X



NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」 改正放送法成立受けコメント、詳細は検討中 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2024/05/18(土) 07:42:03.90ID:pAExQ7989
NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」 改正放送法成立受けコメント、詳細は検討中 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/17/news202.html

2024年05月17日 22時07分 公開 [ITmedia]

日本放送協会(NHK)は5月17日、インターネットを使った番組などの提供をNHKの必須業務にすることを柱とした改正放送法が国会で成立したことを受け、コメントを発表した。

(略)

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2405/17/l_ts0153_nhk02.jpg

※全文はソースで。


※関連スレ
NHKのネット配信を「必須業務」に格上げ 放送法改正案が成立 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715930708/
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:43:31.15ID:Uxtyp1ma0
そんなん良いから必須業務減らして値下げしろや
0009 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:43:46.61ID:nokFXoIe0
>>1
まあ、今はこれくらいにしといてやらあという感じなんだろうな。
どうせそのうち解釈が変わる。
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:43:52.21ID:wI6azyCT0
インターネットに接続していることが条件
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:44:18.79ID:y5ls5OoM0
スマホやパソコン持ってるだけでは非対象です!
※ただしネットに接続できる環境だと対象になります

こんな感じだろ
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:44:50.59ID:z6Y75XIF0
国民の大半が支持しない与党が国民の大半が支持しない法案を次々に通す悪夢
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:44:54.27ID:CAseO8k50
こういうニュースが流れるたびにテレビ離れが加速する
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:45:24.81ID:KjJK15oC0
スマホを持ってるだけでみなくても取られるよ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:46:16.70ID:o31DOsAY0
税金で作ったドラマをプライムビデオ等の動画配信サイトでリセールバリューしてるのに更に金を取るのはおかしい
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:46:21.09ID:VHsKyepJ0
出たぁ!
官僚得意の小さく通して大きく育てる論w
人頭税や窓口税と同じで何れ確実に毟られる
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:46:39.24ID:1qIi3wGQ0
どうせ回線契約の方に上乗せで徴収するんだろ 汚いやり口だぜ
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:15.11ID:G8helWBX0
X年後、
「テレビを見る世帯が減ってきたのでネットから受信料」
「えー、公平・公正な放送を担保するために国民の皆様のご理解をー」
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:32.94ID:FDbEZTE+0
どうせ名目を変えるだけ
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:37.62ID:NMYImw5c0
5年後に裁判して結局金取るんだろ
0027 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:46.07ID:WPHcktn40
金取るならニュースだけやってればいいのにクソみたいな思想のドラマやりすぎ
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:15.92ID:a54uz4qp0
ネットで解約できるようにしろよ
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:26.11ID:FDbEZTE+0
>>23
テレビのランニングコスト高すぎ
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:26.40ID:vqQO5QyX0
NHKをぶっ殺す
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:36.71ID:xZmlFzhm0
>>23
アマプラみたいに月500円以下なら不満も少なかっただろうな
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:43.70ID:9lsV7ZNs0
アプリが入ってたら対象にします!
利便性のためにキャリアのスマホには最初からインストールして貰いますね!
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:56.33ID:thaRYH840
嘘ついてまで無理矢理契約させようとしてきた連中の言う事なんか、何一つ信用できないわな。
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:49:00.01ID:aRbYvUPa0
アプリとかで登録したら有料ってことだろ
負担とか言わずにただの有料会員制コンテンツだって言えよ
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:49:40.33ID:eaABse7K0
完成したネット環境に乗っかってるだけだからな。強制で取ったらおかしいぜ
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:49:58.45ID:0uXEIGsh0
下級から年貢を取ることばかり考えるのが
上級公務員ってもの
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:42.49ID:ov3uhjmi0
そういう見解がNHK側だけで決められるような法律だから何言っても信用できん
あーは言ったがこーとは言ってないなんて散々聞いてうんざりだ
ネットなら未契約者に配信停止なんて簡単にできるのに契約迫ってくるとか恐ろしい
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:51:11.26ID:1IoPk9iX0
確かワンセグのときもフルセグメントじゃないから受信料取らないってことで携帯メーカーがこぞって商品のウリとしてワンセグ機能付けて販売したら後出しジャンケンで裁判やってワンセグも受信料徴収の対象にしたんじゃなかったっけw
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:51:16.51ID:lT4t/Kid0
NHKは営利企業だからな

受信契約義務対象の範囲を少しずつ少しずつ広げてくると思うよ

1回毎の範囲拡大は拡大範囲が小さいから
大きな反対は起きないんだろうけど
10年ほど経って気が付いたらSIM一枚毎に必須になる
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:51:19.30ID:4Wf64Wy40
NHKオンデマンドで金取るのもおかしい
もう金払ってるんだから
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:51:53.22ID:Or8l0ZsC0
綱引きの放送にまで公金投入するNHKに必要なのは即時縮小・解体
ただの寄生虫と成り果ててる
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:52:07.30ID:nW6bO65i0
キャリア、プロバイダから取って代金に上乗せされそ
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:04.89ID:g87ceOhN0
じわじわと外堀を埋めるというか包囲網を築く手法だ
10年単位の作戦だろうね
こういう悪事は長期目線で企てるのがわーくに┐(´д`)┌
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:10.52ID:UL/T1PdS0
テレビ放送だけで充分だよ
民法と変わらん娯楽番組放送局
相当儲かってるんでしょ
自民の天下り先さんよ
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:19.72ID:G8helWBX0
>>30
テレビの値崩れはスゴくてREGZAなら5万円以下で買えるからな
衛星放送契約だと2~3年で同額が飛ぶ
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:26.46ID:tihZgcI80
ここを橋頭堡にしていずれ取り立てるつもりだろ
必須業務に仕立て上げた時と同じ
そもそも受信料で巻き上げた金をネット向けに使い始めた時点で止めとくべきだった
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:36.11ID:npaEBtKD0
けどディスプレイ持ってたら課税対象です!
とかなんだろ
0059 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:39.21ID:SvSTJ/+J0
なんかNHKから
おまえら(法人)が所有してるカーナビとかスマホについてるテレビ機能あったら教えろ、後日料金督促すっから
っていう封筒きた
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:43.93ID:tj2pAXMK0
見たい人が課金したら見れるシステムがあるのにわざわざ法改正するって事は何かしら理由付けでユーザーから徴収するって事。
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:54:22.76ID:ch51OmPN0
局員の扱いをとにかく一回公務員に
しようよ
国民のための放送局だし
今の環境は都合が良すぎるとしか
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:54:29.41ID:I9jJhLpn0
で、一旦認めさせたらその後さらに法改正して機器持ってるだけで金取ろうとすんだろ?
官僚とかがよくやるパターン
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:54:47.72ID:r4f7u8hn0
持っているだけで負担にならないのはいつまでとは定めていなかったがこれから有料化します!
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:54:51.37ID:G8helWBX0
>>53
民放の方こそオワコン
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:54:52.38ID:1HL80rI60
極論ね

明日から君の財産はNHKの物だから、お金支払うか家を明け渡してね
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:06.86ID:j3MLpE/R0
テレビを設置したものはNHKと契約をしたものとみなす
契約自由の原則はどこに
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:51.23ID:oCNSwX550
負担の対象にはならないとは言ったが、その時期までは明言していない…
つまり我々がその気になれば、後から負担させるのも可能だということ…
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:55.01ID:J+sTAbNZ0
いやいやいや
最初小さく通して後でどんどん大きくする手法
何回見たと思ってるんだ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:57.98ID:I9jJhLpn0
NHKはもう民放みたいなしょうもない番組作り始めてるし歴史的な役割終えたようだから、もう解散するか民放化でいいんじゃない?
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:14.83ID:s05S0djl0
将来的には質の維持を目的に「苦渋の決断で…」とか言いながらネットからも徴収するに決まってる

