★印度英語の特徴★

■ヒンズー語と混じって独特の英語になっている。hinglishと呼ぶ。

■rを必ず発音する。例)university→ユニベ'ル'シティー

■thをtで代用する。例)thank you→タンキュー

■つづり通りに発音する。例)wednesday→ウエッ'ド'ネスデイ

■強拍も米英と全く異なる。例)interesting→「レ」に強拍(米英では「イン」)

■3人称単数を無視。例)He don't know(米英ではHe doesn't know)

■YesとNoの使い方が日本と同じ。例)You are not busy -> No I am busy(米英ではYes I am busy)

※これはほんの一例。詳細は「インド英語」参照。