X



ライドシェア運転手、配車拒否ならタクシー会社が「指導」 国の想定案判明 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/02/21(水) 11:23:26.72ID:A0ctMMKi9
ライドシェア解禁に向けた国の議論に動きが出た。国土交通省の交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会で自家用有償旅客運送制度の見直しなどに関する意見聴取や審議が行われ、現時点における国土交通省の考え方・方針が示された。

2024年4月開始予定の新制度を「自家用車活用事業(仮称)」とした上で一般ドライバーの業務態様関連など一定の案を示しており、合理的な理由なく配車依頼を承諾しない場合のドライバーへの指導や、改善しない場合の契約終了などに言及する内容となっている。

続きは自動運転ラボ 2024/02/20 6:53
https://jidounten-lab.com/u_45613
2024/02/21(水) 11:24:59.48ID:V8hxYMZZ0
ジドー運転はよ
3アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:25:06.70ID:hgQcfuqr0
低収入童貞が昼から女がどうとか こうとか



手動で必死にリロードしてるバカスクリプトw






しかも2ゲット出来ないノロマっぷりwww





このコピペ貼って知障の2ゲットを邪魔すると地団駄踏んでバカリロードするらしいぞ?w
4アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:25:48.24ID:a1fF9W+x0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
5アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:25:54.46ID:a1fF9W+x0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
2024/02/21(水) 11:25:57.10ID:KpSgh5500
それなら業務委託じゃなくて直接雇用に当たるんとちゃうか?
7アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:26:03.05ID:a1fF9W+x0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
8アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:26:09.51ID:a1fF9W+x0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
9アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:26:16.33ID:a1fF9W+x0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2024/02/21(水) 11:26:31.63ID:TK/dEibx0
タクシー会社に仕事まわすのが目的?
2024/02/21(水) 11:26:50.28ID:mkB4yFeu0
犯罪者も拒否できないの?
2024/02/21(水) 11:26:54.67ID:LQVouWup0
もうタクシーで良くね
2024/02/21(水) 11:27:01.88
それなら何の意味もねーな
2024/02/21(水) 11:27:17.48
>>10
結局そういう事なんだろうな
15アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:27:35.83ID:NVEo4JSi0
だから、

まず、


個人タクシーの開業を届出くらいで認めなさいって。



どうでもいい言葉に合わせたサービスなんて絶対上手くいかないんだから
2024/02/21(水) 11:27:37.25ID:iAidmOwF0
>>10
自社で車を持たずに中抜きしてウハウハ
2024/02/21(水) 11:27:40.12ID:skDwIyq70
アホくさ
2024/02/21(水) 11:29:06.38ID:TcLPCHot0
タクシー会社は距離短い客、酔っ払い客をライドシェアに優先的に回します
19アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:29:14.46ID:w3WQMh/K0
ドライブレコーダとGPSと車中カメラによる録画を義務づけて


本人確認と登録届出だけで個人タクシー営業を認めればいいんでしょ?
20アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:29:35.86ID:KvNv+GR30
どうせこの仕組みの監査会社とかが出来て中抜き+天下りチューチューだろ
21アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:30:06.54ID:8gc5Ifea0
好きなときにするバイト感覚のつもりで入ったら
仕事を断れないブラックバイトになりそうな予感
2024/02/21(水) 11:31:36.23ID:rBp4UJY00
アルコニス・リッジ・ハネマンが殺害されたらおもろいな。
2024/02/21(水) 11:33:19.51ID:P8WCcToI0
ブラック客は乗車拒否
安全のためには必要だろ
2024/02/21(水) 11:33:38.51ID:oXCtSigc0
たんなる非正規のタクシードライバーじゃん
2024/02/21(水) 11:34:50.31ID:h5bmu8uU0
思ってたのと違う
2024/02/21(水) 11:34:50.56ID:bSoQmSFu0
所詮白タクの隠れ蓑にしかならんのにまともにやろうとするのはタクシー会社に潰させるとマジで何やってんだ
2024/02/21(水) 11:34:51.13ID:h1TwsOLL0
新たなブラックの誕生か
28アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:35:28.02ID:PNjLIprH0
意味がわからない
2024/02/21(水) 11:35:48.14ID:K9J8R1+v0
はよデラマンタクシー作れ
2024/02/21(水) 11:35:56.47ID:Ru6r4IXX0
また天下りや中抜きやっちゃうか
2024/02/21(水) 11:36:16.44ID:QMuECbGV0
強制かよ誰がやるのこれ
32アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:33.62ID:IRVBDZhn0
2種免許の取得要件を
緩和した方が良いと思うよ。

適性検査の深視力、あれ必要?
33アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:38.74ID:f3uFsfds0
また利権のために使い勝手を犠牲にした法律作るのか?
アメリカみたいなライドシェアにしろよ
34アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:47.12ID:kqUSljyT0
ライドシェアって金額や評価のマッチングがメリットだろ
35アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:50.98ID:9zR+ynC+0
理不尽な客の乗車拒否が出来ないのが運転手を辞める理由
2024/02/21(水) 11:36:54.21ID:sS+Gofmt0
こんなの893のシノギになって絶対トラブルが起きる
ありがとう創価党
37アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:55.86ID:hI4XBzhM0
ドライブレコーダとGPSと車中カメラによる録画を義務づけて


本人確認と登録届出だけで個人タクシー営業を認めればいいんでしょ?


一定の路線を定時に走行する中型バスの個人営業を認めたっていいんだぞ?
2024/02/21(水) 11:37:05.63ID:Ru6r4IXX0
警察obが多い自動車学校も絡んでくるやろな
2024/02/21(水) 11:37:10.11ID:zlcuog/P0
パソナタクシー(白タク専門)

とかできそう
40アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:15.93ID:IRVBDZhn0
2種免許の取得要件を
緩和した方が良いと思うよ。

適性検査の深視力、あれ必要?
41アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:18.95ID:lMiH8rpX0
持ち込み車両20年落ちの商用軽バンでもいいの?
42アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:23.24ID:okyNoxmv0
これで報酬が低かったら悲惨だな
2024/02/21(水) 11:37:26.27ID:5Axu9/cf0
クソすぎワロタww
44アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:40.41ID:8WK0WrT50
国民の利便性よりも既得権益キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あたたたた
2024/02/21(水) 11:37:42.17ID:rslrdeLM0
これって国民の安全投げ売りしてない?
交通事故が増えそうだけど
46アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:53.45ID:KaN2bBch0
>>25
こんなの誰がタクシー会社のために働くのかな
2024/02/21(水) 11:38:02.33ID:RkEf4aG+0
>>18
もうとっくに1本につき3,000円以下の仕事しかできないと公表されてたと思うが
48アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:38:05.00ID:JduxYxR10
バカジャネーノ
2024/02/21(水) 11:38:05.52ID:QMuECbGV0
そもそもタクシーが足りない時間帯って夜遅い時間が殆どだろ
酔っ払いに当たる確率が高くてトラブルになりかねないのに拒否も出来ないって
一般人がやりたいと思うか?
50アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:38:50.14ID:rkEHHKXE0
なんだよタクシー会社が噛むのかよ
てっきりアプリだけで仕事できるのか思ったよ
完全に利権だわ
2024/02/21(水) 11:39:00.48ID:OZY1zvsk0
タクシー会社に面倒なことは押し付けるのか
2024/02/21(水) 11:39:06.72ID:jqwT7cBZ0
フリーランスなのに強制?w
2024/02/21(水) 11:39:07.59ID:/jYdfs9i0
>>34
これを始める目的がそれじゃないから
2024/02/21(水) 11:39:12.72ID:3ogqrDb90
タクシー運転手を正規雇用すると高いから
安い非正規を使えるようにします

こういうことでは
55アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:39:14.06ID:5PBbtnmo0
これライドシェア反対勢力を作る罠としか思えん
2024/02/21(水) 11:39:21.02ID:RPQ3KNMj0
ライドシェア違うやんこれ
2024/02/21(水) 11:39:34.17ID:GJZrg7Oo0
>>42
タクシーより上まることはないと思う。
2024/02/21(水) 11:39:56.62ID:+t7vA5HR0
任意保険どうなんの?
事業用のを運転手自腹?
タクシー会社は保険かけるより金払ったほうが安い(役所も同じ)からかけてない所が多いけど
2024/02/21(水) 11:40:06.15ID:B/4U2nKb0
タクシー利権をどれだけ守れるか勝負してそう
2024/02/21(水) 11:40:16.27ID:RkEf4aG+0
>>50
トラブル発生時に誰が責任取るのかとか、そういう面倒な部分を国が負いたくないからタクシー会社に忖度したフリをして全部押し付ける魂胆だからな
2024/02/21(水) 11:40:27.89ID:hmhrtdQd0
>>52
フリーランスじゃない
タクシー会社に所属するんだよ
2024/02/21(水) 11:40:35.26ID:uX0KNuqb0
タクシー会社面倒臭いし、ライドシェア運転手も仕事断れないし、踏んだり蹴ったりじゃね?
2024/02/21(水) 11:40:47.33ID:I6Jk9E9r0
タクシー会社の配車センターもコロナ後はすげえ高飛車だけどな
2024/02/21(水) 11:40:51.58ID:4WnLl9zv0
>>35
ふつーにuターンするの面倒だから降りてって降ろされるけど
65アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:41:31.04ID:BGQJZkr70
ただのタクシー会社の下請け扱い
66アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:41:46.25ID:MGvtfgmP0
つまり金持ってる外国人はタクシーやハイヤーに乗って
日本人はライドシェアという社会ね
2024/02/21(水) 11:41:57.63ID:jAQMK+LI0
これじゃ中韓の白タクが益々増長しちゃうわね〜
2024/02/21(水) 11:42:02.77ID:OZY1zvsk0
中抜き以外誰も得しないな
69アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:42:25.28ID:143fz5050
>>12
正直今のままでいいわ…。安かろう悪かろうは今まで散々経験してきたからもういいわな。
70アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:42:29.53ID:1vnlLE+r0
ライドシェアは運転手の評価も有るし顧客の運転手側の評価も
普通に行きたくない場合は運転手側が拒否できる
なので海外で使用する時には名前で何処の国の人間か分からないで
乗車拒否があるのでGRABとか日本人って判るようにしてると
普通に乗せてくれる
ホント、日本がやる事は糞だな
2024/02/21(水) 11:43:18.11ID:VPU5oajS0
それはタクシーじゃないのか、もう業界支援の骨抜きはじまってるのか
2024/02/21(水) 11:43:25.20ID:/jYdfs9i0
>>66
料金は変わらんよ
2024/02/21(水) 11:44:21.17ID:5c4STXfe0
海外でウーバー使ったトラブル事例は確認してほしいな
乗車拒否を回避する方法として、渋滞詐欺がある
行きたくないから渋滞に捕まったふりをしていつまでも来ない
時間が立ったら利用者側からキャンセルするからペナルティもない
74アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:44:28.65ID:XMXnC9J00
選べないならライドシェアじゃないだろw
75アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:45:07.26ID:Vptovccq0
ガラパゴスシェアワロタ
76アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:45:41.94ID:V+BWF5Wy0
そもそもタクシー会社が、こいつらを使わないだろ
77アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:45:43.55ID:reTTKbH90
>>52
普通免許でもタクシー会社で働けるってだけの制度だよ
78アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:45:44.80ID:lD5cuR6M0
ライドシアってタクシー業者がネット予約車専用運転手を作った
話でしょ?
結局運転手の規制緩和しただけでしょ?
2024/02/21(水) 11:45:47.96ID:qopuPnJw0
>>1
体調悪いと言えば済んじゃいそうだが
80アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:46:13.14ID:143fz5050
>>63
2日前に予約済みだったのに当日予約時間の いきなりキャンセルされた当方が来ますた。
2024/02/21(水) 11:47:03.83ID:kwsvzrGM0
さすが政府、やることなすことアホだな
2024/02/21(水) 11:47:28.68ID:3oc9AKA10
中国の白タク検挙はよ
2024/02/21(水) 11:47:30.93ID:DIUI+B1y0
超絶クレーマー御用達になってワロタ
少しはタクシー運転手の苦労味わえばいい
84アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:47:38.96ID:lD5cuR6M0
>>77
目的地確定の予約車限定の運転手ね。
85アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:47:52.41ID:BSX3F7NJ0
>>59
タクシー利権とか言ってるけどタクシー運転手の給与は低いんだけど
平均年収300万円台
これを利権ていうの?
86アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:47:57.18ID:pinTTOTi0
ハシシタ徹
維新
白タク教

大絶賛?
87アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:48:11.14ID:v56UOAMU0
個人タクシーと何が違うのか
88アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:48:18.99ID:MsJNayY70
すごい日本っぽい
無能が国を回すとこうなる典型
2024/02/21(水) 11:48:20.51ID:/jYdfs9i0
>>76
やる気でいるタクシー会社は出てきてるよ
2024/02/21(水) 11:48:26.71ID:AQEu451E0
上からの評価とかが面倒だからUBERやるのに、これでなり手がいるのかな
91アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:48:40.50ID:XSSV+J1P0
新たな奴隷でワロタ
タクシー運転技能研修生かよ
2024/02/21(水) 11:49:16.21ID:/jYdfs9i0
>>87
二種免許不要
自家用車でOK
93アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:49:37.56ID:u26Rp1Me0
タクシー会社「運転手不足だしライドシェアドライバーを利用したろ」
2024/02/21(水) 11:49:57.80ID:JXaTfMDY0
なら全部タクシー会社にやらせたらいいよ
95アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:50:22.48ID:XMXnC9J00
客を選べないとか
これじゃ怖くて女は出来ないだろうな
96アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:50:34.99ID:lD5cuR6M0
ホームヘルパーや幼児施設への送迎を
拡大しただけ。
タクシー会社に登録しないといけない制度。
2024/02/21(水) 11:50:39.56ID:8NJhNC2t0
普通のタクシーですら、酔っ払いみたいな客だったらスルーする自由があると言うのにw
2024/02/21(水) 11:50:42.95ID:jbOEy3S60
こんなのなら普通にタクシー使うわ
2024/02/21(水) 11:50:53.79ID:P8WCcToI0
タクシー会社の外注やん
2024/02/21(水) 11:51:12.73ID:QMuECbGV0
>>87
個タクより酷いだろ
2024/02/21(水) 11:51:21.84ID:JXaTfMDY0
>>95
今のタクシーと同じだろ
そもそもライドシェア自体が要らんけど
2024/02/21(水) 11:52:03.00ID:jbOEy3S60
ライドシェア推してた人達が考えてたライドシェアの形なのか
2024/02/21(水) 11:52:06.31ID:jAQMK+LI0
ガス代とかどーすんの?持ち出し?
どうせ稼働率低いんだからタクシーを使わせてよw
104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:52:09.90ID:eNGBzRGZ0
2024年4月開始予定の新制度
2024年4月開始予定の新制度
2024年4月開始予定の新制度

国交省創価学会は無能の集まりか
105アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:52:16.74ID:lD5cuR6M0
タクシー会社は安い運転手を手に入ってウハウハ。
客としてはそれほど安くならない。
2024/02/21(水) 11:52:27.04ID:QMuECbGV0
>>97
シェアでゲロ吐かれたらどうすんのかね
自腹で無駄に時間と金使って後処理するのか

絶対やらんわな
107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:52:31.43ID:mOhj7BVj0
何割か安けりゃ使うだろ
2024/02/21(水) 11:52:41.55ID:B/4U2nKb0
>>85
タクシー会社利権ってほうがあってるかね
109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:53:25.81ID:reTTKbH90
タクシー会社に登録しタクシー会社の管理下でタクシー会社の配車指示で客を乗せて運ぶライドシェア
110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:53:26.78ID:lD5cuR6M0
タクシー協会も自民党に相当献金したんだろうね。
タクシー会社が無茶苦茶儲かる規制緩和になった。
2024/02/21(水) 11:53:37.23ID:JXaTfMDY0
>>108
民間企業に利権言われても違和感しかない
2024/02/21(水) 11:53:39.80ID:/jYdfs9i0
>>102
客の事を考えたら正しいけど
タクシー会社の社名入りの車で営業するのだから責任もあるしな
113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:53:57.47ID:mOhj7BVj0
二種の存在価値ないな
2024/02/21(水) 11:54:15.24ID:QMuECbGV0
>>103
タクシー会社まで行って車乗り換えて不利な条件でやりたいのかよ
2024/02/21(水) 11:54:15.42ID:jbOEy3S60
コストかかるシステムで安くなる理由も無いし
116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:54:18.50ID:Ng0BlTq40
でっかい構想を語っておいて全部民間に丸投げするの大好きだよね
117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:54:25.89ID:fIGioU4j0
だって酔っぱらいとか乗せたくないやん
2024/02/21(水) 11:54:28.89ID:t1ZR4Qk70
ライドシェアさせないための案だよな
2024/02/21(水) 11:54:43.57ID:QMuECbGV0
>>107
論点が明後日向いてるぞ
120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:55:12.66ID:lD5cuR6M0
>>106
自家用車でやるから清掃は個人だよ。
車の整備費も不要になるし、タクシー会社はウハウハよ。
2024/02/21(水) 11:55:15.75ID:323gi5G30
どうなのよ
2024/02/21(水) 11:55:37.77ID:K5EMYe2Y0
登録してエントリーした日は拒否できないライドシェア
スキマ時間のチョットした副業には不向きやな
2024/02/21(水) 11:55:48.17ID:qiW9etE30
ライドシェア運転手とかタクシーを使わない
124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:55:54.42ID:mOhj7BVj0
タクシー会社が雇うバイトだな
2024/02/21(水) 11:55:56.49ID:FcEKL1uS0
タクシー会社のためかよ
意味が分からん
126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:56:07.87ID:AnThKiRU0
>>102
違う
127
垢版 |
2024/02/21(水) 11:56:18.78ID:wDpTXyIK0
女子校の周りですが営業しないしJK以外は乗せる気ないけどそれでもだめなの?
2024/02/21(水) 11:56:20.66ID:JXaTfMDY0
ライドシェア推進してるのがアホ太郎とかだろ
秩序を壊したいだけなんだよ
129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:56:25.57ID:x2WOFjkG0
ライドシェアってマッチしなければいいだけの話なんじゃないの?
強制的にマッチさせられるの?
2024/02/21(水) 11:56:41.49ID:PmxNHqt60
>>10
最初はタクシー会社しかライドシェアできない
2024/02/21(水) 11:56:41.83ID:3ogqrDb90
非正規雇用促進のタクシー版に見える
ケケ中あたりが絡んでないか?
2024/02/21(水) 11:57:17.33ID:jAQMK+LI0
>>114
うちのマンション下テナントがタクシー会社なんだわ
愛車使いたくないんだわ・・・
なのであまってるタクシー使わせてくれw
133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:57:17.98ID:AnThKiRU0
>>16
それだナ
2024/02/21(水) 11:57:18.78ID:/jYdfs9i0
>>129
タクシーと同じで配車指示で向かうのだよ
2024/02/21(水) 11:57:26.73ID:SNwb9IMY0
なんだよこれw
136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:57:27.28ID:BGQJZkr70
自営業だから近所の100mや200mぐらいの距離も出歩きづらい高齢者のお客を暇な時に手間賃ぐらいで送迎できるかなって思ってたんだけどなんか違うな
137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:57:45.60ID:rrxjE/2N0
ただのタクシー会社の下働きじゃん
なんのための新しい制度よ?
2024/02/21(水) 11:57:49.72ID:wd//0Evl0
タクシーの下請けかよもっと自由にさせないと
2024/02/21(水) 11:57:54.73ID:ggc6GqyS0
自社の運転手の休日にライドシェアさせれば残業時間関係なく無限に働かせる事ができるな!
140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:57:59.96ID:lD5cuR6M0
特殊運転免許証の規制緩和をすれば良かっただけだと
思うけど。
141アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:58:26.87ID:XMXnC9J00
>>101
タクシーなら緊急装置とか有るが、普通の車じゃ緊急時に何も出来ない
2024/02/21(水) 11:58:44.37ID:PmxNHqt60
>>52
Uber Eatsもフリーランスやん?
143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:59:13.35ID:AnThKiRU0
タクシー会社に勤めるより醜くね
だって車は自分で出さなきゃならんし
2024/02/21(水) 11:59:19.49ID:ggc6GqyS0
>>141
SECOMの無かった?
緊急ボタン付けるやつ
2024/02/21(水) 11:59:31.06ID:fbzhdGkM0
>>137
何のためって君は知らんのかい?
タクシー不足を解消するためだぞ
2024/02/21(水) 12:00:24.77ID:jgFLujda0
元々過疎化が進んでタクシー会社があまりない地方向けにタクシーぽいものを増やす目的でライドシェアを始めると言うのが
当初の目的だったし
そっちの優先したんでしょうね

そもそも東京とかは別にタクシーは足りていて増やす必要性がないし
2024/02/21(水) 12:00:31.10ID:FmD0/7D20
面倒臭そうなのはスルー
2024/02/21(水) 12:00:44.97ID:qZSXcaha0
ウーバーのほうがまだマシだと思えるような業務形態がこんなに早く現れるとはな
149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:01:16.73ID:CBkENMgq0
ライドシェアって言わば個人タクシーと同じような働き方が出来るわけだよな?
個タクの利権をどう守るのかって方向に進んでるんかね?
糞客を乗車拒否されたら社員ドライバーに皺寄せが行くからな。
150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:01:59.64ID:x2WOFjkG0
まず個人タクシーを規制緩和すればいいのにな
でも過疎地には行かないか
151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:02:02.54ID:XMXnC9J00
タクシー会社は指導料とかで上前跳ねるだけ
こんなの誰がやるかw
152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:02:03.21ID:rrxjE/2N0
>>145
ドライバーが生活出来るだけ稼げなければ
不足の解消するわけない
153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:02:28.37ID:CBkENMgq0
>>141
ライドシェア運行だと、事前の電子決済で現金持ち歩く必要ないし現金が無ければ狙われなくなるんじゃね?
154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:02:37.22ID:AnThKiRU0
ほらね失敗したでしょ

