmYq9
サイゼリヤが新しい注文方法を導入している。
これまでは、各テーブルに置いてある注文用紙に利用客が番号を記入して店員に渡すスタイルだったが、どのように変わったのだろうか。
筆者が都内の店舗で体験した内容を交えながら解説する。

◼テーブルで見つけた小さな「札」

入店後、店員に案内されてテーブルに移動すると、長方形の小さな札を見つけた。
札には「いらっしゃいませ」「テーブル番号24」「注文用QR」といった情報が記載されている。

見た目は、小売業界で導入が進んでいる電子棚札(画面が電子ペーパーになっており、価格などをリアルタイムに変更可能)に似ている。「この小さな札は何だろう?」というのが最初に見たときの感想だ。

テーブルの上には、いつものメニューブックに加えて「セルフオーダー ご注文方法」と書かれたシートが置いてある。このシートによると、利用客の持つスマートフォンのカメラで、札に表示されたQRコードを読み取り、自分で注文する方式だという。
なお、口頭での注文を希望する場合は、テーブルにあるベルでこれまで通り店員を呼び出せばよいとしている。

早速、自分の持っているスマホで注文用QRコードを読みとってみた。テーブルの利用人数を入力すると「メニューブックから番号を入力してください」という指示が。メニューブックを開き「5103」と入力したところ、「単品ドリンクバー」というメニュー名と「次へ進む」ボタンが同時に出現した。
単品ドリンクバーを注文かごに追加した後は、次の注文をどんどん記入していく。一通り希望するメニュー番号を入力し終わったら、正式な注文ボタンを押す。

(略)

◼新方式の狙いは?

サイゼリヤの広報担当者によると、スマホで注文する方法を導入し始めたのは2023年の冬頃だという。現在、新方式の導入を進めているフェーズであり、紙による注文方式と入れ替わっている最中だ。

新方式の狙いについては「お客さまが注文したい時に注文できるなどの便利さ、注文作業時間の削減、低投資などの効果を見込んでいます」と説明する。
「低投資」というのは、他の外食チェーンで見られるような注文専用のタブレットが必要ないといったことを指していると考えられる。

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/d109bdd1d6e3d5c1cf44b5f3e63f29a6bef2fddd

[ITmedia ビジネス]
2024年1月24日(水)6:30

【画像】
https://tadaup.jp/59bf91a0d.png
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:04:00.66ID:refaPM600
>>846
現金最強
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:04:23.34ID:hvdcNqcO0
>>845
嫌なら直接注文も出来るよ
定額通信費に文句を言うような奴はそもそも外食してる場合じゃない
自炊しろ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:04:37.03ID:jVJajxWO0
こういう時、正直に経費節減ですと言わずにお客様の利便性とか言うヤツ嫌い
明治乳業の「筋肉への負担軽減」と同じレベル
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:05:34.76ID:UFnzc3DA0
>>822
あらゆる電子決済はみなピンハネされるので、機械端末を置くための固定費+ピンハネで逃す収益が、便利なマシーンを置くことで増える売り上げを下回っていないといけない
3種類のマシーンがあるとして、だいたい客がみんなその3種類全部を使えるとすると、店としては失う金が少ないマシーンを1,2種置く。 3種全部置いても、前者でほとんどカバーできているなら3種目の有無は売り上げに影響しない。

だからピンハネ率の高いアメックスだけ使えない店とか結構あるだろ
うちはVISAとDCDだけなんですう~とか。

スイカもそういう点で、他の決済方法に対して優位性を持てていないんじゃないか?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:05:38.46ID:hvdcNqcO0
読めないバカばかり

だからスマホすら使えない

>なお、口頭での注文を希望する場合は、テーブルにあるベルでこれまで通り店員を呼び出せばよいとしている。
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:05:50.54ID:refaPM600
>>853
ほぅ♪殺し合うかね♪ (^^)
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:05:58.83ID:GiPsnOw40
こういうのにいちいち文句付ける奴はクレーマー気質があるって理解したほうがいい
そもそもスマホ無いとか注文に使いたくないなら店員呼べって書いてあるのも読めねえしな
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:15.21ID:dFNToih80
やるなら店用のスマホを置いとけや、情報抜かれまくりじゃねーか
端末情報と発信位置抜かれたら追跡できるだろ、近所なら車まで特定して
住所特定まで持っていける、5chで自演荒らししてる奴のセキュリティ保護とか
どうでもいいんか?

