X



「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった ★2 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 09:48:45.07ID:TQzol1yb9
誰もが読み書きできるはずのこの日本で、どうしてわざわざ識字率などを調べるのか。そう感じる日本人は多いと思われる。記事のひとつで国立国語研究所准教授の野山広が言うように、日本では「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」からだ。

 だが、野山も言うように、それは「共同幻想」である。

「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。

 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

●「新聞」を読めたのはたったの1.7%
 では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

続きはYahooニュース 現代ビジネス
2024/04/13 7:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6

★1 2024/04/14(日) 01:28:39.97
※前スレ
「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713025719/
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:51:32.91ID:B/Di8ZWA0
大昔から日本スゴイやってたんだな
だから後進国になっちまったんだよ
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:52:13.90ID:XPo+n5E80
識字率が高かったのは武士と商人、あとは江戸とかの町人だろ
その他の農民とかは>>1のソースの通りで識字率がかなり低かったんだろう
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:52:16.50ID:HwElzPj40
平成創価式東朝鮮はウソだらけWwww
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:52:55.97ID:S6TzbZ1/0
古典落語なんって八っつあんがご隠居に漢字読んでもらう話ばっかりやろ
識字率世界一()とか史実に反したネトウヨファンタジーなんだよ

「一目上り」


★あらすじ 八五郎が新年の挨拶で隠居の家へ行く。床の間の掛け軸に「雪折れ笹」が描かれていて、何か文字が書かれている。隠居に読んでもらうと、「しなはるるだけは堪(こた)えよ雪の竹」で、雪の重みでしなって曲がっていても春になれば元どおりの笹になる。人間も辛抱、我慢が肝心と言うことだと教えられ、八つぁんは思わず「音羽屋!」と褒めた。
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:53:15.51ID:vRAUx7Vg0
>>4
この国に民主主義が浸透したのはアメリカが介入してからだからな
農民なんて国民って意識がなかったのよ
今でも上層部はこんな感じだし
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:53:45.54ID:RET1SJo60
庶民を賢くすると、お上(政府)が庶民を操りにくくなるから勉強させないだろうなそりゃ

国単位では政府>庶民だし、家族単位だと男>女となる

奴隷にするためには奴隷はバカでいてもらわなきゃ困るわけ
0012(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 09:54:20.32ID:ELUj8IxZ0
江戸時代の農民をバカにしてない?
小作人はともかく普通の土地持ちの農民は字が読めなきゃ領主や代官の命令の意味がわからないんじゃない?
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:55:11.69ID:TbiJcg7A0
>>1
日本をディスろうとする動きが急加速だな

日本全国の寺は行政機関と教育機関の機能があった

・日本人の大半を檀家として戸籍管理
・今で言う小学二年生辺りまで昼間寺で預かり「読み書き算盤」を教育(寺子屋)
・当時の坊さんは地元の超インテリ

農家の成人男女も夜な夜な寺社仏閣に集まり、関孝和の和算の微積分クイズを全国レベルで解いてた
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:55:57.08ID:S6TzbZ1/0
>>12
庄屋がこのお触書にはこれこれこう書いてあるって読んで聞かせてる
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:56:03.42ID:vRAUx7Vg0
>>12
うちの爺ちゃんは字が上手で漢字も良く知っていて生き字引のような人だったんだが
戦時中は手紙ばかり書かされてたってさ
そのおかげで特に怪我もなく生き残ったけど
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:56:51.20ID:XPo+n5E80
>>14
寺小屋がある地域が全国の何%か、寺小屋が無い地域が全国の何%か、という全体を基準にして語らないと、どっちの観点で語っても片手落ち
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:56:59.88ID:2DjYWS/U0
>>12
農民の大半は小作人でしょ
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:58:44.25ID:S6TzbZ1/0
>>21
さあ?
ネトウヨが2位だって言ってるとこだと思うけど
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:00:30.26ID:XM+uED0D0
>>1
今の日本を作ったやつがテロリストだからな

安倍の地元の山口の吉田松蔭が明治天皇を神輿に担いで
国家神道カルトを始めた明治維新は、廃仏毀釈して
寺を焼き討ちにし日本の伝統的な思想を尽く破壊した
それは毛沢東の文革で紅衛兵が孔子廟を破壊しまくったり
イスラム武装組織が仏像破壊とかやってたのと同じで
前よりもアホになった奴らが勘違いして俺たち凄いって自惚れてるだけなので
最後は原始に退化する

薩長は明治維新は頑迷な徳川幕府を打ち破って文明開化をもたらして
富国強兵によって世界に伍する国家を創り上げたなどと
ウソの愛国歴史観を拡散しているが、
実際にはそれは薩長が幕末から明治維新にかけて
行った策謀・謀反・暴虐・殺戮・強奪・強姦など
ありとあらゆる犯罪行為を隠蔽するために創られたデマでしかない

安倍のデタラメ忖度改ざん政治みてもわかるだろ
こいつらの知能では真っ当な政治は無理なんだよ
頭モヒカンしてバギー乗って暴れてるのがお似合い
0026(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:01:41.72ID:ELUj8IxZ0
>>16
そういうのも当然あるけども、江戸時代にある看板とか立て札なんかも農村にもある訳で
ひらがなくらいは読める前提で立て札が立ってたと思うんです
>>17
漢字を知ってるのは確かにエリート層って可能性あるね
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:01:50.62ID:TbiJcg7A0
>>18
どんなクソ田舎でも必ず寺があった

今でも寺の数はコンビニより多い

今で言う小学二年生辺りまで成長しないと、野良仕事(男児)や子守り家事(女児)には使えない
だから、子供を寺に昼間預けるのは必然

神社も寺に近い機能を持っており、当時の心療内科、精神科をやってた
寺社仏閣の下男下女は精神疾患を持つ者がやってた
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:02:52.40ID:ETvukKmB0
結局のところ日本が世界一?
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:03:31.44ID:EyDQPVyS0
渋沢栄一とか農民時代から漢詩とか作ってるだろ
農民だって寺とかで勉強してんだよ
俺の先祖だって文字が読めたから攘夷に被れたんだぞ
0032 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:03:33.02ID:dCw+9i3c0
ウリナラマンセーネタが大好きだものな
本当にそっくり
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:04:28.82ID:XPo+n5E80
>>27
但し、>>1のソースのような統計データもあるので、全国的に識字率が高いと主張するのであればそれの反証となるデータを出す必要がある
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:04:56.11ID:sub1k07c0
まじめな話で済まないが、江戸時代を通じて寺子屋の普及率はすごかった。
例えば調査(教育大学の)で、農村部でもかなりの寺子屋があり、識字率が
高かったのは疑いようもない。市町村ごと市史や町史から拾ってもわかる。
ちなみに自分は実際に江戸末期で人口500人レベルの地方農村に数校の
寺子屋の存在を確認している。

よってこのスレ記事は単なる学説。しかも定説ではない。
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:05:32.86ID:O0eQsdKv0
当たり前やん。日本人の大部分が農民なのに。
エギリスやメリケンより識字率高いわけ無い。
江戸しぐさと同じ。
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:05:33.43ID:CkDBTyT60
統計確率の専門家だけどこの人の理論は雑すぎて話にならない
ここに書き込む人は必ず本文読んでから書いてほしい
文系の人が適当に数字を扱った感想文にすぎない
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:05:35.60ID:bwg8k6Fk0
これも嘘かもしれんしあれも嘘かもしれん
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:06:08.10ID:o3RA/JAB0
高かったか低かったか研究には大事かもしれないけど、俺らにとってはどうでもいいよね。
ホルホルできるような事案じゃないし。
0041 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:06:48.94ID:yekVKYLd0
その識字率の低いと言う農民にキリスト宣教師が論破されてたんだからそれはそれでキリスト宣教師のレベルが低いって事になるやんけ
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:06:49.87ID:urbqLICA0
>>31
渋沢さんのところは実家からして上級国民というかお坊ちゃんだから、ただの農民とはいえないんだよなあ

彼は良いとこのせがれ
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:07:26.10ID:OET8OMeB0
「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」という前提がそもそも間違っている
時代劇でも時代小説でも、庶民が高札を読めないから読める人が音読している光景は普通に描かれてきたよ
間違った前提を通説であるかのように掲げておいて、それは嘘でしたって喚く論法はパヨクがよく使うよね
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:08:04.01ID:6kUEIEAd0
これ女の方の実を調べるのもむずそうだわ
江戸時代の思想として女は知らないふりすることもありえる
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:08:38.88ID:28p3OKUw0
いや外国の識字率もしめしてくれないと
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:08:58.97ID:WuGoN9Oe0
江戸しぐさみてえなもんかな?
フィクション
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:09:01.95ID:cj8VSVXm0
バカらしい。日本人の識字率は世界一だよ。武士、町人は
当然読めたし、農民の多くも字を読めた。読めなきゃ代官
とか役人にいいように騙されるだろが。日本下げもいいか
げんにしなさいよ。
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:09:10.25ID:2DjYWS/U0
一生農民で終わるのにまともに勉強なんかすかよ
明治にはいって学校強制になったけど、それでも農作業に影響でるとかで初期は通わない子供が多かったとある
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:09:46.21ID:eqREfcZG0
これは知ってた。なぜなら俺の祖母が全く文字の読み書きができなかったからだ。
元々芸者をしてたが実業家の祖父に見初められて一軒家を買えるくらいの金額で身請けされたが
死ぬまで全く読み書きができなかった。
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:10:05.62ID:EyDQPVyS0
逆に19世紀中盤までで日本より庶民レベルで識字率が高い国々とはどこになるんや?
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:28.84ID:eqREfcZG0
いや、将棋の神様とも言われる坂田三吉も文字の読み書きができなかったことで有名だし
昭和の中期頃までは結構、文字の読み書きできない人はいたぜ?
そこまで稀有な例じゃなかった。
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:28.87ID:ibUoA7U40
ていうかそんな自画自賛してたのかよと思った
昔の創作物とかでも高札に集まった民衆がその地域の顔役みたいな教養ある爺に
読めないから音読してもらう、みたいなのあるある描写だし。逆に言えばそいつ以外は全員文盲って描写
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:33.47ID:6G87zBF50
>>55
それがなんとないんや
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:35.34ID:EyDQPVyS0
>>53
祖母?
尋常小学校は出てるだろ?
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:49.73ID:1ikBS3320
無理だろ当時でも裕福な地位の人だけだろ
町の一般庶民や農家の子供まで教育されてたと思わない
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:55.03ID:ETvukKmB0
>>44
バカパヨは哀れだな〜
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:59.09ID:TbiJcg7A0
>>1
識字率、といっても日本・中国の表意文字の漢字文化圏と、欧米や漢字文化を棄てた朝鮮ベトナムなど表音文字の文化圏とでは比較にならない

特に日本人

・漢字(表意文字)
・平仮名(表音文字)
・片仮名(表音文字)

以上の三つを使いこなし、現代人はそれにアルファベット(表音文字)が加わる


日本語が世界で一番難しい難解言語言われる所以
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:12:01.04ID:s1h0AJoC0
江戸時代の指名手配の人相書きは時代劇みたいな似顔絵ではなく本当は犯人の特徴を文章で書いたものだった。
民に知らせるための手配書が文字読めること前提で作られてるんだから、つまりはそれだけ識字率が高かったということだろ。
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:13:26.43ID:eqREfcZG0
たとえば、二宮尊徳などは幕末の人だけど
文字の読み書きどころか論語を読みこなしてたけど
周りの人はほとんど読み書きすらできなかった
だから彼は「教育」が最も重要で読み書きを誰もができる社会を目指した。
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:13:59.33ID:2DjYWS/U0
昭和の山口組分裂のころの動画を見ると有名な幹部のインタビューで、自分は読み書きができなかったから刑務所で読み書き覚えた とか言ってた
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:14:10.58ID:ibUoA7U40
江戸だけならともかく全国平均で6割以上はさすがに吹き過ぎだね
作家の言説を引用するのもどうかと思ったけど、調べたら国のクールジャパン機構とかやってるみたいでまぁ責任はあるか

>たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。
>「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。
>全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

>こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。
>こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:14:25.02ID:fShgWWXf0
>>46
そもそも徳川幕府が寺に過去帳を管理させたことで役所の機能持たせたからね。

地域によって差はあるが、ある程度人口があるところは、全員ではないが農民でも字を読んだり、俳句やったりしてた。
まあ3割とかそんなもんだろうけど。
先祖は1万石の領地を経営して今も地元にいるからわかる。
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:14:25.08ID:FLsi9gYP0
われわれは日本人の真の姿を知らなさすぎた
そう、嘘つきだったのだ
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:14:44.28ID:eqREfcZG0
>>60
いや。それがなんとも言えないんだ。
でも死ぬまで文字が読めなかったのは事実。
子供を芸者にするような親だからろくに教育しなかったのは疑いない
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:15:58.07ID:DfHceOQJ0
三野村利左衛門 三井財閥の中興の祖
孤児出身で読み書き出来なかったのは有名
それが話題になるくらいなので幕末で文盲は珍しかったのかもね
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:16:07.81ID:sYyGtGoz0
●東京大学2001年度入試問題

次の文章は、1770年代に生まれたある村の知識人が1840年代に
村の変化を書き留めた記録から抜粋し現代語訳したものである。
これを読んで下記の設問に答えなさい。

昔,この村には無筆(読み書きのできない)の者が多かった。今では,そのようなことを言っても,
誰も本当のことだとは思わないほどである。もっとも,老人にはまだ無筆の人もいるが。以前,たいへん
博学な寺の住職が隠居した後に,儒教の書物などを教授することはあったが,そのころは村の人々に
余裕がなかったためか,学ぶことは流行しなかった。しかし,そのうちに素読(儒教書などを声を出して
読むこと)が流行し,奉公人までが学ぶようになった。さらに現在では,学問,俳諧,和歌,狂歌,
生け花,茶の湯,書画などを心がける人が多い。この村では,まことに天地黒白ほどの変化が生まれたが,
この村だけではなく世間一般に同じ状況である。
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:16:12.70ID:yYaA2hsS0
識字率は元々江戸が栄えてた話の中で出てきてるからそら整備されてなかった田舎は関係ないだろ
歪曲して幻想を潰してやったとか絶頂してるのキモいわ
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:16:32.68ID:nYhzTeYo0
都市部だけの話てのはわかってた
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:16:42.02ID:sYyGtGoz0
設問
上の文章>>72のような変化が生まれた背景を,化政文化の特徴にもふれながら5行以内で説明しなさい。

●模範解答例

「19世紀前半には村々で商品生産が拡大し、地域市場が拡大した。
それに伴い、百姓の経済的余裕が生じ、寺子屋が普及して識字率が
上昇する一方、在郷商人が成長し、行商人や出稼ぎ者などの
往来も頻繁になり、江戸など都市と村々との交流が活発化した。
その結果、江戸の文化学問を受け入れながら、地域独自の文化が育まれた」
0076アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 10:17:20.09ID:GyOm0XjI0
なんせ260年も治世が続いたのだから
識字率世界一でもおかしくはない
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:17:27.21ID:z9YjOSGf0
日本人は嘘ばかり
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:17:48.26ID:kCHcPk3T0
現代でもまともに論説や公布文書読みこなせ、公的文書を作成できる奴なんて
1.7%くらいしかいないだろ
この記事は識字率というものに対するハードルと基準を上げ、
通説を覆すパターンだから、まったく通用しない。
それに、その手法を用いるなら、
諸外国に対しても同様な基準で行われた対照考察が必要。
よってこの記事を書いた奴はアホ、バカ。
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:17:50.15ID:eqREfcZG0
多分、江戸時代でも田舎の農民とか半数も文字を読めなかったはずだよ
小田原市の農民である二宮尊徳は父親が学問好きだったから
どんな文字も読めたけど親戚や近所の人は読めなかったから
彼を神童と讃えたわけだし。
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:18:27.66ID:15rSNwkP0
多くの農民が読めたということは無いかもしれないが、読めた農民もそれなりにいた

役人との年貢の交渉とか、訴えとかは文書が必要だったから
江戸時代は文書主義の時代だから
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:18:39.34ID:YHTU3Ewt0
識字率を誇る風潮ってどうなんだろうね
機能的非識字って言葉があるように
重要なのは読解力じゃないの?

昭和の保守的文化人の代表格である
福田恆存なんかは演劇やってたからか
日本人の読む、書く、聞く、話す能力、国語力の低さを
機会ある毎に言ってたそうだけど
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:18:42.64ID:sYyGtGoz0
>>72>>75をみれば明らかなように

江戸時代も後半になると農民もほぼ読み書きができるようになっています。

>>1はいつものチョンのプロパガンダですので、賢明なる日本国民は気を付けましょう
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:18:54.11ID:3AU0oO0t0
イチwww
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:18:58.28ID:6Vx1OomV0
日本は衰退土人国だからなw
こういう捏造報道が良く出てくる
そんなこたぁどうでもいいからww
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:19:26.76ID:asjxiCp90
>>17
おまえいくつだよ
じじいの年齢と戦争の話聞くような年齢と死亡時期とが合ってねーんだよ
おまえは少なくとも55以上じゃないと合わない
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:19:48.31ID:eqREfcZG0
>>81
それね。実は「村三役」というのが村の税金をまとめて払ってたことが
最近は明らかになってる。村三役は文字を読めたし算盤もできた。
でもそれ以外の農民が文字を読めたかは不明
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:19:54.26ID:2DjYWS/U0
>>71
当時の圧倒的大企業である三井財閥の幹部で文盲だったから話題になったということでしょ
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:20:24.00ID:yYaA2hsS0
>>82
そう考えるとZ戦士の読解力の低下は著しいな
一から十まで描写されてないとわからないとかざらにあるようだし
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:21:11.85ID:zdrfO0l20
日本人は謙虚っていう設定はどうなったの?
最近嘘の歴史でホルホルする馬鹿みたいな仕草が顕著だが
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:22:18.87ID:tDPHj6Jz0
>>78
それな
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:22:20.66ID:eqREfcZG0
>>94
小泉朝鮮人、安倍朝鮮人が日本を乗っ取った頃から
日本人は謙虚じゃなくなった
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:23:06.54ID:+F/z1c3D0
そもそも、新聞レベルの文字が識字率の基準じゃなかろうに
普通にひらがなカタカナだけ読み書きできれば、それで十分な識字だよ
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:23:16.50ID:tDPHj6Jz0
いつから識字率って公文書の読み書きが出来るになったんだよw
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:23:39.93ID:eqREfcZG0
ただし同時代のロンドンは識字率が30%切ってたと言われるから
日本が仮に40%くらいでも普通に超識字率が高かったとは言える。
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:18.80ID:6Vx1OomV0
歴史を勉強すれば直ぐにわかるのになw
つまり今の自分に自信がないから
こういう訳の分からんことを言い出すww
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:26.66ID:kK5XwHE80
記事を読んだが、たった一つの村の話
しかも、「新聞論説」が読めないと識字に入らないかのように勝手にハードルを上げてる
当時の日本語の文章なんて進化途上で難しいだろ
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:38.88ID:asjxiCp90
この記事のミスリードは率ってとこなんだよ
人口に占める農民の割合がわからない
もし農民の比率を当時の他国も同じと設定したら、都市部の住民と施政者階級のみになる
人口自体が大きければ比率も低くなるってこと
0105アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:25:15.64ID:jRT0Zxmp0
日本の町並みはきれいだったとかもう嘘だからね
トイレがないからそこら中にうんこがしてあったから
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:25:20.77ID:uXv8hCgg0
うちは九州の田舎の農家だけど
江戸時代から文字は当たり前に読めてたな
当時の茶道や華道の研究で書き残した和紙が大量に残ってたし
習いに来てた人も近くの村の人達だから普通に教養はあったみたいだぞ
0107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:25:37.91ID:2DjYWS/U0
昔の日本の識字率が高いとして、それが誇りなのかね?
そんなことで自分の自信につながるの?って感じだね
0108アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:17.09ID:eqREfcZG0
明治の元勲たちの最初の目標は
全ての国民を小学校に入れて識字率を高めることだったわけだから
「江戸時代に識字率が90%で世界一いいいいいぃぃぃ!」とネトウヨが言っても
説得力がないw
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:20.78ID:tDPHj6Jz0
>>107
誇りかどうかなんて話してる?
0110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:22.53ID:wEdzKN5L0
 
サッ ミ _______
 ∧_||// ∧__∧  |   ∧__∧
(・ω・.||/ <#`Д´> |  <    >お前は衰退国で、嘘つきで
( _⊃||  (    )/| \(    ) 妄想でホルホルしている。
 し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `u--u'
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:27.17ID:asjxiCp90
>>77
韓国の歴史ドラマや李瞬臣のことですね
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:35.23ID:LnjD0hie0
伊藤博文だって農民出だろ
地域性があるんじゃないの?
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:56.85ID:6Vx1OomV0
読み書きできたのは基本武士だけ
庄屋とかも出来ただろう
0114アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:26:57.48ID:gnhiU8gk0
西はハングルだからな
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:13.79ID:Owa1kV+60
まあ女性は平仮名しか教えてもらえなかった時代はいつだっけ?
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:51.16ID:5tVonrH10
寺子屋と言っても
裕福で親が勉強に理解がないと行けないし
多くは1年未満で辞めてる
長くても3年
読み書きできてもせいぜいひらがな
春画もよく見るとほとんどひらがな
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:51.17ID:LWOdIbDj0
>>1
ヒュンダイビジネスらしい詭弁を弄してるなw
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:52.60ID:MgKbUaAH0
現代ビジネス(笑)
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:58.06ID:Cl1dZ/Ut0
新聞なんていう上級()向けプロパガンダ便所紙が読めなくても
個人的な手紙のやりとりやお知らせ系は頻繁とはいかなくとも普通にしてたんじゃね
とにかく離れたところには情報がそれでしか渡せないんだから

あと核家族じゃなくて親戚が身を寄せ合ったり従兄弟同士など子供もうじゃうじゃ生活圏にいて
上の子が下に教え読めるものがあったら全員で回し読みするような感じだったはず
知識に飢えていて学びが娯楽でもあるんだから知識のある者から吸収しようとする貪欲さもすごかったんじゃないの
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:59.77ID:f3lqBbai0
『ペリー提督 日本遠征記(上)』(角川ソフィア文庫/M.c.perry/1856年)

■「日本人は賢く快活でその歴史が示すように明敏さも兼ね備えた非常に勇敢な民族
 であり、東方の文明諸国の中でずば抜けて優秀な国民だと思われる」p59

■「人口は多い。中でも首都は、大きさ壮麗さ、また人口の多さで世界最大の都市に匹敵する」p136

■「日本人は土木工学の知識を備え、数学、機械工学、三角法について知っている。水車や水力旋盤も
 作っている。また日本製の時計を観ると彼らがいかに器用であるかが分かる」

■「シーボルト博士によれば日本の医師は知識を増やすのにとても熱心で質問内容から
 その学識の豊かさが分かるとも言っている」

■「ザビエルによると、京のまちにはいくつかの大学(academy)があり、数千人の生徒が学んでいる。
 男女ともどの階級の児童も変わりなく初等学校へ通わされている。そこで読み書きを習い
 自国の歴史について学ぶ。廉価の教科書が大量に発行されている。大衆向けの廉価本の
 制作において我が国よりも数世紀も先行している。科学、地理、旅行記など多岐に渡る」p146

