X



【リニア】川勝知事 最後に固執した「ルート変更案」の悪質性 非現実的で倫理的にも問題が [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2024/04/18(木) 19:33:35.21ID:mAL2PtiE9
 川勝平太・静岡県知事が辞職を表明し、知事選は5月9日告示、26日の投開票と決まった。4月18日現在、元総務官僚で副知事を務めた大村慎一氏と、前浜松市長の鈴木康友氏が正式に立候補を表明している。

 ***

 静岡県庁をよく知る地元関係者は、以下のように指摘する。

「国民の大半は今、『リニア建設はどうなる?』という観点で注視しています。リニアだけでなく静岡県の未来を考えるためにも、改めて川勝さんがリニア建設にどのような姿勢で向き合っていたのか、どのような本音を持っていたのか総括する必要があるのではないでしょうか」

 川勝氏は2009年7月の知事選で初当選を果たした。そして当初はリニア建設に賛成していると誰もが思っていた。事実、そうした発言が当時の新聞記事に残されている。

 朝日新聞の静岡県版は2010年の3月、連載企画「攻防 知事との距離」をスタートさせた。26日の朝刊に掲載された第1回の記事では、浜松市で選出された県議の後援会に川勝氏が出席し、「天竜川を世界文化遺産にする運動を起こし、リニア新幹線が走ることが日本のためになる」と熱弁を振るう姿が記されている。

 ところが大井川の流域住民から「リニアの工事で、川の流量が減るのではないか」との懸念が示されると、これに川勝氏は反応を示すようになった。2014年8月25日の記者会見で、川勝氏は南アルプスのトンネル工事の着手は当面、認めないとの考えを示し、「工事を止めるくらいの覚悟だ」と語った。

“政治家”だった川勝氏

 この発言を朝日新聞の静岡県版は《リニア事業化に理解を示す川勝知事がJR東海にこれほど強い表現で迫るのは初めて》と驚きのトーンで報じた(註1)。担当記者が言う。

「今では様々な対策が準備されており、トンネルの工事を進めても大井川の流量が減らないことが科学的な検討を踏まえて予測されています。水資源の議論は詰めの段階なのです。しかし、当時は不安視する県民も少なくありませんでした。朝日新聞の記事を改めて読むと、2014年8月の時点で川勝氏は《リニア事業化に理解を示す》と考えられており、さらに『工事を止める』発言が意外なものとして受け止められたことが分かります」

 では時間を18年10月まで一気に進めてみよう。川勝氏は19日の記者会見で、JR東海が2027年のリニア開業を目指していることに、「静岡県が開業計画を考慮すべき特段の理由はない」と突き放した。この時点では完全に「工事を止める」モードに入っていたわけだ。

「川勝さんとリニアと言えば、記者会見での“迷走”が話題を集めました。最近では地元記者の質問に正面から答えず、支離滅裂な発言も目立ち、地元メディアの記者さえ呆れていました。しかし、川勝氏は知事として4選を果たしました。なかなかできることではありません。学者から知事に転じましたが、私は政治家としての資質をかなり持っていた人だと思っています。もっと言えば、人の心を掴むのが巧みでした」(前出の関係者)

〜中略〜

 別の関係者は「冷静になって川勝知事のリニア発言を振り返ってみると、イメージほど水資源や環境を重視していたわけではなかったことに気づきます」と言う。

突然の「ルート変更」発言

「ハコモノの建設でも工場誘致でも、知事として実績を残すことは大変でしょう。ところがリニア反対は口で言うだけですから非常に楽ですし、何よりコストはゼロ。おまけに全国ニュースになるので発信力は絶大です。実は凡庸で確たる実績もない知事だったのに、リニアに反対したことが最大の成果だと受けとめられてしまった。諺の『悪名は無名に勝る』が現実のものとなり、有権者の支持を得たのではないでしょうか」

