X



公開基準、自民議員の「懐」左右 パーティー収入、有力資金源 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/16(木) 11:28:43.79ID:wwfIC0hH9
 自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正を巡り、自民が政治資金パーティー券購入者の公開基準の大幅引き下げに難色を示すのは、所属議員の懐事情に大きく影響する可能性があるためだ。パーティー収入は有力な資金源で、基準額を引き下げれば支援者が名前の公表を嫌い、購入額を減らす恐れがあると懸念している。

 自民議員の多くはパーティーを東京や地元で年数回実施している。相場は1枚2万円。複数の党関係者によると、集めた資金は私設秘書の給与や地元事務所の維持、広報の作成・郵送に充てるという。自民の支持基盤が厚い地方は都市部と比べて選挙区が広く、多くの秘書を雇って複数の事務所を設置すれば、それだけ経費は膨らむ。

 岸田文雄首相(自民総裁)の資金管理団体が提出した2022年の収支報告書を見ると、パーティー収入は8回分で約1億5500万円。収入全体の98.4%を占める。このうち、3000万円以上を集めたパーティーが3回あり、公開された購入者はいずれも同じ4企業・団体だった。

 「20万円超」とされる現行基準の引き下げについて、自民の議員や秘書は「資金を集めにくくなる」と口をそろえる。ある関係者は「上場企業は20万円までなら株主に知られずに買えた。引き下げられれば確実に収入が減り、人件費を直撃する」と指摘。中堅議員の秘書は「私のような私設はいつ首を切られるか」と危機感をあらわにした。

 別の関係者は公明党が主張する基準額「5万円超」に「実質4万円になる。なぜ奇数なのか」と不満を漏らす。自民は15日の公明との実務者協議で、基準額「10万円超」の独自案を提示。一方で労働組合の政治資金や機関紙販売事業の透明化の必要性をちらつかせ、野党をけん制している。

 こうした自民の姿勢に立憲民主党は「そもそもの発端は自民の事件」と冷ややかだ。公開基準引き下げにとどまらないパーティーの全面禁止を掲げ、自民を揺さぶる。とはいえ、立民内にも「労組にたくさん券を買ってもらっている人がいる」(党関係者)のが実情。ベテランは「金持ちしか政治家になれなくなる」と懸念を示す。小沢一郎衆院議員は全面禁止を掲げる党執行部を「ばかなことをやっている」と批判した。

時事通信 政治部2024年05月16日07時08分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051501229&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:29:38.46ID:Jwdk5zVh0
>>58
それだったら自民党はもっと強気だろ?
お前逆算出来ないタイプだな
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:38:05.48ID:QwU0HPuI0
>>76
違う。集めた金を何に使ったのか公開しない
ことが問題。河井案里が買収で当選している
のに他の候補が同じ手口を使わないはずない。