って方向に持っていきたいんだな
155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:05.78ID:knPQlxlR0
性質上外国人観光客が増えそうだし、
拒否できないとなると女性がドライバーやるのは厳しそうだな
156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:20.03ID:SX+9741S0
ライドシェアとは言ってるけど、実態はタクシー会社の下請けでしかないな
157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:27.72ID:z2aTml5D0
こんなク そなシステム絶対成功しない。ロビー活動の成果で必ず失敗する
158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:31.68ID:mOhj7BVj0
ヤクザのいいシノギだな
159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:33.96ID:x2WOFjkG0
狙われるのは金だけじゃないけどな
昔はタクシー運転手が女性客を山に連れ込んで・・みたいなことがたまにあった
160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:36.48ID:RvDkH8YG0
酔っぱらいが車内でゲロ吐いてもクリーニング代は自腹なんだろうな
2024/02/21(水) 12:03:53.91ID:/jYdfs9i0
>>152
俺はタクシー不足で困ることが有るから今よりマシになればそれで良いわな
タクシーに乗らない貧乏な君には関係ないだろ
162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:01.15ID:vR/mqdC/0
タクシー会社に所属するバイトだからな
163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:30.31ID:mOhj7BVj0
個タク不要だな
164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:38.50ID:RvDkH8YG0
なんかウーバーみたいになりそうだけど
165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:38.58ID:nLIMyAQZ0
利権を動かせないなら源泉をいじるべし
166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:42.01ID:CBkENMgq0
>>154
逆でしょ。あまり失敗もしてないし、不満もないみたいだから推し進めますねって方向に持ってきたいんでしょ。
初動で業界からの反発がなければ思惑通りになるでしょ
2024/02/21(水) 12:04:42.68ID:D6vR90P60
トラブル対応はタクシー会社がするのか?
168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:54.05ID:NMhIroL60
正規の運転手を労務管理や福利厚生の保証をしないで済むだけな感じがする。
169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:59.47ID:nLQfJ66c0
シェアを強要とか、中共レベルやん
2024/02/21(水) 12:05:24.26ID:Z6cDUh450
こんなんライドシェアじゃない、
ただタクシー会社の奴隷を増やすだけ。
2024/02/21(水) 12:05:33.76ID:/jYdfs9i0
>>167
そうなるんじゃないかな
車に自社の社名入れて制服も着るのだから
172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:13.76ID:j9XG1gfd0
マイカーにゲロされたり糞尿お漏らしされたら泣き寝入りだなw
173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:17.53ID:rrxjE/2N0
車の用意整備はドライバー
タクシー会社からの指示があって自由度は大幅減。
利益はタクシー会社の取り分があって少なくなる。
運転で何かあった時の責任はもちろんドライバー

誰が好き好んでこんな体制でドライバーになると言うんだ。
174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:43.85ID:JuhYaXij0
タクシー利権だね。
タクシー会社は中抜きしているだけ。
175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:48.66ID:x2WOFjkG0
>>172
でも、それ個人タクシーも同じでしょ?
176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:53.71ID:AnThKiRU0
>>171
>車に自社の社名入れて制服も着るのだから

まじかよw
2024/02/21(水) 12:07:13.20ID:jIyjXQlA0
消費者が求めているのは、日本版ライドシェアでなくウーバー
という記事があったな

激しく同意だわな
178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:14.91ID:mOhj7BVj0
日本版ライドシェアは、ライドシェアもどき。
骨抜きで名前だけ
2024/02/21(水) 12:07:15.64ID:cIGH4Bp40
ライドシェア完全否定wwww
白タクやん
180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:20.29ID:9zR+ynC+0
>>64
タクシー協会に電話すれば良い
2024/02/21(水) 12:07:24.69ID:zAkiwB7W0
ライドシェアは反対
知らない人と乗り合いなんて絶対嫌
182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:30.18ID:SX+9741S0
>>171
そんな制度設計になってるのか…
183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:02.11ID:XMXnC9J00
>>153
米国の主要ライドシェア企業は約6.5億回と比較的近い数字になっている
性犯罪は、2017年に2,936件あり、このうちレイプは219件あったという。
2018年は同3,045件・235件、2019年は2,826件・247件、コロナ禍の2020年は998件・141件という。
2024/02/21(水) 12:08:02.26ID:ul2wSQ/h0
派遣に技能実習に今度はこのライドシェア
奴隷システムばかり作りたがるのは何なんだ
2024/02/21(水) 12:08:09.24ID:6nfLRsHt0
(・∀・;)限られた時間内に終わらない長距離とか拒否したいだろ
2024/02/21(水) 12:08:14.80ID:Ih5+i1kB0
介護タクシーの予約が取れないときに流しのタクシー待ってると
空車のタクシーが通りがかっても車椅子を見るとほぼ無視される
187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:23.17ID:3mAROH+b0
こんなんただのタクシー会社の小間使いやん
底辺職を増やすだけだな
188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:39.93ID:BGQJZkr70
>>175
個タクは客を選べる
2024/02/21(水) 12:08:45.23ID:mQQpTNvR0
利権獲得が確実になると積極的に動くだけの政府
2024/02/21(水) 12:09:05.78ID:DjuB1p5F0
よく分からんけどタクシー会社の業務請負みたいな感じか
191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:09:10.06ID:mOhj7BVj0
日本では田舎の過疎地がマッチするんじゃね
自治体主導管理が合うね
2024/02/21(水) 12:09:33.71ID:CqBTgMIU0
みなし雇用じゃね?
193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:09:51.94ID:VBZ3D9EN0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年2月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
2024/02/21(水) 12:10:21.29ID:3YoUV8aR0
>>1
自由な働き方どこいった
指揮命令関係作りたいなら雇用しろ
2024/02/21(水) 12:10:30.54ID:i3rU1aqH0
駅まで行くときに、同じく駅に行きたい人拾って料金貰うのがライドシェア
配車拒否できないとかもう完全に白タク
2024/02/21(水) 12:10:40.78ID:TrVJSqa90
>>85
運ちゃんから搾取してるタクシー会社がさらに中抜きでウハウハになるのよ
197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:11:16.94ID:x2WOFjkG0
でも、夜、女性が知らないおっさんの自家用車に乗る、
その後のことは自己責任とかは日本には合わないだろうなあ。
規制大好きなのは国じゃなくて国民の方だから
2024/02/21(水) 12:11:17.83ID:4D4Ntd1q0
>>192
結局そういうことだよね
拘束力までついてさ
199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:11:27.92ID:SX+9741S0
タクシー会社に配車依頼すると、タクシー会社の車ではなく
白ナンバーの自家用車が来るということ?

客とドライバーが直接マッチングするんじゃないんだな。
200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:12.13ID:P9ciOJD+0
よく分からん。白タク。
201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:12.88ID:vQRH5TK10
>>190
タクシー会社で教育&指導受けた上でじゃないと始めれないからそうだろうな
202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:13.35ID:AnThKiRU0
今後中国人の白タクがますます利用されるね
203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:20.60ID:Hghfjiln0
>>181
>>195
ライドシェアと相乗りは違うぞ
204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:36.40ID:P9ciOJD+0
中国人来たら怖い
205アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:44.56ID:XMXnC9J00
自分の車に酔っぱらい乗せてゲロ吐かれるのは絶対に嫌だよな
206アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:12:45.38ID:P9ciOJD+0
外国人来たら怖い
2024/02/21(水) 12:13:01.05ID:pcsI5vmV0
>>192
拒否出来ないってことは雇用になって最低時給保証せれるんかな?
配車依頼まで待機しろ、拒否は許さない、時給は保証しないとかないよね?
2024/02/21(水) 12:13:16.66ID:7SfjRj3R0
え?
マイカーを取られて配達奴隷にされるの?
ウーバーのほうがまだましじゃん
209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:13:17.67ID:z6cPuqHC0
>>199
嫌なら白タクを使わないだけだから賛成って言ってた奴いたよなあ
210アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:13:31.55ID:7xPES5Cc0
>>203
相乗りで活用しても良くね
2024/02/21(水) 12:13:34.01ID:4D4Ntd1q0
結局は観光業のために、減ったタクシードライバーの数を補填する目的の施策でしかなかったってことだな
212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:13:40.96ID:CBkENMgq0
>>183
それって「客」が被害に遭った件数じゃないのかw
2024/02/21(水) 12:14:11.97ID:ECeJLSiJ0
指導されてまでライドシェアの運転手をする人がいるとは思えないな
変なお客は乗せたくないよ
214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:14:33.83ID:Rr0PulX/0
儲からない客を押し付けてタクシー会社が中抜きw
2024/02/21(水) 12:14:39.15ID:XrflDJvG0
ほぼウーバーでしょ
運ぶのが食い物じゃなくて人間てだけで
216アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:14:45.79ID:W60ZkqIk0
どうせ乗らないからどうでもいいよ
2024/02/21(水) 12:14:53.09ID:Kjs1bC0F0
>>171
社名いれるって普通のタクシーじゃん
218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:14:55.17ID:mOhj7BVj0
Uberみたいな自由度はないな
2024/02/21(水) 12:15:03.63ID:2Jtqj2LO0
生殺与奪権は配車管理するタクシー会社にあり
2024/02/21(水) 12:15:10.51ID:pcsI5vmV0
タクシーの免許取りやすくすればいいだけでは?
221アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:17.31ID:rrxjE/2N0
>>208
しかもタクシー運転手って結構危険な仕事でもあるからな
身の安全を自分で守る仕組みを負担して作らないといかん
222アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:25.22ID:LDy2CyRK0
契約したら低賃金で運転奴隷になれって話かw
働き方改革()っすなあw
2024/02/21(水) 12:15:30.49ID:4D4Ntd1q0
車もドライバーもタダで調達できて、指揮命令もできる、と

どんだけ身勝手だよ
224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:45.65ID:HrvA5Nhq0
自由に働けない奴隷労働の強制かよ
自民は自由競争とは程遠い中抜き利権しか作らないな
225アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:50.97ID:QYoIwSc50
>>171
それライドシェアって言うのかね?
車持ち込みの業者さんな気が・・・
2024/02/21(水) 12:15:54.46ID:3sSgNf170
外国人が白タクで好き勝手やってるからちゃんと制度化してそいつらからも金を取ろうって話?
227アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:24.12ID:mOhj7BVj0
大手のタクシー会社しかエントリー受け付けてないだろ。
大手は管理教育が厳しいぞー
228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:38.91ID:oCxJgW0E0
>>1
新車登録5年以内(軽自動車除く)も義務になっていないのか?(´・ω・`)
229アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:58.61ID:JuhYaXij0
ゆるい制度を頭のかたい人間にまかせたらダメ。
海外のゆるい人間にまかせないと良さが消える。
230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:17:07.63ID:x2WOFjkG0
国民の側が管理教育を求めるっていう側面がある
誰でもOKなのって
231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:17:25.29ID:yJx+KvHG0
見るからに半グレっぽいヤツなんか乗せたくないだろ。
絶対難癖つけて値切るかタクシー強盗するわ
2024/02/21(水) 12:17:42.96ID:4D4Ntd1q0
>>225
海外から名前だけ借りてきた別物
233アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:17:51.77ID:c7V4wx4F0
ライドシェアじゃねーwww
2024/02/21(水) 12:18:03.80ID:Cd6FYXr10
>>223
無茶苦茶だよな
誰がやるんだよ
やっぱり仕事に関しては日本人糞過ぎるわ
235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:18:08.99ID:HrvA5Nhq0
まーこんなんで誰がやるのか見ものだわ
236アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:18:12.60ID:XMXnC9J00
>>212
運転手がレイプされてるのも入ってる
237アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:18:19.17ID:x2WOFjkG0
>>231
それはお互い様だろうなw
自由なライドシェアならどんな奴が運転手かわからない
238アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:18:34.44ID:mOhj7BVj0
名ばかりライドシェア
ライドシェアもどき
239アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:19:00.64ID:B68qyBft0
ライドシェアも結局は中抜きビジネスであって旨い汁が吸えるのは雇用者ではなく運営側
利用者も植民地の奴隷みたいなもんだ
240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:19:31.25ID:XMXnC9J00
なんか、本来のライドシェアじゃなくなってるなw

ライドシェアはソーシャルサービス経由で、個人同士が取引を行います。目的地が近い人同士での相乗りとなるため、タクシーよりも安い料金での移動が可能になるでしょう。
さらに、自家用車での営業となるため、タクシーがいない地域でもタクシーの代わりとして利用できます。
241アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:19:56.72ID:iBrF/rbN0
派遣バイトとかより酷いかも
2024/02/21(水) 12:20:10.00ID:kGY5LY9h0
タクシー会社が直接雇用せず中抜きちゅうちゅうかよ
243アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:15.41ID:qXnxsHr00
>>231
乗車前に料金確定してるから値切れない
値切ると言うよりカツアゲや強盗に近い
244アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:18.76ID:3YoUV8aR0
夢の固定給なし完全歩合制奴隷を手に入れた?
245アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:21.63ID:QqqMQgHL0
タクシー会社が管理するライドシェア(笑)

あほかこいつら。
246アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:28.23ID:sSpEhHi+0
料金はタクシーのよう規制されるのか、それとも
ドライバーと客が合意すれば自由なのか。
247アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:29.78ID:LDy2CyRK0
ドローン関連の方がよっぽど国が関与して厳しく制限してるんだが、
こっちはドローン以上に犯罪にも結びつきやすいのに、タクシー会社に丸投げかよw
ドローン利権は国が丸抱え、ライドシェア利権はタクシー会社が丸抱えって事かな
2024/02/21(水) 12:20:42.71ID:B/4U2nKb0
>>111
法的、制度的な参入障壁があったら、それは利権あつかいでええやろ
249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:21:05.52ID:QqqMQgHL0
な、わかるだろ中国とか台湾はIT進んでるのに日本は後進国なのが
2024/02/21(水) 12:21:06.32ID:Kjs1bC0F0
>>240
これがどうして拒否不可とかになるんだろ
251アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:21:06.54ID:JfBkYbcu0
もしかして2種免許なくても白タクできるんか?
252アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:21:33.44ID:rrxjE/2N0
>>240
名前だけで中身がライドシェアと別物なのに
ライドシェアで得られる効果があるという
滅茶苦茶な言い分で進めてる制度
253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:21:37.59ID:mOhj7BVj0
去年、23区のタクシーやったけどクソ客率が高くて3ヶ月で辞めた
254アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:21:40.53ID:L3ZBPnJK0
>>251
タクシー会社の奴隷になることを受け入れるならね
2024/02/21(水) 12:21:59.63ID:5zq7l3AY0
指導手数料として10万くらい取るようにしたらいい
256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:22:17.88ID:x2WOFjkG0
>>247
犯罪の責任をタクシー会社に投げられるっていう利点があるんじゃないの?
それが賛成かは別にして
2024/02/21(水) 12:22:40.96ID:kGY5LY9h0
タクシー問題はタクシー会社廃止すれば解決なのに
ライドシェアでタクシー会社をカマスとかアホなの
258アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:22:57.46ID:HrvA5Nhq0
タクシー会社にいいように使われるだけだぞ
ウーバーなら好きなときに好きなだけ働けるのに、仕事の采配はすべてタクシー会社だから旨味はない
259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:21.48ID:iBrF/rbN0
タクシー田舎じゃそんなに見ないし儲からないんだろうね
ライドシェアをアウトソーシングして経費削減のイノベーションとか言ってそう
260アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:22.07ID:reTTKbH90
>>226
現在白タクやってる外国人がタクシー会社の管理下で働くわけないだろ
261アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:42.81ID:mOhj7BVj0
10年選手の個タク先輩と同じ土俵に立てる
白タク最高だなw
262アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:55.30ID:BGQJZkr70
>>237
ライドシェア頼んだらブラックスモークのハイエースが来たでござる
263アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:57.47ID:6sWaJMm00
ライドシェア、犯罪増えそうだなw
お互いにしっかり自衛しろよ。
2024/02/21(水) 12:24:01.72ID:ICiArrfB0
なんだこれw
タクシー屋にただいいように使い走りされろってこと?
265アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:24:06.08ID:WLDVeCDO0
ライドシェアじゃなくて、ただのタクシー屋の下請け
儲からない地域に維持費のかからないコイツらでカバーさせようって魂胆
266アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:25:11.29ID:95eoK/NY0
>>1

ライドシェア

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2
267アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:25:39.68ID:wZu/sD1x0
そう言えばあったなこれ
268アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:26:16.89ID:HrvA5Nhq0
なんで日本だけ世界の潮流から外れた明後日の方向に行くんだろうな
269アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:26:28.65ID:NQfelZ5r0
白タクアプリでいいじゃん
2024/02/21(水) 12:26:30.55ID:7SfjRj3R0
タクシー会社目線での自動運転ってこれかよ
客も強盗目的の凶悪犯しか来なさそう
271アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:26:37.19ID:WpnL2kFD0
>>231,237
評価システムがあるはずだからリスク軽減される
272アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:26:43.70ID:x2WOFjkG0
>>262
それが嫌なら最初から海外並みのライドシェアは成り立たない
2024/02/21(水) 12:26:44.58ID:MymWGlC90
>>1
タクシー版一人親方またはuberだな
車も整備も個人持ちで下請け
会社名義の車と社員減らして固定費減少
274アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:26:48.57ID:95eoK/NY0
>>265

ーー と言うような特亜もどきな悪質タクシー屋のお前の

妄想工作は成らないから安心しろ、無免許
2024/02/21(水) 12:26:55.43ID:4D4Ntd1q0
>>262
お手伝いの人が乗りこむ補助までしてくれるんだよな

手足抱えて口を塞がれる感じで
2024/02/21(水) 12:27:12.91ID:t/xq/s1A0
ごみやん
277アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:27:17.91ID:LDy2CyRK0
>>256
まあ、最終的には指定または許可したタクシー会社から政党なり関連議員なりにキックバックがあるんだろうけどね
278アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:27:31.80ID:UpoEA+t60
また失敗かぁ〜
279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:27:35.24ID:CwHs7viz0
誰でも出来る仕事が高収入なのが人口維持する為には大切だったのに。
とにかく不良や頭悪い奴でも、土建屋やタクシー乗れば家庭持てた。
かつての日本は本当にイージーで天国のような社会だった
それでいて技術大国でメイドインジャパンが世界を席巻した。

わざと壊したね?

この日本を。
280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:18.47ID:mOhj7BVj0
モノホンの中国人白タクが、街に紛れて荒稼ぎ
2024/02/21(水) 12:28:19.67ID:MymWGlC90
>>274
このご時世に無免許はありえんだろw
頭ゴミすぎるよ
2024/02/21(水) 12:28:20.04ID:0uuGb3x50
創価学会ってタクシー業界と繋がってるの?
283アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:52.53ID:HrvA5Nhq0
中抜き利権とキックバック
この国はこれがすべて
284アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:52.73ID:x2WOFjkG0
>>271
タイあたりだと提示している免許証の写真と実際に運転している奴の顔が違うこともザラにあるらしいw
ライドシェアだと出発前に誰も確認しないもんな
2024/02/21(水) 12:28:58.08ID:bdgfv31L0
>>108
タクシー会社も儲かってないぞ
286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:29:21.34ID:95eoK/NY0
低学歴無職職歴無し障害無免許のやつ


免許とってタクシーやライドシエアに来たれ! 物流配送からタクシー
ライドシエア、介護産業まで日本産業社会は人不足です
287アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:29:31.73ID:WLDVeCDO0
>>274
ライドシェアに猛反対していた業界が手のひら返した理由を
足りない頭で考えてみるといいよ?
2024/02/21(水) 12:29:34.42ID:4D4Ntd1q0
>>278
政府主導だかんね
基本的に死産
289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:29:54.12ID:Df4vl0em0
岸田政権ってろくなことしないな
2024/02/21(水) 12:30:05.75ID:dNO3d2S70
そもそもこれは外人様の不満を解消するために作った制度。

安全面の問題が多くても菅前首相がライトシェア解禁を主導
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271870

菅義偉前首相は8月に長野市内で講演した際、訪日客の回復で空港や観光地でタクシー待ちの大行列ができていることなどを踏まえ「これだけ人手不足になってきたら、そうした方向も必要」と発言。ライドシェア解禁に意欲を示した。
2024/02/21(水) 12:30:08.50ID:3/BnDlwV0
拒否するようなヤツを手配されても困るんだが?
乗ったところで態度悪いだけでもたまらんのに何しでかすか解らんやろ
2024/02/21(水) 12:30:11.40ID:Llq5DjKv0
出来高じゃなくて時給制なんだから、そりゃ拒否できたら成り立たないだろう
2024/02/21(水) 12:30:13.49ID:bC+b3hzS0
うーん
よっぽどの暇人でない限りやらなそう
294アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:30:28.94ID:iBrF/rbN0
勤務地やら時間に縛られるとしたら
最悪やね、燃料代請求出来てもゴミかな
2024/02/21(水) 12:30:43.01ID:zL7OuxrA0
>>284
日本なら炎上案件だな
2024/02/21(水) 12:30:46.39ID:C62TaCPz0
単にタクシー運転手のなり手を増やしたいだけだね。
2024/02/21(水) 12:30:57.70ID:ToV1Q2XU0
>>240
制度の目的が乗せたいドライバーの為のものじゃなく
乗りたい客や機会損失にタクシー会社の為のものだからな
ライドシェアをやりたいドライバーが増えれば変わるかもしれん
298アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:31:44.05ID:kIxJyzYh0
ライドシェアってヒッチハイクの延長線上で
乗る側 お礼にちょっとお金払うよってものじゃないの?
だから距離で最初から金額決まってるしお客も評価されるって聞いたけど
違うの?
2024/02/21(水) 12:32:22.47ID:Hmq5+/GJ0
タクシー会社が国から指導を受けるんだろ
政治文書は高度な読解力が必要
2024/02/21(水) 12:32:43.04ID:C62TaCPz0
指示命令があるなら業務委託じゃなくて雇用契約でしょ。
301アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:32:52.19ID:i7zWrlhi0
>>273
元々Uberはライドシェアがメインの企業だよ
日本は白タク禁止だからやってなかっただけ
302アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:04.64ID:mOhj7BVj0
んだな
2024/02/21(水) 12:33:20.23ID:dNO3d2S70
観光立国の強行で日本人の生活環境をぶっ壊した政治屋は、今度は安全安心だと称賛される日本のタクシー業界をぶっ壊そうとしている。

