※4/2(火) 17:13配信
SmartFLASH

 ライトアップされた巨大な「TOKYO」の文字――。3月30日、中央区の「晴海ふ頭公園」で、設置された巨大モニュメントがお披露目された。この日の点灯式では、18時に「点灯~!」の言葉を合図にライトアップされたのだが、大きなイベントもなくあっさり終了。

 横幅10メートル、奥行き6.8メートル、高さ3.5メートルの巨大なモニュメントは、文字の形をしたものとしては国内最大級というが、なんと言っても驚くのはその設置費用。

 TOKYO MXの報道によれば、文字だけで4400万円。モニュメントを照らすライトアップ設備が2600万円。モニュメントの裏側に設置される階段や基礎などの工事費用が9000万円。合計で約1億6000万円になるという。

 この高額な費用について、SNSでは大きな批判が寄せられている。

《何がライトアップだよ 税金盗み散らかしてる》

《1億6000万円の「TOKYO」モニュメント、「デザイナーに高額の依頼料払ってました」とか判明してめちゃくちゃ燃えて欲しい》

《さすがに1.6億円も掛かるとは思えない。1.6億円も使うのならもっと有意義な事に使うべきではないのか? 何かおかしい》

《なんでアレが1億超するん?????? という疑問沸くんですが。(中略)あれが1億超かかる理由をはっきりさせよとおもう》

「このモニュメントが設置された晴海ふ頭公園は、2021年の東京五輪の選手村跡地です。選手村を改修したマンション『晴海フラッグ』の入居も始まり、付近には家族連れも多い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed5f288984800d8ee3cfcc940c9f3f7b932bb5e
※前スレ
【東京】小池知事の肝いり「1.6億円」TOKYOモニュメントに批判殺到…7億円プロジェクションマッピングに続く無駄遣い「やりたい放題!」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712066750/

★ 2024/04/02(火) 23:05:50.66