X



【職場】〝飲みにケーション〟は必要?職場の飲み会に半数以上の人が参加したくないと答えた理由 ★2 [尺アジ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001尺アジ ★
垢版 |
2024/02/20(火) 06:44:39.32ID:xkYNAnh19
日本の労働社会において古来より重視されてきた“飲みにケーション”。しかし近年は、若い世代のアルコール離れに加え、ワークライフバランスを重視する傾向が強まったことで、飲み会を倦厭する人も増えていると言われる。

では実際のところ、ビジネスパーソンたちは職場で設けられる“飲みにケーション”の機会と、どのように向き合っているのか?

識学はこのほど、20歳~59歳の会社員300名を対象に「“飲みにケーション”に関する調査」を実施し、その結果を発表した。

職場の飲み会に参加する人は約8割 役職者は9割超え
Q1.あなたの職場で開催される飲み会はどのようなものがありますか。(複数回答、n=2493)



従業員数10名以上の企業に勤める20代~50代の会社員に、職場で開催される飲み会についてどのようなものがあるのかを聞いたところ、「忘年会」が46.9%とトップで、「歓迎会」が31.2%、「送別会」が29.4%と続いた。総じて62.1%の企業が何らかの飲み会を開催しており、一方で37.9%の企業が“飲み会”を開催していないという結果となった。

以降、職場で飲み会が開催されると回答した人を対象にした調査の結果を紹介する。

Q2.あなたは職場の飲み会に参加することはありますか。(複数回答、n=300)



職場で飲み会が開催されるという人にその参加の有無について聞いたところ、「参加することがある」が82.7%、「参加することはない」が17.3%という結果となった。

男女別・年代別で比較してもその差はあまりなかったが、役職の有無でみると、役職ありの人の「参加する」は91.9%と、役職なしの人の「参加する」は78.1%と大きな差が見受けられた。当然、役職者は会社主催の“飲み会”には参加しなければならないという意識が強いのだろう。

職場の飲み会に50.7%が参加したくない理由
Q3.あなたは職場の飲み会に参加したいですか。(単数回答、n=300)



職場の飲み会に「参加する」という人が8割を超えたが、飲み会に積極的に「参加したい」という人はどのくらいいるのだろうか?

その内訳をみると、「ぜひ参加したい」が19.3%、「どちらかと言えば参加したい」が30.0%、合計して「参加したい」と回答したのは49.3%となった。8割以上が「参加する」ものの、約半数は、実のところ「参加したくない」ということがわかった。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2024.02.17
@DIME

https://dime.jp/genre/1736079/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708347543/
0002アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:45:36.72ID:J70Ratdd0
飲み会5000円って高いじゃないですかって言われちゃうともうね、はーーーーーって溜息ついちゃう
私は会社の付き合いに4000円も価値があると思いませんって言われてるようで悲しいよ
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:46:58.16ID:q1IrG4cz0
 █    
████◥◣  ███   
█ ◢◤  ◢◤  █    
 ◢◤  ◢◤ ███
 
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:47:13.69ID:J70Ratdd0
飲み会好きな人は本当に楽しみにしてるんだよ
特に年配の方々は
なのに若い子に幹事任せたらやっすい焼き鳥チェーンとかで予約されることがたまにある
こういうのは本当にダメ
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:47:54.31ID:dUYHgDvw0
酒なんか飲みたくないもん
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:47:58.50ID:x2TtKUCO0
そもそも先輩が「お先です!」タイプだわ。
係長(女)と呑みたくても呑む機会がない。
0011アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:48:25.66ID:O8koI/ld0
時間の無駄やん
仲良くなったと思っても次の日にはリセットされてなんの時間やったんやってなる
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:48:34.63ID:J70Ratdd0
会社のイベント断る子って何考えてんだろうね
そんなに会社のこと優先できないなら別のところで非正規として働いてよっていつも思っちゃうな
最近の子は特にそういうの多くて困る
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:49:34.42ID:s/9V/ZIU0
不要
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:50:11.86ID:oPSNcILw0
コロナからこの方そういう誘いも減ったし、行きたい奴は行けば良い
時間の使い方や価値観もみんな違うんだから
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:50:18.63ID:fDdJ2o9E0
>>11
まじでサイコなんだよな
こいつと話したら給料下がる、レベルで避けることもあるし生活考えたらしゃーなし
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:01.90ID:lSOUbxt50
職場の男女比率にもよる
男性ばかりの職場の飲み会には女性は参加したくないのは当然だし女性ばかりの職場の飲み会にエロ上司が参加するなら女性は逃げる
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:25.77ID:fDdJ2o9E0
酒もタバコも横暴な上司も、優秀すぎる奴らも要らん



みんなでお手て繋いでゴールするんだよ自爆テロという名のゴールをね
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:27.39ID:ZAV+atFy0
酒も飲みたくないし、行きたくないけど
普段なかなか話せないような人や話せないようなことを聞けて良かったとも思う
仕事を少し離れたコミュニケーションは有益だが酒は無くてもいいかなって思う
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:30.19ID:S7VMGACe0
上司や先輩に注ぎに来ないとか
上司や先輩のグラスが空く前に注ぐとか
上司や先輩の好みを把握してオーダー取るとか
そういう当たり前のことができない新卒が増えて嘆かわしい
お前ら学生時代何やってたんだ?
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:38.18ID:dJ434Rfb0
アルコール 脳萎縮
で画像検索すると、正常な脳と比べたらスッカスカ脳のサンプルがたくさん見つかる
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:39.94ID:jR8I1gDa0
まず仲間と同じ瓶の日本酒を飲んで周波数を合わせるんだ
0023速民
垢版 |
2024/02/20(火) 06:51:55.20ID:4umDQZNe0
アルコールが嫌
食事会にしてくれ
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:52:38.44ID:nYTX+azj0
同僚くらいならまだしも
上司と酒飲みたくねえよ…
無礼講とか嘘っぱちに決まってる
もしなんかあったら怖すぎる
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:52:57.96ID:jx7Ekzm30
社風、メンツ、そいつのキャラ、女の子が多い職場・・・色んなケースがある

楽しい飲み会の方が多かったw
エンジニアの職場はつまらん
行政事務所は楽しかった
引っ越しの会社は楽しかった
広告代理店も楽しかった
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:53:14.64ID:JG/h4x9m0
職場のは常に年下が年上を接待しなければいけない場だからいつの時代も年下は嫌だよな
友人同士で飲む飲み会は大好き
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:53:42.02ID:bQNxyE+d0
うちの会社は年にほんの数回程度、費用会社持ちで自由参加の部署単位の飲み会があるけど、タダメシ目当ても含めて9割以上が参加してる
お前らも飲み会に行く行かないの話ではなく、自分の会社でそんな事ができるようにがんばれよ
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:53:59.62ID:bYBi878P0
親しい人以外との飲み会なんて苦痛で仕方ないわ
会社の飲み会誘うのもアルハラで禁止にしてほしい
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:54:02.71ID:oPSNcILw0
酒を目の敵にする奴が必ず混じるよな、こういうスレは
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:54:55.11ID:fDdJ2o9E0
>>29
タダ飯のためだけに出向くような昭和民族みたいになりたくないから現代ってこうなってんだけど
それを羨めは真逆やで

人々は奴隷から離れて貴族生活したいだけだから
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:55:22.14ID:e9WpFhpW0
いくらコミュニケーション取ろうとも切られるときはアッサリと切られる
結局は自分の実力が全て
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:55:37.41ID:xiJxd57T0
出世に興味がない人が増えたんでしょ
上司にアピールできる大チャンスなのに
管理職に出世する人はもれなく人付き合いのいい人
飲み会嫌とか言ってて務まる仕事じゃないからな
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:55:39.92ID:6vUKASTi0
サラリーマンとしてはホントコスパの良い時間
客と上司とは行くべき、同僚はまあ好き好き、部下とは面倒だから付き合い
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:56:11.80ID:KLl/8nE20
職場環境にもよるだろうな
雰囲気の良い職場なら参加する人も多くなるし
逆に雰囲気の悪い職場は飲み会を敬遠するだろう

こんなの職場環境で全然数値が違ってくる
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:56:24.55ID:8PUzg2B90
5ch はコミ力ない人が多いから飲み会は嫌いだろうな俺もコミ力ないけどお酒は好きだから飲み会は好きだ
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:56:34.29ID:y1zSP62/0
時間と金の無駄。やりたいなら昼休みに出前とってランチ会で十分だろ。酒いらない。業務時間内にやれよ。アホかと
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:56:58.47ID:PbMiQlxw0
飲み会はいらんよ
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:57:09.59ID:yagP2M8+0
上も下も部署も関係無く酒好きだけ集まればいいやんか
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:57:12.88ID:t6Q7Fvms0
踏み台に時間とカネ使う価値なんかあるんすかw
先輩と雑談しても生産性ないっすねw
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:32.92ID:UyQonZfn0
飲み会の参加する参加しないで人を選ぶような会社には入らん
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:35.12ID:lqJGgxLn0
もうそういう時代じゃない
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:38.04ID:fDdJ2o9E0
逆に言うと、持ってる資産が同程度の民族が集まって何かする、が一番理にかなう

立場がどうあれ持ってる資産の量が同じなら自然に近い価値観になるからな
近いレベルの貴族同士が結婚するとかカースト制みたいな階級制があるのもうなずける
そして世界はもうそのような中世の貴族じみた失敗の歴史に遡ってるとも言える

それをぶち壊してるのがおチンコ30cmオーバーの黒人だけど
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:41.51ID:UQUjXh/q0
身体に悪いと国からガイドライン出てるのになんで社員にハラスメントするの? コンプライアンス大丈夫?
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:46.94ID:xiJxd57T0
アメリカ人は上司と家族ぐるみでホームパーティーが必須だけどな
日本はまだ良い
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:56.47ID:aMQp3U/80
会社の同僚はクソ人間しかいないのにそんな奴らと何で金と時間を使ってまで仲良くなる必要があるんだよ
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:59:25.63ID:oPSNcILw0
情実社会から契約社会へ
それでも以前と比べると大分変わっただろ
大体今は残業が悪だし
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:59:26.88ID:+YFntYcZ0
散々飲んだがもういらんな
たまにラブホで女子会には参加しとるが
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:59:55.90ID:stBqOgrV0
飲み会は気の合う同士数名で行けばいいだけ
職場全体で行く必要がないわ
そもそも職場全体で行ったとしても、気の合う同士で固まって座って、上司には近寄らないから
飲みにケーションなんて有り得なし
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:59:57.13ID:y1zSP62/0
仕事以外のプライベートな時間を削られるのが納得できない。絶対に行かない
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:00:12.44ID:HoE80ErS0
うちの会社はやはり若手が飲み会嫌がるしコロナ渦で飲み会できなかったから
代わりに運動会BBQハイキングカラオケダーツ大会を休日に開催してる
従業員の家族も呼んで盛り上がってる
今後は花見や遠足など毎週予定がある
コミュニケーション取るのは飲み会でなくてもいいんだよ
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:00:22.41ID:EApT5/9c0
飲み会は必要。俺は乾杯ぐらいしか酒飲まないけど
職場の人付き合いを整理する良い機会になるから積極的に参加してる
飲み会は自分の為に出るものだよ
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:00:26.41ID:7fz/GjyJ0
>>53
まったくもって同意だわ
仕事なので協力はしますが、あなたの人格がクソすぎて仲良くする気はありませんのなにがだめなのか知りたい
やたら仲良くしようとしてくるのはたいてい票目当てのカルトだし
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:00:39.27ID:J70Ratdd0
会社の人間関係のことを疎かにしてる人が今の若い子にすごい多いんだよね
上司からゴルフに誘われたり釣りに誘われたりしたら乗ってあげなきゃダメ
入ったばかりの頃からプライベートのことばかり気にしてたら30代、40代の時に味方がいなくなって困るからね
その覚悟があるなら自分のことばかり考えてなさい
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:22.69ID:TRGzN+mP0
>>31
ただの趣味でこれだけ嫌われるってのは理由があるからなんだけど

・体質的に酒が飲めない・味が嫌い
・飲めたとしても次の日に残るのが嫌
・酒を飲んだ人間との絡みが嫌い
・ダラダラと数時間飲み会で拘束されるのが嫌
・食べ物が割高なので金を使いたくない
・移動手段の車が使えなくなるので帰路が面倒くさい

酒ではなく飲み会に限定してもこれだけ負の面がある
それを我慢してでも得難い快楽があると思えない
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:26.89ID:7e3PuYGb0
>>1
営業だと思って行くんだよ
社外も社内も一緒
そういう考えが出来ないからいつまで経っても半人前なんだよ
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:30.72ID:BPQf+jJ80
飲みたい人は飲む
飲みたくない人は飲まない
あと若い子ではちょっと敷居が高い店
全額会社持ち
金曜夜、2時間制

これでいいと思います
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:35.97ID:xiJxd57T0
うだつの上がらない社員ばかりで管理職のいなさそうなスレだな
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:50.99ID:Dy0u5Z7m0
飲み会じゃなくても、談話会みたいなのですませた会社があるよ
大きな工場の事務関係
毎週水曜日の午後に1時間ほど業務のブラッシュアップから工場見学(たのしかった!)
係長がカップドリンクおごってくれるのも楽しみだった

派遣だから、労働組合も飲み会も何もないのが普通だった
派遣でも参加できたこの談話会は大事な思い出
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:59.99ID:fDdJ2o9E0
多分そのうちお見合いみたいな昭和の失敗繰り返して

その次にまた大量移民して失敗して人間を浪費し続けて失敗を繰り返すんだ



そうして道徳を捨てて維持した貴族や優秀な人種は、やがて宇宙ロケットのように爆発四散するのよ
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:02:53.94ID:ahJ71xMs0
自由に話せない場、下らない話を延々聞かされる場にいる意味はないだろ
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:02:55.25ID:8AMLIX/G0
じじいが思い出話してて草
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:02:59.28ID:vEpkqOM10
これは正直職場次第では?
自分が溶け込んでる同世代が多い職場だったら行きたいでしょ
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:05.45ID:48RvqkZ50
>>7
お前が予算持ってくりゃいいんだぞ
若い子と言える年齢ならそんくらいやれよ
若造に金出させるな
あいつらは飲み会以外にも必要としてる金が多分にあんだからよ
0078朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:12.47ID:IxDhK3FS0
金だけ出してくれや

後は一人でちびちびやるがな
( ^ ^ )/■
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:14.10ID:J8qSZ8Q30
>>68
てか、社畜奴隷ばかりの時点でなあ。
男なら勇気を出して独立起業しないと。
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:20.09ID:O/Q5issS0
たまには行きましょって若いのが行きたがるときもあるのだけどな。かなり小さい規模だけどさ。
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:25.92ID:Pcw/6MC70
一人で飯くらいくわせてくれ
コミュニケーションのためと言っても誰とも話さへんし何で呼ぶんじゃ
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:42.10ID:+Bw1V58n0
人によるんじゃね。
呑めば良い思うよ。
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:03:43.79ID:57boby6n0
勤務時間中にちゃんと会話できて意思疎通できているから飲みに行こうになったことがない
嫌とかではないから好きにしたらいいんじゃないかな
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:04:14.68ID:fajD5HQ60
誘ったらほとんどが来るけど

そういうの嫌な輩が書いてるだけ
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:04:54.52ID:y1zSP62/0
犬の世話があるので無理です。お前が代わりに完璧に犬の世話してくれるなら参加してやってもいいよ。絶対無理だろ?だから参加しないよね
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:04:56.25ID:J8qSZ8Q30
>>20
くだらない風習だな。
パワハラ部活動とかも悪しき慣習だから即刻廃止すべき。
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:05:04.29ID:LlR+58d+0
基本行きたくない
でも役に立たないと言われたらそうとも言えない
普段全く話さない別のチームの人と話したりして仲良くなったりあったから
全く話さない気になる女の子と仲良くなったりもある
飲み会なければ話す機会なかった
嫌な事を乗り越えた先に別の世界があるのも事実
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:05:22.01ID:N8vIOuT90
大手企業の飲み会は楽しそう
可愛い子や美人が多いから毎週でも行きたくなると思う
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:05:39.83ID:fDdJ2o9E0
>>68
だいたい組織ってのは監査や出張組が調整してうまくやってるからクソみたいなガス抜き飲み会とか要らんしそれをやらなければならん時点で組織として終わってるだけなんよ
というより組織に必要ない人間の処理として飲み会で誤魔化すんじなくてシンプルに居なくなってもらえばいいだけ

っていうので奴隷化が進んでるけども

要らない人間の横暴で力をつけて、要らない人間が営む側になってるのがおわすぎる
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:05:41.34ID:hj1j7O3g0
こんなのは酒を飲みたいやつが開く催し物だから呑みたい輩でやれば良い、酒が飲めないものは出る必要も無いどちらにしろ酒が出なければやっても良いと思う
酔っぱらいの世話なんかできるか
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:05:46.32ID:GxPThi240
寂しがり屋の構って上司がいると飲みにケーション多そうで若い子は大変よね
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:06:09.51ID:f0JTdbFx0
そもそも呼ばれない
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:06:32.43ID:oPSNcILw0
会社で男は仕事の進捗を一番に、女性は周囲との関係を一番に考えるそうだ
そういう男女の性差による考えかた、志向も違うらしい
まあ嫌がられない程度にやればいい、これしか言いようがないな
0107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:06:51.26ID:Dy0u5Z7m0
>>ID:J70Ratdd0 とか >>20 とか
今の若い人から ウザァヽ(`Д´)ノァアアアアァ っていわれてそうw 

人生は仕事だけじゃない
家庭のこと趣味のこと
自分のように病気治療してるやつもいるだろう

業務を円滑にしたかったら
業務時間内にテーマを絞って短時間ミーティングすればいい

酒を飲む友達がいないから部下ひきつれるとか時代ハズレどころか問題外だよ
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:07:13.72ID:7V7zSbMy0
歳の近い社員同士で好きなものを買い込んで誰かの家で家飲み、これが最高。
忘年会とか、年齢にかかわらず一人4000円な、って感じの飲み会は廃止すべき。
0110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:07:17.49ID:ud/ez3/B0
まあ上司も部下も「別に行きたくないなあ…」って思ってるけど何となく慣例で続いてる職場の定例飲み会とか
そういう誰も得してないイベントは世の中結構ありそうだしな
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:07:25.47ID:iTDM/xnu0
まだ死滅してないのかこの昭和のゴミ文化
0114アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:07:49.72ID:+WMWT+ah0
>>7
働かない爺さんらのせいで若い子は給与安いのよ

