X



口座開設、マイナ搭載スマホで完結 25年夏までに [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/03/02(土) 22:11:34.96ID:nr1HIt5b9
デジタル庁はマイナンバーカードの全機能をスマートフォンに搭載できるようにする。インターネット上で銀行や証券会社の口座を作る際にカードを読み込んだり撮影したりする必要がなくなる。実物のカードが手元になくてもスマホ1台で様々な手続きが可能になる。

スマホに搭載する機能を広げるマイナンバー法の改正案を5日にも閣議決定し、今国会に提出する。法案は成立後1年以内に施行と定めており、2025年夏までに適用が...(以下有料版で,残り711文字)

日本経済新聞 2024年3月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29B3N0Z20C24A2000000/
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:22:44.81ID:vaGfc/ZI0
本人確認のためのマイナンバーカードなのに
カード不要にしたらスマホ乗っ取るだけでやり放題
0104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:22:45.98ID:x2m9DFMz0
>>69
Appleは拒否はしないと思うがまだ時期尚早だからと当分先になると思う
つーかAndroidの方がヤバい、Google無視して勝手実装してるからガラパゴス
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:24:07.11ID:S0qeiDJt0
デジタル庁はマイナンバーカードの全機能をスマートフォンに搭載できるようにする。
実物のカードが手元になくてもスマホ1台で様々な手続きが可能になる。

 マイナンバーカードの存在意義は?
0107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:25:01.67ID:x2m9DFMz0
>>91
あの顔認証は本当にヤバい
平面画像で比較してるだけだからセキュリティ皆無
0108アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:25:39.14ID:2NbufNh50
完璧なテレスクリーンまであと一歩
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:29:32.60ID:bmfD6yWO0
スマホを持っていない人への差別。
0114アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:32:13.58ID:0F6nWAJu0
>>106
本人確認
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:34:07.70ID:jSTl+C490
これ以上口座を増やす気ないから
いらないな
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:46:32.80ID:FO9XK5nD0
これカードのシリアル番号とかだだもれするんじゃね?
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:53:39.18ID:FO9XK5nD0
>>122
そんなことしなくてもOSに標準装備されてるわな
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:54:24.25ID:F68e188X0
中国じゃねーよ
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:58:31.80ID:3MFu44GY0
結構新しめのスマホでないとアカンもんなたくさん持ってるけどこのために1台だけ対応機種入手してあるわ
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:58:59.99ID:FO9XK5nD0
FeliCaの技術使ってるから中華スマホは使えないのか
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:04:28.99ID:RCvqT3vN0
こんな事に税金使うなよ
それより保険料制度廃止してこれまでの保険証残せよ
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:05:43.24ID:zHYIvxvg0
これからますます頻繁にスマホ買い替えられなくなるのに
サポート落ちスマホでもセキュリティきっちりとマイナンバー保護できるの?
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:09:25.37ID:4Mk0JUXV0
スマホにそんなデータ絶対入れたくないわ
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:09:44.59ID:RJ9Jw6HI0
>>125
まともなセキュリティチップが搭載されてる
Androidスマホじゃないと入らないでしょ


> グーグルが発売したスマートフォン「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」には、独自のセキュリティチップ「Titan M2」が搭載された。
> これにより高度なセキュリティの実現や組み込みVPN機能への対応など、ユーザーにとって重要な進化がもたらされている。

https://wired.jp/article/google-pixel-7-pixel-7-pro-tensor-g2-android-vpn/
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:10:29.40ID:s+jgt63W0
わざわざ中抜きの為にそんな事しなくて
良し。今だって開設申し込みと本人確認
までスマホでできるのを知らんのかこの
役人どもは。最後の事務処理という
利用者関係ない一手間だけを省く為に
いくら金かける気だ?
0135アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:11:12.62ID:7r7CLlgB0
ん?


