X



ファストリ柳井氏、円安「日本にとって良いわけがない」 ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/04/13(土) 07:25:01.70ID:JrYoM92O9
※2024年4月11日 20:35
日本経済新聞

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は11日開いた決算説明会で、外国為替市場での対ドルの歴史的な円安水準について「日本にとって良いわけがない」と述べた。小売業では多くの人手を使って作業する「人海戦術」に頼っている点が課題だと指摘し、人材を効率的に配置し、報酬も引き上げることが重要だとの考えを示した。主なやり取りは以下の通り。

――通期の売上収益は3兆円を超える見込みで、10年程度で10兆円に伸ばす目標も掲げています。

「3兆円や10兆円については世界が市場になれば十分可能だ。一番大事なことは商売の原点に返ること。言い換えれば人に投資をすることだ。人材に尽きる」

――小売業では採用が難しくなっています。23年には初任給を引き上げましたが、今後の賃上げへの考え方を教えてください。

「世界中でインフレが進んでいる。給料を改善しないと成長しないのは当然だ。インターネットやスマートフォン、生成AIが登場した『超情報化社会』では世界中で情報がすぐに伝わり、人もすぐに移動する。小売業の問題は人海戦術であることだ。もっと人を大事にして、小売業こそ少数精鋭でやらないとならない」

――外国為替市場では34年ぶりの円安水準です。業績や日本経済に与える影響はいかがでしょうか。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11A310R10C24A4000000/
※前スレ
ファストリ柳井氏、円安「日本にとって良いわけがない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712875837/

★ 2024/04/11(木) 23:44:12.54 ID:CjItL8gc9
0499 ころころ
垢版 |
2024/04/17(水) 13:30:58.51ID:63ZUufGK0
>>497
まともに買い物すらしないボンクラなのは否定しないんだな
そうでなきゃこの期に及んで円安マンセーなんざ出来ねぇわ
都合の悪い部分「だけ」は「財務省ガー」で誤魔化すのがお家芸だもんな
0500アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:32:31.89ID:z2DDQQ1o0
>>466

経済音痴がいくら妄想をどんどん進めたところで、
てんで客観性も真実性も帯ねーぜ

あ、反日バカサヨ壺チョンだったか(嘲笑)
0501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:32:46.66ID:z2DDQQ1o0
 
円安でGDPは増加する。
内閣府やOECDの2022年度経済モデルでも立証されてる事実な!
i.imgur.com/2TpYNdW.jpg
10%の円安でGDPは1%程度上昇する。

何故ならGDPの「増加」に占める貢献度では、輸出関連が最も大きいからだ。
その理由も、レオンチェフ産業連関的な波及乗数効果が高く、所得と雇用を最も効率的に創出するからに他ならない。
だから通貨安はどの国でもGDPプラス要因になる。

自国通貨安は、自国経済にはプラスだが隣国にはマイナスという意味で、
古今東西で「近隣窮乏化」として知られている。
つまり日本の通貨安に発狂するのは反日特亜な!

わーたか?
反日バカサヨ壺チョオオオオン!
 
0502アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:35:07.61ID:AHjbOMno0
財務省ガーってのは馬鹿の意見だからスルーしたほうがいい

コイツラは無制限の金融緩和を性懲りもなく狙っていて
それを財務省が邪魔するから
財務省を排除して

もう一回異次元金融緩和をしようとしている
安倍の残党だからね

それは全部わかってること
0503アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:44:03.48ID:YPNH9ZdK0
BAKKA
0504アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:44:28.41ID:63ZUufGK0
>>502
普通に考えりゃそんな都合の良い錬金術なんてあるわけないのにな
通貨安にするだけならどんな貧困国にも出来ることだわ
0505アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:50:49.02ID:YPNH9ZdK0
金融緩和自体よりも銀行が無能なことが問題だった30年だろ

それを監督するのが金融小役人だったわけで

為替はアメリカの政策で決まるのであって仕方ないし
円高支持者は自由貿易を歓迎して外国に工場を建てて、楽して日本市場に製品を売り込むだけだろ
0506アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:59:06.08ID:YPNH9ZdK0
雇用も大して生まないくせに円高と自由貿易を利用して