その時に今回の法案がないと動けないもんね
いままで時間をかけたこんなやり方でずっと国民は騙され続けてきた
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:19.19ID:FDbEZTE+0
>>54
そうそう
本体メーカーが利益殺してるのにNHKが異様に高い
それでTV買えないとまきぞえで民放も見てもらえない
NHKしか得しない
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:28.96ID:CLhwqRXt0
NHKて、春夏秋は1日中、野球ばかり放送してるよねー
朝から晩まで甲子園、大リーグ中継、夜は野球ニュース、野球中継
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:54.04ID:j3MLpE/R0
NHKのアプリが国民の大半が利用するまで成長したら強制してもいいよw
できればだけどw
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:56.12ID:DAsbkm+R0
最初はお金かかりませんよと騙して後から抜け道作って盗みにくるゴミHK
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:56.69ID:G8helWBX0
>>69
原則には例外が付きもの
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:57:41.96ID:c46+NJVj0
時間の問題だなw
今のNHKの利権は契約者の世代交代に我慢出来ないんだから
そのうちとぼけて絶対に法律化してくるぞ
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:57:45.62ID:CLhwqRXt0
NHKの相撲中継は「おっさんのTバック」見せられて、セクハラ行為だろ。見てて気持ち悪いんだけど。いいかげん、やめてくれないかなあ
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:58:58.97ID:dPOOIUQj0
受信料取ることはいいと思ってるが高過ぎなのがダメ
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:03.59ID:g6ewTzmC0
>>21
最初は統合後に見られなくなる番組はほとんどないとかほざいてたのに
だんだんと打ち切ったり不定期になったりしてかなりの番組が見られなくなってるね
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:11.50ID:T/mWi66l0
どうせそのうちネット繋いでるだけで取ろうとしてんだろ
さっさと潰れろや寄生虫ゴミ反社乞食
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:33.99ID:hzEXQPB+0
スマホやパソコンやカーナビを持っているだけでは負担の対象にならない
使えば負担の対象になります的な知らんけど
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:34.80ID:8bl078J10
>>1
いつ検討結果を説明するのか記述されていない
本当の報道機関ならそこまで調べてから記事を作るはずだよ
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:42.72ID:B53TgGC30
最初はそうなんだろ?
わかるよ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:44.87ID:bq1++8dn0
NHKの配信を視聴したりアプリをダウンロードしIDを取得するなどの行為をした場合に対象になるだけっしょTVの受信料払ってる家庭の人らには関係ない話だし
0093◆65537PNPSA
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:45.59ID:Vl3hm4170
ネットに繋がらなければOKって事?
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:00.43ID:JvCWHDEZ0
スマホからテレビチューナー無くなったのに

視聴料取るとか取らないとかでゴチャゴチャやってチューナーなくなったんだろ
ネットから取るんならデメリットしかない
基本的に地震速報とかの時しか見ないけどワンセグ入ると便利だったのに
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:08.92ID:sV8yL5mT0
>>21
衛星放送なんかいらんやろ
それこそネット配信にしてサブスクにしとけよって感じ
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:18.51ID:I9jJhLpn0
シロアリの小さな穴を放置しておくと最終的に家が全壊したりするからな
初期の小さな穴を許さないことが大事
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:34.04ID:+bNJKHyx0
そもそも見ないクソコンテンツ作りを国民に負担させてるのがおかしいんだよ。質素で良質なニュースだけでよい、おもしろコンテンツは民間に任せた方が良い。
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:39.77ID:56JWaUB60
そら、いきなりスマホ持ってたら受信料強制徴収にはならないでしょw
でも、テレビ離れも進んでるし、いつの日にかスマホ使ってたら受信料強制徴収になると思ってますけど
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:40.19ID:acKW51H+0
つまりSIMの契約をしたら契約させられるってこと?
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:00.29ID:njoUf6wg0
蟻の一穴は政府やNHKの常套手段
もう騙されないわ

あっという間にダムも決壊する
0101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:34.11ID:giujh+YO0
しっかり支払ってジェンダーレス体操とK-POP見ようぜ
0102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:35.35ID:tM0/0Und0
災害時に必要なラジオだけ税金で残して後は売れば良い
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:39.33ID:iHNoqKvp0
プロバイダー契約で引いた有料のインターネット
「インターネット引いてる=NHKの配信も観られるから払ってください」
これ(´・ω・`)
0104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:41.15ID:K1m9zD7C0
>>1
英雄になりたい奴はNHK本社へGO
0105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:56.37ID:rFYvXPfE0
そんな当然の事をいちいち言うとか普通の商売じゃあり得ないんですけど。
0106 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:01:57.82ID:GlCxrImk0
スクランブル放送ってなんでやりたがらないの?
0108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:02:12.22ID:9U1CaU4u0
>>49
地上波契約してる場合は二重取りになるんでそれは“まだ“無い
難癖付けて二重取り出来るように法改正してから徴収だろう
NHKならやる
0110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:02:29.05ID:56JWaUB60
>>99
逆にNHK受信契約しないとSIM契約できないみたいなことになる可能性もあるかも
0111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:02:30.29ID:I9jJhLpn0
将来的にもスマホやパソコンを持っているだけで負担の対象になることは絶対にない

こう言ってくださいよw
0112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:02:31.06ID:s2VPMVH70
>>1
負担の対象にならない・・・・・・! ならないが・・・・・・今回 いつまでそうならないかの時期の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば法改正は1年2年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:12.47ID:BrXYNsdW0
キャリアで端末買うと、キャリアのアプリがてんこ盛りでしかも削除できない。で、アクティベーションするとそのアプリのアカウントも取得したことになるんだろうな、いずれ。
0115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:24.43ID:G8helWBX0
日本の民放がオワコン化してスポンサー料がどこに流れたのかと言うとGoogle(笑)
残ってるのはNHKだけだよ!
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:25.99ID:3IB1n3bm0
パソコンやスマホの所有台数に応じた受信料を法的に義務付けて良いと思う
公共放送を支えていくには十分な理由がある
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:28.50ID:FQiaJyao0
ならば
TVを持ってるだけで負担に対象になるのは
法の上で不公平ではないか
という議論が始まる訳だ
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:30.23ID:5gFU/Qqr0
国営にすればいいのに
0120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:30.35ID:/YnW61/k0
大坂城の外堀が埋められた状態 ← 今ここ
0123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:04.25ID:/VSbZn+o0
当たり前だバーカ
0124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:05.76ID:U0eO418l0
愛国心がある人はNHKをちゃんと払う
非国民は払わない
0125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:05.95ID:3NvzQehO0
今のところわなw
BS放送ワンセグどうなった?w
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:17.28ID:CLhwqRXt0
相撲のふんどしは、陰部が見えそうな水着であり
NHKの相撲中継は、身体露出の罪(軽犯罪法1条20号)、公然わいせつ罪、セクハラ行為だろ。非常に不快なんだけど


軽犯罪法1条20号
二十 公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり、ももその他身体の一部をみだりに露出した者
0128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:22.92ID:upnx2AIY0
アジア、オセアニアで受信料ある国は、日本と韓国のみ、しかも韓国の5倍も高い日本の受信料。
そもそも世界では受信料なんてこと、やっている国が少ない中で、
何で、遠いヨーロッパの真似ばかりするのかね。
一番仲良しとされるアメリカを真似しろよ。

これまで持ち上げてきたイギリスが受信料制度廃止の方向に動けば、今度はドイツを持ち上げてきた
NHKの悪質さ。

受信料
日本 年15,120円←べらぼうに高い
韓国 年2958円 電気代として徴収。
中国 0円
シンガポール 0円
ベトナム 0円
インド 0円
オーストラリア 0円

アメリカ 0円
カナダ 0円
ブラジル 0円
0129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:29.06ID:njoUf6wg0
この前ドラマたまたま見たら
女性二人がセックスのこと赤裸々に語ってて
おっさんの集団が割り込んできてもう乱交パーティー突入寸前だった

ほかにも気持ち悪い体操とか流すし
これが公共放送なのか?
気持ち悪い
見たくない方の権利は無視かよ
0130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:30.97ID:I9jJhLpn0
スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない
しかし、NHKの番組を受信できる能力がある場合は別

とかな
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:32.56ID:5nsJsM9h0
「検討中」w
決まってしまえばどうにでも出来ると今から暴露してどうする
0132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:35.12ID:g6ewTzmC0
>>95
何でもネットにすればいいというのはあまりに短慮
あと地デジが映らない場所もかなりある
0133 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:38.27ID:8+ICqbgH0
>>1
いつの間にか「スマホやPCを持ってる時点で強制徴収の対象だからwwwww」とか言い出しそうだな。
まず間違い無くそれが狙いだろwwwww
0134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:44.13ID:FQiaJyao0
もうNHKをDNSから外そうぜ
0135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:54.77ID:9U1CaU4u0
>>111
NHK「将来的にも絶対に無いです!」
~数年後~
NHK「やっぱ徴収するわww◯年前の発言は撤回で」

こうなるのが目に見えてる
0136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:00.85ID:zJRXFc9h0
その理屈ならTVがあるだけで徴収するのはおかしい
0137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:06.23ID:NO2UMzJk0
上級や既得権益の言う事なんて真に受けたら負け
0138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:15.49ID:56JWaUB60
>>49
今でもスマホ料金にユニバーサルサービス料として数円上乗せ聴取されてるけど
それと同じようにNHK受信料という項目ができて、
勝手に受信料とられる日が来るのかもしれないな
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:23.57ID:OvB1/0QU0
NHKどころかテレビなんか一切見てないんだが
0140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:23.79ID:R44JdNxk0
どうせあとから変えるんだろ?
マイナンバーもそうだった
証券、銀行口座と紐づけとか最初の頃は何も言ってなかったのに
0141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:27.63ID:I9jJhLpn0
>>128
日本の異常さがよくわかるね
日本も早く世界標準にならないとw
NHKさん、発想がもう時代遅れですよw
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:53.13ID:6vbi9swS0
>>90
くそつまらないのにな
NHKは朝昼晩の定時のニュースと災害時などの緊急のニュース天気予報だけ人間のアナウンサーを使って放送すればいい
後は静止画でリラクゼーションミュージックを流して大幅な人員整理したら年間300円ぐらいの受信料でいけるはず
あんな「どうする家康」みたいな大根役者使った大河とは名前だけのクソ番組とかいらない
0143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:53.83ID:JvCWHDEZ0
>>84
BSプレミアムは作業用みたいな感じで流しっぱなしになってたんだけど
統合後はテレビほぼ点けなくなった
野球や世界のドキュメンタリー系はいいや
ネコ歩きも減っちゃったしな
0144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:57.61ID:MA8Jjxdg0
>>130
Windows XPならいいということ?
0146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:03.82ID:rLKoCO4n0
>>106
スクランブルにしたらNHKの糞番組に金を払ってまで見ようとするのは
アホのNHK信者だけになるのはNHKが一番よくわかってるから
0149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:13.89ID:8pyktLrI0
スマホやパソコンを持っているだけでは(最初は)負担の対象にならない
まあ、いったん通した後はどんどん改定して最後は事実上所有してる=支払い義務がある
まで行きつくんだろうな
0150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:39.02ID:FQiaJyao0
NHKが税金運用にならないのは
その全身がGHQだから
これもまた戦後レジームの一つ
0152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:46.82ID:dwqBCbM90
つかもう集金人がいなくなったんだからどうでもいい
自分から契約しに行くアホだけ払っておけw
0153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:52.78ID:ov3uhjmi0
とはいえネットない生活はもはや考えられんから全て対象になったら諦めるしかない
0154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:56.92ID:JkVvaMLX0
プロバイダー経由で課金するとしても
既存のNHK受信の契約世帯は二重に払うのかな
0155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:08:19.92ID:OvB1/0QU0
もってるだけで徴収しようなんて悪代官すら思いつかないだろwwww
0157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:08:29.49ID:gCyI9LkX0
独自周波数でパケット消費無料
携帯回線契約や光回線にプロバイダ必要なし
日本全国どこでも繋がる
までやったら見たヤツから固定費とってもいいぞ
0159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:08:44.13ID:G8helWBX0
>>128
タダで番組作れるはずないじゃない
公金入ってるか寄付、CCTVはCM広告料取ってる
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:08:57.86ID:V+sdtAHc0
スマホ料金に上乗せして受信料徴収できるようになったら
徴収員は要らないし確実に受信料取れるしいい事だらけだなw
0164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:25.57ID:FQiaJyao0
集金人はいなくなったが
集団訴訟が始まるわけだが
0165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:35.05ID:Rn46kmrz0
テレビがなくてネットでNHKの番組観てるだけならタダか
それはおかしいからネットからも取るわってなるのは目に見えてるな
0168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:56.46ID:VhWZkH1c0
テレビって認知症高齢者しか見てなくね
時間の無駄じゃん
0169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:59.38ID:sYniC3/70
決まってもねえのに適当な返答してんじゃねーよクソが
0170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:03.88ID:i4sqnWD60
生活費を出してくれるならその中から1万分の1を支払うよ ネット利用料金や端末購入料金や毎月の電気代を支払ってよ
0171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:03.99ID:x/WjqUe00
俺なんてBSアンテナもチューナーも無いのにBS見てるなら金払えって封書が3回来て
おかしいなぁ~と思ったら隣が見てた。家が20cmぐらいしか離れて無かったからウチと勘違いされてた。
0172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:05.36ID:iFHP2AAE0
もう分かったはず。グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
0173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:13.98ID:T5O2LqT90
課金しなければ見れないようにしろよ
0174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:19.73ID:oCNSwX550
特殊詐欺の話のネタにされる絶対に
0177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:40.22ID:FQiaJyao0
二重課税なんて
ガソリン税で実施済みだから
平気なんだろ
NHK税
0178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:41.46ID:Xr5Rr0j20
>>165
ただの有料チャンネルをはじめるのに
なぜ放送法までいじる必要があるのかと
0180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:50.05ID:gu2v/Nu60
こーれそのうち携帯買うときに強制的に付くやつにする感じだなぁ
0182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:11:20.19ID:TTK6sP6q0
ここからどんどんねじ込んでくるぞ
早く解体されるべき
0185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:11:48.54ID:x0LFW+Zf0
NHK職員のより豊かな生活を支えたい
0186 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:15.84ID:nxH0y43M0
公平を謳うほど増える在留外国人の存在が無視できなくなるNHK
0188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:25.12ID:i4sqnWD60
民営化にしてリストラしろよ
0189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:31.32ID:FQiaJyao0
反対したのは共産党だけな
0190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:36.71ID:JzK42UEE0
ネットから徴収するのなら従来の受信料は廃止しないとな
0191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:42.53ID:XtTnF+pW0
敷居を低くして了承得られたら後でいくらでも覆せるからな
環境が整えば終わりだよ
0192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:58.52ID:3ho81bpN0
それが第一段階な


消費税導入!でも売上5,000万以下からは取りませんから安心して^^

1,000万以下な

はい撤廃
0193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:09.35ID:V9v/pUlz0
国民から金を強引に徴収してジェンダーディープステイト体操イエイw
0195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:15.73ID:/BSE/0DU0
テレビは電源コードをぶち切ってあれば、受信機が設置されていないことになる?
0196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:23.72ID:3ho81bpN0
>>189
れいわと共産
0198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:34.03ID:I9jJhLpn0
テレビはほっといてもそのうち消えていく
だからネット移行はあいつらにとって生き残りをかけたテーマなわけだ
向こうも口八丁手八丁でそら必死よ
0200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:42.70ID:lT4t/Kid0
>>71
今回は国会を通して法改正での改悪だけど
今後は閣議決定&省令改正だけで改悪してくるパターン
0201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:52.95ID:zSkhyjSJ0
持つだけでなくネット環境あるかないかとか言いだしそう
0202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:54.84ID:FQiaJyao0
蛍光灯も電球型の廃止を通しておいて
そのあと全ての蛍光灯を廃止させたからな
宦僚のやることは全部同じ
0204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:14:22.51ID:oEKbiqc+0
当たり前やんもし対象になっても
ジャップは右に習えの洗脳教育されてるでデモも起こらんわ
0205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:14:25.81ID:cUkQZ72C0
スマホ購入時にアプリがプリインストールされてるか、SIMカードがBCASみたいになって強制徴収するんだろうな
0206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:14:31.50ID:VqwBqE+b0
いいかげんおまえら受信料くらい払えよ、不公平だろ
0207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:14:35.91ID:aRbYvUPa0
マジで見てないしテレビすらないのに夜中に~の点検したのでサインしてくださいとか言ってきて
サイン欄しか見えないようにカバーした契約書突きつけてきて契約させようとするからな
最近はすぐ引き下がるカルトの連中より悪質だわ
0209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:14:49.92ID:g87ceOhN0
この先10年で受信料を払って頂ける高齢化が数千万単位で逝く
NHKにとっては死活問題だからな
だから広く徴収できる妙案が必要になるわな
しかしながら「こういう先見性だけは」発揮できるのが
この国が落ちぶれる原因なのでは?
0210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:02.16ID:Dl9eWMoY0
団塊世代が消えると受信契約も激減するだろうからな
ネット配信でいかに強制徴収するかは時間の問題だろう
0212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:18.13ID:ReFM/84E0
せっかく改正するならNHKに娯楽番組への暗号化を検討しろよ
国民の大部分が思っている事だぞ
0215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:38.19ID:I9jJhLpn0
>>200
ただの一部変更だから〜ってんでな
基本的に自民が閣議決定する案件はヤバいのが多い
0216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:50.77ID:Krb+TOUj0
ネットになったら、ユーチューブ配信と同じ土俵に立つことになる
無料のユーチューブに比べてはるかにすぐれた配信をしないと勝てないし、存在意義を失うぞ
0217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:53.87ID:njoUf6wg0
>>154
そっちはスクランブルにするだろう
将来的にネットから強制的に取るんだから
必要なくなる
普及率的にスマホやPCのほうが効率いい
0218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:04.05ID:hSd0/qpy0
テレビは持ってるだけで負担の対象なのに整合性がとれないだろ
0219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:10.40ID:rLKoCO4n0
元NHK職員の年金が高いので受信料を元NHK職員の年金に流用

NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
diamond.jp/articles/4567
0220 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:13.09ID:ylVBxBUG0
>>「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」

現時点ではだろっ
0221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:20.47ID:sG1Eo9hG0
😎今はな!

