X



増えるタッチパネルに困ってます 視覚障害者には何も伝わらず 「世の中は便利になるけど」増す生きづらさ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@蚤の市 ★ 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 09:44:44.58ID:aoyyGrOg9
 セルフレジや飲食店の注文などの場面で、タッチパネルの普及が進む。目の見えない人には凹凸のないパネルはどこを押していいのか分からない。人件費削減や人手不足解消に役立つデジタル化の推進が、視覚障害者の暮らしに新たな壁をつくっている。(鈴木里奈)
◆助けを呼べばできるけど、そうじゃない
 「店員や駅員を呼べば良いと言われればそうだけど…」。東京都の荒川区視力障害者福祉協会の長島清会長(62)は、これまでできていたことができなくなり「自立を阻まれている」と感じている。
 荒川区町屋の職場近くのスーパーでは、支払い方法をタッチパネルで選ばなければいけない。全盲の長島さんは店員に操作してもらっている。カードの暗証番号は知られたくないので、スマートフォンのバーコード決済を使う。混雑時は店員に申し訳ないと、買い物には行かないようにしている。
 銀行のATMは、一部の操作がタッチパネルでないとできない。行員に暗証番号を口頭で伝えて入力してもらう必要がある。視覚障害のある仲間も、マイナ保険証の利用時にタッチパネルで暗証番号の入力を求められ困っている。「信用はしているが、個人情報が守られているだろうかという不安は消えない」
◆止まらない「無人化」の流れに恐怖感
 タッチパネルではなく、突起のあるボタンがあれば自分で操作できる。対応できるスタッフがいてくれれば不安もないが、利用者の少ない駅や店舗の無人化の流れは避けられない。
 「今後、より無人化が進むのはおそろしい。世の中は便利になるが、われわれにはバリアーが増えてくると知ってほしい。バリアフリーと人手不足の問題の折り合いを付けなければ、世の中が成り立っていかない」と訴えた。
  ◇
◆盲導犬の「拒否」は44%も 半分は飲食店
 盲導犬を利用する視覚障害者から聞き取った日本盲導犬協会の調査では、タッチパネルの操作を「できない」と回答した人が34%いた。利用を促されることが増えたスマートフォンのアプリも「使いづらい」との声がある。デジタル化で、目の見えない人が取り残されている現状が浮かぶ。
 協会の担当者は「暗証番号を入力するタッチパネルでは数字の並びが毎回変わるものもあり、目が見えない人は対応できない」と指摘。障害者差別解消法の改正で4月から民間業者に合理的配慮が義務付けられ、「ハード面で全て整えられないにしても、配慮する理解が広まれば」と話した。


 調査は、2023年の1年間で視覚障害者が感じた社会参加への障壁などを、協会職員が電話やメールで聞き取り、236人が答えた。16年から毎年実施している。
 盲導犬を伴っての受け入れ拒否も後を絶たない。「拒否」を経験したのは103人(44%)。場所としては飲食店が114件(55%)と最多で、電車やタクシーなど交通機関が25件(12%)と続いた。(小川慎一)
 障害者差別解消法 2016年4月施行。障害を理由とした不当な差別を禁止し、障害者の申し出に応じ、負担が重すぎない範囲で生活上の困りごとや障壁を取り除く「合理的配慮」を国や自治体に義務付けた。24年4月から、義務の範囲は民間事業者にも拡大した。違反しても直接的な罰則はないが、国などは必要に応じて事業者に報告を求め、指導や勧告ができる。合理的配慮とは、車いす利用者のための段差スロープ設置や、音声でのやりとりが困難な人のための筆談や読み上げ、手話での意思疎通などを指す。