壁のない日本市場に楽して売りつけるだけじゃん、
0507アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:09:48.64ID:+Wxls6FA0
>>502
自民党右派とれいわが言ってる印象
0508アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:18:25.27ID:63ZUufGK0
>>505
いくら円安になろうと原料は輸入、人手もない日本に工場の回帰なんざ進まない
特に繊維製品が今更国内生産が主力になるのは発展途上国な逆戻りするだけなんだっつーの
0509アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:20:49.91ID:AHjbOMno0
>>505
収束的思考: 職場のコピー機が故障したら、収束的思考のシンカーは、すぐに技術員に電話をしてコピー機を修理してもらうでしょう。

拡散的思考: 職場のコピー機が故障したら、拡散的思考のシンカーは、コピー機が誤動作する原因を突き止めようと試みたり、問題を解決するためのさまざまな方法を評価しようと試みたりするでしょう。技術員に電話をしたり、YouTube で DIY の動画を検索したり、社内メールを送信して、コピー機の修理経験を持つチームメンバーを探そうとしたりすることが考えられます。その後に、どのソリューションが最適かを判断します。

おまえは経済を理解する才能がゼロだから黙ってほうがいいw
収束的思考は自分の知的能力がまったく成長しないから
永久に経済を理解できない
0510アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:24:40.07ID:uVtnaJ/00
>>493
財政再建って増税することじゃなく日銀が国債買って
マネタイズすることだから、消費税増税で借金返済って
財務省が考えた虚論
0511アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:28:10.05ID:E5VjLm6R0
円安でウハウハなのは輸出企業と外国人観光客か
日本で働く外国人は現地通貨での手取りが減り、輸入産業は泣き
日本人は原材料高でオワコン
0512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:29:20.46ID:zyLH3Akg0
庶民は物価高で苦しむだけだわ
0513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:32:10.05ID:AHjbOMno0
コピー機に対する知見が1ミリも成長しないのが収束的思考
つまり権威主義なんだよ

自分で考えるって事と、他人に考えてるもらう癖のある人間は
天と地ほど知的格差が開いてゆく
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:18:25.37ID:OU5vVUcS0
>>499
なんだよレベル低いなあ
煽られたんだから、少しはまともになるかと思えばその程度か。。
ま、さもありなんw
0517アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:24:58.26ID:OU5vVUcS0
>>509
ハッキリ教えてやるけど、問題対応としてはお前は間違ってるからな
そのクソみたいな思考法はどうでもいいが、どこの問題対応マニュアルみても、そんな考え方はない
もちろん間違ってからだ
0518アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:32:42.75ID:OU5vVUcS0
問題対応は、時系列ごとに
即時対応と対応後の再発防止
それと計画的改善するのがセオリー
つまり、ID:AHjbOMno0の謎の例wではどっちが正しいってわけではなく
まず、収束的思考とやらで対処して、被害を最小限に留める
その後、拡散的思考とやらで、直接的原因と動機的原因を分析して再発防止に努めるんだよ
ID:AHjbOMno0はそこで終わってるがw
ホントの対処としては長期的な改善計画に乗せてインフラ面でも予算立てて修正していくんだよ

わかったか
ニワカw
0521アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:48:24.96ID:AHjbOMno0
収束思考が結局は何も考えてないってことがわかった?
そりゃ、そうだよな
専門業者に委託して終わりなのだから
いわゆるワクチン問題もこれで
ワクチンを信じる人の態度は一個しかないが

反ワクには様々なバリエーションが生まれている

収束と拡散のよい例だろう
0522アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:53:49.34ID:OU5vVUcS0
>>509
最後に教えてやる
俺が書いた問題対応のプロセスは
きちんとした会社の社会人なら、イヤというほど叩き込まれる
(まずは連絡とかからスタートだがw)
そんなことも分からず、収束的思考(笑)とやらを否定するところ見ると
キミはまともな社会人じゃないんだなってバレバレなんだよ
0523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:58:55.53ID:AHjbOMno0
まともな社会人=一般人だからね
一般人が高度な経済分析能力があるわけがない
なんかそれっぽい本を読んで得た付け焼刃

だから最初の話にもどるんだが
才能ないよって
0524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:06:32.68ID:OU5vVUcS0
>>523
なんじゃそりゃ
まあ、君が明らかに間違った視野の狭い発想で偉そうにしてたんでね
こんな場末で自らの間違いを自覚できたんだから良かったじゃないかw
感謝してくれよな
0525アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:08:22.18ID:Tg25gfBT0
日本に取って良い訳ない・・・その通りだが、ここまで円安が経済に根を張ると、
もう是正は無理。メガネが新NISAをスタートさせ、多くの庶民が海外に投資
しているのも大きい。誰がメガネの後を継いでも、反発が怖くて円高修正は
できんよ。
0526アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:24:53.10ID:OU5vVUcS0
>>523
あと、もうひとつな
そういう例を上げるんなら、もっと重要な問題にしてくれ
コピー機の故障って(笑)
お前の収束的だか拡散的だかどうでもいいが、せめて銀行系システムや社会インフラに影響ある事故とかそれ言うレベルで論じてくれ
コピー機の故障なんて、どうでもいいじゃんでオシマイだぞ

