STAX、小型円形の新エントリー「SR-X1」5月9日発売。6.6万円から - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1583293.html

野澤佳悟 2024年4月11日 09:00

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1583/293/st1_o.jpg
SR-X1

スタックスは、静電型イヤースピーカーのエントリー機の新製品として「SR-X1」を5月9日に発売する。価格は66,000円。ドライバーユニット「SRM-270S」がセットになった「SRS-X1000」(121,000円)も用意する。

伝統の円形イヤースピーカーを現代の設計思想で再構築した新エントリー機。歴代のイヤースピーカー「SR-1」「SR-X」をモチーフとしたヘリテージデザインには、「本物の静電型の音を次の世代へ届ける」という思いが込められているという。

音質の基本となる発音体には、新設計の中型円形ユニットを搭載。静電型の持ち味であるフラットでニュートラルな再現性を特徴としている。

従来モデルと比べて、発音ユニットを筐体内にダイレクトに配置したほか、各パーツ間の継ぎ目を極力少なくすることで、正確で芯のある音を獲得。開放面のバックスリット構造は厚みを均一にせず、滑らかな曲線形状とすることで、音波をスムーズに外へと透過させて歪みを低減した。

機構面では、リケーブル構造を採用。各所に施された高音室化のための合理的な設計や徹底したミニマム化の追求により、最大限のパフォーマンスを引き出したとする。

フレーム構造に金属素材を採用することで不要共振を抑制。従来のエントリー機では見落とされがちだったアークAssyの剛性面もアップデートした。金属素材を積極的に採用したことで、アークとヘッドパッドを一体化、長時間のリスニングでも聴き疲れしにくい軽さを手に入れたとする。

イヤーパッドは肌触りの良いシープスキン(羊皮)を採用。内部はメモリーフォームを新採用し、さらなるフィット感の向上を図った。

再生周波数帯域は7Hz~41kHz。インピーダンスは145kΩ(10kHz/付属ケーブル含む)。音圧感度は101dB/100Vrms。重量は234g。

セットモデルのSRS-X1000に付属するドライバーユニット「SRM-270S」は、(略)

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1583/293/st2_o.jpg

※全文はソースで。