爺さんらは飲み会の時間まではずっと休憩してるけど
その分だけ若い子らが夜まで働き詰めなんだし
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:08:21.93ID:pc9ziidr0
割と皆んな飲みに来るよ
若いのなんて用事なけりゃ確実に来るし
今どき昔みたいに説教なんてしないし
やってるところはブラックなだけ
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:08:23.33ID:fo0M1YKC0
新歓と忘年会だけにしてるな。
理由は部長の私が飲み会嫌いだから。本当はそれすら面倒だけど。
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:09:17.16ID:vMsxakNA0
>>117
管理職で面倒ってダメ人間すぎるな
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:09:24.18ID:7fz/GjyJ0
飲んだり集まっておしゃべりすることを否定してると思ってるなら違う

「おまえと飲む義理はない」って話題なのは頭に入れとけよ
行くならてめえ個人の個人的な友達といけば?
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:09:27.20ID:Xw3eV+tZ0
俺は飲み会嫌いだから毎回誘われたら断る代わりに申し訳ないと2人分の会費を渡す様にしてるけど文句言われた事ないな
会社なんだから断るならこれぐらいしないとね
0122逆張り
垢版 |
2024/02/20(火) 07:09:47.28ID:vzJ7MAHs0
海外だと週末上司宅でBBQだぞ。
来ないやつは爪弾き。
日本は、間違った個人主義横行して国力も下がった。
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:10:01.10ID:EApT5/9c0
他責思考で否定する奴とチームなんて組みたくないわな
飲み会は関係を深めてもプラスにならない奴を炙り出す便利ツールだよ
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:10:02.56ID:hMiBJJk20
うちは自由参加で費用は全額上司持ちだから気が向いたら行ってる
無礼講だしそんないやな感じはないな
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:10:25.86ID:48RvqkZ50
>>100
飲み会行事が収益につながるならそれは必要で
つながらないなら不必要
そこまず考慮して結論を出すべき
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:10:42.69ID:wEBH10X/0
会社経費で自由参加でいいだろ
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:11:49.03ID:zGCbnhsw0
同僚や上司の知らない一面を見たくない...
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:12:05.81ID:m03wWFdd0
面白く無い奴と義理で飲む酒ほど体にも心にも
悪いものはない日本伝統の職場の悪習。
酒は友と飲め、それが出来ない奴は諦めて
まずい酒を飲むが良い。仕事が自信がない奴は
精々周りにきをつかって
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:12:26.52ID:yVr7QSp10
まぁでも失敗が許される若いうちはある程度参加した方がいいよ
取引先と食事したり呑んだりある程度付き合いが必要な部署もあるからマナーや店を知ってた方がいい
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:12:29.32ID:Gn2xiebp0
チームワークや創造的な仕事ならコミュニケーションとしてあったほうがいいだろうけど
そうでないなら無駄かもな
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:13:02.23ID:CrMSRD7+0
毎日の昼休みご飯食べる時の話題考えるのが
面倒臭い
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:13:11.29ID:sNuOo5Ak0
>>114
ウチとは逆だな
若い奴らはできませんできませんと全く働かない
いや、これくらいできるだろうと言うと休職してしまう
0139アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:13:23.79ID:Xc2c32wj0
少し前から始まったこの反アルコールキャンペーン、コオロギと同じ臭いがする
SDGSとも同じ臭い
こっちに洗脳仕掛けてきてるよな、クソが
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:13:58.30ID:Xw3eV+tZ0
自分が主役の飲み会が一番苦手だな
「あなたの為だから!」って押し付けられてるのがほんと反吐が出る。その癖、主賓に拒否権無いという親切心の押し付け
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:15:04.94ID:hbrtZ6Tv0
飲み会をコミュニケーションの場として楽しめないようなガキには、ロクな仕事が出来ないのが現実なんだよなー
学ばない・伸びない奴は評価下げるだけだからいいけどw
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:15:12.74ID:S7VMGACe0
あのなあ会社ってのは家族なんだ
全員で同じ目的目標に向かって利益を出すためならなんでもやる
そのためには自分をさらけ出して本音で語り合える人間じゃないと信頼も信用もできない
飲み会はそのほんの入口にすぎない
家族になるつもりがないなら何故社会に出てきた?
そんなに飲み会嫌なら会社辞めてもいいんだぞ?
代わりはいくらでもいる
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:15:15.42ID:45dAukD70
「行かないけど誘われないのは嫌」
「飲み会行ったひとだけ上司と打ち解けてるのは不公平」
こんな感じのやつ前の会社にいたなぁ
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:15:26.29ID:CrMSRD7+0
飲み会だけは必ず参加するアル中疑惑の平社員のオジサンがいる
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:15:49.93ID:7fz/GjyJ0
毎月のように派遣が出入りするのに歓送迎会やってるからもうお断りしてるよオレは

この話題ゼロヒャクで語る馬鹿多いけど出ないわけじゃないが
しょっちゅうやってる連中はそいつらだけでやれよほんと
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:16:10.18ID:oriZdmz50
酒は有害
日本社会は酒に寛容すぎ
アルコールは一部の人たちが嗜むものであり人に強要するものではないでしょ
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:16:28.53ID:TRGzN+mP0
>>139
いやタイミング的にコロナが終息して(終息したことにして)飲み会が再開したせいだろ
コロナのお陰で救われてた人らがまた嫌な思いしたくないって意見が出てるだけだ

アルコール?
元から害しかねーじゃん
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:16:40.69ID:QxJYVVfU0
一応参加するがするだけ
酒も注がないし注がせないしこっちから話もしない
でたもんで旨そうなら食べて終わったら即退場
そんなもんだろ
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:16:45.20ID:hMiBJJk20
>>137
話題はAIに聞きなよ
おれはそうしてる
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:17:29.61ID:MimE4WMT0
昭和のサラリーマンは飲みに行く相手が会社の同僚しかいなかった
令和のサラリーマンは誰と飲みに行ってるんだろ
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:17:33.92ID:8EN7F8tf0
若いやつが言うのは分かるが
ジジィが今更会社の飲み会に参加したくないよぉとか言ってるのは萎える
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:05.18ID:3ocg1Xk/0
前に勤めてた税理士事務所の所長に数件はしごさせられて最後にラーメン食わされて
帰りのタクシーの中で吐きそうになったらそのまま途中で放り出されて路上で気絶したことがある
あれ夏前だったから良かったけど冬だったら凍死してたな
辞めた後に税理士会に通報したら懲戒処分食らってたわ
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:15.90ID:Ayc4oHuo0
>>149
俺、小さいけど会社経営してる
家族なんて1mmも思ったことねーぞ?
俺も最初はアットホームな会社を目指したけどな、所詮は他人よ
社員なんて利益を出してくれればそれ以上でもそれ以下でもない
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:17.19ID:X/FBbg5K0
飲みニケーションとか 言ってるバカを パワハラとして訴えろよ
0169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:27.41ID:BM3gtorg0
上下とか力関係がある飲み会は、飲み会というか会議みたいなもん。
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:32.37ID:w2cI0Sx70
割と業界や会社によって変わるかもな

前職は酒の席=無礼講だから全然OK
部長に注ぎに行くと「酒の席でそんな気使うなよ楽しく飲もうぜ!」だったけど

今は「注げやゴルァ」だからなぁ、、、
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:48.71ID:DNcQWeJm0
えっ会社の飲み会なんて9割方居酒屋だろ
白木屋、つぼ八、養老乃瀧がデフォだよな
銀座の高い店なんて親の金でしか入った事無いし
0172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:58.90ID:Xw3eV+tZ0
>>163
本音で話せる大学時代の知り合い
自分も相手も包み隠さず気取らず飲めるしお互いのペースも分かっててストレスゼロ
0173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:19:01.81ID:0w4suzjs0
飲み会できっちりと上司とコミュニケーション取れた人が出世できる、そんなこともわからんのか若者は、ほんと日本の害だな
老人たちが若者を車で殺し回ってるのも理解できるわ
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:19:10.10ID:2xO9MDKT0
俺の周りだけかも知れんが40代がタチ悪い
タチ悪いって言い方は違うかも知れんがやたら飲みに行きたがる。というか連れてってくれってうるさい
こっちは仕事貰ってる立場なんであっちからすりゃあんた経費で落とせるんだから奢ってくれたっていいだろって感覚なんだろうが無視
あいつら自営業の経費ってのを後からどっかから湧いてくると思ってやがったから説明したけどそれでも行きましょううるさい
50代の年上のやつもほぼアル中でうちに飲みに来いとうるさい。某機材オタクでそれを延々と説明されるという地獄の飲みだと知ってるから絶対に行かんけど
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:19:29.25ID:J+66c2d50
健康管理を職場で義務付けてるのに
飲み会でアルコールという毒を飲ませる

矛盾してんじゃん
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:19:40.63ID:s6oqd7IA0
アルコールは癌になるから飲みたくない
以上
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:20:31.70ID:Xw3eV+tZ0
>>170
「そんな気使うなよ(笑)」と言われて鵜呑みにすると「あいつは使えない」と陰口言われるのが会社だぞ
私服で構いませんと言われてパーカー来て面接行くようなもん
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:20:34.06ID:yzBrM1pY0
>>20
これができない奴はマジで仕事で使えない

無くなる前に発注する
そろそろかなと取引先に出向く
客の趣向を把握する
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:20:35.77ID:hj1j7O3g0
あと社員旅行も要らんな、まぁ大目に見ても日帰りの観光ぐらいなら許す(もちろん酒は無しで)
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:20:49.76ID:uVIL1/tG0
>>143
これ
結局昭和の風習って若くして結婚して家事をやる人が家にいる前提の
ものなんだよ
共稼ぎ時代に正気かと思う
子供が児童の間は免除するか最初の30分で金置いて帰らせるべき
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:21:00.00ID:71vTagv30
おっさんは寂しいんだよぉ そんな無碍なこと言わないで
付き合ってくれよ若い衆よぉ
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:21:18.01ID:QxJYVVfU0
>>149
家族とかさ~
みんながみんな優等生なわけじゃないしなぁ
家族いうならできの悪い家族も助けなきゃなのに
切り捨てるのが会社家族だから
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:21:22.83ID:VKzeBIMd0
行きたいけど
誘ってもらえない
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:22:42.29ID:xiJxd57T0
就職活動は頑張るのに飲み会頑張らないやつが居るのは不思議
出世のための面接と思って行けば良い
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:22:48.04ID:7nlaAWmr0
結婚につながるから行くで
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:22:59.75ID:nLR5fBnV0
別に飲みニケーションを否定するつもりはないが、

・4人以上の方が楽しい
・お酒が好き
・1回5000円前後の外食代が毎週1回以上続くのが苦にならない

世の中のサラリーマンで、この3つ全てにチェックを入れる奴が過半数を超えるわけない
飲み会が好きな奴はこんな単純な事も理解出来ないということ
0201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:23:14.34ID:Xw3eV+tZ0
>>187
ウチなんてリモート会議すら無くしたからな
対面至上主義の老害ばかりで嫌になる
1時間の会議のために出張して金使ってバカかと
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:23:15.69ID:bPgHpmXQ0
職場の人とも行くけど、
歓送迎会や暑気払い的な、
いわゆる節目の大人数の飲み会が苦手だわ
0203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:23:37.07ID:fSlS6Ogy0
90年代からすでに否定されてるやろ
大体ホンネが聞けるとか幻想だからな
ホンネを言ったら喧嘩になるわw
0204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:24:07.24ID:gtvFMoKV0
奢ってくれるならいつでも行くんだが
それでも嫌なんか
0205アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:24:08.87ID:/BdUV3It0
不景気なところは飲みに行く余裕がないからな
飲みニケーション以前の問題だわ
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:25:31.08ID:TW1x+AH20
飲み会なんて来なくていいよ。
酒の席なんて無意味。
ただ、次の日どんな話か聞きに来るのはやめて。
0210アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:25:34.38ID:+WMWT+ah0
>>181
昔の上の人はポンッと5万くらい出してたんだわ。
二次会には自分は参加せずもう3万くらい幹事に渡す。
それが最低限のマナーだった。

今の上の人らも給与自体は下がってないはずなのに
高い酒頼む割には大して払わないし、本当にケチ臭い。
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:25:40.57ID:avZ9KpKk0
付き合いってのは大事なんだよ
どうせ帰ってもYouTubeみたりゲームしたりくだらない時間過ごしてるんだろ?だったら飲み会ぐらいこないとさぁ!社会人なんだから
0212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:26:16.30ID:fSlS6Ogy0
>>205
昭和は会社の経費にして飲んでる連中が殆どだから
自腹になったら部下なんて誘わないよw
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:26:41.67ID:uVIL1/tG0
>>203
そうなんだよな
新人は飲み会で例年上司のモノマネをする、
という職場にいたんだが
ある年の新人の観察眼とデフォルメ力が高すぎて
空気は凍るわそいつの上司は不機嫌になるわ
外から見たら面白いけど最悪な状態になった
0214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:26:47.89ID:t9eL2X2j0
会社の飲み会、大学のコンパなどは
コロナによって絶滅させられた
0216アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:27:03.18ID:Bi0X5Tr70
酒飲まないとコミュニケーション取れないのはコミュ障だろ
どうしてもお店に集まって話をしたいならカフェでいいじゃん
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:27:04.23ID:R13qh7Xq0
持ち出ち出す側なんで正直来て欲しくないヤツが1/3ぐらいいる。
米国駐在してた同僚曰く週末に庭でBBQパーティ文化は普通にあるそうだ。
ただメンバーはオフィス単位だったり地域コミュニティだったりと
変わるんで、それなりに楽しいらしいしそこで出来る人脈も重要だとか。
0219アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:27:06.16ID:hrRJI79r0
ほぼ毎日会社の人とお昼ご飯食べに行くし飲み会も行くけど
0221アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:27:47.90ID:v51PpuDu0
そうこう言う内にビアガーデンの季節があっという間にやってくるぜっ
0222アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:28:04.40ID:2CHeQJpn0
時代遅れ
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:29:07.76ID:CjlyyzLM0
田舎者の発想
0227アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:29:18.97ID:CVZOMhps0
なんで飲みなんだろうなぁ
スポーツとかで親交深めるとかそういう発想ないのかねぇ
フットサルやったりすりゃいいだろが
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:29:35.62ID:/BdUV3It0
>>223
そんな会社辞めたら?
0229アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:29:45.49ID:45dAukD70
>>227
はいゴルフ
0230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:29:51.21ID:TRGzN+mP0
>>217
なるほどあれだ

そういうキャッキャウフフ文化を輸入したものの日本人が根暗で民族性に合わない奴
無理して合わせようとしてる奴だけが損する文化だわ
0231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:30:02.57ID:Ayc4oHuo0
上司が
文系→精神論
体育系→根性論
これはガチだったな
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:30:34.56ID:7ikmYMQy0
時間と金のムダだよな
0236アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:30:41.16ID:nR0pO/iN0
飲み会に来ないのは自由だよ
来ない人がどういう扱いされるかも自由
0238アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:30:47.03ID:hMiBJJk20
>>150
ウソだろwww
0241アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:31:08.94ID:g50BsYdv0
まぁ酒の勢いでもスマホで撮影されてoutなら、飲み付き合いは無い方がいいいい。
0243アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:31:25.38ID:ubcfneF60
× 飲みにケーション
○ 飲み ニケーション

× 古来より
○ 戦後

これ書いてるヤツいろいろアレやな
0244アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:31:25.62ID:/BdUV3It0
>>235
カネがないだけかw
0245アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:31:41.73ID:i9bHCQk10
>>141
マナーは仕事じゃなくて躾に近いけどな
友人でも同じ
0247アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:31:50.59ID:FxIflyO50
顔とか覚えてもらうために1次会くらいは参加してるな
どんなムカつく上司でも異動とかはその上司たちが決めるんだから
0248アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:32:01.61ID:qksi0aM10
パワハラ上司が酔うと全員集めて各人の悪いとこを言わせ合うのよ
こんな飲み会行きたいか?
0251アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:32:31.38ID:/BdUV3It0
>>242
接待ひとつもできないのか?w
0252アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:32:32.70ID:e6VJeOLV0
アルコール=ドラッグ
よって飲み会はドラッグパーティ
0253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:32:33.74ID:hsfMUabv0
会社の上司や取引先などの付き合い酒と
仲間内で盛り上がる酒があって
嫌われるのは前者だろ?
で出世するやつは喫煙所での会話もどうたらこうたら
ってマウント取ろうとしたりのいつものスレか?
違うかったら呼んでくれ
0255アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:33:04.05ID:kJSe9/tT0
>>227
勝ち負けとか上手い下手があるからね
こないだちょうどそんな懇親会があって
経験者がいてガチだ練習会だと鬱陶しくて
欠席したわ
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:33:17.61ID:/BdUV3It0
>>252
合法じゃん
0257アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:33:20.24ID:oXUJbeUK0
飲まずに食事会でいいやん
0260アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:33:32.69ID:Lh2n6lKv0
飲み会はつまらない
話が全く合わない
0264アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:33:51.65ID:/BdUV3It0
>>255
貧乏くさいだけだろ
0267アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:34:23.92ID:/BdUV3It0
>>262
そんな会社辞めちゃえ
0269アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:34:43.48ID:nC8fAW3M0
飲み会に予算出す位なら給料と賞与に飲み会分の金を加算して欲しいだけ。
飲みにケーション?何時まで昭和やってるんだか。
0271アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:34:56.74ID:nR0pO/iN0
>>262
嫌なら来なければいいだけ
それでごちゃごちゃ言うなら転職すればいい
0272アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:35:01.57ID:i1VVsIWF0
酒弱いから1杯で良いのに何杯も飲ませようとするし全然飲まないから損した気分になるし
高い金払って料理少ないし気を遣ってばかりで面白くもない
0273アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:35:08.97ID:wL7Uppr60
職場の人と仲良くなる必要ないと思う
むしろ仕事しにくくなるだろ
飲食店なんかは仲良い方がいいけど
0275アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:35:54.50ID:jwUyVzdx0
>>1
仕事できない陰キャほど飲み会嫌がるよね
0276アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:03.51ID:wL7Uppr60
年1くらいの酒抜きの懇親会くらいでいいのでは
同じ釜の飯を食らうくらいの感覚で
0277アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:19.08ID:pPLJv/A50
新人は今から覚悟しておきたい
新入社員歓迎会の席に絶対に1人はいるこんな先輩男性社員