その時点で笑わせてもらったよ
0527アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:32:43.76ID:AHjbOMno0
記事
収束的思考と拡散的思考: 創造性を活かして問題を解決するための正しいバランスを見い出す

収束的思考 (集中的思考) および拡散的思考 (発散的思考) という用語は、1956年に心理学者の J. P. Guilford 氏によって作られました。収束的思考では、ある問題に対し、1 つの明確に定義されたソリューションを見い出すことに集中します。

別に俺が考えたわけではないので
気になったら調べたらいいんじゃないかな
丸暗記人生はつまらないぞ
0529アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:52:41.40ID:OU5vVUcS0
反リフレ派の言うことはわかるのよ
何故ならかつてのオイラがそうだったからな
国債発行すりゃ何れ利払いやらで立ち行かなくなってデフォルトしてハイパー円安、ハイパーインフレになるって思ってたからな

でも、リーマン後、世界特にアメリカの金融政策は根本的に変わってしまったんよ
つまり、高度に生産性が上がっている現代において、先進国はほっとけば供給過多になり、デフレに落ちる
それを防ぐには、国家が通貨発行増やすとともに積極財源出動すべしという、高圧経済の発想な
これをリーマン後FRBはアホみたいにやってすぐ立ち直ったわけね

問題は
アメがこれするとな、ドル安つまり円高なるんだよな
これが起きたのが白川時代のあの円高な

続く
0530アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:02:58.51ID:OU5vVUcS0
その白川後に出てきたのがみんな大好き安倍ちゃんな
安倍ちゃんはこの辺良く分かってて白川クビにして黒田すえた上で、日本もアメリカに追随する形で金融緩和、通貨発行したわけよ
これがアベノミックスな

ここでだ、感のいいやつなら気がつくが、国債発行そのものが悪いわけではなく、国際いやアメリカに対する通貨発行量比こそが重要であるとわかるわけよ
つまり、アメリカドルが100から200に増えるならば、日本円も10000から20000に増やせば、いや増やさないと極端な円高になるわけよね
ちなみにこれをソロスチャートというんだけどね

でさ、ここの大抵のやつが分かってないのが、ココで
アメリカちゃん無視して為替やら国債デフォルト語ってんだよな
日本の金融政策が硬直化してる今むしろアメリカだけ見てりゃいいのさ
0531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:26:58.86ID:63ZUufGK0
「デフレガー」とかほざいたところで賃上げが物価に追い付かない状況なんざそれより最悪
つか、好景気不景気、インフレデフレを混同しすぎなんだよ
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:26:59.11ID:63ZUufGK0
「デフレガー」とかほざいたところで賃上げが物価に追い付かない状況なんざそれより最悪
つか、好景気不景気、インフレデフレを混同しすぎなんだよ
0533 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:02:09.75ID:Tz63lqcz0
円高では商売できないと言って安倍政権に泣きついた経団連、ここから全てが間違った。
プラザ合意以降生産拠点の現地化が進んだ段階では、自国通貨安誘導は国内景気浮揚に余り効果をもたらさない
通貨安誘導で製造業の安売り戦略を追及するのではなく、円高を生かしてITプラットフォーム技術者や半導体技術者を集め、
付加価値性の高い産業分野での成長を目指すべきだった。
今時加工貿易経済など目指せる訳もなし、強い自国通貨が国益なのは至極当然の事だった。
0534 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 18:09:29.15ID:Tz63lqcz0
トヨタやTSMCの平均給与がユニクロより低い時点で、製造業は発展途上国のビジネスだわ
インバウンドもそうだけど、貧乏人がやるビジネスに固執すると、円安にして国民全体を貧乏にしないといけなくなる
0536アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:16:13.73ID:T9mWrGA10
自民に投票もしくは投票に行かなかった奴らは文句を言う筋合いはない
自民は緩和継続を明言していたのだから
0537アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:16:21.63ID:vW1OQmlq0
動向注視しつつ、万全の対応していく=円安で林官房長官
ps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LKYX5M3U2FPXDAZ6D7DPBDBJ2Y-2024-04-17/

