X



オリーブオイル4300円が倍に...「発注しても入荷なし」オリーブオイルが記録的高値! 6月以降も高騰か=静岡県 [牛乳トースト★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛乳トースト ★
垢版 |
2024/05/01(水) 22:40:03.37ID:6gnfWJFG9
パスタなどに欠かせないオリーブオイルの価格上昇に歯止めがかかりません。
ヨーロッパでの不作が影響し、5月1日から各メーカーが値上げに踏み切っていて、飲食店にも家計にも大きなダメージを与えています。

2022年10月にリニューアルオープンした静岡市駿河区のイタリアンレストランです。
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/-/img_fc90cbec8365f888bf798213ef57041b358610.jpg

春キャベツなど地元の旬な食材を使ったパスタが人気です。料理に欠かすことのできないオリーブオイルの度重なる値上げにオーナーは頭を悩ませています。

<滝澤悠希アナウンサー>
「オリーブオイルの価格が上がっていると聞いたが現状は?」

<CALM 武川雄一オーナーシェフ>
「5月に値上げすることになって、更に50%値上がりしている」

(中略)

オリーブオイルの品薄の原因はヨーロッパのオリーブの原産国での記録的な干ばつです。2023年の雨不足なども重なり、オリーブは記録的な不作に。例年通りの生産量を確保できず、価格が上昇しているのです…

*記事全文は以下ソースにてご覧下さい
https://www.at-s.com/life/article/ats/1462563.html
2024年5月1日 静岡新聞@S
0854社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:59:42.47ID:Q1nYexE20
今でさえ倍なのに更に値上げって、あんた
0856社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:00:27.32ID:P5W7OHxP0
>>216
サラダオイルって精製度が高い油の総称だぞ
0859社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:01:08.05ID:xGiQTa/90
>>850
だから細胞内で分解される以上に摂取した油の捨てる回路がないんだよ
0861社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:01:51.24ID:pfBRj8qg0
>>17
俺のエキストラヴァージンアナルも使って!
0863社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:02:18.37ID:xGiQTa/90
>>850
全部排出できるなら動脈硬化しないでしょ?
0866 警備員[Lv.9(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:02:50.07ID:CLh3T8s80
まだ私も行動にも出てもないのに
もう温暖化の悪影響がここまで出てるというのは速いね。

俺も結構影響を大目に見積もって予測したんですが、それより速いかもな。
将来的にはオリーブオイルの産地もがらりと変わるかもな。
0870社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:25.34ID:dtIVZtnz0
単なる不作ではない

・余剰資金が先物に流れ過ぎ
・中国が買いすぎ
・運搬&保険コスト増し増し
・風評でみんなが無駄に買ってる

結果さらに高騰する
まあどうしようもないね
0872社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:46.40ID:mQwWgWwe0
>>826
まぁ昔みたいに長期保存出来るやつは無いんだろう。
0873社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:05:33.18ID:PE+TMP2W0
Amazonで売ってるの見たらピンキリで4300円って5Lじゃん
0876社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:06:50.88ID:LH8gaX3Y0
>>15
説明してもらいたい
なぜオリーブ油なのだ?
ひまわり油、コーン油、べに花油、グレープシード油と他にも食用油はあるのになぜオリーブ油なんだ?
ほかの食用油は試してみたか?
他のみんながオリーブ油を使っているからか?
それが常識だからか?
それが新しい味の発見か!?
0877社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:07:41.51ID:NvpdKrcE0
カカオも投機のおもちゃになって高騰して暴落したっけな
そういってもまだ倍以上らしいけど
どうせオ油も自滅する
0882社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:09:26.56ID:X76YWqg30
オリーブ ポパイ
0883社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:09:30.60ID:17kaySJY0
伊豆大島の椿油は、島民が小遣い稼ぎに椿の種拾って油絞り所に持ち込むんだよ
日本全国でこれをやろうぜ
椿なんかそこら中に生えてるし椿じゃなくても油絞れる植物ってけっこうあるし
0884社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:09:58.00ID:65x7vSNr0
>>773
上にオリーブオイルと他の油とかの味の差が分からない、という趣旨発言していた方がおられたけど。
名店で食べるまでは俺もそんな感じだったな。あの味、あの香り、素晴らしい。
感動して、家でも再現しようと頑張って一番高いオリーブオイル買ってきて調理したが、家ではオリーブオイルとサラダ油の差がほとんど分かりにくい程度の料理しか出来なかった。
腕が悪かったのか、オイルがダメだったのか、それとも両方だったのか・・・