●音痴なくせに突然大声で歌を歌いだす先輩
●他人の酒にしょうゆやソースを混ぜて喜んでいる先輩
●酔ったらすぐ下半身を露出する先輩
●ところかまわずあちこちに嘔吐する先輩
●「君に指輪をプレゼント」といいながら、差し出させた指に無理やりコンドームを装着させる先輩
●猥談を話し始めてこっちに話を振ってくる先輩
●泥酔した振りして女性のスカートの中に頭を突っ込む先輩
●数人で女性を取り囲み、強引に服を脱がせる先輩
●「飲まなきゃ代わりに俺の精液を飲んでもらうからな」と強制的に飲酒をさせる先輩
0278アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:23.21ID:nR0pO/iN0
>>266
アマチュアでやってた人は突き抜けてたから嫌味の一つも言われなかったな
その代わりその人はドラゴンニアピンベスグロなし
0280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:36.47ID:w2cI0Sx70
>>266
それ聞いて社内外ではゴルフやってない事にしてる俺

実はストレス発散のためにたまに打ちっぱなし行ってる
昔はバッセンだったけどおっさんになって変わったわ
0281アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:37.70ID:f1POBjFM0
自分じゃ行かない超高級な肉でも奢ってくれるなら行かないこともないが

いややっぱそれはそれで面倒ごと多そうだし行かんか
0282アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:37.81ID:HcrRxN+40
うちはコロナで消滅したよ
未だにやってんの?
0284アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:56.46ID:CjlyyzLM0
職場の運動会もやりたいだろ
0285アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:37:05.50ID:hchf1G5L0
とは言っても営業とかだと飲み避けられなくね?
0286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:37:09.90ID:71vTagv30
>>192
つまり一人で飲みに行けってぇ? そんな悲しいこと言うなよお
0289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:37:22.14ID:cWQnr5lI0
気の合うメンバー四人ぐらいで盛り上がるのが一番楽しい。
でもそれとは関係無く歓送会は出るべきと思う。
0290アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:37:23.59ID:stBqOgrV0
>>257
全くその通りで、酒抜きで食事会では駄目なのかと思うね
ランチにしてくれれば1時間で終わってくれる
0291アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:37:34.99ID:9EM75mW30
飲み会とか友達いない上司がやりたいだけだよな
同期は競争に負けて辞めてくか立場に差がつきすぎて楽しく飲めないから部下でやろうっていう
家に居場所がない寂しいおじさんの楽しみだったわけだ
0293アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:38:18.75ID:1/0AhYq50
飲みニケーションってのがそもそも分からないな
互いに泥酔して晒しあった醜態を共有して親密になっていく奴らは知ってるけどそういうのとは違うだろ?
泥酔しない飲み会は普段の酒抜きの接触と何ら変わらないし
0294アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:38:22.05ID:nR0pO/iN0
>>280
ゴルフやってなくても幹事は持ち回りでやるでしょ?
0295アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:38:30.30ID:QvO+1tdE0
仲良い人や仲良くなりたい人有意義な人との飲み会は楽しいけど、会社内で飲み会したから仲良くなるとか仕事が円滑とかないから。飲み会しないと円滑に仕事出来ないなら無能なだけ
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:39:15.70ID:oriZdmz50
人がクソだけど
それは社会全体にクソ習慣がこびりついてるから仕方ない
染み付いた常識などは変えられないから社会が変わるしかないんだよね
0299アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:39:39.93ID:HcrRxN+40
>>292
可哀想に
皆飲み会無駄だったって意識に変わって誰もやろうと言わないからこの先も無さそうだな
0300アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:40:16.20ID:wrSI3O040
飲めないだよ
アルコールに被れるんだわ
0301アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:40:22.54ID:3un8MSep0
良かれと思って後輩をつれて飲みに行ってたんだけど
給湯室での俺の呼び名がドナドナだと知ってやめた
0302アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:40:28.23ID:cWQnr5lI0
本部全体の宴会が今年復活するが皆んな参加するんかなあ。俺は欠席するが。
0303アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:40:47.38ID:71vTagv30
でもこういう記事見ていつも思うんだが今の上司っていわゆる「新人類」って呼ばれてた頃の
年代だと思うんだよなあ 一番この手の飲み会だの付き合いだのを嫌ってた世代のはず
それが転じて飲みにケーションになっちまうともとても思えないんだなあ
0304アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:41:08.33ID:wrSI3O040
>>298
仕事しなくていいのかww
0306アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:41:14.54ID:RTCgyQ6p0
同僚に話したいことなんてない
興味もない
仕事の話は仕事中してる
0307アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:41:23.58ID:sz9iXkSi0
古くからでもなんでもなくバブルからだろ
アフター5とか言い出してから日本がおかしくなった
0308アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:41:45.61ID:/BdUV3It0
日本は平和だね〜
0310アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:42:01.15ID:I+L6CUjo0
飲み会は飲める人だけでやればいいよ、家でゲームしたいねん
0311アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:42:05.15ID:RTCgyQ6p0
同期とだけたまに飲んでる
それで充分
0314アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:42:38.15ID:wrSI3O040
>>256
その内違法になる
アルコール犯罪激増で
0316アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:42:41.59ID:sz9iXkSi0
過去を懐かしむなら、もっと前に戻ったほうがよくね?
団塊バブルの習慣なんて別に日本の習慣でもなんでもないんだから
正月に上司の家に家族で訪問するぐらいの伝統を取り戻してほしいわ
そうなるとパワハラ上司なんていなくなるだろうし
0319アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:43:14.27ID:nR0pO/iN0
コロナ禍もweb飲み会でみんな自宅からwebで集まって飲み会してたわ
あれはあれで面白かった
みんなの子供とかが乱入したりして
0320アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:43:16.45ID:Ivcum2ID0
うちの会社は基本飲み会禁止というか公的なのは控える感じになったけど、
面白いことにおっさん連中は喜んでて若手が残念がってた
曰く、一回位は参加してみたかったらしいw

ただ常態化NGは変わらんと思う
0321アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:43:40.46ID:RTCgyQ6p0
>>312
ご本人は俺はコミ力売りって勘違いしてる
0322アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:43:56.09ID:71vTagv30
ただし俺の業種もそうだけど 転勤が多い職種はひとり暮らしや単身赴任多いから
みんな寂しいらしく 上下関係なくけっこう飲みに行ってるね
0323アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:02.29ID:sNUxMM6o0
根本的に飲めない人が多いしな
パワハラ行事
0324アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:08.51ID:tZywduuF0
つまんない話を何回も擦るぐらいなら
無言で飲んでて欲しい
0325アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:09.29ID:wrSI3O040
ゴルフは環境破壊
SDGS違反ww
0326アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:10.13ID:nR0pO/iN0
>>314
紀元前から今まで続いてきたものが無くなるとは思えんし
税収も市場規模もでかいから消せるわけない
0330アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:28.21ID:ZTmiG09K0
飲み放題とかいらんねん!てか酒飲むくらいなら、その分美味しい食事増やした方が悪い!コスパ悪い!自由時間減らすな!

こんなとこか?
0331アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:33.68ID:sz9iXkSi0
ちなみに欧米式のコミュニケーションって、
バブルから始まった飲みにケーションじゃなくて、昔の日本式に近いんだよね
クリスマスプレゼントって上司にも送らなきゃダメだし、お中元やお歳暮みたいなもんだし
飲食店やら飲み屋、風俗を儲けさせるために明後日に行ったのが日本
0332アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:37.90ID:geiXDbpS0
敬遠と倦厭を間違えてる
0334アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:49.40ID:TW1x+AH20
同期で、会社の飲み会中ずっとスマホを見ていた奴がいる。
次から呼ばれないようになったわ。
うまい手だなw
俺は酒に弱いので、途中で眠ってしまうのだけれど。
それこそ、直属の上司に首根っこをつかんで2次会の店に連れて行かれるわw
0335アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:45:08.04ID:/2RPTdkO0
食べ放題ビュッフェ形式なら行く
コース形式だといかない
とりわけとか人数分考えながら食べるの超面倒
0337アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:45:11.42ID:tOLAREex0
なんでも過度なのはいけないけどそれにしても日本人はコミュニケーションしなさすぎる
0338アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:45:24.40ID:FxIflyO50
中堅以下の者が上になるにつれて廃止していけばいいだけじゃね?
年功序列システム無くなったからうまく行くかは知らないけど
0339アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:45:37.02ID:uVIL1/tG0
>>303
新人類なんて多くは妻は出産と同時に仕事辞めてるもん
今だって妻が仕事してるとしても昼間だし子供はもう社会人でしょ
40代共稼ぎで塾の送迎夫婦でやってる人の話は本音ではわからんのよ
どっちか仕事辞めたらいいのにぐらいに思ってる
いい職場なら受験シーズンに理解もあるだろうが
0340アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:45:46.12ID:Beq90njy0
馬鹿が開催するんだよな
0341アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:45:47.17ID:sz9iXkSi0
上司の家でBBQみたいなのは、実は過去の日本を取り戻してんだよなぁ
ホームパーティー形式に変えてったほうがいいよ
0342アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:16.97ID:ph4Qj0RH0
>>7
予算が限られてるんだよ
裏幹事のおやじに飲みほで3000円とか言われてる
0343アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:18.38ID:YambCczd0
「忘年会」、「歓迎会」、「送別会」 は仕方が無く出るとしても

 普段の「飲みにケーション」ってさ、サービス残業よりも酷いよね?

 なんで、自分の生活時間を削って、酔っ払いの相手をせねばならんの?
 昔の日本企業は、社員は家族って感じだったけど
 今の日本企業は、「入れ替え要員はいくらでもいる」な扱いで
 若者もそこまでする必要が無いと感じているから参加したがらないわけ
0345アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:29.41ID:ZTmiG09K0
>>323
そこら辺の不公平感もあるやろなぁ

酒タバコに金かけるなら推しに金かけたい人多いやろ
0346アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:33.11ID:wrSI3O040
アルコールよりゴルフの方がミミズの差位マシか
0347速民
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:43.72ID:4umDQZNe0
>>324
家でいいじゃん
0348アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:48.06ID:Kr1r/sQv0
酒に弱いので苦痛の何物でもなかった
お酌して回らなかったら社長に怒られたし
今は自営業で楽だわ収入少ないけど
0349アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:46:52.39ID:gw5JNl3e0
金がない
0351アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:47:44.96ID:P+9hzAJ60
>>11
わかる。飲み会で仲良くなれても、職場で仕事が絡んだ時点で敵同士になる。
0352アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:47:47.48ID:sz9iXkSi0
とりあえず日本式のコミュニケーションってガラパゴスだから
日本のコミュニケーションって周りと合わせるとかそんなやつでしょ?
消極的コミュニケーションに近い
海外に積極的コミュニケーション文化に変えてったほうがいいし、
そうじゃないと日本だけガラパゴスになる
上司から自分の娘と結婚しろって言われたような時代のほうがよかったね
0353アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:47:55.94ID:avZ9KpKk0
若者の判断なんかあてになるかいな!!
なにがわかるんだ若者なんかに!
0354アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:47:58.42ID:XaKUnu540
宴会部長なんてのはとっくに廃れたよ
潤滑剤を雇う余裕は日本にはナイ
0355アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:47:59.52ID:xiJxd57T0
派遣社員で自腹なら行く必要はない
正社員で少しでも出世する気があるなら行くべき
0356アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:47:59.95ID:+WMWT+ah0
>>294
そういう慣習はもう首都圏の企業じゃ滅びたね。
取引先も大手は懇親ゴルフやりたいという所ないし。
どうしてもゴルフ好きって人は地方に飛ばしちゃう。
0358アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:48:53.06ID:wrSI3O040
>>297
古い安定した会社程コレからは地獄
0359アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:49:02.91ID:Ivcum2ID0
剣客商売や鬼平犯科帳で見る飲みに憧れるが、
リアルはなかなかああ格好良く飲めない
0360アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:49:04.59ID:sz9iXkSi0
会社の経費使えるとか、そんなショボいはなしでしょ?
日本の企業文化ってまさしく明後日に進化してきて、
それで国際競争力皆無になったわけよ
0362アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:49:35.70ID:hq/Jq25Z0
>>89
そうなんだよな
全然期待しないで誘うんだけど普通に全員来る
こういうの嫌いそうだなーって奴も来る
飲み会目の敵勢はどこに生息してるのか謎
0363アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:49:37.95ID:M5ATBzgQ0
まぁ必要だろ
商売はコンピューターとするんじゃない
生身の人間と商売するんだ
そこを履き違えるな
商売は1+1は2じゃないんだ
0364アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:50:14.29ID:sz9iXkSi0
SNSのフォロワーを何人集められるかとか、
そういうのがコミュ力になっていくわけよ
対外的なものも要求されるようになっていくだろうね
海外だと、年齢にあった人脈、コネも必要とされる
0365アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:50:20.50ID:vMsxakNA0
>>357
どんだけ自分を有能だと勘違いしてんだろコイツwww
0366アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:50:41.09ID:XT9fOUqx0
そもそも会社の人と仕事のこと以外で話す内容なんてほぼないんだよな
だから結局会話が仕事がらみのことになるから、ひたすらつまらん
0367アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:50:49.35ID:v51PpuDu0
>>362
ここがおかしいだけ。
0368アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:50:51.34ID:wrSI3O040
>>303
すっかり会社と社会に飼い慣らされてしまうんだよ人間って
習慣は洗脳に最適
0369アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:50:57.86ID:J1JTtrBH0
こういうの断ると「お前、付き合い悪いな」という人がいるけど
「はい悪いですww」って言って断固として断ればいいだけ
0370アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:51:18.37ID:cWQnr5lI0
>>320
宴会好きじゃないけど実質業務みたいな感じで参加してた人は昔から多い。
それから解放されて評価も昔ほど気にしなくなったおっさんからするとその傾向は有り難いだろね。
0372アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:52:02.12ID:hx6iiCh20
出世競争させて人のミスを陰で笑ったり贔屓を妬んだりする地盤が出来てるのに楽しく飲んでねって言われても無理だろ
損得で計れない関係の相手と飲むのは楽しいけど
0373アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:52:03.02ID:wrSI3O040
>>362
安倍並みの忖度、忖度ww
0374アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:52:05.01ID:M5ATBzgQ0
日本企業が衰退してきたのと飲み会否定の空気の醸成に因果関係はあるだろうな

人間力が落ちてんだよ

昭和の高度経済成長はな、あのアメリカとガチンコ戦争した日本人だから成し遂げられたんだよ

アメリカに尻尾振ってる今の日本人にできるわけねぇだろ!!!!!!!!
0376アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:52:29.12ID:uVIL1/tG0
>>356
ゴルフ産業ってこの20年で半分に縮小してるしな
潰れたゴルフ用品店、ここの人らだって見た事あるだろうにね
0378アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:52:48.54ID:IiLE5FlP0
>>356
そんなことはないぞ
首都圏のプライム企業だけど他の企業とも定期的にやっとる
0380アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:53:17.76ID:4xcC3InD0
>>249
ネタにマジレスだと思うけど、そういうのを常習化してないと客商売できないし客先に連れて行けない。
うちではそういう奴は発達と同じ扱いして客先との打ち合わせとか連れて行かない。社内で頑張ってもらう。
0381アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:53:27.90ID:mKdhMno50
今時はいいと思うけど、
『私呑まないんで』言われるとガッカリするよなw
0382アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:53:29.68ID:M5ATBzgQ0
会社の同僚ともコミュニケーション取れないのに取引相手と話ができるかっつーの!!!!
0383アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:53:31.08ID:KdWYWFkd0
飲みに行かんのは勝手だし別にいいけど
そういう奴は誰でもいいけど誰かやらなきゃいけない事
例えばシュレッダーの中身捨てるとかもやらないし
自分の得にならなかったら困ってる奴いても
手伝ったりしないからな
そういうのが積み重なって印象悪くなって
昇進遅れて後輩に抜かれたら今度は文句言うし
0384アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:54:12.22ID:rxlb6XWR0
>>362
頭悪いなぁ まだ世話になるつもりだから空気壊さないようにしてるだけ
飲み会に来ないなんて最近の若者はどうかしてますよ! ってポーズで上司に憤ってるふりするけど本当は行きたくない というか飲み会なんて行きたい訳が無い
0385アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:54:18.21ID:wrSI3O040
>>374
アメリカ人なら普通にNO
そもそも上下で飲み会したら違法な国
同僚としか飲まないらしい
0386アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:54:29.73ID:sz9iXkSi0
日本人のコミュ力は低いぞ
いつも顔を合わせてるメンバーと、飲食店で酒飲むなんてコミュニケーションのうちに入らんだろ
世界標準だと
移民も入ってくるんだろうし、普通の世界標準に合わせたほうがいい
上司や同僚にプレゼントを贈る、上司や同僚の家に行って家族ぐるみの付き合いをする
このくらいは海外だと普通
0387アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:54:36.49ID:M5ATBzgQ0
おまら夜の銀座行って来いよ

接待だらけだから

おまらはアホだから何事も平等に仕事が貰えると思ってんだろ?