[東京 17日 ロイター] - 林芳正官房長官は17日午後の会見で、最近の円安に関連して為替市場の動向を注視しつつ、万全の対応をしていくとの見解を示した。

この日の会見では、16日にワシントンで鈴木俊一財務相と韓国の崔相穆企画財政相が会談し、最近の自国通貨安に深刻な懸念を表明するとともに外国為替市場での過剰な変動を安定させる措置を講じる用意があると述べた もっと見る ことに対し、措置の具体的な方法について質問が出た。
これに対し、林官房長官は「為替政策については、具体的な見解を申し上げることは市場に不測の影響を及ぼすおそれがあることから差し控える」とした。

その上で「為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要であり、過度な変動は望ましくないと認識している」と指摘。「政府としては為替市場の動向をしっかりと注視しつつ、万全の対応を行っていきたいと考えている」と説明した。
17日の東京外為市場では午前の取引で一時、154.74円と34年ぶりのドル高・円安水準を記録したが、その後は介入警戒感もあって154円台での値動きが続いた。
0538アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:12:02.73ID:OU5vVUcS0
>>532
追いつけば、満足か?
なら、あと1ヶ月待つことだな
4月の物価統計と賃金統計がでるからな
今春の春闘の結果もそこで反映される
予想では遅くとも7月つまり6 月分ではキミたちの大好きな実質賃金とやらもプラスに転じる見込みだ

でもそのときは新たなネタ持ち出すんだろw
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:15:43.08ID:NWzQzB+O0
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してる
シートも安泰だろう
本当に「スターになる
0540アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:24:58.92ID:OU5vVUcS0
ブーブー、不満垂らすやつがうざったいのは、折角よい傾向が見え始めた時に、マスゴミに踊らされてブー垂れるンだよな
で、マスゴミとスクラム組んで潰しにかかる
それに押されてアホのノーパンしゃぶしゃぶや日銀がブレーキかけるって構図な
これの繰り返し

そのくせ、デフレ不況になっても対して文句言わないんだぜ
ホント不思議だわ
0541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:40:37.71ID:OU5vVUcS0
ホント不思議なんだが、マスゴミって、不況時に金融緩和しろだの、大規模財政出動しろだの、利下げしろだの、そもそもデフレ克服しろすらいわないよな

それどころか、邪魔するんだよ
たとえばバブル崩壊後の不良債権処理で銀行への公的資金投入にしても、マスゴミは銀行助けるのに税金使うとは何事だ!と論陣はった
結果、公的資金投入は遅れに遅れ、拓銀やら長銀破綻した1998年になってからだもん
バブル崩壊から6年後だぜ
銀行自身が嫌がったという謎の事情はあれど、崩壊後、即座にやってりゃ失われた30年なんかなってなかったわ
0542アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:13:00.98ID:YPNH9ZdK0
そもそもバブル崩壊の庶民の物価は高くなかったのだから利上げする必要もなかった
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:01.85ID:z2DDQQ1o0
 
円安でGDPは増加する。
内閣府やOECDの経済モデルでも立証されてる事実な!
i.imgur.com/2TpYNdW.jpg
10%の円安でGDPは1%程度上昇する。

何故ならGDPの「増加」に占める貢献度では、輸出関連が最も大きいからだ。
その理由も、レオンチェフ産業連関的な波及乗数効果が高く、所得と雇用を最も効率的に創出するからに他ならない。
だから通貨安はどの国でもGDPプラス要因になる。

自国通貨安は、自国経済にはプラスだが隣国にはマイナスという意味で、
古今東西で「近隣窮乏化」として知られている。
つまり日本の通貨安に発狂するのは反日特亜な!

わーたか?
反日バカサヨ壺チョオオオオン!
 
0544アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:07:24.66ID:xVCBKT/R0
NHKもマリニンに昔のスクエアは良かったんだが
ギャラもらってショーに呼ばれないからって呼ばれてる人を応援したいんでしょ?
0545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:50:50.96ID:nQpBvy9J0
+0.78。
含み損が減らないな
0546アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:13:49.79ID:N68nuOMB0
外国人になれば円安は美味い
日本の土地も会社も人材も女も
激安で買い叩けるからな
日本人?知らんよ資産価値下がって
喜んでる変態なんかほっとけほっとけ
どこの中世の植民国も似たようなもん
だったろ?
0547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:56:18.93ID:sMXRaTy/0
アベノミクスに感謝しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています