X



「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 01:28:39.97ID:SF4WUzhC9
誰もが読み書きできるはずのこの日本で、どうしてわざわざ識字率などを調べるのか。そう感じる日本人は多いと思われる。記事のひとつで国立国語研究所准教授の野山広が言うように、日本では「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」からだ。

 だが、野山も言うように、それは「共同幻想」である。

「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。

 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

●「新聞」を読めたのはたったの1.7%
 では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

続きはYahooニュース 現代ビジネス
2024/04/13 7:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6
0954アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:34.26ID:37KZAO7u0
どうせ昔の栄光にすがるなら38,000年前の旧石器時代が良い
過酷な自然環境で良くぞ生き抜いた
いやしかし過去の数万年より戦後日本の数十年のが物凄い発展だから過去にすがるのは本当にわけが分からない
0955 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:40.71ID:CfBPmsHN0
田舎のテロ対策中の看板みると識字率は今も高くないんだなぁて思う(;^_^A
0956アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:46.90ID:vLNc0Rrg0
>>949
大都会だけって推定に無理があるかと
例えば東海道や中山道沿いの村だったら?
河川交通や港だったり、例えば藩の所在地は?
0957 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:51.34ID:0d5tpCqR0
>>901
なんせ字体がねえ。流れ草書はめちゃくちゃ難しい
でもそこを除けば勝海舟の親父の日記くらいは普通に読めるよ。あれは完全に近代近くの江戸口語
坂本龍馬の手紙も。あれはちょっとしゃっちょこばってるから時々詰まるけどね。候が多すぎるw
0958アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:52.78ID:G4INsfGp0
>>949
一揆のときの連判状とか訴状とか書いてたよな
あれは代筆なんかい
0959アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:59.18ID:TiZ/M20o0
>>836
当時の長野は
本当に貧しくて
長男以外は生きていけないから
奴隷だしな

そんな極端な例出されてもよって思う
逆に言えるとしたら
こんな最低な土地でも
こんなに識字率あったと言える
0960アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:30:02.76ID:S7jt7CKG0
田吾作はたごさくと書けたし
権兵衛はごんべえと書けた

それを否定する権利はお前らにはないはずだ
涙が止まらない
0961アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:30:07.67ID:Ans1IJww0
時代劇とかおしんとかのドラマでも字が読めないシーンが
いくらでもあったから識字率が高かったなんて誰も思ってないよ
前提でミスリードを誘ってる
0962アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:30:37.27ID:9+AGlOob0
最近出てきた縄文時代スゴイも相当盛ってそうだよな
0964朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/04/14(日) 06:30:41.34ID:jJbGSr/K0
毎日毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとか("⌒∇⌒") キャハハ
0965アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:30:54.71ID:vLNc0Rrg0
>>950
否定も何も、アナタの説だって根拠がゼロの推定なんだから、殆ど意味がないヨ
0966アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:05.16ID:BpvUECli0
>>26
手紙とかは距離にもよるが1両の料金が掛かる金持ちや商人の為のもの

地方の神社に奉納されている絵馬や祈祷書に江戸時代の農民直筆が珍しくない

お前の麻痺してる脳ミソは腐ってるぞ
0967アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:15.30ID:AinMbpw60
日本の識字率が凄いと書き残している外人は一人や二人じゃないんだが
0968 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:25.73ID:CfBPmsHN0
>>958
田舎にも坊さんいたからな 坊さんが村の先生代わりだろ 昔
姓名になった時も坊さんが檀家の名前つけただろ
0969アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:44.24ID:eJ5Ns72d0
日本には四季がある
中抜きもある
0970 警備員[Lv.16(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:50.51ID:LquPJpLc0
大正生まれの爺さんはまったく読み書きできなかった
小学校も行けなかったらしい
0971アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:52.19ID:S7jt7CKG0
>>961
おしんのモデルはヤオハンの創業者女性
>>653 見ろ

フィクションを鵜呑みにする馬鹿
0972アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:31:55.51ID:S9D7Zffi0
また東京しぐさ
0973アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:32:07.43ID:TiZ/M20o0
>>844
種子島に到着した鉄砲が
堺の商人によって
3年後には日本製鉄砲作っちゃう日本

それを宣教師が知ってビックリしてる
0974アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:32:13.51ID:ojKHJxfJ0
江戸庶民の文化的余裕は浮世絵を見れば判るよ(´・ω・`)現代のアニメ漫画に連なるね
0975アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:32:47.70ID:ZeTQibiv0
>>965
ロンドン都市部と江戸を比べたら江戸の識字率が高かったと
ロンドンって当時産業革命の真っ最中で世界最先端の都市部だぞ
イギリスの農村が識字率が高いのなら