甘いんだよ!!!!
0388アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:54:51.64ID:3LjDZvGJ0
行きたい人がいけばいい
行かなかったからといってハブにするのも無し
仕事で会社行ってるんだから
0389アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:54:52.94ID:vMsxakNA0
>>373
コイツ、飲む奴はアルコールがうまいと思って飲んでると思ってそうだな
どんだけヴァカなんだろw
0390アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:55:19.14ID:EApT5/9c0
ホームパーティを開けるって一つのステータスなんだよな。仕事関係の人を呼べるってよっぽど
アメリカならまだしも日本の住宅事情ではかなりレベル高い
0392アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:55:24.81ID:IiLE5FlP0
>>384
そういうのは無意識に態度に出るから嫌々飲み会来てるのバレて逆に評価落とすよ
0393アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:55:31.51ID:0nGp9Fxc0
飲み会の大声で飛び交う飛沫のかかったつまみなんて気持ち悪い
0394アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:55:45.12ID:+5TfjUZR0
こんなもの職場によるとしか言えない
明確な社会的基準があるわけじゃないし、作れもしない
人間関係が希薄でも仕事に支障がなければ上司との飲み会なんて出席しないってだけしかない。
0395アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:55:54.10ID:M5ATBzgQ0
嫌なことから避けてきた結果が今じゃねぇのかよ!!!!!!!!!!!!
0396アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:01.63ID:vTreh7ap0
何で職場で飲み会とかあるのか意味分からない
家に帰って休ませろとしか思えないわ
0397アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:05.39ID:IiLE5FlP0
>>385
ネットde真実?
アメリカに滞在して年単位に仕事したことないでしょ?
0398アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:12.36ID:Ze/Zn3gb0
君のちょっといいとこ見てみたいんだよな
まぁ嫌なら来なくていいわ
0399アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:30.94ID:RnJVf50J0
飲み会が嫌な奴は参加しなきゃいい
俺はノン米だから参加するけど嫌そうなやつとは
飲みたくないし質の悪いよっぱいは徹底抗戦する
タバコは大嫌いだから吸うやつの近くでは飲まん
たったそれだけのシプルンなことで、どうして
やいのやいのと議論する必要があるのかわからん
0400アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:34.60ID:kE1eIEQC0
無くても良いという人は、それ以外で
趣味も年収も環境も違う俺らを集めて士気が高まる何かを提案して幹事してください
お金配りも有効です。どうぞ
0401アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:40.72ID:sz9iXkSi0
終身雇用とか人事権とかの問題もからむからね
会社「が」あれこれするのがダメなだけで、
海外だと上司にもっと権限あるし
社畜じゃなくて、上司の家畜、司畜になるのが欧米流
イメージ的には師弟関係、たとえば、教授と弟子の関係に近い
0402アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:41.04ID:uVIL1/tG0
飲み屋が必死だな
だんだん小学校の卒業式の袴問題のスレみたいになってきたぞ
あれも着物業界の人が必死になる
面白いね
0405アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:57:04.08ID:rxlb6XWR0
>>392
だから早く会社飲み会がこの世から無くなればいい 厚生労働省のガイドラインを盾にするように若者にけしかけるか
0406アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:57:29.19ID:FCgER8Zj0
お酒って薬物並みに依存性の高いものだっていうことが近年わかってきたろ
飲み会とかいうドラッグパーティを会社ぐるみ推進するのいい加減やめたら
0408アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:57:37.25ID:vTreh7ap0
>>375
他の飲み物でもいいよな
何で酒ばかりにこだわるんだ?
0409アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:57:53.57ID:vMsxakNA0
>>402
飲み屋が必死でゴルフ産業が衰退www
どんだけ別世界に生きてんの?
0410アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:57:54.40ID:wrSI3O040
>>338
むしろ年功序列が無くなったのに
今だに飲み会があるのが不思議でならない
0411アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:58:09.04ID:IiLE5FlP0
>>405
会社全体に影響力出すためには出世しないといけないでしょ?
飲み会なしでトップまで行けるのかな?
0412アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:58:14.27ID:sz9iXkSi0
欧米だと中流以上はホームパーティーやってるから
日本はなぜか飲み屋に忖度しておかしな方向にいっただけ
反社がらみもあるだろうね
0413アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:58:32.92ID:pWrWkRBK0
そんなに飲みにケーションが必要なら仕事はやめに切り上げてやったらいいのに
うちの会社の忘年会とか仕事は朝だけで昼から飲んでるよ
そういうの増やしたらいいんでねーの
0414アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:58:43.97ID:fYJPtb2g0
自分じゃいけない、敷居の高い店に連れてってもらえるのはありがたいけどな。
学生ノリの飲み会は嫌だわ。
0415アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:58:44.97ID:wpBhvid70
>>369
ほんそれ
ただ断ると、付き合い悪いって誘ってきた側の個人的な意見を社内に悪いイメージで撒き散らしてくんだよなぁ、ほんと最悪
0416アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:02.49ID:iP3uBSWs0
唾液交換会
0417アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:04.39ID:egAyDjpe0
つうかよくあんな生ビールとか飲んでなれるな

一回IPAビール飲んだらもう大手のなんか飲めなくなるわ
0419アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:21.53ID:sz9iXkSi0
ハロウィンの日に、家族で仮装して上司の家に遊びに行くみたいなのが、
アメリカのコミュニケーションだよ
0420アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:29.70ID:uVIL1/tG0
>>409
事実だろ?
嘘ついてどうすんだよ
ね、こういう本当のことを飲み会で言うと結局嫌うんだから
無理にやらんでいいのよ
0421アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:34.98ID:k/OvZQI30
>>401
日本は役員まで成ろうとすると簡単には行かないが
平から役を付く程度なら課長級の権限が絶大だぞ
つまるところ将来の管理職が課長のお気に入りで固められる
0422アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:34.97ID:vMsxakNA0
>>410
熾烈な競争に勝つ為になんでも利用しようとするから
んな事言っても理解できないのかなw
0424アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:38.10ID:RPW6b8Yr0
>>385
どこの州に住んでいたのか知らんけどCAとDCではそんな法無いぞ
0426アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:59:53.49ID:515Al0Oi0
好きな人とか興味ある同士は普通にカラオケも
飲み会も開催されてる週末なんてどこも混んでるからな
酒離れというより付き合い方が変わった
0427アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:05.46ID:IiLE5FlP0
>>415
それを承知の上で断ってるんでしょ?
自己責任の範疇かと
0428アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:09.34ID:hq/Jq25Z0
なにげに飲み会とか接待とかに助けられるのって陰キャとか堅苦しい奴だと思うわ
リラックスするのか普段よりしゃべるから
陽キャは別に飯食わなくても雑談力あるから日常の中でコミュニケーションとれる
0429アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:16.52ID:QfLX+FEN0
ジジイに「0円の話し相手」してやる義理がどこにあんだよ
話し相手が欲しけりゃ10万握りしめてキャバクラ行けや老害
0430アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:28.35ID:wrSI3O040
>>354
全員芸人に流れてますね
そして鬼畜外道な行為を
0431アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:51.20ID:FxIflyO50
>>410
部長とか上のクラスがバブリー後半とか世代じゃね?それでその世代は普通に飲み会参加世代だからその習慣が中々抜けないんだよ
0432アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:53.20ID:MWGam5Bl0
別に酒が嫌いとかコミュ障なら無理に参加しなくていいと思う
一生、会社の歯車としてだけ働き続けなよw
0433アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:53.54ID:sz9iXkSi0
海外には日本や韓国みたいに飲食店やホテルなんてないからね
結局、飲食店やホテルのための飲み会っていう側面が強いんだよ
0436アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:01:17.34ID:w58mDcbV0
酒が身体にとって害しか及ぼさないっててわかったんだから飲み会はもう不要だろ
アル中になんで合わせなきゃいけないんだよ
0437アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:01:22.01ID:IiLE5FlP0
>>420
そういうひとは不参加でいい
不参加によるデメリットも自己責任の範疇
0438アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:01:25.83ID:f6eM9WKq0
酔った勢いがないと本音で語れないというのがもうコミュ障
普段の雑談からずけずけ言えば良い
0441アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:02:09.49ID:sz9iXkSi0
給料上げて、交際費みたいなのを切ればいいんだけどな
会社も
そういうのが悪い日本企業の慣習であって
0443アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:02:42.51ID:RNQ0NOsF0
>飲みにケーション

気持ち悪い言葉
目にするだけで不愉快になる
0445アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:02:52.79ID:ZCTsPpC00
>>7
人はそれぞれ食の好みがあるんだから最大公約数的なチェーン店が一番無難なんだよアホ
妙にこだわった店とかハズレも多い
0446アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:02:54.74ID:k/OvZQI30
まあこれから一気に世代が代わるから飲みニケーション派は少数派になると言うか
そいつらから人事権を剥奪されるようになるだろうな
0447アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:03:18.57ID:uVIL1/tG0
>>425
まあそういうことだろうな
0449アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:03:24.06ID:sz9iXkSi0
日本の国際競争力がどんどん下がってるっていうのはもっと直視しないとダメだよ
変な方向にいったから、だよ
この方向を戻して、健全な社会を作ってかないとどのみち国際的には勝てないよ
0450アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:03:31.71ID:wpBhvid70
>>427
だから飲みにケーション肯定派は陰湿で性格悪いって何時になったら気付くんだろって呆れてるw
0451アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:03:48.56ID:IiLE5FlP0
>>445
幹事の評価さがるだけ
0452アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:04:05.89ID:wrSI3O040
今度の好景気はこの飲みニケーション
ウェーイ系を絶対にのさばらせてはならない、徹底的に潰せ
前回は彼等のバカ騒ぎが衰退の原因だからな
0453アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:04:10.75ID:IiLE5FlP0
>>450
呆れててもいいけど出世するのはどちらだろうな笑
0454アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:04:13.14ID:4NoiCUbq0
仕事でのコミュニケーションなら他にもいろいろあるし、時間外にまでコミュニケーションなんて不要
0455アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:04:44.83ID:sz9iXkSi0
自分的には、正月に挨拶回りっていうのを取り戻したい
0456アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:04:51.28ID:S6lgeJiy0
うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0457アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:05:05.25ID:tAZiDLu80
定時までに終わるなら文句無い
0458アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:05:49.79ID:jwUyVzdx0
>>441
まともな外資は給料高くて飲み会も会社が出してくれるよw
0459アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:05:58.63ID:r3gdMQX10
そもそも求められるスキル第一位がコミュニケーションwとか勘違いしてるランキングが日本だからな
どう考えても専門性のスキルだからね
お前ら語学力もない癖にコミュニケーションツール使える能力無いだろとw
終身雇用で上司の顔色伺うコミュニケーション力をスキルと勘違いしてやがる
0460アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:06:03.93ID:T/yDYQvL0
>>453
呑み会で出世って楽でいいな
うちは営業成績良い人やヒット作出す人が出世する
0461アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:06:06.74ID:sz9iXkSi0
パワハラ対策には、正月にあいさつ回りが有効
上司と部下は一方的な関係であってはならないと思うわ
結局、公私が切り分けられすぎちゃったんだよな
日本って
0463アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:06:27.67ID:oEGamkS+0
仕事時間内なら参加していい
あと自費でないこと
0464アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:06:36.73ID:egAyDjpe0
>>445
このレベルのセンスないチェーン選ぶの団塊以上に山程いてな
0466アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:06:53.87ID:sz9iXkSi0
外資は上司に付け届けが必要な文化なんだけど、
そこらへんを知らん人が多いね
0468アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:07:21.30ID:PbMiQlxw0
金を払って罰ゲームだよな
0470アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:07:24.57ID:kvfgE50v0
一番の理由は酒じゃなくて人間関係だと思う
嫌いな奴が1人でも居たら行きたくないものだよ
嫌いな上司と酒飲むなんて苦行でしかないし
0471アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:07:27.25ID:T/yDYQvL0
>>462
パシリ兼太鼓持ちが評価されることは無いわ
0473アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:07:51.39ID:wrSI3O040
出世すると同僚や仲間は減っていく事が理解できない奴は出世するな
0474アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:08:30.79ID:qie9ExUD0
飲みニケーションとかは全てアル中の言い訳
酒飲む為に何から何まで理由付けて飲むからな
それでやらかしても酒のせいにするし
薬中と変わらないんだよ
0475アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:08:52.14ID:c79azGXw0
>>462
公務員かな?まともな民間ならそんなコネ人事なんてやってられるほど甘くないから‥
0477アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:09:22.95ID:wrSI3O040
>>422
無能なのに出世しようとして
大変だなww
0478アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:09:35.56ID:hOadKCSB0
こんなことしてるから生産性低いのでは?
コミュニケーションなら昼飯で十分だろ
仲良くなるのに酒の力が必要ならそりゃ管理職としてスキル不足たよ
0479アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:09:47.21ID:FxIflyO50
営業系は積極的に参加するんじゃないの?
ゴマすりヨイショってのもあるけど嫌な上司使っての嫌な客の対応や営業トークネタ探しにちょうどいいと思うけどね
0480アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:09:51.31ID:+WMWT+ah0
>>378
凄いな。
まだそんな企業が潰れず残ってるのか。

首都圏のゴルフ場は壊滅的に少ないかつ不便だし
いくらゴルフ人口激減したとはいえそれでも設営大変そう。
0481アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:10:15.50ID:kvfgE50v0
酒を利用することで普段話せないことも話してチームワークをより強固にする的なことをしたんだろうけど、アルコールに頼るのは違う気がするよ
0483アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:10:34.55ID:c79azGXw0
>>474
「仕事だから」の行き着く先が病気なんだから世話ないわなw
0486アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:10:53.10ID:QyKOKjcU0
アルコール飲んで腹を割って話せるとかいうが、中枢神経麻痺してるんだよな。それのせいで他人に暴力振るったり飲酒運転で覚えてませんだったりする。
0487アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:11:06.43ID:90UkBO920
まあ、日本では不要だな。
楽しく無い飲み会への実質強制参加なんか非常識にも程がある。
0489アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:11:15.33ID:w58mDcbV0
>>478
ほんと無駄なこと多い
みんな右向け右で同じ事しかやらないからね
0491アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:02.02ID:1fVDjKkD0
>>484
タバコは数年前の安衛法改正で一気に消えたから助かってるわ
0492アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:14.05ID:r3gdMQX10
酒のある飲み会行ったらどうせレイプされるんだから禁止にしとけよw
上司も若い女性社員と飲みたいだけだろw
0493アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:18.54ID:oSkEuOtY0
40代以上のバブル世代が多数を占めてる企業は昔からの飲み会や風習が多いね
そういう企業に入る若者はかわいそう
0495アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:25.63ID:/lyNBRF00
会話が、嫌

なのでは?
0496アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:35.34ID:sz9iXkSi0
積極的にコミュニケーション取れる人間が出世するのも、
高い給料もらえるのはいいが、
コミュ障を無理に出世させたり、見世物にするようなのはよくない
そういうストレスが児童虐待の温床になったりする
0497アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:40.16ID:qqSmnlgn0
参加しろと言うなら賃金払え
0498アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:42.20ID:rss8em800
>>478
さすがOECD有数の低生産性国民だよな
飲み会に来る部下を昇進させればいいって、令和になってもものすごい勤務評定やってる会社があるもんだな‥
0500アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:50.79ID:wrSI3O040
>>427
悪い噂を流すのは名誉毀損に当たり
訴えらますが
飲み会好きのバカって本当
平気で違法な事する奴ばっかww
0501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:12:52.34ID:S6lgeJiy0
コミニケーション能力?wwwwwwwwwwwwww
0502アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:13:07.78ID:oriZdmz50
まあ飲まない人が増え続けて多数派になったら こういうのは廃れるでしょ
若い人たちがバカ騒ぎするためのアルコールとかそういう認識になっていくでしょ
0503アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:13:08.54ID:egAyDjpe0
>>493
40代はバブルじゃない
0504アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:13:31.15ID:+9KbtRoC0
昔はパワハラアルハラ何でも有りのかわりに高級店で費用は全部会社持ち
今はパワハラアルハラはほぼ無くなったものの安くて不味いチェーン店で費用は割り勘
どっちがマシだったんだろうね
0505アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:13:55.80ID:kXfjbde10
酒無いと楽しめない奴は屑。
酔っぱらいは大迷惑。
酒造メーカー廃業させるべき
酒を推進してる議員を粛清しろ
0506アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:14:16.07ID:/lyNBRF00
あっれれー

数年前は『コミュ力』で採用してたのでは?
0507アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:14:18.66ID:r/Z9e3nS0
礼儀作法にうるさい社会だと表明的には良いけど
本音と建前の壁が出来て、本音の意思疎通に難が出る
だから何らかの本音出せる潤滑油は必要だな
酒じゃ無くても良いんだけど、酒が手っ取り早い

日本は礼儀作法うるさい国だからな
海外とかそもそも言語体系に尊敬語、謙譲語、丁寧語とか細かく無いからね。礼儀作法がある事自体犯罪良い事なんだが、コミニケーションの難になる
0509アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:14:27.55ID:r3gdMQX10
>>504
どっちも何もやらなくていいだろw
0510アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:14:35.07ID:QyKOKjcU0
血液脳関門通ってるからアルコールで致死量超えて死ぬやつもいれば、副作用で身体が痛く感じたり体がだるくなるやつがいる。
そうならない大勢の人たちがいるおかげでアルコールは合法ですが、日本人ってアルコールに強いようにできてませんよ。遺伝的に酔えないから強いのも間違えで、肝臓は問題が起こるまで痛みがないから健康健康ってそりゃあんたのカラダは陰でズタズタよwww
0511アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:14:42.05ID:egAyDjpe0
>>498
生産性低いのは給料低いまま仕事やらせてっからだろ
0513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:14:48.98ID:515Al0Oi0
>>501
今必要なのはコミュニティに参加する能力だわなあ
0514アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:15:03.79ID:wrSI3O040
>>443
パワハラ用語にしよう
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:15:23.03ID:1fVDjKkD0
>>493
大半のJTCがそうだろ
40代以上スカスカなのは退職や出向させまくってる企業で逆に不安になるよ
まず子供は諦めると思う
0516アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:15:42.21ID:rss8em800
>>493
40はゆとりじゃないかな
50くらいが氷河期
60あたりがバブル
0518アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:16:13.67ID:sz9iXkSi0
日本のコミュ力がズレてるから心配になるんだろう
飲み会の場を盛り上げるのがコミュ力ではないぞ
0520アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:16:32.09ID:1fVDjKkD0
>>516
ゆとり初代が37だから40は違うかな
0521アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:16:53.08ID:egAyDjpe0
>>519
実際その人間の抑えていた本性が出る
0523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:17:18.53ID:/lyNBRF00
>>513
少し理屈っぽい話だと

