国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)トップのフィリップ・ラザリーニ事務局長が19日、エルサレムで朝日新聞などの取材に応じ、27日にも来日することを明らかにした。日本が停止している拠出金の再開について議論する予定で、「すぐに(停止を)見直すことを期待している」と述べた。

雑草食いちぎるガザの幼児 「こんなことが」 融和求め、歩いた聖都
 UNRWAをめぐっては、昨年10月のイスラム組織ハマスによるイスラエル襲撃に職員が関与した疑惑を受け、日米を含む15カ国以上が拠出金を一時停止した。ラザリーニ氏は「日本が安心して拠出金を継続させるために何が必要かを議論する」と説明。上川陽子外相らと会談する考えを示した。

 上川氏は18日、米ニューヨークの国連本部で拠出の再開に向けた検討をしていると説明し、「スピード感をもって対応については検討したい」と話していた。

70年に及ぶ日本の支援 「連帯の継続に期待」
 日本は2022年、UNRW…(以下有料版で,残り746文字)

朝日新聞 2024年3月21日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS3N4RWDS3NUHBI001.html?iref=comtop_7_04