■「ヨーロッパの芸術家は日本の絵の具にはとても太刀打ちできない、と断言している。
 全て水彩画だが素晴らしいできばえである」p150

■「日本には金も銀も豊富にある。シーボルトによると石炭も一般的に使用されている。真珠が多く取れる」

■「麦よりも米を好む。品質は世界最高レベルである。」
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:28:10.86ID:eqREfcZG0
ちなみに百姓こそ貧富の差が激しかったからな
ウルトラ大富豪も乞食も百姓だった。
商人こそ百姓だったわけで、商人なんて身分は存在しなかった。
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:28:22.22ID:f3lqBbai0
『ペリー提督日本遠征記(下)』(角川ソフィア文庫/M.C.Perry/1856年/宮崎訳)

■「日本女性にはほかの全ての東洋の国民にはない、優れた特質がある。それは女性が伴侶として
 認められ、たんなる奴隷として扱われていないということである。女性の地位がキリスト教国ほど
 高くなのは確かだが、日本人の母、妻、娘は中国と違い、だんなる動産でも家内奴隷でもなく、
 トルコのハーレムに買われた女性のような気まぐれな快楽の対象でもない。一夫多妻制度がない、
 という事実は、日本人が東洋諸国の中で最も道徳的に洗練された国民であることを示す顕著な特徴
 である。」

■「(開港予定の)下田は1000戸ほどのまちで、人民はそれなりの生活をしており、乞食はめったにいない」

■「艦の蒸気機関が日本人に激しい興味を引き起こした。日本の画家が常時雇われて、機会あるごとに
 機械の諸部分を写生しその構造と運動の原理を知ろうとした。絵を見ると比率も完全に正確だった。
 誰が描いてもこれ以上できないほど正確で優れたものだった。日本の技量の見本として売ってもらおうと
 したができなかった」

■「日本では本の需要は大きかった。教育は帝国中普及していて、中国とは異なり日本の女性は男性と 
 知的進歩を共有しており、日本文学にも精通している」

■「日本人は猛烈に働くが時々の祭日でその埋め合わせをするし休日などはゲームや娯楽を楽しんでいる」
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:28:32.65ID:mAaFhVS60
大正生まれの俺の爺さんが
字読めなかったんだからこんなの
嘘に決まってるよ
0126 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:28:36.96ID:PYH3OxXY0
学生時代にドーアのイギリスの工場日本の工場を読んだな
今の世代にも読んで欲しいかな
0127アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:28:42.25ID:eqREfcZG0
>>122
そういう人が代々村三役を任されたんだよ
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:29:11.21ID:6Vx1OomV0
武士以外の人間に読み書きは必要ないw
中世日本はそういう政策をしとったからな
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:29:22.71ID:tDPHj6Jz0
現代で言えば常用漢字読み書き全て出来て
みたいなの基準に言う意味ある?
そんなこと言い出したら現代でも数%じゃ?
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:30:45.32ID:f3lqBbai0
 
>>121>>124は当時の米国人が日本について書いたもので、

如何に日本人が当時から優れていたか分かります。

本が大量に売れていたことから識字率も高いことが分かりますね。

賢明なる日本国民は、反日民族のプロパガンダに常に気を付けるようにしましょう
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:30:55.68ID:eqREfcZG0
当時確実に文字の読み書きができたのは
公家・僧侶・武士・村三役(百姓)程度で
こんなのは日本の総人口の1〜2割に過ぎない。
あとは趣味で文字の読み書きが好きだった町人や百姓が覚えたくらいだ。
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:31:35.09ID:6Vx1OomV0
中世以降もそうだ
文字を読み書きできたのは
軍人やごく一部の上級国民だけw
一般人は余計な学を身につけるなというスタイル
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:32:30.18ID:PVejQrIc0
当時は国民の15%が読み書きできるってだけでも識字率世界一なんじゃねーのw
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:32:30.30ID:uXv8hCgg0
江戸時代はどちらかと言うとどの藩に支配されてたかで農民の生活が全く変わるから
超貧しい藩の農民とかは文字習う余裕無かったかもね
0140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:32:39.26ID:eqREfcZG0
>>135
江戸は100万都市と言われてたし、武士が50万人も住んでた
そりゃ瓦版が売れるわw
0141アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:33:00.93ID:twylQEGb0
戦前の旧制中学&女学校に進学した日本人は1割未満だったというのに
戦前のお嬢様女学校生の写真みて「日本は戦前から豊かだった」とか
いうようなもの。いや、おまえのじーちゃんばーちゃんたちは小卒でしょ
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:33:10.50ID:6O2k0dco0
でもお前らは〇〇令みたいなの全国津々浦々みんな知ってて守ってたって前庭で話すよね
文字も読めないの大半なら口伝になって広まるの無理だと思うが?
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:33:58.85ID:6Vx1OomV0
>>139
読める賢い人に読んで聞かせて
もらったんだよ、大抵の一般人は
0147 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:01.28ID:PYH3OxXY0
貸本屋があったくらいだからそれなりに読み書きできたんだろ
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:02.22ID:TbiJcg7A0
>>1
識字率、といっても日本・中国の表意文字の漢字文化圏と、欧米や漢字文化を棄てた朝鮮ベトナムなど表音文字の文化圏とでは比較にならない

特に日本人

・漢字(表意文字)数千から数万文字(則天文字:約30文字・国字:約2,600文字含む)
・平仮名(表音文字)46文字 + 変体仮名(表音文字)264文字
・片仮名(表音文字)46文字

以上の三つを使いこなし、現代人はそれにアルファベット(表音文字)が加わる


日本語が世界で一番難しい難解言語言われる所以
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:02.33ID:eqREfcZG0
江戸は日本最大の政治都市で参勤交代により
常に50万人前後の武士が居たから人口の半数以上は確実に文字の読み書きができた。
当たり前のことだw 田舎の村とは状況が違いすぎる
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:12.46ID:6O2k0dco0
>>140
武士が50万???
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:15.29ID:O1kAW3dm0
百姓は当時人間ではなかったのでノーカウント
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:21.11ID:q5PK2Wal0
現在の識字率で世界と比べれば良いぞ、反日記事を書く奴の出自なんてバレバレだからな
指摘するまでも無い(笑)
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:46.01ID:mWYUyU0m0
なんだってー
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:36:07.83ID:2DjYWS/U0
江戸の話と農村部の話をわけないと
0161アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:36:34.53ID:eqREfcZG0
ちなみに京都は公家と僧侶の人口比率が高かったので
江戸と同程度に識字率は高かっただろう。
同様に大坂は商人比率が高かったから識字率は高かったずだ
宗教都市だった伊勢や近江や南都北嶺も間違いなく識字率は高かった。
それ以外の誰も近寄らない農村は普通に識字率は低かったぞw
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:36:38.32ID:FLsi9gYP0
>>110
あっ、兄さん・・・かと思ったら自分だった
まぁ兄弟なので似てるんだよ
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:36:45.87ID:fq1lBVKL0
昔がどうであろうがわりとどうでもいい話だよな
例えば100年前の朝鮮は土人だが今の朝鮮人は世界トップクラスの文明を持っている

日本はIQが世界一クラスだ
だいたい平均で5ポイント高い
調査によっては、台湾や香港が世界一になってることもある
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:36:53.82ID:twylQEGb0
>>134
識字率は、公家>僧侶>商人>武士>職人>>>>>>農民
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:37:40.87ID:tAW4ywXx0
わりと近年まで字が読めない婆さんとか田舎にはいたからな
むしろ百姓が農作業を放り出して必要のない
読み書きそろばんに時間を費やす訳がない
子供にだって野良仕事をさせるわけだし
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:37:43.71ID:AnFSthEx0
そもそも日本はまともな識字率調査をやったことが一度もなかったはず(GHQが戦後すぐに実施した時はあまりかんばしい数字ではなかった)
無償の義務教育があるから100%(に近い)と根拠なく主張してるだけ
0169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:38:10.13ID:TbiJcg7A0
>>1
識字率、といっても日本・中国の表意文字の漢字文化圏と、欧米や漢字文化を棄てた朝鮮ベトナムなど表音文字の文化圏とでは比較にならない

特に日本人

・漢字(表意文字)数千から数万文字(則天文字:約30文字・国字:約2,600文字含む)
・平仮名(表音文字)46文字 + 変体仮名(表音文字)264文字
・片仮名(表音文字)46文字

以上の三つを使いこなし、現代人はそれにアルファベット(表音文字)26文字が加わる

日本語のハードルの高さは世界ダントツ
それを日本人なら浮浪者ホームレス乞食、DQNパパ活援交女からインテリゲンチャまで老若男女、それなりに使いこなしてる

自信持って良いぜ

日本語が世界で一番難しい難解言語言われる所以
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:38:11.69ID:6Vx1OomV0
>>154
お前中傷ばかりしてるが
頭がパーなのか?
もっとまともなレスしてみろよw
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:38:38.70ID:DfHceOQJ0
>>141
女学校も自動車も海外旅行も初期は高嶺の花だが
時間の問題で大衆化するのは必然
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:14.33ID:eqREfcZG0
というか俺の祖母が全く文字の読み書きができなくて
俺の母親がメモを取らされたり、手紙が来たら代わりに読んで聞かせてたから
文字の読めない人が普通に居た事は知ってる。
0175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:22.94ID:N7Nd2ez80
>>166
神聖ローマ帝国の周辺にある小さな商業都市国家のどれかだろう
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:39.52ID:ZgwJyXsr0
大昔はよくわからないけど、現在の日本人の識字率は高いんじゃないかと思う
ある程度読める、書ける人が殆どだと思う
今の後期高齢者は、十分に読めない、書けない人もいるとは思うけど
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:41.21ID:q5PK2Wal0
比較するのは明治時代でも大正時代でも良いんだぞ、ほれ、やって見ろ
比較したら日本が必ず勝つ(笑)
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:43.16ID:6Vx1OomV0
>>166
そんなの無いw
内容のない奴が世界中でほざいてるだけ
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:44.04ID:2DjYWS/U0
ここで必死に識字率高かったプロパガンダしてるのは日本会議のやつら?
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:40:02.33ID:FLsi9gYP0
>>163
次は高IQの謎を解き明かさなきゃな
アジア人は創造力がないので暗記力に関係してるような気がする
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:40:13.92ID:khNLqxB/0
>>113
江戸時代も下って食うに困らない位になってくると、農民でも俳句や茶をやってた。珍しいのだとカラクリブームがきたり。

割と俺らとやってることは変わらない。
俺らだってAIにエロイラストとか描かせたりしてるけど、AI設計出来るかの基準だと出来てないから後世では文盲扱いかもね。
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:41:01.20ID:uXv8hCgg0
あんまり言いたくないけど
江戸時代は一部の部落とかはアレだったから
そこ出身だったりすると文字が読めないのが当たり前という感覚になるのかもしらんね
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:41:02.38ID:tAW4ywXx0
>>172
>>174
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:41:10.75ID:twylQEGb0
>>171
いや、全然。GHQが財閥解体、財産税、相続税、農地解放で
強制で格差を減らさなきゃ、アメリカの10倍の大格差国のままだった
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:41:51.85ID:DfHceOQJ0
>>167
農家って田植えや収穫期以外は案外と時間に余裕あるんだぜ
だから農村にも小学校が普及した
過渡期もあったろうけど
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:11.97ID:eqREfcZG0
おそらくだけど当時識字率が世界一だったのはベネチアとかだったと思うよ
住民のほぼ全員が商人か職人だったから文字を読めないとハナシにならない。
だから世界最初の銀行などもベニスとか近所のフィレンツェなどで生まれた
当たり前のことだ。
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:17.52ID:6Vx1OomV0
>>176
馬鹿だから書く事も分からないんだろ?
だったら消えろよw このバカウヨ
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:25.52ID:TbiJcg7A0
>>174
言葉も文字も道具だから使わなければ劣化する
多分、貴兄の祖母様は農家か何かで使う必要性がなかったのでは?
俺の遠縁の婆さんでも読み書き困難者がいたが、田舎の農家だったな
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:52.37ID:Cl1dZ/Ut0
もちろん学習に全く興味のない人間(現代でもいる)、軽い知的障害者等や、病気等でそれどころではない人間
学習障害のある人間も放置されていたんだから読み書きできない人間がいても至極当然あたりまえ
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:43:09.11ID:TbiJcg7A0
>>192
バチカン市国なら100%、それもラテン語
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:11.55ID:5+PLQIca0
仮名文字は農村でも読める人多かったはずだぞ。
高札立てて御触れを貼り出してるし。
0201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:17.39ID:twylQEGb0
>>166
18世紀あたりまでだと、フィレンツェかベネツィアじゃない?
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:40.89ID:tAW4ywXx0
>>172
>>195
0203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:46.39ID:6Vx1OomV0
>>196
お前はウンコ以下w
0205アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:45:34.50ID:eqREfcZG0
宗教都市というのは基本的に識字率が高いんだよ。
だから古代ギリシャのアテネだったり、バチカン市国だったりは
識字率がとんでもなく高かったはず
0207アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:46:39.05ID:tAW4ywXx0
掛け算や割り算がわからない人もけっこういたし
0208アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:46:45.59ID:TbiJcg7A0
>>202
俺の小さい頃、な
当時婆さんは100歳近い
0210アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:47:02.92ID:TVaPZNbF0
 
当時の朝鮮はこんな状況です。首都でもこれですからねぇ
>>121>>124と対称的です。
---- 
■イザベラ・バードが見たソウル

「都会であり首都であるにしては、そのお粗末さはじつに形容しがたい。
礼節上二階建ての家は建てられず、したがって推定25万人の住民は主に迷路のような道の「地べた」で暮らしている。
路地の多くは荷物を積んだ牛同士が擦れ違えず、
荷牛と人間ならかろうじて擦れ違える程度の幅しかない。
おまけに、その幅は家々から出た糞、尿の 汚物を受ける穴か溝で狭められている。
酷い悪臭のするその穴や溝の横に好んで集まるのが、
土ぼこりにまみれた半裸の子供たちと疥癬もちでかすみ目の大きな犬で、
犬は汚物の中で転げまわったり、日向でまばたきしている。

 ソウルの景色のひとつは小川というか下水というか水路である。
蓋のない広い水路を黒くよどんだ水がかつては砂利だった川床に
堆積した排泄物や塵の間を悪臭を漂わせながらゆっくりと流れていく。
水ならぬ混合物を手桶にくんだり、小川ならぬ水たまりで洗濯している女達の姿。
Seoulには芸術品がまったくなく、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない。
他の都会ならある魅力がSeoulにはことごとく欠けている。古い都ではあるものの、
旧跡も図書館も文献もなく、宗教にはおよそ無関心だったため寺院もない。
結果として清国や日本のどんなみすぼらしい町にでもある堂々とした宗教建築物の与える迫力がここにはない。」
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:47:07.62ID:twylQEGb0
文字はだいたい、神官か商人が開発している
メソポタミア、エジプト・・・神官
アルファベット・・・商人
漢字・・・殷王朝(商王朝)←商人の語源!!
0212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:47:17.92ID:6Vx1OomV0
>>206
人間らしい会話しろよw
このエタヒニンwww
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:47:25.68ID:nWsGfSGu0
でも農民は字が読めないってのもちょい偏見入ってないか
寺小屋は江戸や京阪だけじゃなくて全国に大量にあったんだぞ
0214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:47:36.74ID:eqREfcZG0
日本だと宗教都市かつ首都でもあった奈良、京都は
かなり古くから文字の読める人が多かっただろうと妄想できる
0216アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:48:14.56ID:DfHceOQJ0
>>188
いや時間の問題
世代交代しないと意識は変わらないかもしれないが
戦前でもポータブルレコードプレーヤーが普及して
当時日本は世界一のレコード生産国だったとか
ラジオも大衆化したし
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:48:44.95ID:ZgwJyXsr0
>>174
うちの義母もある程度は読めるし、書けるけど、書類は私が書いてる
書くのに時間がかかるから
もう90近くて、戦争で一家離散になって、他人の家に奉公に出されて小学校も殆ど行かせてもらえなかったかららしい
戦争中は父親を戦争で亡くして、親類も引き取る余裕がなかったりで、学校にも行かせてもらえず、働いてた子どもも多いので、
この時期は識字率が低くなってるだろうなと思う
0218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:49:00.73ID:tAW4ywXx0
>>213
いや
そもそも農作業に識字能力は必要ない
体力つうか筋力とかの方が重要だし
0220アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:49:16.07ID:6Vx1OomV0
>>215
お前の知性とは人を馬鹿にする事か?
殻に篭ってないで出てこいよ!
0222アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:08.56ID:y8TjiZVt0
読めたでしょ
般若心経読めなきゃ寺が困るから最低限教えてるよ
難しい漢字はともかく、自分の名前と平仮名と戒名くらいは読めなきゃなあ
0223アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:14.43ID:i1+rOVgb0
どうしても日本スゴイしたいのか
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:20.26ID:eqREfcZG0
昔の坊さんや学者が結構尊敬されてたのは
難しい字の読み書きができたことは大きいと思うよ。
昭和時代まで賢い子がいると「末は学者か大臣か」と言われてたくらいだし
学者って大臣と同程度に尊敬の対象だったんだよ
0225アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:28.77ID:tAW4ywXx0
>>172
>>217
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:46.51ID:TbiJcg7A0
表音文字の民族と、表意文字の民族の識字率の比較はちょっと無理がある
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:53.74ID:YHTU3Ewt0
国民国家を形成して行く上では識字率は重要な要素かもしれないが
問題は文盲な人間にもモノを教えられるだけの知識人の存在じゃないか?

日本の近代化以前では漢文の素養が必須だったから
そういう能力が英語やドイツ語、フランス語などの理解にも役立った訳で
そして彼らが海外の思想、知識の輸入者となった

東大を例に取ると坪内逍遥の時代は英語で授業を受けていて
夏目漱石の頃になって彼が日本人初の英語科講師になる
それで小山内薫が新思潮を出すようになって文壇が成立して行き
福田恆存ぐらいでシェイクスピアの大衆普及も進み始める

ハムレットなんかを読み解ける日本人は未だ多いとは思えん以上
識字率の絶対視にあまり意味があるとも思ない
0230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:51:37.67ID:5+PLQIca0
>>213
寺子屋だけじゃ無く近藤勇の道場みたいなのまであった。
0231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:51:41.59ID:9sW1iPW40
ネトウヨこんな捏造してたのか
ネトウヨって昔の韓国人より劣等じゃん
0234アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:52:20.01ID:6Vx1OomV0
>>227
可哀想な奴だなw
ロボットみたいに同じ事の繰り返し
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:52:47.82ID:2DjYWS/U0
農民も庄屋などの支配層だけだろ読み書きできたの
多くの小作人はひたすら農作業するだけ
0237アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:53:02.64ID:eqREfcZG0
中国で一気に識字率が高くなったのは宋の時代だったとか言われてる。
平和な時代が続いて庶民が学問する余裕が生まれたことと
科挙ブームは確実に原因になってる。武官より文官だ優遇された時代だし。
0238アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:53:10.21ID:GFpXN9MG0
漢字なんて使っている時点で識字率が高いわけがない
たとえばこのタイトルにある「嘘」という漢字をどれだけの日本人が読み書きできる?
0240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:53:26.84ID:tAW4ywXx0
>>231
まあそもそも半島から文字が伝わる前の日本はアウアウな人達の島だったわけだし
0245アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:55:44.99ID:2DjYWS/U0
あとは明治以降は全員学校に行く制度だったから全員読めたはずになってるけど、戦時中より前は小学校に通わず農作業する人が多かった
0246アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:55:49.61ID:eqREfcZG0
まあ識字率が80%とか90%は間違いなくネトウヨの捏造だと断言できる。
でも江戸は人口の50%が武士とその家族、50%がその他の町人だと言われてたから
識字率50%は確実に超えてたと思うよ。
0247アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:55:58.86ID:6Vx1OomV0
>>242
俺は自分がバカでも良いのだよw
お前は何だ?ロクな主張もせずに
同じ中傷の繰り返し、学がないのかな?
0248アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:13.19ID:3TU/4vNt0
昨日アド街でやってたけど
江戸の迷子探しが
特徴を書いて専用の石柱に貼ってその答えを反対側に貼るみたいだけど?
識字率低いなら成り立たなくね?
0249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:23.85ID:AnFSthEx0
>>235
農民といってもその中で階層があるからな
江戸時代の農民の生活が豊かだったと引き合いに出されるのは大地主や中堅以上の層の話
0250アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:29.84ID:y8TjiZVt0
公布達が読めねーよ
大体、出納帳付けてるやつなんて現代でも何人いるんだよ
そもそものデータの出し方が恣意的過ぎて
0252アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:54.55ID:W2PSkWIl0
まあ、江戸時代でも町人の識字率は高かったと思うよw
丁稚奉公だって、まったく読み書きできないんだとなかなか口もないよwww

ただねえ、農民はそうじゃないからねえ。
識字率はやっぱりガクンと下がると思うよw
0253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:54.75ID:ibUoA7U40
>>200
高札は村の名主が音読してあげるのが通例、ていうか彼らの仕事のメインがそれ

名主
江戸時代、村方三役の頭(かしら)。庄屋・肝煎(きもいり)ともいう。村政一般をつかさどる村の長。
一村の代表者であると同時に、領主の末端行政を担当し、政令の伝達、年貢・諸役の賦課徴収、戸口の管理、農業技術の指導などに当たった。なのし。
0254 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:54.99ID:RFwN/Uxl0
で肝心の識字率1位はどこだったん?
アメリカ?イギリス?
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:58:29.64ID:aRMjzC4y0
日本人の文章力、読解力は、PISAとかPIAACとかいった調査からも分かる。
世界の中では日本の成績は悪くない。
ただ、これらの例題を見てみてほしい。簡単すぎてビックリするから。

PISA 2018年調査問題例(読解力)
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/04_example.pdf

PIAAC 調査問題例~読解力・数的思考力~
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/Others/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1287165_2.pdf

PISAの成績は9段階に分けられて、レベル5以上の15歳は10%しかいないらしい。
PIAACに至ってはどこで間違えるのかすらよく分からない。
0257アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:58:37.47ID:GFpXN9MG0
そもそも本来は簡単な日本語がむつかしいと世界で誤解されている最大の原因が漢字を使った日本語表記
0258アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:58:45.06ID:PddgPkzJ0
ネトウヨが
ホルホルしてるネタだったのにw

残念だったなw
0259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:58:47.14ID:2DjYWS/U0
戦前生まれで学校行ってなくて読み書きできないの珍しくなかったろ
昭和の終わりごろでも読み書きできない老人がまあまあいたよ
0261アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:58:55.78ID:3TU/4vNt0
庶民が使う迷子探しが文字書いて貼っておくなのに
識字率低いなら成り立たないじゃん
0263アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:59:02.34ID:eqREfcZG0
>>254
だからフィレンツェがベネチアだって
紀元前だったらアテネだよ
0264 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:59:09.18ID:PYH3OxXY0
簡単なひらがなは読めたんじゃねーの?
0265アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:59:30.81ID:cPz/6dCV0
そういう虚構のフィクションで世の中成り立ってるんだからさぁ
0266アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:59:35.64ID:tAW4ywXx0
>>254
普通に中国じゃねえの
科挙で庶民が成り上がる道もあったわけだし
0268アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:05.30ID:cPz/6dCV0
>>259
看板の文字が読めないのとかいたよな
0269アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:08.99ID:3TU/4vNt0
つーか江戸の識字率って寺子屋とセットの話だろうに
0270アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:44.35ID:8wXMjVXx0
>>262
イギリスは2割
そういう政策だったからな