『知』の共有
なんだよね、本来のコミュニケーションって
0524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:17:20.90ID:wrSI3O040
>>510
どんなに酒豪でも人間はハムスターには勝てないと言う
現実ww
0525アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:17:27.02ID:r/Z9e3nS0
>>511
高給出しても生産性低いぞ
国会議員とかキャリア組の高給官僚とか見よ
0527アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:17:37.84ID:w58mDcbV0
>>516
ズレ過ぎて草
適当言うなよ
0528アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:18:06.20ID:VHwuCdSg0
飲むなら異業種交流会とか客と会うとかで外で飲めよ
会社の人と飲んで愚痴とか説教とか時間の無駄
芸人以外に交流を広げたたけしと身内でつるんでた松本の差を見ろ
0529アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:18:12.57ID:v51PpuDu0
今夜は 眠れよ ♪
0530アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:18:30.27ID:iGpR1GCt0
ただの依存性だよあんなもん酒依存になってない人間からするとタバコ吸ってる奴と同じなんだよ
タバコやってないのに無理やりやらせようとする奴がきしょいというのは酒依存症の奴でも理解出来るのに
自分が無理やり酒やらせようとするのは同じ事やってる自覚が無いのがおかしい
0531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:18:32.19ID:qkW1AWyF0
>>520
ゆとり教育を掲げた教育は1980年に始まった
実はもう現役世代のほとんどはゆとり
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:18:35.50ID:dUHDDReM0
ククク、10年20年先が
まるで見えてないぜ。
0533アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:19:07.09ID:wpBhvid70
>>504
今も会社持ちのとこ残ってるのよ
ただ経費発生しないと翌年から落ちなくなるから、年末の無駄な道路突貫掘り的な感じで参加頭数を増やそうとアル中残党が必死になってる
0534アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:19:16.37ID:kXfjbde10
昔は女をレイプするため酒を使っている男が多かったが今はそれは完全に犯罪として扱われる。
大麻同様酒も違法にすべき。
0535アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:19:22.20ID:sz9iXkSi0
コミュニティやコミュニケーションって、
双方的なものであって、一方的なものではないからな
押し付けられるものではない
できない人にはできないんだから、そういうのをわざわざ強制する意味もない
0536アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:19:38.64ID:wrSI3O040
>>523
そうそう
酒は知を破壊する行為
実はオタクこそ知性なんだよな
0537アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:19:50.66ID:FvgNgkfR0
ただ飯食って飲むだけなら良いよ
0538アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:20:07.85ID:QyKOKjcU0
血中濃度でアルコールや油脂肪でドロドロ血液爆上がりw脳に達したら脳梗塞!
心臓が詰まったら心筋梗塞!

あんたのカラダは健康なんじゃないw無症状だから=健康なんじゃないwww
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:20:19.53ID:egAyDjpe0
>>525
給料と物価インフレさせれば勝手に生産性上がるんだけど
0540アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:20:33.83ID:v51PpuDu0
その理屈で行けば、街の酒場はぶっつぶれまくってるはずだが。
0542アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:21:18.60ID:ci439Fu70
酒なしでやれよ
アホくさ。ドラッグやぞ
健康の害も考えられないやつがコミュニケーションとか笑わせる😅
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:21:21.44ID:wrSI3O040
酒なんてのは酒呑童子とハムスターにでもくれてやれ
0544アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:21:27.35ID:s/9V/ZIU0
酒違法にしたらいいよ
0545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:21:35.91ID:lDtJiJVr0
>>522
1965-1970生まれがバブル
1974-1984が氷河期
1985/7-2004がゆとり

みんな年取ったよなあ
0546アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:07.42ID:v51PpuDu0
唐揚げ屋の方がぶっつぶれまくってるじゃん。
0547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:22.96ID:/lyNBRF00
>>535
接触したくない
関わりたく無い
コミュニケーションしたく無い

を訴ってるから、なかなか面倒くさい
アルコール以前に
0549アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:40.55ID:sz9iXkSi0
根本的には日本は企業の人事権の仕組みがおかしい
部長や課長あたりが部員を全部選べる仕組みにすれば、
ミスマッチもなくなる
部長や課長が外から人を連れてきて雇うとか
気に入らない奴はリストラとか
日本はそういう仕組みじゃないんだよな
だからみんなストレスがたまる
0550アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:53.25ID:egAyDjpe0
>>540
桜木町野毛あたり行くと1人飲みが店主や他の客との会話目当てにいっぱい来てるで
変な徒党組んだ若い奴らも来始めたが
0551アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:57.51ID:ptVmo7To0
飲みにケーションとかいって多人数で大声で仕事の話とか隣に丸聞こえなんだけど
今時危機管理もできない会社とか終わってる
0553アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:23:31.38ID:wrSI3O040
>>489
だからイノベーションが絶対に起こらない国
0556アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:24:06.11ID:diaujQNT0
職場に酒乱がいるので行きません
0558アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:25:07.62ID:2DYZuZlo0
>>10
人には親切にすべきだと思う
俺が今までに行った主な親切は・・・

・目の前を歩いていた大学生風の男がポケットから手を出した時に
 ワイヤレスヘッドフォンが道にこぼれ落ちた
 それに気付かず歩き出したので拾って
 「落としましたよ」と渡してあげた

・大雪が降るスキー場のゲレンデで白いスマホが落ちてるのを発見
 周りに人がいなかったのですぐに拾ってリフト券売場まで行って
 「落ちてましたよ」って届けた

・親戚の子に付き合って大学受験の合格発表を見に行く
 その時すぐ近くに受験票を持った女の子がいてそこに書いてあった
 番号が見えた
 合格発表の掲示板にその番号がなかったので素早くその女の子に
 「落ちてますよ」って教えてあげた
0559アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:25:30.27ID:Pl1Pp9s40
なんで金払って説教や武勇伝を聞きに行かなきゃならんの
0560アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:25:41.10ID:12qnkE1r0
昼休みの1時間、酒抜きで同予算の美味しいランチ食べる会とかにしてくれないかな
終業後に飲めない酒と不味い飯あてがわれて2時間拘束されるとか地獄なんだけど
0561ネトサポハンター
垢版 |
2024/02/20(火) 08:25:45.24ID:ocwWz7Uv0
 

飲みニケーションとか言ってるドアホがまだいるのか・・・

てめえが飲みたいだけだろよw
一人で公園で飲んでろ

 
0562アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:26:06.68ID:/lyNBRF00
欧米だと

文字にメール(英語)でコミュニケーションを行うのだけど
0564アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:26:21.78ID:wrSI3O040
>>552
同じく
なんでわざわざ罰ゲームをくらいならが
働きたいんだよと
働く事は自分の能力を社会で役に立てる事なのに
0565アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:26:23.11ID:idoZE5Ep0
>>342
飲み放題3000円て
それもう冷凍食品が一皿くらいしか出んのとちゃう?
0566アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:26:40.16ID:hLfofjvU0
タダなら若い連中も来るだろ
会費制であることに問題がある

会社が金出すか、それが無理からやりたがってる年配者で負担すべき
0567アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:26:40.16ID:UYG/etfU0
>>545
54歳から59歳ってもうおじいちゃんおばあちゃんやな
かつてのギラギラキラキラしてた若者たちとは思えん笑
0568アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:27:48.31ID:wY4+GDb80
ウチの会社だと、
昭和の方が不在だと和やかだな
居ると不穏な空気でみんな直ぐ帰る
0569アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:27:56.83ID:v51PpuDu0
>>561
一人公園で弁当食ってたYO!!
0570アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:28:17.50ID:wrSI3O040
>>493
DQN向けの企業なのに
オツムが悪くて入社できないと言うww
0571アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:28:33.09ID:/lyNBRF00
アルコールはともかく

嫌い嫌い、いやいや言ってる人の殆どは、
『言葉にしないけど、俺の思ってるを感じろよ!!』ばっかり

ってのが
0572アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:28:48.05ID:t1jAgyIK0
コロナ禍も続いてるし酒なんて毒物を飲みたがるやつはどんどん減ってるしな
0575アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:29:19.92ID:hLfofjvU0
>>562
欧州は知らんが令和の今なら日本よりアメリカのほうがよっぽど同調圧力強いぞ

上司の家のバーベキューパーティーでなきゃいかん。当然休日だぞ
0578アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:30:05.02ID:/lyNBRF00
>>575
蹴るのも、自由
0579アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:30:05.04ID:mCXmt6E90
>>545
氷河期がアラフィフじゃ少子化はやむなし
ゆとりがアラフォーなら若者叩きもZ叩きになるのは自然
0580アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:30:47.58ID:r/Z9e3nS0
>>519
脳の前頭前野が社会的な自制制御を行なっており、社会生活を送るため、様々な衝動を抑圧できるが、アルコールなどの影響で前頭前野の機能が低下すると抑圧された行動が生じる事は学樹的に証明され説明出来る。

まぁ、前頭葉がアルコールで機能低下し衝動抑制機能低下がイコール本音を出すとは限らないが、少なくとも本音というか前頭前皮質による抑制機能低下は事実だから、素よりは聞き出しやすい状況にはなるな。
ちなみに司法警察においては極度の睡眠不足をわざと誘発して前頭前皮質の機能低下を誘発させて本音を出そうとする。精神力が強いと耐えれるそうだが、大半はそれで落ちるそうだ。
本音抑制してる機能も脳の一機能にしか過ぎぬから、何らかの方法で解除出来るんだよ。
0581アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:30:50.94ID:wrSI3O040
>>507
ホワイト社会になるので問題なくなります
従って飲み会なんてする事はない
0582アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:01.59ID:arvVUtg30
>>566
税制が改悪されて社員の飲み会に会社が金を出すのは
「給与」の一部とみなされる事になった
給与削って行きたいか?と言われたら誰も行きたがらない
0584アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:11.71ID:McRnFQCq0
酒の場でしかはなせないアンオフィシャルな会話とかあるじゃん
飲み会反対のひとたちってどうやってそう言う会話えてるの?
0585アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:21.96ID:OYt3hiMU0
何が悲しゅうて勤務時間外に職場の顔も見たくない同僚と飲みたくもない酒飲まなきゃいけないんだ?
0586アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:25.53ID:EApT5/9c0
公的な飲み会は減ってるしあのガイドラインでまた減るだろうな
仲間内で飲むようになるからコミュ力無い人にとってはそっちの方が辛そうだが
0587アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:31.93ID:Rlnz54rY0
>>5
コンパニオンつけて馬鹿騒ぎする例のね
0588アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:37.72ID:TeBqWy6a0
>>1
飲みニケーションか必要なやつは
学歴が低いか勉強や本を読むことを成長期にしなかった奴ら
今の日本で真面目に学校通ってれば飲みニケーションは必要ない
0589アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:43.27ID:hwjbCUSf0
飲みに行けば仲良くなれる
これ大嘘だからな
職場の人間とはある程度の距離がないとながくやっていけない
0590アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:32:00.57ID:S7NiF4yg0
自分の話するだけの奴
自分の価値観が絶対と思ってる奴
周りに対する関心も思いやりもない奴

こんな奴らと飲んでも得るもの無いだろ
家で本読んでたほうが遥かに楽しい
0591アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:32:10.31ID:lDufY5Nk0
野生動物が特に天敵に襲われやすいのは食事中(と繁殖中と睡眠中)だ
ヒトも例外ではなく、オイルショック克服後からバブル崩壊くらいまでは
高層デパートのレストラン街は最上階か地下に作られる事が多かった

つまり食事を共にする事で「こいつは敵ではない」と認識する原始的な層は
「お前と一緒に飯は食いたくない」という発言を「お前は敵だ」と解釈するので
飲み会は断るにしても言い方に気をつけないとそういう層から要らん敵意を買う
0593アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:32:24.82ID:hLfofjvU0
>>578
日本と違って事業部のヘッドが昇給も来年の椅子も全て握っているのに?

来年会社に席なくなっていいなら自由だよなw
0595アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:32:41.80ID:S6lgeJiy0
>>554
大企業の社長だって取引先の社長と銀ざで夜中まで飲んでる。バブルの時代は凄かったろうなぁ。
0596アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:32:45.52ID:yhgrJnVf0
職場の人間が一堂に会して何を話してもいいくだけた場なんてそうそうないんだから有効に利用しろよ

そんな知り合い同士の気軽な場の空気も支配できないやつが関係先や売り込み先の見知らぬムスッとしたおっさんの群れに飛び込んでって説得したり調整したりこじれた問題を解決してきたりできるわけねえだろw
0597アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:32:50.10ID:NP8xLxFA0
会社の裏話とかあるじゃん、なんでこんな契約になったかとか、人事の話とか

飲み会一切参加しない人ってどうやってこう言う情報得てるの?
0598アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:02.02ID:J70Ratdd0
若者は昼も一人で飯食おうとするから困る
「ノミニケーションじゃないけど食べニケーションってのもあるからね」
これでなんとなくピンと来てくれたみたいだけど
0599アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:15.01ID:wrSI3O040
岸田は飲みニケーション派なのだが
あのゴミっぷりをみると
如何に悪き風習かがよくわかるww
0600アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:26.49ID:/lyNBRF00
・行くか、バーカ!!
・来ないのか!?コイツ駄目だ

って、上からと
下からと

ドッチも、『謎のマウント』みたいな
0601アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:34.37ID:TeBqWy6a0
>>584
そう思ってるだけで酒がなけりゃ話せないようなことはない
ただ飯食ってる時にでも話せばいいだけ
0602アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:38.39ID:BxExphr50
>>1
都会と地方じゃ意味あいが違う
電車通勤で飲み会か代行頼んで飲み会か

田舎で飲み会はハードルが高くてほぼ開催されない
0603アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:47.74ID:M4cRTHmg0
飲みの場でコミュニケーション取れないやつが職場でまともなやり取りができるとは思わない。調整とか交渉事無理だろ
0604アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:48.64ID:r8nSmuns0
飲み会ないと、上司が何考えてるかとか、今後どうなるかとかそういうアンオフィシャルな話一切はいってこないじゃん

どうやって得てるの?
0605アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:54.50ID:hBjIs3tA0
>>597
自称仕事ができるらしいよ
0606アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:33:55.07ID:uLtW2ucN0
>>575
アメリカ様は、一発入魂の銃があるから
仕返ししやすいってのもあるな
若い銀行マンが突然の離職で銃発泡事件起こしておったことが数年くらい前にあったしw
0607アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:10.97ID:hBjIs3tA0
>>599
学生さんかな?就活頑張ってね
0609アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:31.90ID:J8vR6pBq0
避け飲んで、面と向かって語り合ってこそ話せる本音もある。
飲み会はコミュニケーションの潤滑剤。参加しない奴らは、それによる弊害を理解してるのかね?
0610アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:36.49ID:/lyNBRF00
>>601
数人な、零細企業なら

だろうねぇ
0611アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:49.94ID:b0GIBFWb0
>>604
それな職場の人間関係とかの話も少しは
知っておくべきではあると思う
0612アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:51.39ID:Rlnz54rY0
此処に一日中張り付いてる奴らが会社の何たるかを語ってるんだから笑う
0613アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:52.34ID:jIbprOi+0
>>598
お前といるとメシが不味くなる。
用があるなら時間ないに言え。
0614アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:52.85ID:Cawk9LHo0
必要・不要ではなくて状況に応じて判断しろよ
いずれにせよ手段が目的化したような定例的な飲み会は廃止した方がいい
あと上がふんぞり返ってるような飲み会は時代錯誤甚だしい
どこの皇帝だよという話
上司の接待ではなく部下を労うことに目的をスライドさせるべき
0615アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:35:21.10ID:knXz/GQY0
最初の会社は毎月飲み会がある地獄のような会社だったw
0617アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:35:37.03ID:TeBqWy6a0
>>589
わかるw
人間と人間はある程度の距離必要だよな
人なんて同じ考え方は絶対しないんだから衝突を避けるためにも距離は必要だわ
0618アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:35:37.83ID:6z89GosP0
昭和の悪しき習慣
0619アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:35:38.19ID:b0GIBFWb0
>>601
その場に酒の有無はともかくとして会食とか
仲間内だけで会う機会じゃないとそこまで
話はできないからな
0623アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:36:06.29ID:b0GIBFWb0
なんや感やいうけど結局ここの飲み会否定って
酒を否定したいんじゃなくてコミュニティー嫌いなだけじゃねw
0625アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:36:48.32ID:pDc5y/g+0
仕事してる以上、本音と建前があるわけで
飲み会一切参加しない奴は、常に建前しか分からないわけでしょ?
どうやって円滑に仕事まわしてるの??
建前では快く仕事受けてる人が本音ではつらい思いをしてたとかわかんないわけじゃんそういう人

普通に困るんじゃない?会社でうまくやっていけるの?
0626アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:36:51.55ID:fNrBBJ950
アルコールなんか撲滅じゃ
0627アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:36:57.98ID:TeBqWy6a0
>>608
夜に酒なしでもご飯食べに行って話せばいいだけ
酒なんて必要ない
0628アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:00.56ID:7UPpcdJk0
店が禁煙になってから行かなくなった
0629アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:02.15ID:4N3apFFv0
飲み会はコミュニケーションの潤滑剤
とか言って人の命削ってるわけだよな
0630アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:04.62ID:2DYZuZlo0
「それって昼間にみんなの前で言えますか?」

この言葉を言うと黙り込んでしまう
それが楽しい
0631アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:09.27ID:/lyNBRF00
植木等が