今はそうだが、5年後もそうだとは限らない!
0222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:30.00ID:AbxchrVL0
NHK「いつでも徴収出来る様に下地からです」
0225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:58.43ID:PJcGSKfk0
【我々のような住民税非課税世帯が増税メガネ岸田に望む事】2024/5/18
・100円マックの復活!
・安楽死を実現しろよ!
・消費税を廃止しろよ!
・レジ袋を無料にしろよ!
・NHK受信料を廃止しろよ!
・アベノミクスを廃止しろ!
・子育て支援金を廃止しろ!
・国民年金5年延長は反対だ!
・含み益を国民に還元しろよ!
・最低賃金の時給を2000円にしろよ!
・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!
・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!
0226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:59.99ID:ReFM/84E0
このスレでは、
【スク○ンブル】
はNGワードになってんの?

5ChはNHKから圧力を受けているか忖度してんの?
0228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:15.01ID:qHgDDSBr0
言うてもNHKがインターネット網の整備した訳じゃないんで他人の財産使って勝手に商売出来るかと言うとだいぶ無理筋
0230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:28.58ID:QTrh6JUR0
アプリ入れる気はないけど
まずは金払わねーと見れないようにしてくれ
どうせ今後はアプリをプリインストールして消せないようにするに決まっている
0231 警備員[Lv.4(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:31.68ID:VBtVh/D10
※ただし文鎮にしてる場合に限る
0232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:31.88ID:sG1Eo9hG0
>>206
テレビ捨ててんのに何で払わなあかんねん!アホボケカス!
0234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:53.46ID:WI7AEMYy0
>>1
NHKをぶっ壊す!自民党をぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!自民党をぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
 . . . 、 . . . . . .  .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
 . /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
 ./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
 .\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( .  . .)\\( . . . )
0235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:59.21ID:sYniC3/70
NHKは関連会社でいろいろな事業をして利益を出しまくってる
本体の運営は一人当たり年1000円の税にしてそれで出来ることだけやればいい
別途受信料は必要ない
0236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:26.74ID:ZNCPyimO0
スマホやパソコンを持っているだけでは意味がないぞ
ちゃんと装備しないとな!
0238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:34.45ID:/BSE/0DU0
国民は声を上げないと
自民党・総務省・テレビ局は利権グルだぞ
委員会で検討して賛成が多かったので即時発布
0239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:44.91ID:i4sqnWD60
NHKはインターネットで配信しなくていいよ
0240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:54.79ID:G/LrsNGr0
会社のPCから取るのか?
職場でテレビ番組なんか見ないぞw
0241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:56.41ID:/jzO2un40
元凶は 「テレビ持ってると料金徴収する」 としたこと
こんなメチャクチャな法案がよくもまぁ戦後に通ったもんだ
独裁制への第一歩じゃないか
0243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:49.16ID:Ju8x4cIr0
今後、やっぱりスマホ持ってるだけで視聴料取りますって言い出したら◯しに行くから覚えとけよ
0244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:52.64ID:0t241/Np0
まぁ最初だけだよね。さきっちょいれたらあとは広げていくだけ
0246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:57.49ID:wkzY5yb60
小さく産んで大きく育てるwwww
0247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:58.68ID:s2VPMVH70
>>114
で、スマホの初期設定手順にしっかりNHKアプリの登録が入ると

しかし、いずれはもっと端的にスマホ=受信装置と閣議決定されて、スマホ回線契約したら自動的に受信料が引き落とされるようになりそう
0248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:10.64ID:TTK6sP6q0
つばめや立花のような世間を騒がす存在が生じたのは彼らがNHK仕草リスペクトしてる可能性すらある
なんせ迷惑な委託の集金人を朝や夜にも突撃させてきたのはNHKに他ならないから
0249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:12.25ID:Ksqkh+OP0
ユニバーサル料金をNHKに回せとか言い出しそう
0250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:33.70ID:I9jJhLpn0
>>235
国民の共有財産である電波を使って受信料も取りつつ巨額の利益を出すとか意味わからんよな
その分下げればええやんって話でね
0251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:42.06ID:qnRdPh+s0
NHK「そうでしたっけ?うふふ」
0252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:44.13ID:ba+MEmPl0
俺は今年から海外移住するんだけど取れるものなら取ってみろやw
0253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:50.54ID:njoUf6wg0
ジェンダー体操とか気持ち悪すぎる
これが公共放送のすることかよ
即座に潰せよ
0254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:58.19ID:Ym3y1zo90
ネット配信に余計な経費かけるなら値下げするのがスジ。
まあ、れいわ、共産以外賛成したから、政策論争にもならない話ってことだな。
0256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:21:39.13ID:ref5Rh7v0
受信料の支払い率て80%くらい?
あと20%を取るための下地作り?
金の亡者NHK
0257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:21:50.63ID:g87ceOhN0
大阪父兄の前にNHK大阪支局があるけど
地下で繋がってそう
限られた人しか行き来できない地下通路が
0258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:21:50.84ID:rLKoCO4n0
>>235
公共放送を自称して受信料をとって
関連会社にボッタクリ商法で商売させて
DVD、ブルーレイ、CD、キャラクターグッズ、本など
アホのNHK信者に売ってボロ儲けしてるが
儲けた金は還元せずに溜めとる
www.nhk-ep.com
0259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:10.03ID:5pZav8vL0
見たなら払えはただのヤクザ
見てなくても払えは悪質なヤクザ

彼らのスタイルは基本後者なんだよな
0260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:30.36ID:9EJzWNIw0
マンションに共有のBSアンテナがついてるだけ
それで何度も何度もBS料金取りに来るんだぞ
そして支払った

信じれるわけがないな
0262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:45.14ID:qnRdPh+s0
NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」
※ネットに繋がっていない場合に限る
0263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:57.52ID:n4Kiyp3A0
そんなことより中国相手に無料でサービスすんの止めろよ
0264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:57.65ID:Nvd4VO5j0
>>252
海外向けはいわゆるプロパガンダ的な放送なのでもともと無料だなw
これはBBCなんかもそうだろ
0265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:12.07ID:t8G29KQQ0
じゃあテレビを持ってるだけでは負担の対象にならないようにしろよw
0266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:17.21ID:+eMO7wk60
プリインアプリで初月は強制になる悪寒
国産スマホが売れなくなるぜ
0267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:21.29ID:s2VPMVH70
>>238
国民の大半が自民党に投票してるんだから皆納得してるんだろう
特にジジババはNHK信仰強いし
0268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:25.69ID:c45dB2V70
Amazon prime 月500円

NHK 月2000円
0269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:49.03ID:Ym3y1zo90
>>247
キャリアスマホ(泥)はプリインストールで強制課金だろうね。
0270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:53.61ID:i5wpl79a0
そらネット環境整ってなけりゃ視聴出来ないからな
つまりネット契約してる奴が対象
0271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:54.68ID:hcUeXB+m0
持ってるだけならセーフ
使ったらアウト
0272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:54.75ID:qnRdPh+s0
水道→蛇口あるから契約義務→ハァ?
ガス→ガスコンロあるから契約義務→ハァ?
電気→電化製品あるから契約義務→ハァ?
ネット→スマホ所持してたら契約義務→ハァ?

