無人探査機「SLIM」 誤差100m以内の「ピンポイント月着陸」に成功 JAXA「100点満点」 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/25(木) 20:24:14.74ID:vP1csBJx9
日本初の月面着陸に挑戦した無人探査機「SLIM」について、JAXAは誤差100メートル以内の「ピンポイント着陸」に成功したと発表しました。

SLIMプロジェクトチーム坂井真一郎マネージャー「自己採点としてはピンポイント着陸は100点満点」

SLIMは20日午前0時20分ごろ、日本初の月面着陸に成功しました。

JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、これまで得られたデータなどから、SLIMは目標地点からおよそ55メートル離れた位置に着陸したと推定されたということです。

一方、高度50メートルまでは正常に降下したものの、2基あるメインエンジンのうち1基の機能が失われ、エンジンは上を向き、太陽電池は西を向くといった想定とは異なる姿勢で最終的に静止したと考えられています。

SLIMは太陽電池の発電が機能せずに着陸のおよそ2時間半後に電源が切れましたが、今後、太陽の光が当たることで発電し、復旧する可能性が残されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad972265631f36599bd3486017f2bcfc0cd2459

関連
【JAXA】「全てのデータを取り出すことが出来た」2月1日の月の日没まで復旧に期待 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706167550/

★1 2024/01/25(木) 17:10:20.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706170220/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:43:38.16ID:qjcr6ukh0
軍事政権でもないのに大本営会議でホルホルするだけの国になっちゃった
終わりだねこの国
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:43:48.44ID:UdUWut3j0
>>38
オデッセイ(原題:火星の人)
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:44:05.23ID:NB3AgNyQ0
米軍のトマホークミサイルは1980年代に開発されたもので
月より遥かに大きい地球の重力下で、さらに地球の濃い大気圏内と言う悪条件下で
誤差10mをとっくの昔に達成してるんだとw
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:44:47.23ID:mc6w8fUh0
>>53
これがネトウヨ大絶賛の100点着陸かw
韓国にも教えてあげたいw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:45:35.01ID:45jvpasC0
つか、ライブ中継の時に倒立姿勢をしっかり流すとこが日本らしい。
他の国なら急いでカットよw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:45:41.64ID:mc6w8fUh0
>>84
凄いな、これは初めて見た
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:45:57.73ID:NB3AgNyQ0
>>101
何せ経済大国を自称しながらGDPを誤魔化す北朝鮮まがいの国だからな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:08.09ID:DoaFMwTq0
まあ、見事なピンポイント着陸技術だったよね。現時点では、どこも真似できないだろう。
アンチが必死でくやしがるのも分かる。でも、こいつらの頭の構造は理解できないけどw
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:18.58ID:/s1xKN7d0
ホバリングから着陸まで動画を撮ればよかったのに

最高に面白かったと思うぞ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:21.98ID:gLR4qpas0
ピンポイント着陸つっても中身は凄く専門的な定義になっていて、目標地点を55mズレてても数m、4mくらいと言ってたっけ?でめっちゃ成功したみたいな風に言うのはねえ
ピンポイント着陸=目標地点と単純に出来ないのかね?
モヤモヤした気分になってしまう
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:28.72ID:OZx6fHFu0
>>92
そうだとするとクレーターの外輪山側に倒れる予定が底の方向に倒れたためその勢いで回転してるな
地形を読めなかったか姿勢の方向制御のミスだな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:28.79ID:xMcSBI680
> 2024/01/25(木) 20:23:08.72ID:i5O/Ef1g0
>upside down = 逆さま、うっせーな

>Japan releases image of SLIM spacecraft upside down on moon
Upside down and engine upward : Photo of the SLIM vehicle is published
Image shows Japan's Moon vehicle landed upside down on lunar surface
Japan's Precision Moon Lander Has Hit Its Target, but It Appears to Be Upside-Down


さて何回書いてあるでしょうwww
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:47:22.50ID:P9DQEfVB0
目的は、100m以内のポイントに降ろすこと。
強度は最低限
今までの探査機で最軽量はインドの1.3t。
故に、強度を使って墜落するように着陸できた。

今回は、250kgの軟弱機体で、ソフトランディングをなすことに成功。姿勢は悪かったが機体損失がない。よって成功。

制御データを入手に成功。
分析によりもっと精度の高いソフトランディングをプログラムできる。

第一段階としては、これ以上はない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:47:43.14ID:mzbwztI00
それは一般に失敗と言いますありがとうございます
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:47:47.96ID:Q+RcLZIG0
>>21

初日に60点て言ってた人の、きょうあらためての採点は3点加点して63点

百点ってつけたのは、ピンポイント着陸に限っての採点で、別の担当者によるもの
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:47:56.99ID:D9zxdWN90
「一定の成果を得た」でいいやん
なんで点数で示すんだ、それも100点満点とか。頭悪そうに見えるからやめろ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:48:01.03ID:NB3AgNyQ0
失敗したらウソついて誤魔化せばオケ!
とか本気で思ってる先進国?