東京新聞 2024年4月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321120
0397 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 11:37:33.07ID:Ue6DW+kD0
>>396
それはないでしょ
物理ボタンで2箇所に分けてるってのが最終的なセーフティになってるんだからわざわざ自分からセーフティ下げるようなことせんでしょ
0398アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:05:05.26ID:28BGfhNQ0
音声ガイドじゃダメなん?
0399アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:08:07.01ID:28BGfhNQ0
点字だと表音文字だったりしたら外国語表示が問題点になってしまう
0400アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:24:20.63ID:WE2JaAdI0
こういうタッチパネルってアクセシビリティーを一切考えて無いんだよな
静電容量式のパネルが増えたせいで操作できない老人が量産されてるし
文字が小さすぎて読めないという苦情も多い
0401アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:25:49.59ID:trSvkLPk0
>>1
いやデジタル化促進なら音声認識でもいけるだろ
対応が遅れてるだけ
0402アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:27:06.64ID:trSvkLPk0
更なる漏れないデジタル化促進をすればよし
0403 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 12:34:53.36ID:eBjyd29S0
若造ども覚えておけ
40超えたらみんな指先の脂不足で
スマホすら反応しないからな
0404 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 12:43:53.47ID:Ue6DW+kD0
>>398
音声ガイドとか音声操作って言ってもスマホのユーザーサポート程度の操作項目の読み上げがないと同しようもないのよ
画面中に何が書いてあるか読んでもらえたところで必要な部分まで全部読み上げてもらわないと選ぶこともできないし
項目が多すぎると一度で全項目把握するのも難しい
後ろに人が並んでると申し訳ないしな
それならマクドとか松屋みたいなスマホ注文のほうがメクラさんには使いやすい
0405 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 12:46:13.04ID:Ue6DW+kD0
>>399
日本語点字にもアルファベットは割り振られてるからその辺は大丈夫
点字勉強してるメクラさんならアルファベットそのままなら読めないことはない
0406アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:47:45.42ID:28BGfhNQ0
操作の音声ガイドではなく音声で目的が完了出来ればいいんじゃない?
0407アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:54:10.83ID:87YZsQKI0
点字が浮き上がってくるタッチパネルを開発しよう
0408アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:59:13.42ID:ytBWkcY10
盲導犬の拒否ってさ
これだけ報道で繰り返し話題になってるのにまだ知らない人が大半なのが驚き
ニュースや時事問題にまったく興味がない、アクセスしない国民が大半なんだろうな
なんかこえぇよ
0409 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 12:59:54.68ID:+HQq/ULd0
>>7
EUは全面的に規制かけるみたいだね
極めて当たり前の判断だよな
0410 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 13:02:57.15ID:+HQq/ULd0
>>404
ある程度能力特化してるとは言え、超人記憶力で暮らしてる訳じゃないしね
この手の環境は今後も試行錯誤して作り上げるしかないわな
0411アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:10:58.33ID:x9SflFk30
全自動運転といっても指示を出さないと動いてくれない訳だ
老人にとってタッチパネルは難解、見えにくい、タッチしても反応しない、喋っても聞き取ってくれない、車両価格・維持費高額

あきらめろ
0412アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:13:38.71ID:28BGfhNQ0
ドライブスルーはパネルじゃなくて音声なんだから
音声認識で作ればシステムはそっちにも応用出来そう
0413 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 13:17:23.15ID:Ue6DW+kD0
>>410
能力特化ってのもテレビで超人メクラをすげーすげー言い過ぎなんだけどな
大半のメクラさんは見えない分耳とか肌感覚とか普段スポイルされてる部分が出てきてるだけで能力的には常人かそれ以下よ
脳みそが視覚で使わない分他を動かしてるわけでもないから記憶力が上がってるわけでもない
メクラさん本人もかんちがいしてて自分は目以外の感覚が鋭くなってるからとか言ってるけど案外間違って認識してることも多いしね
0415 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 13:25:08.48ID:eBjyd29S0
ドライブスルーでメニューを指さして
「これとこれとこれとこれ」
と注文して
「名前で言ってくださいw」
と返され
「具志堅用高です」
と答える