0633アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:18.32ID:b0GIBFWb0
>>621
それは確かにある会社が勝手に忘年会とか
設定して勝手に幹事とかやらされるはダメだね
あくまで仲間内で自発的にやってる飲み会がいい
0634アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:29.54ID:wrSI3O040
新しい人類には古い人類のしてる事が全く理解できない
そして古い人類は新しい人類に必ず滅ぼされるのが人類のルール
0635アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:31.64ID:g5OrSevb0
会社なんて嫌いな奴も当然いるだろ
何が楽しくて嫌いな奴と酒飲まなきゃならないのか
今は飲み会強制はパワハラになるから良い世の中
昔は半強制だったしな
0636アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:33.62ID:OYt3hiMU0
>>227
ほれ、運動会
0639アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:43.91ID:pDc5y/g+0
>>622
実際アンオフィシャルな話って、酒の力借りないと話せないようなことばかりだからな

人間は建前と本音がある。本音を引き出すのは酒の力が必要
0640アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:53.02ID:qSYba2r40
知らなくていい事を知ろうとするのが飲みニケーションなので適当その場には居るだけ居てにあしらっておけばいい
俺の車がなんであれ他人には関係ないけど知ろうとするのが他人
0643アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:38:29.16ID:sz9iXkSi0
コミュニケーションの手段として、
1次会、2次会、3次会の文化がおかしいって言ってるだけだわな
海外のコミュニケーションに合わせようぜ
どうせ移民が入ってくるようになったらそうなるのだから
0644アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:38:30.17ID:LQrUW5Wl0
ほんとこういうのがヤダから独立して良かったわ
勤め人なら上の人の意向にしたがうしかないな
ただしせめて一次会は会社が出せ
0645アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:38:35.13ID:AoTUon/j0
>>630
なんつーか直属の嫌な上司とかいるとこで
できるわけないだろってドン引きされてるだけだよ
0646アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:38:35.12ID:/lyNBRF00
来い来い、な人間も居るだろうし

イヤイヤ、な人間も居るだろうし
0647アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:38:38.46ID:idoZE5Ep0
>>603
仕事なら話す事話せるけど
飲み会だと独身アラフィフおじでプライベートが何も話す事ないからぼっちになってる
0648アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:10.15ID:eTsc2Hd/0
時代の流れなのかもしれないが
飲み会や喫煙所に来ない奴はもれなく出世できないか仕事できないのは今も変わらないぞ
コミュニケーション能力が大事とはいえ真のコミュ強はうぇーい系ではなく、相手から様々な情報を聞き出せる奴
それができる奴は飲み会だろうと喫煙所だろうとトイレだろうと引き出す
もちろん自分の情報を与えないといけない場面も多いからその辺の匙加減は重要
そう考えれば飲み会も嫌ではないはず
0649アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:22.41ID:pP3dOr5G0
>>625
飲み会で本音漏らすほど危機管理能力不足してたらやばいやろ‥笑笑🤭
0651アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:26.17ID:/lyNBRF00
>>644
給料取りは

気楽な稼業ときたもんだ♪
0652アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:38.89ID:AfoEpamk0
会社でホントに必要なら
費用会社、残業代交通費支給くらいやれよ
0653アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:46.30ID:ZCTsPpC00
>>451
幹事の評価?そんなしょうもない事で評価されんの?
どんなブラック企業だよw
>>464
雰囲気だけのしょうもない不味い店に連れて行かれて金払わされるんだそ
1人で勝手に行けよと
0654アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:51.32ID:hb3H1/Zd0
奢って貰えるなら行くわw
タダで飯食えるのはマジで好きw
ワリカンとか会費取るなら行かない
営業やってた時週3で飲み会してたけど全部上司が奢ってくれたw
0655アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:54.35ID:qSYba2r40
酒の席で本音喋るバカがいるのか
絶対に本音は喋るな
損をするだけで得はしない
0656アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:40:11.65ID:wrSI3O040
>>584
そんな話はそもそもしない
口にした事は具現化するんだよ
0657アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:40:18.44ID:stBqOgrV0
>>641
酒の席で出た話なんて全く信用ならない
0658アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:40:24.97ID:sz9iXkSi0
海外のコミュニケーションが家族込みでやるのって、
家族に聞かせられないような会話はしないっていうことなんだけどな
昼間に、酒なしで、家族にも聞かせられるような会話や手段で、
コミュニケーションをとればいい
0660アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:40:49.34ID:BxExphr50
田舎はいろんな地域から自動車通勤している
飲み会するのは異常にハードルが高い
飲むと確実にタクシーか家族の送り迎えが必要になる

都会と違って今晩飲みに行こうかとかそんなのは無理です

飲み会があるとしても年に1回あるかどうか
金曜の夜で残業がないことが前提
そんなの奇跡が起こらないと無理だ
0662アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:41:07.06ID:Ao/aTm7K0
偉そうにしない上司のところの小さい会社の飲み会は楽しい。大きい会社の飲み会はどうしても上下関係意識させてくるんで苦痛しかないわ。
0663アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:41:49.09ID:/lyNBRF00
>>655
桐島聡容疑者(死亡)が

0664アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:41:53.82ID:AHAuu9gu0
飲み会嫌いな人は、考えがジョブ型なので、古来のメンバーシップ型とどうしてもあわないのではないか。
なので、飲み会嫌いなのに、
・安定した会社がいい
・年功序列で徐々に給料があがりたい
・休みを取って時間をかけて成長したい
といった主張はダブルスタンダードになる。
飲み会等「無駄な」コミニュケーションや馴れ合いはいらず、実力のみで年齢勤続年数関係なく評価されたいと言うことになるので。

もし、ダブルスタンダードなマインドな人がいるとすれば、会社を学校かなにかのように勘違いしている一番危険なタイプだと思う
0665アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:01.33ID:sz9iXkSi0
コミュ力がすごい若者、っていうのは、
上司の家でホームパーティーを開かせることができる若者ってことじゃないのか?
飲み会なんて誰でもできるだろ
0668アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:14.66ID:S6lgeJiy0
でも、6大出て出世したい奴はこんな時代でも
笑顔で積極的に飲み付き合いに参加するんだ。
0669アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:22.89ID:4N3apFFv0
何が本音だよ
飲んだ後何話したかも覚えて無いくせに
0670アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:27.14ID:Vhhs4ULl0
飲みにケーション≠ネんて言葉が不要
0671アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:38.46ID:wpBhvid70
>>655
アルコールのチカラで他人の本音=弱味を握るのが目的だもんねw
0672アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:49.02ID:qSYba2r40
飲み会で無礼講はあり得ないしただ失礼な事を言われるだけ
0673アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:49.13ID:b0GIBFWb0
なんか話が平行線だよなまあそうか
0675アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:43:17.04ID:LQrUW5Wl0
>>655
ほんこれ
よく酒の場で本音を言う人いるけどなんでも言っていいわけじゃないからな
結局職場は職場よ
0676アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:43:20.18ID:BxExphr50
>>662
自分がいた課は一人だけ酒を飲む人がいて後は全員下戸
会社の忘年会とか本当につまらないのでみんな早いうちに消えてた
0677アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:43:25.79ID:GHNPgBPs0
脳萎縮ジャパンの酒文化
0678アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:43:36.85ID:hBjIs3tA0
>>653
幹事は出来たら評価されるんじゃなくて出来なかったら下がるだけ
出来て当たり前のことだから
0679アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:43:49.10ID:SOgCdFQ70
>>668
出世したやつらがやってる日本企業はどうだ?
0680アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:43:59.52ID:Jb5ecEHf0
大して酒好きでもないのにそんな美味くもない料理ちょろっと出されて金と時間払わされるのがアホらしいだけ
0681アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:44:00.86ID:jIbprOi+0
>>668
あとゴルフコンペな。
会話無しで成立しないからな。
0682アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:44:20.81ID:uLtW2ucN0
>>618
本当は、習慣でもなんでもない
実利でやってる
社員や職員から金集めて地域の方々にお金配って悪い噂が立たないようにしてる
クビにしても大丈夫そうな人材候補を見つけておく
名目が社員厚生になっておるだけ
0684アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:44:39.25ID:sz9iXkSi0
結局、会社が酒を入れて本音を聞き出す場だったんじゃないのかと
だからこそ、普段から何も話さないような人間も参加させたがる
本当に日本の会社って学校の延長だよねぇ〜
0686アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:44:56.44ID:2DYZuZlo0
飲み会は上司が部下を捕まえて

「いいかぁ俺が若い頃はなぁ」と武勇伝を語り
「今の若いやつはそういうところがだめなんだよ」と
若者批判

そういう場だと思う
0687アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:45:19.90ID:hb3H1/Zd0
>>680
マジそれww
トリキとか安いとこもクソマズイし
でもタダでやるっていうなら俺は行く
金出さないといけないなら行かない
0688アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:45:26.10ID:V6+UASBz0
>>643
アメリカなんかは週末に上司が部下招いてホームパーティーしたりするんで飲み会文化がやたら一般的でないだけだから、合わせるんなら日本人もホームパーティーしなきゃいけないな!

アメリカ人だって仕事帰りに同僚と飲みに行くことはやってるし、そこで話す内容も日本人と似たようなものだわ
職場でアマチュア野球チームとかも作って休日同僚同士で付き合ってるとこもある
0689アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:45:42.29ID:wrSI3O040
>>588
まさに猿の群れなんだよな
猿共を厳しく躾ける権利が人間様にはある
0690アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:45:52.70ID:ToRiOBL10
>>662
小さい会社に偉そうにしない上司が居るって珍しいと思うけどなw

むしろ小さい会社ほど

>上下関係意識させてくる

こうなるw

田舎だと中学生の部活動レベルw
0691アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:46:14.18ID:qSYba2r40
>>686
ここ30年間地獄みたいな経済状況だったからね
言いたくなるのはわかるが俺なら聞きたくもない昔話
0692アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:46:19.32ID:sz9iXkSi0
結局、日本式のコミュニケーションで欲しかったのは密告でしょ?
それって5人組とかソ連や中国と何が違うのかと
0693アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:46:26.09ID:/lyNBRF00
おかしな、双方からの『マウント』な話を

噛み合わないスレ
0694アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:28.23ID:/lyNBRF00
給料取り

を、辞めたら
スッキリ

する話
0695アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:34.50ID:4N3apFFv0
タバコと同じで
やめられない奴に付き合わせられるだけの飲み会
0696アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:36.57ID:U4ABHdMW0
>>636
>ほれ、運動会
同族会社のオーナーご一族様を喜ばすために休日に手当なしの強制労働だったな
マスゲームやらされた時には「ここは北朝鮮かよ」と思ったな

そういえば職場には創業者会長とその息子の社長の御真影が飾ってあった
毎朝の朝礼ではそれに向かって社訓を大声で唱和していたなぁ
0697アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:39.65ID:2WmxuCSZ0
🤓🍻👩💦

👩あいつまじキモい...
0698アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:46.93ID:w4xpS3X10
酒の場だからできる本音トークとかあると思うけどな
そこにシラフのやつがいたらできない
全部覚えてるわけだろシラフのやつって

だから飲まないやつは誘わないしそいつらは周りの本音を知らない
0700アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:50.17ID:BxExphr50
田舎の飲み会って女性は全然来ない
帰りがめんどくさいからもあるけど大体彼氏がいてそんなつまらないことに時間を割きたくないから
会社の色んな世代がいるところに接待の犠牲になりたくないから当たり前だわな

おっさんが集まって飲んでも全然楽しくない
なんなら普通に会社で話してる方が楽しい

酒の席を楽しめる人は楽しめばいい
全然楽しめない人間に強要するのは違うので飲み会が廃れている
0701アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:59.75ID:i6vgByut0
>>2
実際のところ、なんで5000円もかける必要あるの?
会社の設備でノンアルお食事会やれば1500円で済むじゃん

個人的には偶にやる分には構わんけど、理不尽なものも感じるな
安月給での5000円なら、手取りの8%とかも有り得るんだろ?そりゃ高いわ
0702アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:48:19.26ID:qAi891P10
>>687
5000円あったら比較的良い酒が買えるんよな
3時間あったら映画一本見れるんよな

カネをドブに捨てて時間を無為に浪費してストレスを溜めるというこの上ない苦痛
0705アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:48:59.30ID:4N3apFFv0
アル中に何言ってもな噛み合うわけ無い
0706アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:48:59.57ID:IgAfI70k0
コロナ渦終わってないのに飲み会とか頭おかしいよ
翌営業日に差し支えたらどうする上司は責任取ってくれないぞ
0707アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:49:04.77ID:wrSI3O040
>>688
日本は部下に強要するだろ
ホームパーティ型は上司が気をつかって
招いてる訳で
全然違う
0709アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:49:39.47ID:qSYba2r40
>>698
酒のんでてもみんな覚えてるよ
4杯くらいまでなら全部覚えてる
若い頃は後日説教されたたこともある
俺は二度と職場の飲み会で酔ったりしない
0710アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:49:41.57ID:LL8i64Kw0
ビール一杯しか飲まないのに2時間もくだらん話に付き合わされるし、コースじゃなくて大皿で出てくる店選ぶアホもいて苦痛だわ
0711アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:49:58.54ID:/lyNBRF00
>>703
年寄りに限らず

ヘンな奴とは関わりたくないわな
このスレの人間とか
0713アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:50:20.93ID:hOQIZDWh0
仕事で接待する事もでてくるから、その練習だって思えば良いのでは
0714アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:51:03.37ID:5ZkBJ6zN0
>>707
アメリカホームパーティはほぼ強制だぞ
だからこそ端っこで飲んでるやつをナードってからかう文化があるわけで
0715アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:51:17.40ID:V6+UASBz0
仕事中にぶっちゃけられないことを仲間に吐き出して舐め合う場所でもあるから、ないはないで俺は寂しいな

飲みが嫌な人は誘わないし参加を強制しない、アルハラとかもダメだし、仕事上の決定を飲み会の中で決めないとか引き摺らないのなら良い、
そういうのがなきゃ別に飲みが好きな人だけでやれば良いと思う
0716アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:51:35.79ID:BxExphr50
会社での会話は仕事を共通にした話ができる

飲み会だと…
全く共通の話がない!
趣味は合わない音楽の話も合わない家族の話をされても…

他の世代とは仕事上の付き合いだけと言うのがよくわかる

全部ジジイに合わせた話題だけで本当に全く一ミリも面白い話がない
相手に合わせて話題を振ったりして疲れるだけなんだ

どこに楽しい要素があるのか教えて欲しい
0717アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:51:36.94ID:4N3apFFv0
酒気帯びで許される時代はもう終わってるぞ
0719アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:51:57.31ID:2L9JRf3C0
ハゲで冴えないオッサンのしょうもない昔話にうんざりしてキレそうになるから行きたくない
0720アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:52:04.55ID:b0GIBFWb0
Z世代だって飲み会とかカラオケは大好きだよ
それはSMSとか見ればわかるただ俺らと
付き合いの志向性は全然違うけども

ここで言う飲み会ノーは飲み会というより
人付き合いそのものが嫌いなのかなって思う
0721アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:52:04.56ID:hb3H1/Zd0
>>702
それはもう経験談だよなぁ
5000円出す価値が無い
マズい刺身に、マズい焼き鳥、普通の酒が出て来るだけwwww
ただ先輩や上司のおごり、または会社が出してくれるなら俺は行くw
自分で出さないといけないなら行かない。スシロー行った方がマシ
0723アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:52:51.49ID:gyKhSjFv0
親睦を深めるためと言うなら、社内レクとして業務時間中に会社の金で居酒屋いくべきなんだよ
0724アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:52:52.85ID:jIbprOi+0
>>710
安居酒屋の鍋ものしかないコース苦痛だよな。
不味くても外に食うものないし、鍋奉行やらされる奴気の毒だし、酔って自分の箸突っ込むやついたら、終了。
0726アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:53:05.28ID:0p+kGpE10
>716
お前が上司を引き込むような話を振ったらいいよ
場が盛り上がる話
お前はいつまでも与えられる側だと思ってるからそうなるんだろうな、話題も場も
0727アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:53:10.06ID:hb3H1/Zd0
カラオケなんて行かねえwww
歌える曲無いしwww
聞くだけでいい、お金出してくれるっていうならドリンクバーとポテトの為に行くw
0729アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:53:36.80ID:V6+UASBz0
>>707
まあ上司によるが、上司が呼ぶホームパーティーは強制なんだぞ
行かなきゃ差別されるしコミュ症でも差別されるぞ
0731アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:54:01.71ID:KXbyFO650
居酒屋での決起ほど下らない物はない
俺は嫌いじゃないけど意味はないと思うわ
0734アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:54:57.52ID:4N3apFFv0
安月給で酒に溺れ高齢で貯金なく
0735アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:20.87ID:c6XKOhv/0
会社がホワイトになって以降は部内全体の忘年会は参加してないわ
今は出世の条件が厳しすぎて上司の評価だけではどうしようもないし、そもそも出世のメリット無い
0737アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:38.78ID:b0GIBFWb0
>>702
人付き合いは金じゃ買えないからなあ
どんなに金持ちでも孤独は羨ましくないな
0738アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:41.02ID:sqnjaj++0
>>725
どこの国の何の情報か書いて
0740アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:49.00ID:21YUIQOa0
若いのに飲み会参加しろって強制は50代にインスタグラムやれって強制してるようなもんだ
抵抗なければ問題ないんだろうけど興味なければやっぱり無理だと思うぞ
0741アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:49.06ID:BxExphr50
>>726
一例だけど

課内みんな同じゲームしてる
上司だけしてない
その話をしたくても上司に気を使ってお爺さん向けの話をゆったりゆったりとみんな披露してる
相手もそのことを分かってけどどうしようもない