買収資金を断つという意味でパーティー禁止
企業団体献金禁止は大前提なんだよ。

それでも隠れて官房機密費を買収に使うのは
止められない。そこをどうするか。
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:43:24.10ID:u0uVt88o0
>>28
政治活動でなければ誰も文句は言わない
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:57:01.27ID:Jwdk5zVh0
そもそも献金した企業も団体も想定外の使われ方してたわけじゃん?
こっち方面からクレームが一切ないのがこの問題の闇を物語るね
普通なら怒るだろ
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:02:03.51ID:D6UKb7we0
>>80
自民党に献金するような企業は、
こういうとき怒るんじゃなくて
「しめしめ、これで議員は俺に逆らえなくなる。この借りを大きく返させよう」
って発想になるんだと思う
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:02:43.64ID:SRRqGhDu0
政治に金がかかるもんだとして野党はどっから金集めてるの
共産党の赤旗購読費の非公開は怪しいといわれてるけど
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:13:07.31ID:QwU0HPuI0
政治に金はかからないんだよ。
共産党は政党助成金すらもらってない。
カネに困ってるのは自民党。
買収しないと当選できないやつが多い。
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:21:21.50ID:cGGNaVsl0
懇親会に相場の1万持参(あちらさんから要求される)
一番アツイ時期は月3、400件とかもw
自腹切る秘書もいたりして裏金あったら助かるナーという構図
0085 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:22:15.69ID:danNZeKX0
そもそも使途公表できない時点で
何に使ってるかなんて分からん
自民党の言うように
金に色は無いもんなあw
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:41:52.49ID:ypAOKjw/0
政治家への汚職の防止をいくら規制を強力にしても全く意味ない。
可逆に物事を考えないと。
企業からの政治家への働きかけ、そもそも個人や企業などへの忖度が問題なのだからそれを防止すればよいだけの事。
政治家がするわけではない。政治家への働きかけがあって初めて汚職は成り立つわけであって、もし賄賂が存在して優位にその企業が国のサービスを受ける様な法案が通ったとしたら、その損害は国民が受ける、と言う事でその事が発覚したら、議員をいくら罰則したとしてもまったく意味は無い。(政治屋はしっぽに過ぎない)
働きかけた方を罰せないと。
と言う事で、欧米並みの価格カルテルの莫大な罰則金の様な巨額な賠償を、それが発覚した場合には企業側に負担させるべき。
リスクが膨大するならそもそも汚職は成り立たないので、企業や個人の利益に即さない政治家に働きかける者に対しての罰則を大にすれば良いだけ。
政治家5万とか15万とか、そんなもん500万でも1500万でもいいんだよ。
忖度できなければいいんだ。
その仕組みを考えるべき。
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:50:32.17ID:ypAOKjw/0
子供が小遣い500円持ってきて、政治屋さん僕の未来を良いものにしてくださいって言ってきたら受け取るだろ?
それが政治屋だろ。
と、田中角栄は言うだろう。
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:57:45.43ID:AEHntLfi0
>>81
いや、、ポーズでいいんだから苦言を呈せよって思うわ
普通に考えてさ
子どもに参考書買うからってお小遣い渡して漫画買ってたら怒るでしょ
そんなこと承知の上で献金してるんだろうけど表向きは怒れよって思うわ
企業にも団体にも不信感しかない
何故マスコミはここをつつかないのだろうか
スポンサーだからか?
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 17:07:36.49ID:dme2305U0
惨敗したの忘れちゃったのかな
選挙区全滅だろうねえ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 17:26:21.67ID:mvqv3wBE0
いやしかし、日本の支配者の認識力のレベルで言えば汚職は必要かもしれないな。
法案の成り立ち、当事者が困るから汚職をする。
法案が通ればその者達は事業が成り立つ。
支配者が白痴ならばその法案は一生通らない。産業が生まれないし、発達しない。
アメリカレベルの国家の認知機能ならば成り立つが、日本の国家は認知機能は低いので、汚職で通るものは通ってその産業が生まれて上昇するのなら良いか。
と言う事で、私は傍観する。
今の日本国の産業の成り立ちなどを壊したくない。
ばーい。👋
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:20:01.45ID:VxIVbyHw0
>>87
そんな馬鹿だから脳溢血やって手下に思い切り裏切られるんだよ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:35:31.61ID:dQFtw49r0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2024年5月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 19:12:12.40ID:VxIVbyHw0
投資ならいいけど
貸金だと返してもらう頃にはインフレで十分の一ぐらいの価値になってるよ
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 02:57:58.97ID:Yv/jLYAU0
賄賂政治の原因になってる企業団体献金禁止しろ
簡単なことなのになぜできない?
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 06:36:27.42ID:+LkjTGfu0
ネトサポ、壺サポ そっとじスレ
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 08:03:59.09ID:Yv/jLYAU0
政治献金パーティ券買ってくれる所への利権に
絡んだ政策しかやらない自民政権を終わらせる必要がある
もし自民が政権政党続けたければ企業団体献金、企業関係者にパーティ券買わせている政治パーティ禁止しろ
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/17(金) 08:10:11.35ID:ldC1jtSw0
外国人が買っているとも聞くし、全部公開しろや
自民は金ばかりだな
0101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:59:33.76ID:BOeafS2e0
>>99
根っこが腐ってるからいくらでも不正し続けるよ
数十回強盗やってるクズに政治やらせてる状態
0102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:20:27.40ID:ndWAhtxQ0
パーティーなんかやってる暇あるなら法案の一つでも作れよクズ自民
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:26:12.21ID:7qHZSSXs0
岸田が抜け穴資金集めパーティー方式開発したからw
岸田式だとやりたい放題でほぼ賄賂wwwwwww