NHK→テレビあるから契約義務→当然
NHK→スマホ所持していたら契約義務←イマココ
0273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:58.24ID:vWvmJxeI0
urlをクリックすると詐欺サイトに誘導されます
0274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:09.54ID:iFHP2AAE0
もう分かったはず。グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
0276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:31.33ID:OR9CyI+g0
なに勝手に決めてんだよ
0277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:38.21ID:3FSCXBJb0
当たり前なことをドヤ顔してコメントすんなや
持ってるだけでアウトなら局を爆破されんぞ
0278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:40.97ID:i4sqnWD60
払えない人はネット使っちゃダメ ひでぇな
0279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:45.40ID:FQiaJyao0
>>265
そうですね
じゃネットも負担の対象にします
という理屈になるよね
0280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:00.01ID:oPXlWsTz0
さっさと分割完全民営化するか縮小国営化しろよ(´・ω・`)
0282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:13.56ID:Di13wCCF0
裏金とか正直どうでもいい話題で騒いでる間に
共同親権とかNHKの業務拡大とか生活に関係のある話がどんどん進んでいくんだが
0285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:36.01ID:0seT/DAd0
なにが対象にならないだよw
このアホな国いつまでやるん?w
0286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:43.26ID:Nvd4VO5j0
しかしそう考えると翻訳技術が進歩しているから
どの国も外国の放送ばかり見るようになって訳分からん状態になるなw
0287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:45.72ID:FQiaJyao0
DNSの管理団体もアメリカだから
逃げようがないな
0288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:55.17ID:acZYVdCg0
なぜ放送法がネット配信業務を規定するのか
意味わからん
0289 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:14.51ID:s5DeDmQC0
放送法で海外邦人が見れる環境整備まで義務作られてるからNET配信で
物凄いコストカット出来るだろ。
なんせ世界中でNHK放送するために国外の送信設備までやってるんだから。

まさかNHKネット放送受信できるようにって海外のネット設備まで整備
始めないだろうな。
0290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:26.33ID:5qJxX/tk0
今はそうですよね
先っちょだけだから、の段階でしょ?
0291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:35.58ID:c45dB2V70
>>272
NHK→壊れたテレビあるから契約義務→当然
NHK→テレビみたいなモニターあるから契約義務→当然
NHK→テレビぽい置物あるから契約義務→当然
0292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:44.99ID:Y/+zTm8V0
考え方をかえてみると

受信料を払ってる人の場合
1家庭につき1契約だから
NHKを視聴できるデバイスを多く持っている方が有利ってことらしいな
0293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:52.01ID:njoUf6wg0
>>283
あれ他に射撃したやついるぞ
角度が違いすぎる
山上はダミーだよ
0294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:53.70ID:ov3uhjmi0
>>242
焼き討ちする元気は今の日本にはない
X上は大騒ぎするだろうけど
0295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:16.99ID:I9jJhLpn0
>>258
公共放送なら受信料で制作したものを通じて得た利益は国民に還元すべきなんじゃないのっていうね
0297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:32.90ID:0t241/Np0
ここまでくるのにお前らが反対の声をネットでしかあげないのが悪い。効果ないんだわソレ。スクランブルがーとか現実は誰も検討してないからな
0298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:34.08ID:g87ceOhN0
すだれちゃんが総務省に圧力をかけて
キャリアの料金を下げさせただろ?
あれが第一作戦な
0299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:36.95ID:klIvyXKx0
NHKのせいでそのままワンセグ見れるスマホはほぼ壊滅したやん 
0300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:50.15ID:OR9CyI+g0
集金の人間懲らしめてもNHKの職員じゃないしな
0301 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:49.97ID:FPeAuUcj0
今はスマホやパソコンは対象で無いと言ってるだけ

隙あれば対象にするよ
0302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:50.51ID:Ym3y1zo90
>>279
プロバイダーや携帯電話契約ごとに数十円から始めるぞー!!
0303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:14.71ID:8l0/S9xQ0
娯楽の為に回線持ってる訳じゃないから、全ての通信費をまずは出してから話を進めて
0304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:22.22ID:Q9m6zZyJ0
国民に寄生する最悪の放送局。
カルトズブズブ大勝利!!!
0305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:26.09ID:qnRdPh+s0
水道→契約、支払いの意思がないなら供給を止める
ガス→契約、支払いの意思がないなら供給を止める
電気→契約、支払いの意思がないなら供給を止める
ネット→契約、支払いの意思がないなら供給を止める
サブスク→ 契約、継続、支払いの意思がないならサービス停止

NHK→未契約、契約後に支払いの意思がないなら割増請求の訴訟

なぜなのか?
0306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:52.07ID:5qJxX/tk0
またしてもマザームーンの勝利かよ
0307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:29:13.65ID:mV/ShTbZ0
ようやく身の危険を感じ出したか
0308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:29:21.30ID:pJS7Rkyq0
電源を入れたら対象になります
0310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:29:35.05ID:oPXlWsTz0
小さく産んで巨大に育てることには定評があります
0311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:29:36.46ID:uo7DrD/x0
そのうち月額のスマホ料金に強制的にぶっこまれるんだろw
0312 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:29:56.27ID:IZU8DmWa0
(現段階では)
0313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:01.85ID:F2UMUq2L0
ネット契約した時点で支払い義務が発生するとかにしてきそう
0314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:02.39ID:acZYVdCg0
テレビを持たない人は
NHKには受信料を支払う価値がない
と判断してテレビを持たない・捨てた人でしょ
なぜそういった人たちを罠にはめようとするのかね
0315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:08.48ID:FQiaJyao0
そろそろ
NHKから集団訴訟が始まるから
憲法どころか商法にも違法する
放送法を行政訴訟するしかないよ
最高裁までクラファンしようぜ
0316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:21.64ID:mkiPSbfb0
NHKのせいで一日がやる気失せるね
100害企業にしか見えません腐ってる
0317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:53.68ID:qnRdPh+s0
スマホやパソコン所持が対象外なのは
「今は」説
「使用しなければ」説
「ネットに繋がなければ」説
「契約は負担じゃないよ」説

どれ?
0318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:31:00.12ID:9m8L93fE0
まずはNHKの本社を東京にある意味ないので島根県あたりにしようぜ
公共放送なんだから本社が東京にある意味ないよね
0320 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:31:33.01ID:ogrPOZwk0
もうNHKいらないってのに、全然国民の意見反映してない。上級国民NHK
0321 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:05.54ID:e2AhRiJP0
ワンセグの時も受信料取らないって言ってたよね?
0322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:09.66ID:c45dB2V70
>>317
今は。に決まってるだろ。
0323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:09.88ID:pPfTVNWs0
スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない。オンラインに繋げた時点で発生するのだ。
0325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:21.68ID:oPXlWsTz0
三権の上に立つ存在だから仕方ないね
0326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:24.59ID:3FSCXBJb0
頼むから5chの記事からnhkオンライン開いちゃっただけで「はい徴収」とか狂ったことはやめてくれよ
0327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:27.92ID:9m8L93fE0
本社が東京にある分高くなるんだから本社を田舎にして経費削減しろ
0328 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:32.12ID:1RQPv85T0
そんなにNHKが嫌いなら渋谷のNHK本社に核ミサイルでも打ち込めばいいじゃないですか
0329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:48.46ID:PpwLMyD60
極論すれば日本に居るだけでペナルティになるという
0330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:53.87ID:TrFzLFlc0
カーナビも対象だから地方都市のほぼ全世帯が対象じゃん
0331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:07.69ID:FQiaJyao0
NHKは日本CIAだからな
0333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:13.32ID:s5DeDmQC0
取れそうなもんには何でも強制課金させてくぞ。
自転車自賠責とか。

増税メガネだもん
0334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:22.61ID:6X54nzji0
>スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない

ネットに繋げるという文言はない
つまりネットに繋げたらOUTだ
0335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:24.24ID:oPXlWsTz0
ボタンは私が押すので準備をお願いします
0336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:30.68ID:2uW1rwCE0
一度NHKの集金員が家に来たんで
一通り話を聞いた後で
ヤクザみたいですよね?って言ったら
泣きそうな顔して帰っていったわw
0337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:34.74ID:c45dB2V70
NHKオンラインにアクセスした時点で支払い義務が生じる。

→5chやスマホゲーに広告爆弾。ミスクリックで接続した瞬間契約義務。
0338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:44.88ID:lu9wZ4+t0
北朝鮮みたいだな
キモいアナも多いし
0339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:47.74ID:MbbUHYzn0
車持ってるならナビがついてるはず
ナビで地デジが見れるはずって
集金してる奴の言うことは信用できない
0340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:53.60ID:p+lp5Znl0
当たり前だろボケ

そもそもテレビ持ってるだけで対象になるって時点でおかしいと思わないのかよ

自分の意志とは関係なく申し込みが確定するんだから税金だろこれ
0341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:04.25ID:GHlv+uRw0
こーゆーのを蟻の一穴というんだよなぁ
0342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:10.08ID:njoUf6wg0
>>315
政府や総務省とNHKはグルだと立花の最高裁判決で明らかになったじゃん
やるだけ無駄
0344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:17.75ID:QSsH7vie0
でもスマホだってワンセグで金取ったじゃん
ネット繋がるだろってなるやつ
0345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:28.75ID:pPfTVNWs0
すっごい小さいバツボタンのリンクバナーとかを消し損ねてリンク飛んだら負担の対象になるヤツ
0346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:41.25ID:zzeM4IDc0
もってるだけならok
電源入れたらout
だろwwwwwwwwwwwwww
0347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:44.21ID:Ym3y1zo90
>>320
いや、国民の意見を反映してないのは共産、れいわ以外の政党な。
じゃあ、NHK無くすために、共産やれいわに投票出来るか?って話。
N国みたいなプロパガンダ政党はもってのほかだし。
0348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:45.89ID:I9jJhLpn0
NHKのインターネット業務はあくまでテレビ放送を補完するサービス

インターネットを使った番組の提供はNHKの必須業務、インターネットサービスの受信料を徴収する

???