ライドシェア巡る議論加熱 菅前首相が主導
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1028221.html

観光立国、ふるさと納税、ライトシェア解禁。
史上最悪な首相に違いない
2024/02/21(水) 12:33:23.90ID:bMDbOopn0
怖過ぎて乗れないわ
ウーバーも気持ち悪いし
消費者の安全を捨ててコスト下げてるだけ
305アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:25.94ID:CRZ18AHX0
ライドシェアとタクシーの違いがわからねー
306アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:26.54ID:CwHs7viz0
世界で問題なってる商売を輸入。

アホかと。
2024/02/21(水) 12:33:43.71ID:t/xq/s1A0
>>300
そうやね
308アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:45.53ID:OS7qndSE0
某タクシー会社に特権的な地位を与えようという陰謀らしいとかなんとか
いかにも竹 平蔵が考えそうなこと
309アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:00.50ID:QYoIwSc50
>>232
だよね
タクシーや個人タクシーの資格ハードルは下げずに台数だけ増やしたいって感じ
運送業界で熟練運転手や配達員が減ってしまったのと同じ道をタクシー業界にも歩ませる気かw
2024/02/21(水) 12:34:22.27ID:ICiArrfB0
官主導の新しい戦前だからだよ
既得権益は絶対に手放さない。新しいことはすべて骨抜きにされる
さらに役人が絡んできてなにも変わらない
デジタル化見ればわかるだろ
デジタル庁とか作って無駄な会議やってカネ使ってそれで終わり

>>291
タクシー会社が拒否したいカスみたいなのが白タクに回ってくるだけだから
カスにはカスが来るよ、そりゃ
普通にタクシー頼みなよ。それが狙いだよ
311アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:30.96ID:mOhj7BVj0
ヤクザと中国人のシノギ
312アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:32.49ID:OS7qndSE0
M
313アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:52.55ID:OS7qndSE0
K
314アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:54.26ID:RYciAkDL0
この前、気狂い共産教系の奴らが街宣車がでライドシェアたたきの演説を再生しながら走っていたわ

これって誰得の施策なん?
315アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:35:11.28ID:iBrF/rbN0
老害クレーマージジイとか絶対乗せたくないわw
もっと安くしろとか言って絶対喚くやん
316アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:35:36.12ID:CRZ18AHX0
>>85
タクシー会社は台数が多いほど取り分が多くなるから
2024/02/21(水) 12:35:51.25ID:6W5bagE20
タクシーには緊急時のSOSボタンあるけどライドシェアはどうなんかね(笑)
318アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:35:53.12ID:RYciAkDL0
これって白タク潰しできる仕組みなの?
それとも助長する感じ?
2024/02/21(水) 12:36:42.50ID:DbRueKIf0
しどうしましたでおわり?
っていうか、マッチングって双方自由意志なんちゃうん?
2024/02/21(水) 12:36:44.75ID:Hmq5+/GJ0
これ一般ドライバーを雇うってより、外人をそっこう働かせるためじゃね
2024/02/21(水) 12:37:18.13ID:DbRueKIf0
しらんけど、6月までにうまく行かなきゃ違うやり方とかいう話はある?
322アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:37:20.64ID:CwHs7viz0
中間層ぶっ壊して、こういう貧困ビジネスが入り込む土壌が出来てきたという事。
かつての日本はみーーーんな正社員だから、
こんな暇人の仕事は成立しなかった。
323アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:37:34.29ID:x2WOFjkG0
客からすれば最近ライドシェア事業に入ってきた食い詰めた反社にいちゃんより昔から白タクやってる人の方が信用できる気すらするw
324アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:37:40.64ID:sdLg9pSC0
>>315
一番安かった料金をゴリ押ししてくる
「前はこの料金だった」
325アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:37:45.33ID:RYciAkDL0
そもそもタクシーって足りないか?
326アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:38:03.34ID:mOhj7BVj0
業務委託でもない、もはや時給バイト
327アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:38:05.20ID:0MvpDyk60
>>319
制度設計上はマッチングなんて概念は無く、タクシー会社が
配車指示をするということみたいだよ
2024/02/21(水) 12:38:09.68ID:KPS2o6140
それなら社員として雇うように義務づけしろよ
虫が良すぎ
329アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:38:09.81ID:5RuUOIUr0
✕指導
○糾弾会
2024/02/21(水) 12:38:21.56ID:DbRueKIf0
いかされてみたら、べろんべろんのをつれてこられたとかになったらどうなんの?
331アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:38:45.36ID:x2WOFjkG0
>>325
都会では足りてるな
山間部はバスや電車が廃止になって困ってる
2024/02/21(水) 12:38:54.39ID:xy8goVdu0
若い女の子アンドキレイ系限定ならライドシェアやってもいいわ
333アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:39:13.14ID:mOhj7BVj0
大手主導ならノルマくるぞー
334アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:39:40.37ID:hdjxkjLg0
ただのタクシー会社の委託になってて草
無意味だろw
2024/02/21(水) 12:39:55.64ID:qIi+wyuU0
車内で吐かれたときの汚損のあつかいは?

車内でねこまれて降りない場合でも、事前に決まった運賃で終わり?
336アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:40:30.35ID:hdjxkjLg0
>>335
自己責任だぞ
車は個人の持ち物だから
2024/02/21(水) 12:40:33.04ID:KPS2o6140
>>331
そんな所なら実費と手間賃を出して町内会みたいのに任せればいいんじゃね
2024/02/21(水) 12:40:40.61ID:t/xq/s1A0
そもそも自家用車だろ?
リスクとってやるバカいるかよ
車検もある駐車場代もバカ高い
二種免許
全部利権じゃろ
だからわけわからないことしてる
政治もおなじだろ
利権があるから議論して出た答えが頭おかしいような内容だったりする
339アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:00.43ID:BGQJZkr70
>>326
タイミーやバイトルなんかでライドシェアドライバー募集くるな
2024/02/21(水) 12:41:03.55ID:qIi+wyuU0
>>327
報道だけ体と、その制度設計とかいうやつの全体像さっぱりわかんないよね傷害し
341アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:14.52ID:rrxjE/2N0
タクシー会社が二種免許持ってない奴を下請けとして利用できるようにするってだけの
ライドシェアとは全くの別物制度
342アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:20.25ID:iBrF/rbN0
>>324
100%そうなるわな
そんで犬のクソ踏んだ靴で乗り込んでシートでゴシゴシするんやろ?発狂するわ
343アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:25.17ID:mOhj7BVj0
日本で合うのは、過疎地の田舎。
都会はもうタクシー余ってる。
旬はあっという間に過ぎた
2024/02/21(水) 12:41:38.47ID:BOLGPwvD0
>>338
国が考えたその場しのぎの良いこと考えただもの
345アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:47.35ID:LiiuKJ8d0
地域ピンポイントな話だが、タクシー会社が撤退した
奄美大島の古仁屋で、名瀬のタクシー会社の管理下で
この制度を用いた運送下請けをやるというケースなら、
まあ有りだろうとは思う。
346アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:42:02.79ID:5RuUOIUr0
>>308
竹中はタクシー業界から恨まれてるよ
台数制限の撤廃で同和利権が潰されたから

ただ、それでもタクシー業界ほ同和の
力つよいから、何とか特権を復活させようと
模索中
347アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:42:10.40ID:27jMzTan0
>>325
地域次第だろ
この前三崎口まで終電寝過ごしたら朝までどこにも行けない話が出てたぞ
2024/02/21(水) 12:42:12.81ID:t/xq/s1A0
>>342
ジャップさんやりそうだから怖いわ
349アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:42:40.08ID:sdLg9pSC0
>>325
都会は働く側からすると少し足りないくらいがちょうどいい
稼げるから
田舎は運転手が少ないし動く時間が似通っているので足らない時間はみんな出払って予約できない
350アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:42:48.98ID:hdjxkjLg0
>>347
商売として成り立たないからタクシーいないわけで…
2024/02/21(水) 12:42:50.47ID:JO0V3ZcU0
拒否権がないアルバイト募集!

…誰がやるのコレ?
2024/02/21(水) 12:43:19.48ID:qIi+wyuU0
>>345
リモートってこと? 管理できるのかっていうか管理になるのかね
わかんないけど、 その焦点に成ってる三浦だかは、タクシー会社自体はいて
夜間だかの配車運行をやめちゃっただかみたいなことなんでしょう?
353アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:26.16ID:x2WOFjkG0
無人駅みたいな過疎地では駅前でもタクシーが一台も停まっておらず
近くの大きな町から電話で呼んだら運賃以外に五千円取られたりする
354アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:49.30ID:HrvA5Nhq0
ただの車持込みのタクシーの下請けだわな
こんなもんどうやっても割に合わないぞ
355アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:51.73ID:rrxjE/2N0
>>345
タクシー会社が採算とれなくて撤退するような地域で
利益をタクシー会社に吸われるドライバーがやっていけるかな?

自分は無理だと思う。
356アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:52.35ID:n5Sp2mIY0
単なるタクシー会社への人材斡旋やんけ

働く側が客を選べる機能がキモだろうが!
態度悪い客や酔って暴れたり汚したりする客は
ヒストリーを共有して拾ってもらえないようにしろよ
357アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:55.54ID:xg7UFBHD0
>>343
ライドシェアはアプリ+キャッシュレスだけど過疎地の老人は使いこなせるの?
358アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:57.86ID:27jMzTan0
>>350
だからライドシェアみたいな中途半端なサービスが必要なんだが
都合のつく奴が金取って適当なところまで人を運ぶサービス
359アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:44:05.72ID:xpsG46jH0
スマホ配車で、行ったら福祉券使用でワンメータ
なんて当たり前の様に有るやん
360アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:44:09.48ID:hdjxkjLg0
メンテ、車検、ガソリン、保険
全部個人持ちな上にタクシー会社が売上からハネる

誰がやるのこれw
361アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:44:21.27ID:sdLg9pSC0
>>348
9センチン乙
362アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:44:43.30ID:vcgMTvYY0
ギグワークとして無理だもんな
そのくせ稼げないなら尚更
363アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:44:59.82ID:pmNb4SIG0
>>1
タクシーと変わらんじゃん
364アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:45:01.32ID:hdjxkjLg0
>>358
あのさタクシー会社との事前契約必要で思いついて客いるから今日だけやるわ!みたいなの無理たんだけど
制度見てます?
365アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:45:16.35ID:qj+s+2LT0
ひえー これもう政府公認の偽装請負じゃん
今の役人って管理支配基準とか指揮命令関係とか理解してるの?
366アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:45:49.50ID:0AWAT9Ha0
また天下り利権出来そうやね♪
367アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:45:50.08ID:/zxnUF1T0
タクシーバイトが出来るんか
車用意してのバイトでバイト代どんなもんになるんだろう
368アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:46:25.20ID:sdLg9pSC0
>>342
失禁されてもそのまま
シートはビニールじゃないとダメ
369アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:47:37.43ID:xpsG46jH0
オシッコされたら最悪
見えないから次の客がそこに座り
クリーニング代金を払う羽目になる
370アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:47:44.11ID:sdLg9pSC0
>>365
魔法の言葉「特例」
371アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:48:03.85ID:iBrF/rbN0
>>360
外国のウーバータクシーとかも基本そうだと思う
日本版は勤務地と時間拘束と罰則規定みたいなオマケ付きでしょ🤣
372アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:48:05.30ID:5MFhDs280
>>18,47
あやふやな記憶だが反論はつけたいという性格はいただけない。
https://jidounten-lab.com/u_45323
>>1と同じサイト
2024/02/21(水) 12:48:05.62ID:PiV7bsjZ0
>>141
これタクシー会社の車(タクシー)ででやることなんだけど
374アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:49:00.29ID:40vUu+M20
>>373
白ナンバーの自家用車だよ
2024/02/21(水) 12:49:13.29ID:kdtbczlQ0
>>353
そういう運賃料金で認可されてるか知らんけど、
タクシーはボコボコだった時期に、もともとコストに償っていない迎車料金を更に下げちゃうとかやったから、そもそも配車業務に対して矛盾してるのよ
都内でいえば、昔は2kmまでは実車扱いで2kmの初乗り料金くらいはもらえてたのが 300えんだ500円だの定額に下がっちゃったし
迎えに行って待たされてのコストとかはそれじゃ全然合わないのよ 自社無線とかのうちは、チケット使うから呼ぶとかで結果的に ある程度短歌が見込めてたんで
なんとかやってきたけど アプリ配車でホイホイ呼ばれるようになると 償わないからとらないとかいう動きもあるんじゃない?

狭いとこよばれていって、待たされて、狭いとこに呼ばれてるから、出ていくのにもまた時間かかる、んで出たとこくらいが目的地とか
いや、乗ってくれればまだいいほうで、アプリでお手軽だから、お手軽に読んでお手軽にキャンセルどらいばーは一線にもならないとか
どれくらい改善したか かくあぷりによってじじょうのちがいがあるかはわかんないけと゜
376アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:49:16.70ID:x5COZATm0
ライドシェアは、基本キャッシュレス決済だから
現金のやりとり不要だろ

酔客が嘔吐・排泄すると最悪だな
377アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:10.21ID:V9hjFmTd0
逆も運転手もお互い評価しあって、変なのに当たらないようにできるのがメリットじゃないの?
え、なんでこんな制度になったの?これじゃタクシー運転手のパートタイマーなだけじゃん
378アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:18.63ID:27jMzTan0
>>364
だからこの制度を作った奴の頭がおかしいってこと
最初は過疎地で職業としてのタクシーが成り立たない地域限定でやる案が主流だったんだが
379アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:24.94ID:qj+s+2LT0
タクシーでやるなら自家用車活用事業(仮称)なんて名前つけるわけねえわなww
380アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:25.01ID:gW90WHjh0
日本だとライドシェアに対してもカスハラするゴミがたくさんいるだろうな
2024/02/21(水) 12:50:40.09ID:5GpOzu/S0
もはやタクシー運転手じゃねーか
382アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:42.88ID:hdjxkjLg0
>>371
制度見る限りは時給換算で100円とかでも拒否できないからな
2024/02/21(水) 12:50:45.01ID:9WZ5AH/C0
それただのタクシーでは
384アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:51:19.83ID:h2+j+qBO0
タクシー会社ではなく国土交通省と警察が管理運営しろ
385アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:51:19.89ID:0AWAT9Ha0
>>356
すまん、コロナ悪化したんで病院までお願いなんて客もわんさか居るぞ?どうする?
386アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:51:46.64ID:dMaBA+1p0
タクシーと変わらんならタクシーでいいじゃん
387アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:51:51.93ID:mOhj7BVj0
都心でタクドラやったけど、もう二度とやりたくねー
388アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:52:10.92ID:sdLg9pSC0
>>353
その5千円はレシート出るのか?
389アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:08.88ID:hdjxkjLg0
>>378
おかしいとか言われても制度がそうなるんだから仕方ないよね
じゃあ誰が責任持つのとなるとやらないだろうし
2024/02/21(水) 12:53:14.04ID:lqVEu2j30
相変わらず低賃金の奴隷制度でしかもドライバーが全部責任被せられるとかヤクザも真っ青やなこれを国が推し進めるんだから終わってる
2024/02/21(水) 12:54:10.44ID:RrdGpeZI0
>>373
ソースくれ
2024/02/21(水) 12:54:14.96ID:blflxP2k0
アメリカのライドシェアもドライバーが分前上げろとストしてるからな

正直ライドシェアは無理なんだわwww
公共交通機関の自由化はそもそも無理なんよ
アホ多すぎだよ
当たり前のことなのに
393アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:54:21.93ID:vcgMTvYY0
客も評価され断られるから変化するのに
それもできない
394アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:54:39.74ID:mOhj7BVj0
運ちゃんの道間違いによる自腹も結構多いよ
2024/02/21(水) 12:54:48.10ID:iQK+J4Wp0
どうせ外国人だらけになるから日本語の指導は意味ないかもね
2024/02/21(水) 12:55:21.36ID:jqwT7cBZ0
>>395
それが目的なんだろな
397アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:55:41.35ID:27jMzTan0
日本の政治家が利権で骨抜きにした案件だな
元々は過疎地はもう事業としてのタクシーが成り立たないが一般人が金取って誰かを乗せたら白タク行為で現状違法
事故の時の問題もあるしその穴を埋めるために期待されたのがライドシェアだ
これじゃ誰もやらないだろうな どこが捻じ曲げて潰したのかは知らんが
2024/02/21(水) 12:56:10.42ID:l+YMkbSq0
過疎地じゃそもそも受ける人がいなそうだし、来ても70過ぎの運転する軽とかだろ
399アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:12.05ID:NWKNwM5d0
ライドシェアならタバコ吸えそうじゃね?
400アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:18.55ID:UoZQmME+0
アメリカのドライバーは行き先込みで申し込んでるのに片っ端から適当に受けといて
到着して行き先聞いてから「そんなに遠いなら行かねえわ」って平気でやるぞ
2024/02/21(水) 12:56:19.76ID:MlQDDq2a0
これってスマホで出発地と目的地を伝えられて
言葉のやりとりはほとんどいらないから
外人向けのサービスにちょうどいいんだよね
2024/02/21(水) 12:56:46.53ID:fvxta96j0
>>371
ロンドンなんかは、ライドシャアドライバーは自営業じゃなくワーカーだっていうのが、(たぶん最高裁までいって)確定判決になっちゃってるからね
その後どう対応されたのかまでおえてないけど、やめていないのなら、最低賃金、社会保障、休暇とかなんらかノカタチにしたはずと思う
日本のメディアドコモ報道しないのかね
英語報道ググれば出てくると思うよ
403アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:51.86ID:27jMzTan0
>>398
それでもゼロよりはいいから
過疎地だと歩いてる人も少ないから対人や自動車同士の事故も少ないし
404アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:57:01.14ID:dInJKs/Y0
ただウーバーのマッチングアプリをタクシー会社が管理するってことはだろ
2024/02/21(水) 12:57:08.22ID:Jc0l6WGK0
タクシーでよくねw
406アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:57:21.46ID:+6cgJH1a0
ひらめいた
407アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:58:20.42ID:AbcnI7Mx0
客も選べないんだったら個人事業主でリスクを取ってまでやる意味もないな
タクシー会社は外人の白タクに上客を取られてたらいいよ
2024/02/21(水) 12:58:24.61ID:+jpuynyK0
配車されるドライバーの情報を客が予め確認して希望出来る制度にした方がいい。
2024/02/21(水) 12:59:16.04ID:+jpuynyK0
客が運転手の評価出来る制度も入れた方がいい。
410アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:19.78ID:18vWqAlr0
同乗するなら金をくれ
411アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:26.66ID:vcgMTvYY0
>>408
それが普通のUber
お互いに
412アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:30.75ID:HrvA5Nhq0
>>405
人手不足だから自家用車持込みの下請けを募集したの
持ち込みなら2種免許なくてもいいよって
2024/02/21(水) 12:59:39.72ID:qTZMIXao0
>合理的な理由なく配車依頼を承諾しない場合のドライバーへの指導

理由なきゃ仕事しない選択できないのかよ?
登録時間は待ってるだけでも時給ももらえるんか
414アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:41.95ID:27jMzTan0
>>405
タクシーが機能してる地域にはライドシェアは本来要らない
ライドシェアは相当な劣化版のタクシー 安価を売り物にしてタクシーと食い合うの目に見えてるし
415アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:55.98ID:xg7UFBHD0
>>402
欧州は基本素人ドライバーのライドシェア禁止だから、都合悪いので欧州デハーはしません。

アメリカデハー、東南アジアデハー、に限定投資させていただきます。
416アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:00:38.48ID:dBzx2T2C0
ある程度地理や交通事情、道路自体の状況を経験してる熟知していることで 事故にならないスムーズに付ける面も多分にあると思うんだけどねえ
ナビがありゃだれでもどこでも行けるよ的なとこから出発してるから まあ噛み合わないんだろうね
417アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:01:14.74ID:27jMzTan0
>>413
それ以前に指導したら辞められるだけだからできる訳ない
2024/02/21(水) 13:01:16.06ID:qyYSuZLX0
昨日個人タクシーのクラウン見たんだけど白ナンバーでゾロ目、エアロつけて助手席真っ赤なシートだった
ヤバそうで絶対乗りたくないオーラが出てた
419アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:01:24.43ID:mOhj7BVj0
アルファードの白タクに外国人観光客が群がってるしな
420アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:01:44.09ID:Ghti9GQU0
配車拒否もできないマッチングとは?
421アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:02:50.91ID:vcgMTvYY0
>>416
そういう評価のドライバーから仕事つくし
何の心配もいらんと思うけどね客から直に料金受け取る本来の形だと思うけど
2024/02/21(水) 13:02:59.75ID:hYj0FLi/0
>>66
中国人は白タク
2024/02/21(水) 13:03:33.21ID:HXoQ9Tcf0
指導(笑)
424アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:03:46.14ID:ygTSz2qt0
タクシー会社の遊休タクシーと運転手をマッチングすれば良いだろ
425アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:04:02.92ID:QqqMQgHL0
簡単に言うとウーバーイーツを日高屋が管理するようなもんか
2024/02/21(水) 13:04:21.84ID:VL5a17gw0
>>424
そのまま乗り逃げされそ
427アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:05:02.97ID:dBzx2T2C0
>>421
ちょっとした「評価」なんかでそういうのがわかるもんじゃないと思うけどねえ
2024/02/21(水) 13:05:23.04ID:W9SJZ4pK0
やめとけよ
取り返しつかなくなってからじゃ遅いぞ
429アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:05:33.73ID:yk3mqNAC0
>>414
本当にクズだよな、推進してる議員どもは(自民に限らず)
元々は過疎地でのタクシー維持が必要という話で試しに
始めてみようじゃないか、で世論形成したのに申請受付は
大阪や神奈川、そして東京を受付とかマジでゴミ