、、、、、、、、

そんなもの存在しませんw




.
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:48:07.35ID:QAg/ifQc0
>>53
国辱もんだろこれ。

海外で

American moon landing (アポロの写真)
Chinese moon landing (王兎の写真)
Japanese moon landing (このスケキヨ画像)

というミーム画像が作られるのは確実。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:48:25.25ID:45jvpasC0
>>118
シミュレーションの風景とカメラ映像が合致したのでポイント特定が用意で
すぐ対応が取れたと言ってたでそ。そういう芸当はほかの国では無理。
しかも傾斜地だからねw
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:48:28.07ID:fY8h1hJn0
ピンポイントですってんころりして100点なんて恥ずかしくてどこの国も真似出来ないよな
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:48:48.68ID:DLo186Np0
狙ったときにゴミ放り込んで満足してんの?
ゴミ箱にゴミ投げて入った時の俺と一緒やな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:48:55.71ID:yTsVQrf40
反転墜落だったね、着地前にロボットを放出出来ただけでも誉か・・・・・
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:49:15.25ID:g8tyIHCt0
>>106
重力弱いんだからアームかなんかで起き上がるメカでも入れとけよ
ロボコンの中学生でも対策してるぞ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:49:36.47ID:FFHihmjV0
太陽電池が動いてないのに100点はないやろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:49:37.34ID:WTxIt7FV0
高精度着陸がすごいのに、ちっこいのが撮った写真一枚で全部持ってかれた感w
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:50:19.03ID:7UbFa3Y70
有人飛行だったら帰還は不可能か。

日本の実力だな。サヤヌキ、中抜き天国。
素晴らしいのはおもちゃ由来と世界のソニーの技術のみ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:50:31.70ID:45jvpasC0
>>136
まあな。アポロが持ち帰った月の石が本物かどうかわかるかもねw
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:50:41.76ID:yOW23wp10
北朝鮮のアナウンサーを笑えない
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:51:22.37ID:FFHihmjV0
>>50
タイトル:「投入堂」
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:05.37ID:UdUWut3j0
>>56
着陸用の航法カメラと科学分析用のカメラ積んでる
ttps://i.imgur.com/DuJs0Kk.jpg
ttps://i.imgur.com/XUaUqNd.jpg
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:09.31ID:DEvyYchG0
(´・ω・`)お、おぉ…おめでとう
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:31.74ID:XBqIecRF0
あれ?お前らの筋書きだと宇宙産業は中韓に抜かれて競争から取り残されているはずでは…?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:36.36ID:xMcSBI680
>>122
ベラボー ブラボー ベラボーメー
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:58.00ID:3X1tntpP0
ほんとに復旧するの?
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:53:01.26ID:Q6hPq+ls0
まだ宇宙機のエンジンすら円熟してねンだぜジャクサわ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:53:20.89ID:gLR4qpas0
メインエンジン1基を外的要因?で喪失って言ってたけど、着地後ならわかるけど上空で外的要因とは?と思ってしまった
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:53:37.11ID:ddFTwPuw0
>>119
メインスラスタ片方死んだから
そのままじゃ推力線が重心からズレて回転する

姿勢制御スラスタで姿勢を修正しながら降下したが
横方向への速度が許容範囲以上でドリフトしながら着地

で、くるんと逆立ち
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:54:15.08ID:tOyvZHxW0
>>100
ソラキューが撮った写真まだ見てないの?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:54:53.23ID:WTxIt7FV0
>>159 何を今さら。
日本はもう4トン弱の廃棄物を月に捨ててるわい。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:55:07.49ID:OZx6fHFu0
>>117
どうせならなw
ぁ? ぁぁ ぁぁぁ あ~ あっ あ ぁ ぁ ぁぁぁ!! っ あ~ があ~~
のような状況になったはずw
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:55:37.12ID:Bjfi0y8o0
>>105
個人的にスリム本体じゃなく、これを撮影してるソラキューが素晴らしいと思う
日本での本物の月面着陸映像だ。今まではカグヤで周回した白黒画像しかなかったからね
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:55:49.85ID:AUqAYsOU0
着陸することが目的の実証機だし
どうせなら着陸やり直してほしいな
あの奇抜な着陸がうまくいくのか知りたい
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:55:51.85ID:P9DQEfVB0
姿勢から言って、
上空5mの制御転倒も成功してるぽい