ああ、まあ、それはどうでもいいな
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:30.20ID:Vvpea5rP0
ジョイフルと同じ方式でしょ?
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:49.49ID:CDkajbS40
中国や韓国が普及したのは偽札が普通に蔓延してるという部分も大きかったと思う。
コード決済のシステムに乗っかる方が、店側としてもまだマシみたいな。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:51.17ID:7vI2nnaf0
面構えだけは立派なくせに糞モバイルオーダーな店が増えて非常に悲しいわ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:51.74ID:DMkMwrDI0
>>858
さっきから頑張ってるが
中国でキャッシュレス決済が使われるようになったキッカケは、現金が信用できないからだよ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:57.04ID:hvdcNqcO0
>>865
はい、バカ発見
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:07:18.03ID:refaPM600
おまえら黙れ
殺すぞ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:07:20.91ID:UFnzc3DA0
>>858
偽札が当たり前に流通してるからの苦肉の策だぞ
ゲームもコピーされるからネトゲが世界に先んじて普及した
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:07:35.38ID:7Rb1qAN30
紙のメニューがあれば注文方法は別にどうでもええわ

スマホからだと探すのがめんどくさいんだよ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:08:02.67ID:+bEqINXw0
>>850
なんでおまエラって無駄に改行すんの?
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:08:04.95ID:+2qXIidS0
こういう注文の仕方してる店あるけど、2度と行かないようにしてる
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:08:08.38ID:2UewAgsM0
>>869
民度も低いしね

逆に安全性の証明になってる

コスト削減できるし万引きロスも減る

メリットしかない
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:08:08.68ID:HHV1OdJq0
>>851
スマホを出して、ロック解除して回線確認して、アプリ立ち上げて、バーコード見せて?
財布を出してお札を出して
現金のほうがはやいわ、低脳
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:08:26.73ID:oKQoqLny0
>>836
最近スマホより財布を忘れるんだがw
それでも都市部は何とかなるようになってきたなぁ。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:08:59.54ID:jwVYZPkR0
>>3 はネタだろうけど
本気でこう言う人いるからキツい
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:23.53ID:k00OPjO70
そもそも、注文が知りたいのは料理人であってウェイトスじゃない。
ウェイトレスは料理人ができないことを代理でやるお仕事。

だからコースを提供するような高級店の場合は、
料理を運んで細かなお世話をするだけ。
大きな宴会だと何を食べるのかも知らなくてもできるくらい。
基本的に出てきたのを出すだけだから。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:31.68ID:0ANEiTVq0
タッチパネルけちりやがったか
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:35.90ID:GiPsnOw40
>>874
だって別に何の文句もないんだもん
文句もないのに何かしら理由見つけてはクレーム付ける程暇でもないし落ちぶれてもいない
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:38.53ID:oKQoqLny0
>>854
ごもっともでござる
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:58.86ID:refaPM600
>>884
あ?
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:10:31.46ID:+2qXIidS0
店員が目の前にいるのにスマホでポチポチ
客なめてるよね
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:10:51.14ID:0ANEiTVq0
紙での注文も続けてくれるの?
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:10:51.46ID:LWAFT2DW0
給仕の数減らすためか
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:10:59.37ID:refaPM600
おまえらクソガキか?
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:11:24.24ID:7vI2nnaf0
>>893
客を舐めてないとモバイルオーダーなんか導入しないわなぁ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:11:33.83ID:CjQ0+myh0
いきつけのインドカレー屋がこれになってて読み込んだページがページを閉じて下さいで店員呼んで注文してる
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:11:35.75ID:k00OPjO70
だって、注文が知りたいのは料理人だから。
ウエイトレスは知らなくたっていいんだよ。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:11:47.18ID:dXU26R1i0
せめて注文専用スマホ置けよ
低スペックの固定でWi-Fi接続すりゃ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:11:48.31ID:uCGF6CR20
サイゼリアっていうてそんな安くもないし粉チーズ無料とかもなくなったしな
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:12:05.74ID:2UewAgsM0
今空前のバイト不足でもあるし

コスト削減できるし万引きロスも減る

メリットしかない
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:12:32.82ID:jKACcEVS0
>>888 まとめアフィ改行乙
0909朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/01/24(水) 12:12:37.02ID:Le7i9dHO0
自分のスマホなど使わん

店員呼び出し(^。^)y-.。o○
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:12:43.06ID:f8MBXoCN0
口頭での注文方法も残しているからいい、というのは甘い
こういうのは徹底的に拒否反応を示していかないといずれQRのみになってしまう
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:13:00.91ID:ORTIpele0
いいこと考えた!
テーブルが耐熱ガラスのタッチパネル液晶になっていて
そこにメニューが表示される
触るだけで簡単に注文できるシステム