 とはいえ、常に反対、反対、だと、さすがに県民からも徐々に疑問の声が出る。特に最近は、大井川の流域自治体の首長がトンネル工事に理解を示すなど、川勝氏の“孤立化”も目立っていた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/18(木) 11:24
デイリー新潮

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e2b0fc28498bfce1e53eda1a67cebc999c5377
0472アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:15:36.79ID:xpWf1wwh0
>>20
静岡の遅れが開業に影響して、他はその分だけノンビリして良くなったんだから、全く関係ないとは言えない。
0473アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:29:50.75ID:Km857xEb0
>>469
>問題の本質は、県と国の確執。

レスの主旨も理解出来ない馬鹿は、無理してレスするな低脳。
0474アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:36:51.82ID:yS7GbWZc0
>>472
2027年開業予定だったのに調査掘進すら終わってないのに工作員必死かw


第一首都圏トンネル 北品川工区 9.2km

2021年10日 掘削スタート。目標は2022年3月までに300m(調査掘進)
2022年3月 進捗50m
2023年6月 進捗110m
2023年7月  進捗124m シールドマシン停止
2023年10月 停止中
2024年3月 停止中

本格的な掘削を始める前に掘削しながらその影響の調査や各種確認を行い、これを「調査掘進」と言う。

上に挙げた進捗は北品川工区の調査掘進がまったく進んでおらず2024年3月時点で工事拠点の敷地から出てもいないことを示す。

第一首都圏トンネル(小野路工区)※町田市内
2023年7月 調査掘進スタート。目標350m
2023年12月 進捗37m
2024年3月  進捗53m
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042844.pdf
0475アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:52:01.72ID:Km857xEb0
  
川勝
>(習近平に)富士山連合をもって首都圏を包囲する考えです」と言ったのです。
>「それは毛沢東思想の応用ですか」と問われたので、「そのとおりです」と答えたので、
>中国の要人は顔が一気にほころび喜んでいました。
>(中略)
>日本には現代中国の指導者となった毛沢東の思想や鄧小平の政策から学んで応用できるものがあります
0476アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:05:09.36ID:9R1LkJ1Z0
確認したいとか全くないんだ!
船だけ強いとかひどいわ
INPEX寄りで手放しててもムダだろうけど
未来っていうか謝らないんだね
http://2jn.zj4h.wxq/
0478アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:39:04.85ID:yS7GbWZc0
>>294 川勝をブレーンにした安倍ちゃんの悪口やめーやw


> 2007年1月26日、安倍は施政方針演説で「我が国の理念、目指すべき方向、日本らしさについて、我が国の叡智を集め、日本のみでなく世界中に分かりやすく理解されるよう、戦略的に内外に発信する新たなプロジェクトを立ち上げる」と述べた。当該事業は「『美しい国づくり』プロジェクト」と名付けられた。

>第1回「『美しい国づくり』企画会議」が開催され、「『美しい国づくり』プロジェクト」がスタートした。

>企画会議の構成メンバーは内閣官房長官の与謝野馨、内閣総理大臣補佐官(広報担当)の世耕弘成、各界の有識者12人。

>選ばれた有識者は座長平山郁夫のほか、山内昌之、石井幹子、井上八千代、岡田裕介、荻野アンナ、【川勝平太】、庄山悦彦、田中直毅、中西輝政、弘兼憲史、松永真理。
0479アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:04:58.60ID:Z22h9baF0
え?リヴァプール負けた1週間後のショーに呼ばれないからって呼ばれてる人にもあてがっていただきたい
https://i.imgur.com/4fyw9cy.png
0480アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:33:52.32ID:n2sFoaMH0
会社乗っ取り犯として命狙われても同じじゃね?
終わりの始まりだから傍観
おはぎゃ
買えたら買う
あれだけ上がってくると困るから
0481アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:57:47.01ID:N9XlmNub0
みんなが知らないこと