212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜き)として支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?
0136 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2024/03/03(日) 00:14:56.01ID:G1fv4zVq0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ このマイナ情報をバ韓国政府に密売して
 へノ   ノ   背乗りやら強盗の情報源にされます。
   ω ノ    これが統一狂団自民党の手口です。
     >
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:16:16.09ID:xL5fP6820
>>134
天才バカボンって知ってるか?デジタル庁ってのは天才バカボンだからな、これでいいのだって開き直るんだぞ。
0138 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2024/03/03(日) 00:16:29.78ID:G1fv4zVq0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 根本的な話
 へノ   ノ   スマホに個人情報を登録しているのは
   ω ノ    馬鹿で死ぬべきクズって事
     >
0139アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:19:01.11ID:pc46DjBY0
スマホを落としただけなのに
0140アイリ
垢版 |
2024/03/03(日) 00:22:22.90ID:X9DxW1kw0
|ωФ) ...スマホを落としたら人生終了
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:22:59.47ID:sVT5TBOj0
老人用にカードも残します!とかいい出しそうだよね
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:24:19.59ID:KiC9EsqV0
政治資金パーティーをマイナスマホで完結されるほうが先だろ?
0144アイリ
垢版 |
2024/03/03(日) 00:24:48.11ID:X9DxW1kw0
てか、全国民にマイナンバーカード強制するならスマホ代は国が負担すべき(基本料金とスマホ端末代金割賦、+マイナ関連の通信量無料化)
スマホ修理代、電池交換代、2年ごとの機種変も国が負担してよ
0145アイリ
垢版 |
2024/03/03(日) 00:25:15.18ID:X9DxW1kw0
>>141
黒電話に機種変して下さいね(〃ω〃)
0147アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:30:42.30ID:djr6NAW/0
>>5
免許証もだけど、寧ろType-B使うのこそやめて欲しいんだが
カード側もリーダー側も相性差が多くて困る
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:33:42.93ID:nGeLlwBQ0
>>130
こんなこと、というけど、正直、むしろこの時期にリアルで確定申告いくやつとか、
紙の保険証がいいとか、そういう奴らの相手することの方がよほど税金無駄だと思うんだがな。
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:37:03.35ID:K6TIF8j/0
出来るだけ早くデジタル化した方が社会的弱者保護に繋がる。

政府は頑張れ!
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:42:41.16ID:VD8Eyfvr0
災害発生時に避難所でマイナスカード使ってうんぬんとかも言ってたが
本当に災害が発生して避難所に行くような事態ならカードも持ってこれないか
焼けたりがれきの下だったりしてなくしてしまってることがあるんじゃないのか?

>>144
それなw
なんでもかんでもスマフォ必須にするなら全国民に交付すべき
それできてやっとディジタル元年だから
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:42:50.77ID:pStFWBe10
>>148
そんなもののためにやってるんじゃないの
すべてはビッグデータのためなの
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:46:44.25ID:VD8Eyfvr0
>>132
データは入らずデータベースにアクセスするためのキーだけ入れることになると思う
もちろんそのキーも別個になにかしら記録できるものがあるはず…ないと困る
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:48:11.11ID:UueNpi/O0
こいつら国民の非難なんかまるで無視してるからね、
これだけ問題だらけのクソスパイ朝鮮システムを日本人に
押し付けようとしてるんですよ、自分たちの侵略の為に。

河野太郎を見たら侵略者だと思って対応しないとな、これからは。
竹中平蔵もついにボロを出したしね。
私も冗談抜きで連中に滅茶苦茶にされた人生と名誉の回復ですからね。
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:53:00.68ID:pc46DjBY0
本人確認について、いろいろ検討してた財務省とか総務省とかその辺の役人の人は、
バカのデジタル庁に押し切られていいの?
0156アイリ
垢版 |
2024/03/03(日) 00:57:23.80ID:QrHj/77l0
5ちゃん書き込み
WEB閲覧履歴(サイト、動画、ネットショッピング履歴)
趣味嗜好
メール解析
↑↑↑↑
😱恐怖の紐付け
↓↓↓↓
マイナアプリ
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:58:47.87ID:xL5fP6820
>>148
悪いけど、今の確定申告、オンラインだけで完結しないんだよねぇ。そういうこと無視して説教垂れるから困るんだよね。
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:59:05.77ID:pLwZp7Oh0
口座作るためにって
一生に何回あるかのためにそんなことしたくねーw
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:59:59.35ID:xL5fP6820
>>155
何も決まってないよ?雰囲気で進めるのがデマ太郎の陰険脅迫野郎の常套手段だからねぇ。
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:06:42.03ID:eJVT0Bwt0
南北朝鮮や中国に預金残高筒抜けか
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:08:15.60ID:RXjxd/wV0
>>157
副業の税金くらいなら完結するけどな
個人経営者とかが完結しないのもわかるけど
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:09:11.32ID:pStFWBe10
マイナンバーと口座の紐づけの義務化に失敗したから
こういうの作って自動的に紐づけできるようにしましたwww
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:10:47.03ID:Uk67J7Q00
絶対に紐づけしない
紛失したら終わりじゃねーか
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:11:09.64ID:pStFWBe10
>>161
既に莫大な献金もらってるの
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:11:20.77ID:xL5fP6820
>>162
しないクセにシステム上、エラーも吐かないから面倒なことこの上無いのよ。税務署に持っていくと感謝はされるんだけどね。
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:13:24.00ID:Uk67J7Q00
増税クソメガネは何がやりたいんだ?
別にマイナなくても上手くいってるだろうが
馬鹿につける薬はほんとうにない
〇んでくれどうぞ