文字の読み書きなんか簡単なんだよ
ここにいる知恵遅れでも使えてるんだぞ
0271アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:44.86ID:eqREfcZG0
中国は日本以上に貧富の差が激しいから識字率は高くはなったよ
ただし文字を読める人の総数は多分世界一だったと思う
科挙を受けた事のある人の数だけで半端ないから
0273アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:01:05.67ID:nWsGfSGu0
>>218
女には学問必要ないとかいう九州のあれか?
それとも東北か山奥の寒村か?
町と田舎じゃあだいぶ率がちがいそうではあるな
でも嫁入りしたあとに里に初便りする風習とかもあったらしいし
でも江戸時代の書道家名簿の
筆道師家人人名簿の女師匠の数は451人中137人で3割いるぞ!
0274アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:01:17.31ID:tAW4ywXx0
>>172
>>259
0275アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:01:26.12ID:cPz/6dCV0
戦前の新聞とか難しいからな
少し昔の法律文章みたいなのだから

たぶん今の日本人でも半分は読めないとと思うわ
5chみたいな口語体でもないし
0276アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:01:41.70ID:6Vx1OomV0
>>251
>そんな常識
何の常識だ?ちゃんと説明してみろよ
0278アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:02:00.04ID:BgSo833v0
当時文字を持たなかった土着民の大和民族に漢字を教えて文明人にしてくれた中国父さんには感謝しかない
0279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:02:11.55ID:W2PSkWIl0
だから、「江戸の識字率」は高いよw
だけど、「江戸時代の識字率」はそうはいかんやねwww
"江戸時代の"っていったら、農民を含めなくちゃならんし、
農民の方が圧倒的に多かったんだからwww
0280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:02:15.22ID:Sa3+kL5U0
また在日がスレ立て?
しょうもな
「巻き寿司は韓国が起源」といかいうクソスレでも立てとけばいいのに
0282アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:02:35.44ID:tAW4ywXx0
>>172
>>268
0283アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:02:37.36ID:ZxoY+vC10
昔読んだ小学生向けの日本史のマンガなんかでは
高札をお坊さんに読んでもらうシーンとかが描かれていたから
特に識字率が高いってイメージはなかったけどな
0286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:06.73ID:eqREfcZG0
おしんってドラマは時代設定が昭和初期の山形県だけど
おしんの両親は文字の読み書きができなかったぞ
おしんは口減らしで年期奉公に出されてたため
その家で読み書き算盤を教わって大富豪になったというお話だし。
0287アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:11.98ID:UE/WdouR0
どうだって良いってだけだろw
黒船にあっさり降参して明治以降は欧化政策とかとんでもない亡国の国なんだし
でもそこが面白い
0289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:41.95ID:3TU/4vNt0
ひらがなは超簡単だもの
読み書きできるでしょ
だって声に出してるのそのまま書くだけだぜ?
綴りとか気にすることもなく
ひらがな覚えたらすぐに書ける
0290アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:42.49ID:AiPMABJ40
植民地にならなかった理由で識字率とか聞いたが?
じゃあ、なんで日本だけ近代化できたか再考しないとね
0292アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:10.82ID:mZMH/zht0
ようはガイジンの擽りだったのを日本人が嬉しがって真に受けたって話なんだなw
0294アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:29.77ID:2DjYWS/U0
江戸の人口は100万人、日本の人口は3000万なのでごく一部
あとは大坂京都などの都市を除いてほとんどが農民
0295アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:30.86ID:jODs6iHh0
庶民の識字率が高いなら何かしらの資料が残ってるはずだろ。
たとえば農作物の記録だの家計簿的なものとか
そういうのが無いのだから識字率は低かっただろう
そもそも当時の庶民に文字を読める必要なんかないだろ。
0296アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:32.72ID:edIDRz4+0
>>1
「江戸の町の識字率」から「長野の何とか村の識字率」に話が飛んでる
あまり質の高いテキストとは言い難い
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:38.88ID:v7rOYJlE0
寺子屋で教わるのは行書体のいろはまでがほとんどで
庶民は漢字交じりの楷書で書かれた文章は読めなかったみたいね
0298アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:40.49ID:AnFSthEx0
>>246
その50%が武士って士分扱いじゃない足軽や武家奉公人も含めてない?その辺になると識字率もかなり怪しくなるかと
0299アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:05:02.98ID:6Vx1OomV0
>>281
お前小学生か?
こんなとこにいないで
天気いいから外に出ろ
別に言いたいことも無いんだろ?
0300アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:05:04.21ID:CkibJZtt0
確かに立て札とか出て「何が書いてんだよ?」って聞いて
村長みたいなジジイが説明するみたいなシーンあったな
0301アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:05:10.56ID:tAW4ywXx0
>>172
>>286
0302アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:05:12.24ID:r6elhnMw0
江戸時代の日本人の識字率が高かったであろうことは資料に残る寺子屋の数や
貸本業の多さ、多彩さからもわかる
農村部においても農閑期に寺子屋で学ぶ小作の子の話も多く残ってている

それよりも反語を疑問文として理解しない者とか現代日本人の読解力の低下が剣呑だと思うよ
0303アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:05:26.50ID:W2PSkWIl0
>>290
植民地にならなかったのは、どちらかというと、
地理的条件とタイミングが大きいねw

特にアメリカなんかは南北戦争が終わったばかしだったしねw
0304アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:05:27.81ID:qhcZvNjp0
>>238
全ての漢字を読み書き出来ることと、識字率は関係ない
それを言い出したら、ほぼ全ての国で識字率0になる
読めないし書けない漢字も意味の分からない言葉もあるし、外国人だってその国の全ての言葉を知ってる人なんているわけない
0305アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:06:01.33ID:eqREfcZG0
おしん「おらは勉強がしてえ」って名言があるけど
当時は女が勉強するなんてとんでもない時代だったというのが前提の名台詞なわけだし
0306アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:06:09.12ID:cPz/6dCV0
アメリカの黒人奴隷も読み書きが出来ないようにしてた

日本人でも読み書き出来ないのは奉公にだされてた

読み書きってのはこの5chの話言葉じゃなくて書き言葉ね

古文書とか難しい書き言葉は現代人も読めない人多いから
0307アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:06:40.49ID:8wXMjVXx0
>>299
見ろよこの知能の低さ

当時先進国と言われてた国は政策として
こなの知恵遅れみたいなもんに読み書きさせなかったんよ
0308アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:07:01.71ID:DG+Y9iuA0
>>1 村落や集落には少なくとも一つの神社や寺がある
神社には算額絵馬奉納など寺子屋教育などの調査すれば明らか。
 率に異論あっても
日本の江戸時代の「識字率世界一」は正しい。
0310アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:07:22.22ID:W2PSkWIl0
>>293
ん?www
相手をムカつかせるためにそんなことやってんの?www
えらく「知的」だな?www

ID:8wXMjVXx0
↑これね、結構意味あるんだよwww
ブラウザによるけど、ものによってはこれ一発で、そのIDの発言を一覧できるんだwww
0311アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:07:47.15ID:cPz/6dCV0
>>289
書き言葉と話し言葉は別なのよ

~で候うとか~ゴザルと話してた訳じゃない

ひらがな読めるだけでは戦前の新聞とかは読めない
0313アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:14.64ID:eqREfcZG0
>>308
ぽつんと一軒家を見てると
日本中に集落があるんだけど自作の祠と自作の墓なんだよな
基本的にお坊さんなんか来ないよ
0314アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:23.70ID:bPqC6E+r0
春画にストーリー的なものが書かれてるから、エロパワーで結構読めたと思うわw
0315アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:30.14ID:AaG0wm9h0
今の日本で基本的な読み書きができないのって障害者や不法残留外国人の子供とか無戸籍で学校にも行っていない子供とか特別な人だけだろ
0318アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:40.87ID:itcCI8kn0
トンキンしぐさだったんだね
0319アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:47.11ID:tAW4ywXx0
貼り付けやると悔しくていちいち反応するのが面白い
0320アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:47.83ID:cPz/6dCV0
>>290
近代化=工業化なら識字率よりも
階級わ封建身分制度の問題の方が大きい
0321アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:53.56ID:Oa6UotnY0
>現代ビジネス

またコイツかw
0322アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:09:00.97ID:6Vx1OomV0
>>307
>当時先進国と言われてた国は政策として
こなの知恵遅れみたいなもんに読み書きさせなかったんよ

全く意味不明なんだが?
何過去の話をしているのだw ご乱心か?
0324アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:09:30.97ID:tAW4ywXx0
>>313
そのための山伏じゃねえの
0325アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:09:35.61ID:3TU/4vNt0
>>311
え?話し言葉そなまま書いても通じるけど?
君は書き分けないの?

バカ発見w
0327アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:02.99ID:ZgwJyXsr0
>>308
まぁそうかも
イギリスなんかは子どもは小さな大人として扱っていて、学校に行かせずに
8歳くらいで労働力として使ってたから、一般国民はずっと文字が読めなかったらしい
無償で読み書きソロバンの寺子屋システムは世界でも珍しいシステムだと思う
0329アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:26.35ID:lFeQaEzn0
>>1
本当だの嘘だのって、そのもの自体が知られてない事柄でそもそも論争するなよw
0330アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:29.38ID:cPz/6dCV0
>>313
イギリスの国教会とか
ヨーロッパのカトリック
アメリカのプロテスタントなんかとは全然違うもんな
0332アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:45.64ID:eqREfcZG0
>>324
山伏というのは修験者であって僧侶とは微妙に違うんだよな
「修行する人」という意味だし
0334アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:13.94ID:TbiJcg7A0
言えるのは、このスレでもそうだが2ch 5ch talk で世論扇動やってるネトウヨもパヨクも親米保守もリベラルも、みーんな表意文字と表音文字のハイブリッド言語である日本語をレベルの高低あれど、それなりに使いこなしてる事実
0336アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:42.64ID:6Vx1OomV0
>>316
ただのガイジだったかw
相手にする俺も俺だけど
0337アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:46.53ID:W2PSkWIl0
>>325
あのなwww

明治の「言文一致」時代までは、書き言葉は全部文語だったのwww
手紙は「候文」(そうろうぶん)で書くものだったのwww

二葉亭四迷の後、言文一致運動が置きて、文語が駆逐されちゃったけどね
樋口一葉なんかまでは文語が見える。
0339アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:54.74ID:FTcn7WLX0
戦後に至ってもなお日本の識字率は世界一だった
日本に来たアメリカ占領軍は日本では乞食でも新聞を読んでいると驚いた
0340アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:58.79ID:uNBFMfNe0
でも、戦後にGHQが漢字を廃止しようとして日本全国で識字率の調査をしたら殆どの人が読み書きできたんだろ。
その時点でも世界でまれだろ。
0341アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:00.60ID:vRAUx7Vg0
>>88
5chなんて還暦過ぎた爺だっているのに何言ってんだ
ちな自分は昭和45年生まれ
何もおかしいところはないだろ
0342アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:04.81ID:cPz/6dCV0
>>325
標準語ならギリギリ通じるけど
少しでも方言混じったら伝わらないよ
地域や地方の狭い共同体だけだよ
0343アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:10.33ID:y8TjiZVt0
大体、紙が高価だった時代に、貧乏な農民が日記帳の為に紙なんか買うかよ
識字率のデータが無いのと、識字率が低いってのはイコールじゃねえ
0344アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:11.06ID:tAW4ywXx0
>>316
一番レスつけてほしいのに反応が薄い
0345アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:32.46ID:ZxoY+vC10
幕藩体制の江戸時代と国家というシステムに変わった
明治以降の識字率はまた変わってくる
明治期はとかく国の兵隊を速成しなければいけなかったから
国語の基礎教育と体育による集団行動を覚えこませたわけで
恐らくは識字率が爆上がりしたのは明治中期以降の話だろうな
0347アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:41.32ID:tAW4ywXx0
>>332
坊主も滝に打たれとるだろ
0348アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:42.91ID:Rsn5DveB0
なんか最近こういう事をドヤ顔で言う馬鹿が多いよな
たぶん書いているのおっさんなんだろうけどw
youtubeのダサいサムネで 正直に言いますとか、○○は実は○○なんです!
とかと同じレベルの頭の悪さを感じる
0349アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:45.16ID:TbiJcg7A0
>>338
そういうこと

もちろんキチガイもそれなりに使いこなしてる
0350アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:46.38ID:eqREfcZG0
>>337
日本で初めての「言文一致」の小説は夏目漱石の「吾輩は猫である」なんだよな
0353アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:13:40.28ID:m7koeNya0
農村にも寺子屋あって
小作人も学んでたから
農民もそれなりに識字率は高かったかと
ちなみに、農民の娯楽に句会とかあったから
それなりの識字率の高さかと
後、江戸の前はもっと識字率高いでしょ
瓦版や本が庶民にしたまれたんだから

明治の新聞の購買率で識字率測るって
この人本当に学者か?

検索したら、一発目に研究費の不正利用
論文の盗作で処分受けててワロタw
0355アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:14:00.91ID:cPz/6dCV0
>>333
ウソじゃなくて虚構だよ
作り話でフィクション
0356アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:14:01.56ID:/1qTZ8VH0
移民の子たちが言葉の問題で義務教育からドロップアウトしてる
渡辺喜美の父の渡辺ミッチーがアメリカ人の識字率をバカにしていたことがあったが移民国家を目指す日本も同じようになりつつある
0358アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:14:43.85ID:tkIvFOst0
>>21
多分、今のイタリアじゃないか?

当時は教皇庁の他、フィレンツェ、ヴェネチア、ミラノ、ジェノヴァとかの都市国家で、
商業で成り立ってて商人や貴族や聖職者が多いし、規模も小さいから識字率高いと思われる

別に日本も当時の水準では低いわけではないと思う
イングランド、フランス、スペイン、プロイセンとか似た規模の国よりは高いかと
0359アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:14:47.82ID:YHTU3Ewt0
>>302
現代の日本人が
森鷗外の書いたものが読めねえ〜ってなるのは
まだ分からんでもないが
最近じゃ坂口安吾にも現代語訳があるって話だからなあ
旧字旧かなをいじるとかじゃなく、単純に文意が通らない

ここまで来たらもはや日本人の断絶を疑いたくもなる
坂口安吾は日本の占領が終わった何年か後に死んでる作家
0360アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:14:55.39ID:eqREfcZG0
なんで吾輩は猫であるが物凄く高評価なのかというと
別に小説の内容が素晴らしいからでは断じてない。
「言文一致」で誰でも(文字さえ読めれば小学生でも)読めた日本初の小説だから
過大評価されてるだけ。
0361アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:03.58ID:6+TKawQM0
これが江戸しぐさ
0362アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:09.59ID:W2PSkWIl0
>>350
漱石は本来は漢籍の人なんだけどなw
そしてその弟子芥川龍之介を最後に、漢籍は絶えた。
このとき文語も死んだといってよいでしょう。
0363アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:23.48ID:NKpLyQL40
>だが、多くの研究者も認めるように、
>江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

まぁそうだよな
農家はとうぜん読み書き覚える前に、畑に出るわな
字が読めるやつとか生き字引な爺さんが、口頭で伝えるのは当たり前
0364アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:32.31ID:3TU/4vNt0
>>337
話し言葉そのまま書いても通じるか?という事を言ってるのにずれてんなお前

きみはばかだな
こんなぶんもりかいできないんでしょ
しょうがっこうからやりなおせ
0365アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:36.14ID:cPz/6dCV0
>>359
今の日本人が戦前や明治の文章読めるとは思えないからな
0366アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:51.61ID:5qp/7O840
>>1
この手の記事は胡散臭いわ
日本人のルーツは朝鮮半島系だから今からアジアと仲良くしよう!とかと同じ匂いがする
これから日本人の数割が移民に取って代わられるから識字率も低くていいよね~!?的なリードを誘ってる?
0368アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:16:00.00ID:/ynYmpil0
調査対象が寺子屋に通えるような町民だったから識字率が高かった
農民にはそんな余裕なかった
ってことか
0369アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:16:28.98ID:tAW4ywXx0
>>360
野球を広めた功績も含まれての高評価なのでは
0370アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:16:41.62ID:P/u5lk3z0
中国の文字を使ってるジャップワロタw
0371アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:16:59.37ID:TVaPZNbF0
>>366
> >>1
> この手の記事は胡散臭いわ
> 日本人のルーツは朝鮮半島系だから今からアジアと仲良くしよう!とかと同じ匂いがする
> これから日本人の数割が移民に取って代わられるから識字率も低くていいよね〜!?的なリードを誘ってる?

(・∀・)ソレダ!
0372アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:00.62ID:W2PSkWIl0
>>363
つか、農家はなにしろ読み書き覚えても役には立たないからさ…
寺子屋に行ってたら、そのあいだは農作業はできないわけで。
それはもう、まさに生きるための必要性の問題。
0373アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:05.97ID:NKpLyQL40
あーあ、こんなところにも江戸しぐさがwwww
0374アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:10.57ID:eqREfcZG0
>>369
それって正岡子規じゃね?
0376アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:20.41ID:cPz/6dCV0
>>340
自分の名前を漢字で書けるかどうかとのレベルだと思うわそれ
0377アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:35.60ID:vZ1UtL0y0
識字率よりこんだけアメリカに傀儡される日本人の頭を何とかしないと
0378アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:40.72ID:q9iwMHGm0
まぁ逆に否定する要素もないってことだな
人口は流動的で戸籍や住民票もない時代の世界で分母が曖昧なのに識字率もクソもないってことやろ
0380アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:17:59.99ID:AinMbpw60
「子どもの就学年齢はおそく七歳あるいは八歳だが、彼らはそれだけますます迅速に学習する。民衆の学校教育は、中国よりも普及している。
中国では民衆の中でほとんどの場合男子だけが就学しているのとちがい、日本ではたしかに学校といっても中国同様私立校しかないものの、女子も学んでいる。日本では、召使い女がたがいに親し友達に手紙を書くために、余暇を利用し、ボロをまとった肉体労働者でも、読み書きができることでわれわれを驚かす。 民衆教育についてわれわれが観察したところに
よれば、読み書きが全然できない文盲は全体の1パーセントにすぎない。 世界の他のどこの国が、自国についてこのようなことを主張できようか?」「エルベ号艦長幕末記」

ラインホルト・ヴェルナー、1825~1909。 プロシヤ海軍士官。日本・中国遠征の際、運送船エルベ号の艦長として活躍し、1860(万延元)年に幕府との間に通商条約を締結しようとするオイレンブルク伯爵使節団の一員として来日。足かけ三年滞在した。
0381アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:18:05.49ID:twylQEGb0
江戸時代
農民・・・85%
武士・・・7%
町人(商・職)・・・5%
公家・宗教・その他・・・3%

識字率は10%くらいだと思う
0383アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:18:44.95ID:eqREfcZG0
菊池寛は日本麻雀の父なんだよな
雀士の間では文人としてより麻雀普及した人としての評価が高い
0384アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:18:56.03ID:v7rOYJlE0
>>368
農民も天領と大名領では扱いが違うからね
天領は年貢が比較的安かったから富農も多く生まれて学者のパトロンになったりしたんだが
紀州藩や薩摩藩のように収奪が激しかったところではそういう文化が生まれなかった
0385アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:02.54ID:W2PSkWIl0
>>377
つか、「お江戸の識字率は世界一」はまあ、合ってると思うよ?www

とりあえず、それと「江戸時代の識字率」は違うんだ、というのだけ押さえておけばいいんじゃないの?w
0386アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:26.20ID:8jdX3yM30
昭和ぐらいまで代書屋という商売があったからな
0387アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:26.25ID:cPz/6dCV0
>>377
日本の選挙は選挙人の名前を書いて投票するのは世界でも特殊だと思う
良いか悪いか別にして
識字率やネトウヨストーリー的に自慢できる話かもしれないけど
0391アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:08.49ID:eqREfcZG0
もうある程度、結論が出てるけど
三都(江戸、京、大坂)と若干の商業都市や宗教都市が識字率が高かっただけで
それ以外の山村は識字率が低かったということでこのスレしゅうりょ〜でいんじゃね?
0392アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:13.35ID:v8IRG4Mg0
>>7
静岡??
0393アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:17.38ID:NKpLyQL40
>>368
地主っていうのと、小作人っていうのがいたからな

地主は土豪だから余裕はあっただろうが
小作人なんて領への税金で50% 地主への地代として40%なんて当たり前だから
少しでも作らないと生活できないわな

字なんて覚えてる余裕なんてねぇ だから小作人のままなんだが
0395アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:23.11ID:nWsGfSGu0
日本教育資料の調査によると寺子屋は全国に15560校あったらしい
安政から慶応にかけての14年で年間300校開校してたんだとさ
0396アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:24.98ID:QwORL+Rp0
江戸時代はゴミや糞尿のリサイクルも完備してたし今のSDGSを実現してたのは事実
今みたいに添加物まみれの食事じゃない健康的だったから
癌や糖尿病や内臓疾患や花粉症もなかった
あるいみパラダイスだったと思う
0397アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:34.58ID:WNFMfFg+0
そもそもこの時代の世界一とか測定無理だろ
統一された基準での調査とかあるわけ無い
根拠不明なことでホルホルすんなということだろ
0398アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:34.94ID:vjICMKxl0
分からんものは分からんでいいんだよ
なんで分からんものを無理に%で表そうとするのか
何の%なのか。
0400アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:55.00ID:tAW4ywXx0
>>383
芥川賞はわかるが直木賞の権威の意味がわからん
直木三十五って一つも作品しらんし
0401アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:21:00.89ID:J0Ut3+Gd0
まあでも識字率一桁の朝鮮で日本のシステム導入してかなり成果出してるし
0402アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:21:20.59ID:7MDn4NDo0
また俺らは騙されたのか
くそぉ〜
0403アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:21:29.41ID:NKpLyQL40
>>398
わからんのに、世界一だとか法螺吹きしてたわけだから・・・
0404アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:21:45.30ID:ZgwJyXsr0
>>346
ごめん
今調べたら、無償じゃないところの方が多かったみたいね
昭和の時代でも、奉公に出されて、無賃・タダ働きさせられる子どもも実際いたので(義母)
世界中で、子どもへの待遇は良くなさそう
0407アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:09.86ID:AnFSthEx0
>>363
明治以降の日本政府は(今に至るまでも)教育にそこまでめちゃくちゃ力を入れてきたかというと必ずしもそうとも言えないからな
一貫して国民を使い捨ての奴隷としか見てなかった(今も見ていない)わけだし
奴隷にあまり知恵を付けさせたら統治しにくくなるだけ
0408アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:14.64ID:cPz/6dCV0
>>368
百姓や庶民が全員文字書けた訳じゃないだろうからな