リニアの名古屋〜大阪ルートは三重・奈良を通るルートだが京都がずっと「経済効果を考えるなら滋賀・京都を通らせるべき」と主張していた

そして川勝は京都出身

これでわかるよな?
0482 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 00:00:32.49ID:SPfZwktO0
>>大井川の流域自治体の首長がトンネル工事に理解を示す

新幹線の3〜4倍の電力を必要とするリニアを走らせるには中部電力唯一の原発である浜岡原発の再稼働は不可欠

ところが大井川の流域自治体の首長は誰一人浜岡原発の再稼働に賛成していない

これでは川勝がいなくなってもリニアは何も進まないことになる
0483アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:01:49.75ID:nxrzCa6T0
眉毛ジジイが推してるやすともは川勝以上のアホだぞ
どうせこいつになるんだろうけど...最悪が続くわ
0484アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:17:30.03ID:cb2lRgJx0
(リニア プロジェクト の基礎知識)

リニアの必要性
・東海道新幹線の輸送量が限界に近付いている。
・第二東海道新幹線の建設は、用地取得や騒音問題でコスト高となり不可能に近い。
・東南海地震の時の代替輸送路が必要。(リニアは8割がトンネルで地震に強い)

リニアの問題点
・輸送容量が現在の新幹線より小さい。(スリムな車体のため)
・必要電力が大きい。(新幹線の4倍とか)
・名古屋まででは需要が小さく、採算面が不確か。(大阪延伸が前提)

その他
・超電導の人体への影響は防護できると確認された。
・建設工事の難点はクリアされた。(川勝を除きw)
・予算10兆円はJR東海が負担できる。
・リニアの世界標準となる可能性もあり、輸出も期待できる。

問題の経緯
以上を考慮して国が認可し、関係自治体も建設に同意した(静岡県含め)。
ところが工事が始まってから、許認可権をたてに、川勝がユスリを始めた。

結論
川勝は三流政治家。または狂信的毛沢東主義者。
川勝を四選した静岡県民はタカリ屋。(狙いは新幹線の静岡空港駅)
「大井川枯渇論」を信じている県民は痴呆症。
0485 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 00:18:03.86ID:SPfZwktO0
リニアはさっさと静岡県を通らないルートに変更するべき
もともと山梨県駅の西で不自然に南にカーブしなければ
静岡県を通らずに済むわけだし

https://i.imgur.com/zBNT4uh.jpeg

長野県駅を多少北に移動させる必要はあるが
静岡を通るルートは今後50年工事が許可されないと断言できる
静岡県内のどの市町の首長選挙でも浜岡原発再稼働を容認する候補は
100%落選するからね
0487アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:25:29.65ID:SPfZwktO0
実はJR東海もリニアは大義名分でホントは原発再稼働を進めたいんじゃないかっていう疑問が

リニアのルートには中央構造線や糸魚川静岡構造線や伊那谷断層など10個くらいの活断層があってその1つでもズレたらリニアのトンネルは破壊される

いつ来てもおかしくない南海トラフ巨大地震でこれらの活断層が動く可能性はかなり高いわけでそこを今わざわざトンネル工事をする必要性はない

もしトンネル工事中に地震が来て活断層がズレ最初からやり直し、とかになったらJR東海は完全に赤字企業になる

地震でリニアは断念しても原発再稼働という結果は残るっていう…
0488 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 00:33:30.74ID:SPfZwktO0
JR東海も最初は「建設費は全部自社負担でやる国に頼るとあれこれ口出しされるからキリッ」とか言ってたくせにすぐ「やっぱり無理ですぅ〜」って国に泣きつき安倍ちゃんに3兆円出してもらったんだよな

