※4/11(木) 19:51配信
SmartFLASH

 衆院東京15区の補欠選挙(4月28日投開票)は、16日に告示日を迎える。告示日を6日後に控えた10日、無所属で出馬する作家の乙武洋匡(ひろただ)氏をめぐり「自民党が推薦を見送る案が浮上」というニュースが飛び込んできた。

 政治部記者が言う。

「乙武氏は、小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党『都民ファースト』が国政進出に向けて設立した『ファーストの会』副代表を、3月から務めています。当初は『ファーストの会』が公認し、自民党、公明党、国民民主党が推薦するとみられていました。さすがにこの布陣が組織的に支援すれば、乙武氏は楽勝ではないかという声も出ていました」

 ところが、2日、自民党の茂木敏充幹事長と会談した公明党の石井啓一幹事長は「現場の判断としては(推薦は)非常に難しい」と、推薦に難色を示した。このあたりから、乙武氏にとっては雲行きが怪しくなっている状況だ。

「乙武氏の過去の不倫問題に、創価学会女性部が反発しているようで、いまだに態度を決めていません」(同前)

 8日、乙武氏は無所属で出馬すると会見したが、会場には小池知事とのポスターが貼りめぐらされており、「どこが無所属なんだよ」との失笑を買った。その日の夜、乙武氏はXに《いくつかの記事では、「自民党が推薦へ」と書かれていますが、会見でもお話ししたように、現時点ではこちらから自民党に推薦依頼は出していませんし、推薦を頂く予定もありません。》と投稿している。

 また、推薦予定だった国民民主党の玉木雄一郎代表は9日、その時点では同じく推薦予定だった自民党を意識して「自民との相乗りは想定できない」と話し、自民が推薦するなら、国民は引くとの考えを示した。

 さらに、乙武氏にとっては不都合な記事が出ることになる。同日、小池都知事の元側近である元都民ファーストの会事務局長・小島敏郎氏の告発記事「私は学歴詐称工作に加担してしまった」という10日発売の「文藝春秋」の早刷りが、永田町とマスコミに出回ったのだ。

 そして10日、自民党の「乙武氏推薦見送り案が浮上」が報道された。自民党都連関係者は言う。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6af47bfab0191fd9ade9bbc3348a91386b61918
関連スレ
【自民党】乙武氏の推薦見送り案が浮上 自民、衆院東京15区補選で ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712808442/