>>270
そういう格式とか包装紙とかの影響力が弱まってるってことだろ。
山形屋も自分たちのブランドに甘えてた面もあると思うぞ。
自称南九州最大の繁華街w(実際は細いアーケード街)の天文館もそうだけど、
自分たちで「地元民の特別な存在」とか豪語してたところが今どこも苦境に陥ってる。

>>272
1998年に外観復元したから趣ある近代建築になってるけど、
97年以前はただの何の特徴もないぼろいビルに過ぎなかった。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf1938a4f00992368191dd32275d1185a923f0fb