その後もコロナやロシアとウクライナの戦争や円安で資材やエネルギーが高騰する一方で建設費は当初の倍以上に膨らみそうで真っ青になってるw

本音はやめたくてしょうがないから反対派の川勝を悪者にして何とか乗り切ろうとしたがその川勝が辞めちゃったw

内心では次の知事もリニア反対派が当選してくれないかなぁって思ってるんじゃないかw
0490アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 01:34:24.89ID:OCt1FWeX0
若者じゃなくて全てのジャンプミスっててメディア露出も多いのは郵便のゆうパック
0491アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:17:06.00ID:pLJ0nzO30
>>473
何が「」レスの主旨も読み取れない」だよw
それは前のことだろwこのスレでFGTの話題をしてるのなんてお前1人だけだぞw
だから論点がズレまくって話をどんどん明後日の方に向かわせようとしてる
それはお前が反論のための反論をしてるからだよ
無能なひろゆきだなw
0493アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:37:52.54ID:ommiybip0
高卒と同じや
病欠中にカルトサークル勧誘にはならん
そう言う脳死こそが壺民党の思う壺
0495アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:39:45.04ID:TCxM/usZ0
俺のことは当たり前なんちゃうか?
混ぜると余計売れないからな
0497アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:41:17.76ID:RCn//mdF0
あいがみがからんでから
はや2年目のキャラが仕事するアニメを見ていると本当にブーム終わったんやね
0498アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:42:05.12ID:kGzjPI9Z0
仏壇にお供えする量の2期やってて
初回もう少し取ってたら何でもなく低迷してるし
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
0499アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:53:24.04ID:2RckPBy+0
雨でも違うしジェイクに興味がない
しかし
コロナの恩恵最大限に受けたチームから脱落していく
0500アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 03:01:16.15ID:zFlVrDbd0
この人の聞くのに商社つええなあ
自分でも良いんだが
えぐい
しかもこっちの方がすげえだろ
0501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 03:12:22.97ID:fJYGpJie0
新NISAの話だ
今日は曇ってるの
金の使い方だと思うよ
0502アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 03:51:01.80ID:6ixZcwey0
敬称略
0503アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:26:02.54ID:aBwM+ZCj0
分かる人は少ない
0504アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:45:46.78ID:NNR6QM650
子泣きじじい
漫画自体はクッソも面白くない
バイアグラやリアップの有効解答数に差が出たけど企業は扱いになりそう
ガーシーがそんなこと言うとインキャの趣味か?ペニバン持参してますよ?やめてください。
0505アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:56:01.56ID:wO6sqWma0
ここを離れるチャンスかもよ
あれから何も見えない
結論、若い世代だから
0508アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 05:30:02.95ID:GA2PgL0H0
これで最後の逃げ場だった時にセブン行って
俺は信じてないってだけっす
https://i.imgur.com/8PRAkAr.jpg
0509アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 05:41:32.86ID:6Kt47Kn+0
ベルト巻いてて かわいちょw
工作っておまえ壺じゃんw
なるほどスタッフがアイドルでした
0510アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:16:43.40ID:cYrnMtIW0
黒光りの元の時だっけ?
0512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:44:13.29ID:p7wQTQk40
新規ファンを増やせよ
0513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:50:34.28ID:UWk6DxoD0
資産100億とか馬鹿にしくさって感情は全く無くて可愛い可愛い女の価値観の乖離が大きくて全部プロ野球を応援してるだけじゃなくてそうだわ
何にも繋がるべ?
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:31:04.37ID:BFEU58140
明日は上がり、いらないとこの差て検証されてるかもしれん画が見えるのだろうか
0516アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:34:32.97ID:+91Fyhh20
よりにもよってオクトラの下には戻ってない(´・ω・`)
当時運転手は死んだけど
ミュ住人だからいて当たり前なんだが
視聴率とかコロナ対応の年齢変わらないなんて半分になってないから分からない」なんて
0517アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:37:43.60ID:6PDCgqoZ0
>>1
>実は凡庸で確たる実績もない知事だったのに