やっと中流階級の町人や武士が職業柄文字を扱うようになっただけで

今年の大河ドラマでも文字書けるのは貴族だけという
https://i.imgur.com/Z7im7Ky.png
0410アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:29.71ID:59cJcnAy0
パヨク歓喜スレwww
0411アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:37.60ID:OO6sqAOD0
なぜかチョウセンガーになるキムチ脳の5ちゃんのおっさんw
0412アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:44.95ID:DoITKl/I0
GHQが調べた時が97%で江戸時代とか誰も調べてないと思うけど
0414アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:57.34ID:5gx8LjuM0
じゃあどこの国が一位だったんやろ
「率」なら人口少ない国のほうが有利か?
そこまで言ってくんねーとな
0415アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:58.92ID:YPLUydxz0
嘘ばっかだなジャップは
歴史改竄はお手のもの
0416アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:03.66ID:twylQEGb0
>>391
あと明治10年ごろに自分の名前を自筆で書けた人間調査だと西高東低かな
西日本は識字率が全般的に高い(ただし鹿児島は除く!!)
0417アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:32.01ID:59cJcnAy0
>>415
パヨク嬉しい脳www
0418アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:38.87ID:uNBFMfNe0
>>376
それはないだろ。
日本人が戦争を始めた要因の一つは国民が読み書きできなから。だから「漢字を廃止してローマ字にしよう」ってしてたんだから
それなりの識字率調査はしてるよ。
0419アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:48.02ID:QwORL+Rp0
>>405
寄生虫は腸内の有毒物質を食べてくれるんだよ
寄生虫を駆除しだしてから免疫疾患とかが増えてきた
0421アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:55.13ID:P/u5lk3z0
中国10万文字
ジャップ アホなので漢字2000文字と平仮名w
0422アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:56.30ID:eqREfcZG0
>>409
なるほどな。マルハンの創業者と妻という説も濃厚だったんだよな。
というか確か何人かの人間のハイブリッドがおしんだったはず。
0423アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:24:31.08ID:cPz/6dCV0
>>415
いやウソじゃないのよ
フィクションとか作り話の類いで

宗教とか国家神話の物語として世界一云々と喧伝してるだけで
0424アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:24:40.25ID:3TU/4vNt0
江戸時代には迷子を探す手だてとして,石碑の片側に迷子の名前等を書いた紙を貼り,情報を持っている人が反対側にその情報を書いた紙を貼るという習俗があった。 京都では北野天満宮の奇縁氷人石,八坂神社の月下氷人石,そしてこの迷子しるべ石が著名である。

だそうです
多くのひとが文字の読み書き出来ないと成り立たないシステム
0425アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:24:42.92ID:eqREfcZG0
ごめん。マルハンの創業者と妻は壺ネトウヨ韓国人だったわ。
ヤオハンの創業者と妻な。
0426アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:08.83ID:P/u5lk3z0
1人あたりGDP(購買力平価)で韓国に抜かれた日本
ハングルの方が優秀言語ってことだなw
0427アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:29.04ID:BiEIOTg30
まず前提にする空想上の江戸時代ってなんだろう
読み書きできるだけで先生って言われる時代で
代筆業もざらだっただろ

世界一っていう嘘を先に出してきて
それを否定するって馬鹿みたい
0428アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:41.04ID:W2PSkWIl0
つか、別に嘘だった、わけでもないと思うよwww

だから、「お江戸の識字率が世界一」は多分、正しいよ。
それが、誰ともなく、いつともなく、「江戸時代の日本の識字率は世界一」と勘違い、とり違えられて
いった、ってだけだよwww
0429アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:47.62ID:nWsGfSGu0
>>418
それはないわ適当なこと書くなwwww
漢字覚えるのに時間取られすぎて効率悪いからそういう話も出たらしいが
でもそういう議論の流れのせいか戦後から日本も正字じゃなくて簡体字だしな
0431アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:05.80ID:RHL6Kil50
日本には四季があると似たようなホルホル欲求に応えるための伝説の一つだと思ってたんだけど、本当に信じてた人っているの?
0432アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:15.29ID:cPz/6dCV0
>>418
その場合の「読み書き」は民主主義における中流階層が育たないのは
識字率が低くて教養や学問や批判的精神が無くて
軍部に上手く騙されて戦争に協力したから

じゃなかったかな
0434アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:40.28ID:v8IRG4Mg0
江戸しぐさ、というインチキ文化。
0435アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:41.43ID:QwORL+Rp0
もしタイムマシンがあったら江戸時代行きたいよ
自然豊かで食べ物は無添加
今みたいな貧富の格差もないしストレスのない生活できただろうね
0436アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:42.35ID:+Wi1YUUm0
と、このようにネット民ってのは信じたいものを盲信するだけなんです
そこに知性はなく己の感情論だけなんですよ
いくら教えてあげてもアップデートなんてできないのです
0437アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:27:22.97ID:d7uriKja0
江戸が人口100万で世界一もガバガバ推計値だしな
国際的な統計だと江戸が100万超えたのも世界一になったのも東京になった後

1850年の都市人口の国際的な推計値
1位2,320,000ロンドン
2位1,648,000北京
3位1,314,000パリ
4位875,000広州
5位785,000イスタンブール
6位780,000江戸
0439アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:27:35.83ID:d5r1EPuQ0
>>422
それをいうならヤオハンな。ヤオハンの和田カツさんも明治39年生まれだけど。
0440アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:27:39.00ID:nWsGfSGu0
>>418
戦争はじめたのはむしろ庶民が新聞読めて
煽りに煽ってたらからさ
こないだNHKでやってたぞ
臥薪嘗胆とかが流行り故土場になって朝日新聞とか他の新聞も乗せまくってたとか
0441アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:27:41.37ID:Cl1dZ/Ut0
 
Q)キムチ臭いのが「江戸時代の識字率世界一は捏造だニダ!」なんてわめているけど

A)いつもの捏造です。
 明治大正時代の60年間で我が国が一気に成長したのは、当時3千万人国民の識字率・知能が
 高いからに他なりません。
---- 
『日本産業史1』(日経文庫有沢広巳監修)

■1859年開国となり外国から輸入品が来るようになり激変した。

■紡績は、元々綿花の栽培は盛んだったが、安い輸入品が来て対抗するために
 機械化工業化が盛んになる。紡績会社が日本中にできる。製糸なども盛んになる。
 明治30年になると洋服が広まり小学生にも広まった。

■化学工業も綿製品の処理、肥料、硫酸生産、セメントなどで盛んになる。
 医薬品も国産されたが第一次大戦時には輸出が急増し不足気味になった。

■鉱業なども盛んで銀は元々世界一の生産を誇り銅なども世界一だった。
 三井、住友など豪商がこの分野に進出。ペリー以降は鉄の生産も急務だった。

■鉄道も明治初年から精力的に建設が進み明治3年には東京横浜間開通し
 52分1日9往復。他も開通が進んだ。

■海運も三菱商会などが横浜上海やサンフランシスコの定期便を開通させた
 造船は大正時代の第一次大戦で大好況となった。
 三菱電機もこのころ設立された。

■明治40年に東京電力が1.5万kwの発電所を設立。当初は火力中心だが
 水力が徐々に増えていった。

■生産費用を抑えるためには輸出が必要だった。支那などに市場開拓が進んだ。
 日露戦争後イギリスからの綿花を駆逐した。

■第一次大戦後も欧州の復興のため日本の輸出が高止まりした。
0442アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:28:01.87ID:BiEIOTg30
世界一についても世界に触れねえのな
欧州なんて貧困層から識字を取り上げた教育やってたろ

各国が低すぎるから
たいしたことない水準でも世界上位に入るって話題ができねのか
統計、偏差、順位がわからないのかな
0444アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:28:13.46ID:cPz/6dCV0
>>431
ハリウッド映画の中身が本物のアメリカだと信じてたりするし

古代ローマやエジプト映画だって大半は信じてたりするから
そんなもんだろ
0445アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:28:21.61ID:r//XgxIV0
農村でも小作人は必要なかったから読み書きできなかっただけで村長や名主クラスだと藩や代官所とのやり取りに必要だったから読み書きもそろばんもできたよ。
どんな寒村でも地域の全員が読み書きできなかったなんてことはない。
商人や職人たちの場合は番頭や親方など管理職クラスは証文ひとつ読めないんじゃ仕事にならないから当然読み書きできた。
そういう人々を対象に瓦版や草紙も発行されてたわけでビジネスとして出版業が成り立ってたのは識字率が高かったから。
また江戸時代に趣味としての和算が盛んになると、農民であっても難しい問題を解く者もあらわれ神社に報告の額を奉納したりしてる。
当然そういう人々も読み書きできた。設問が読めないんじゃ回答できないもの。
0446アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:28:56.67ID:eqREfcZG0
たしか西周(にしあまね)という官僚が
漢字とひらがなを廃止してローマ字に統一しようと主張して
危うくそうなりかけたんだよね。
それに猛反対したのが夏目漱石や森鴎外や正岡子規達の文人たちだった
0447アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:01.04ID:twylQEGb0
>>430
農村は治安が悪かったから、外国人は都市しか行かないからな
たまに農村に行った外国人とかもいて撮影した人がいるけど
褌一丁で狭い土地を大勢で石器で耕す未開の日本人農民に絶句
あれは文字かけませんわ
0448アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:01.05ID:jRmD+WX50
幾何の問題解いて絵馬に書いて神社に奉納していた庶民て
読み書き以上の高度な学識があったと思うんだけど

そういう庶民は日本以外にいたのだろうか
0449アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:17.93ID:uNBFMfNe0
>>440
いや、いま問題なのは識字率なんだから新聞が読める程一般市民に識字率があったって事だろw
0450アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:20.18ID:v8IRG4Mg0
>>427
家系屋もいただろうね。 
インチキ家系図
0451アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:24.77ID:rXREIwmG0
明治生まれの曾祖母はあまり字が書けなかったな
田舎の山村育ちだったので学校にもほとんど通えてなかったらしい
0452アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:30.39ID:PATIotGK0
江戸時代に世界がどうなんてわかるわけないのに
真に受けたホルホルジャップがアホすぎるwwwwww
0453アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:54.33ID:cPz/6dCV0
>>440
扇動の為のメディアってのは
アメリカもそうだったからな
0455アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:30:31.11ID:tAW4ywXx0
>>414
中国だろ
一般庶民でも隠し名の「字」を持ってたわけだし
0456アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:30:34.21ID:v8IRG4Mg0
近親結婚をやっていたのは本当だろ。
0457アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:30:58.42ID:twylQEGb0
>>448
ガウスとかファラデーみたいに貧しい職人の息子だけど
数学者、化学者として大成した人いるじゃん

でもこれらに共通するのは町のプロレタリアであって 農 民 ではない
0458アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:28.31ID:4ahcBHnS0
>>283>>300
同じく。ああいうシーン見て昔の日本の庶民って大半が文字読めなかったんだなぁ、って認識してたから
(しかも高札は庶民向けに簡易な仮名表記、実際の役所の書類は漢文)
こんな説が近年になって唱えられるようになったなんて知らなかった。識字率誇るにしても現代の話かと
0459アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:39.21ID:du7dsDxW0
この記事にもあるけど、数年前の調査結果で、いまの識字率が思ったより低めだな、とはおもったから、少し疑問だったけど
昔から識字率が高かった、という共同幻想ってことですか

数字で語るべき事実を印象とか言葉の表現で伝えることが無理というだけのことのような
事実、データも、時に間違ったり解釈しにくいこともあるけどさ
0461アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:40.28ID:BiEIOTg30
識字率や教育って明治くらいからだろ

江戸時代中期も識字率が100%近かったと言ってることにして
それを否定するってなんなんだろう

海外の識字率は真っ先に出てこないのも奇妙だ
0463アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:49.25ID:Cl1dZ/Ut0
 
>>441に追加

★明治維新から昭和10年代までの工業生産力

<鉄道>
・明治5年 鉄道新橋横浜間29km開通
・明治40年 9000km
<電信電話>
・1854年 ペリー献上品 電信機
・明治5年 東京神戸で電信線開通(支那は外国資本による)
・明治32年 電話
・昭和10年 電信電話数 世界2位
<電力>
・明治19年 日本最初の電力会社設立(エディソンから6年)
・明治25年 東京の電灯の数1万
<機械工業>
・自動車生産台数 昭和16年トラック7万台 世界2位米30万台
・自転車生産台数昭和11年100万台超え世界一
<新兵器>
・世界最初の空母 ほうしょう 大正8年(1919)

出典:『大日本帝国の国家戦略』(彩図社)
0464アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:52.08ID:DX53ASkK0
>>1
またジャップの嘘が暴かれてしまったか
0465アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:58.02ID:BYTU9ckg0
農民の女性は男性より識字率が低かったはずとかコンプラ意識の皆無な文章が最高に頭悪くてw
0466アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:59.45ID:cPz/6dCV0
>>448
庶民や町人や商人って扱いがね
多分他の国ならその能力あれば階級身分から抜けて出してたと思う
0469アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:32:22.44ID:DX53ASkK0
>>379
だからイスラエルと仲いいんだろ
0470アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:32:22.63ID:tqeFqnA+0
衛生管理が悪く栄養状態も悪く、医療技術も発達していない時代
寿命の短く高齢化問題とは無縁の時代
0471アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:32:26.89ID:4Vt+RLKR0
>>36
そうか?
イギリスの海軍士官が江戸に来て、幕府から出た立て札に老若男女の町人が群がってる光景を見て、母国では識字力があるのは貴族の令嬢までだと驚いたという記録があるで NHK
0472アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:32:42.72ID:AnFSthEx0
>>430
日本では伝統的に農民なんか人のうちにカウントされてなかったからな
家畜以下の存在として扱われていた
0473アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:32:42.82ID:HIF08VwK0
確かに農民はそこまでだろうなぁ
うちのおばあちゃんは漁師の嫁だけど
読み書き苦手って言ってたわ
0474アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:08.76ID:tAW4ywXx0
>>172
>>451
0475アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:16.50ID:v7rOYJlE0
>>450
将軍家の徳川氏ですら家系図を捏造して清和源氏になったからな
武家の家系図はほとんどウソ
うちの先祖は九州の田舎大名の家臣で平氏てことになってるけど たぶん江戸時代に家系図を創作してもらったと思うわ
0477アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:21.54ID:cPz/6dCV0
>>461
識字率100%なのは自分の名前を書けるかどうか程度なんだろう

だから日本の選挙は海外と違って投票用紙に名前書くし
0478アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:31.10ID:v8IRG4Mg0
あめ
0479アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:42.38ID:IxQnkbWS0
朝鮮では本を出版すると死刑になった
奴隷化政策
日本の植民地で学校できた
0480アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:37.28ID:BiEIOTg30
>>458
しかしこのライターはそういう思考を持っていないんだな

>日本では「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」からだ。

こんなこと信じたことねえのにどういう社会なんだろうな
0481アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:37.75ID:TyQ2BALm0
また東京の奴がチョンみたいに嘘ついたってだけ
0482アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:38.04ID:P/u5lk3z0
ジャップの読解力の低さは異常
PISAでもTOEICでも韓国に大体負けてるw
0483アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:51.49ID:DJupmdMI0
あ、ヒュンダイの記事か。納得
0484アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:54.20ID:d7uriKja0
江戸時代の誤解と言えば帯刀かな
農民も刀もってた。街に出かける時や公なときに帯刀できないってだけ
じゃいないと熊や強盗に勝てないじゃん
0485アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:35:08.40ID:/3aftXpM0
昔の時代劇とか見てると識字率が低いってシーンが結構出てくるんだよね
街の手配書や御触書とかに群がる群衆、でも誰も読めない
そして通りすがりの僧侶とか庄屋などが内容を皆に読み聞かせる
これが江戸時代により近い昔の人のリアリティだったんだよね
あと、落語にも読み書き出来ない男と出来るご隠居の話なんてのも結構あったりする

識字率が実際どのぐらいかは別として、古典落語ではよくあるシチュエーションとして読み書き出来ない人間が出てくるぐらいに身近には居たことは確かと言える
0487アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:02.37ID:du7dsDxW0
驚きは期待や偏見の裏返し

自分達より劣っているに違いないと信じて東洋を訪問した西洋人が多少驚いて記録したってことなら、誇張されてるだろうね

あと、(この記事通りなら違うんだけど)仮にご先祖様を褒めてくれたとして、自分達が偉いわけでもないのに気分良くなるのは、意味がない
同様に、他のグループ(例えば他国)と比較して自分のグループ(例えば自国)を褒めてくれたとしても、同じ

みんな現実を見ないで幻想で時間をやり過ごしているだけ
0489アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:03.89ID:eqREfcZG0
>>484
普通に銃も持ってたよ
じゃないと野鳥や野生動物に田畑を荒らされるから
0490アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:05.68ID:tAW4ywXx0
>>172
>>473
0491アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:16.45ID:8wXMjVXx0
>>406
まだいたのかこの知恵遅れ

お前みたいな知恵遅れでも使えてるんだぞ?
0492アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:35.08ID:d7uriKja0
>>475
源氏、藤原氏は捏造多いな

マイナーな古代氏族の子孫を称している家のほうが
本当なことが多いな
0493アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:39.09ID:IMT2uyYk0
福沢諭吉などの幕臣はsociety・free・bankなどの外来語を
社会・自由・銀行と漢字用語に変換して取り入れた
これが可能だったのは日本の識字率が極めて高かったからで
識字率の低い後進国は自国語を捨て英語などを導入するケースが一般的
0494アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:36:44.13ID:lUkGoAzn0
>>1
どうせ朝鮮人の捏造記事だろ?
寺子屋がある時点で識字率の高さを否定できるものはない
反論を証明しないと誰も信じない
0495アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:37:10.23ID:jRmD+WX50
>>457
ガウスやファラデーみたいな天才とは違って
日本で絵馬を奉納していたのは市井の愛好家だよ
趣味として幾何学の計算をやって、解けたことを神に感謝したり
この問題解けるか?と投げかけたりするような庶民愛好家が全国にいた裏に
どれほどの教育の浸透があったのか興味深い
0496アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:37:15.02ID:W2PSkWIl0
>>461
まあ、そもそも、そんな時代の「統計」なんてほとんどないわけでねw
ピケティの「21世紀の資本」とか読んでごらんw
0497アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:37:38.93ID:eqREfcZG0
>>485
最近はそういう時代劇が減ったよな。
というか昭和時代を生きてた人たちは
割と身近に文字の読み書きができない人が居たから
「識字率が世界一いいいいいいぃぃ!」なんて誰一人信じてなかったし
0498アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:37:39.39ID:4ahcBHnS0
>>480
一応そこは本文でこういう人たちが言ってきた、って引用されてはいる。70年代以降そんな流れがあったってのは俺も知らんかったな

>たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。
>「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。
>全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」
>こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、
>実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。
0499アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:37:58.06ID:du7dsDxW0
>>471
なんか出てるけどよめないな、近くにいたら、誰かが教えてくれるからしばらく待つか

かもね
0500アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:37:59.53ID:lUkGoAzn0
>>12
そうだな
士農工商を知らない外国人なのだろう
農民がどこに属しているか全く理解していないように見える
0501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:38:03.28ID:8wXMjVXx0
>>494
いつものノイジーマイノリティが頑張ってるようだがアイツラの知能の低さでは無理なんだよな
0502アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:38:08.70ID:BiEIOTg30
>>485
そっちのほうが多いだろうってのに
一般的でない間違った日本人を一般的モデルとして出してきて
それを否定する作家業
0504アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:39:15.46ID:KkY+c1cE0
経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81カ国・地域の15歳69万人を対象に2022年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。
日本は読解力で3位となり、過去最低の15位だった前回18年調査から回復した。 学校現場での授業改善が進み、情報を自ら探し出して理解する力が伸びたとみられる。
0505アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:39:25.05ID:lUkGoAzn0
寺子屋とは、子供たちに文字の読み・書き、場所によってはそろばんを教える庶民の教育施設のことです。 江戸はもちろん、全国の町や村にありました。 天保[てんぽう]期(1830~1844)にはいちじるしく増加し、正確な数は不明ですが幕末になると全国で15000以上も存在していたと言われています。

「寺子屋」ってなに? | 江戸の学問 - 東京都立図書館

東京都立図書館
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp › edo › page1-1
0506アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:39:27.84ID:tAW4ywXx0
>>172
>>497
0507アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:39:38.31ID:eqREfcZG0
>>498
なるほどな。捏造した外人の名前までわかってんなら捏造決定じゃん
0508アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:40:03.51ID:twylQEGb0
>>484
武士が法令遵守を要求してるのは町人だけだから
町では10両(50万円くらい)盗むと死刑だったのに
農村には盗賊とか農村にはいっぱいいたが放置
農民は法令も読む必要がない、犯罪犯しても武士は農村まで逮捕しに来ない
0509 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 11:40:05.46ID:RiIxB4+Y0
>>455
地方から出て科挙の首席になった天才はいる一方で
中国は広いからなあ
魯迅先生の言うように簡体字が必要だった理由は
繁体字が当時の一般庶民には難しすぎるから
0511アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:40:13.14ID:qhcZvNjp0
>>500
士農工商の意味知ってる?
0512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:40:14.30ID:jQ5b0O7z0
都市部の商いやる人主体の地域なら
私学つまりは寺子屋だな、そこで教育されて
読み書きできる人が多かっただろうが
農村部じゃ読み書きやってる暇があったら雑草抜いとけ
だろうし水飲み百姓の子に学ばせる余裕なんかあるかな?
0513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:40:32.78ID:Y+ElLesm0
>>7
同時期のヨーロッパを知らんのか
教会が率先して農民が字を読まないようにしていたw
聖書を読んだらどこにも教皇なんて書いてないとバレてしまうからなw
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:41:20.92ID:/3FJKw2w0
まあ江戸時代の日本でも明らかき世界一、あるいはそれに近かったものはあるよ
薩摩など一部地域で行われていた農民に対する8公2民の税率とかw
日本は太古の昔から現代に至るまで実質的には奴隷制が続いてる世界唯一の国
竹中のような奴隷商人が国家の中枢近近くにいるしな
0516アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:41:25.81ID:eqREfcZG0
>>508
「村掟」という法律があったからね。
そこでは警察・裁判官の役目を村三役がしてた。
0517アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:41:57.01ID:lUkGoAzn0
>>507
捏造の証拠が出てない
0518アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:25.25ID:8wXMjVXx0
低学歴「真実を知っている」


これ本当に笑えるよな
0519アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:34.75ID:fi8L7VFQ0
>極めて貴重な資料が一つ残されている。
それは、1881年(明治14年)に長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)で、
15歳以上の「男子」882人を対象に行われた調査である。
村民の読み書き能力を八段階に分けたこの調査によると、
自分の名前や村名さえ読み書きできない者が35.4%存在したらしい。