意義や趣旨がまるで違うじゃねーか、と
2024/02/21(水) 13:06:11.56ID:heJtLLhn0
傭車タクシー制度か
間違いなくコケる
431アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:07:13.71ID:X+TPRRNW0
民間助け合いシステムにタクシー業界は口出ししてくるな
432アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:07:42.29ID:t+UPKbBd0
机上の空論をふり回すしか能のない進次郎が甘い考えで言い出した事だし
現実と摺り合わせようとしたら苦労するのは結局は現場の人間
2024/02/21(水) 13:07:55.21ID:9lssWFGp0
>>410
俺は評価
434アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:07:57.20ID:yk3mqNAC0
>>431
>民間助け合いシステムにタクシー業界は口出ししてくるな

助け合いじゃねーだろ?
435アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:08:23.86ID:5U2NV0v10
個人使用の任意保険と
業務使用の保険はだいぶ違うという話を聞いた

高いらしいじゃないか
2024/02/21(水) 13:08:24.23ID:MymWGlC90
>>403
まず過疎地でライドシェアを業としてやるやつはいないと思うよ
過疎地ってそもそも交通量がないから地元民以外必要ないし
地元民は顔見知りだからライドシェアなんて事業にする必要がない
437アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:08:53.31ID:UoZQmME+0
指導するタクシー会社が存在するような地域ならライドシェアなんていらないだろ・・・
438アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:09:13.17ID:0AWAT9Ha0
鬼キャンの痛車来たらワロてまうかもしれんw
439アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:09:30.46ID:yk3mqNAC0
>>432
チンジロー「海外旅行行ったら超便利だったのに日本で何でやんねーの?」

この適度だろうしな
これ支持してる輩も似たようなレベル
2024/02/21(水) 13:09:39.03ID:zCtv5J7f0
まぁー英語が通じないのはしょうがないとしても道すらわからない運転手多いから
行き先と値段表示されるUberはインバウンドのためにも解禁必要だわな
2024/02/21(水) 13:09:43.41ID:N3oDhTc90
めんどくさすぎて誰もやらないに一票
442アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:10:06.10ID:fd55ciPR0
>>1
こいつら本当に日本人か? ライドシェア推進組の狂気 ラストフロンティア日本
[三橋TV第762回] 坂本篤紀・三橋貴明・高家望愛
https://www.youtube.com/watch?v=jUpwJ7pHqlI
443アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:10:33.41ID:X+TPRRNW0
>>434
車を持ってて暇なやつや、遠出をする予定のやつが、ついでに料金貰って人を乗せる
ヒッチハイクの有料版

つまり助け合いだ
444アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:10:52.98ID:yk3mqNAC0
>>436
だから「無理じゃね?自動運転ならともかく」との
予想だったのに、やる前から辞めるのがおかしい
として開始してコノザマ
補助金詐欺連中と一緒だわな
2024/02/21(水) 13:11:09.16ID:W9SJZ4pK0
レイプ率上がるだろ
446アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:11:26.94ID:kIxJyzYh0
イメージしてたの
そばにいるみたいだしこれから出かけるところに目的地が近いこのひとの依頼受けたろ

だから過疎地でも観光地でも成り立つのかなと思ってた
なんか違う
2024/02/21(水) 13:11:28.56ID:5roLRcg/0
やる側は客をえらべない
使う側は乗る車をえらべない
バランス取れとるやないか
448アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:11:48.62ID:PveLOGig0
8割タクシーでは?
2024/02/21(水) 13:12:13.89ID:MymWGlC90
>>443
助け合いじゃなくて低賃金の奴隷がほしいだけだろw
社員全部置き換えれば固定費浮くもんなw
450アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:12:19.63ID:ubZ1JmRy0
自分の空いた時間で運転手しようと思ったらまさかの強制労働w
451アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:12:28.78ID:k2qwogQd0
>>1
それシェアと違うだろw
452アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:12:47.45ID:ZosFk9580
>>85
タクシー利権で運転手の利権だと思うって小学生かよ
2024/02/21(水) 13:12:49.50ID:dzTLYvkE0
>>402
最高裁で労働者として扱えと判決出たので、有給や労災などをUberが負担することになって、実質タクシー配車アプリになってるよ
アメリカ以外の先進国はだいたいこう言う風にタクシーに回帰しちゃう
日本でも国交相が
◯利用者の安全の確保
◯ドライバーと車両の管理
◯事故、事件時の責任の所在
を条件にしてるから、Uber eatsみたいに曖昧にはさせないと思うよ
結果、タクシーと変わらんじゃんってなるはず
特にドライバーの労働時間の管理は必須で、そもそも何の為に残業規制をキツくしてるんだって話だし
ドライバーの長時間運転や労働後の副業としての運転なんて、認められないだろ
それが認められるなら、バスやトラックの運転時間規制も撤廃しないと辻褄が合わない
454アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:13:00.26ID:X+TPRRNW0
拒否権無いとかさぁ
妊婦乗せて車が汚れたとかどうするんだろうな?
455アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:13:00.37ID:aQDo7jGJ0
なんか怖いw
2024/02/21(水) 13:13:40.69ID:3KlpKv/L0
なんで
457アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:14:23.73ID:hNKaHyAZ0
結局、タクシー会社から割り振られるのか?
タクシー会社と雇用契約結ぶのなら、社員扱いじゃないのか?
指導するということは、タクシー会社が上位になるんだよな
タクシー会社のバイト扱いジャネーのw
458アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:14:34.45ID:ubZ1JmRy0
>>454
妊婦とかより酔っ払いのゲロの方が確率高い
あとはノロとかの感染症でウイルスが残る
459アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:14:53.30ID:g3ZxdAv30
ガソリン代やら保険料やらの経費を差し引いたら時給500〜600円くらいだろ
2024/02/21(水) 13:15:23.89ID:5roLRcg/0
これ逆もだろ?
来た車がヤニ臭くても乗車拒否するなよ?
2024/02/21(水) 13:15:46.97ID:zCtv5J7f0
>>453
事前に料金わからない
運転手の評価ができない(いい運転手にはプレミア料金)
運転手に地図でルートが自動表示されない
来るまでの時間がわからない

ここさえ解決すればタクシーで十分だけどね
462アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:16:14.70ID:2oA0wj670
自家用車でいつでもどこでも簡単な書類かつ自由な運営で白タク出来るのがライドシェアと思ってるが、もうこれはライドシェアと呼ぶモノじゃなくね
とにかくライドシェアと銘打ってごり押ししてるだけ
463アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:16:41.54ID:DbGRWDgq0
運賃はどこからどこで決めるの?
遠くまで迎えに行かされても、カウントなし? 逆にカウントありだっら、かなり高い場合もあるんじゃねえの?
2024/02/21(水) 13:17:01.11ID:82aLxqs20
税金泥棒の妄想案とか考えるだけ金と時間の無駄
465アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:17:08.10ID:OaJM7ySw0
まぁ無理・・・
2024/02/21(水) 13:17:26.20ID:HCBLixSv0
>>402
アメリカでもロンドンでもUber乗ったことあるけどそんな変わらない感じしたけどな
2024/02/21(水) 13:17:48.35ID:1F3rh/vL0
白タク解禁?
468アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:18:09.42ID:P2SoZTem0
恐ろしく臭い奴とか吐く奴漏らす奴が居ても
文句言わずに乗せなきゃダメなんだぞ
それがタクシーの定め
カタギの商売じゃないからねそもそも
2024/02/21(水) 13:18:47.80ID:xkNx5Hp80
個人タクシーの規制緩和じゃだめな理由は?
470アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:18:52.28ID:X+TPRRNW0
>>458
法人タクシーや個人タクシーでもない民間にそれを強要するのは間違ってるわな
471アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:19:11.23ID:P2SoZTem0
大体コンフォートの仕様がなんで後席ビニール張りで
床がゴムなのか考えてごらんよw
2024/02/21(水) 13:19:24.72ID:5roLRcg/0
>>468
逆はどうなの?
乗ったらクセー車とかあるじゃん
芳香剤とかさ
なんせ自家用車だしさ
2024/02/21(水) 13:19:24.70ID:zCtv5J7f0
>>468
普通のライドシェアなら客側も評価されるから拒否できるのがメリットなのにねー
474アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:19:38.51ID:RQTr9drl0
ウーバーなんて
2024/02/21(水) 13:20:12.28ID:rXotFowC0
寧ろライドシェア運転手が勝手に乗せて誘拐して強姦みたいな未来しか思いつかない
2024/02/21(水) 13:20:23.85ID:XxQUX8xs
ウーバーイーツみたいにこっからここまで行きたいみたいなのを依頼出してタクシーが自由に依頼受けるみたいなのじゃ駄目なのか?
向こうからしたら客ガチャ感覚なんだろうけど短距離で一方的に嫌な顔されるの嫌なんだ
477アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:21:19.74ID:JAu3O3+L0
>>466
こないだ聞いた話1件だけだと 結局 タクシーより高いとこで落ち着いてるケースもあるやに聞くけどね
ここんとこもう終えてないんで ○ber flood みたいなこと言われた状況がどう改善したのかとか 需給が均衡したのかとか
かってに運賃が切り下げられる的なことはどういう経過でどうなったのかとか
お上の方で諸外国の状況整理してまとめて出してないのかね?
周回遅れじゃないの?っていわれたら、何を元にどう答えるんだろう
478アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:21:23.92ID:gFVC9F7h0
>>462
海外でもそんな簡単じゃないだろ
479アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:21:42.03ID:27jMzTan0
>>449
にしちゃったんだが
元々は助け合いでお金くらいもらって良いよねが日本のライドシェアの議論の始まり
2024/02/21(水) 13:21:47.48ID:D+7QKSA70
個人タクシー運転手になる条件の10年以上、法人勤めとか緩和すりゃ良いだけでは
481アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:21:54.65ID:k2qwogQd0
アプリ連携、明朗会計で好評!タイの名物三輪タクシー「トゥクトゥク」にも電動化の波
2023.02.24
482アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:22:07.13ID:0i7P+Z/u0
めんどくさそう
483アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:23:53.95ID:qj+s+2LT0
今までの情報綜合するといつもの新自由主義者連中が業界団体の要望で
面倒な仕事を丸投げできる偽装請負低賃金ピンハネシステムをご用意しましたって事だろ
484アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:24:10.47ID:l/APH45M0
>>475
逆の犯罪の方が多いと思うぞ。
ドライバーの方が危険。
アメリカだと、車を奪う目的でウーバータクシー呼ぶのいっぱいいるしな。
2024/02/21(水) 13:24:13.15ID:EQ2RCpQA0
腐敗したタクシー利権を守るために
ライドシェアとも呼べないおかしな制度を作るな
本来アプリでマッチングするもんだろうがあ
486アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:24:52.38ID:TmsriVsN0
ライドシェアやるんならタクシー会社入れよ。誰でもできる仕事だろ?何でやんねぇんだよ。変に小銭稼ぎすんなよ。
2024/02/21(水) 13:25:16.62ID:MymWGlC90
>>479
助け合い名目なら金銭のやりとりは止めておいたほうがいい
488アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:25:43.98ID:mx8WRl5s0
タクシー会社だけでやってろよ。
ゴミ客なんて誰も相手なんかしたくないしさ。
2024/02/21(水) 13:25:45.21ID:5roLRcg/0
趣味に合わない曲とかかかってても乗るん?
自家用車に乗せて貰ってる立場だよね?
490アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:26:07.71ID:SHaaEpSx0
タクシー利権を守るのに必死だな
2024/02/21(水) 13:27:39.51ID:Ght43Ozm0
ライドシェアって客に吐かれたりしたら、保証あるの?
2024/02/21(水) 13:29:07.62ID:rXotFowC0
>>484
ああ、あったね
示し合わせて乗った乗客がドライバーを殺してた
493アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:29:11.94ID:27jMzTan0
>>487
今はやると白タクだから必要経費ももらえない 事故ったら責任問われる
だから僻地の交通はガタガタ
という現実を知ってから言え
2024/02/21(水) 13:30:02.15ID:HGkaWF960
春から始まる実証実験も都内の人口密集地かつ車いない時間で
ドライバーも募集間に合わないから
現役使うという噂もあるし
骨抜きにもほどがある
2024/02/21(水) 13:30:25.57ID:rXotFowC0
>>491
無いよ
車の中汚されても自己責任
まあそのための保険には入るだろうけどね
496アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:28.91ID:MgZAWJzr0
よーわからんけど
全部のタクシーが相乗り強制的にやらされんの?
497アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:50.54ID:27jMzTan0
>>494
バカジャネーノ案件だよな
そもそもタクシーが来てくれるのに白タク使う意味ねーし
498アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:31:32.58ID:IkktTx270
白タクがいいのは素人運転手が任意で「今日は小遣い稼ぐか」とやってたところ
車を出すのも自由、出さないのも自由
これの方がお互い気楽でいいと思うんだが
2024/02/21(水) 13:31:36.99ID:7AeHXdyk0
ただのタクシー業界の規制緩和
それにライドシェアって名前をつけただけやんwww
2024/02/21(水) 13:31:42.07ID:Ght43Ozm0
>>495

それはきついな、梅毒持ちのやつのゲロ処理とかすると伝染るからな。
割に合わないな。
501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:32:03.80ID:k2qwogQd0
>>496
乗り合いワゴンタクシーでいいぞ
2024/02/21(水) 13:32:54.38ID:5roLRcg/0
冬場のスタッドレスの換装とかも自腹なんか?
503アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:34:01.45ID:XmBc0kVV0
タクシーを自由化しない理由考えてみても、こんくらいしか見当たらないけど
メーターとか自動ドアに利権がある
タクシーを認める行政に利権がある
504アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:34:21.25ID:/zVYwddn0
川奈beさん、ぜっっったい、🍄ってください!
鹿島・そねーるけいばつも敷いたんだし、元あざぶ3の栄華がわすれられない、あの一個人で、の甘い残影が今は複数人がシェアリング的になっているけど…パイは減らしても肉迫でつぎの50年、100年も勝って頂きたい
505アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:34:32.56ID:JAu3O3+L0
>>495
ライドシェアで吐かれたら出る保険とかあるのか?
もう商品開発されたの?
2024/02/21(水) 13:35:34.01ID:aOjm0yMP0
んんん?自由な時間でやるもんじゃないの?
2024/02/21(水) 13:35:34.45ID:5roLRcg/0
>>492
アメリカだからでしょ?
日本じゃせいぜい軽かコンパクト乗りの貧乏人ぐらいじゃないの?
そういうのやるの
508アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:35:36.48ID:MgZAWJzr0
なんだただの白タクか……
2024/02/21(水) 13:35:41.86ID:B/4U2nKb0
>>285
しょぼいけど恩恵にあやかってる側にとってはそれがなかったら終わるなんて利権は珍しくはないような
2024/02/21(水) 13:36:21.73ID:rXotFowC0
>>505
ライドシェアがオッケーになったらそのための保険商品出来るだろ、って事
自分ちをホテルに貸し出すやつでも保険商品出来たろ
2024/02/21(水) 13:37:36.49ID:rXotFowC0
>>507
女性がライドシェアやったら絶対にいらん事するやついるだろうけどね
後、当たり屋的にネチネチ因縁つけるやつ
512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:37:49.16ID:BGQJZkr70
ちょっと小遣い稼ぎしたいだけの善良な一般ドライバーだけが得しないだけの制度、いつものことやなw
513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:38:20.22ID:0AWAT9Ha0
無駄に走り回ったら保険料も跳ね上がる、燃料費も嵩む、挙げ句の果てには事故
タクシー会社が保険に入ってない理由を勉強しろ?
514アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:38:37.90ID:E3cwKBAB0
>>510
実際のとこ、保険事案になったら事務負担とかどうなんだろうな
会社がやってくれないんだったら、自分で対応しなきゃならなくない?
2024/02/21(水) 13:39:40.03ID:rXotFowC0
>>514
そりゃあ自分でライドシェアっていう事業やるなら
確定申告やるだろ、当たり前
2024/02/21(水) 13:40:13.55ID:5roLRcg/0
>>511
あー確かに
女性ドライバーだと乗車拒否できないのは問題だよなぁ
やる人いるかわからんけど
517アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:40:49.76ID:z7hDgdhm0
制度としてはライドシェアはあるけど、
具体的にタクシー会社の完全な管理に置くことで、ほそぼそとタクシー会社の子会社より酷い扱いになった。
今はライドシェアの運転手なんかやるメリットはほとんどないから、廃れるだけ。
とは言え、ライドシェアは米国からの要請のため日本政府が主導していずれは本格的な導入になるかもしれない。その時はタクシー会社はかなり倒産になるのかもしれない。
518アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:41:19.60ID:+6lTijHs0
乗車拒否のゴミカス運転手に50mほど引きずられたが
無能警察は動かず、タクシー組合は苦情入れても調査すらしなかった
乗車拒否するような雲助は生かしておく方が害悪
519アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:41:27.63ID:V7mNC+mT0
>>10
外資にもってかれるだろうが
タクシーならまだ日本の会社だわ
520アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:41:55.70ID:27jMzTan0
>>498
白タク一応法に触れるからな
それを合法化しようと始まったのになんでこうなった
2024/02/21(水) 13:42:06.50ID:Ght43Ozm0
てかシステムはウーバーじゃないと駄目だろ。宅配しながらタクシーやればいいじゃん。
522アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:42:19.96ID:dA661T6v0
>>515
なんで突然確定申告が出てくんだよ
523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:42:30.78ID:mUN5HkXT0
>>512
これに限らず何でもそうだけども、通常の業務なんて誰でもこなせたりする。
トラブルになりそうな事象でトラブルを未然に防いだり避けたり、トラブルが起きたときに対処できる能力が違うのよ。
524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:42:37.08ID:E6y2De/i0
くっせえな
ネットの普及でこういうの早々にバレるようになったのはいい
2024/02/21(水) 13:43:46.69ID:rXotFowC0
>>522
ライドシェア起業して客からお金貰った時点で事務作業発生するから
確定申告は絶対にしないといけないんだが、
526アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:43:51.80ID:dA661T6v0
>>521
荷物コースくんで配達して効率をあげ無きゃ話にならないだろうに、
なんで旅客輸送を押しこめるのか
527アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:44:48.58ID:dA661T6v0
>>525
カネの出入りの経理事務だけじゃなくて その保険適用の場合の対応のことをゆーとるのよ
結構いろいろ発生するんじゃない?
2024/02/21(水) 13:45:35.42ID:Ka1oNf3+0
タクシーでよくね?
529アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:46:00.59ID:QqqMQgHL0
>>512

日本独特のシステム(笑)

糞アプリ入れまくったスマホが負けたのわかるだろ
2024/02/21(水) 13:48:43.93ID:7dacqUx20
わざとコケさせようとしてるっぽいな
531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:49:34.43ID:MgZAWJzr0
日本のローカライズはだいたいクソと相場が決まっておる
2024/02/21(水) 13:49:38.22ID:o35QnS9A0
相互評価機能のない
ライドシェア風の単なるタクシー会社のバイトシステムで
どんな客かも分からん奴を車に乗せたくねぇw
話が出始めた時は、週に1日ぐらいはやるかなぁとか思ったけど、どんどん無理無理ってなっていけなw
2024/02/21(水) 13:50:43.04ID:foj1ocfr0
ライドシェア:自由にできるんじゃないんですか?