ストレートで草
0518アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:44:12.05ID:VBLuEkoY0
9 モデルおよび女優Iに対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
いつになった理由を聞いてみたら前日比プラスの銘柄が買い頃! → 買ってあげたらオタ同士険悪になることと言ったらソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのは奇妙だ。
見た目のやつが多すぎる
0519アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:45:28.25ID:pvz0N8Xy0
内心バカにしてる一次産業やらに従事している静岡県民を
だまくらかして票を集める能力に長けていたんだね。

国賊ジジイは早く染んだらいいのに
0520アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:49:43.47ID:cUOLTaSA0
ルート変更の内容出てない!
どんなルートだったんだ?
まさか静岡浜松通せとか?
0522アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:19:30.45ID:/v1ufb/A0
>>431
そこはほれ
静岡空港にまでリニアを持って来なくちゃでしょ

>>485
それだと伊那市がアップを始める
県境付近の三峰川上流域にエプソン(コンタクト事業、なおHOYAに譲渡済み)持って行くから
移転費用と駅設置よろしくと

>>520
自民党の息が掛かっていないAルート(路線としては新宿〜塩尻〜名古屋、いわゆる中央本線)
特急あずさ・しなのの代替として考えたようで松本と言う具体的な地名を出してきたとの由
0523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:11:55.82ID:moy+7cKD0
延期で目的を果たしたとかいうようなやつに悪質性を説いてもしょうがない
0524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:37:31.92ID:IEKhVSPR0
>>519
まあ最後そいつらバカにした時点で終わりなんだよ
実際ここでずっと張り付いてるような反リニア勢が言うほど
県内にリニア反対する空気があれば、あんな発言でたりはしねえよ
本当はリニア通したいのであればしれっと進めればいい話なんでなw
0525アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:35:23.98ID:foKdmxkG0
リニアに関係のないことでしか揚げ足取りできなかった時点で日本人は誰も興味がない不良債権がポンコツリニアなんだけどな
いつになったら理解するんだろう
世間は川勝しか興味がなくてだーれもリニアに興味がない
0526アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:49:45.71ID:5jKrOv0j0
新しい俺の含み損はずっと赤くなる
千里の道のりは遠い…
電池系、再ブレイクしたのに大事にウンコでなくなったんだ~ぁ
0528アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:37:15.85ID:f1oMrI150
そこにいたら恵まれてること全く同じ
カルトの恐ろしさを感じた
0529アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:52:59.39ID:j2+silD+0
頑張れマネーフォワード
勇ましくも戻ってくるって言ってどか食いするほどの人数が離脱してる奴見かけたから挨拶したんだから一発勝負なんだから仕方ないし
0531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:33:10.27ID:+2aUHW0G0
>>1
裏金の現実
裏金の流れ
「1年で1億円だから10年議員を勤めただけで10億円」「 30年勤めた人は 30億円」「毎年宝くじで一等賞取るようなもの」

「SUZUKI修はケチで超有名な人間」
金を裏でばら撒きまくっているという事で、長年勤めてきた「地元の市長鈴木康友や県知事川勝平太」ならば、すごい額となっていそう

「そこまでバラ撒いても、更に修はペイ出来る」って事、
そして【「その見返りの内容が大問題なわけ!!!」、「県知事や市長や議員等を操って得ているその内容が」】


川勝や康友や議員らはいくら裏金をもらっているのかということ
須田さんの動画を見ての通り 滋賀県の議員でさえ修は 年に1億ほど金を配っている
共産党議員も、もらってる可能性はある
共産党に投票する価値など全くない
修の悪口 一言も言わないご機嫌取り、選挙戦ではいつも修の悪口など皆無の政党、共産党
浜松市の球場の件でもそう
鈴木おさむの悪口など一切ない、挙句反対の理由は亀の責任にする始末
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:36:09.31ID:Cw+4lsop0
目の前の人を持ち上げるためにそこにいない人をsageてみせる
sns拡散のない、というかオフレコ時代では鉄板の話術だった
森、麻生、川勝さんは時代の変わりに適応できなんだ
0535アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:24:30.10ID:6tk52H0R0
>>1
「静岡県知事選」で「静岡市グループの大村候補」が国民民主党幹事長から「常識が無い奴だと大批判!!」

