ゾッとした…子どもがスマホ充電器を触ってけが。なぜ?致命傷になる恐れも | ハフポスト LIFE
https://news.yahoo.co.jp/articles/474bb133f72ba56f778a3b92f77c0e2183d85110
https://www.huffingtonpost.jp/entry/kodomo-jiko2_jp_65d93f8ce4b0cc1f2f7bc6e8

子どもがスマホの充電器を触ってけがを負う事故が発生しています。実際の事故事例や注意ポイントは?
ハフポスト日本版編集部
2024年02月24日 13時30分 JST


子どもがスマホの充電器を触ってけがを負う事故が発生している。

ケーブルの端子をコンセントに差し込んで感電したり、充電中のACアダプターに繋がれたケーブルの端子が肌に触れてやけどしたりしたケースもあった。

実際の事故事例や注意すべきポイントをまとめた。

「電撃傷と診断」「胸をやけど」
消費者庁と国民生活センターには、医療機関から次のような事故情報が寄せられている。

①「子どもがスマホの充電器のケーブルを持って遊んでいた際、ケーブルの端子をコンセントに差し込み、手のひらが黒くなった。電撃傷と診断された」(1歳)

②「保護者がスマホを充電しようとしたところ、充電器の端子が破損して血が付いていた。誤飲を心配して受診した」(1歳)

③「スマホの充電器をコンセントに差したままにし、繋がれたケーブルの端子が寝ていた子どもの肌に接触していた。すると、胸部にやけどを負って皮膚が2ミリ大はがれた」(0歳8カ月)

④「スマホを充電中にACアダプターが溶け、周辺を焼損する火災が発生。直前まで子どもがACアダプターとUSBケーブルを触っており、調査でケーブルの端子あたりに歯形のような痕跡が認められた。接続部に唾液などが侵入し、異常発熱したものと考えられる」(1歳)


消費者庁 こどもを事故から守る!
@caa_kodomo

【スマホ等の充電器の取扱いに注意】
子どもが触る等して感電・火災等の事故が起きています。
○子どもの手の届かない場所で充電・保管
○ケーブルや端子に無理な力を加えたり、液体や異物を付着させない
○不具合があれば使用中止
○コンセントカバーの利用も
詳しくは→
https://caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20240116/

https://pbs.twimg.com/media/GD7YlqdbYAAjeFn.jpg

https://x.com/caa_kodomo/status/1747122758520316074
午後2:05 · 2024年1月16日


致命傷となる可能性も

消費者庁によると、事故情報②のように体内に電流が流れると、心臓の動きなどに影響を及ぼし、致命傷となる可能性もある。

充電器のケーブルの端子だけでなく、ヘアピンや鍵、クリップ、チェーンなどを子どもがコンセントに差し込んだり、濡れた手や口でコンセントに触れたりすることも同様に危険だ。

また、事故情報③のように、(略)

※全文はソースで