これなら高齢者にも受け入れてもらえそうじゃない?
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:13:03.75ID:oKQoqLny0
>>889
口頭及び紙注文のサービス料1名250円追加で割引コード利用不可で良いな。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:13:17.32ID:cgVV+frW0
こういうときに何故か俺のスマホQRコード対応してないとか言い出してスマホを使おうとしないやつなんなんだよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:13:21.12ID:DMkMwrDI0
サイゼリヤは大人数は大量注文、一人でも追加注文多いから、理にかなってるだろうね
俺もビール→赤ワイン→赤ワインとか余裕でやるし
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:10.60ID:75t12axU0
>>905
ランチ安いぞ。ビーフ100%ハンバーグ、ライス・スープ付きで600円。ランチのドランクバーは100円。
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:18.62ID:GiPsnOw40
>>899
まあ世間にとって有害か無害かで言えば奴隷気質のが無害に決まってんだから別にいいや
俺がメシ食ってるときにあんたみたいなのが横に来て店員にネチネチ詰めたりしないことを祈るわ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:44.02ID:oKQoqLny0
>>907
お釣りも用意しなくて良いし、コレからの治安悪化も踏まえて強盗対策にもなるで良い事づくし。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:48.90ID:aU8LdkkS0
>>910
そんなことまでして抵抗するのは少数派だから時間の問題でしょ
そもそも店側もスマホオーダーなら少し割引とか優遇策打つだろうし
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:54.40ID:refaPM600
吹き上がって調子こいて汚れたケツお父ちゃんにお願いする赤ん坊か

おまえんとこの糞ガキも使えんなwww♪ (^∀^)
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:58.79ID:k00OPjO70
>>911
飲食店で働いたことないの?
料理を出す人が混雑時に一番大変なのは注文を聞くこと。
高い店だとこれがない。
ウェイターの技能自体が別物だしね。
どう違うか知ってる?
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:15:12.25ID:WP/3eZgp0
>>879
アイホンはボタンから決済アプリ起動まだ出来ないの?
アンドロイドはかなり前からホームボタン長押しとかで出来るけど
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:15:54.91ID:HHV1OdJq0
>>893
バーコード(QRコード)ってそういう間抜けなところが拭えないんだよね
バーコードを出したり撮ったりするまでの時間がスゲーかかってるのにバカにはその時間が頭からすっぽり抜けてるの
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:16:19.84ID:uT7msObC0
>>910
そういう風になったらなったでしょうがない。店がそういう判断したらその上で行く行かないを選択するしかない。
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:16:31.40ID:CTWpZqSn0
>>261
どんな方式でも注文する手間は同じだと思われる…
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:17:14.27ID:62BshnqI0
ランチの劣化が家に帰りたいぐらいになった
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:17:23.35ID:xxeYECW+0
この前飯屋入ったらそうだったわ
色々説明してくれたけどその場で説明してくれた店員さんに注文したという
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:17:25.67ID:CjfktUUI0
>>905
それなりの大きさのピザを常時400円フルサービスで陶器の器で出してくれて
オリーブオイルもドバドバかけてええよなんて立地もいい店存在するのか?
俺はチーズもかけ放題の時代に行って350円の価格見て 
正直なんかの見間違いじゃね?と思ったぞ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:17:27.58ID:yG6XaJQw0
タブレットも用意しないのかここ
ガストやデニーズみたいに用意しとけ

つーか一番変えて欲しいのはドリンクバー
上の2ファミレスに存在するココアがねーんだよ
ココア入れろや
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:17:30.84ID:RvS2DBU50
けどバイトの時給も社員の給料も上がらへんしメニューも安ならへん
だら浮いた金は何処に行くんや?
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:45.72ID:h9pYRL770
>>926
貴方には間抜けな店には行かない選択の自由がある
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:48.27ID:jKACcEVS0
>>923
飲食店の厨房でバイトしたけど、厨房ではネット炎上レベルの事しまくりやで
ワイはそれ外食はほとんどしない
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:33.24ID:62BshnqI0
主眼の人手削減をなんで言わんの?
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:48.48ID:k00OPjO70
>>937
それ、ほんとに不思議だよね。
あれやこれやと客が作業を代わりにやってるのに安くならない。
明らかにスタッフの人数は減っていても。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:50.12ID:GiPsnOw40
>>942
なんか本当に1パケット0.3円の世界からタイムスリップしてきた原始人がこういうのに文句付けてそうw
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:56.31ID:DMkMwrDI0
>>937
サイゼリヤの時給は3年前ぐらいからかなり上がってる
ソースは週2で行ってる毎回レジの横で見てる俺
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:20:17.08ID:4/yTaxyn0
>>366
妥当かそうじゃないかは判断するだろうな。
だが個人経営の意識高いラーメン屋ならいざ知らず 、大規模チェーン店が客の意見を一切無視して嫌なら来なきゃいいなんて切り捨てられるほど甘い世界ではない。
だから最初に意味不明って言ったのよ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:20:47.13ID:aU8LdkkS0
オーダーくらいの通信料で文句言うやつはそもそも外食行くなというレベル感だろw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況