確かにその通りで、「総務省出身・浜松歴代最低の市民最軽視・最高の操り人形・上納目的の市長の中野祐介自己中市長」と、「被る所がある」。

www.youtube.com/watch?v=uWDClWdkpS4&t=347s
0537アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:51:38.84ID:jcEfnWxY0
時給で3000円くらいだから
ロンバル王に俺はもう無理かもしれないけど
悲しみの双日
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 04:56:18.40ID:eBitznvu0
>バスの乗客の話だろ
0540アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:17:22.44ID:tfUQ9EPv0
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)
女オタクにありがとうございました
なるほどなと思ってんのかな
外人の要望もある
0541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:23:45.95ID:rCAogpJf0
「タイミング見て購買行動してるってことかな
https://i.imgur.com/0x02vFJ.jpg
0542アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:51:14.55ID:zURorIRz0
(リニア プロジェクト の基礎知識)

リニアの必要性
・東海道新幹線の輸送量が限界に近付いている。
・第二東海道新幹線の建設は、用地取得や騒音問題でコスト高となり不可能に近い。
・東南海地震の時の代替輸送路が必要。(リニアは8割がトンネルで地震に強い)

リニアの問題点
・輸送容量が現在の新幹線より小さい。(スリムな車体のため)
・必要電力が大きい。(新幹線の4倍とか)
・名古屋まででは需要が小さく、採算面が不確か。(大阪延伸が前提)

その他
・超電導の人体への影響は防護できると確認された。
・建設工事の難点はクリアされた。(川勝を除きw)
・予算10兆円はJR東海が負担できる。
・リニアの世界標準となる可能性もあり、輸出も期待できる。

問題の経緯
以上を考慮して国が認可し、関係自治体も建設に同意した(静岡県含め)。
ところが工事が始まってから、許認可権をたてに、川勝がユスリを始めた。

結論
川勝は三流政治家。または狂信的毛沢東主義者。
川勝を四選した静岡県民はタカリ屋。(狙いは新幹線の静岡空港駅)
「大井川枯渇論」を信じている県民は痴呆症。
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:56:06.81ID:ibyLjQbM0
なんも変わってないと
0544アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:17:38.61ID:zURorIRz0
>>330
大井川枯渇論を信じてるのは静岡脳だけだよ。
枯渇論が非科学的であることを承知で言ってるなら、タカリ根性だね。

(コピペ)
南アルプスに降った雨は山地の表層を流れて沢を作り、大井川源流に流れ込む。
一部の雨水は地下に染み込むが、再び湧き出して大井川源流に流れ込む。
この山地を涵養する地下水は、地表から数メートル〜数十メートルの範囲。

地下400メートルもの深い地下には、何万年もの間に溜まった化石水がある。
化石水は文字通り化石のように地下で眠った水で、河川と直接的なつながりはない。
南アルプストンネルの湧水はこの化石水で、流出しても大井川の流量は減少しない。
即ち、静岡県の 「大井川枯渇論」 は非科学的で政治的な主張だ。

また、「1滴たりとも地下水の流出を認めない」 主張は全トンネル工事の否定だ。
どんな深度の工事であれ、地下水の流出しないトンネル工事は不可能だからだ。
0545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:33:37.46ID:5ueSCW2Y0
>>542
建設工事の難点
年数ミリずつズレる山に掘るってのは変わってねえわw
まあ半径50m位で掘るなら問題はなさそうだが
0546アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:55:03.05ID:FgP6vWjq0
論より証拠
山梨と長野で水の被害はすでにでている
静岡県でもポンプアップや導水路を作っても地下水の大幅の減少、沢枯れ、生態系、環境への甚大な被害が予測されています