感動した名店に行って聞いてみたら、「オリーブオイルの物が違う」と断言してたし、さらに詳しい話聞いたら、イタリアで有名シェフの元で厳しい修行してきたと言うし。
感動させる味、オリーブオイルの本当の味を出すというのは、存外難しいのかもしれない。
0885社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:10:44.61ID:7mQu8Yae0
>>859
それは油の摂りすぎの問題
植物油に限らずね
脂肪として貯蔵され太る
0886社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:12:32.57ID:PE+TMP2W0
>>875
この記事でも元々5リットル4300円じゃん
それが倍になっても家庭じゃ大して変わらんだろ
0887社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:12:40.84ID:hBnYFNxg0
5月1日から値上げだって聞いたから
数日前にオリーブオイル買い溜めしておいた
テレビでトルコ産はお得安めとやってたから
スーパー巡りして調べたら本当だった、イタリヤ産は高い
あと日本メーカーのやつは純粋なオリーブオイルではない混じりもんが結構あるね
裏の成分表チェックは重要だね
ここに未記載とか詐称されてたら逃れようがないけど
0888社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:13:04.33ID:tE1Nzw3Y0
なんてこったいオリーブ!
0890社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:13:57.59ID:8qsTCgyc0
コストコでガロン缶買って駅前で軽トラで量り売りする
0891社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:14:16.00ID:LH8gaX3Y0
何年か前までMaxValuが取り扱っていたトスカーナ産のオリーブ油が良かった
味が良いのに大変安価で定期購入してたがあんまり売れてる雰囲気はなかったなぁ
そのうち見掛けなくなってしまった………
0895社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:15:16.57ID:1KiCpozD0
>>765
今回の短期間の円安は、アメリカの3月個人消費支出(PCE)コア価格指数が
前月比0.3%上昇して前年同月比では2.8%上げことが原因なんだよね。

アメリカの利下げが後退する可能性が高まったことが要因で
日本経済に悪材料があって円安になっているわけじゃないだから

金利を上げて国内景気を冷やしつつデフレ内需を強化するよりは為替介入する方が正解なんだよね。
0897社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:16:31.12ID:NvpdKrcE0
オレンジも不足で果汁が足りんて話だもんな
不作だからファンダメンタルズとして価格が
上向きだし相対的にコモディティ市場が割安
に見えるのでしばらく資金は入るな
0901社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:18:07.03ID:1KiCpozD0
>>768
どちらかというと危ないのはアメリカの方なんだけどね。

高金利で突然死するか、ハイパーインフレに突入して経済が破綻するか

だんだん二者択一になりつつある。

アメリカ株やアメリカ国債を買うのもほどほどに。
0902社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:18:49.82ID:ZqUlzxo00
2ヶ月ぐらい前にAmazonでカルボネールのオリーブオイルが通常の500円引きだったから5缶買った
そしたら一週間ほどで在庫切れして今こうなってるけど天啓だったわ
0904社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:23:12.75ID:fj6WtG+J0
>>2
ゴマ油でパエリアとか作れるか?
味がものすごいおかしくなりそう
0905社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:23:48.61ID:65x7vSNr0
>>898
オリーブオイルにも、実際はかなりの品質の差、ピンキリがあるみたいだね。
本当は、もっと細かく品質事に等級を決めて表示した方が良いのかもしれない。