スラスターロスした方の頭が突き刺さってる
片側スラスターだけでの制御は想定外で
転倒回転が回りすぎたと推測する。

分析発表がたのしみや
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:55:51.98ID:AvfW6C4N0
変に成功しましたって強弁するから妙な空気になるんだよね
着陸には失敗したけど機能は正常に保たれてるし子機の放出にも成功したんだから、別に恥じることなんてないのに
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:56:08.77ID:ctO7Y4+W0
お前ら冷静になれよジャップの技術で月なんて行けるわけないっしょwww
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:56:32.62ID:y+oXL/Z60
誤差が少なく着陸させる技術はすごいけど、ひっくり返ってたり奇跡が起きないと再稼働しないようなものは、他国は採用しないでしょ

それに、月に誤差なく着陸させる技術として、将来的には月にGPS衛星を周回させて、位置補正しながら着陸するとかになるでしょ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:57:01.01ID:OoWLgLYE0
「コメディの着陸失敗しちゃったテヘ」って感じの写真
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:57:09.94ID:aFWy9tAb0
誰があの機体の写真撮ってんの?(´・ω・`)
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:57:39.14ID:zVE/VXyn0
大本営発表で草
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:58:10.57ID:AL/FZ78s0
>>1
真っ逆様になってるの見て喜んでるやつらって頭おかしいの?(´・ω・`)
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:58:49.60ID:JwDQVA7N0
「赤い朝鮮人に食われる血税」と題した昭和27年8月7日付(第27177号紙)の読売新聞記事は、
朝鮮総連前身組織が生活保護費を吸い上げている実態等を報じた。

●中見出し
国家および自治体が朝鮮人にまつわる治安警備・犯罪捜査、学校問題、失業、生活保護に費やした費用は、戦後七年間で一千億円を下らない
生活保護も日本人の4倍

●「ある朝鮮人地区で支給総額17万5千円のうち約11万円が組織に流れる」
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:59:00.27ID:a9zGPKKA0
メインエンジン一発死にました
スラスターぶっ飛びました
逆さまに落ちました
ピンポイントは世界初の技術なので
アドバイスしてあげますよ
NASAさん
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:59:02.41ID:uyG3M4yH0
>>171
ほんこれ、まだ強弁してる奴らいるからバカにされ放題
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:59:26.24ID:Ucs9+TbX0
SLIMって三菱電機の設計なんやな
今までに何度も失敗を繰り返してきたJAXAと三菱の黄金コンボ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:59:37.85ID:pq8dzZDu0
簡単に100点とか言っちゃって志の低いやっちゃな
次に繋げる課題とかもなんも考えてなさそう
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:12.23ID:2iEfzYro0
でいつ帰ってくんの?どうやって帰ってくんの?
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:26.02ID:zUHddW9Q0
>>154
JAXAの内心「するわけねーじゃん」
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:28.93ID:OZx6fHFu0
>>158
偶然うまく着地できた場合もある訳だな
3舵が効かなくなった旅客機を左右のエンジンコントロールとかの残された機能であやつり
山の稜線に不時着させた日航の123便の機長が乗ってたら正常な姿勢で着陸できたな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:30.89ID:GYhMnTm70
実にシュールないい角度なんだよな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:39.46ID:cZsPk0Fj0
ピンポイントでこけた 吉本?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:44.55ID:tUtvzGlX0
逆立ちになっても壊れなかった丈夫さと理由を解析すべきやね
絶対に今後の宇宙開発で役立つ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:47.27ID:xMcSBI680
しかしまあ爪に火を灯すような予算で涙がちょちょ切れますね
関係者の家族がもう一人二人子沢山になれるようにお給料もっと上げてあげてよね?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:51.58ID:tOyvZHxW0
>>176
分かっていて訊いてしまってごめんね。
先輩のSORA-Qは、実は去年4月26日のhakuto-Rにも乗ってたんだけど
墜落死しちゃった。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:01:00.29ID:WTxIt7FV0
>>173 今回の肝はハードよりソフトだべな。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:01:21.97ID:y+oXL/Z60
思ったけど、月に行くのが難しくて、月上空まで着いたら、地球で着陸するのと同じでしょ?
重力と待機が少ないだけで
だったら、着陸用にプロペラ付けておいてヘリコプターみたいに着陸すればいいじゃん
というか、着陸機をヘリコプター型にすればいいじゃん
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:01:53.03ID:m5Ik0tmk0
>>118
目的地から100mの誤差の範囲を「直径100m」とのたまうお前が何言ってもねえ
点からの距離100mの円は直径100mか、半径100mか?
アホでも分かるのに地点から55mの距離が範囲外とはw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況