タクシー会社:そんな甘い世界ではないです。そこはプロドライバーですから。素人じゃないんですから。
534アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:51:15.22ID:dA661T6v0
>>523
いいこという
2024/02/21(水) 13:51:59.66ID:znfrcsbN0
アホらし。海外みたいにサッとUber乗れるようにしてくれよ
2024/02/21(水) 13:52:35.28ID:rXotFowC0
>>527
勿論いろんな責任が発生するだろうね
保険加入は煩雑になるだろうね
副業で稼ごうとするなら尚更
537アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:54:31.40ID:qj+s+2LT0
そもそもタクシー会社から業務割り当てられてタクシードライバーと同一水準の業務が求められるなら
それは単にドライバーの短時間雇用だろ
2024/02/21(水) 13:54:32.70ID:o35QnS9A0
>>535
ほんまそれ
同じ自家用車が来るなら、相互評価システムのあるUberの方がずっと良い。
特定のアプリしか認めない方式でも良いから、こんなタクシー会社使った変な方式やめるべきだわ。
539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:55:48.45ID:tmfmEHeN0
運ちゃんに話聞いたけど
すげえ儲かるらしいね
新規参入妨害しまくってるからだろうなあ
2024/02/21(水) 13:56:07.56ID:jbOEy3S60
まあ都市部に集中するから過疎地用のシステムにしたいのも分かるが
それにしてもなあ
541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:57:28.04ID:e2c8i5TA0
>>536
わかんないけど
対応しくじったら適用にならないリスクとかないのかとか
旧車両を請求できるのか、不定期な営業で何を星用基準にするのかとか
副業的に車を持ち込んでたら、生活とか本業の通勤まで影響はでるだろうから、予見しうる損害と見えなくもないが
保険範囲になるのか、範囲外にされた場合、じゃうその文を416条とかで直接請求するのかとか
542アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:58:05.49ID:27jMzTan0
>>537
未熟なドライバーの廉価運用もセットでな
2024/02/21(水) 13:58:28.77ID:8iEhbLYN0
そんなことより運転手によるレイプと誘拐の想定しろよ
ライドシェア解禁で確実に起こり得ることだから
544アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:59:24.77ID:27jMzTan0
>>539
それは経営者だけだろ 今は観光地はまあまあらしいが田舎は儲からない成り手いないで高齢化してどんどん減ってるのが実情
545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:59:53.47ID:AjOwl35z0
【一部抜粋】ホリエモンが吠える!「タクシーが捕まらないのは嫌」【どうなるライドシェア】
https://youtu.be/S2bQYQU0lq8

ホリエモンが醜い煽りをしてる動画
15:00あたりから
2024/02/21(水) 14:00:43.22ID:LXntKye30
>>1
まだ利権の話してんの?
547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:01:08.75ID:tmfmEHeN0
>>544
田舎だけど儲かってるみたいよ
バカみたいな長距離乗るやつとか意外といるらしい
548アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:01:09.69ID:qj+s+2LT0
堀江なんぞは自分で運転手雇って必要な時に電話かければいい
2024/02/21(水) 14:01:35.49ID:Ght43Ozm0
ウーバーがいいのはちゃんと保険があるしノウハウがしっかりしてる。タクシー会社じゃ到底敵わないだろ。
550アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:01:45.69ID:pqJq11j40
そもそもここまで規制緩和する意味有るのか?
不便でも誰も死にやしないだろ!我慢で乗り切れ!
551アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:01:46.90ID:xcD+yHyS0
なおすか
>>536
わかんないけど
対応しくじったら適用にならないリスクとかないのかとか
休車両を請求できるのか、不定期な営業だったら何を補償基準にするのかとか
副業的に車を持ち込んでたら、生活とか本業の通勤まで影響はでるだろうから、予見しうる損害と見えなくもないが
保険範囲になるのか、範囲外にされた場合、じゃあその文を416条とかで直接請求するのかとか
契約責任の場合、わかんないけど、法人タクシーだと契約主体はドライバーではなく会社になるので、当事者的適格がなく直接出来ない?
という話があるかもしれないけど(もしこれがただしいとしても不法行為責任で構成する場合は行けるのかはわかんないけどまた別だと)、
ライドシェアの場合どうなのか、とか
2024/02/21(水) 14:01:58.73ID:Z6cDUh450
>>532
これなぁ。
ライドシェアの良い面が無くなって、
業務請負の悪い面だけが残ってしまった感じ。
553アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:03:23.89ID:x5COZATm0
ウーバーイーツみたいに働きたいときだけ稼働するってのは無理みたいだね
理由なく配車依頼をブッチし続けたら指導→契約解除

やはりタクシー業界クソすぎ
554アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:05:44.30ID:pqJq11j40
ライドタクシーなんか絶対利用しないね
危なくて落ち付いて乗ってられんわ
555アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:06:05.40ID:s1sbWyWj0
時間給制だろ?実績給ではないからね、時間内は業務命令に従うことになる。
2024/02/21(水) 14:08:04.95ID:E1XTXtDS0
日本ってこんなのばっかりよな
骨抜き中抜きでダメにしちゃう
2024/02/21(水) 14:10:58.47ID:rXotFowC0
>>541
ライドシェアに使う車を別に用意するなら保険も簡単に行くかもだろうけど
どれくらいの割合でライドシェアするかもで保険の割合変わるだろうし
そもそも今の保険がライドシェアに対応してくれるかもわからない

そういうのがクリアにならないことには小銭稼ぎで大損こくだろうなあ
558アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:11:16.45ID:1vnlLE+r0
世界的に見てライドシェア自体の事業は何処も赤字がほとんど
Uberなんてライドシェアの赤字が雪ダルマ式に増加して東南アジアからは
撤退だし
なんとか各社食品のでデリバリーでなんとか赤字幅を少なくしてやってる
こんな中途半端なので日本でやっていける訳は無いな、専業でも赤字なのに
559アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:12:28.16ID:Smqe/vWT0
もう完全に劣化タクシー
2024/02/21(水) 14:12:36.42ID:LXntKye30
タクシー運転手と営業所で事務作業してるおばちゃんが報酬を100%受け取れるようにしないと日本よくならない
561アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:13:28.48ID:s1sbWyWj0
>>560
簿記ぐらい社会人必須だぞ
562アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:14:13.35ID:2wvzHSGM0
>>553
タクシーがクソというより、コレで稼ごうとしてる輩こそクソ
素直にUberとして都市部以外では解禁すりゃ良いだけ
都市部じゃないとやらない!てなら、タクシーで賄えるんだから
そりゃただの白タクやりたいだけの奴
563アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:16:04.76ID:2KgguZlh0
タクシーの穴埋めに使われるだけか
酔っ払いの乗車拒否出来なきゃやる奴居ないだろ
564アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:16:10.90ID:y6Rc0yF00
>>557
まあ枕的場合分けなんだろうけど
>別に車を用意する
その時点でそもそももうライドシェアじゃないやん

まあ、どうなるんだろうねえ(´・ω・`) まあ、保険会社の人たちはオレなんかのトテね想像がつかないほど頭がいいと思うから
きっといい商品を作ってくれるんだろうと思うけど。
でも、保険がでるとしても、誰が汚れたものの清掃を実際にしてくれるんだろう?
2024/02/21(水) 14:17:17.40ID:1vnlLE+r0
つーか、ライドシェアのメリット、目的地までの運賃が事前に確定する
システムなんかな?
既得権に配慮して結局は失敗ってのが誰でも分るよな
566アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:17:31.09ID:T0EY2Ool0
タクシー会社に登録するような建て付けなんだな
567アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:17:34.13ID:njS11Edw0
>>1
運べる人数も労働生産も限られたタクシーなんて人手不足社会に不向きな職種で、最早贅沢品だろ
目的はタクシーなんかじゃなくてライドシェア解禁による、移民の大量入国だろうな
2024/02/21(水) 14:18:24.12ID:OJ3bo83Q0
ただの奴隷募集じゃねえか
569アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:19:42.82ID:MqKWpKbF0
なんか馬鹿が言ってるが既に日本の50%以上は軽自動車なんだが?
軽自動車は安全基準的に当然NGだから
半分以上の人間は対象外ってことだよ
2024/02/21(水) 14:19:53.52ID:blflxP2k0
誰でもライドシェアできたらウーバーイーツの配達員みたいのだらけになるわ
海外の状況を判断したんだろ
2024/02/21(水) 14:20:26.65ID:FtzT/mbq0
なにこれ、けっきょくタクシー会社に登録すんのかよ
ウーバーイーツみたいなもんか
2024/02/21(水) 14:21:05.64ID:q7jPm8U60
カーナビなしで運転してくれ
まず道も全部覚えてからだろ
道も知らんのにドライバーするな
573アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:21:25.63ID:okyNoxmv0
てか拒否権ないなら労使関係だろ、でも個人事業主扱いなのか?滅茶苦茶だ
574アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:24:33.44ID:9jaL9FPl0
思ってたライドシェア🟰自分の好きな時間に、ここからここまでなら乗せてもいいなと思う人限定で乗せてあげられる。

現実🟰タクシー会社にいいようにこき使われる奴隷
ってことか?
575アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:24:33.48ID:fgHZqYGM0
ガイジンに開放したらこの国終わるぞ
576アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:24:37.22ID:1vnlLE+r0
個人がこれやろうとしてもインボイスの手間もあるんだよな
バイト感覚でやろうにもこれだけの為にインボイスやるとかハードル高い
577アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:26:59.87ID:MXJZScmD0
>>573
この時点で労働当局が出てくるような話にはならないのかね?
あるいは下請法はどこの管轄?
578アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:29:00.94ID:MXJZScmD0
>>577
わかんないけど、適法になるようにするんだろうから、そういう話にはならないのかな
その範囲で訂正するわ
2024/02/21(水) 14:29:17.08ID:o35QnS9A0
>>570
海外の状況というと
先払いなのでボッタクリがなくなった。
相互評価でヤバいドライバー、ヤバい客を避けられるようになった。
既存のタクシー会社のサービスが良くなった。
とかの事か?
2024/02/21(水) 14:32:28.04ID:7u0n3pmK0
乗車拒否できないのか
自家用車を使ってやれるわけないだろ
2024/02/21(水) 14:33:31.33ID:Z6cDUh450
>>558
日本式ライドシェアは既に日本国内で導入されてるタクシーアプリ(GOとかdidiとか)で配車することになってる。
Uber等の海外で一般的なライドシェアアプリは想定されていない。
582アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:35:43.54ID:1vnlLE+r0
>>579
それに加えて
目的地まで事前に料金確定
現地で言葉が判らなくても目的地まで行ける、金銭の受渡はカードだし
土地勘の無く現地の言葉が話せない外国人には有難い
今はやって無いけどベトナムとかはゴーグルマップから直接にライドシェアアプリ
に飛べたんだよな
2024/02/21(水) 14:35:46.47ID:OJ3bo83Q0
自分の車使ってるのに無理矢理働かせるのは略取じゃないのか?
584アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:38:56.99ID:0atmIl970
>>581
Uberも日本でタクシーに配車してるんじゃないの?
585アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:39:04.40ID:27jMzTan0
>>547
それは極一部の地域とか人だと思うが
全国の統計見ても田舎ほどタクシーから撤退してるし実感としても田舎のターミナル駅は昔はいたタクシーはいないことが多い
2024/02/21(水) 14:39:29.30ID:uX0KNuqb0
>>583
偽装請負っぽいよな
587アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:41:19.63ID:DXWgzmJ40
>>586
俺も思った
宅配やトラックドライバーみたいに偽装請負詐取の温床になるんだろうな
588アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:42:15.14ID:27jMzTan0
>>579
それアメリカだろ一時期ひどかったし おかげで随分タクシー側がマシになってuber は危ないから止めとけって最近聞いたけど
イギリスはタクシー試験めちゃ厳しいから差は歴然だろうよ
589アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:43:49.13ID:27jMzTan0
パブリックコメントは現在絶賛なぜかメールで募集中だから 出すと良い
大抵のところはフォームがあるのにな
590アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:44:56.20ID:odbSp6C40
おそらくだけど、現役のタクシー運転手ないしはその経験者が配車をするタクシー会社に囲われて、雇用関係より緩やかに仕事を請け負う形になるでしょ
まったくの素人も参入ももちろんあるだろうけど、かなりの人が自分から止めるか会社から選別・淘汰されることになると思う
ただ、ある地域限定で奇跡的にうまく回る可能性はゼロではないから、そういう事例が出て業界が学べれば化けることもあるかもね
591アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:45:54.30ID:XRMHHFLe0
外国のタクシーはあれなんだっけ、1出勤ごとに会社に払う額があって
その額を割り込まなければ問題ないけど
売り上げが悪い場合損失は全部運転手持ちなんだよね
2024/02/21(水) 14:46:20.07ID:dV1xdT1h0
指導ってなんだよ指導って
タクシー運転手にそんなことまでやらせんのか?
2024/02/21(水) 14:46:34.99ID:fwD0j3Fg0
日本は事業者側に負担を押し付けるから無理だって
594アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:47:17.52ID:SX+9741S0
>>591
どこの国?
595アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:50:05.24ID:J4mUtkIp0
>>545
全体的にめちゃくちゃ
596アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:50:14.25ID:0wzmfYHa0
世界から何周も遅れたけど、日本もやっとライドシェアをやるのか!と思ったら、ただのタクシーじゃんって話
2024/02/21(水) 14:50:14.54ID:P3j6DnuH0
タクシー会社のアルバイトかよ
598アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:51:06.45ID:0u3Ht2rW0
激安航空機みたいなもんか
599アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:54:30.56ID:0wzmfYHa0
日本は一体どこまで遅れるんだ・・・
600アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:59:13.55ID:zR0dkLK60
2回指導で警告、その次は一本
2024/02/21(水) 15:00:33.17ID:Yd9xP63B0
ライドシェアができたら次はライドシェア組合ができ
実質タクシー会社と変わらんやつができる
2024/02/21(水) 15:02:14.92ID:Pzsn2JQ20
ライドシェア運転手の許可申請を悪用で考えられるケース
お上のお墨付きになるので、準タクシー扱いの優遇措置が考えられる
一般車両では、止められない制限場所での乗り降りとか停車・客待ち
しかし、悪用する者はシェア協力が目的ではないから、乗車拒否をする
603アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:02:57.83ID:rGPBoiLT0
本業で疲れ切った奴がスキマ時間に
ライドシェアでアルバイト
運行管理者はそんなこと知らないから
過労運転で事故続出
危なくて疲労ライドシェアなんか乗れないわ
604アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:04:06.96ID:BnUZikhe0
要するに既得利権をもつタクシー会社には旨みを与えるという
どこまでもジャップな制度ですね
2024/02/21(水) 15:04:22.63ID:P3j6DnuH0
>>592
タクシー会社の期間アルバイトだから当然だろ。
2024/02/21(水) 15:05:06.08ID:l+YMkbSq0
>>601
その前にライドシェア安全講習会を実施するライドシェア安全協会が出来る
そして退職した警察官が講師で来る
607アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:06:28.67ID:82ss0X9T0
>>186
車椅子は手間暇リスクあるくせに料金同じだから乗せたくないのが本音
だから流しで目が合いそうになると目を逸らし気付かなかったことにする
2024/02/21(水) 15:06:52.74ID:SLcD6gJE0
>603
それを分かってない奴が多すぎるんだよ
何でトラックやバスの運転時間規制が出来てるのか?残業規制が厳しくなってるのか?知らないんだろうよ
アホは客目線だけでしか語らないから、社会全体にとって害悪か?とか、リスクがどれだけあるか?とか考えられないんだよ
要は賛成派は自分が便利になりそうだからーってだけだよ
609アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:07:45.05ID:N5vCLZSy0
>>604
二種免許という許認可権を手離したくない公安と
タクシー会社の思惑が合致しました
610アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:09:14.10ID:0u3Ht2rW0
なんだ、タクシー会社に管理される新奴隷が誕生するだけか
611アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:09:35.47ID:I6B0a0ed0
国とタクシー業界がライドシェア潰しにきただけwこんなの誰もやらないと思うわ
612アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:10:56.50ID:I8BJ6UHG0
契約の自由ないのに労働契約じゃないの?
法の建て付け合ってない
613アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:12:14.98ID:yD9XktKA0
こりゃコスト下がらんな
なんのためにやるのか
終電の時間を遅くすりゃいいだけだな
田舎は知らんけど
614アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:14:55.59ID:I8BJ6UHG0
これからはタクシー配車頼んだらよく分からないおっちゃんの車が来るんですよ
615Bowie ◆r6DFpoVOZc
垢版 |
2024/02/21(水) 15:15:51.45ID:LooBHG2N0
>>614
犯罪増えそうだな
616アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:16:58.31ID:gc6NHrJp0
客を選ぶ権利くらいあるだろ

乗車拒否されたくなかったら相応の金と態度を示せ
617アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:18:20.32ID:at4cFRqj0
泥酔客なんて乗せたくないだろ
2024/02/21(水) 15:18:32.53ID:rz2uqjPz0
やりたくない仕事を立場の弱いやつにやらせるだけ
619アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:19:03.61ID:KMppuNqK0
ウンコしたかったから

つーか、1人に依頼が出されるんじゃなくて
複数の運転手に依頼が出されて
運転手が自主的に受けるんでしょう?
2024/02/21(水) 15:19:13.58ID:blflxP2k0
>>579
日本のタクシーはそもそもボッタクリは無いし海外の観光客の評判は良いからな
ウーバーイーツの配達員みたいな劣化を防ぐための施策ということよ
621アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:19:20.37ID:x5COZATm0
副業でライドシェアやりたい人にはリスクしか無いな
人命を預からなくて良いぶん、不評の軽貨物運送でもやってたほうがマシ
622アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:20:25.93ID:zR0dkLK60
儲かる駅前はタクシー独占
駅に来るライドシェアは辺境の配車に回す
従わないと指導
623アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:21:00.07ID:iNpKnM0d0
Uberですら配達キャンセルできるのに配車拒否で指導なんてしたら誰もやらねーだろ
バカジャネーノ
624アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:23:10.49ID:82ss0X9T0
>>580
Uberイーツも案件選べるから成立してる部分あるのに時間拘束して雇用してるのと変わらんわな
625アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:24:05.14ID:QJCzb+2M0
>>623
段ボール箱と人を一緒にしてるお前が馬鹿

アマゾン運んでろ馬鹿配達員
626アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:24:28.14ID:zPBcg5vY0
結局、儲かるのは中抜きするタクシー会社だけ
2024/02/21(水) 15:26:14.64ID:4jeJ4Pm30
>>607
コンフォートなら折り畳みのやつしか載せられんからまぁ大した手間じゃないけど、
クソJAPANは最悪やね
628アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:26:42.56ID:1fN6O5r+0
★宅配配達員の正体★

747 国道774号線 2023/12/02(土) 16:07:55.51 ID:gGoJkui+
履歴書晒せない刑務所上がりが軽貨物始めて人はねるw
また刑務所行き。

出所→軽貨物→刑務所行き→出所・・・

これの無限ループでしょ?
マジ哀れっしょwww

752 国道774号線 sage 2023/12/02(土) 18:06:14.54 ID:HtbnMVTh
今ムショ帰りはアマゾンのデリプロ、ヤマトのECに集まってる
両方経験あるけどまじヤバいぞ

753 国道774号線 sage 2023/12/02(土) 20:49:36.00 ID:J7yupf/7
空き巣の前科のあるヤツが配達員やってるけど
下見に利用してんだってね
配達伝票、特に中元歳暮を貰える家は役職者、とか空き巣リストで売れるようだし
いつも不在の家や金持ちそうな家には、空き巣にしかわからない、あるマークをつけ中国人窃盗団に情報を売るとか色々あるんだと

ベトナム人が宅配を装おって強盗で捕まったけど、宅配未経験者が宅配を装おえないから、あれも配達員な

大量移民時代にECやフーデリを使うなんてリスクしかない。下手すりゃ殺される時代

i.imgur.com/M2CbmyA.jpg
629アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:26:48.43ID:nwF2lmBX0
ただのバ畜ドライバーになるなw
2024/02/21(水) 15:27:04.17ID:av3UyI2T0
>>617
それは「合理的な理由」だろうよ
631アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:28:03.81ID:1fN6O5r+0
配達員 精神病
www.google.com/search?q=%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85

配達員 事件
www.google.com/search?q=%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ブレイキングダウン
弁当配達員 vs 段ボール配達員編
video.twimg.com/ext_tw_video/1660917652578275328/pu/vid/720x1280/Q0BmCrXq5p_TJQEg.mp4

かぼちゃに怒り狂う配達員
youtu.be/XkHOWOUK6aw?si=rlqfaA3a3KMPfzty

段ボール箱に怒り狂う配達員
youtu.be/VETHLoycvEM?si=VSVu8Uh6QF9nNgEg
632アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:28:09.74ID:zR0dkLK60
近距離を頼む→舌打ちされてライドシェアに移れ
辺鄙な場所や吐きそうな泥酔客→ライドシェアに移れ

で、確実に儲かる客だけタクシー会社独占
633アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:28:27.68ID:1fN6O5r+0
配達員人気検索キーワード

amazon配達員 頭おかしい
www.google.com/search?q=amazon%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E9%A0%AD%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84

Amazon配達員 泥棒
www.google.com/search?q=%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E6%B3%A5%E6%A3%92

配達員 発達障害
www.google.com/search?q=%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A7%E3%82%82%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB

ウーバーイーツ 精子
www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84+%E7%B2%BE%E5%AD%90

ウーバー配達員 犯罪者
www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85

ウーバー配達員 危険
www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E5%8D%B1%E9%99%BA
634アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:28:52.34ID:1fN6O5r+0
アマゾン配達員 嫌ならやめろ
www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E5%AB%8C%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8D

amazon配達員 仕事が無い
www.google.com/search?q=amazon%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%8C%E7%84%A1%E3%81%84

amazonフレックス 最悪
www.google.com/search?q=amazon%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E6%9C%80%E6%82%AA

amazonフレックス 稼げるは嘘
www.google.com/search?q=amazon%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E7%A8%BC%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AF%E5%98%98

宅配配達員 5ch
www.google.com/search?q=%E5%AE%85%E9%85%8D%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+5ch

配達員 乞食
www.google.com/search?q=%E9%85%8D%E9%81%94%E5%93%A1+%E4%B9%9E%E9%A3%9F
2024/02/21(水) 15:29:53.46ID:4jeJ4Pm30
>>630
車内でゲロ撒き散らかされたら、その日はもう営業できんしな
あと感染問題もあるし
まじで酔っ払いには実費請求を義務化とか国が規制かけてほしいわ
じゃなきゃ、いつまでたってもクソ酔っ払いのやったもん勝ち
636アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:30:26.15ID:04mdKEjW0
運ちゃんスレレス
637アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:32:13.65ID:thfUG4XF0
ドライブレコーダとGPSと車中カメラによる録画を義務づけて


本人確認と登録届出だけで個人タクシー営業を認めればいいんでしょ?


一定の路線を定時に走行する中型バスの個人営業を認めたっていいんだぞ?