もうすでに実績出てるやん
少しずつならバレないわけじゃないんだって
0349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:50.95ID:FQiaJyao0
NHK集金人に捜査権はないので
「帰れ」で帰ります
帰らなければ110してよいよ
0350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:35:05.82ID:g87ceOhN0
ま、ネットはここ二週間
和久井と平沢の話題に集中してたしな
上級国民から見ればちょろい連中wwwと判断されてるよ
0351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:35:21.77ID:VGhc9HUv0
最初は啓蒙だの、〇〇解消推進のためって言いつつ
後からちゃぶ台ひっくり返して罰則設けたり強制性を持たせたりするのが日本の法改正の手口じゃん
本当に言葉通りなら条文に不変期間条項追加して1000年変えませんって明言すべきだ
0352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:35:47.85ID:NO2UMzJk0
政治家なんて何の役にも立たない
国民の声なんて誰も聞いちゃいない
0353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:00.67ID:acZYVdCg0
なぜ放送法が
ネットの世界に干渉してくるのか
放送法の定義から外れているんじゃないの
総務省はなんでこんなの認めちゃったのよ
0354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:05.74ID:46aWZFCL0
負担が生じるのはネットに繋いだ場合だけだろ
スタンドアロンは把握できないからな
0355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:18.98ID:MbbUHYzn0
スマホどころかガラケーでもチューナー
ついてるはずって集金してるのが現状
0356 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:21.24ID:I1EMoNm40
こういう風に言っといて後で裁判する
0357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:29.10ID:oPXlWsTz0
与党も野党もNHKについては一切対立無く仲良しなのは何でさ
ねぇ共産党さん、腐れ省庁利権を追及してくれよ
0358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:47.72ID:3FSCXBJb0
仮に押しただけでアウトまでやったら
サイトを誤クリックしそうなNHKのリンクだらけにして

「プレミアムに加入するとリンクが消えます」

って商売するサイトも出てきそう
0360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:57.82ID:ojVwSMbZ0
すでに大多数がNHKを見ていない
テレビが家からなくなるのは確実
なんでネットと言いだしたのかは誰でもわかる
0361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:57.99ID:Z2thCauP0
流石にそれでかねとるのは無理だろ
やったら暴動起きる
0362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:36:58.46ID:pPfTVNWs0
18歳以上ですか?ハイイイエを押したら、警告!貴方の携帯が負担対象になりました!とか出るヤツ
0363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:02.47ID:0t241/Np0
全世帯徴収と検索するとNHKのこの記事がくるわ

オーストリア議会,全世帯徴収型の公共放送の新財源制度法案を可決

まぁコレが目標なんだろうなwww
0365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:15.27ID:6X54nzji0
ネット環境への徴収となれば
プロバイダ料金に上乗せされるから
拒否する手段はない
0367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:24.16ID:hnNA394z0
NHK「い・ま・は・ね❤」
0368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:30.81ID:UcTxdqb/0
この「必須」を言い訳あるいは拡大解釈して
また横暴を働く準備ができたってところだろうな
この悪徳組織
0369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:31.68ID:PhEg7Lkq0
>>1
趣旨改正したら新法になってしまい最高裁判決を根拠に受信料そのものが消費者保護基本法違反になってしまうから出来ないよなwww
0371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:44.30ID:c45dB2V70
>>347
強酸と令和がNHKに反対してるなんて話聞いたこともない。

実際は自民党と組んで税金をすすってただけじゃん
0372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:45.80ID:FQiaJyao0
共産党は反対したので
提訴の垂れ込み先としては
使えるのでわ?
0373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:52.83ID:NTxe8C5d0
直ちに負担にはならない
0375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:52.78ID:8l0/S9xQ0
プロバイダが塞いで売りにする所が出来そうだな
0377 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:59.06ID:lqH1M7850
ウソツキ
0378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:59.14ID:HuFZ7Q6X0
受信料ってつまりNHK局員の給料でしょ?
0379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:02.61ID:a0F9gIOL0
NHKも放送のデジタル化からスクランブル放送に変わっていて、いつでも有料放送に移行できる
それなのに受信料方式に拘るのは、NHKに人気がないのを自覚しているからか?
0380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:04.00ID:lu9wZ4+t0
共産党しか信用できない
0381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:07.94ID:oPXlWsTz0
スクランブル?
視聴しようがしまいが勝手ですが
受信機が設置されていれば負担金が発生しますので
払わないのはNHKの権利を侵害していますので裁判します
0383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:38.58ID:sBLCpbSO0
>>374
それは違う
うちにもいまだに来るよ
禁止されたのは徴取だけで新規の契約の勧めとかは普通にやってる
0384朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:43.37ID:ltxRGk+w0
テレビは持ってるだけで負担
(^。^)y-.。o○
0385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:45.57ID:Ju8x4cIr0
>>291
NHK→息吸ってる?じゃあ契約義務→当然
0386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:56.47ID:XtTnF+pW0
テレビ含めて全て契約しないと見れない仕組みにして
任意契約するよう放送法を変えろ
話はそれからだ
0387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:00.27ID:c45dB2V70
まぁ関西に立憲脱糞共産党の議席・・・ないんすけどね

自民党と結託して税金すすりの共産党はお呼びじゃない
0389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:39.89ID:GU000yHH0
今テレビで受信料払っている人は追加金無しでネット視聴出来るんでしょ。現在契約せず受信料も払っていない人はネット放送始めた所で金払って契約するとも思えない
誰が金払うの?ってなったら無理なのが分かる訳で必須業務になった事を言い訳に強制的に採算が取れる金額を徴収しようとするのが目に見える
0390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:40.90ID:oPXlWsTz0
自民党も共産党もNHKの下では仲良し兄弟さ
素晴らしい平和友愛をもたらす組織だね
0391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:51.00ID:fg4AepEr0
テレビのないディスプレイのある事務所なんかは課税対象になりそうだよな
個人事業主なんか昼はwebでニュースさらっと観るだろうし
0392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:51.27ID:v1y8uGnU0
NHKは悪く言われるけど日本のためにとても貢献しているんですよ
代議士や大会社の社長師弟、旧華族関係者など国を憂える人材を多数採用してますし
親子何代にも渡って奉職しようという志の高い一族もたくさんいらっしゃいます
与野党も彼らの努力を評価しているので少しばかり給与が多くなるように調整してあげているのです
一般国民ごときが批判するなどおこがましい
0393 警備員[Lv.2(前9)][新苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:54.95ID:/tQ77ML60
BSの時みたいに最初は無料で何年かしたら別料金になるんだろ?
0394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:16.17ID:Ym3y1zo90
>>361
月数百円で警察沙汰まで抗議活動出来ないのが日本人な。ニュースで顔出しされたら、職場に居づらくなるのが、日本。
0395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:16.82ID:sBLCpbSO0
最初はこう言っててもいずれスマホや月々の利用料に
NHK受信料を上乗せされるって
名目は「受信インフラ設備費」みたいによく分からない名前で
0396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:29.45ID:kBeqRyP50
まずは糞みたいな民放もどきの番組を止めろ
需要が無いのに無駄な金使いやがって
0397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:33.19ID:rLKoCO4n0
>>378
元NHK職員の年金にも使用

NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
diamond.jp/articles/4567
0399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:50.78ID:uo45RqMQ0
持っているだけで語回です
0400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:42:05.85ID:FQiaJyao0
共産党は
自民のガス抜きや弱者商売してないで
こういう国民共通の巨悪と戦わないと
信頼されないのにな
0401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:42:08.91ID:qjUw8Yqp0
今はとりあえず立法だけさせて
段階的にじわじわ持ってても徴収とかにするつもりなんだろ
こいつらのやり口はだいたいわかる
0402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:42:40.98ID:sBLCpbSO0
とは言え国営放送だから払わないのは非国民とか言われたら反論できないのがつらいが
0404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:42:49.52ID:lu9wZ4+t0
NHKは贅沢したいだけの醜い連中、政治家と同じ
0405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:43:04.43ID:oPXlWsTz0
受信料は放送受信の対価ではなく
放送法に基づく契約者負担金です
環境が整っていれば強制課金されます
0406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:43:07.80ID:giujh+YO0
>>1
△ 「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」
○ 「回線契約したら負担対象です」