本当に何も生み出さない時間
0742アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:53.02ID:IXPC3tVC0
平で行こうとしたら飲み代平等に割り勘で払わせてきてもう二度といかんって思ってさ
身分相応の額で払うようにしろよって思うわ
0743アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:38.67ID:EApT5/9c0
もう少し人と関わりましょう
周りはあなたが思うほどバカな性悪ばかりでもありません
あなたの事なんて大して興味ありません
0744アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:47.51ID:wpBhvid70
>>725
選択権出せるようになればいいね
頑張れ
0745アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:53.66ID:wrSI3O040
>>641
本音なんて話す必要はない
心にしまっておけ
以上
後は精神科をオススメしますよ?
0746アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:58.41ID:b0GIBFWb0
>>740
50代くらいならすでにインスタとかLINEで
ネットで知らない人と趣味で合流できたりするぞ
まあ多数派ではないか
0747アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:57:05.08ID:V6+UASBz0
>>716
それはお互い様だよね
逆に言えばお前の興味あるものに他人は興味がないけど
周りは大人だからお前に付き合ってあげる優しさががある
0748アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:57:17.09ID:diaujQNT0
アルコール禁止の食事会をやればいいんだよ
うな重を食べたら解散
これならぜひ参加したい
0749アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:57:55.95ID:hb3H1/Zd0
>>736
逆もまた同じだと思うwww
来て欲しいというなら奢れよと思うwww
だって俺が奢りなら行くと言ってるわけだしww
部下に来て欲しいと思うなら奢るしかないと思ってるwww
ワリカンとか草生えるwwwいかねーよwww
スシローで食った方が美味いwwww
0750アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:57:58.54ID:qAi891P10
>>737
飲み会開かなきゃ人付き合い出来ないなら
まずはそのコミュニケーション能力とやらを考え直すべきだと思いますよ
0751アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:58:12.57ID:U1INqLSg0
行くメリットより行ったことによるデメリットのがデカすぎて行く意味がない
仕事とプライベートを線引しないとドン引きされるよ
飲み会だろうがなんだろうがセクハラパワハラはあるからな
0752アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:58:18.46ID:b0GIBFWb0
>>641
建前の話で終わるかは相手に対する親密度次第だな
酒の席に参加してる時点でもうかなり心開いてるし
誘う側だって相手選んでるからアイツは誘うて
0755アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:58:41.74ID:7cruXElw0
昭和生まれの老害って酒飲めること自慢するけど~。
それって頭おかしいですよね。ちなみに低学歴ほどそういうこと言う。
あのさ~飲酒文化が酒造会社の陰謀って気づかないくらいアル中は頭が悪い。
アル中ってアルコールがそれほど好きでもない人に酒を飲ますキチガイばっか。
禁酒法を制定してもらいたいわ。
でも政府は国民の健康よりも酒税を巻き上げたいから絶対しないんだろうな。
マジ勘弁。
0756アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:58:53.02ID:hmODd/ql0
やりたいやりたくないはともかく、
仕事を円滑にするのには重要
そしてコミュ力で出世するためにも重要
適応出来ない奴はのんびり進めばいい
0759アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:10.04ID:BxExphr50
>>747
逆で飲み会は自分らのような中間は地獄
若い人は誰にも気を使わないので高齢者のお守りをずっとする羽目になる
0761アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:37.24ID:hBjIs3tA0
>>757
嫌なら飲み会に行かなければいいんだよ
それによって社内の評価がどうなるかは自己責任の範囲なんだから
0762アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:38.03ID:hb3H1/Zd0
>>740
インスタはやらなくていいけど
1時間に1回はメールを全部チェックしろよとは思う
飲み会何て来なくていいけど
仕事してくれよと思う
0763アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:38.11ID:9SmfIO6+0
会議費とかで落とさんのか?会社の飲み会なんだから。
0764 【中吉】
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:38.85ID:7HOH8xo20
飲酒ガイドラインのニュースが出たタイミングでこんなこと言っても、
限りなく減らすべきってお上が言ってるのに何言ってんだ、ってなるだけだネ
0765アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:45.14ID:jIbprOi+0
>>735
年齢にあわせて等級下限つけてる会社多いけどな。
等級あげないと異動、出向のターゲットになる。
0766アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:03.59ID:23neD00Q0
何とかハラスメント怖いし、無理に連れてくのも問題ある世の中になったんで仲のいい野郎連中とノリのいい後輩だけだなぁ
0767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:12.29ID:aGAU48iD0
会社の社会人なりたての子に
飲み会でもお時給発生しますか?
って言われた時は絶句したな
今の子って会社にいればお金もらえないとなにもできないのか
0768アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:16.22ID:c6XKOhv/0
幹事やった時は大変過ぎたし、入社2年目の奴に幹事やらせる文化も嫌だわ
どうしてもやりたきゃ、そういうのも代行雇えよと思う
0769アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:20.42ID:IxN5ArDh0
楽しくねぇもん。金も時間も無くなるし、在庫回す為の大して旨くも無い飲み放題用の安酒と料理。
0770アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:26.18ID:o1uWNo/D0
今や飲み会なんてリスクしかないから
0771アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:01:16.39ID:stBqOgrV0
そもそも、飲みにケーションと言っても、飲み会では仲の良い面子で固まって座り、
普段付き合いのない面子や上司とは全く会話がないのだが
当然、席移動もしない
0772アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:01:57.14ID:hb3H1/Zd0
>>757
部下を接待するという考えが無いよね
飲みたい奴だけ飲めばいい5000円払ってね。とかやってて
別に行かなくても良いよという時代になって
んじゃ5000円も出すなら行かねえ。って人が増えただけ
普通にタダですよ!出しますよ!ってなれば行く人は多いと思う
俺普通に1件目で帰るしwww
0773アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:02:34.81ID:nlpwyNHO0
まじで行くと喰いもんの味しなくなるんだよな
最初味覚異常かと思ったわまじで
記憶もなかったしまじで
0774アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:02:35.16ID:V6+UASBz0
自分の嫁や彼女が飲み会でジジイに好きなように扱われてたりお酌したり小間使いされてると思ったら腹立つよね
0775アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:02:45.91ID:BxExphr50
>>765
どんなブラック企業だよ
自分のところは20代で等級マックスまで行ってそこから上は管理職で管理職になるには外部の英語試験()を特定の点数を取らなければならない

そして管理職は全国にある支社どこに行くのかわからない

こっちの方がブラック化?
0778アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:03:24.46ID:hb3H1/Zd0
>>761
じゃ、転職しますわ。で優秀な奴から抜けていく時代かwww
いつまで買い手市場だと思ってんだよwwwww
無能すぎて草生えるwwww
逆に優秀な奴こそ上司や先輩のおごりで飯食わせて長く使った方が良い時代なのにwww
0779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:03:27.95ID:diaujQNT0
取引先と飲むのはコミュニケーションとして必要だけど自社だろ?
毎日会うし世間話してるし別にいらないだろ
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:04:02.12ID:i9tnoa6w0
飲み食いするのは別にいいがわざわざ電車通勤するのがだるすぎる
出席してほしいならお前らが埼玉来いや
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:04:13.86ID:7cruXElw0
>>767
老害は死んでもらっていいですか?
飲酒は健康を害するのにお金くれないとかブラック企業ですか?
なんで嫌なものに参加を強制するの?。
パワハラって言うかアルコール・ハラスメントじゃん。道徳心や倫理の
薄い昭和生まれの老害(ゴミ屑)に言ってもしょうがないけど。
でも、ムカツク。老害は死ね!!
0788アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:04:38.73ID:j+PFddtz0
うちの職場は以前に上司が経費で何度も強制飲み会やって上層部から処分されて以降は無くなったわ
飲むなら飲みたいやつだけ自分の金で飲め
0790アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:05:16.11ID:b0GIBFWb0
>>784
確かに昭和生まれにとっても強制飲み会は
嫌だねあくまで普段からコミュが取れてることな
0792アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:05:21.75ID:ozSjZ0ta0
>>1
アル中が飲みたいだけの口実に付き合わされたくない
0793アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:05:25.54ID:Fl3nvNu80
金がかかるのと気疲れするからだろ
時間も奪われるし最悪だよ
0795アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:05:30.69ID:wrSI3O040
>>743
興味が無いなら
飲み会なんて要らないね
矛盾してるね
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:05:38.18ID:wpBhvid70
>>767
会社に何しに行ってるかを考えたら、会社の飲み会で時間拘束するなら時給発生は当たり前では
何もできないじゃなくて、なにもしたくないのは若い子とか関係無いよ
0797アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:05:47.30ID:HYXpGIwa0
>>767
会社によって拘束されるんだから時給出すんですよね?という発想にならなかった今までのほうがおかしいんよ
0800アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:06:10.20ID:dKAwsM7f0
日頃の相手の能力や、人との接し方に見るべきものがないからなあ
そんな相手と親睦を深める気にはならない

飲み会で相手への評価が変わるものではない
0803アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:07:58.64ID:3klZBnaa0
昔の上司って飲み会の時にしか見せない秘密の会話ってあったのか?
これは勉強になるなぁ〜と言う部分があったから行ってたのでは無いのか
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:08:00.37ID:M7ZfkBqD0
親睦を深めるとか、部下に心を開かせるとか、そんな感じの目的のある職場飲み会なら良いんだよ
目的意識のない職場飲み会ほど無駄な時間は無い
年上から一方的に愚痴と武勇伝と説教を聞かされても親睦なんて深まらねえよ
0805アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:08:09.19ID:HNUjF5Nb0
昔はこんな楽じゃなかったとか同じ話するだけのクソジジイ多いからだろおっさんとかジジイは関わるだけイラつく
0807アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:08:15.48ID:wrSI3O040
>>737
世の中には孤独になりたい人もいるし
孤独に耐えられない人の方が問題だし
0808アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:08:35.86ID:wJZVaR+X0
まともな企業だと職場交流会みたいなので食堂などを使用してケータリングやら飲み物やらおいて業務時間後に行われているよね
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:08:59.42ID:diaujQNT0
社員同士仲が良い会社ならみんな参加する
たった一人酒乱がいる時点でそれは無くなるって事
0810アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:09:06.29ID:vLRbvWla0
少し前から始まったこの反アルコールキャンペーン、コオロギと同じ臭いがする
SDGSとも同じ臭い
こっちに洗脳仕掛けてきてるよな、クソが
0812アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:09:34.19ID:hib4y+LN0
>>1
そもそも飲酒運転や暴力などで酒自体飲むなと言われる社会で
付き合いという理由で、何故?そので酒なんだ
飲んで気分が良くなるヤツは良いだろう
でも全ての人がそうとは限らないのに
病気や体質的な物だってあるだろうに、 それでお茶やジュース飲んでても
酔ってたら無罪とか言う謎理屈で酒を強要してきたり、日頃の鬱憤と言っても暴言や暴力働いたり
結局はそうやって酔ったと言う理由で好き勝手やってるから嫌われているのだろ
付き合いだからされてる人は許してる
0814アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:09:54.47ID:wrSI3O040
>>804
親睦会なら学生の頃の遠足があるじゃないww
0815アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:10:33.94ID:nQFHxdhY0
なんかパワハラだとか言ってるけど、
要するにZ世代は酒の味も分からない、飲むと気持ち悪くなるような子供舌が増えたってことだよ。
0816アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:10:44.53ID:wn0lhPxK0
親睦を深めなくていいわ
むしろ好き嫌いの感情がでてきて仕事がしづらくなる
仕事なんて敬語で気を遣い合うぐらいがちょうどいいわ
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:11:18.36ID:FY0KLCol0
>>767
授業料にすらならんしな業務改善とかに繫がる内容もないし個々人のどうでもいい感情をぶつけ合うことで生まれるものなんてない
非生産的な行事だよ全くもって
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:11:25.62ID:jIbprOi+0
>>801
土曜日に休日出勤手当出して、14時頃まで会議、そのあと強制飲み会で16時すぎには解散のうちの会社は超ホワイトだな。振替休日も取れるし。
0820アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:11:41.85ID:V6+UASBz0
同じ会社内で社長直轄の室にも下っ端の課にも居たけど
下っ端の課は社員全員5000円払う
社長直轄の室は社長呼んで経費
0822アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:12:26.41ID:7BCmeBlJ0
>>767
本当に何も知らないんだな
キャバとかでも稼ぐ子は営業中はアイドリング
アフターがガチとか分かってんのに
0823アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:12:48.17ID:skQjFp1C0
飲まなきゃ言えない話もあるなんていうのは理由にならない
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:12:49.03ID:skQjFp1C0
飲まなきゃ言えない話もあるなんていうのは理由にならない
0825アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:13:10.47ID:wrSI3O040
>>764
外国人が沢山来日して日本は酒に甘過ぎるって文句言われてたりするんだろうな
この国は外面は一流だから
外からしかやはり変わらない
0827アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:13:54.37ID:BxExphr50
毎年支社で社員会で有名人呼んで講演聞いてその後に数百人規模の社員同士の親睦会(もちろんアルコール抜き)があったけど
それもコロナでなくなった

それ以前にあまり会社に行ってない
朝リモートのスイッチ押すとリモート勤務
0828アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:13:58.86ID:HYXpGIwa0
>>808
「純粋にうまいご飯を食いに行く会」はあった
シャッチョさんの奢り
0829アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:14:28.48ID:IxN5ArDh0
酒の勢いと「酒のせい」を理由に普段偉そうにしていた無能な上司をみんなの前でフルボッコにしていた奴がいたわ。拍手喝采。
0831アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:03.07ID:1pjPdXg20
>>815
それのどこが悪いの?
昭和から少しはアップデートしろよ老害
0833アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:24.67ID:nthlg2YU0
残業で残っている連中で飲みに行くのは週二回ぐらいかな? 新橋あたりが多い。
0834アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:31.28ID:1QuF2Vhc0
>>815
Z世代じゃないけど、そんな考え持っている昭和の遺物とは誰も飲みたくないだろ
別に他人が何を飲んでいようが構わない
0835アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:43.24ID:V6+UASBz0
課長とは反り合わないし周りからも反りが合わない言われてて
産業医が止めてる作業をやらせてきたしこんな犯罪者と酒飲んだら瓶で頭かち割ってしまう
0836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:47.34ID:7xTPYn8r0
今の時代終身雇用でもないんだからいい加減価値観変えたら? 若いのから見たらアホな番犬程度にしかみられてないよ
0837アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:58.92ID:wrSI3O040
>>767
時間は有限だからだよ
無駄な浪費はしたくない
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:16:20.10ID:diaujQNT0
お酌して回れって指示されたから社長のとこ行ったら「お前みたいな下っ端が社長に注ぐのは失礼だろ」って怒られるし
何が正解なのかわからない
怒られることが仕事なのかい?
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:16:20.26ID:viPJcZ8p0
会社に魂まで捧げなきゃって時代終わってんだよ老害ども
0841アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:16:46.93ID:HYXpGIwa0
>>815
仲良くなる気ないじゃないすか先輩
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:17:08.47ID:PPQRaeH70
>>767
おw時w給w
もうそいつ殴れよ俺が許すw
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:17:28.91ID:hib4y+LN0
>>815
それこそパワハラだろうに
パワハラ教育を会社で受けてないのかよ
あと、ネットリテラシーとか飲酒における問題とか
その辺はどの会社でも過敏になってると思うけどな
ニュースになったらやらかした本人だけではなくて会社までネットで叩かれるからな
0844アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:17:31.74ID:oEgp2SOK0
飲み会参加は好きにすればいいと思うが
最近自分が行かないにしても飲み会が開催されていることがストレスで嫌だという奴がいた
はあ?と思ったがネット見ると結構いるっぽいな
0845アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:17:36.65ID:jIbprOi+0
>>828
社長は基本的に孤独なのよ。
うちも、社長が社員をくまなく昼飯に連れていくが、原資は会社のお金よ。実質社長面談。
0847アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:18:07.13ID:ToaqmuTF0
>>737
誰かとつるんでないと嫌なのか。バカじゃないのか?

飲みニューケーションとか、時間と金のムダだろ。勤務時間内に酒抜きで
やってろ。
0849アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:18:48.90ID:6E1qLSrc0
その後のトラブルに巻き込まれること考えたら
出るリスクより出ないベネフィットを取るよ
出たことで得られる情報より出ないことで距離が保たれたほうが仕事はやりやすい
0851アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:19:00.87ID:1QuF2Vhc0
入社〜若手:社外の同世代の人と遊びたい
若手〜中堅:家に帰って、家族と一緒にいたい
会社の上司より優先すべき人は若い世代になる程、多くなる
0852アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:19:36.91ID:KToXw0K20
まあ飲み会に出ない奴なんて仕事でミスしても助けないけどね
0854アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:19:58.94ID:wpBhvid70
>>829
悪酔いして上司の禿げ頭を叩いて遊んだけど次から呼ばれなくなった。無礼講なんて嘘っぱち
0856アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:15.44ID:ToaqmuTF0
>>815
それでいいわ。アル中になるよりかはマシだからな。会社が終わったんだったら、
フリーの時間だよ。何でその時間を潰してまで、会社の人と付き合う必要がある。
0859アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:36.37ID:VcaHJgby0
コンプライアンスの関係で上司はなにもいえない
こんな飲みって楽しいか?
こんな飲みって楽しいか?
コンプライアンスで下手なこと言うとリークされる
0861アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:49.41ID:1QuF2Vhc0
>>845
社長は社外の人と飲食しろよと思う
社外より社員と会食が多いと無能社長かな
0862アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:57.75ID:m7k0WUaR0
>>852
おちょこだ。お前の人としての器は。
0863アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:21:09.54ID:Um86HbRq0
飲み会に出ないような社員は出世競走に勝てない
飲み会は不用だと講義しているような人は社内で
一生懸命仕事をしてさえいればいいと考えてる
でも飲み会は何を考えているかわからないような
気の置けない同僚と親睦を深めたり上司の評価が
芳しくない場合の汚名挽回の場になる
飲み会に誘っても取り付く暇もなく断る若い社員が
増えてきているような気がするけど、そういう
付き合いが出来ない社員は係長や課長などに出世
させるのは役不足だと会社から判断されてしまう
だから飲み会は必要枠で疎かにすべきではない
0864アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:21:16.52ID:hBjIs3tA0
>>778
それも選択肢だね
全部自己責任だから
0865アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:21:28.87ID:4N3apFFv0
飲んでる人程助けられない社会になってる事自覚すべき
0866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:21:35.60ID:MEYzjjHt0
>>847
年を取ると孤独のリスクが出てくる若いうちに
ちゃんと参加しておかないとね