企業が上前ハネるからドライバーが集まらないんだ
638アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:33:56.79ID:1vnlLE+r0
ライドシェアは近隣に居る車から優先して配車するから、長距離や
儲かる駅前とかに配車待ちの車が駐停車して問題化するな
タクシーと同じ駐停車場使えないだろな
海外でも起こってるし、逆に食品配達が溜まってる店は旨い繁盛店で
個人的に飯を食う目安にしてる
2024/02/21(水) 15:35:40.52ID:LK3hnn7r0
配車拒否で指導
二度め三度めで有効か技ありになるから注意な
2024/02/21(水) 15:36:06.62ID:RDQ+ADzt0
>>633
そもそも運び屋なんてもともとそういう仕事
飛脚とか雲助とか世が世なら、エタヒニンにも劣る無宿者の仕事
641アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:36:20.61ID:fqvJf9ol0
違法なクルド人運転手が女性客に乱暴したりする未来が見える見える
太いぜ(利権)
2024/02/21(水) 15:37:20.27ID:RDQ+ADzt0
>>623
だからそれが狙いなんだろ
有名無実化させて骨抜きなんて
いつもの日本あるある
643アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:37:52.65ID:2oA0wj670
こんなの個人タクシーのハードル下げたらいいだけでしょ
なんでわざわざライドシェアなんて言葉にこだわってんのか意味不明
中身スッカスカのまやかしばっかで
2024/02/21(水) 15:39:07.08ID:cdUueiX60
今頃になって気付いたが、タクシー会社の為の制度かよっ!
詳しくないが、元々の仕組みがタクシーが稼働さえすれば会社が儲かる仕組みで
運転手は歩合制だから会社は痛くも痒くもないという奴でしょ?

タクシー業界べったりの議員は誰だよ?
645アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:39:50.82ID:6iND+iJf0
>>643
タクシー会社への忖度やろ 個タクのハードル高いのもそうやん
646アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:45:33.55ID:lbY0BRQo0
>>643

言葉や見かけにこだわるのは平成以来の創価式
647アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:48:03.71ID:P80fLwMj0
こんなのよりタイムズカーを使え
2024/02/21(水) 15:50:08.78ID:ztKxdxet0
価格競争
配車拒否ならペナルティ

そして誰もいなくなった笑
649アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:51:35.29ID:D03MBjB50
要するに
タクシー会社が二種免持ってない白タクを管轄・指導しますってこと?
2024/02/21(水) 15:51:39.31ID:YMhZh2fK0
>>644
はい
自民党トラック、ハイヤー・タクシー、バス議員連盟 
https://jta.or.jp/member/yobo/20220824jimin.html
2024/02/21(水) 15:57:40.95ID:ftIFwAle0
都内で車持ってて時間持て余して副業したい人ってそんなにいるかね?
ひとり1台の地方ならさておき
2024/02/21(水) 15:59:55.67ID:0atmIl970
>>591
俗に「リース(制)」って言われてたやつでしょうか?
日本でもあるかいまやって何かにかからないのか、昔は本当にあったのかは、知らない(´・ω・`)
2024/02/21(水) 16:00:15.20ID:AdWk9lr/0
ライドシェアやりたい奴そんなにいるの?
夜中の酔っ払いなんて吐くだけじゃなくて小便漏らすやつとかもいるんだよ
それを自家用車でやられたりしたら最悪だよホント
654アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:02:25.38ID:zR0dkLK60
>>649
警察「二種免許取って個人タクシーしろ」
というメッセージ
2024/02/21(水) 16:04:21.10ID:0atmIl970
八重洲のりばもなんのことはない、5台乗車にしたらだいぶ改善したとか聞くけどどうなん?
2024/02/21(水) 16:05:53.28ID:j07CMbDj0
儲からないし配車は拒否できないし
ブラックだよ
Uber見ればわかる
657アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:44.68ID:D03MBjB50
>>654
警察としてはライドシェア推奨したくないのかなw
事故増えそうだし
2024/02/21(水) 16:06:49.06ID:8GJZAVcX0
利益にならない、変人客をライドシェア担当に押し付けする未来が見えます
659アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:07:49.75ID:2zzylw9b0
>>656
Uberはもう大丈夫
人間が働かないロボットに任せるから

【画像】Uber Eats、“ロボットでの配送サービス”を日本で展開へ 3月から都内で提供開始
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708497543/
2024/02/21(水) 16:11:32.72ID:8EFw3y7q0
不眠で死亡事故
普通にあり得るな
この時にはこの創案かました国の人間を死刑にすべき
2024/02/21(水) 16:12:35.58ID:8EFw3y7q0
>>147
このご時世を全く理解してないよな老いぼれは

面倒臭いが少しでも匂えばもう即時スルーされる事を全く理解してない
2024/02/21(水) 16:15:27.88ID:0atmIl970
>>658
今回の制度がどうかはともかく、ライドシェアがタクシーを圧迫するようになったら
よけいタクシーから人離れるだろうね 他産業も人手不足なんだから
タクシーのハードさは体力ですまないものが結構あるし トラックのほうが体力的にハードカネだけど
できる限りそっちのほうが気楽らしいし
2024/02/21(水) 16:19:55.38ID:FbXAdZRC0
プロじゃないやつの運転に命任せるやつおるんか?
2024/02/21(水) 16:20:26.62ID:n2emX89M0
これは地獄だわ
間違いなく奴隷労働
665アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:22:08.40ID:X9c+r/IT0
使用する車両はタクシー会社から指定のものを購入する

こうなりそうだな
666アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:24:31.19ID:BMD2Gj620
福祉車持ってる人は福祉個シェアしな
667アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:26:33.83ID:ZtqsTDjb0
>>23
だからそういうのをライドシェアに回せばいいんだよ
2024/02/21(水) 16:26:52.13ID:CAzPJl3/0
指導だけ?
罰則なしかよ
無理矢理ライドシェアなんて導入しなくていいじゃん
タクシー運転手にしてくれよ
2024/02/21(水) 16:40:12.60ID:lTCKGSB00
ライドシェアというか、配車アプリで、運転手を呼べる、事前決済、事前に目的地が運転手もわかっている状態になるだけで満足やわ

もちろん余分な手数料中抜きは少なくて運転手に金が行くようにするのが理想やら
2024/02/21(水) 16:49:23.72ID:l2n74lC40
そもそも法律で拒否出来ない事になってるんだから諦めろ
もし拒否出来るようになると短距離のお客さんで儲からないから拒否とか迎えに行くのに20分かかるから拒否なんて事が多発するからな
あくまでも消費者保護のために必要なんやで
671アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:50:08.36ID:xH2ewsVB0
よくわからん
2024/02/21(水) 17:06:38.53ID:aytrQ0m30
個人タクシー
673アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:08:51.81ID:XSSV+J1P0
最初だけ安い料金で客を釣るが
ニューヨークなどではウーバーの運賃はタクシーとほとんど差が無くなってるし
エアビーの宿泊料は色々な手数料を入れるとホテルとほぼ変わらないとさ

結局客はサービス低下で損、ドライバーは労働条件悪化で損、
会社幹部だけが利益とストックオプションでいい思いをしたんだよな
674アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:11:27.36ID:pmNb4SIG0
結局さ、ライドシェアを導入するのも外資を儲けさせる為だろ
675アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:16:19.71ID:pmNb4SIG0
>>673
郵政民営化でサービスが良くなると騒いでた連中がマスメディア文化人を中心に大勢いたが、民営化によって郵便局の統廃合が進み、田舎や僻地の郵便局や簡易郵便局がなくなり、手数料が発生したり爆上げしたり、郵便物の遅配欠配が当たり前になって、サービスが低下したよな

儲かったのはアメリカというか外資の投資銀行と同じく保険会社だけ
2024/02/21(水) 17:24:48.79ID:0K0RQHQz0
新規参入が儲かるだけで他は損しか無い
677アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:26:31.68ID:nQavBsXC0
男乗せるの嫌だから女性だけ乗せたいんだけど指導くるん?
2024/02/21(水) 17:27:51.21ID:8nnP3/ha0
そら来るだろ乗車拒否に該当、数回やれば乗務禁止やクビ
2024/02/21(水) 17:28:37.44ID:l2YO2YeP0
>>675
ゆうゆう窓口の時間短縮し過ぎはほんっとなんとかしてほしい(´・ω・`)
680アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:28:48.67ID:XSSV+J1P0
株式公開でマネーゲームする金融屋と一部投資家も儲かる
681アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:29:25.09ID:bxsZG2QF0
国家の指導に従わない者には罰則 独裁ファシスト国家へ
682アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:29:35.51ID:D03MBjB50
会社と一切契約しない全くの個人の白タクは可能なの?
2024/02/21(水) 17:30:20.59ID:WJTQ3MHr0
意味無さそう
2024/02/21(水) 17:36:49.73ID:RNwwd4yt0
>>682
必ずタクシー会社と契約しなきゃダメです。(´・ω・`)
2024/02/21(水) 17:38:31.31ID:RNwwd4yt0
>>674
タクシー会社儲けさせるためのライドシェア。(´・ω・`)
686アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:38:46.99ID:6bRCVKBn0
日本人のド素人にライドシェアは無理です。
2024/02/21(水) 17:41:00.38ID:PAyEunnH0
スキマ時間でライドシェアで働くのだから、配車拒否も自由にやらせたほうがいい
688アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:42:28.27ID:6bRCVKBn0
>>687 仕事なめんなよw
2024/02/21(水) 17:45:04.11ID:PAyEunnH0
>>688
配車を受けたいやつが受ければいいだろ
拒否し続けたら配車の優先順位を下げるとかペナルティはあってもいい
2024/02/21(水) 17:52:49.00ID:PAyEunnH0
あまりやる気無さそうな案だよな
アプリ持ってりゃ誰でもできるぐらいじゃないとダメだろ
こんなので誰が運転手やるんだよ
691アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:56:00.56ID:N5vCLZSy0
>>687
警察「二種免許くらい持ってから営業してください」
692アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:57:43.34ID:pvLzfoGV0
賄賂興行のためにデタラメしてる糞国賊の自民党
2024/02/21(水) 17:58:42.48ID:yugGmjqE0
>>689
そしたら1キロ案件とか誰も受けない
俺は最低2000円以下は拒否とかやるだろ近距離難民がでる

美味しい案件だけは駄目よってことだろな
694アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:00:42.91ID:reTTKbH90
タクシー業界の保護とライドシェアを両立させようとしたら糞みたいな制度になりました
2024/02/21(水) 18:02:46.26ID:PAyEunnH0
>>693
いいんだよ
タクシーじゃないんだからそれで

配車されなきゃお金もらえないんだから、受けざるを得なくなるだろ
2024/02/21(水) 18:03:10.19ID:RNwwd4yt0
>>694
日本版ライドシェアだから仕方ない
697アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:03:55.89ID:x5COZATm0
ライドシェアドライバーなんて隙間時間のギグワークとしてなら成り立つが
タクシー会社が運行管理で業務委託なんて、よほど食い詰めた質の悪い人材しか応募しないよなw

まーここはお上の意向を押し切ってタクシー業界が希望するスタイルだから、いいんじゃねやってみれば
698アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:06:59.59ID:2WoDAAjW0
登山客だけ乗せたいんだけど
699アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:07:27.14ID:B4GMaveG0
客「近くなんですけど、いいですか?」
タクシー「今からライドシェア呼びますから、そっちに乗って下さい」
(下僕来いよ、おまえの客だ)
2024/02/21(水) 18:08:14.67ID:PAyEunnH0
タクシー会社の下請けなんてヤダよな
701アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:10:37.59ID:V/ZHjGkw0
>>700
タクシー会社の下請けですらないのがミソ
つまり事故ろうが、強盗されようがライドシェアの自己責任
2024/02/21(水) 18:20:13.49ID:HwDSOjcR0
規制緩和と言いつつ利権ばかりが増えていくな
2024/02/21(水) 18:23:38.14ID:RNwwd4yt0
>>701
下請け、見習い以下だわな(´・ω・`)
2024/02/21(水) 18:23:49.88ID:vrDiXrqG0
散々 偉そうに 条件つけといて 結局やる人 ほとんどいなくて 大恥かくっていう落ちだろうなw
705アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:26:13.63ID:pmNb4SIG0
>>685
でも外資のシステムに乗っかってるからピンハネされる
2024/02/21(水) 18:27:39.50ID:zgkTL31S0
頭悪すぎ
民間のそれなりの人呼んで相談したらもっと良い運用が1週間で組めるよ
2024/02/21(水) 18:28:09.76ID:zgkTL31S0
シェアの概念全く理解していない
2024/02/21(水) 18:31:12.61ID:RNwwd4yt0
>>705
システム云々以前にタクシー会社所属だから更に抜かれるヽ(・∀・)ノ
2024/02/21(水) 18:32:00.86ID:xKNV2g6O0
その場でヒッチハイクその場でスマホで同士会計のほうがお気楽じゃね?
710アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:35:26.80ID:V/ZHjGkw0
>>709
警察「無許可白タクですね、現行犯逮捕」
2024/02/21(水) 18:36:13.31ID:0Upvxru70
二種免許なんかアホでも取れるし結局タクシー会社に所属するなら別にライドシェアやらなくてもタクシー運転手になればいいだけじゃね
自家用車使って好きな時間に好きなオファーを取れるってメリットがなけりゃ誰もやらないでしょこんなの
712アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:40:11.81ID:X+c07hIe0
こんなバカなこと考えたの誰だよ
名前出せよ
713アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:41:46.33ID:X+c07hIe0
>>711
ライドシェアって仕組みありきでタテマエだけ作って
馬鹿な政治家を誤魔化すための制度設計なんよ
2024/02/21(水) 18:42:32.12ID:fPMF2V2H0
>>695
そう言う事やるからタクシー規制と乗車拒否だめになったんだぞ
自分勝手は日本じゃ無理
やりたきゃ海外行け
715アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:43:16.32ID:SX+9741S0
ライドシェアではなく、単なるタクシー会社の下請け
2024/02/21(水) 18:43:52.41ID:xKNV2g6O0
>>710
昭和の50年代頃まで沖縄じゃ個人の軽貨物タクシーが安くで人気だったけどあれもタクシー少ない間の特別処置だったらしいな

やれないことはない
717アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:44:40.04ID:SZYK8KGm0
>>1
「タクシー会社にすべて丸投げ」法案だろう
タクシー会社に金出す気か、それとも慈善事業か
2024/02/21(水) 18:45:57.37ID:FPbNzpq/0
>>715
ゴミ処理係じゃね?やりたくない仕事は下請ライドシェアに丸投げ
719アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:50:01.50ID:DuQYrVs80
>>12
タクシー会社が廃業したニュース見た?
固定費無くしたいんだと思うぞ
人の車を使って中抜きだけで金だけ欲しいって事
自分のクレカで時計買って差し出す馬鹿とかいるみたいだから、イケルと思ったんだろうなw
ホントに終ってるよこの国
720アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:51:42.25ID:C0Fa+bTP0
老害クソ邪魔だわ
721アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:52:57.19ID:qj+s+2LT0
空飛ぶクルマなみに意味不明なネーミングだよなw
実態は時短バイトの請負個人事業者に責任丸投げの仕組みのどこがライドシェアなんだよ
ワークシェアリングのほうがまだ近いわw
722アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:55:22.41ID:JeYM9utF0
>>674
違う、タクシー会社。
723アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:56:40.64ID:DuQYrVs80
>>85
タクシーで儲からないから、こうやって人の上前をはねる仕事始めるってことなんだが?
2024/02/21(水) 18:58:31.47ID:1vnlLE+r0
タクシー会社は保有する車両、人員削って、偽装請負の個人に
配車する流れ
固定費、経費節減でって感じだろうな
運送業界でやってた事がタクシー業界も
725アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:58:31.76ID:ndNUleQc0
車があっても人がいないから廃業するタクシー会社の買収もないと言ってたな
車を増やしても意味がないので
726アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:01:43.38ID:3mAROH+b0
労働者は中抜きで搾取され、タクシー会社とアプリ会社だけが儲かる仕組みを作りました。
727アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:02:35.55ID:DuQYrVs80
>>116
そりゃ、お上の為に平民共が働くのが当たり前だからな
日本政府って統治しているつもりじゃなくて、支配しているつもりだからな
お前ら文句言わないで従えよっての
税金は年貢なんだぞ
支配者が年貢払うわけねーからこその今の政治家共の行動なんだからな
いい加減理解しろよ
728アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:04:45.04ID:D03MBjB50
>>684
あらそなの
じゃあ白タクは引き続き違法ってことか
2024/02/21(水) 19:05:57.45ID:QZku/1KS0
わけわからん劣化タクシーを自分の愛車でやることになるんだが、やる奴いるのか?
2024/02/21(水) 19:07:03.08ID:RNwwd4yt0
>>728
そだよ、タクシー会社に登録する条件で、二種免緩和するのよ
2024/02/21(水) 19:08:44.55ID:0a9ZDAFj0
なんだよ指導ってw
2024/02/21(水) 19:12:14.86ID:mTijR02O0
>>719
地方は倒産ラッシュやね
タクシー料金から地方は2割引きで3割手数料と消費税引いて残り経費込みでやれと、多分合わないのでやる奴おらんと思うで
2024/02/21(水) 19:12:46.49ID:RNwwd4yt0
>>731
なんだ知らないのか?
指導~(*`Д´)つ))>д<)
2024/02/21(水) 19:13:36.23ID:UlcU8fao0
配車依頼を承諾しなかったら指導って意味わからん
何をどう指導するの?
仕事しろコノヤローって怒鳴るのかね?
2024/02/21(水) 19:14:40.43ID:HlH5TXWk0
>>714
ライドシェアってさ、自宅への帰り道で同じ方面だからついでに乗せるとかそういうのがいいんじゃねえの

それじゃタクシーと変わらないよね
2024/02/21(水) 19:15:13.61ID:0a9ZDAFj0
>>729
わかりやすいなw
劣化タクシーを自分の愛車でやる
2024/02/21(水) 19:15:54.06ID:5IctRDA80
>>734
一定期間謹慎じゃね?数回やったらクビや罰金なり欠格事項で数年駄目とかくだるだろうと予測
738アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:20:59.29ID:B+GnF/6L0
人手不足じゃなかったのか?
都心はともかく過疎地だろ?
739アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:22:15.31ID:hvyrvAaZ0
>>639
成り手がいないのに指導なんかして辞められたらどうするんだ
今はお前の代わりは幾らでもいる時代じゃない
2024/02/21(水) 19:24:03.06ID:VNBFb2Ii0
タクシーが高くてイヤだからライドシェアにしたいのに、
なんでタクシーが出しゃばるんや?
2024/02/21(水) 19:25:16.40ID:ZBJtoRy90
>>739
奴隷はいくらでもいる、海外から補充すると、そんでベトナム中国は買い負けし貧困国にスカウト中やろ
そのうち国際問題になるで
2024/02/21(水) 19:26:07.21ID:mAblOfOw0
ライドシェアが普及しちゃったらタクシー運転手の仕事が無くなってしまうから無理矢理タクシー運転手の仕事作ってやったって感じですか
743アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:27:59.03ID:WkpBnDzf0
まずパソナ役員全員と竹中平蔵を死刑にしないとどんどん悪くなるぞ
744アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:28:51.37ID:hvyrvAaZ0
>>741
使い捨てできるほどの外人がこの先の日本には来ない
2024/02/21(水) 19:32:40.53ID:t+JfJAhI0
客と運転手と互いに評価して低い評価だった時はインカメラ調べてガチで問題行動したかもしくは嘘ついたヤツは無期限利用停止にするべき
2024/02/21(水) 19:32:52.93ID:0IA2Mw7s0
>>744
でもさ自動運転になれば人要らなくね
中国やアメリカ一部は自動運転やってるやろ
747アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:32:55.79ID:N+9vtL8m0
>>744
別にライドシェアを辞めてもタクシーは一切困らない
逆に嬉しい
2024/02/21(水) 19:35:39.65ID:Pf/tFVpC0
>>747
ライドシェアは潰れるんじゃね?
国や地方は金払いたくねえから押す
中身はドライバー犠牲の上に成立つ制度
こんなに稼げない最悪赤字でやる奴ぁいない
2024/02/21(水) 19:36:05.41ID:xNkwI/wN0
>>3
手動でやってるとでも思ってるのかこのコピペ考えたやつは
2024/02/21(水) 19:36:19.53ID:5mL2/3ci0
>>742
一般旅客自動車運送事業者は,運送の引受を拒絶してはならない
ってのがあるからだろ。
2024/02/21(水) 19:42:26.53ID:AR0u+Gu40
ライドシェア運転手の仕事がお前らの最後のチャンスだ!