まあ、こんなオチよwww
0407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:43:09.99ID:UNSu3Kwb0
海外じゃー言ってた連中は何で今は海外の真似しないの?
もう広告収入へスライドしてるよ海外
0408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:43:10.80ID:mrnEx/zb0
当然だろうネット回線は無限に使えない人も居るがな
有限の容量内でNHKは視ないよ
0409 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:43:38.49ID:kzrODV1K0
昔みたいに削除できないオマケアプリで犬NKな予感がしてきた
0410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:43:45.46ID:rLKoCO4n0
政党関係なく糞政治家と糞官僚しかいてないので
こいつらが絶滅しない限り日本はどうにもならない
0413 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:44:17.08ID:wEUoMWx/0
職員は優秀だから平均年収も高いよね
無能な底辺層は黙って優秀なNHKが決めた事に逆らうなよ
0414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:44:32.86ID:I9jJhLpn0
> 改正法では、例えば、アプリのダウンロードやIDの取得などの一定の操作を行って、配信を受け始めた方を(受信料の)対象としており、…

今はネットサービスの受信は任意だが、次のステップでこれを一斉配信に変更したらほぼ全国民から受信料を徴収できるわけだ
0415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:44:36.93ID:c45dB2V70
>>398
共産党カクサン部って在日多いからすぐにうんこって言い出すな。
0416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:44:40.86ID:gLTwrdNB0
NHKはヤクザ片輪どうせ因縁つけてくる
0417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:44:44.74ID:rLKoCO4n0
>>402
NHKは国営放送ではなくイカサマ自称公共放送なのでやりたい放題
0418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:03.29ID:g87ceOhN0
ネトウヨ(体制擁護者)が居ないから盛り上がらない
何してるんだろうね
0419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:14.94ID:Ym3y1zo90
>>408
契約容量に合わせてNHK受信料もスライドさせますからご安心ください!
0420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:47.90ID:sBLCpbSO0
うちは夜の10時に集金人が来た
ドアをガンガン蹴られて怖かったわ
闇金の取り立てと同じだよ
0421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:58.80ID:PKpQJqFL0
>>410
要するに詰んでるんだよな
一度滅ぶしかねえ
0422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:00.69ID:Ca25Miua0
なくなっても問題ないから無くなってくれ
0423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:11.14ID:c45dB2V70
>共産党は自民のガス抜きや弱者商売してないで
>こういう国民共通の巨悪と戦わないと信頼されないのにな

しょうもないガス抜き答弁しながら、実際は自民党や立憲民主党と共闘してるんだから話にならんよ
0424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:11.97ID:pZPA9amq0
>>214
NHKは法で縛られた料金徴収で飯を食ってるから税金でしょ
0425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:17.24ID:lu9wZ4+t0
>>402
国営放送なら受信料は不要だが
0426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:17.69ID:jp1sO1ez0
そろそろ憂さ晴らしにNHK職員やその家族をピンポイントで襲撃する事件起きても驚かない
0427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:53.08ID:D6vehUbv0
助けてー山神
0428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:55.77ID:9RGh3Ez00
NHK「見逃し配信アプリを使ってないことは証明できない」
0429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:58.14ID:mrnEx/zb0
電波とはちがって視聴するならネット代金も必要になる
そんな環境下でNHKは視ないわ
0430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:07.39ID:rFYvXPfE0
イギリスがテレビはネットワーク接続を基本にしてテレビ電波そのものを廃止って方向に行ってるのに
この国は240もの放送局があるわNHKは金金金、フジも朝日もTBSも上層部は超のつく高齢化
まさに日本の常識は世界の非常識
0432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:12.96ID:img39r0J0
岸田河野は辞任しろ
マイナ保険証、インボイス制度廃止にしろ
0435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:47.99ID:+mVwNTpk0
サブスクみたいに任意に解約できないんだろどうせ…
0436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:57.46ID:9RGh3Ez00
もうすぐお前らが
「普通の日本人ならNHKと契約してる」って言い出すだろ
0437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:57.71ID:sRxVyHwp0
>>400
だよね、選挙プロパガンダで構わないから
マニュフェストにゲーゲンNHK要項含めればノンポリ無党派層の票が流れると思う
0438 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:25.01ID:wEUoMWx/0
お前らちゃんとNHKのスマホ課金について周りにも言っとけよ 黙ってたらあっという間に課金になるからな
0439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:41.70ID:ABj57yBF0
民放が全部ネットで配信し始めれば、事実上放送受信機は必要なくなるということだ
スクランブル配信になるということ
0440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:47.76ID:c45dB2V70
>>432
マイナ保険証は外国人の皆国民保険タダ乗り排除に必須

インボイスは年収200万以下は免除にするなど工夫が必要
0441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:56.20ID:mrnEx/zb0
いやー今後に改正しようにも無理があるわな
殆どの世帯は既に受信料は支払ってるから影響は出ないんだろうけどな
0442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:56.22ID:a0F9gIOL0
次は、NHKにBキャスカードを登録してないテレビは見れなくなります、かな
技術的には今日からでもできる
0443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:49:05.28ID:acZYVdCg0
なぜ放送法が通信事業に干渉できるように改正するのか
根本的におかしいしNHKのため以外の理由が見当たらない
しかも国民の不利益にしかならない
なぜこんなものがまかり通ってしまったのだろうか
0444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:49:29.30ID:jnWMrPbz0
スマフォやパソコンでテレビは見ないが、放送はNHK以外要らないと思う
0445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:49:33.04ID:e9oDbCBw0
というか、そこも強制で取り始めたら政治家は命懸けの仕事になるだろうな。
0446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:49:34.75ID:XAd6XS1y0
偏向放送 糞HK
0447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:49:46.36ID:t8e8ivaB0
テレビもスクランブルで持ってるだけで負担の対象にならないってしてほしいなー
そしたらテレビ買うんだけどな
0448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:03.08ID:Ym3y1zo90
>>437
NHKは要らないが、皇室も要らない、自衛隊も要らないって言っても投票するか?
0449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:17.73ID:IVNg3HhC0
将来的には負担になる可能性は有るんだろう
放送以外の事業と関連会社は潰せ
0450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:17.82ID:KjJK15oC0
カードの年会費永年無料みたいなものだから、なし崩し的にどんどん解釈変えて請求してくるよ
消費税だってなんの税金や保険料だって必ず上げてくる
0451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:23.04ID:c45dB2V70
吉本興業のコントとかNHKでやるなよアホか
あとアニメも要らんわ。誰得
0452 警備員[Lv.4(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:45.37ID:Td6nq3wH0
インターネット回線を引いていたら、simカード契約していたら、対象になります!!!



これやろ?
0453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:00.03ID:1yfPCoI30
>>3
しかしインターネットに繋がっていれば対象にします

を隠してるだけ。報道の自由やね
0454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:08.01ID:zZ5Xddm30
ネット界に来たら放送インフラうんぬんの言い訳は使えんからな
0455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:08.43ID:sBLCpbSO0
>>447
スクランブルになったとしても
「スクランブルを個人で解除することも可能」みたいなへ理屈で受信料徴取してくるよ
0456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:09.22ID:qnRdPh+s0
NHK見たら契約義務
テレビ所持していたら契約義務
壊れたテレビは修理可能だから契約義務
NHK見れないテレビは元に戻せるから契約義務
カーナビでテレビ見れたら契約義務
ワンセグ携帯持っていたら契約義務
ネット繋がったら契約義務
スマホ所持してたら契約義務
目が見えたら視聴できるので契約義務
生きていたら契約義務
0457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:15.75ID:9BF8+Eb60
世の中に必要とされてないっていつ気付くのこいつらは?
0459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:23.29ID:c45dB2V70
>>448
立件脱糞共産党には投票せんよ。嘘しか言わないから。
ナイトメア民主党政権で懲りてる。
0460 警備員[Lv.3(前9)][新苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:25.61ID:/tQ77ML60
国営放送ごっこやりたいなら全員公務員にして100%税金で運営しろ
0461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:26.22ID:mrnEx/zb0
受信料金を支払ってる世帯はどうでも良いんだけど
それでもスマホでNHKを視るとネット料金が別途必要になるから
視ないだろう
0462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:34.36ID:0t241/Np0
オーストリアの受信料は,テレビやラジオ受信機を所有する世帯と企業から徴収している。インターネットを利用していても、テレビやラジオを所有していなければ徴収対象にはならなかったがオーストリアの憲法裁判所は「公共放送のサービスを利用できる人すべてに財源への貢献義務を課すことも,公共放送の独立性を保障する一側面である」とし現行制度を違憲とし全世帯徴収型となるw


オーストリアさんと同じ未来が近づいてるよw
やりたいのはこれだろう
0463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:45.46ID:u2BxJOXZ0
BBCと共同政策とか言って日本語のナレーション付けただけみたいなのを増やして
ディズニープラスもネトフリも全部NHKでオンデマンドできるようにしてくれ
0464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:00.59ID:q4Nt23PA0
>>440

>インボイスは年収200万以下は免除にするなど工夫が必要

この一文で、お前がインボイスを全く分かってないのが丸わかりだぞガイジ
0465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:03.94ID:lX07Flhu0
はい、そこのあなた!スマホ持ってますよね?NHKの受信料払って下さい。これは法律で決まってるんですよ!公共料金なんですよ!