年取ってからやっぱり何かに入ると
なったら宗教団体見たいなのしかなくなるよ
0868アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:22:04.91ID:wrSI3O040
ゴミの様な企業で働く暗いなら
働かない方がマシなのである
騙されてはいけない
悪い資本家と脱税自民党政治家達に
0870アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:22:12.69ID:HYXpGIwa0
>>845
小規模かつ女性が多い職場でいいように使われてるシャッチョさんだったので面談みたいなノリではなくただの財布であった
0871アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:22:19.03ID:e12Hvvvf0
上司にアピールとか実力もない太鼓持ちばっかりそういうところに気が回るからな
上からしたらきもちいとこくすぐられて目をかけるのというのもあるが、それが全てじゃないよ
調子だけいいやつってのも見えてる
愛想は無いが実力がある奴も見てる
まあ、そんな人間ばかりじゃないからヨイショが止まらんわけだがw
0872アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:22:21.09ID:MEYzjjHt0
最近は若者だけじゃなく全体的に孤独のリスクに
無防備だと思う金の切れ目は縁の切れ目だし
人と触れてないってことは情弱になるのは等しい
0874アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:22:47.07ID:skQjFp1C0
時間はカネよりも貴重
0876アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:23:21.66ID:oEgp2SOK0
>>863
まあ今は出世したくない奴増えてるからそれでお互いいいんじゃねえの
ゴリゴリの上昇志向持ちで飲み会嫌いなんて奴見たことないし存在せんやろ
0878アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:23:30.42ID:D6KU8dVT0
トラブルの元だもの
やめた方がいいよ
0880アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:23:54.19ID:1QuF2Vhc0
>>863
そういう方針やると仕事出来ないで、飲み会だけしか活躍出来ない社員が産まれるけどな
ただ飲み会のヨイショぷりと盛り上げ方は一流
0881アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:24:09.34ID:ToaqmuTF0
>>868
別に出世なんかしたくない。生活が出来ればそれで十分。出世なんかしたら、
色々面倒事が増えるじゃん。そんなの嫌だよ。だから、結婚もしないし
子供も要らない。
0882アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:24:11.18ID:m7k0WUaR0
>>863
くだらねえ。寂しいサラリーマン人生だ。
起業の勉強しろよ。
0883アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:24:14.30ID:MEYzjjHt0
>>877
そういう株で稼ぐにもやっぱり孤独は良くない
0887アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:24:47.99ID:hq/Jq25Z0
>>808
それ結構主婦層に不評だった
結局あれこれ配ったり片付けたりが効率よく動ける人=主婦にまわったきてくつろげないから
若い子たちもやろうとするんだけど気の付く人は動きが早いからね
飲み会くらい上げ膳据え膳がいいと
0888アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:24:49.21ID:D19cxM4I0
勝手に集まって勝手に仲良くして密室化からのお友達人事
属人的過ぎんだよな日本は
欧米化が進んでるからこれからはどんどん合理的になってくんだろうけど
0889アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:24:59.07ID:D6KU8dVT0
>>866
え?社内で友達作るつもり?
本気なの?
0890アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:02.52ID:MEYzjjHt0
むしろ株とかで稼ぎたいからこそ身近な情報は欲しい
周りの人は何してるかとかネット上だと疑心暗鬼になる
0892アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:26.11ID:g5B4gorb0
>>882
起業なんかしたらそれこそバケモノ級のコミュ力が必要だよ
0893アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:42.70ID:KToXw0K20
出世したくないって
平社員のおっさんなんか邪魔なだけだけどね
0894アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:46.50ID:ToaqmuTF0
>>866
何で誰かとつるむ必要があるんだ? 1人の方が気楽でいいわ。
0895アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:50.39ID:skQjFp1C0
>>863

>飲み会に誘っても取り付く暇もなく断る若い社員が
増えてきているような気がするけど

あんたがいくつかわかんないけど「取りつく暇もない」なんていう表現は日本語にはありませんよ
0897アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:57.33ID:4N3apFFv0
出世と飲酒は切り離されていく時代
0898アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:25:57.97ID:MEYzjjHt0
>>889
じゃあジジイになってから社会に放り出されて
新興宗教にでも入るのかお前は
人付き合いから逃げて終われないよ人生って
0899アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:26:15.50ID:hib4y+LN0
>>852
それ、恫喝じゃん
とまでは言わないけど、そう言う事を言う上司の職場なんて
誰もいたくないだろう
イジメでそう言う事をワザとしてくる奴もいるからな
最低3年勤めて新しく勤める会社探して、退職金と失業保険を退職後に貰って
この日からお世話になりますと見つけた予約済みの新しい会社に移った方が得策だな
0901アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:26:34.91ID:wrSI3O040
>>838
俺に酌しろって言う
パワハラ上司だよ
悪意がわからない人は幸せだな
0902アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:26:38.35ID:D6KU8dVT0
>>872
人と触れる=会社飲みなのか?
むしろ会社以外拠り所がないって自白してねえかおまえ?
0904アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:26:52.72ID:hq/Jq25Z0
>>821
全員声かける系は会社持ち
内輪で行く系は偉い人から傾斜払いじゃね?
下っ端の頃はせいぜい払って2000円
たいてい1000円以下
0905アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:26:58.70ID:V6+UASBz0
会社の飲み会行ったのさ
酒に酔って飲み屋街で通行人にちょっかいだした若いやつが半グレみたいなのに蹴り飛ばされて腹とか蹴りまくられて野次馬も集まり20人くらいの乱闘になったよ
そいつのせいで助けようとした人は後ろから頭にチャリぶつけられて倒れるしさ
散々だったよ
0906アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:27:01.73ID:IxN5ArDh0
>>892
一生ヘコヘコ、ゴマすりサラリーマンやりな。
0907アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:27:09.91ID:1QuF2Vhc0
飲みにケーションなんていらんよ
ちゃんと仕事できて、指導力があれる上司はコミュニケーション取れて、尊敬される
出来ないから飲みにケーションで挽回しないとダメなんだろう
0908アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:27:10.78ID:HYXpGIwa0
>>863
×役不足
○力不足
0909アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:27:26.74ID:ToaqmuTF0
>>893
したくないよ。一生、平でもかまわん。結婚する気もないから、誰からもとやかく
言われる事もないしな。
0910アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:27:50.62ID:D6KU8dVT0
>>898
だからさあ
おまえは会社以外の友人や知り合いはいないのかよ?仕事以外趣味はないの?
まあそういう人なんだろうな
0911アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:28:13.11ID:wrSI3O040
>>840
悪です
犯罪ですよ
ハイ
0914アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:10.29ID:D6KU8dVT0
>>913
ま、つまりどんどん会社飲みはなくなる方向なわけだよね
0915アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:13.19ID:omtuiBTi0
>>701
「会社の設備でノンアルお食事会やれば1500円で済むじゃん」

それやろうとすると
誰が準備や片付けするのって問題になる
0916アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:15.41ID:KToXw0K20
>>909
別にお前がしたくないかはどうでもいいの
出世してない歳だけとってる奴が邪魔で扱いにくいだけ
0917アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:22.04ID:1pjPdXg20
>>867
気の毒にな
うちの近所にも酒乱のおっさんがいてよく酔って家で暴れてパトカー来てるわ
子供いなくて年配の奥さんいるのだが顔にアザ作っていたから逮捕されて離婚も時間の問題だろう
0918アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:25.75ID:yQjctzGi0
もう飲みニケーションで出世が決まる時代じゃないけどな
中間管理職にいる氷河期世代ってそんなに飲み会好きじゃないしドライだから
中堅のゆとりも同じ
0919アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:28.06ID:ToaqmuTF0
>>912
違うよ。何で鬱病扱いになるのかが分からん。
0920アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:43.62ID:g7ZSswcM0
>>909
出世もできんし、結婚もできんから何も心配ないな
老後の金だけ貯めとけ
0921アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:29:54.32ID:4N3apFFv0
ってお前ら飲みながら書いてるだろ
朝っぱらからw
0922アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:30:02.47ID:IxN5ArDh0
>>909
それで幸せならいいんじゃないの。
日本的な会社に感謝しな。外国だと能力主義だから野球選手みたいに都度、解雇の危険性がある。
0923アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:30:14.73ID:D6KU8dVT0
>>852
ヤバっこの人!
0925アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:30:42.29ID:Lk6gXJDo0
俺飲み会賛成派だけど
同期の連中は「みんなが出るなら…」っていってかなり消極的だったな
なんでなんだろ?みんな出るってなんだ?個々で参加じゃ駄目なのか?
0926アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:30:55.66ID:ToaqmuTF0
>>916
でも犯罪は犯してないからオレの自由だよ。何か言いたければ好きに言っておいてくれ。
0927アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:31:43.08ID:D6KU8dVT0
社員旅行とか絶滅寸前だもんな
社員旅行向けの温泉旅館とか潰れまくってるし
関東だと塩原鬼怒川あたりはゴーストタウン化してる
0929アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:08.71ID:wrSI3O040
>>852
ホワイト社会で消える人
バイバイ
0930アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:08.80ID:IxN5ArDh0
>>926
バイタリティ無い人間が近くいるとキツイ人も多いから、せめて明るく楽しく働く努力はした方が良いよ。
0931アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:10.02ID:K4NQNdqK0
2時間我慢するだけで割と効果あるんだしコスパ良いよな
30-40代ぐらいの世代はめんどくせーこと言ってる人多いけど
0932アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:12.49ID:ToaqmuTF0
>>925
会社が終わってるのに自分の時間が潰されるのは我慢ならんわな。業務扱いで
給料を出してほしい。
0933アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:37.48ID:skQjFp1C0
本当に言わなきゃいけないことならシラフでも言えるはず
0934アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:45.68ID:D6KU8dVT0
飲みニケーション?
飲みたいやつだけ個人的に誘って飲めばいいじゃん
別に上司や同僚と飲むの禁止なんて言ってねえんだから
0935アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:33:29.01ID:diaujQNT0
>>901
同じテーブルに部長と社長がいたから先に部長に注ぐのはおかしいだろって考えた
多分先に部長に注いだら「先に社長にいくべきだろ」って怒られてたと思う
結局怒りたいだけなんじゃないの?というか俺が嫌われてるだけかも
0936アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:33:37.81ID:ToaqmuTF0
>>930
何でそんな人間を忖度しないといけないんだ? バイタリティーって何だよww
0937アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:33:48.33ID:hq/Jq25Z0
>>881
出世したことも結婚したことも子供いたこともないからわかんないと思うけど面倒は増える分減るから結局大して変わらん
わかった気になって最初から経験放棄するのはろくな年寄りにならないからやめたほうがいい
後悔してたりいい年して俺は本気出さなかっただけ的な考えの持ち主になったりする
0938アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:05.10ID:4N3apFFv0
半世紀生まれるの遅れちゃった人だらけだな
0939アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:14.81ID:EGW6afcq0
酒の力を借りねば円滑なコミュニケーションを図れないゴミ上司は不要
0940アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:21.71ID:PJbOSePE0
給与上げてくださいよって特攻キメられるのは飲み会だけだぞ
なにかあっても酔った勢いで
っていえばいいからな
0941アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:32.78ID:V6+UASBz0
>>917
理解してくれる上司なら良かったよ
酒飲み課長はそんなこと知らないから断るとめっちゃ不機嫌になってた
0943アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:53.23ID:6eji4V8K0
コミュ障で仕事以外の話がほとんど出来ないから絶対に行かないわ
世間話とか何すりゃええねん
0944アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:59.63ID:D19cxM4I0
どうやっても情報格差が出るし
単純接触効果で本能的な部分で印象も変わる
評価基準から完全に切り離すことが出来ない限り
参加した方が圧倒的に得なのは確か
0945アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:34:59.95ID:Nm/cdt9e0
酒は好きだし、毎日飲みます。
僕の場合は酒といってもビールだけですけど、
350ml缶を一日一本家で飲みます。
僕はこういう飲み方が一番好きなんです。
飲み会なんて行きたくないんです。
そんなたくさん飲みませんし。
飲み放題なんて勘弁してほしいです。
それでもまあ行かなきゃならないわけですよ。
飲み会幹事には
「瓶ビールじゃなくてジョッキの店にするように」
と厳命しております。
瓶ビールをついだりつがれたり、
つぎかたが上手いだの下手だの、
あんなのまるでキチガイじゃないですか
0946アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:35:06.17ID:wrSI3O040
>>927
外国人観光客に媚びらないで潰れて
外国人観光客から今度は見捨てられるのが
観光業の運命
0947アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:35:15.56ID:eULD0zyn0
奢りでも行きたくねえ
0949アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:35:17.84ID:7BCmeBlJ0
飲みが必要ないって思える奴は相当自分の仕事に自信があるんだろう
他者に頼る必要を感じないんだから
それならそれでいいだろう
だけど俺はこう思うんだ
働くということは競争だから
情報というカードは持っていたい
0950アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:35:22.37ID:ToaqmuTF0
>>927
関西でもだよ。昔は、企業によったら社員の共同墓地みたいなのも作ったらしいな。
0953アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:36:09.31ID:1/0AhYq50
>>326
昔は仕事中も構わずガブガブ酒飲む奴いたけど今は極めて稀
飲酒の社会的コンセンサスなんて短期間で変わるもんなのよ
0954アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:36:23.03ID:FRKhYOXq0
>>951
それでも嫌だな。つまんねー話聞いてられんわ
0955アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:36:25.03ID:yQjctzGi0
社員旅行文化が消えたのと同じようにこれから職場飲み会も消えてくだろ
あと10年したら飲み会嫌いな氷河期世代が部長に上がり、同じく飲み会嫌いなゆとり世代が課長になる
そして飲み会大好きな団塊世代は定年退職だ
0956アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:36:33.03ID:Y0znnviG0
>>931
嫌々出席する人には効果は無いけどな
0958アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:36:41.68ID:jAxtalK50
飲み会とかストレス溜まるだけ
やりたい人だけでやればいい
最近は業務内でやるから拒否すらできない
頭どうにかしてると思うわ
さっさとやめる決心が付く
0961アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:37:03.62ID:hT4Zef9a0
飲み会ほどコスパ最強なもの無いのにな
0962アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:37:15.18ID:fz6d4kaF0
ただでセクハラやキャバクラ扱いがムカつくしそれらが無くても会社の人との酒は不味い

後輩(男)もパワハラセクハラされてて可哀想だった
0963アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:37:27.30ID:hU2lvgyz0
人のプライベートを消費すんなや
0964アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:37:48.07ID:V6+UASBz0
酒飲み課長嫌いすぎて行った時は壁なもたれてずっとスマホ弄ってた
どう思われようと評価最悪にされてたから
0966アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:38:07.93ID:7xTPYn8r0
だからアホな若いのに厚労省のチラシもたせて総務とか人事とかに特攻させろよ お前らノーダメだろ
0967アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:38:12.00ID:HYXpGIwa0
>>951
それはほふり
ほふりなら行くとは物騒がすぎるw
0968アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:38:17.20ID:Igy5W9sm0
このスレで飲み会容認してるのはさすがにブルーワーカーの人だよね?
まともな感覚してたら翌日に響くような行動は取らないはずだが
いやブルーワーカーを差別的に見ているわけではないぞ
0971アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:39:17.52ID:DY9N6Z+O0
仕事には不要だけど出世には必要

仕事が出来るから出世するのではなくて
上司に気に入られるから出世するのが世の中常

だから仕事に必要かという議論は的外れ
0974アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:39:40.67ID:0mhPPX4L0
飲み会強制→飲み会参加したい人だけ
20人中4人管理職3人と幹事のみ
→業務にして強制

ほとんどが行きたくないのに強制にしてどうすん?
不満たまるだけの逆効果しかない
0975アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:39:44.29ID:Vxqtmkfl0
>>968
働いた事ないんだし適当な事言うなよ
プライムほど飲み多いとこないよ
0978アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:39:53.71ID:KToXw0K20
別に仕事できる奴が飲み会来ないのは容認してるぞ
できない奴は助けてもらうために行っとけよって話
0980アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:40:14.29ID:I8WOROV80
部下が3人(20代)定期的に飲みに行ってる
呼ばれても行きたくないから仕事を理由に断ってる(45)
0981アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:40:15.48ID:ToaqmuTF0
>>971
いまだにこんなアホがいるんだな。
0984アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:08.78ID:Y0znnviG0
昔いた会社は飲み会はないが親交を深めるためにサーキットで3時間耐久レースやらせられたか飲み会の方がましだと思ったな
0985アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:18.27ID:7cruXElw0
>>863
>飲み会に出ないような社員は出世競走に勝てない
>飲み会は不用だと講義しているような人は社内で
>一生懸命仕事をしてさえいればいいと考えてる

それってあなたの感想ですよね。老害の同調圧力を止めてもらっていいですか?
出世競争という価値観が古すぎ。アルハラのブラック企業にお勤めですか?

2ch創業者のひろゆきやHIKAKINのような人気ユーチューバーになれば
年収1億とか行けるのに。個人事業主になれば出世競争から離脱できるのに
飲みにケーションなんていう糞文化を味遭わなくていいのです。

トランプ元大統領が一滴も酒を飲まないことも知らない恥ずかしい情弱は
黙っていたほうがいいですよ。情弱は恥ずかしいので。
0987アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:24.75ID:Z62v1yMX0
>>980
誘いたくないけど一応声だけかけとこかやから断っても何も問題ないよ
0988アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:26.05ID:hq/Jq25Z0
アル中とか翌日に響くとか言ってる奴らは会社の飲み会でどんだけ飲むんだ?
むしろ誰より楽しんでるだろ
0989アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:26.93ID:wrSI3O040
>>907
そうそう
それがちゃんと出来てないから
日本は生産性が最悪なんだよね
全くこの国は合理的から程遠い国だわ
0995アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:43:02.52ID:wrSI3O040
>>935
気にするなそんなクソ上司
心病むなよ
0996アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:43:04.44ID:7xTPYn8r0
会社様 お願いだから社員の健康を考えてください 金と時間使って毒物摂取する会を主催しないでください
0997アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:43:20.18ID:GKhPw2y80
5000円ぐらいで評価上がる熱いイベントじゃん
0998アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:43:26.24ID:s1McI0Gb0
出世なんて面倒なだけだよなぁ
「増える分減る」とかおかしな日本語脳に侵されるくらいならしなくていいってなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 58分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況