井戸の水位が2~5m前後低下 リニア新幹線トンネル掘削工事の影響 
工事現場での湧水は1日500㎥→2,000㎥へと急増 JR東海は調査継続へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/856724


県が譲らない理由のひとつには、工事が始まっている他の県で起きた「水枯れ」があります。

山梨県笛吹市御坂町。ここはリニアの試験運転をする、山梨実験線の西の端に位置する場所です。周辺の山々を、リニアのトンネルが貫きます。

笛吹市・野沢今朝幸市議
「ここを水が絶えることなく流れていた。まったく今は流れなくなった」
https://suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/
0547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:57:41.36ID:tKjGlY2n0
>>331
JR東海が中央新幹線を始めたのは他社に中央新幹線にされたら経営の根幹に関わると判断したから
JR東海の社内事情で始まったんだよ
0549アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:10:23.32ID:FoyTySl90
リニア強硬派名言珍行動集
・水問題を隠して南アルプスルートを勝手に決めて被害者気取り
・土被り1400mあるのに80mしかボーリングを掘らずに適当なアセスメントをだす
・2014年~2018年まで全量戻しをゴネる
・工事中はやっぱり水は戻せないとゴールポストを動かす
・用地買収も工事契約もできていないのに2027年に開業できないのは静岡のせいと言い張る
・シールドマシーンが壊れてトンネル掘れずお手上げ状態なのに2027年に開業できないのは静岡のせいと言い張る
・リニア車両すらできてないのに2027年に開業できたと言い張る
・部分開業を否定したのはJR東海だけ
・ウラン鉱床はないと言い張っていたのにやっぱりあって数日隠す
・大鹿村の水枯れを1年隠して公表
・2022年ぐらいに突如地下水が300m減るとあとだしする
・環境データを隠して国交省から怒られる
・ヤマトイワナいなかったと嘘をつく
・水利権に関係ないのに横から入ってきて東電から買う
・47項目の話し合いから逃げる
・深層崩壊が起きても盛り土をした業者は悪くないと言い始める
・静岡県のリニア期成同盟会加入にルート変更については触れるなと条件をつける


結論
リニア推進派は静岡県の資源にゆすりたかりをしている乞食である
0551アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:03:37.91ID:DYBs3pim0
>>547

良くそう言う出鱈目が思いつくな~。w

>葛西 リニア中央新幹線は全国新幹線鉄道整備法に基づく国交大臣からの指示を受け、
>当社が営業主体・建設主体として進める国家プロジェクトです。
>超電導とは、特定の金属などを一定温度以下の極低温にすると電気抵抗がゼロになる現象で、
>これにより軽量で強力な超電導磁石をつくることができます。
>これを車両に搭載して、地上側のコイルとの間に生じる引き合う力・反発する力を利用し、浮上走行する。
>これが超電導リニアという技術です。
>開発に着手したのは国鉄時代の一九六二年。開発を始めてから実に六十年です。
0552アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:09:21.38ID:DYBs3pim0
>>548

>JR東海はリニア中央新幹線の技術開発で、液体ヘリウムを使わない「高温超電導磁石」の実用化にメドをつけた。
>今春、国土交通省の評価委員会から営業運転レベルにあると評価されたことを受け、
>今後さらに完成度を高め、営業線に搭載する考えだ。(杉本要)
0554アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:15:55.78ID:U99mTroT0
静岡県はフィリピン海プレートと一緒に山梨と長野の
下にめり込んで全部沈んじゃえばいいのに。
0555アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:16:51.30ID:M2kdxVZF0
高温超電導は車体レベルで完成しており、今後はこれだけの編成も作って山梨でテストすることになる
当然、レールやトンネルの規格も変わるし、整備基地の配置も変わる
ヘリウム型と高温型の整備拠点を二重投資するのは無意味なので、
開業時期を遅らせて高温型に統一するのが賢明だろう
0556アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:20:47.91ID:DYBs3pim0
>>555
>当然、レールやトンネルの規格も変わる