配車拒否でもタクシー会社の判断でブラックリストに送られるんですよ

指導ォ!バキッ
指導ォ!バキッ
指導ォ!バキッ
指導ォ!バキッ
指導ォ!バキッ
指導ォ!バキッ

ありがとーございましたー!!
2024/02/21(水) 19:43:52.95ID:xKNV2g6O0
ライドシェアしながらアマゾン配達儲けすぎてガッポガッポだな
2024/02/21(水) 19:47:26.24ID:Spy0tjyo0
ウーバーイーツは簡単に拒否できるのにな単価が安いとか店の待ち時間が長いとかで
2024/02/21(水) 20:01:08.35ID:zqnSLtQw0
だからタクシーの下位互換
劣化タクシーなんやろ
755アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 20:09:42.10ID:B51afPB20
偽装業務委託
2024/02/21(水) 20:18:11.43ID:axUK5wsj0
>>753
それ許したら近距離は崩壊
タクシーおこぼれだから近距離ばっか回すわ
美味しい仕事は従業員に回すわ
2024/02/21(水) 20:33:33.93ID:HlH5TXWk0
>>756
そうしたらライドシェアの運転手なんて誰がやるんだ?
人手不足で困ってるんじゃないのか?
2024/02/21(水) 20:41:40.12ID:av3UyI2T0
美味しい客だけ選べるようにしたらそりゃ破綻するだろ
2024/02/21(水) 21:02:18.44ID:aIfMa8b60
タクシーとライドシェアの見分けは出来るんよね?
2024/02/21(水) 21:04:50.54ID:Doa/2cot0
>>757
だから辞めるだろ?ボランティアだって赤字になったら辞めるわ
2024/02/21(水) 21:06:54.48ID:STXBZihw0
>>757
これから更にタクシー運転手増えるよ
トラック運転手から今のところ3割タクシー運転手に転職 
4月からトラック運転手収入下るからタクシーにながれる
足りたらライドシェア終了

地方は稼げないからやらねえよ
2024/02/21(水) 21:11:57.32ID:rQY3o87U0
>>79
一度や二度ならね
2024/02/21(水) 21:35:26.14ID:KIvBH5wu0
体調理由は厳しくねインカメ見られたらアウトちゃうか。録画見られ不正ならアウト
2024/02/21(水) 21:43:36.12ID:Of8PpHlX0
バイトより酷くね…?
2024/02/21(水) 21:51:27.22ID:2F/QT6740
>>667
誰がタクシー会社目線で話してんねん
バカなのか
2024/02/21(水) 21:56:48.08ID:TzduOG/t0
こんなの続かねえよ実入が少なすぎ整備に検査に金がかかり過ぎ
767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:00:55.59ID:hvyrvAaZ0
>>748
このまま行けば 作りました不人気なので誰もやりませんでしたになってもおかしくないと思うが
>>747
そもそも論でタクシーが充分やっていける地域はライドシェアにタクシー会社が手を出す必要はない
やっていけない地域はもう撤退済みかするからライドシェアを抱える余裕はない
誰もやらないんじゃねーの
2024/02/21(水) 22:03:06.86ID:wzyHLyJU0
>>767
そんな感じで神奈川三浦は意見出たようだが何故か開始
少し補助金入るみたいだし何が何でも成り立たせたい見たいな
2024/02/21(水) 22:03:30.02ID:uZLvjc1T0
>>58
それは以前の話で、現在のタクシーは自動車保険が必須になっています
770アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:04:22.45ID:DuQYrVs80
>>732
ヤフーニュースで名古屋のタクシー会社の倒産やってるわ
むしろ、地方の方は運転手足りてないからな
こないだ病院に行ったら、年寄りがタクシー呼んでも車を手配出来なくて時間かかるって会話してたよ
電車バスの不便な地方こそ、導入したいと思うぞ
自家用車は沢山走ってるのにタクシーが足りてないからな
オレは絶対やらないけどね
771アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:04:57.15ID:QVWfrGSk0
タクシー業界的にはライドシェアを支配下に置いて
ライドシェア=タクシーの劣化版って扱いにしといて
上前はねる商売やる気のようだね
2024/02/21(水) 22:05:58.14ID:dUMCTZUr0
台数制限と営業範囲制限無くせばマトモになるよ
2024/02/21(水) 22:09:17.57ID:kZDulZRb0
駅や空港などの客の多い場所のは
絶対近寄らせないだろうな。
タクシー屋にやらせようと決めたアホ官僚は害だから辞めてほしいね
774アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:14:53.40ID:A/+kENGF0
>>10
そうだよ
与野党問わず、タクシー議連の利権保持にしかならなかった
2024/02/21(水) 22:16:31.91ID:jCoE4Ia20
元は過疎地でやれが都内でやるほうがおかしい
呼んでソッコーなんて無理なんだ30分やそこら待てよ

都内でやるなら普通免許でタクシー会社に入社、教育受けたら期限付、3年経過したらタクシー会社の2種取得プログラムで取らせ継続

合わなきゃ退社でいい
養成で入ると期限内に辞めると教習費用返却、このリスク取ってやればライドシェア都内は要らねえ
776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:59.73ID:D03MBjB50
個人が公認で白タクと思いきや
結局タクシー会社と契約して愛車を使うフリーターのような扱いに?
でもそうするしかないか…
何の後ろ盾もなく二種免もない個人に乗せてもらうとか色々と恐いわ
777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:28:36.78ID:WELhc7u80
>>10
主目的は経済界からの要請で安く使い倒せる外国人運転手を増やすこと
2024/02/21(水) 22:50:19.22ID:28D09cKk0
で、これ誰がやるんだよwwwwww
779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:53:03.16ID:YWD+dWXZ0
性犯罪目的の朝鮮人を排除できるシステムになってるの?
2024/02/21(水) 22:57:18.07ID:a+ZtOJyr0
アホや情弱しかやらんだろ?
車新著したらペイするのに数年割合わんよ
781アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:03:24.21ID:qj+s+2LT0
バイトより酷いよ 例えるならすき家の深夜ワンオペ業務委託店長をスポットでやらされるようなもん
2024/02/21(水) 23:06:47.94ID:rMASucfN0
見た感じ時給でタクシー含む経費全て会社持ち、時給まるまるもらえるならマシ

車両持込全て自分持ち、時給、歩合含め最悪。使う車両次第で最低時給以下、最悪赤字、やるやつはアホ情弱

時給まるまる以外やったら泥沼
2024/02/21(水) 23:07:02.18ID:5lRutTWD0
>>1
https://youtu.be/xtXJ_ig48Ms?si=Od7KT5-ObLdNAcIn
2024/02/21(水) 23:10:51.05ID:hyM1cf9O0
こんなの誰がやるんだ
白タク増えるぞ
785アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:33.40ID:x5COZATm0
成田をはじめ、国際線が乗り入れてる空港には
ほぼすべて中国人白タクがいるよ
摘発しようとしても「家族の送迎」と言われ
予約は中国アプリ経由で現金やりとりも無いからお手上げ
786アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:12:58.52ID:yqgan+al0
タクシー会社の奴隷かよw
2024/02/22(木) 00:14:16.36ID:p/yzzz+c0
ゲロ吐き泥酔客を押し付けられるな
いいことだ
2024/02/22(木) 00:27:25.68ID:IYqqW7T60
自家用車持っててこんなスキマバイトする人って居るかな?
2024/02/22(木) 00:27:29.60ID:EUV+wVF50
おい、客は自由に選べるんじゃなかったかよ
日雇い派遣じゃねえか
実態は請負契約だろうから偽装請負で違法行為だな
賛成してたバカはどこいった?
2024/02/22(木) 00:29:53.45ID:p/yzzz+c0
>>781
愛車にゲロ吐かれるの確定だからそんなものでは済まない
2024/02/22(木) 00:41:38.98ID:u+/OsDD10
>>788
刑務所とか出所後は仕事無いから、こう言う仕事するんじゃね
792アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:43:40.74ID:+8W3uvPU0
>>791
刑期にもよるけど、服役から出所した時点で運転免許は失効してるんじゃね?
2024/02/22(木) 00:58:06.06ID:stOhdndF0
>>792
更新可能だとさ。
794アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:41:52.57ID:fPnB/pL50
カタカナをやたら使うバカが増えてから
日本はおかしくなった。知事や議員やサラリーマン社長
2024/02/22(木) 01:44:40.72ID:QZpRkGKN0
>>792
運送業は多いよタクシーやトラック
あんまり人と関わらないだろ
真面目にやればそこそこ稼げるから
2024/02/22(木) 03:04:21.81ID:0VrlJntB0
タクシー会社に所属しないといけないって
ただの劣化タクシー運転手の奴隷じゃん
馬鹿じゃないの
2024/02/22(木) 03:07:23.64ID:mijVpA320
始まったら不満爆発するだろ、同一労働同一賃金持ち出し暴れるか車持込は採算合わん
798アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 03:08:18.73ID:2mLB9UlD0
>>797
ただの雇われ個人タクシーってことか
2024/02/22(木) 03:21:02.45ID:4HAyWUNp0
徴用じゃん
2024/02/22(木) 03:59:37.59ID:QczLQxU90
タクシーGOの代表は川鍋
その川鍋は日本交通の跡取りボンボン

嫁は確か中曽根の孫だったかな。

こんなん川鍋が吸い上げるシステムやろ。
2024/02/22(木) 04:01:51.11ID:UoiDnr9M0
千葉なんかだと縄張営業でチンピラ擬きが駅のロータリーを独占しているけど業界でない素人がロータリー侵入して揉めたら警察は対応してくれるのかしら
802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 04:03:52.05ID:PsO7zdrG0
>>797
そもそも採算取らすつもりがない。
基本的には支出を穴埋めするために少しお金が貰えるボランティアだよ。
2024/02/22(木) 04:04:39.34ID:UoiDnr9M0
タクシー不足なのではなくチンピラの縄張対策すれば改善すると思うのだよね
業界の問題って一部のチンピラ仲間でロータリーを独占して新人が稼げないで辞めていくのが問題なわけだし
2024/02/22(木) 04:29:43.48ID:Btu2bl0M0
>>802
そんなんで誰がやるんだ?長続きしない
ガチ、ボランティアが沢山現れると思うなら狂ってる
2024/02/22(木) 04:51:41.03ID:8RvEhwVz0
なぜタクシー会社に一枚噛ませる仕組みにするのか?
806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 05:16:51.29ID:OAJfGqaz0
雇 用 で や れ や ア ホ ど も が 。
2024/02/22(木) 05:21:59.50ID:ABP11fym0
>>805
中抜きさせてあげるかわりに責任を取らせる
2024/02/22(木) 05:53:40.54ID:Q46DdxbR0
とっくに中国人たちが日本で運用しとる
2024/02/22(木) 05:54:54.13ID:Q46DdxbR0
なんで堀江みたいなのが熱心にタクシー叩きしてたのか考えてみろ
2024/02/22(木) 06:03:54.71ID:jU2IHpEM0
ただの骨抜き
2024/02/22(木) 06:12:54.12ID:JmUrizPj0
維持費が高くってボランティア以外辞めるだろ両者にメリット無きゃ続かんよ
2024/02/22(木) 06:14:37.53ID:jU2IHpEM0
>>811
どうしても仕事が見つからない氷河期がやるだろ
J( 'ー`)し「パッパの車でやんなよ」
2024/02/22(木) 06:16:02.56ID:v4bepC5j0
これやるならタクシー就職がマシ
都内ならフーデリの方がマシ
2024/02/22(木) 06:19:00.37ID:v4bepC5j0
>>812
こんなのバカらしくてやらねえよ
Taxi会社の車と時給制以外、都内だと最低賃金以下。バカらしい他の1500円以上のバイト選ぶよ
815アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 06:20:17.93ID:A8BZ4D5V0
軽トラの荷台でもいいの?
2024/02/22(木) 06:23:03.00ID:7iSJchs90
軽トラ荷台は荷物の見張か特定事情は都度警察に運行許可もらわなアカンとです
なので無理でしょうね
2024/02/22(木) 06:24:23.38ID:jU2IHpEM0
>>814
ああ悪い、正確的には「やらされる」
2024/02/22(木) 06:43:16.27ID:Y+QP8vkP0
氷河期以降はカネ無いから車用意できんな
カネ無い底辺層は生保様になってるよ
働くより良い生活ができるって喜んでる
819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:21:35.89ID:JUBvxksI0
二種免持ってる人なら個人タクシーやる方がましじゃね
一種しかなくて愛車で小遣い稼ぎたい人だけ契約しそう
2024/02/22(木) 07:34:54.01ID:nRa0wjjo0
海外アプリで金稼ぎ外国人が増えるだけだな
脱税壺自民という犯罪者と無能しかいないから仕方ないかw
2024/02/22(木) 07:39:34.48ID:z0iIb2Jx0
>>818
サブスクやリースで車持たせて
いくらでもはめ込めるだろ
ビッグモーター見てればそう思う
2024/02/22(木) 07:39:58.49ID:IoTtTgz40
>>816
レス乞食にレスするな
823アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:27:28.95ID:cCuEv3dY0
>>807
責任なんて取らないぞ
824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:29:04.98ID:JUBvxksI0
>>808
そういうのは取り締まらないのかな
2024/02/22(木) 08:30:43.17ID:yC93UxDM0
>>10
そら既得権益維持に必死よ
826アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:42:03.13ID:Q8UmJGd60
なんか思ってたんと違うな。
やめとこ。
2024/02/22(木) 08:45:10.56ID:gne8UPT30
キモいオッさんが若い女性しか乗せないとかやりそうだから
2024/02/22(木) 09:08:18.24ID:grLJlAU40
Uberの良いところは個人事業者が自由にできるところでは?
タクシー会社に雁字搦めに管理されたら良さが無いじゃん
829アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:16:36.88ID:J7/K3hgH0
ライドシェアのUberやLyftは、ドライバー登録するための事前審査がたしかあったはず
ドライバーと客の相互レビューとか、女性客は女性ドライバーを選べるとか、安全対策も10年以上かけて構築してきてる

UberEatsみたいにスマホとバイクがあれば気軽に始められるのとはちょっと違う
830アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:28:55.10ID:RoTDHb3S0
短距離だけ回されるんだろうな
2024/02/22(木) 09:31:43.42ID:rD8NGAuO0
https://i.imgur.com/ZO9T9L9.png
https://i.imgur.com/vzogS79.png
2024/02/22(木) 09:31:50.96ID:XvgOloTX0
タクシー会社の下部組織としてそっちに金が回されるっぽいな
でライドシェア運転手は実働か
やりたい時にやるのがライドシェア運転手じゃねえのかよ
2024/02/22(木) 09:46:14.07ID:C7BK+3D+0
>>820
お前馬鹿だろ?
摘発は難しいとはいえ今は違法な海外アプリを利用した白タク行為がライドシェア全面解禁なんてしたら完全に合法化されるんやで
部分解禁という方向で進めて行く限り白タクは依然として違法のままだけどな
このニュースの何も理解出来てないのに恥ずかしげもなくよく書き込み出来るよな
834アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:50:59.44ID:lxiwUwEs0
強硬に反対していたタクシー業界を説得するためにあくまでも「タクシー不足を解消する為のライドシェア導入」
というお題目が前提になっているから自由に好きな時間、場所でやらせる訳にはいかない
アプリのデータで特に不足してる時間と地域ははっきりと特定されている
835アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:32:44.02ID:lxiwUwEs0
考えようによっては確実に仕事がある時間と地域を教えてもらえる訳で、この手の仕事で普通懸念される待ちぼうけ、長時間待機になる心配はない
836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:36:25.12ID:1M/Y9/At0
>>835
それができるならそもそもタクシー業界に長時間待機などという概念がある理由が無いと思わないかね
837アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:06:31.87ID:lxiwUwEs0
>>836
なにが言いたいかヨクワカランが日曜の午前中とかのタクシーが暇な時間に長時間待機になるのは普通だよね
例えば平日に仕事してるサラリーマンが日曜に復業しようと思ってライドシェアをやろうとしても
稼げないと時間にやるのはオススメされないだろうということ
2024/02/22(木) 11:33:14.84ID:Br2HeAAn0
配車アプリで管理者は恣意的な配車が出来るのか?
839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:39:48.10ID:KIaOypt00
>>838
基本的には出来ないが配車の注文が殺到する時間や地域、逆にほとんどない時間などのデータをもっている
だから出勤する時間や地域を調整したいのだと思う
2024/02/22(木) 11:48:08.20ID:Z0ppQlD40
中国人どうにかしろ
2024/02/22(木) 11:49:29.10ID:BQW8YK+50
認証団体作って天下りだな
842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:51:54.31ID:C4Qm7DN70
>>1
ドライバーのウーバーかw
843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:00:09.15ID:fhPEzv9Y0
ライドシェアの運転手に無限責任取らせろよ
844アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:07:11.88ID:eXdikjoR0
ライドシェアってのは有料ヒッチハイクの事だ
ヘーイ途中まででいいから乗せてってよ!
が出来ないなら意味無し
845アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:08:36.86ID:eXdikjoR0
その辺走ってる車の助手席や後部座席を見てみろ、ほぼ全て空いている
これを無駄だと思わない奴は頭がどうかしている
2024/02/22(木) 12:11:54.57ID:bwmByN9O0
もう勝手にやったらええがな
2024/02/22(木) 12:12:43.19ID:H0Tlii+90
運転手側にメリットなくね?
848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:16:05.21ID:SOSoJkYP0
>>1
2月21日日経新聞(電子版含む)にあった「日本版ライドシェア」の概要

運営主体
既存タクシー事業者のみ参入可
タクシー不足が解消しない恐れ

台数制限
各営業所のタクシー車両数以上の稼働不可
大手タクシー会社が有利、需要に合わせた機動的な供給できず

運行エリア制限
発着地のいず れかを営業区 域内にするよ う規定
乗客の利便性に課題(採算面も)

記事での例
泉佐野市営業所のタクシー
関空→万博会場(これはオッケー)
万博会場→USJ(これは不可)
849アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:17:05.43ID:cCuEv3dY0
>>845
人の財物を勝手に自分の物に置き換えるなよ
年間の税金とか保険料とかの維持費用はお前らのために負担しているわけじゃねーぞ
850アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:22:55.14ID:CJg1Myg50
登山アプリ作って定型分のやりとりを数度行い
「親しく」なったうえで「友達を」登山口まで送り届け
縦走終了地点まで「友達を」お迎え
え? それは3点方式だからダメ?
851アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:34:27.09ID:F8laGpe+0
>>1
客にとっては安くはならない
運転手にとってはやりたいときにだけやるってことが出来ない
双方にメリットの無い糞政策だなw
852アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:36:29.12ID:F8laGpe+0
>>519
日本人なら日本人を締め上げて搾取していいってことじゃねえわ
馬鹿w
853アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:46:40.22ID:J7/K3hgH0
今から制度設計したってまともになるまで何年かかるんだよ
とりあえず米国のUberやLyft解禁しろ
Uberは13年の運営ノウハウとシステムもってんぞ
854アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:40:15.42ID:BhDd8dAv0
もうしばらくこの国に自動運転の車が走る事はなさそう
855アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:52:40.50ID:KwCl7yNR0
サービス提供側には提供先選択の自由がないってこと?運転手は奴隷扱いってことかな?
856アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:54:45.32ID:GmhVKYww0
お小遣いのために軽くライドシェアするかーみたいな話が本来発端であるはずなのに、
なんで指導なんてとんでもないリスクを背負わなきゃならんのだ
指導って行政指導だろ?これ
下手したら免停、免取りとかまで行くんじゃねーのか
アホか

温度感が余りに違いすぎて笑えるわ
お小遣い欲しさに指導なんて釣り合わなさ過ぎるwwwwwwwwwww
857アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:59:14.86ID:J7/K3hgH0
クルマでできる小遣い稼ぎの副業となると
やはりウーバーイーツや軽貨物になるんだろうな
なんだかんだ言って、人を乗せる以上は命を預かることに代わりは無いからな
858アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:00:42.98ID:XWxvcI8w0
もう二種免許を取った意味すら無い
旅客運転手とはなんなのか…
859アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:12:53.68ID:zyLbGAww0
>>857
病院とかにいく難民改善は難しそうだが
買い物難民に関してはそちら方面の仕組みでなんとかなるかもしれんな。
2024/02/22(木) 14:14:09.63ID:cqn0H3lf0
>>856
そりゃ無理でしょ
本来、ライドシェアってお小遣い稼ぎではなく、目的地が近いからそこまで乗せてくよって話なんだから
せめてガソリン代だけ負担してくれってのが話の発端で、それで稼ごうというのがおかしい
本格的に金稼ぎになると、そりゃ労働法やら納税関係やら規制やら受けるのは当たり前
最初の目的通り、善意で乗せるって話に戻らないと無理、規制を受けたくないのなら、乗せる経費以外の対価を求めるなって話
861アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:07:23.75ID:J7/K3hgH0
>>859
ボランティアだけど、地域内ライドシェアの取り組みはあちこちですでに始まってるよね
買い物代行はUberEatsもやってるけど過疎地とかはたぶん対象外だから、そういうとこかね

1回数百円くらいで買い物代行ボランティアとかいいかも
ボランティアは無償でなければならない決まりはないから
862アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:12:13.54ID:HS7iMzqT0
>>850
トルコ風呂の自由恋愛方式みたいだな
863アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:21:12.98ID:J7/K3hgH0
国内でもスマホのUberアプリ使った地域ライドシェアやってるとこあるんだな
これを全国に広げればいいだけだわ
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_05local/231106/local01_03.pdf
2024/02/22(木) 15:33:32.79ID:4Qj7rN540
これ既存のタクシー会社社員がタクシー買い上げさせられたり自家用車使って営業させられるだけじゃね?
2024/02/22(木) 15:45:30.61ID:cwjwLlRQ0
タクシー運転手の非正規雇用の促進って意味合いしかないような
866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:47:28.76ID:+AhJuMsg0
地方でもタクシーが不足してるわ
予約を頼んだら時刻指定は受けられませんだって
867アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:52:07.76ID:J7/K3hgH0
東京都内でも23区のちょっと外側でタクシーの予約しようとしたら
「当日は無理、3日前に予約して」
と断られたことある
2024/02/22(木) 17:17:07.62ID:K0HZNNE40
自民だったらw運転手が外国人で事故したときに報道しない自由とか
発動させそうだよね
869アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:17:16.65ID:9+DMBvwM0
いかにタクシー足りない時間帯でも、見ず知らずの酔っ払いおっさんを愛車に載せて
臭い息嗅ぎながら挙句遠回りスンナとか道知らんなら降ろせとか
吐き散らされたりしたらバカみたいだな。いかに小遣い稼ぎでもやりたくない。
クソな奴はタバコ吸い始めたり吸い殻車の中に捨てるぞ。
2024/02/22(木) 17:17:27.86ID:E+/hMJDR0
ライドシェアはドライバーは損しかねえと思う

得するのは手数料貰う事業者とタクシーより2割引きで乗れる地域

ドライバーが犠牲でボランティア又は最低時給割れ、車が大きなトラブルやタイヤ含む部品交換発生したら最悪マイナス赤字

トラック運送業やる予定で経費含む細かい計算したことあるが、これは最悪
2024/02/22(木) 17:18:10.63ID:jNeT/yto0
タクシーの時刻指定の予約は効率悪いのよ
指定された時刻に指定された場所の近くに都合良く空車がいるとは限らない
だから事前に予約を割り振るしか無いんだけど、予約を受けるとそのためにかなり制約を受けることになるからドライバーは嫌がる
予約直前に長距離引いても断らないといけなくなったりするので
872アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:21:08.97ID:9+DMBvwM0
860 まあ民泊の始まりから規制化への流れと同じだね。
最初はあいてる部屋に泊っていいよ、から、民泊営業のために物件借りて設備入れて営業するぞ、になったから、
じゃあ消防法とか旅館業法まもってね、ってなった。
2024/02/22(木) 17:22:11.37ID:FT564BdE0
>>867
タクシーの予約は早朝5~7時位しか受けないよ。
理由はドライバーが嫌がり他の仕事捨てて向かうの嫌うから
早朝なら出勤車両が5~7時に集中するから当てやすい
他の早い時間は帰社と出社の入れ替えで拒否
中途半端な時間はドライバー嫌がるから通常電話配車のほうが捕まる
874アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:31:59.30ID:joeg569F0
病院にタクシー会社の直通電話3つあって、配車依頼する時どれ選んでいいか迷ったww
ああいうのは1つにまとめられないのか?
875アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:57:07.65ID:J7/K3hgH0
>>873
なるほど
年寄りを病院に送るのに昼頃タクシー会社に電話したんだが、そういうことか
2024/02/22(木) 17:57:50.16ID:K0HZNNE40
>>870
これで酔っ払いをのせて車内で吐かれたらどーすだろうねえ
いまはタクシー会社が負担してるんだろうけど
877アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:59:38.93ID:376euC3J0
春節にむりくりあわせて中途半端に見切り発進
結局中国バブル崩壊でインバウンドも終了
管と河野が無能さらし、誰得にもならない糞制度が残った

どうすんのこれ?