そんなポンコツも世の中にはいる
0416 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 13:32:43.04ID:Ue6DW+kD0
>>414
文字部分に点字浮き出させたら健常者からこのボコボコ見えにくいからウゼーってクレーム出るよ
そもそもメクラへのサポートは点字があればOKってのも間違いなんよ
最近多くなってる中高年で失明する中途失明の人って点字使えない人も案外多い
文字表示部分に点字浮かばせるくらいなら音声で読み上げてフィードバックしてくれる方が誰にでもわかりやすいと思うよ
0418アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:00:43.63ID:WdS3mHFF0
ガラケー時代はポケットに入れたまま片手でメールとか打てた
0421アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:38:27.60ID:LM86U0gH0
>>7
あんなの10年持つんかね
車は生産終了しても補修部品10年出さなきゃいけないけど、その間に中の部品が調達出来ない、とかありそう
0422アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:43:45.89ID:CyjF1acr0
>>403
そういう事だったのか。本当に反応が鈍くてイライラしていたのだが。
通話とメール以外では使わないし、ガラケータイプに機種変更するわ。
0423アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:57:41.45ID:UBwe0d8q0
>>84
デジタル化は別に作業効率化に繋がってるわけじゃないんだ
逆に自分でしなきゃいけないことが増えて手間が掛かるようになるんだよな
アナログだと店員がやってくれるんだが、その人員を割けない社会になってきている
デジタル化は実は結構面倒くさかったりするw
0424アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:01:32.90ID:/8k0vmyp0
操作パネルがボタン式じゃなくて静電式タッチパネルの液晶モニタを持ってたが、
暗い部屋で設定ボタンを押す際に右から1つ目、2つ目・・・という具合に指でなぞって探すって事が出来なくて苦労した
0425アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:55:06.62ID:NKTVd0GH0
あるんだな
量が大事に思えます
0426アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/17(水) 19:58:04.74ID:ezzc8osx0
ブレスもほとんど死んでなく有効期限もチェックしてたんだろうけどな
0427アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:47:44.95ID:7KvTNpdT0
もうヤダお婆ちゃんは人気あるらしい
下の世界観で続編出させるスクエニはソシャゲ運営が下手すぎるのが草はえる
0428アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:51:30.74ID:fCKYlUKP0
土日のいずれかで
どっちが勝つかっつってな
0429アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:53:35.76ID:18mSRJ9h0
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のチームだし経験の差があるんだよ
車両異常無し?
ソウナンですか見て今度狩猟免許取るんやが
実際あまり知られてないはず
0431アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:26:25.34ID:ri8J+IMt0
いろんなパパと行けばジェイクとヒスンは歌うのにあんま名前挙げられないよ
総崩れなのが大変だからね
0433アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:59:17.93ID:KgYls98l0
なかなか浸透しない」が多いな
0436アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:23:48.62ID:Z15mLnTZ0
2ヶ月以内のジャンプ比較
0437アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:13:02.24ID:caQ4IluS0
焼失した子供に何も考えざるを得ないよな
ビジネスホテルてのが含みスレ民
0438アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:08:48.84ID:n7Czux/J0
え?サロン延期?
0440アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:46:33.30ID:AX2tdZPW0
済まないよ
0441アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:42:28.10ID:5rBkm1M30
何指示しているような
コメントの質なんてことか?
0442アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:21:43.31ID:KwSl0mni0
盲導犬ってアニマルウェルフェア的にどうなのかいつも気になる
ココナッツ農園で猿働かせるのはアウトらしいので
犬に色々させるのもそろそろ転換期か
0443アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:48:36.68ID:6/b0YHyU0
技術が進歩すれば、便利になる人も不便になる人もある
そういう困ったとき、気楽に「店員さーん」と呼べると、その場で解決することは多い
だから、雇用制度は、あんまりタイトにしちゃいかんよ
ワンオペのお店では、イレギュラーに対応できん
0444アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:53:13.53ID:Hy7Wo1eh0
>>442
まず不必要だもんな
盲導犬使わない人のほうが多いだろ
0445アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 05:32:14.31ID:PYW1n4uG0
第7波が広まり後遺症を残しますので
ここに来てんぞ?
0447アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:00:45.88ID:5FFh46KK0
納得だわな
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫だが
キープだけの事件と訴訟をまとめて追い出さないと嘘言ったんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況