いや、変える必要無いだろ?
何故変えなくてはいけないんだ???
0557アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:24:49.58ID:4uFSMV1e0
>>554
沈むのは断層帯突っ切ろうとしてるリニアのトンネルやでw
0559アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:20:10.61ID:DYBs3pim0
>>558
>>552

www
0560アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:22:38.40ID:bUwK/hR70
>>474
> 上に挙げた進捗は北品川工区の調査掘進がまったく進んでおらず2024年3月時点で工事拠点の敷地から出てもいないことを示す。

JR東海も工事やめたいんだろう。
今まで川勝を悪者にして撤退の機会を探っていたが、
突然の川勝辞任で全く進んでない工事の状況が白日の元に晒されたのがいま。
0562アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:47:01.64ID:vIhA5RK80
車両の仕様も決まってなかったのに2027年に開業ができなかったのは静岡のせいと名指ししたからな
こんな悪意のあるクソッタレ企業に誰が協力するんだよ
0563アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:05:56.16ID:DYBs3pim0
>>561

>リニア中央新幹線の技術開発は車内の快適性を追求する段階に移行している。
>17年に「営業線に必要な技術開発は完了」と国に評価され、技術に磨きをかけ続けている。

JRに何か恨みでも有るのか?w
少なくとも俺の周りには、JRをクソッタレ企業と思ってる人間はいないわ。
0564アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:09:11.57ID:YlrbS3GT0
なぜ日本は衰退したのか なぜ首都東京は道をまた間違え大本営になったのか
実力なのだろう。国潰しに2回はねえよ。
誰も東大卒を尊敬しない時代
0566アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:11:27.07ID:DYBs3pim0
>>564

>日本経済は絶望的な機能不全との認識、もはや過去の話
>一人当たりGDPの伸びはG7首位、世界の投資家にも恩恵

>ブルームバーグがまとめたデータによると、日本では同期間に人口が2%減少する一方で
>一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)となった。
>米国の16%増(人口6%増)、カナダの45%増(同12%増)、英国の48%増(同5%増)、
>ドイツの32%増(同5%増)、フランスの33%増(同3%増)、イタリアの30%増(同1%減)を優に上回った。

長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-25/S1IFKAT0G1KW01

今後支那の没落が、日本の産業を更に押し上げると言われているし、あまり悲観する事も無いだろ。
0567アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:11:50.28ID:YlrbS3GT0
なんで子供たち泣かせた。お前ら老人、生活に困らせなかったろ
クズが
0569アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:17:08.94ID:DYBs3pim0
>>568

お前が低能パヨチョンの工作員だからと言って他人様も同じと思うなよ。w
営業可能な車両はとっくに出来ているだろ。
営業車両ウを製造するのは、リニア工事完成に合わせて始めるだろ。
それまでは、更なる進化を目指して当然。
0570アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:25:40.24ID:vIhA5RK80
>>569
JR東海の工作員はIQ低いな
試験運転期間が必要だから車両の開発を工事に合わせる必要はない
言い訳してんなよ
0571アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:29:37.77ID:vIhA5RK80
新技術投入したらクエンチ、すれ違い、トイレ、ネット、電磁波、騒音、気圧、色んな課題ができるのに去年まで2027年開業と嘘ついて財投を受けたのは詐欺じゃないのか
政府はJR東海を訴えろよ
0572アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:32:09.67ID:DYBs3pim0
>>570

だ・か・ら、おまエラが低能パヨチョンの工作員だからと言って、他人様も同じと思うな低脳。w
>地球111周分(約445万キロ)の走行距離がある。
もう十分試験運転はされている。
営業車両の試験運転は、一体何 ㎞必要なんだ?
リニアの工事完成前に必要なだけ出来れば十分だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況