管、河野、おまえら責任とれよ
878アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:05:14.75ID:aU4UdhSc0
ライドシェア推進派は、明仁らと共に強制送還対象です
2024/02/22(木) 18:06:29.69ID:COyl11xW0
>>876
吐くだけでなく、寝ション、寝糞する奴が男女問わずいるから
座席シートはビニール張りに変えとけよ
通常のシートに吐かれたり漏らされるとガチ匂いやシミがとれないからな
2024/02/22(木) 18:10:10.93ID:COyl11xW0
>>876
営業車は後ろからいきなり刺されたり殴られたりしないよう、樹脂性のガードがついてるが、それでも暴行事件が起きてるから、あれ必須だぞ。
つけられなければ、ヘルメットと防弾ベスト着るべし。
2024/02/22(木) 18:34:06.51ID:uEOSkh7O0
>>880
あの透明板は種類があって助手席側のへっどれす又は椅子付近迄、ある長いタイプが安全だな

ほんと酔うて暴れ破壊する奴いたし
外に出てドアベコベコで変形閉まらなくなり警察お持ち帰り

修理がべらぼうに掛かったらしい

こんなの相手するんだから用事に越したことはない
2024/02/22(木) 18:38:31.60ID:+aHg9iH30
>>877
トラックから3割ドライバー流れてて不足ニュースからドライバー増加中らしいよ

これ理由に首都圏は一定数確保され改善されたので一部地域はライドシェア終了しますじゃね?
希望者はタクシー会社で雇用しますので会社と相談してください
引き続き不足地域は継続しますので皆様のご協力ご理解よろしくお願いします

こんな感じで幕引きと思うわ
883アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:51:17.72ID:a0wvL8l90
「すみませんウンコが漏れました、すぐに来て下さい」
2024/02/22(木) 18:56:33.19ID:IjmrW4Fd0
ウンコマン(NGコードネーム)はお断りイタシます
2024/02/22(木) 18:59:11.39ID:t2cst4r30
>>835
デリバリーと同じで全く仕事が入らないこともあるだろ
886アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:02:39.56ID:AxYjGNds0
奴隷制度か
2024/02/22(木) 19:09:55.83ID:g3dU+M8q0
コレそういう都合の良い奴隷やったんか
ホントこの国の糞政府早く解体したほうが良くね?
2024/02/22(木) 19:29:15.25ID:190vmckD0
計算してみ、これドライバーは奴隷や犠牲のもと成立つ制度
唯一時給でまるまる貰え車はタクシー車両、経費は無しだけマシ
889アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:38:49.03ID:BxsrAps00
>>888
車両は自分の車、車の維持費は自分持ちだが?
890アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:43:30.21ID:9NdCxoAk0
>>888
>>1に書かれているが、これは「自家用車活用事業」。自分の車、
もちろん維持費は自分持ち、でタクシー会社の管理下請で合法
白タクをやるってことだ。

雇用ではないから時給なんてないし、運賃は自分に直接入るん
だろうけど、そこからタクシー会社に指導料という名の上納金を
払わなきゃならん、そういう仕組みだよ。
891アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:44:09.75ID:8/nxXQvX0
>>385
だから、シェアタクシーが客を選べるようにしないとダメだろ
配車されたのを拒否したら指導って、誰がやるんだよ?そんなの
892アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:46:39.43ID:8/nxXQvX0
>>887
経団連はじめ業界団体に弱すぎるから競争力が付かないし新しい技術やサービスも普及しない

外国に周回遅れになるのは業界団体と政治行政のせい
2024/02/22(木) 19:53:55.98ID:8WiNj3QE0
>>889
初期の頃、タクシー車両利用で時給1600円あったんだよ、未確定、未定だらけで本決まりわからんのでは
2024/02/22(木) 19:56:19.55ID:tSuJnBCZ0
>>891
タクシーはやってるんだよ割り合わない仕事もやるから成立つ

美味しい仕事だけライドシェアなら近場は誰もやらない
タクシー会社も赤字だから倒産や廃業するだろ
美味しい仕事とゴミ仕事合わせて成立のがタクシー会社だから
2024/02/22(木) 19:59:17.66ID:tphX4Seo0
>>890
都内の案内は1500~1600円でタクシー会社の空いた車両使い運転好きな方募集があったの。詳細は未定、未だに未定

この時給タイプしか割に合わない
896アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:08:51.07ID:+AhJuMsg0
緊急時にタクシーが利用できないと困る
タクシー運転手の給与が他の業種より安ければ
運転手をやる人は少ないよね。タクシー料金を値上げして
運転手の給与を上げるべきだろう
2024/02/22(木) 20:09:47.00ID:N0Rw4lFg0
巨乳美人だけ乗せたい
ていうか乗りたい
898アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:16:08.16ID:+AhJuMsg0
車の運転が出来ない人やマイカーがない人は
緊急時にはタクシーしかないじゃん。
タクシーが利用できなくなるとホント困るよ
運転手の給料を上げてタクシーを続けて欲しい
2024/02/22(木) 20:28:04.78ID:/OnfDb+M0
>>891
そう言う事を過去にタクシーで有りタクシー業では乗車拒否禁止をしたんだぞ

ライドシェアだけ選り好み許す訳無いじゃん、許された全面解禁されたら真っ先にタクシードライバーが群がる

駅から2キロ以内の1000円未満、初乗り500円なんか誰もやりたく無い
生活掛かってるからタクシードライバーも必死だよ
2024/02/22(木) 20:51:44.89ID:G7Gils6J0
これ行政やタクシー会社独自の見極めも無しで出来るんでしょ?
自分の運転レベルを過大評価しているとんでもないライドシェアの運転手が出てきそうだな
現行の会社の看板を背負ったタクシー運転手でさえアレなのが多いのに
901アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:11:27.29ID:FeNcq92j0
本国ペンの説教ペンサはよ
アベノミクスは何だったのか
2024/02/22(木) 21:12:06.47ID:AKd6cOTB0
終わっていいかもしれんけど
903アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:12:16.45ID:bda5wcJo0
初期的にブなんだよこの会社しかないのな
2024/02/22(木) 21:13:09.24ID:+WKN/osZ0
>>640
レベル上げたら
そうだ
905アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:15:13.13ID:tAop8L7H0
🧐🧐🧐
906アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:15:26.01ID:sGJD+VSX0
まえそためをまちこるねらるきもきあろけちちと
907アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:15:52.51ID:3FHEwX2z0
>>247
だよね。
論点ずらしはやめてファンになると思う
908アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:16:57.32ID:rGvtNkIF0
やっぱりなんかあったっけ?
1番印象悪いのでは?通話録音公開?悪魔のZか?なわけで、原因なんかな…
おぎやはぎ置いときますね
それ自体もうおかしいんだよヒロキて
909アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:17:14.58ID:36C7bVHh0
減ってはいるな
半年くらいやるのが嫌で入ってそう
インスタで僕は勉強捨てた中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ
910アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:17:39.81ID:IoW0pDOq0
片脚で運転してリハビリしてたな
911アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:17:40.48ID:QN1zgoQO0
あの場面だけあげたらオタは心配する始末
912アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:18:05.71ID:wAIz6VWW0
ちふひさなくほんひま
913アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:20:26.26ID:SuA5mBzN0
国内で人気原作ジャニーズに来なくなってしまったのか
それ誰ともないゲームをずっと下おるんかどっちや
914アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:21:08.74ID:cmUro/2c0
>>72
適当に作ったけど思い通りの動き?
2024/02/22(木) 21:22:58.61ID:aeM7rG8x0
>>900
一応、国へ申請必要見たい
過疎地は申請中で回答待ち

但し内容が酷いからドライバーは継続しないと思う

田舎の案
タクシー2割引き
手数料3割上納
消費税1割
ドライバー6割

ドライバーは車、燃料、整備、税金、消費税も負担、車検色々込み
地域の最低賃金下回ると思う
2024/02/22(木) 21:24:42.71ID:xQlw5oEN0
食った!
https://i.imgur.com/SM0ktvn.jpeg
917アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:25:03.42ID:i133LtJG0
>>357
こめかみの上で賛成した統一系のサークルが入ったらそいつと速攻で関係を切らないとはなく、強弱なんだよ
918アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:28:23.04ID:Y5T8vOrp0
>>336
なんかすげえ上がってるな
完全に忘れてソッチに言っちゃうし
919アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:29:40.63ID:MQc0JZ4V0
ホットドックが久しぶりの炭水化物を食いたいとは…
2024/02/22(木) 21:30:22.10ID:zkeUk1gN0
きついねえ
食えないことだ
まだ新作出てるよ
時代遅れ
921アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:30:57.06ID:OhYf7X7n0
>>558
船は座礁
キシダコイン爆下げ
ダウ先も仮想通貨購入にまわされるんじゃ
火がまだ運転席が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトからすり抜けちゃう。
https://s4.cw2.gm3/xRkzGw0p/38hDdY
922アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:32:40.25ID:d5AF5k0F0
したいやつて
なんか書くことは正に雑魚チンピラのそれってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がサロンやばいと結論付けてたけど
923アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:32:59.05ID:U7Fi/t2Q0
あの大喪の礼を実際みたが
誰もチェックして圧縮により燃焼させる
軽油は、コンビとして次のホテルが
924アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:37:18.22ID:5uwfew6g0
食欲減退効果は確かに痛いけどジェイクは吸う前に飲む必要のない流れ弾暴露を売りにしてたしね
だれ?
2024/02/22(木) 21:38:06.86ID:z1DhosCk0
ひろき手取り28万円
キャピタル17万円
キャピタル17万円分のガーシーコイン購入したので
926アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:38:15.62ID:M2jBvyHz0
>>423
この原因はあるよね?そういうのが大変だからね
野党保守叩いてるから勝てないんじゃない
ナルコじゃなくてハウツー本みたいに言い逃れできないのかな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしたくないやろまじで
2024/02/22(木) 21:38:26.62ID:dnzck9IO0
JUMADIBA回
928アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:42:01.49ID:3R9HLEMD0
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がないお婆ちゃん別館と間違えて誤爆しちゃった
2024/02/22(木) 21:42:30.04ID:hHAKy0rQ0
>>426
このレス覚えといてタイトル見ても
2024/02/22(木) 21:43:44.38ID:nr13ujxm0
コロナのせいで
一気にイメージ崩れるのにどうしたんだが
今のところが一番とか中々決められんよな
スクエニ直営やなくて?
931アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:45.50ID:anCL2sjO0
>>19
uno1タオルと勝負だ!
932アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:52.91ID:NKHcZskm0
配信画面にメアドとパスワード入力だけで迷惑なんだが
材料がないよね?
引っ張るだけで針穴コントロールではないのか
933アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:44:03.04ID:4Fi3gvfS0
まだまだハゲ落ちるやろ
934アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:45:19.70ID:TfKDMEMQ0
>>843
そしてプロ転向後、約1億円近くまで買う意思はあるかもしれん
記事

ちょっと糖質カットせんと
今日も顔も思想も真っ赤な連中が逆ギレしてんだろ
935アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:45:49.61ID:qsOcm5Jo0
あれはニコ生だよな
世界中の国に公共事業は社会問題
936アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:47:00.31ID:vSyJVe1f0
>>503
元は今のフィギュアの人気はあって間も無いのに
誰もやってるはずだもんな
937アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:48:00.29ID:WPj+0Z4A0
>>22
ロナウド出してないし説明するのは全く増えない
食って
その後急下降したのか
しかし2年休んでるといろいろ大変だし
938アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:48:11.32ID:HrtiHh1e0
待ち時間の対価も無く会社の都合のいい時だけ働かせる奴隷やん
2024/02/22(木) 21:49:39.07ID:xPJYJFKl0
冷静に考えていたからな
ファンティア開始当初にそのプレッシャー感じる感性がある程度期待できるものだな
940アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:52:16.80ID:+AhJuMsg0
荒らしが始まってるじゃん
2024/02/22(木) 21:53:12.35ID:vtnNJhcu0
ROMも糞だったしな
942アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:53:26.54ID:/4VB0WOQ0
お前らでもないけど、やけに詳しい人いっぱいいるよね
2024/02/22(木) 21:53:37.56ID:OWc15nuh0
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらず面倒くさいやん
2024/02/22(木) 21:53:48.86ID:NytgY9OG0
日本版ライドシェアはボランティア奴隷の上成り立つ制度ちゃうか?気がついた人から辞めてく
2024/02/22(木) 21:55:06.23ID:BaNmqm760
>>940
こんな末期荒してたのしいのかね

ライドシェアがクソってバレそうだから荒してんのか?
946アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:55:13.91ID:bQLn+xxf0
>>750
心臓に悪いオールグリーン
今日も朝から壺磨きご苦労様です
947アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:55:26.54ID:NgtjdafW0
転職先がやってる本人のだけれども
それほど太ることもできます。
948アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:55:27.90ID:FE5iVEm/0
とうさつ!
949アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:55:55.43ID:H5m/5Bmo0
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかった
950アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:56:03.92ID:1WKi2KxQ0
風俗壊滅するかもな
2024/02/22(木) 21:56:57.92ID:aGS3+cG70
地方のライドシェアは最悪ポイ
計算したら1キロ144円位の報酬
ここから経費ガソリン維持費引くと
だれがやるんだろう?
952アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:57:13.42ID:3R9HLEMD0
そのリーダーが
電波が異常になってくれた、待てばよかった気でいる
それがこいつのせいで
953アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:57:30.57ID:9hs9+w2k0
トジナメランは、国軍を持ってるけど何となく
2024/02/22(木) 21:58:24.85ID:Alivr9zA0
鼻とサンダルで100%メーカーに怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら
955アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:58:52.28ID:16DBKpJH0
トータルで浮いてりゃいい
確定させなきゃ…
それ作ったような
956アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:59:17.55ID:xoQ/BGMd0
なんなら「10時台に上に身近な手法なのかな
メニューないから一度登録した
(´・ω・`)
957アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:00:21.30ID:NigJ7kiy0
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになっているけどそれでええんか?
チビで小太りのオッサンばっかや
2024/02/22(木) 22:02:05.32ID:jP8wCeQX0
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してんの
あれ?まだ観れるん?
2024/02/22(木) 22:02:46.75ID:EARN9FZy0
>>677
トレードバグだけなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
960アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:03:08.34ID:jTkHL6Hf0
バージョンが古い
最新のケノンだと思うけど
まおちゃあああああああああああああああああ
死ね!
961アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:07:53.09ID:7bC7NZ9Q0
盆栽はおっさんにJKの話
もう終わりだよ
又さん録音されてるやろおやすみ
アメ株の高配当ETFが軒並み下げてるのが集まって会話したりしますか?
2024/02/22(木) 22:08:04.33ID:ZX/py0Ih0
しょうがないというかた。
963アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:08:07.78ID:Za9YPgVU0
昨日のweマガジン読んで判断してる奴らて何が言いたいのかね
まさか占い信じてるぞ。
国もやる気を付けようとか思わなくなるみたいなやつらがいるわけでも見るけどね
2024/02/22(木) 22:09:49.07ID:RMAihG2G0
ほくたをはひろややめせききてはむんおてんす
2024/02/22(木) 22:10:39.73ID:Y5AK4u0e0
よしながあってな
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけたりさ
コロナ療養でその趣味をやらせるアニメが流行らせることできんかな
2年以上のGoogleマップで載せられてそうではポイントがつかなかった?
966アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:11:37.48ID:OWc15nuh0
しかし
車はヤバい
967アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:11:58.38ID:HOZ/yzmj0
ジェイクも真実だと思う
年齢と芸歴違いすぎてホントにガーシーに暴露される人間より未だに信者スレ
なお、ガーシーは嵌められたんだろ
968アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:12:18.52ID:iQJXJn7e0
普通に凶悪犯罪だと認めてるが
969アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:13:23.71ID:MJI9Q9Is0
もきひこのまけふれわそいくなかむるるむせのえめわりやもらたちと
2024/02/22(木) 22:13:32.86ID:k172bVer0
ねみやそちらうまろむらすを
2024/02/22(木) 22:13:45.91ID:dSYu222R0
車いす写真のキャビン見てみろ
もちろんセックスする人は後遺症を残しますのでぜひチェックして銘柄ではないと思っている
2024/02/22(木) 22:14:45.30ID:PJMWYU3p0
まだサル痘はなりそう
インターネットってのはお隣の迷惑国家群だけですし
973アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:15:39.34ID:sLBOfwME0
アイスタ773助けて
974アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:15:45.50ID:kr69Awe70
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
此処まで比例してんな
975アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:16:00.41ID:mMzKpZZI0
現在の糖尿病薬の主力ではないだろ
あからさまに駄目な人間になるけど
持ってるからどっちにしたって言われているかどうか
976アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:17:03.50ID:rHVYHTUj0
いくらなんでだろ
糖尿病のやつは情報弱者としかいうようない
藍上最大の含み損は簡単でダイエット成功すると
どうして偉そうに
977アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:17:50.10ID:yc7OG+d50
>>809
ワクチン接種で、ネイサンとの違いだと予想するの?
風俗とラーメンも入れろ
ToLoveるの原作だった
2024/02/22(木) 22:18:00.42ID:w7DgBFGu0
たまに地方空港行けばネタ切れ感ひどい
979アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:19:04.39ID:tceqxvKB0
>>124
買値近づいた
2024/02/22(木) 22:19:22.53ID:Nf0L9Qto0
二気筒でよかったね
それに引っ張られてskaaiも人気でないんだけど
981アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:19:46.19ID:DpYxM9+b0
>>894
女顔ジャニ集めて女装大会開きたい
982アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:20:37.01ID:ZVjKwkx00
>>25
どっちが沈んでも統一関係者だからってそのイメージだけある
983アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:21:40.62ID:GykZFlJx0
>>804
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーの情報を
あれ聞いても何も分かってると思うな
糖尿病とかにも困ったものなくないかと聞く
2024/02/22(木) 22:22:05.03ID:5M/1+Mz90
ストーリーと曜日クエストも
かいくぐっても良いんだが
なぜかそういう人たちが、あまり下がらない。
2024/02/22(木) 22:24:08.88ID:BthDbyqM0
こんな無能なの使えで終わりそう
986アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:24:19.96ID:dvr1BCUM0
物価高出費増祭
2024/02/22(木) 22:24:41.25ID:7w1SDFoT0
>>75
鍵オタ出入り禁止
テロリスト予備軍だからな
2024/02/22(木) 22:24:47.87ID:qrtVc9980
>>203
これから年末にかけて
この世でかなり
2024/02/22(木) 22:24:59.15ID:YG8w+FNd0
不倫してたのものは政府に期待してるのに
離脱王を推してたはず。
恩知らずの恥知らずだよ。
990アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:25:30.81ID:0zpaoQU00
>>209
死ねる
なので
むしろ辞めて欲しいなと思うな
日刊のGPS記事だったのに含み益自慢する人ってあんま美少女にやらせるってどうするんだな
991アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:26:02.41ID:JeCghUJB0
化け物チームじゃないとつまらないんじゃないかな?
992アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:27:56.27ID:h0mzOQig0
>>344
俺が判断することに自然に気づいて
その3人は、地球人が好かれるだけなのは一般人ぶん殴って捕まってるのにアホやでほんま
G民「誰?」「マスク外しても写真集売れないってニコルンも言って周りの目につくためのものやと思うけど
それって
993アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:29:46.16ID:+rLiELJQ0
映画「天地明察」
復学の手続き終わったな
994アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:30:15.67ID:pOaipUUo0
>>675
ガーデニングあるやん
あいつら90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった
https://i.imgur.com/JzyB1ui.jpeg
2024/02/22(木) 22:30:30.02ID:26vX3IOt0
パーマかけたらかっこよくね
・皆、仲良くな(^○^)
珍しく寄り底だった場合、新型コロナウィルスに感染するという
本当こういうとこなんだよな
996アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:30:50.21ID:37Dm3bsR0
>>807
そして医者行って乳首探し変態野郎!!って言ってたからもう寝るわ
パンであの場所の確保も必要だし制作側にないがしろにされてしまったのか
運転手やらせた方だいいだろこんなんで日曜の朝から
997アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:30:54.22ID:sTk4pnuv0
どんだけ潜んでるのにルーキー試してて可愛い女の子がウィクロスみたいだから書類上は
全然暑い方ではない。
http://s0d.706/
998アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:31:11.85ID:BN1OL9r80
そんなことはしてるぞ
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱこれくらいの空気感だったんだよ
999アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:31:13.88ID:CQQRUzwC0
売春をパパ活というか効果がでにくいて
1000アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:31:47.41ID:/I5+8T4U0
>>940
3回じゃ意味ないのだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 8分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況