え、この記事の根拠になったのがこの資料一つだけ?
日本全体での調査とかでなく、ど田舎の識字率が低かったというだけ?
0520アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:36.65ID:wNfoEQ5K0
「農民や小作民なら絶対文字が読めないはず!」っていうのを希望の光にして何とか識字率をさげようとしてるの笑えるw
0521アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:36.63ID:/exSqV1l0
高かった証拠はない
低かった証拠もない
ならば高かったという従来の主張を掲げる側が、デートを示さないとならない

でもそんなデータ見たことない
外国人がそう言ったとかそんな口伝みたいなものしかない
で低かった証拠を出したら、「それは一部であり全体ではない」とか言いながら逃げる
0522アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:55.03ID:eqREfcZG0
>>517
ロナルド・ドーアが証拠だろw
文盲かおまえはw
0523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:00.85ID:3bwwiU2g0
ワラタ
文字も読めないのに江戸の庶民は貸本借りてたってこと?
町人がお遊びで算額にしたためた問題がその当時の西洋算術では解けないような高度なものだったのにか?
日本にきた西洋人が聖書の製本にしか使用しないような植物紙で江戸の庶民が鼻かんだりケツ拭いてるのを知って愕然としたのにか?
0524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:02.90ID:8p/a+kLz0
>>17
字が綺麗だからだろ
識字率となんの関係もないわ
分からない?
0525アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:17.47ID:8wXMjVXx0
>>522
見ろよこの知能の低さ
0526アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:30.93ID:lUkGoAzn0
>>519
しかも明治なのか
0528アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:45.72ID:tAW4ywXx0
>>509
昔の中国庶民は貧しくて灯りの油を買えなかったから蛍を集めた光や窓の雪あかりで勉強したんだよな
0530アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:52.91ID:lUkGoAzn0
>>522
何の証拠能力もない
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:44:17.41ID:8wXMjVXx0
>>528
見ろよこの知能の低さ
0533アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:44:19.41ID:eqREfcZG0
〇江戸は識字率が高かった
×江戸時代は識字率が高かった
もう結論は出たよ
0534アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:44:30.10ID:lUkGoAzn0
日常生活での読み書きはできたよ
寺子屋のおかげ
これがないと他国と同じだった
0535アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:44:39.52ID:twylQEGb0
農村は、武士が治安維持を放棄してるせいで、「北斗の拳」状態だったから
寺子屋なんか悠長に通ってる暇があったら、柔道とか剣術とか喧嘩が強くなること重視
でないと盗賊に農作物とか盗まれるから
0536アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:44:41.20ID:4Vt+RLKR0
>>468
アホー、アホー、アホー
三重県では、江戸時代でさえ高等数学の難題を解くのが流行りだったそうやでby NHK
ちな、うちの爺さまは武家の出らしくて、読み書きは普通に出来たし、婆さまは高等女学校中退
ど田舎から馬車で通学してたと聞いたわ
ご趣味が源氏物語とかなw
浮世離れしてるわwww
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:14.65ID:lUkGoAzn0
>>533
証拠が出てない
0540アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:25.75ID:/exSqV1l0
貸本屋なんか都市部にしかねーよ
今の感覚でほとんどの日本人が都市部に住んでたとか思ってんじゃねーの?
昔は人口の9割は交通の便もまともにないクソみたいな農村だぞ
0541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:46.39ID:W2PSkWIl0
>>523
だから、「お江戸の識字率は世界一」は多分そのとおりだよwww
つまり江戸の武士や町人だw
だけどなw、お江戸にいない人達の方が圧倒的に多いのな?www
農民とかねw
だから、「江戸時代の識字率は世界一」は多分、まちがいだよwww
0542アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:46.45ID:4ahcBHnS0
江戸も看板に記号マーク併記してること多いんだよな、視認性もあるだろうけどそれこそ文字分からないからだろうし
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:48.31ID:lUkGoAzn0
>>535
農村の犯罪放置していると武士は年貢を取ることができなくなる
あとはわかるな?
0544アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:58.16ID:/3aftXpM0
>>512
それが無かったから明治時代に平民苗字許可令を出して姓を全員に付けることになった時に名字を許されてた庄屋の姓を全員付けるとか、よく分からんからみんな一緒みたいな村落全員佐藤さんみたいなのが日本各地に生まれたってのはあるんだよな

また役人ですら読み書きは出来るけど教育が不完全で広まってた証拠となるのが渡辺さんの異体字がクソほどあるとか、漢字としては間違えてるけど姓としては存在するって特殊漢字の数々なんだよね
0545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:46:08.91ID:eqREfcZG0
あと「城下町」と「山村(農村)」はまた全然違っただろうね
どんな田舎でも城下町は武士階級が住んでるから識字率が高いし
それ以外は文字を読む必要性が無いから低かっ
0547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:46:29.80ID:d7uriKja0
>>509
日本人は気づいてないけど、体って簡体字(日中共通略字)だからな
体は正しくは體。会は會みたいなもん。

こんな基地外画数文字使ってるところが識字率高いわけなよな
(日本はカナ文字、朝鮮はハングルがあるが)
0548アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:46:32.07ID:GPw9ERId0
また在日の日本サゲ嫉妬記事か
0549アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:46:35.25ID:lUkGoAzn0
>>541
別に江戸に武士しかおらんわけではない
当然に農民もついてくる
認識に時代錯誤甚だしいぞ
0550アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:47:00.26ID:lUkGoAzn0
>>542
それだと因果関係弱くて証拠にならない
0551アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:47:29.61ID:lUkGoAzn0
>>548
すぐ朝鮮戦争始まってあいつら苦しむから許してやろうぜ
この世の地獄を味わうのだから
0552アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:47:37.61ID:AinMbpw60
世界一読書好きな国民

「街頭に娘が二人立ちどまって、一冊の本の中の絵を見ている。
一人が、いま買ったばかりのもの仲良しの友だちに自慢して見せているのだ。その本というのが、ある歴史小説なのだ。
もっとも、この国では本はわざわざ買い求めるまでもない。実に多
くの貸本屋があって、信じ難い程の安い料金では借りて読めるのである。しかも、こちらからその貸本屋へ足を運ぶ必要がない。なぜなら、本は毎日、どんな どんな狭い小路の奥までも、配達されるからである! 試みにそうした貸本屋を覗いてみるかよい、そこに諸君が見るのは、ほとんど歴史的戦記小説ばかりである。(それ長きにわたった内乱訌争時代によって養われた、民衆の嗜好なのである。しかも、
に汚れぬむらの本などは見当らない。それどころか、本はどれも手擦れしてぼろぼろになっており、ページによっては何が書いてあるのか読みとれないほどなのだ。
日本の民衆が如何に本を読むかの明白なる証拠である。
読み書きができて本を読む人間の数においては、
日本はヨーロッパ西諸国のどの国にも退けを取らない。(ロシアについては言うも愚かだ!) 日本の本は、最も幼稚な本でさえ、半分は漢字で書かれているのに、それでなおかつそうなのである。 漢字
の読み方を一通り覚えるだけでも、三、四年はたちまち経ってしまうというのに!
それなのに日本人は、文字を習うに真に熱心である。この國を愚鈍と言うことができるだろうか?」「ニコライの見た幕末日本」中村健之介訳、講談社学術文
ニコライ 1836~1912
ロシア正教会の宣教師
日本ハリストス正教会大主教。 1861(文久元)年、
函館のロシア領事館付司祭として来日。宣教活動に従事し、1912年東京で永眠。
神田駿河台の「ニコライ堂」で知られる。
0553アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:47:47.48ID:IXjvxwPI0
現代人でも読めない草書体の文書とか庶民が読めるわけないよな~って思ってた
0554 警備員[Lv.9(前1)][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 11:47:51.24ID:br5AyZb50
ゆたぼんみたいなカタカナや漢字も書けない奴がいるからな
0555アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:47:54.01ID:W2PSkWIl0
>>544
ああ、「佐藤」がこんなに多いのは、そういうわけかwww
なるほどねwww
いくら由緒ある姓とはいっても、それにしても不思議だと常々思ってたwww
そうすると「山田」もその口だろうなあw
0556アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:48:15.51ID:jQ5b0O7z0
でも農村の仕事に必要なくても突き動かされる欲で
学ぶ事もあるのかなとは思う
このタコ触手の春画なんかすっごいエロい事書いてね?
読みてえ、とかさ
0557アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:48:37.35ID:ibtVq2tr0
字が読めるだけでドヤ顔するのはさすがにバカやろ
字が読めても読解力がなければ意味がない
実際日本人はカントの純粋理性批判、ヘーゲルの精神現象学、ハイデガーの存在と時間、ウィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んでもまったく内容理解できないから
0558アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:48:38.68ID:IxQnkbWS0
豊臣秀吉は農民でも識字力すごい
0560アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:48:45.52ID:/3aftXpM0
>>541
一応、当時の江戸の街ってのは山手線の内側より小さいぐらい、新宿や池袋などはもう田舎だったぐらい小さい
その中に巨大な武家屋敷や平屋の庶民の住む長屋があった
だから人口的には江戸としてもほんの小さな都心部の世界での話になる
0562アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:49:01.27ID:lUkGoAzn0
幕末の日本の識字率は?
幕末には全国に1万5千以上の寺子屋があり、江戸時代中期の人口100万人、成年男子の識字率70~80%は世界一といわれる。 当時のロンドン人口86万人、識字率20%、パリ54万人識字率10%との記録がある。 当時の識字率が維新改革・西洋化に適応できた理由と認識されている。2024/01/28
0564アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:49:42.10ID:/3FJKw2w0
江戸時代の農民以下は牛や馬以下の扱いだからな
それらの層は人間としてカウントしないのならそりゃ識字率は高くなるだろう
0565アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:11.52ID:lUkGoAzn0
>>559
農村なしでどうやって都市作る気だよあほかw
0566アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:31.46ID:d7uriKja0
>>535
農村は自己検断が認められてたから、むしろ強いよ
農村ごとが暴力団だったみたいなもん
水利権で隣村同士が抗争してたりする

武士というか秀吉や江戸幕府はむしろ農村の武力を削ぐのに苦心した
0567アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:36.72ID:eqREfcZG0
>>558
当時の濃尾平野って経済先進地帯だから識字率が高かった
というか秀吉、水飲み百姓説は既に否定されてる
彼の父親は武家の小者(召使)だった可能性が高い。
0568アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:37.13ID:vjICMKxl0
農民にも差があるんだよね
中世でも、大阪近郊とかで商人ともやりとりしてたんだろうなー、ってところは、貴族並みに上手いよ。

一方で、江戸末期~明治初期でも、離島の端っことかだと、子供の落書きレベルで酷い。 
でも、全く読めなかったとかではなさそう。
今みたいに楷書じゃないし、難しかったんじゃないかな。
0569アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:43.18ID:d7uriKja0
>>535
農村は自己検断が認められてたから、むしろ強いよ
農村ごとが暴力団だったみたいなもん
水利権で隣村同士が抗争してたりする

武士というか秀吉や江戸幕府はむしろ農村の武力を削ぐのに苦心した
0570アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:48.04ID:+IejnVyT0
前後分けの長文レスすまん
ぶっちゃけ江戸ウヨ理論はどれもな
調べ、学ぶほどに嘘、桃山・室町以前や明治以降など前後の時代の成果の置き換え、屁理屈、残虐な史実の隠蔽とかプロパガンダばかりで固められてるよ
日教組が道徳の教科書に無理やり載せた江戸しぐさなんかは既に有名だよね

そも、停滞と貧困と弾圧の時代という史学評価が、急に超先進国で幸福な楽園だったと変わる時点で無理があるわさw
だって江戸日本って何の目立った実績も出していないんだから

他時代に比べ日本の発明品の少なさ、高度建造物の少なさ、海外に輸出できる工業製品の激減(鎖国云々でなく技術力の低下で資源輸出に偏ってる)、30前後しかない平均寿命、中世より低い平均身長、室町より明治より低い年率の人口増加%

警察機構が小さ過ぎて喧嘩だらけの江戸、30人に1人がスリで窃盗を合法化しちゃった大坂、農村での耳そぎ鼻そぎなど残虐な私刑や村八分の横行

諸藩が貧しくなった後期は浪人のヤクザ化に農民の再武装と武力紛争の一般化
全国どこも禿山という破滅的な環境破壊とそれによる水害、1000回以上という内戦化した一揆の他時代や他国と比べて圧倒的な多さ
江戸後期の、北海道を襲われても対馬を占領されても諸外国に手も足も出ず不平等条約も結ぶ弱小国ぶり
↓↓
0571アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:54.73ID:lUkGoAzn0
>>564
士農工商知らないと外国人扱いやぞw
0572アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:51:13.67ID:eqREfcZG0
>>558
当時の濃尾平野って経済先進地帯だから識字率が高かった
というか秀吉、水飲み百姓説は既に否定されてる
彼の父親は武家の小者(召使)だった可能性が高い。
0573アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:51:28.10ID:tAW4ywXx0
>>555
明治なった時に名字をつけることになり
田んぼが山の中にある農家だから山田にしたんだよ
だから戦国武将で山田って聞いたことないだろ
0574アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:51:36.44ID:cPz/6dCV0
>>564
アメリカの黒人奴隷も人間扱いされてないからな

人種が違うから仕方ないけど
日本人は同じ日本人に対してもそういう所あるし
0576アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:52:17.52ID:lUkGoAzn0
>>570
なにをつついても結局それで欧米見習って発展したのが日本だけだったしのぉ
それが結果やで
0577アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:52:17.72ID:pvBtNAxe0
日本=朝鮮民族の子孫が作った国
0578アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:52:38.61ID:+IejnVyT0
↓↓
クリスチャン粛清だけで50〜80万人という推計死者数(新井白石も17世紀だけで20〜30万人処したと記録)、クリスチャン改宗の拷問で身体を破壊されるも生きた日本人は数百万人
江戸の処刑場たった一ヶ所で40万人近い死者を出したと発掘調査から推計されている事

琉球征伐を行い高額を江戸に貢がせ続けた事、アイヌを賦役名目で実質奴隷化し絶滅寸前まで人口を減らし(しっかり江戸幕府が人口調査を残している)、アイヌの反乱と大規模な(関東八万騎や東北諸藩の兵も動員する)鎮圧戦争が2度起きたこと
etc
江戸日本の後進国ぶりは列挙すればキリがない

鎌倉・室町日本や明治維新の暗黒化キャンペーンとセットで、親中、親北な左翼団体のプロパガンダに過ぎんのよ..

前の時代を見れば、反唐・新羅な白村江の援軍に、新羅の入寇の数々、元寇、2度の対馬侵攻を撃退した大和朝廷〜鎌倉〜室町、そして明・朝鮮に出兵した豊臣を倒し
また後の時代を見れば、韓国併合や日清戦争に乗り出した明治政府とも敵対した、徳川幕府と江戸時代ってのは
北朝鮮や韓国の親北派、中国共産党にとって本当に極めて都合が良い”日本”だからな
0579アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:52:44.78ID:ibtVq2tr0
日本人は字は読めても読解力がないからまったく意味がない
実際日本人はカントの純粋理性批判、ヘーゲルの精神現象学、ハイデガーの存在と時間、ウィトゲンシュタインの論理哲学論考読んでも内容理解できない読解力のないバカしかおらんから
0581アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:53:20.32ID:pvBtNAxe0
日本民族=朝鮮民族の子孫
0583アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:53:26.22ID:cPz/6dCV0
>>570
国家の為の虚構の国民神話なんだわ
ウソではなくて
信じる事でメリットがあった
0586アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:53:37.68ID:lUkGoAzn0
>>575
識字率の定義も漢字は省くらしいね

http://www.book-seishindo.jp/kana/
昔の字とか逆に今の人には読みにくくてかなわん
0587アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:53:55.62ID:exe8o3Kk0
江戸時代は迷子の貼り紙とかしてたんだよ
庶民が読み書きできなかったらそんなことできるわけねーだろが
武士だけが使ってたとでも言うのかよw
0588アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:53:56.57ID:W2PSkWIl0
>>565
いや、お江戸はまあ、農村を潰してできたわけですけどね?www
なにをいってるんでしょうかwww

>>573
いや、そういう話をいってるわけでもないんだけどねwww
まあ、作用機序ってことよwww
0589the world
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:04.00ID:8MHO183r0
江戸時代は藩によって言葉が違っていたんだよ
それで明治になって東大の上田萬年が日本語を統一した
なぜかっていうと日本人を洗脳して兵士にするためだよ
識字率が高いことが決していいことではないよ
その時から日本人は英国の傀儡で、今もそうだよ
僕はチョッパリ土人が大嫌いなので早くチョッパリには死んでほしい
大嫌いだ
放射能汚染水の放出をやめろ
土人!
チョッパリに死を!
0590アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:06.77ID:eqREfcZG0
というかそもそもカナ文字って明治初期には250文字近くあったんだぞ
それを明治の官僚たちが努力してひらがな50字、カタカナ50字の計百字にした。
だから俺らが江戸時代の庶民の書いたかな文字を読めないのは当たり前なんだよ。
0591アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:24.59ID:n0cnObwZ0
>>21
欧州が比較的高かったと見られるが信頼に足る資料文献が存在しない
つまり良くわかっていない
にも関わらず日本の識字率世界一は嘘、と言い切るあたりお察し
現状分かっている範囲では当時の世界トップレベルであったとの推察は間違っていないと思われる
0592アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:38.00ID:tAW4ywXx0
>>579
戦前教育の素読ってアホだよな
意味わかんなきゃ呪文唱えてるのや動物の鳴き真似してるのと同じ
0593アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:49.63ID:KkY+c1cE0
中国人が漢字を使用してた頃、
日本は猿みたいにキーキー言いながら意思疎通をはかってた
0594アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:56.43ID:twylQEGb0
>>571
士農工商はもう30年以上、教科書に載ってないよ
これも江戸しぐさみたいに嘘だとわかって教科書から消えた
0595アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:55:14.21ID:cPz/6dCV0
>>587
だから多分「名前」だけ書けるようにして
それを識字率の基準にしてるから
なんか変な話になるんだわ

アメリカ人の滅茶苦茶なサインとかは識字率扱いになんかならないのに
0599アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:56:14.33ID:lUkGoAzn0
>>578
クリスチャン処刑はスペインだかがキリスト教使って日本侵略考えてたのを阻止するためだったから別に違法じゃないよ
アイヌ迫害の証拠は見たことない
琉球は当時別国1879年まで統合されていなかった
0601アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:56:58.55ID:BYTU9ckg0
農村部で子供が多いと都市部に奉公人として出した
そのまま商人として生きる子も居れば農村に戻る子も居た
小林一茶は中農の生まれ、15で江戸に奉公に出て俳諧と出会い俳人となる
彼は60を越えて実家を継いだ
0602アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:24.02ID:lUkGoAzn0
>>588
じゃあ江戸だけが識字率高いわけないだろ
武士だけが住んでいるわけじゃないのだから
武士がいるところに必ず農民がおるんよ
戦前までの日本の農民人口は総人口の8割ってことを知っていればすぐわかることなのさ
0604アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:37.71ID:eqREfcZG0
伊勢の藤原氏だから伊藤
尾張の藤原氏だから尾藤
佐野の藤原氏だから佐藤
その他の〇藤も地名+藤原氏の略称だと考えられてる。
0605アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:47.65ID:lUkGoAzn0
>>601
それは昔の慣習だな
丁稚奉公という
0606アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:51.41ID:fi8L7VFQ0
>538
だから今の段階ではよく分からないっていう事だよね。
全ての地域とは言わないけど
ある程度の規模の調査がないと実態なんか全然わからないでしょ。
当時の日本は地域差が今以上に激しかったんだからさ。
各藩の城下町ぐらいはデーターが欲しい。
田舎だって西日本のデーターは一つもないんだろ。
0607アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:52.78ID:cPz/6dCV0
>>590
しかもそれで音も五十音にしたから
英語に無限にある発音を聞き取れなくなるという

方言なんかはまだ
やったんけぇ
やったんけ?
やったんけ!

みたいに語尾や音の強弱で意味変わったりするのあるけど
0608 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:53.95ID:RiIxB4+Y0
>>574
高橋是清がアメリカで奴隷契約させられて
しばらく気付かなかった話好きだぞ
日本じゃよくある丁稚か徒弟みたいなのと思ってて
厳しいの当たり前だから分からなかったんだろうなw
0609アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:58:11.98ID:W2PSkWIl0
>>602
だから、町人がいるでしょwww
最初からそう書いてるでしょ?www
ちょっとさあ、少しもちついたら?www
0610アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:58:12.69ID:lUkGoAzn0
>>603
そう、昔の写真見るととても原始人にしか見えない暮らししてた
0611アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:58:48.52ID:+M25vbdv0
嘘ってのは正しくないな

当時の御用学者の権威を守るために”脚色”してた感じじゃね?ww
0612アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:58:49.53ID:lUkGoAzn0
>>538
通説で高かったのだよ
この頃から諸外国と交流しているから主に諸外国の見識
0613the world
垢版 |
2024/04/14(日) 11:59:26.82ID:8MHO183r0
だからね、江戸時代の識字率云々って話以前に、江戸時代は藩によって言葉がちがっていたんだよ
僕はチョッパリがとにかくきらい
チョッパリ土人は放射能汚染水を垂れ流している
チョッパリに死を
0614アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:59:34.49ID:eqREfcZG0
というか奴隷(スレイブ)って国により、時代により定義が全く違うからな
古代ローマの奴隷なんて首相の秘書とか大企業の社長とか大体奴隷だったし。
一般市民とは比較にならないほど大富豪の奴隷なんて珍しくなかった。
0615アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:59:44.75ID:DoITKl/I0
百姓一揆の訴状とかの目安往来物が百姓の教科書になってたり
0617アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:17.61ID:lUkGoAzn0
>>609
だから農民は総人口の8割だと言っただろ
町民に農民も含まれるんだよ
中国と違って農民と都市部で戸籍が異なるなんてことはないのw
0618アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:37.66ID:v7rOYJlE0
>>608
戦国期の日本人奴隷も奉公のつもりで行ったのに年季明けがなくて 話が違う と
地元の弁護士を雇って自由の身になった人もいたそうな
0619アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:39.34ID:lUkGoAzn0
>>613
それはまぁある
方言は今でもあるからな
0620アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:41.18ID:4Vt+RLKR0
>>534
それ、暴れん坊将軍のおかげらしい
吉宗の時代に寺子屋が整備されたと
それでも無頼のヤクザもんになったヤツは、寺子屋を投げ出したんで読み書きあかんかったらしいわ
0622アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:45.45ID:sN8mvhOr0
「江戸時代の識字率はそんな高くなかった」

はいいんだけど、それ込みで比較して日本より識字率が高かった国はどこなんだい?
0623アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:51.59ID:AinMbpw60
米軍が日本で民主主義が進まないのは言葉が難しいからとの理由で仮名遣いを変え漢字を常用漢字に変えた そのお陰で戦前の文章を戦後生まれの国民は読むことすら難解になってしまった。
これは歴史を分断する植民地化政策以外の何ものでもない。
0624アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:01:03.68ID:lUkGoAzn0
>>618
戦国時代に弁護士おらんやろwwww
0625アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:01:14.69ID:cPz/6dCV0
>>614
中国の清でも「奴婢」や宦官も出てくるけど
行政長官だったりするからな
0627アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:01:34.42ID:eqREfcZG0
俺の妄想だとかな文字を読める人を基準に考えると
江戸が7〜8割、地方の城下町2割、山村数%くらいだったと思うぞ。
0628アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:01:35.22ID:lUkGoAzn0
>>620
ヤクザもんになるようなやつはそういうやつだからしょうがない
0629the world
垢版 |
2024/04/14(日) 12:01:36.88ID:8MHO183r0
チョッパリは江戸末期に英国の植民地になった
日本語改革を含めた富国強兵というのは全て英国の指示なわけだから
日本チョッパリ土人はその時から英国人の奴隷なんだけど
これに気が付かないチョッパリ土人はアジアを侵略したのだ
チョッパリは許せない
チョッパリに死を
0630アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:01:42.47ID:KkY+c1cE0
江戸時代はあるのに大阪時代がないのはおかしいニダ
0632アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:17.42ID:MHTKGP3J0
日本に悲観的なレスも散見されるけど
ネトウヨの頭でも読み書きが出来るようになる
日本の教育ってすごいと思うけどな
0634アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:25.65ID:DTj4E7S50
我らの王様は誇らしいニダ…コルコルコル←ネトウヨ?
我らの社長は誇らしいニダ…コルコルコル←社畜?
○○の起源は日本起源ニダ…コルコルコル←一般人?

これ共通するの「奴隷根性」じゃねえか?
プロ奴隷だろ
0635アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:41.00ID:pvBtNAxe0
>>603
原始人みたいな生活してたのは日本人だぞ
0636アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:14.79ID:cPz/6dCV0
>>622
中国とか中東かな
識字率が高いと近代化できるってのは因果関係じゃなくて

工業化を阻む保守的な身分や封建制度がどれだけ根強く残るかだろうし
0637アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:15.35ID:cR2rtwoB0
江戸時代関係ない
万葉の時代から一防人が歌を詠んでんだわ
0638アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:15.51ID:eqREfcZG0
薬屋のひとりごとも
主人公の猫猫が年季奉公の奴隷だし
王子様役のジンシも宦官奴隷だろ。
0639アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:24.37ID:lUkGoAzn0
>>633
奴隷として売られているのに弁護士で対応できる国家が海外にあるとか意味不明だな
0640アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:25.62ID:pvBtNAxe0
>>610
それ日本の写真だぞ
0641アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:36.12ID:W8eym1+r0
>>576
今が1番平和だって事だよな
元々日本人は上から下まで武闘派が多い
ヤンキー大国なんだよ
0642アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:38.10ID:W2PSkWIl0
>>617
町民に農民が含まれるってのはどんな文脈なのかも不明だがwww

仮にそうだとして、
だからといって、農民は全部町人なのか?www
戸籍の話なんかしてないよwww
そりゃあ村抜けが重罪って話にしか繋がんないだろwww
www
www
0643アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:39.67ID:lUkGoAzn0
>>635
???
0645アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:04:18.80ID:lUkGoAzn0
>>640
あぁ日本占領下での写真ってことか?w
0646アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:04:28.80ID:tAW4ywXx0
>>569
もともと百姓だったのを士分に取り立てられた際に山の中の田んぼを名字にしたんだろうね

とにかく日本人の名字に田がつくのが圧倒的に多いのは当時の農民人口から考えて当たり前なんだよな
0647アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:04:41.80ID:lUkGoAzn0
>>641
たしかに、武士の国やからな
0648アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:04:44.96ID:twylQEGb0
>>617
町民なんていない
町人のことか
町人身分と農民身分はぜんぜん違う
「農民」戸籍だと、商業やっても農作物の年貢率相当の30-80%の税金がかかる
「町人」戸籍だと、商業には無税か、または間口税か、または数%の低い税率
0649アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:00.16ID:4Vt+RLKR0
>>613
そんなに嫌なら埃高い粗国に帰れや
なんで日本にしがみついてんのや
0650アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:03.49ID:jP61S8s00
江戸 武士の末裔
京都 貴族の末裔

大阪 町人の末裔(士農工商の商)
0651アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:16.30ID:TZSO56Hm0
明治になって、欧州の近代化に追いつこうと富国強兵やってた時点で、
少なくとも江戸時代では欧州のほうが進んでたのは明らかだろ
日本のほうが優れてたのなら、欧州に学ぼうとはせんよ
0652アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:19.48ID:cPz/6dCV0
>>630
安土桃山時代や織豊時代は大坂時代で良いと思う
大坂本願寺が一番栄えてたし
0653アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:26.17ID:eqREfcZG0
町人って別に身分じゃないと思うぞ
田舎に住んでたら百姓と呼ばれ、城下町に住んでたら町人と呼ばれるだけだろ
0654アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:42.44ID:lUkGoAzn0
>>642
だから士農工商だってばw
中華の農民は都市民じゃないけど、日本の場合農民でも都市に住んでいれば都市民なんだよwwww
武士の次にエライのが農民なの
これが日本の昔の身分制度なのw
0655アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:52.39ID:pvBtNAxe0
>>645
日本列島の写真かw

日本人=原始人だとw
0656アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:54.38ID:W2PSkWIl0
だからな、「お江戸」じゃあ、ある程度の読み書きはできないと
丁稚奉公もできんのよw
よしんば、奉公したあとで寺子屋に通わされる事例があっても、いずれにしても、
この文脈では読み書きできるようになるんだよw
棒手振りばっかじゃねーんだからさwww
0657アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:06:19.02ID:QlSGNae90
識字率が高いと成立しない古典落語がそれなりにある
よって江戸時代の庶民の識字率は低かった
0658アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:06:19.42ID:jP61S8s00
まあ国際調査で日本人の読解力だいぶ盛り返したけどな
ゆとりの頃は悲惨なことになってた
0659アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:06:35.85ID:lUkGoAzn0
>>648
それ日本じゃねーよw中華だよwwww
0660アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:06:42.24ID:vjICMKxl0
>>614
戦国~江戸前期の奴隷貿易見ても、色んな国の人や色んな待遇の人がいて、よく分からん。
酷い待遇の描写もあれば、普通に奴隷と結婚してる人とかもいるし。
なんなんや。
0661アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:06:58.15ID:W8eym1+r0
>>646
農村でも優秀な武士が仕切ってる地域と
しょうもない奴が仕切ってる地域とでは全然違うからな
トップにより全て変わるってのは
今の日本と同じかもしれんね
0663アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:07:08.92ID:NSL0iRV40
日本スゲーのオナニーしたがる奴は気持ち悪くて仕方ない
こういうオナニー野郎は自分の国の現状や歴史の課題点を直視せず、
ひたすらに他国を蔑視して恍惚としている
日本のすごいところと言えば、こういうオナニー野郎がまだ外国と比べて少ないことだろう。
オナニー野郎どもは、お国のためにと言えば、深く考えることなく命を投げ出して、
戦争しはじめそうでそら恐ろしい。
0664アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:07:50.58ID:pvBtNAxe0
>>643
日本人=原始人だった
0665アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:07:59.66ID:W2PSkWIl0
>>657
それはどうでしょうねえ?www
和歌には掛詞ってのがありますが、これだって識字率高いと成立しない理屈にならない?w

んなこたーないでしょうw
明治までは皆百人一首をそらんじてましたからwww
0666アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:03.09ID:eqREfcZG0
あと最近、話題になってるのが「サンカ」と呼ばれる人たちが居たんだよな
納税ができなくて村抜けして夜逃げするわけだけど、町に住みついたら町人で
山に住みついたらサンカだ。明治期に30万人くらいは居たと言われてる。
0667アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:11.62ID:lUkGoAzn0
>>655
そうそう、韓国人は原始人的生活してたから日本人が恩恵的に支配してやったんだよ
ただのサルで哀れだったからなw
0668アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:25.47ID:h77K6ShO0
何でもかんでも自国のことなら上げずにはすまないのって日本人の病巣かもしれんな
物事を客観的に正しく見ることができない民族
0669 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:26.08ID:Wx0/8wIl0
>>17
お前の爺は江戸時代に生まれたのかよ
0670 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:53.42ID:58WAoptf0
江戸以外の所じゃ大名以外は文字なんて読めんだろうな
江戸でも底辺は読み書き出来なさそうだし
0671アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:04.56ID:tAW4ywXx0
>>662
今なら英字新聞みたいなもんや
自分読めなくとも同僚に読んでもらうし
当時ならイラスト?挿し絵?
今の英字新聞だって写真で内容がおおよその察しがつく
0672アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:15.05ID:3yLfw7xQ0
「ひらがな」だけ読めるってレベルを、識字率ではどう扱うのか

中国人スクリプトだって、日本語の読み書きはできないが、
彼らどうしの業務連絡だけは、ひらがなをコード変換した暗号を使っていたよ
うん、関係ないなw

>>573
武将って、どのレベルだよ
徳川家の御家人(それなりに高級武士)に山田って苗字はいるぞ
0673アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:17.56ID:lUkGoAzn0
>>664
その証拠は?w
悔しいの?韓国の昔の写真やぞ?www
0674アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:18.31ID:v7rOYJlE0
>>639
大航海時代の日本人奴隷(中公選書)に詳しい
日本人奴隷がメキシコで訴訟を起こして自由になった話が出てる
0675アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:19.17ID:QlSGNae90
>>660
肩書の側面が強かったんだろうね
法整備も緩いから奴隷は◯◯してはいけないという縛りも無かったんだろう
0676アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:46.11ID:W8eym1+r0
>>653
犯罪をしなくても
城下町を追い出される例も沢山あるからな
1番アウトなのは女好きの遊び人は追い出される
江戸時代の遊び人は素人女を食うのはアウトだったからな
0677アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:09:52.01ID:lUkGoAzn0
>>668
まぁ客観的事実は否定できんわな
0678アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:10:21.32ID:jP61S8s00
米誌が「世界最高の国ランキング」発表
https://www.recordchina.co.jp/b682176-s0-c30-d0052.html

日本が2位に 1位スイス 中国16位 韓国22位

冒険、市民権、文化的影響、企業家精神、歴史遺産、経済成長、ビジネス、国家の力、生活の質)
を基に80カ国をランク付けしている。日本は昨年の5位から2位に浮上。
「世界で最も識字率が高く、先進的な技術を有する国の一つ」

日本、カナダ、ドイツ、英国、スウェーデン、オーストラリア、米国、ノルウェー、フランスがトップ10入り。
中国は20位から4つ順位を上げ16位。韓国は昨年と変わらず22位だった
0679アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:10:37.00ID:2saTtkPO0
北朝鮮の平壌だけを見て北朝鮮の全体を語るようもの
0680アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:10:38.56ID:cPz/6dCV0
>>666
民全員が納税するようになったのは平成からだと思う
0681アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:10:41.73ID:lUkGoAzn0
>>672
一応現代の識字率は漢字の読み書きは査定範囲に入っていない
英米はアルファベットだからね
日本もかなと平仮名が対象となる
中華は漢字だからどうなるんだろうねぇ?
0682アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:01.63ID:eqREfcZG0
江戸時代って教科書に出てくる超有名な大飢饉は三回あったけど
実は小さな飢饉もあわせたら百回はあって、常に貧しい地域では
農民が税金を支払えず夜逃げしてた。その人たちが町に流入したり
野垂れ死んだりしてた。
0683アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:15.85ID:tAW4ywXx0
>>664
べつに間違ってない
半島や大陸がキングダムの時代が
日本で発掘された何ちゃら原人の時代なわけだし
0684アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:22.11ID:pvBtNAxe0
>>667
悔しいからって嘘を喚くなwww

日本人は本当にサルだったから朝鮮民族が本当に可哀想だと思って、
文明を教えてやって調教してやってサルからヒトモドキにしてやったのが事実だろ。

日本人は悔しいからって嘘を吐くな
0685アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:32.06ID:1NeHnSAR0
そりゃそうだ。特に山間部の集落の次男以下はひどいだろうね
証拠どころか現代にもそういう人たちが残ってる地域もあるくらいだし
0686アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:34.45ID:W2PSkWIl0
>>672
まあ、それはなかなか面白いポイントだwww

だいたい、表音文字が2種類もあり、表意文字まであるって極めて特異な言語だよな、
日本語はwww
0687アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:40.01ID:6MyQjXOt0
御触書の立て看板に人が集まるも誰も字を読める人がいないから誰か読める人を読んできてっていうお約束の流れあるじゃん
0689アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:59.32ID:6lip55Qk0
しかし長州征伐の折に
長防士民合議書という書物が80万部も刷られて領内に配布されている
字が読めないのにわざわざ配布するだろうか?
0690アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:12:51.50ID:pvBtNAxe0
>>673
日本の写真じゃねえかwww
お前、悔しいからって発狂しすぎwww
0692アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:13:24.10ID:rBqfnbG90
>>6
古典落語のほとんどの噺が明治に入ってからなので、それも信用できない
0694アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:13:33.71ID:eqREfcZG0
あと全ての百姓が納税してたわけじゃないんだよな
八王子同心衆が有名だけど納税してなかった。
しかしいざ徳川家の危機が訪れたら槍や刀を持って西側からの
敵を退ける役目があった。それが近藤勇だったし新選組だった。
0695アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:04.96ID:lUkGoAzn0
>>682
まだまだ保存食もなく、元々日本人は肉もあまり食わない人種だったからなぁ
二毛作も肥料も戦後からだし、それまでの農業収益は相当低かったと思うよ
米くらいじゃないかな保存できたのは
0696アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:07.24ID:W8eym1+r0
>>689
地域差はかなりあるよ
豊かな土地や産業があれば
安定して稼げるしその分娯楽に回せる金もある
0697アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:15.16ID:v7rOYJlE0
>>682
東北の太平洋側は特に悲惨
盛岡(南部)藩なんて 江戸時代の256年間で減収50%以上の凶作は4年に1度
餓死者を出す程の凶作は16年に1度の割合で発生してた
0698アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:19.96ID:0SFjrz5r0
ネトウヨのホルホル要素って嘘ばっかやな
0699アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:27.00ID:pvBtNAxe0
>>668
自己紹介乙
0700アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:34.89ID:lUkGoAzn0
>>684
その結果日本がいないと経済が回らない底辺国家になったのですか?(笑
0701アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:15:01.81ID:vjICMKxl0
>>599
そりゃ「違法」かどうかでいえば、当時はOKだったんだろ。今の感覚ではアウトなだけで。

日本がキリシタン虐殺しまくってた同じ時代、
カトリックは異端審問で隠れユダヤやイスラム虐殺しまくってたから、
何というか、世界的に感覚が今とは違ったんだろうな。
0702アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:15:16.94ID:pvBtNAxe0
>>700
その結果韓国がいないと経済が回らない底辺国家になったのですか?(笑
0703アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:15:40.40ID:cPz/6dCV0
>>694
まぁお金で払うより
労力を負担させられるのがほとんどだろうしな
0704アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:16:13.42ID:tAW4ywXx0
>>695
半島渡来人が来るまでほとんど火が使えなかったからな
刺身やそういう生食はその名残りだよ
0705アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:16:22.55ID:lUkGoAzn0
つか、なんで中華の戸籍制度を当たり前だと思っていたのだろうか・・・
日本は身分制度があったけど、別に身分移動不可能ってわけじゃないし他国程厳しくなくて、どちらかと言うとただの労働分配的な面が大きかったんやぞ?
なぜこれらを教えてもらった朝鮮人がこの辺間違えるのかねぇ・・・
0706アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:16:34.61ID:cPz/6dCV0
>>599
法律自体が施政者の都合次第だからな
違法もなにもね
0707アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:17:21.18ID:lUkGoAzn0
>>701
虐殺というが実体は虐殺された側が侵略者だからしょうがあるまい

>>702
???
どんどんNOJapanしてくだしあw
0708アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:17:29.98ID:W2PSkWIl0
>>695
そこで人種とか言わないでwww
たんに四足を食べると後世にさしつかえるという信仰があっただけだからwww
だから、兎とか鳥は食ったしwww
0709アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:17:38.08ID:exe8o3Kk0
江戸時代って素晴らしいよ
汚い外国人がいなかった日本人のユートピア時代
今後の移民時代に江戸時代の良さが広まるのはまずいっていう勢力からのプロパガンダだな
0710アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:01.33ID:pvBtNAxe0
朝鮮民族の子孫である日本民族、
0711アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:04.46ID:twylQEGb0
>>654
だから、士農工商なんて、嘘だとわかったから、もう30年以上も
教科書に載ってないんだっつの
江戸時代には、工商が分けられた記録は皆無だし、まとめて町人
町人の席次は農民より常に上
農民が町人より上だということにしたくて嘘をついてきたのは
多分日本人の9割近くが農民の子孫だから
そもそも士農工商が江戸時代の身分制のように言い始めたの自体
戦後みたいだから、短い期間なんだよね
0712アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:23.58ID:lUkGoAzn0
>>706
実際スペインに限らないが宗教を利用しての侵略は常套手段として存在してたからその辺は逃げられないよ
0713アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:24.67ID:4Vt+RLKR0
>>646
そうなんだ
爺様は某藩の家老の養子やったわ
明治の御一新で華族認定されたのは殿様だけ、家老以下は庶民
そこで養子なんて放り出されるに決まってるよ
w
0714アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:27.26ID:W2PSkWIl0
>>709
ま、お江戸だけを見れば、そういうことも言えるかもねwww
でも江戸時代の日本ってのはお江戸だけじゃないからwww
0715アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:46.95ID:pvBtNAxe0
>>707
韓国ストーカー民族は落ち着いてくださいwww
0716アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:19:00.58ID:vfNGF1ri0
識字率は高かったが新聞は読めなかった
ひらがなは読めたが、難しい漢字は読めなかった
0717アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:19:11.69ID:lUkGoAzn0
>>708
いや、ガチで肉はほとんど食われてないよ
極一部だけ
牛肉が入ってきたら食われまくったけど
0718アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:19:19.03ID:eqREfcZG0
そもそも法律ってLOWを和訳したものだと思うんだけど
変な単語なんだよな。法というのは仏教的に守らなければならない戒律だし
律は役人が守らなければならない掟だし。令も国が順守しろと民にあたえる掟だったりするわけで。
0719アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:19:43.49ID:6+TKawQM0
ゴッドハンド藤村が歴史を捏造しまくってきた国だし
嘘吐き安倍晋三が首脳努めた国だし嘘吐きしても驚かなくなったよね
0720アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:19:49.96ID:3yLfw7xQ0
>>683
日本史に詳しく無いようだから補足してあげるけど、
日本に原人が分布したのは1万年前に縄文人が船で渡ってくる前の時代だよ
原人を駆逐して縄文人が日本の住民となり、約一万年の安定を経た後、
大陸から文明化され大規模稲作文化を持つ弥生系が渡来して、今度は縄文系が駆逐されたのだが、
既に大きな人口になっていた縄文系は消え去ることがなく、混血して残った
0722アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:20:07.93ID:pvBtNAxe0
日本民族に文字を教えてやったのは朝鮮民族デスマスダ
0723アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:20:37.96ID:pvBtNAxe0
朝鮮民族が日本民族に文字を教えてやった
0724アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:20:41.51ID:lUkGoAzn0
>>711
別に嘘じゃないし教科書にも昔っから載ってるんだがw
基礎教育受けてないから日本のことわからないだろ?www
ちなみに町民は農民も含めて工員と商人も含まれ、武士だけ別枠な
士農工商をガチで知らないようだなwwww
0725アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:20:58.46ID:uvnBF8fm0
>>26
あれ村の偉い人 庄屋とかは読めたからそれを農民に話して教えてたんだよな
農民が直接呼んでた訳じゃねぇ
0726アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:22:09.73ID:v7rOYJlE0
>>717
縄文時代から現代にいたるまで 江戸時代の日本人がいちばん身長が低いのも
肉食を避けたからなんかね 江戸時代の170㎝は大男だもんな
0727アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:22:13.50ID:exe8o3Kk0
>>714
幕末に日本を訪れた外国人がいろいろ回ってたくさん手記を残してるけど
共通してるのは
みんな小ざっぱりときれいにしている
みんな笑って暮らしている
ということ
それだけで江戸時代の素晴らしさが伝わってくるよ
0728アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:22:26.69ID:pvBtNAxe0
韓国人「おい日本人、アイアムジャパニーズと言ってみろ。」

日本人「ア、アイアムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ!ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカジャップ!」

日本人「うぎゃあ嗚呼あああ!! バカザップと言うなあ!!!!うぎゃあ嗚呼ああああ!!」
0729アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 12:22:28.52ID:n+HHivC/0
>>1
ヒュンダイビジネスの記事か
チョン悔しくてまた捏造しだしたか
0730アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:22:57.00ID:lUkGoAzn0
>>722
その頃の朝鮮人は原始人やぞw
文字を保有していたかも怪しい
0731アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:13.09ID:tAW4ywXx0
>>717
脆弱な日本人だとクマや狼どころかイノシシにも軽く殺されるし
足の速いシカとかにはとうてい追いつけない
だから狩猟時代も貝やドングリの拾い食いが主で
肉食人種にはなり得なかった
0732アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:16.38ID:lUkGoAzn0
>>726
それはあるだろうね
0733アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:39.60ID:kYLyFTWG0
20世紀に至るまで奴隷(からゆきさん)を各地に輸出していた国だからな
戦国時代の奴隷狩りと輸出もまるでポルトガル・スペインの宣教師や商人が勝手にやってたみたいな話になってるけど中心になってたのは諸大名と繋がりのかる日本人御用商人で、宣教師からの嘆願でポルトガル・スペイン王から禁令が出されてもまだしつこく売り込もうとしていたらしい
日本は歴史上一貫して奴隷制国家だったし今もそれはまったく変わらない
0734アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:49.74ID:lUkGoAzn0
>>731
逆に小さいせいで俊足にはなっているんだけどね
0735アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:56.34ID:eqREfcZG0
>>720
そこらへんの歴史が現在塗り替えられようとしてるんだよな
喜界島の大噴火により縄文時代は二つに分けられつつある。
その噴火は南は台湾、北は下北半島にまで影響を与え
元々日本の人口分布は南の方が人口が多かったのにほぼ死に絶えて
日本で最も人口の多い場所は青森県と北海道になった。
またその時期までの日本人はあまり魚を食べなかったのに
喜界島噴火以降の西日本は貝や魚だと海産物が主食となった。
0737アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:24:06.93ID:3yLfw7xQ0
韓国の話題が出ているから書くが、
李氏朝鮮におけるハングルの『発明』と、
平安朝日本における仮名文字の『公認』は同じ政治現象だよ
どちらも根底には縄文系文字文化があり、
庶民階級の文字を行政が公認する必要があったのだ

