インターネット広告で不快に感じるもの 最多は消せない広告 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/04/08(月) 08:32:07.13ID:3IOze8tA9
4/8(月) 5:00配信
ITmedia マーケティング
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa2ca81adb8fb0a98ea470406ca8e82a4155bdf

マイボイスコムは、6回目となる「インターネット広告」に関する調査を2024年3月1日~5日に実施し、9495人の回答を得ました。

同調査では表示された広告や読んだ状況などについて聞いています。直近1年間に、インターネット利用時に表示された広告の種類を複数回答形式で聞いたところ、最多は「画面端に表示される画像の広告(バナー広告)」(77.2%)でした。「画面端に表示される動画の広告(動画広告)」「コンテンツや記事の間に表示される広告」は各6割弱となっています。また、過去調査と比べて「画面全体に表示される」が増加しています。

直近1年間にインターネット広告が表示された人のうち、広告の内容を「だいたい読む」「内容やタイミングなどによっては、読むこともある」人は合わせて34%でした。

●インターネット広告が表示された際に行ったこと

内容を読んだ広告は「興味がある商品・サービス・企業等」(41.8%)が最多。内容を読んだ広告の種類は「画面端に表示される画像の広告(バナー広告)」が16.8%、「コンテンツや記事の間に表示される広告」が9.5%、「YouTube等の動画サイトの、スキップできない動画広告」が8.0%という結果でした。

インターネット広告が表示された際に行ったことは「広告を閉じた」「間違えてクリックした」が各5割強、「クリックした(意図的に)」が22.6%でした。過去調査と比べて、「広告を閉じた」「その広告が表示されたWebサイト・アプリを見るのをやめた」が増加しています。

インターネット広告で不快に感じるものを聞くと、最多は「消せない広告、閉じにくい広告」が49.1%で、「画面全体に表示される」「興味がない・関係ない内容の広告」「別画面やポップアップで自動的に表示される」も各40%台を占めました。

続きはソース
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 58分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況