X



【話題】「イオンタウン」がある都道府県に色を塗ったら意外な県が空白に 日本中どこにでもあると思ってた……★2 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2024/04/01(月) 03:03:03.32ID:Qr5pFRzR9
 日本を代表する小売企業の1つ「イオングループ」。スーパーマーケットの「イオン」はもちろん、「イオンモール」や「イオンタウン」といったショッピングセンターが身近な存在という人も多いのではないでしょうか。

 イオンのショッピングセンターは果たして日本のどこまで進出しているのか。それぞれ地図に色を付けて可視化してみると、意外なエリアに「ない」ことが分かりました。皆さんどこに「ない」のか知っていますか?

●「イオンモール」がない県はどこ?

 モール型のショッピングセンター「イオンモール」がない地域は、2024年3月現在「福井県」「山口県」「長崎県」の3県。

 中でも福井県は、イオン系列で進出しているのは「マックスバリュ」のみとなっており、SNSでも「イオンがない」と話題になったこともありました。しかし、この状況も2024年夏まで。「イオンスタイル福井開発」を核店舗としたショッピングセンター「そよら福井開発」が福井市にオープン予定となっています。

●「イオンタウン」がない県は?

 近隣型ショッピングセンター(NSC)の「イオンタウン」がない地域は、「神奈川県」「群馬県」「福井県」「鳥取県」「広島県」「高知県」「佐賀県」の7つ。意外なことに「神奈川県」にも実はイオンタウンはありません。

 かといって神奈川県にイオングループが進出していないわけではなく、神奈川県には同じくイオン系列のショッピングセンター「イオンショッピングセンター」が複数存在しています。同様に、イオンタウンがない地域でもイオンモールなどイオン系列のショッピングセンターが進出しているケースがほとんどです。

 イオンでは2011年11月に、モール型ショッピングセンターの名称を「イオンモール」に、近隣型ショッピングセンターの名称を「イオンタウン」に、「ジャスコ」や「サティ」といった全国の総合スーパーの名称を「イオン」に統一する方針を発表していますが、一部地域には『ショッピングセンター』の名称で運営されている店舗もあるようです。

3/27(水) 17:00配信 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65162004e413f186373fb7acd503fab0be19b36c

画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240327-10076148-it_nlab-000-3-view.jpg

★1:2024/03/30(土) 01:23:46.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711729426/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 34分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況