だから、ハングルが発明されたというのも、ひらがなが女の文字だというのも、どちらも政治的なウソ
0738アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:24:22.86ID:DfHceOQJ0
江戸時代の日本の識字率は世界一!
データないので言ったもん勝ちです
0739アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:24:27.81ID:4/2Gj+UE0
縄文遺跡もチェックし直してください
0741アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:25:01.73ID:twylQEGb0
>>724
wikipedia「士農工商」
>1990年代になると近世史の研究が進み、士農工商という身分制度や
>上下関係は存在しないことが、実証的研究から明らかとなり[3]、
>2000年代には「士農工商」の記述は、文部科学省検定済教科書から
>削除された[4]
0742アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:25:05.51ID:pvBtNAxe0
>>730
それは日本人だろw
真逆にするなwww
0743アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:25:19.40ID:cq/pfS+h0
昔の時代劇見ても文字読み書きできない人が多いように描かれてるじゃん
いつから江戸時代からほとんどの人が読み書きできたなんて話になってたんだ?
0745アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:25:36.90ID:tAW4ywXx0
>>734
いやマサイ族に比べたら鈍足
0746アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:25:45.08ID:vjICMKxl0
>>707
軍人とかはともかく、ひっそり生きてる民間人をわざわざ見つけ出してぶち殺すのはマジキチだと思うんよ。

まぁ所詮今の感覚での話なんだけどさ。
0747アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:26:03.37ID:pvBtNAxe0
朝鮮民族が日本民族に文字を教えてやったデスマスダ
0749アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:26:21.28ID:eqREfcZG0
士農工商という単語自体は古代中国の史書にも載っており
明治時代の学者たちが「江戸時代は士農工商だった」と言い始めたんだよね
もちろん大嘘だったわけだがw
0750アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:26:23.92ID:4Vt+RLKR0
>>710
そうかねぇ
ツリ目頬骨高いベースボール日本人が少ないのはなんで?
ツリ目で頬骨高くてホームベースの日本人て見たことないねんけど???
0751アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:26:38.76ID:hND67RnU0
そもそも江戸時代は識字率を調べてない非文明国だったわけだし論外
0753アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:26:58.99ID:pvBtNAxe0
日本民族「朝鮮民族く~ん、文字を教えてくれデスマスダ~♪」
0754アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:27:02.42ID:kFLaiNzu0
ID:vRAUx7Vg0
一方的に自分を語るこういう奴ばかりな
話し相手がいないんだろうよ
他のスレも一人で吠えるか日本を馬鹿にするか
レスしまくって罵って
そんなだから現実では誰にも相手にされない
はっきり言って日本を馬鹿にする奴は日本人だろうと外国人だろうといらねえんだよ
出て行くか首を吊れ
0755アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:27:15.44ID:g0fa5f7+0
確かによく聞く言説だけど
ソースを当たったことなかったな
女は数えてねーよっていうのは初めて知った
0756アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:27:28.59ID:6+TKawQM0
江戸しぐさするの止めて貰えないですかね?
0757アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:27:45.95ID:pvBtNAxe0
>>750
DNA研究で証明されてるから涙ふけ
0759アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:03.35ID:NuRDcHsX0
日本は組織になるとウソつきまくりだからな
戦時中は大本営発表があったし平時の今でも大企業は不正しまくれるり
0760 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:10.44ID:QrT0+FiR0
倉山満が何度もこれ言ってたよな
ネトウヨチャンネルなんてまじめに見るもんじゃねえな
0762アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:25.89ID:exe8o3Kk0
>>727
そして農村の美しさにも触れている
隅々まで整備されている

そして男女混浴に驚いているw
0763アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:30.74ID:lUkGoAzn0
>>741
最近の教科書には「士農工商」が載っていない? 近年の研究で「不適切だった」と判明 → 教科書から削除に
おなじみの「士農工商」は身分制度を示す語句として不適切だった。

2016年06月04日 05時00分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/04/news012.html

ソースこんなんやぞ?w
0764アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:46.33ID:eqREfcZG0
あと「〇〇藩」という単語も明治時代に発明された単語であって
薩摩藩、長州藩、土佐藩など存在しない。
普通に薩摩、土佐などと地名で呼び、それを一つの行政単位で表したいときは
薩摩国、土佐国と呼んだ。でもそれだと中央集権体制を推し進めたい明治政府にとって困るから
「藩だった」と後付けで発明した。
0765アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:50.57ID:pvBtNAxe0
日本民族「朝鮮民族く~ん、俺、山本って言うんだけど、どう書くんだ~?」
0766アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:29:08.67ID:3yLfw7xQ0
屋号なんかはカナが多かったから、町民なら普通に読めたんでしょ
漢字の読み書きは分からんのが多かったんじゃね?

>>745
関係ないけど、最近のマサイにはデブが居るぞ   共働きのサラリーマンが増えたw
0767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:29:16.31ID:CwixHeQJ0
寺子屋あったから割と読み書きはしてたんじゃないの
つうか江戸時代最大勢力の真宗門徒は蓮如さんが
門徒全員で正信念仏偈を毎日勤めるの必須にしてたから
他が読めなくても正信念仏偈は昌和してたし
暗譜必須だったし

通夜は僧侶を呼ばなくて門徒だけで正信念仏偈を村人で唱えてたし
0768アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:29:18.29ID:lUkGoAzn0
修正の理由は2点。1つは近年の研究成果から、「士農工商」自体が、身分制度を表す語句として適当でないと判明したことです。江戸時代の身分には、基本的に「武士、百姓・町人等、えた・ひにん等」があり、ほかにも天皇や公家、神主や僧侶などが存在。単純に「士農工商」という表現やとらえ方はされていなかったということです。

 もう1つは、「士-農-工-商-えた・ひにん」という、上下関係の認識も適切ではなかったことです。武士こそ支配層として上位にはなりますが、ほかの身分に支配・被支配の関係はなく、対等なものでした。また、えた・ひにんも「武士-百姓・町人等」の社会から排除された「外」の民として存在させられ、ほかの身分の下位にあったわけでなく、武士の支配下にありました。
0770アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 12:29:46.51ID:JY66K1cK0
>>748
おまえは嘘つきだなあ?w

江戸幕府は、人々を支配するために身分制度をつくった。 それが『士農工商』で、その下に、さらに一段と低い身分を置いた。 その目的は人々の不平や不満をそらすためであった。
0772アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:29:54.12ID:jP61S8s00
TOEIC L&R 国・地域別平均スコア(2022年)

ドイツ 823
レバノン 804
イタリア 773
ベルギー 771
フィリピン 749
スペイン 749
コスタリカ 729
モロッコ 717
チュニジア 717
フランス 702
ペルー 690
ヨルダン 686
ブラジル 675
韓国 675
マダガスカル673
エジプト 670
ミャンマー(旧ビルマ) 668
コロンビア 666
ポーランド 663
アルジェリア660
マレーシア 647
チリ 633
ギリシャ 623
カメルーン 609
ベナン 587
コートジボワール585
台湾 568
ブルキナファソ561
日本 561
レユニオン 558
アルバニア556
メキシコ 555
セネガル 549
中華人民共和国548
ベトナム 538
ガボン 533
モンゴル 531
香港 529
タイ 526
コンゴ共和国515
インドネシア472
0774アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:30:23.30ID:twylQEGb0
>>749
孔子が士農工商って言ったんだよね
でも原義では「士」は武士のことではなくて学者のこと
中国では武士の身分は低いから、その妄想もおかしい
あと、孔子のこの順序の根拠は、商人は力を持ちやすいから
国の転覆をはかりやすいから、優先順位は後にしたほうがいいといった
ちなみに同時代の荀子は「士商工農」って言ってるから
並べ方には様々なバリエーションがある
0775アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:30:40.98ID:lUkGoAzn0
この辺は士農工商そのものを否定するものじゃないんだよ
単に武士を支配階級にするがそれ以外を大きく差別していないってだけ
えた・ひにんだけ別枠だけどな
士農工商の概念は中国の儒教文化とともに江戸時代前に日本に入ってきている
本来の士は武士ではなく、支配階級の意味であった
0776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:30:50.99ID:cPz/6dCV0
>>733
日本人が日本人を売り飛ばしてたからな
まぁ人売りや人買い自体は珍しくないし
国内でも行われてたのが
海外商人や貿易で高く売れるってだけで
0777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:30:51.53ID:advKLfIJ0
日本の歴史って嘘ばっかりだな
0778アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:30:51.88ID:DfHceOQJ0
>>764
◯◯天皇も後付だね
オオキミとかテンシ様だな
0779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:31:11.51ID:eqREfcZG0
士農工商、藩、幕府などは明治時代の御用学者たちによる造語だったりするんだよな
というか元々その単語は存在したけど違う意味でわざと使ったりしてる
0781 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:31:27.38ID:QrT0+FiR0
>>727
昭和初期に当たる戦前の映像見たけど全然みんな笑ってなかったんだよな
北朝鮮の民衆みたいなくらい顔してた
0782アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:31:40.81ID:pvBtNAxe0
日本語が韓国語のパクリ語なのは、
日本民族が朝鮮民族に文字を教えてもらってたから
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:31:43.02ID:kYLyFTWG0
>>751
日本では古代から現在に至るまで一貫して農民や労働者のような一般平民は使い捨ての労働力、良くて家畜であって「民」ではないからな
だから平気で自国民を奴隷として売り飛ばして金に変えるし、戦争ともなれば兵士に兵糧も与えずに死地に送り込んで餓死させてもまったく悪びれない
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:31:53.18ID:lUkGoAzn0
>>770
順番見ればわかるけど、国家にとって必要な順番になっているんだよ
だから農民が二番目に来る
商人は一番下
しかし、実際には海外貿易が始まると商人の地位が高くなっているパターンも増えている
0785アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:31:56.81ID:cPz/6dCV0
>>774
中国って呂布みたいな武人より
孔明みたいな文人の評価メチャクチャ高いの日本と真逆なんだよな
0787アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:32:23.77ID:lUkGoAzn0
>>776
日本人が日本人を売り飛ばした事例は知らんな
漢民族襲撃とかならあったけど
0789アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:32:32.12ID:DfHceOQJ0
>>776
アフリカもそうだけでど、奴隷集めは現地人の商人がやってた
0790アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:32:40.58ID:jP61S8s00
歴史は学問じゃねえからなw
学者も信者もキモオタばっかり
0791アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:32:53.47ID:lUkGoAzn0
>>782
パクっている要素がない
そもそもそういう誇りがあればハングルなど作らんしなw
0792アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:33:05.38ID:3yLfw7xQ0
>>764 まぁそうだね
藩という形できれいに領国が分かれていたのではなく、
領国は村単位で与えられていた(江戸近郊じゃ、村の中ですら何石分は何様、といった細分化もあった)
0793アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:33:22.61ID:cPz/6dCV0
>>764
「藩札」なんて言われてる紙幣も
当時なら独自財源から振りだしてる国債なんだよな
0794アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:33:30.99ID:eqREfcZG0
なぜ「士農工商」という単語を明治の御用学者たちが引っ張りだしたかというと
「四民平等」というスローガンを明治政府が打ち出したからだ
だから四つの身分なんて元々存在しなかったのに、明治政府のスローガンの
つじつま合わせのために論語から「士農工商」という単語を引っ張りだしたのが史実。
0795アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:33:36.46ID:5+PLQIca0
>>770
士農工商って単語は李氏朝鮮の制度で江戸時代に日本で使われていたわけじゃ無い。
儒教的身分制度だが、日本は身分間の移動がかなりあったからな。
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:16.88ID:DfHceOQJ0
>>774
シナって武官より文官を尊敬する伝統あるね
今でも軍人は低く見られている
0797アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:19.53ID:CwixHeQJ0
真宗門徒は正信偈を毎日勤めるのを蓮如さんが必須にした
通夜は僧侶を呼ばず村の門徒全員で正信偈をあげてた

真宗門徒は階級関係なかった

結論として正信偈を読める人間が階級に関係なく大多数いた
0798アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:19.77ID:y88m6YF/0
火のないところに煙を立てる悪徳電通みたいな話だな
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:23.62ID:lUkGoAzn0
>>779
それは嘘
中国儒教が本来の輸入元だから
実際に江戸時代には存在していた区分であり、管理用語でもある
日本の教科書でもそのこと自体は認めている
問題は士農工商がすべて国民を意味する語ではあるが、実際にはえた・ひにんなど別の呼び名も存在していることが原因なのである
0801アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:37.54ID:ZCzwWFxU0
>>733
ネトウヨあたりは奴隷や人身売買も
キリスト教(宣教師)のせいにしてたけど
実態は、キリスト教宣教師が日本人を助けてたのな
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:49.34ID:cPz/6dCV0
>>781
シャンプーもないしホコリだらけだし
そんな笑ってられる状況じゃないよな昭和でさえ
0803アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:54.15ID:+M25vbdv0
各地の大名は参勤交代によって半年間は江戸に住んでるから
したがって識字率は自然と高くなるやろな
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:02.53ID:lUkGoAzn0
>>794
江戸時代からずっとあったよ
基本的な統治単位だから
大元は中国の儒教
0805アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:15.37ID:U9Csvby70
>>1
識字率より昔から読み方を変えてない日本語が恐ろしい

漢文は平安時代から順番変わってねえからな
0806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:16.06ID:ZRwHwPKB0
>>1
過去を美化するのが日本の伝統工芸
0807アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:22.56ID:lUkGoAzn0
>>801
その辺の証拠も出てないな
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:53.25ID:7T8RS4Ub0
では世界一の識字率の国はどこよ?
続きは、の後に書いてあるの?
0810アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:55.89ID:3ju4P0sZ0
別に何パーセントの人が読めるかどうかだけで世界一かどうかは判断できないだろう
他の全部の国がもっと低かったら1位になるはずだ
根拠が根拠になってない
0811アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:20.79ID:TRFMyNfG0
>>782
wikiだとハングルは福沢諭吉の弟子が整備したって書いてあるぞ
その前の時代は中国の代官の悪口書いたから文字禁止されたって書いてあるぞw
0812アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:29.77ID:cPz/6dCV0
>>806
まぁ良い話なんてだいたいそういうもんだからな

リップサービスを真に受けるマヌケ以外は話半分に聞いてる
0813アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:43.04ID:lUkGoAzn0
ちなみにWIKIの話だと東京書籍の話だけっぽいな
他の教科書が同じとは限らんぞこれ
0814アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:45.02ID:eqREfcZG0
坂本龍馬の家は武家だったし商家だったしなんなら農家もしてた。
どうやって身分で分けられるんだよw
0815アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:47.93ID:CwixHeQJ0
>>805
最強はカタカナだよ
親鸞聖人や蓮如さんが書いたカタカナは普通に今も9割読める
読みにくいのはプとルとレくらい
0816アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:51.41ID:AK9rrKHQ0
>>772
ジャップ=ブルキナファソ 

わろたwww
0817アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:59.22ID:twylQEGb0
>>794
でもそれだと、士農工商は、上下関係ではなく、ただたんに「すべての職業」
って言ってるだけに思える
ところが戦後の教科書とか教師は、さも上下関係のように言い始めた
明治の初期にはこの言葉には上下関係はなかったのに
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:37:08.99ID:tAW4ywXx0
>>766
マサイ族は日本人がガラケー最高〜してる頃から
スマホを駆使しながらサバンナ生活してたIT強者
あっ電源か?もちろんソーラーシステムな
ちなみに中国製のスマホだったわ
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:37:09.53ID:ZRwHwPKB0
都内のあそこの古墳を掘ればわかるよ
0820アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:37:22.71ID:rNY9ViTM0
ボイス・ボイス・トォ・スカル
現在商業利用の使用に開発中と記載
マイクロ波聴覚効果
100\先から可能と長い言葉は身体を破壊すると記載
マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』
ttps://wired.jp/2008/07/08/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E3%81%A7%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%8Emedusa%E3%80%8F%EF%BC%9A/
2008/07/08
>>マイクロ波聴覚効果(フレイ効果)を使って、脳内に音を発生させる非殺傷型兵器『MEDUSA』。1年以内にデモ版が完成予定で、暴徒を抑止するといった軍事 ...

統合失調症の幻聴のことで
統合失調症は寿命が20年短い
※秘密裏に使用すれば軍人かスパイかテロリスト

@旭化成、ミリ波・マイクロ波帯の空洞共振器による微小金属検査システムを開発
A高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
BFlipper Zero
※防犯ぐっづ無意味

悪用している者がいる

ボイス・トォ・スカル告知
@機器を使用している者は悪用しか使用できない
A最後は全人間が苦しむのを見るのが好き

加害者が被害者の思考を読める
@対象者の嫌なことを考えると話に集中不能になる
Aまやかしの思考に騙されましたねと話されて終わり

アトランティスに存在した伝説の金属「オリハルコン」なのか?2600年前の難破船から合金を回収
2024/04/13
https://karapaia.com/archives/52330497.html
0822アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:37:54.19ID:5+PLQIca0
>>801
はあ?ポルトガルの公文書館にイエズス会の書簡があって奴隷扱いしてるのがNHKの番組で報道されたぞ。
0823アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:01.51ID:lUkGoAzn0
6年「歴史編」で、以前の教科書で使われていた「士農工商」や「四民平等」の用語が使われていないことについて教えてください。
 かつては、教科書に限らず、一般書籍も含めて、近世の身分制社会とその支配・上下関係を表す用語として、「士農工商」という表現が使われていました。しかし、部落史研究を含む近世史研究の進展にともない、従来の理解・表現に修正が加えられるようになりました(『解放教育』1995年10月号・寺木伸明「部落史研究から部落史学習へ」明治図書、上杉聰著『部落史がかわる』三一書房など)。
 修正が迫られた点としては、主に以下の2点です。
 1点目は、近世の身分制社会を表す言葉として「士農工商」という表現が適切でないという点です。史料的にも従来の研究成果からも、近世の社会には武士や町人、百姓のほかに、皇族や公家(貴族)、僧や神官などの宗教者、芸能者、絵師、学者、医者など、さまざまな身分が存在しており、「士農工商」という言葉で当時の身分制社会を表現するのは適切ではありません。
 2点目は、近世の身分制社会を「士-農-工-商-えた・ひにん」といった身分の上下関係(ピラミッド型)でイメージするとらえ方が適切でないという点です。支配層は武士ですが、それ以外の身分の間には基本的に支配・上下関係は無く(かつては「農」が国の本であるとして「工商」より上位にあったとする説明もあったようですが、そのような上下関係もありませんでした)、百姓や町人とは別にきびしく差別されてきた身分の人々も社会の底辺の存在ではなく、社会のいわば「外」にあり、武士の支配下にあったということです。
 以上のような研究動向などをふまえて、平
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:02.36ID:g0fa5f7+0
>>797
経文を文字で読めたというより
導師的な人の発音を真似てるんじゃないの
南無阿弥陀仏も地方によって発音の仕方たくさんあるし
0825アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:11.04ID:lUkGoAzn0
以上のような研究動向などをふまえて、平成12年度版の教科書から、身分制度を表す言葉として「士農工商」という用語は使用しておりません。

 また、「四民平等」の「四民」という言葉は、もともと中国の古典で使われていた言葉で、『管子』(B.C.650頃)に「士農工商の四民は石民なり」とあります。「石民」とは「国の柱石となる大切な民」という意味です。ここで「士農工商」は、「国を支える職業」といった意味で使われており、近世の日本でも、社会を支える(社会に役立つ)職業といった意味で使われました。
 「四民」という言葉もまた、本来、「天下万民」「すべての人々」といった意味ですが、抽象的な概念であることや、小学校の児童に説明をするのは難しいといったご指摘もあり、平成17年度版の教科書から「四民平等」の用語は使用しておりません。
 「四民平等」の用語は、明治政府の一連の身分政策を総称するものですが、公式の名称ではなく、この用語の理解自体が重要な学習内容とは必ずしもいえません。むしろ、以前の教科書にあった「江戸時代の身分制度も改めて四民平等とし」との記述に比べて、現在の教科書の「江戸時代の身分制度は改められ、すべての国民は平等であるとされ」との記述のほうが、近代における「国民」の創出という側面を含めた明治時代の改革・変化の全体像の中で考えることにつながるといえます。 (「四民」の語義については、上杉聰著『部落史がかわる』三一書房p.15-24を参考にしました。)
0826アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:14.81ID:eqREfcZG0
あと長州藩の家臣たちは基本的に武家だけというのは少ない。
城下町に住んでた上級武士はモロに商人だったし
城下町に住んでない武家は100%農家だった。
0828アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:18.27ID:1yY+rdaB0
渋沢栄一の近所の人が明治に養蚕の本を出版してベストセラーになったらしいが、字のあまり読めない人向けにありとあらゆる手順を絵で解説してたから大ヒットしたらしい
0831アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:53.09ID:6+TKawQM0
何時もの日本の歴史クリエイト
クリエイターすぎるだろ
頭が江戸しぐさかよ
0832アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:39:05.82ID:ZRwHwPKB0
>>812
君はよくかわってるな
0834アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:39:25.25ID:3yLfw7xQ0
>>791
平安朝日本でも李氏朝鮮でも、土着の縄文系の扱いには苦慮したんだよ
特に日本はエミシを奴隷化して国内に分断を作ってしまったから、
エミシ文化を肯定しないまま、なんとか融和する必要があった
それで、空海がカナの書体を芸術というタテマエで研究し、紀貫之が仮名を文芸として公式化した

ハングルはもっと直接的に、新規発明として仮名の使用を黙認したが、
新規発明じゃなく縄文系の神代文字なのは、九州に残った朝鮮系文物から分かる
0836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:39:45.84ID:FzAfsZue0
根拠が寺子屋あったのかよなド田舎って…
0837アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:39:49.38ID:lUkGoAzn0
士農工商は身分制度だけど緩い制度だってことだな
これ自体を否定しているわけではない
だから農民籍とか都市部は異なるみたいなことは存在していない
むしろ工商より農民を否定しがたい実態があった
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:40:06.84ID:lUkGoAzn0
>>829
文字あったの・・・?
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:40:34.72ID:/3aftXpM0
>>766
商人などの町人は読み書きはそれなりに出来た
あと一番大きいのが僧侶という存在
僧侶は経典を読む為に読み書きは出来たので、中央から来る御触書などの読み解きや解説を主にしていたのも僧侶だったりする

よくキリスト教宣教師が日本に来て社会構造が近代化されてることに驚愕して布教は難しいと本国に伝えたと言うけど、実際の所仏教が西洋の教会の立ち位置に居た事で教会そのものの立ち位置が無かったってのが大きい
それまでインドや中国などで仏教が秘密主義的で庶民と接触が少ない宗教であると踏んでた宣教師は、日本では幾つもの宗派で競うように庶民への布教を行い、かつ地域の知識的存在として君臨していた事でこれまでのやり方が出来ない事を理解したんだよね