これから自民党は岸田式で今以上に不正贈収賄まみれになるわw
0105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:39:17.17ID:lP4xeloM0
>>1
現在20万円超の公開義務の引き下げで対立する自公

自民党案→10万円超に引き下げ
公明党案→5万円超に引き下げ

はい、茶番です終了
0106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:42:29.77ID:PFxRE8b40
ああいう祝賀会的なのの収支ってどうなってんの?
支出を上まったんなら納税の必要性はないの?おかしいよね?
0107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:01.07ID:8O0koIUf0
>>101
そのクズよりも任せられない野党
一度任せたらノーを言われた野党
0108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 19:12:26.31ID:mhH3vMtT0
立憲はどうせ出来ないだろって、出来ない前提でパーティー禁止を出してるだろうから、
むしろ通しちゃえば立憲の方が慌てるだろ。
0109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 19:15:35.40ID:ErLMVkCB0
それでも自民党しかないw
他もみんなやってるからなw
0110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 19:18:17.32ID:lpL8qcfD0
金持ちしか政治家になれなくなる言うてるが金持ちだって自分の金政治して無いだろ
0111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:48:44.75ID:dY5wuv/20
反日的裏金作りは国家への反逆と定義すればよい?
0112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:53:42.88ID:BrqpKAxi0
裏金を選挙で配るからパーティしたいねん!
0113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 23:23:14.30ID:8xA2Nz350
右の懐には財布がある、左の懐にやパーティ券♪
0114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 23:46:17.89ID:0U6hYfgs0
いっそ明日にでも大津波が来て、日本の田舎を根絶やしにしてくれないかなあw
0116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 01:07:45.14ID:pfcpibHY0
自民議員の「懐」
分かった
けど 自民以外の議員はどうしてるの?「懐」無いの?うん?_
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 01:08:48.08ID:pfcpibHY0
よくこんなブーメランをやってるよ。自民以外
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 01:17:34.96ID:nE9AG/200
岸田「裏金なくして当選なし!」
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 01:56:20.05ID:YA64Xjs/0
身銭すら出せない志の低いヤツは政治家やるなよ
0120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 02:12:56.24ID:EYiSHTLX0
名前の公開を嫌ってるのは、どうせ中国企業や朝鮮企業だろ?
パーティー券なんて事実上の政治献金なんだから
普通の献金と同じ5万円に合わせて誰からもらったかはっきりさせておくべきだろう
本来なら1円単位で記録に残しておいてもいいくらいのところを
公明党が5万円という妥当なラインを示してくれてるんだから
そこだけでも乗っちゃえばいいのに
0121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 02:15:34.42ID:EYiSHTLX0
パーティー券や政治献金自体を禁止してしまったら、
麻生元首相みたいな大富豪か知名度だけで当選するタレント議員しか
政治家になれなくなってしまうし
それはそれで不味いわな
0122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 02:16:35.78ID:0h3G8Gqw0
だから自民は
0123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 02:22:20.42ID:lI4TuDIc0
自民は政治団体でなく政治を利用した蓄財団体だからな
0124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 02:29:10.42ID:EYiSHTLX0
>>123
それは日本共産党だろうw
政権も取る気がないのにあいつらが権力にしがみつくのは
税金に寄生して贅沢な暮らしをしたいから
逆に自民党は政治家をやりたいから金を集めてる連中
そもそもの目的が違う
0125 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:27:41.35ID:B4ex+ykq0
>>1
外国人の献金は禁止されているのに対して
外国人や外国企業のパー券購入には何の制限もない

外国人や外国企業のために働く自民党議員も少なくないのではないか?
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:26:27.38ID:mqNPDavY0
政治とカネ規制、自民党案は「一番遅い上に、一番薄っぺらい」野田佳彦元首相がバッサリ
ps://www.tokyo-np.co.jp/article/328309
0127 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:49:52.92ID:yafGGOUW0
政治家が買収されてて笑えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況