そこで日本は都市部は識字率は高くても農村ではイギリスのほうが識字率が高くて日本はごく1部のエリートだけが識字率が高い
という記述になるはずだけどなあ
0976アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:32:52.53ID:RGyoynwi0
>>957
江戸弁をベースに標準日本語作ったので
江戸っ子の口語体は凄いわかりやすいのな
現代人みたい
0979 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 06:33:39.38ID:0d5tpCqR0
>>956
宿場町なんかはそれなりに高かったろうね
なんせなんにつけ書いたり書かれたりの商売の街なんで。記帳してもらって読めませんとかないんでw
商人が多いとこは農村とは比較にならんよね
漁村は網元さえ読み書き出来ればどうにかなったかな
0980アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:33:42.53ID:2iv2RtPd0
菅原道真は中国の学問を学びに行ったのに日本の方が進んでる思ったんだよな
だから留学制度を止めた
0981アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:33:47.60ID:S7jt7CKG0
>>976
標準語は山手言葉だよ
長州弁がベースと言われる
あたぼうよ
0982アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:33:55.39ID:ZeTQibiv0
>>961
730 アフターコロナの名無しさん sage 2024/04/14(日) 05:35:23.97 ID:ZeTQibiv0
>>635
実際におしんみたいな地域はあったがそれは
東北地方の寒村地域のごく1部であり日本全国の農家がおしんみたいな貧乏暮しまでは行ってない
それを日本全国がおしんみたいな状態だったはミスリードし過ぎ

例えるなら
太平洋戦争で親を亡くした戦災孤児は居たが
日本全国戦災孤児だらけだったではないからな
0983アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:34:00.36ID:TiZ/M20o0
>>852
でも、その平和な時代があったから文化が花開いた

260年平和だった日本とは対照的に
当時のヨーロッパは、ずっと戦争してる
第二次大戦までずっとね
0985アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:34:33.38ID:vLNc0Rrg0
>>975
資料がないじゃん

そもそも調査の方法すら分からない状態での推論に意味があるの?
0986 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 06:34:55.21ID:CfBPmsHN0
>>978
なんでも鑑定団かよw 受け取る藩の役人は本人か否かなんてわかんないだろ 農民の連判状
0988アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:35:04.17ID:zc6LU5ED0
>>973
日本人が解体再構築好きなのは昔からなんだね
明治時代がーとか言ってたけど
0991アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:35:16.96ID:3J/1Tbjf0
>>942
大元はサンスクリット語でしょ?

あっちの聖書などもギリシャ語アラビア語ラテン語などの翻訳を経由してややこしいことになってたと思うが、仏教も同じなんだよ

むちゃくちゃ遠い言語を翻訳に次ぐ翻訳で、音だけを近い当て字でムリヤリ読めるようにしたものだから、元の意味は全く伝わらない呪文のようになっちゃってる
0992アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:35:22.34ID:S7jt7CKG0
何度もいいます

おしんはフィクション

モデルとなった創業者女性は女学校でています
0993アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:35:42.81ID:zxZRJ2uO0
>>980
今でも、漢文の資料は、中国より日本のほうが多い
中国も戦乱がおきたり、焚書がおきて消失してしまう
半島ほどじゃないけど
0994アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:35:51.23ID:ZeTQibiv0
>>965
不思議だなあ
アンタの主張が正しいなら
なぜこのような記述にならないの

975 アフターコロナの名無しさん sage 2024/04/14(日) 06:32:47.70 ID:ZeTQibiv0
>>965
ロンドン都市部と江戸を比べたら江戸の識字率が高かったと
ロンドンって当時産業革命の真っ最中で世界最先端の都市部だぞ
イギリスの農村が識字率が高いのなら

そこで日本は都市部は識字率は高くても農村ではイギリスのほうが識字率が高くて日本はごく1部のエリートだけが識字率が高い
という記述になるはずだけどなあ
0996アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:36:25.16ID:3AU0oO0t0
日本にはゴッドハンドもあるっ!
0997アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:36:30.19ID:ojKHJxfJ0
江戸の大工だって角材に字書き残してるだろ(´・ω・`)
0998アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:36:30.90ID:RGyoynwi0
>>981
隣接して交流もあるので下町言葉と山の手言葉はそこまでかけ離れてないよ
0999アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:36:41.00ID:3J/1Tbjf0
>>958
既出だからログ読めよ、面倒くせえw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 8分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況