本当に体にずば抜けていい奴は、相当少ないんじゃないか。ググると99%偽物とか書いてあるし。まぁ、「オリーブから取れたオイル」という意味では偽物じゃないのかもしれないが、評判になるほど体に良いオイルとしての
良質なオリーブオイル」としては偽というか、微妙なのが多いんじゃないかな。
等級が悪い奴は逆に体に悪いのも混ざってるかもしれない。前に工業用オリーブオイルを騙して食品用オリーブオイルとして売ってた連中が海外で摘発された、との報道も出てたし
0908社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:29:09.89ID:Jqs9ooVv0
検索したらオリーブは実よりも葉っぱの方が栄養があると書いてある
でも葉っぱなんて固いし食べられないよね
お茶にするくらいしか出来ないんじゃないの
0909社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:31:08.09ID:Jqs9ooVv0
数年前はココナツオイルが持て囃されていた
貰い物で家にもあったけど気温が低くなるとバターみたいに白く固まってしまう
0911社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:31:52.90ID:dtIVZtnz0
まあ外国人だって日本の黒毛和牛の1等と4等でも見分け付かんだろうし
コシヒカリのAAAとBランクも同じに見えると思う
俺らがオリーブオイルの見る目が肥えてないのはそりゃ仕方ない
0913社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:37:53.28ID:V2f74Lco0
「ヨーロッパでの不作が影響し」って書いてあるじゃん
豊作になるよう頑張れ
0916社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:42:38.46ID:H5jwXoKx0
シリアの状況が落ち着けば、多少はマシになりそうだが
0918社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:47:00.04ID:YVOhXBML0
おまえら
もう日本は食物戦争で負けているから
各国と競合しないもの食べるようになるぞ
0919社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:47:27.31ID:bC3uSxcV0
高ければ生産者が儲かるという考えはダメだろ
牛乳は高くなりすぎたが
消費者はそれを買えず低脂牛乳に切り替えた
まあ脱脂粉乳だよね
で結果畜産農家がたくさん廃業する羽目になってるという
0922社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:48:32.00ID:tiOA9Q1P0
アベノミクスを信じろ
円安で経済活性化だぞ
0924 警備員[Lv.23(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:50:04.67ID:NLVrf/ce0
隙あらばもこみち掛けるオリーブオイルも出し渋るか
0925社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:50:46.90ID:YVOhXBML0
>>911
日本人だって馬鹿舌ばかりだよ
こしひかりだって生産量の何十倍も流通している
0927社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:52:06.47ID:WFUxQtMq0
一般家庭は買わなきゃそれですむけど
イタ飯屋は辛いね
でも元々ボッてるから影響ないかな
と、思ったがそれを理由に値上げボッタか
0928社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:52:24.09ID:0WiYDjUb0
りにあ
0930社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:53:53.30ID:imdsifpe0
円安+不作か
地獄だ
0931社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:56:43.68ID:a6BSie5c0
ちょっと前まで速水もこみちが
オリーブオイル漬けになるくらい潤沢にあったのに
0932社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:57:01.24ID:i8K+Sru40
またカカオとかみたいに
投機筋のおもちゃにされてんのか
0935社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:01:14.68ID:ifUL63wL0
スーパーで売ってるオリーブオイルは5割増し位の値段になるが
プロが使うオリーブオイルは値段倍増

これが意味するのは、
スーパーで売ってるオリーブオイルは混ぜ物入り
プロの業務用は本物100%
ということじゃないのか
0936社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:01:35.53ID:BWMQ1Yct0
いい円安だとか言ってたバカ
どうすんのこれ?
0937社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:05:22.40ID:Dsmv8/v/0
温暖化が「無い」と言ってた奴らを順番に殺していい法律が出来たらしいじゃない
政治家もマスゴミも一般人も分け隔てなく家族もろとも狩ってOK
0943社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:28:02.70ID:VGxbWGsa0
オレ有能転売ヤー😊
三ヶ月前から買い占めてきたオリーブ🫒オーアイエルを超絶お値打ちプライスで出品👍
何故か莫大な利益が出てしまう失態を犯す
0947社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:34:24.30ID:19gr/S9P0
日本の農家もバカではない
外国の方が高く売れると分かってどんどん輸出する流れになっている
こうなると日本の食料品はますます高くなる
餓死者も出るだろう
もう終わりだね
生き延びたいやつは田舎のボロ屋を無料で借りて農業するしかないだろう
0949社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:36:51.18ID:u0OW1A6V0
オリーブの不作が原因だっていい加減理解しろよ
0950社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:37:53.41ID:juJluP2Z0
だぶついてる世界のお金が商品A→商品B→商品Cという具合に回ってるっぽいな
次から次へと●●が高騰してますというニュースが出てしばらくすると値下がりのニュースが来てる
0951社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:42:40.65ID:QaT1QEjA0
経済が強かった日本では物の価値が低過ぎてそれに慣れてしまって皆おかしくなってる
経済力ない今の日本は力ある国に食い潰されるだけ何でもかんでも価値観が低くなりすぎた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況