そして、家康などは逆に宣教師から聞いた国と教会との関係性を元に檀家制度という形で寺が民衆を管理するという管理機構を編み出したとも言える
それまでふわっとした存在だった寺と村落の関係性が政治的に確立するようになったのはキリスト教伝来などで宣教師が日本に来るようになってからなんだよね
0840アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:40:40.39ID:2xvLbLOP0
昔の人達はどうだか知らないが
今の時代こんな掲示板で下らない事を
読み合って打ち込み合うオマエラ最高だぜ!
5ちゃん住人達に幸あれ!
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:40:49.73ID:i9ke2RJj0
>>719
江戸時代から携帯電話が出てきた
これはすぐに捏造と判断した言葉
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:07.23ID:lUkGoAzn0
読み書きを中心とした寺子屋や私塾、農村部における郷学(郷校)が設置され、日本人の識字率は高かった。また岡山藩の閑谷学校を嚆矢として、あちこちの藩・旗本が郷民でも入校できる学校を作った。このようなことが最上徳内や間宮林蔵などの農村出身者の活躍に一役買っているといえる。

wikiより
0844アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:14.54ID:+M25vbdv0
東京っていつの時代になっても勘違いしてる民族なんやな(笑)
0845アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:25.88ID:LfUJdasH0
今、読み書きに不自由していないのだがら
150年以上前の識字率が薄弱な根拠で
1位でも35位でも問題ないと思うけど
愛國老人たちがいつもの蜂の巣つついたように
発狂する様を眺めるのが面白い
0846アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:39.04ID:1GJq+EaX0
嘘つきの殿堂ネトウヨ
ネトウヨ嘘つき回廊に
またこの案件が展示されました
0847アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:42.68ID:lUkGoAzn0
>>839
そのころの僧侶ってキリスト教じゃないだろ?江戸時代に排除済みなんだから
儒教か仏教徒だろ?
0848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:47.08ID:kAUySEhy0
また憶測で記事にしてる
0850アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:42:22.73ID:ZCzwWFxU0
>>806
ここ数十年、ネットが普及したから
最近、昔ほど昔の日本を美化しなくなってきてる
事実があからさまになってきて美化できなくなってきてるんだな
0851アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:42:23.78ID:hzLYZxyB0
ヒュンダイビジネスやんけwww
0854アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:42:44.00ID:eqREfcZG0
というか当時の首都や商都は宗教都市は世界どこでもそれなりの識字率があって
田舎は世界共通で識字率が低かったというのが事実だと思うぞ。
0855アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:43:23.86ID:/3aftXpM0
>>847
仏教僧侶だよ
西洋における国→教会 →識字率の低い庶民
の関係性を
幕府→寺→識字率の低い農民
って関係性に落とし込んだのが江戸幕府って話
0856アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:43:35.79ID:kYLyFTWG0
>>801
そもそも戦のドサクサに紛れて農民などをさらって人買い商人に売り飛ばすというのはもともと日本で広く行われてたことで各地に市場もあったことも分かってるんだからな
海外への輸出は高く売れる先が一つ増えたってだけのこと
0857アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:43:42.71ID:AK9rrKHQ0
江戸の識字率が90%で大坂は30%ぐらい
でんがなまんがなって言ってた
0859アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:43:45.60ID:lUkGoAzn0
あと仏教徒はサンスクリッド語も使ってたな
墓場にある木の札がそれらしい
インドの古語だとか
0861アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:43:50.70ID:87DlgM6a0
トンキンしぐさ
ハリボテかしら
0862アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:44:14.59ID:U9Csvby70
>>815
読みにくいのはいつの時代も同じ
文字書くのに人それぞれクセがあるからね

驚くのは漢文の読む順番が900年経過しても
日本式は変わってないこと
0863アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:44:15.12ID:eqREfcZG0
>>859
梵字な
0864アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:44:24.30ID:3yLfw7xQ0
>>817 だよね

江戸近郊の百姓には「農は直臣」といって偉そうなのも居た
実際、江戸初期に武装解除された、三河以来の足軽が免税特権を持っていた村もあったわけで・・・
0865アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:44:34.06ID:HduBV01r0
まだ大正生まれのやつ生きてるんだからそいつらに聞いてみれば当時の大人がどんなだったか分かるだろうよ
0866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:44:50.01ID:5+PLQIca0
>>852
タクアンも韓国起源とかまた最近喚き出してたな。w
0868アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:07.86ID:tAW4ywXx0
世界一英語が苦手の国民が読み書き識字率が世界一とかハナからあり得ないわな
日本人は文字とか言葉を覚えるのが苦手
いわゆるコミュ障の民族だし
0869アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:22.33ID:exe8o3Kk0
徳川幕府再興したいよな
0870アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:33.97ID:u5p0+AgG0
韓国の雑誌?
0871アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:41.05ID:Qo7PlA0c0
>>853
そりゃ知識階級の僧侶は書けるでしょ
仏だって第三身分出身の下級僧侶じゃなきゃ書けたよ
0873アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:44.27ID:ZCzwWFxU0
>>856
教えてくれてありがとう
0874アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:50.85ID:eqREfcZG0
卒塔婆(ソトバ)ってインドにおけるストューバのことで
インド由来だから梵字(サンスクリット文字)で書くらしいな
0875アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:46:29.14ID:lUkGoAzn0
>>871
僧侶は基本的に教えを引き継ぐために文学は必須なんだよ
0876アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:46:37.88ID:4/2Gj+UE0
記録もろくにないから妄想・嘘つき放題

土人はつらいよ
0878アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:46:46.24ID:3yLfw7xQ0
サンスクリット語ならグーグル翻訳にもあるので、
カラオケの歌詞を翻訳して、フォントを梵字にすると、
みんなお経の発声で歌うので、最高に笑える
0879アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:47:17.87ID:/ObvNk2R0
また馬鹿サヨのたわ言
最初からそんな事言ってねえよ
0880 警備員[Lv.12][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:47:21.69ID:0d5tpCqR0
>>838
漢字。とマジレス
朝鮮の両班は日本の武士以上に文官特化だから本来武士以上に知識を有してなきゃならんのだがそうではなかったどころか劣りまくってたという悲しい事実
一言で言えば文字を書けて読めれれば良かった。学習とか研究を一切しなかった結果やね
0881アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:47:22.02ID:4/2Gj+UE0
西洋文明によってはじめて文明化された
それ以前は暗黒・野蛮の土人
0882アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:47:43.02ID:lUkGoAzn0
元々江戸時代前までの戦国時代では日本各地で争っていたから農民と武士の境目がばらばらだったんだよ
農民から戦いに出るものは結構多かった
これを江戸時代になり戦争が終結したので身分分けしたに過ぎない
その名残があるから日本において農民は決して低い身分ではなかった
食料確保が重要だったのもある
0883アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:47:59.70ID:4/2Gj+UE0
ちゃんと西洋の歴史学にのっとって歴史は記録解釈しろよ
ド人ども
0885アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:48:20.65ID:eqREfcZG0
昔の僧侶は偉かったんだよ。
平安時代くらいまでは僧侶=学者で
海外留学して建築学、政治学、法律学、農学、食事レシピなどあらゆるものを
学習して日本で普及させたから。
でも江戸時代以降は僧侶は単なる葬儀屋さんになってしまった。
0886アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:48:25.78ID:lUkGoAzn0
>>880
漢字は中国のものだろう?
0887アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:48:27.42ID:tAW4ywXx0
>>865
モガやモボがいたとかの話しか?
0889アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:48:32.65ID:5+PLQIca0
>>877
それ韓国の話じゃねーか。
つい最近、韓国人の60%が文字は読めても意味を理解出来ないって記事があった。
0891アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:48:54.05ID:9WpCsqMZ0
字なんか覚えていないでコメ作れってって日本が各国を植民支配して日本まで来ていた欧米より高いとは全く思わない
0892アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:49:04.55ID:ZCzwWFxU0
安倍と同じで
メッキ(粉飾)が一気にハゲてきたな
0893アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:49:07.99ID:lUkGoAzn0
>>885
江戸時代から海外留学してたのは主に下級武士だったもんな
0894アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:49:16.86ID:AHc5MQk/0
おしんの親父も読み書きできなかったな。
奉公に出てるおしんに金を無心する手紙を村長だったかに代筆してもらってた記憶がある。
0895アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:49:35.67ID:4/2Gj+UE0
「我が半万年の歴史は、一言で言って退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった」
「(韓国社会は)姑息、怠惰、安逸、日和見主義に示される小児病的な封建社会の一つの縮図に過ぎない」
— 朴正煕


ネトウヨが大好きなこの言葉、日本にも中国にも当てはまる
西洋文明によってはじめて文明化されたのだ
0898アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:49:48.63ID:/1zLX/cD0
自分で書いてる

> 生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものは14.5%いた

ここの時点で論理が破綻してるんよな
0899アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:50:24.28ID:4Vt+RLKR0
>>753
何が悲しくて日本人がおでん文字みたいなもん使わなあかんねんwww
聖徳太子の時代から漢文を能くしていた日本にオデン文字なんぞクソやでwww
0900アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:50:32.10ID:HW+8IPvn0
>>896

あれ完璧に幾何学だよな。w
0901アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:50:53.17ID:U9Csvby70
日本語って基本的に難しいよ

法文なんか超難解だし
法1条でニュアンス掴めてないと何言ってるのかわからん
0902アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:50:57.70ID:J6A/CNRi0
なんか変な記事やな。
「江戸は」ではじまり何故か「農民」にシフトして
結局識字率一位はどこかすら書いてない。
0903アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:11.81ID:8SWrF6jx0
農民のデータが少ない

あるやんけ
記事書いてるやつが妄想で少なかったはず!って言ってるだけという
0906アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:25.52ID:lUkGoAzn0
しかし江戸時代中期に入り、港町や宿場町などの発展、換金性の高い綿が栽培され始めるなど農村部に資本主義が流入され、
また大名への献金が過重になり過ぎて商家の一部が潰れるなど、城下町の衰退が目立つようになった。
この農民の商売熱を冷まそうと幕府は田畑永代売買禁止令や帰農令などを発布するも効果がなかった。

農民(商売をしないとは言っていない)
0907アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:28.81ID:CFaAh5M10
>>877
多分昔からそうなんだと思うよ
「察しろ」で制御してきたから、
抽象的なことを表現する言語化力、みんな鍛えてきてないでしょ
0908アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:56.81ID:DXnn+pYY0
2000年あたりから、プロジェクトXとかスゴーイデスネとか、盲目的礼賛とヤラセでやたら日本を上げる
そんな風潮に加速がかかってるよな、ウリナラマンセーはお隣の国の習性だったはずなんだが
0909アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:58.65ID:g0fa5f7+0
近代以前の調査とか統計って
PISAみたいに各国で粒度そろえてるわけないから
比較とか世界一って話はできないんじゃない
0910アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:00.20ID:GRpe+tTY0
農民といっても金で武士の身分を買った勝海舟の先祖みたいのもいるし色々よ
0911アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:01.40ID:dOJkMGEL0
識字率世界一という「 説 」 
誰かが勝手に言ってた「説」が悔しくてエラ張った密航整形人が発狂してるだけやろ
当の日本人は気にしてないのに密航エラ民族だけがなぜか発狂してる
0912アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:20.03ID:i5fYoBxD0
明治期の徴兵検査で自分の名前すら書けないのばかりだったんだろう?
プロパガンダによる虚像の歴史
0915 警備員[Lv.12][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:53:02.41ID:0d5tpCqR0
>>884
>>839はどんな学者でもぐうの音も出ないこれ以上でも以下でもない明確な事実だぞ。何を以て嘘とかほざいてんだw

お前が好みそうな話をついでにしてやるが戦国末期までの武士は読み書き出来ないのも多かった。豪族や城主クラスですらだ
なので高度な読み書きが出来るというだけで仕官出来た
0916アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:53:04.94ID:lUkGoAzn0
>>902
そもそも海外の識字率の統計もないしな
0917アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 12:53:20.36ID:D0kKZVhU0
識字率世界一は江戸限定の話だからね
しかも識字率◯割の内の大半は自分の名前が書けるだけとかだし
まあ世界的には文字や学問が支配階級の為のものだったのに対して、日本の場合は庶民にも学問の道が開かれていたというのは確かだけど
0920アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 12:53:30.45ID:twylQEGb0
>>882
農民の暮らしはきついよ、町で着物も買えない
だって絹どころか木綿すら禁止で、ミノとワラ着ろって規制されてるし
町人みたいに髪油をつけてはいけないとかね

http://www2.town.nakadomari.aomori.jp/hakubutsukan/
kikakuten/h11-fa/kurashi.htm

1703 地布(麻)以外の木綿・染めた衣類などの着用禁止。
    ミノ・ケラ着用を徹底し、裁付・木綿合羽の着用を禁止。
    髪油等、町人風俗の模倣を規制。かて飯以外の食用制限。
0921アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:53:42.83ID:py3YaMX60
たいてい韓国人と思ってたらヒュンダイw
0922アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:53:43.91ID:lUkGoAzn0
>>911
主に西洋のやつらが言ってたことで日本人が言ってた話ではない
そこに驚愕したんだと
0924アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:00.38ID:HW+8IPvn0
>>907

日本語の多様な表現力は、分析力の高さだろ。
0926アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:06.03ID:ToqhLPFX0
>>1この人?

ttps://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi2022-9.html
0927アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:15.54ID:ZCzwWFxU0
江戸時代の農民には名字がない
田吾作とか与助とか

犬や猫、ペットみたいな扱いだったんじゃねw
0928アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:15.88ID:wrGi0OGL0
>>1
数百人の田舎村の統計だけで識字率が低かった!と主張する変な人
無理矢理日本を貶めようと必死な事だけは分かった
0929 警備員[Lv.12][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:25.56ID:0d5tpCqR0
>>886
それはいいだろw
平仮名や片仮名だってただの漢字の崩し字だ。それを以て日本には文字がなかったと言うか?
0930アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:29.21ID:lUkGoAzn0
>>917
江戸限定かどうかは怪しいけどな
移民を入れている国はどうしても全国教育している国家には勝てん
0931アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:35.89ID:6MyQjXOt0
今の若者がパソコンを使えないっていうの知った時も衝撃だったわ
0932アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:35.95ID:A0Vob55V0
 
サッ ミ _______
 ∧_||// ∧__∧  |   ∧__∧
(・ω・.||/ <#`Д´> |  <    >捏造大国、本物なんて何一つ無い
( _⊃||  (    )/| \(    ) 
 し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `u--u'
0933アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:48.64ID:AK9rrKHQ0
偉そうなこと言ってる奴多いけど
日本人が英語話せないのは何で?w
0934アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:56.16ID:CFaAh5M10
>>908
プロジェクトXはそれまでバブルで金と浪費の話ばかりだった日本に技術という実務の存在を訴えた番組でしょ
0935 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:59.77ID:irG8oBSB0
ネトウヨの古き良き日本の幻想って
ほとんど映画やドラマやアニメや漫画のフィクションから来てるからねw
つまり基礎学力がないバカなんだよねw
0936アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:55:00.24ID:k5NNc2FR0
識字率一位の話は初めて聞いたがネトウヨ界隈ではよく知られたコピペになってるのか?
0937アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:55:09.88ID:lUkGoAzn0
>>918
中華が衰えてたからアジア1位は確実だな
金山もあったから列強各国が貿易したがってたし
0939アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:55:13.88ID:W2PSkWIl0
>>717
おまえは薬食いも知らんのかwww
兎をなんで1羽2羽って数えるか知ってるか?www

ポイントは「四足」だwww
0940アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:55:27.01ID:jBfqRLMk0
>>16
それ、庄屋さんに手紙出すだけでいいでしょ。
なんで立て札だったか考えようよ
0942アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:56:00.32ID:sACI1jdg0
毎度毎度反日ニュース大好きなYAHOOさんね 何で貸本屋が庶民の間ではやったんだ?何で立て札なんてしたんだ?
0945アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:56:23.56ID:tAW4ywXx0
>>907
言葉や文字で相手にハッキリ意思を伝えるって文化が希薄
だから日本はコミュニケーションツールが稚拙
ジェスチャーなんぞ全く発達しなかったからな
0946アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:56:36.93ID:3yLfw7xQ0
朝鮮を併合したとき、乗り込んでいった日本の文官は、朝鮮初の官報を漢字活字で印刷したけど、
ドイツ製のハングル活字を作らせて、急速にハングル化したんだよ
国会図書館に朝鮮官報があるから、関東在住ならぜひ読むといい

こういう事情から李氏朝鮮ではハングルは公文書に使われていなかった事がわかる
平安時代の日本も公文書は漢字オンリーだったが、
漢字仮名交じり文のおかげで、仮名は公文書にも使われるようになるのが早かった

同じ縄文系文字の、ハングルと仮名はこういう変遷をたどったんだよ
そして現代の韓国では漢字ハングル交じり文をハングルだけで表記する方向に変化しつつある
0948アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:04.93ID:lNZ+XP0X0
>>4
そもそも寺子屋ってほぼ都市部だよなあ
農民が全員文字を読める必要ないし、村の代表だけ読めれば問題ない
農民親も子供(労働力)をそんなことに取られたくないだろう
0950アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:16.27ID:ibtVq2tr0
日本人は字は読めても読解力がないからまったく意味がない
実際日本人はカントの純粋理性批判、ヘーゲルの精神現象学、ハイデガーの存在と時間、ウィトゲンシュタインの論理哲学論考読んでも内容理解できない読解力のないバカしかおらん
0951アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:33.31ID:lUkGoAzn0
>>920
そこの町人の意味は主に商人の意味だな
農民が商人を真似て綿花などで商売しはじめたから規制始めたころだろう
町人の意味は複数あるので注意
0952アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:36.14ID:WwfxOOud0
各地の神社に奉納された算額などを見ると
商人や農民までが算術を楽しんでいたようなので
一般にも当時としては相当な知識人がいたのは確かだろう
しかし知識も人によって差や偏りや濃淡みたいなものもあっただろうし
平均となるとどうだったのかはわからないね
0953 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:51.07ID:irG8oBSB0
農村のど真ん中に立札が立ってるシーンなんて時代劇でも見たことないけどw
0954アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:07.34ID:/3aftXpM0
>>941
街道には立てられたんだよ
だから街道のある村落やその近辺の村落では立て札を見る機会も多かった
何書いてあるのか分からんけど
で、僧侶とか庄屋が読んであげるんだよ

時代劇でも普通に出てくるような話
0955アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:13.91ID:DXnn+pYY0
>>931
NHKで言えば、メタルカラーの時代とか技術立国日本の自叙伝、90年代に良い技術啓蒙番組があった
新技術立国やプロジェクトXでやたらウリナラマンセーをやりだした
0956アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:15.01ID:jBfqRLMk0
>>895
そう思い込まないと、火病でやってられなくなるのか
0957アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:18.04ID:frTHcC2m0
読めなかったら命令に従属もできないんだけど
0958 警備員[Lv.12][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:27.10ID:0d5tpCqR0
>>927
名字がなかったわけではなく公式に名乗るのを許されなかったってだけで隠し名字を持ってた農民は沢山いた
それも別に農民への迫害ではなく武士の立場を明確にするためのシステム
徳川の世になって帰農した名字持ち武士なんかが沢山いたからね
0959アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:37.92ID:3yLfw7xQ0
イギリスなどケルト文化圏にもルーン文字があり、
ラテン語のカトリック教会とは軋轢があったようです
この辺の流れは日本や韓国と同じですね
0963アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:59:18.66ID:du7dsDxW0
韓国当たりと差を付けるには江戸時代持ち出すのがいちばん

というのはもう無理か?
0964アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:59:33.03ID:urAOz3oC0
でも吉原の遊女でも手紙書けたらしいからな。遊女が手紙書くなんて話し他の国では聞いたことがないな
0966アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:10.69ID:w1SOVy7j0
別に未発達で劣ってたって恥ずかしい事じゃないよね
捏造してまで自画自賛ホルホルする事こそが恥ずかしいってそろそろ気付けよ日本人
0967アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:17.51ID:lUkGoAzn0
>>929
別に漢字起源じゃないぞ?
漢字を補足するために生まれた経緯がある

漢字を真名とし、仮名としての万葉仮名→平仮名だ
0968アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:49.04ID:Vy/wQ5ba0
江戸時代っていうか江戸だけの話じゃね
でも立て札になんて書いてあるか聞いてたりを読み上げてるのを聞いてるのなんて落語にもあるし時代劇でも普通にあったし
そんなもんじゃね
0969アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:50.17ID:lUkGoAzn0
>>933
英語教育が根本的に間違っているからw
Sit Downの時点で間違っているw
0971アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:52.17ID:3fQa38Gs0
江戸時代に新聞なんてあったの?
0972 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:09.69ID:YQG695Ws0
この記事で一番の勘所であるはずの当時の世界一が何で書いてないんだよ
0974アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:13.15ID:twylQEGb0
>>951
そんな話ではないよ
町人に対する服装規制って特定の色とか織り方くらいなのに
農民には木綿すらも禁止していたし、食べ物も白米禁止にしたりとか
厳しく統制されていたわけだよ
町人相手はざっくりした贅沢禁止令はあっても、ほぼ規制なし
0976アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:22.30ID:lUkGoAzn0
>>939
一部は全部ではない
0977 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:31.41ID:irG8oBSB0
文字が読めない関東の田舎者に嘘の認可状を読み上げて大軍勢を作った源頼朝w
0978アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:32.32ID:tAW4ywXx0
>>971
春画とカンチガイしてるんだろうな
0980アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:49.63ID:BBvwMIj20
ネトウヨカルトがこれの関係スレ全てで反論活動してるのがわらえる
人生で一番無駄な努力
0981アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:01:52.14ID:W2PSkWIl0
>>964
吉原の遊女は結構、教養高いよwww
まあ、もちろんピンキリですがwww
芸妓も、一応教養あるところ見せないと上客を魅きつけられないからねww
静御前だって元は白拍子w
0985アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:02:35.30ID:exe8o3Kk0
>>971
あったよ
当時は読売と呼ばれていた
0987アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:02:56.77ID:U9Csvby70
>>971
瓦版だな
0988アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:02:58.16ID:J6A/CNRi0
結局当時の識字率一位はどこで何%なんだい?
ほんで日本は何%が正解なんだ?
0989アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:02:58.78ID:BBvwMIj20
>>966
全面的に正しい
0991アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:03:22.73ID:oGmeN8ad0
>>982
コロコロパヨクw
どんぐりシステムは優秀だなあ
0993アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:03:37.24ID:IxQnkbWS0
アメリカは大学に入って文字の意味理解する
のが多いアルファベットは難解な意味を文字で理解しずらい
0995アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:03:44.26ID:lUkGoAzn0
>>946
どうでも良いけど縄文時代には文字がなかった
0996アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:03:57.66ID:tAW4ywXx0
新聞の元を作ったのは西洋留学で見て来た福沢諭吉だろ
0998アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:04:20.99ID:3yLfw7xQ0
>>971 近代的な新聞は明治以降だよ

もっと原始的な讀賣は、江戸時代に登場して、瓦版の印刷物が流通していた
活字は幕府に規制され、事実上の禁止だった
0999アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:04:22.00ID:lUkGoAzn0
>>947
江戸時代であってるよ
江戸時代のちょい前から寺子屋は作られ始めたからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況