何もやらんでくれ
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:14:53.69ID:Uk67J7Q00
もはや、基地外に刃物だな
基地外に刃物
岸田に権力
これ同意義だぞもう
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:36:51.97ID:XQNSXrGV0
>>157
個人事業と株取引ていどならオンラインで全部行けるし税務署から文句も来ないけどなあ
駄目な項目どれよ
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:37:06.91ID:0tiA7+lG0
デジタル管理でスーパーで物を買うにもスマホが必要になるかもな

というか、お金が完全にデジタルに移行したら当然でもあるが
簡単に差止めされる(それが可能である)ってのが怖いわな
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:39:54.48ID:0tiA7+lG0
壬氏「そんなことはしない」
猫猫「するしないではなく、できるできない(の問題)ですから」
(『薬屋のひとりごと』)
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:40:42.46ID:xL5fP6820
>>174
譲渡所得
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:43:11.39ID:xL5fP6820
ホントに税金のこと知らねぇのが知ったかだらけだなぁ。減価償却費の計算も出来ないのになぁ。
ボクでも出来るもん!じゃないんだよなぁ。
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:44:13.11ID:QLD3hCvy0
機種変更して一時記憶とかの情報残ってたりせんのか?
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:45:05.09ID:2k0eugtS0
>>1
またまたまたまた勝手に進めて
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:45:15.61ID:2k0eugtS0
いい加減にしろ
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:51:24.79ID:vMMSYeOD0
>>176 スマホ決算以外入店禁止の実験店が駅にあるし
これからはそうなるやろ
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:52:07.25ID:uGPaYows0
ワクチン強制接種だとよ
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:58:30.01ID:xL5fP6820
>>184
ならないんだよなぁ。管理されたいモルモットの願望かも知れないがな。
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:58:56.32ID:JuCkjRtT0
>>11
🇨🇳
🍽 ワクワク マダカマダカ!
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:00:23.71ID:2k0eugtS0
>>168
同感
あとコー〇さんも
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:01:04.08ID:X3UOGVqR0
前回の確定申告でスマホ認証手こずったから
pc用のカードリーダー買った1000円くらいだしサクサク終わったぜ
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:01:55.77ID:2k0eugtS0
>>184
最近の嫌なトレンドとして、紙のメニューがなく注文も取りに来ないレストラン
テーブルのバーコードだかなんちゃらにアクセスして、スマホで注文しろという店
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:04:05.92ID:xL5fP6820
>>189
素直に使う分には良くなったんだけどね。ただ、パスワード方式の方がトラブルに巻き込まれ無いよ。発狂するとクッキー消したり面倒くさいからね。
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:05:29.36ID:xL5fP6820
>>190
で、決済もスマホでって言うシステムだろ。怪しいからデビットにしようとしたらダメとか言ってねぇ。不便だよなぁ。
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:18:40.61ID:2k0eugtS0
>>148
国家公務員も、大多数が紙の保険証使ってるというスレが2つくらい立っていたけどな
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:20:36.02ID:3oaG1WRk0
>>193
これかな
「マイナ保険証」厚労省職員ですら利用率4.88% 2024/02/24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708736416/
> 厚生労働省の資料によると、マイナ保険証の国家公務員全体の2023年11月時点の利用率は「4.36%」となっています。
>国民全体のマイナ保険証の同時期の利用率が「4.33%」であることから、ほぼ同水準ということになります。
>ちなみに、マイナ保険証を所管し、マイナ保険証の利用を促進する立場である厚生労働省の利用率は「4.88%」でした。
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:22:27.53ID:2k0eugtS0
>>194
嫌われてるのにゴリ押ししてくるから、ひどいよね(マイナ保険証)
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:27:19.25ID:30sgvdVu0
>>144
その元手となる税収はお前らが納めた物やが、それでええならやるが?
いってこいやると何故か膨大な中間マージンが発生して割高になるだけやぞ

そもそも希望されていないシステム自体の押しつけがが問題になってるんや...
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:27:40.29ID:xL5fP6820
>>195
次は口座開設で嫌われてるのにゴリ押ししてくるから、ひどいよねにするんだぜ。税金の無駄使いやめてほしいよなぁ。
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:29:36.84ID:vMMSYeOD0
>>148 先日健康診断やったけど、紙の健康保険証【のみ】で
マイナは受付拒否だったぞ
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:29:47.65ID:30sgvdVu0
最悪の話、国が国民を信頼しなければ、国民も国を信頼しなくなってしまうんや…
相互でいがみ合う政策を進めてどうするのよ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況