クソだな
0466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:10.29ID:c45dB2V70
親が亡くなった時、親が契約してたんだから引き継ぐのが当然。って家に来るぞ。
0467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:14.69ID:evrfA37y0
>>430
便利な帯域はスマホ用、っつか通信用に明け渡して
放送は縮小でいいよな
0469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:42.51ID:u7LcVSgW0
持ってるだけでは対象にならない、
ただしモバイル回線やWi-Fiに接続していれば対象である(キリッ
0470 警備員[Lv.15(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:46.88ID:syZ8xEKd0
ドラマやバラエティー、音楽番組等のエンタメ要素を一切無くして全世帯から月200円取ってくれたほうがいいよもう
0471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:01.07ID:c45dB2V70
>>464
そもそもお前がインボイス登録してないのが丸わかりなんよガイジ
0472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:10.79ID:I9jJhLpn0
>>410
日本もアイスランドの鍋とフライパン革命みたいに国民が立ち上がらないと何も変わらないだろうな
0474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:29.19ID:sRxVyHwp0
>>448
皇室も自衛隊も国民投票だろ、廃止って事は共産党が過半数占めてるって事だよね、ありえんわ
だけどNHKを民営化にすることはある程度の支持があれば可能だろ
毒には毒をもって制すってのは必要だと思うけど
0475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:29.49ID:njoUf6wg0
既得権益の抵抗ってほんとすごいな
寄生虫扱いされてるのに
更に徴収して甘い汁吸って天下り先まで確保しようとしてる
官僚となんら変わらんはこの蛆虫は
0476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:34.95ID:niHQZ5Vu0
若者は暴動起こすべきじゃないか、NHK調子に乗り過ぎ
0477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:35.85ID:mrnEx/zb0
面白いから煽ってる人も居るよね
スマホやパソコンがあるから受信料を支払えはないと言ってるじゃん
0479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:46.17ID:vEv8Zlz80
受信設備にしたいの見え見え。
nhkがプロバイダーしろよ。nhk契約したらプロバイダー料金含むなら価格に見合う。
0480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:47.07ID:Q11RwAAN0
見ていない人から取るのはやめろ
BSなんてアンテナすら繋げてないのに
0481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:54:01.13ID:sBLCpbSO0
「スマホもテレビも持ってません」
NHK「でも明日買ったら見れる環境になるよねだったら今払っ」
0482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:54:02.51ID:D6vehUbv0
電波と違ってデータ通信は無制限じゃないんだけどね
NHKの動画配信でネットが糞重くなる未来しか見えない
0483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:54:12.51ID:WeTXKkFV0
見たくない物に受信料を支払う義務があるのかね
まずNHKは自分たちが必要とされる番組作りをするべきだわ
見る価値のない物が多過ぎる
0484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:54:33.27ID:zxSbCCoT0
NHKはなんでそんなに必死なん?
0485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:54:53.46ID:iXWegxJW0
政治家官僚と癒着すれば何でも出来る
お金があれば何でも出来る
受信料払ってくれてアリガトー!
0486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:55:07.75ID:Aitx1z5V0
やくざnhk
0487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:55:21.40ID:Q11RwAAN0
日本一高くてつまらない有料チャンネル
無駄遣いやめて報道だけやってろ
0488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:55:32.04ID:njoUf6wg0
>>474
総務大臣にNHK廃止できる権力があると立花が言ってたな
保守党とかが将来的に政権取れば終わらせれるか縮小できるかもしれない
あからさまに保守党の報道してないしなNHKは
0489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:55:43.78ID:yo1oeSrI0
法案なんていくらでも通るんだから段階的にやっていくに決まってるわな
0490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:55:48.61ID:c45dB2V70
>>478
お前だったのか
0491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:03.93ID:lX07Flhu0
>>466
親父は死んだのに親父名義で請求来てたな
いくら言ってもダメ
終いには火葬証明書出せとか言ってきた
酷すぎるよ、本当
0492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:09.14ID:q4Nt23PA0
>>471
インボイスを理解してたら年収で対象外、なんて戯言は出て来ないんだよガイジウヨくん
0494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:33.48ID:mTUdATjM0
>>1
NHKは報道とドキュメンタリー、教育に特化。
それ以外は完全に削ぎ落とし、徹底的に組織のスリム化を図る。

芸能エンタメは、
大イベント中心のスポーツ中継。
大河ドラマと朝の連続テレビ小説。
紅白歌合戦と通常の歌番組に特番の歌番組。
これのみで良い。

NHKを始めとする放送局は、それ以外の時代の役割を終えた。
0495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:40.95ID:MuEFG7pr0
今はね
0496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:50.60ID:VGhc9HUv0
>>482
それを理由にユニキャスからブロードキャスト配信に切り替えて、地上の電波と同じく無差別徴収の根拠にするんだろうな
0497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:05.12ID:KjJK15oC0
昔、しつこく犬HKの勧誘が
テレビあるから契約しろ!しつこくきたから、中見せてないだろ?
そしたら携帯みせろ!と言われたからガラ携でワンセグも無いのを見せたら帰った
これでも一年後にまた違うヤツがきた
タブレットをチラ見したら、リストみたいなので、うちが赤くなってたから要注意になっていると思う
0498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:11.70ID:mrnEx/zb0
何か最近NHKは受信料を支払ってないと過去にさかのぼって
受信料を請求すると言ってたよね
0499 警備員[Lv.3(前9)][新苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:14.64ID:/tQ77ML60
YouTubeプレミアムのファミリープラン月額とほぼ同じ料金とか舐めてんのか
0500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:20.80ID:ix4PH/cC0
ったりめーだろボケ!!
この日本最大の詐欺集団がっ!!
さっさとまとめて逮捕しろ!!
0501 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:24.98ID:ZYbgS0Ci0
「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」

この時代にオフライン前提なの?ヤダ恥ずかしい。
0502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:43.47ID:hiCFeXMq0
テレビは停波で
nhkのコンテンツはアーカイブを国会図書館に引き継いで終わりにしてください
0503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:50.91ID:a0F9gIOL0
予言
いずれ地デジでも、Bキャスカードを登録しないと「受信契約のお願い」表示されるようになる
0504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:53.52ID:5G9dg5MK0
ワンセグ駆逐したように今度はケータイパソコン駆逐できるといいな
0505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:56.58ID:njoUf6wg0
そもそも俺が払ってるプロバイダーや少ない通信代金に勝手にクソ放送ながすな
俺は許可してない
今すぐ俺の回線からでていけ

テレビ放送はインフラを整備したという建前があるが
ネットは個人と事業主との契約
NHKは一ミリも貢献してない
0506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:57.70ID:vEv8Zlz80
ラジオも昔は、金徴収してたんだよね。で廃止となった。
テレビも徴収廃止できるんだよ。
0507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:57.84ID:2mIOqgf80
NHKがドラマや歌番組を放送する必要があったのって昭和までの話で
本来ならネットが普及したことで規模を縮小するのが当然なのに
0508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:58.39ID:D6vehUbv0
プロバイダのPCはNHKの4K動画配信に耐えれるのかw
落ちるんじゃね
0509 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:00.79ID:vUqrTltc0
朝ドラや大河、相撲とかやめてニュースと国会だけで
月200円くらいで娯楽関係は別料金でいいよな
0510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:01.22ID:EM9HkDkJ0
国営放送なら問題ない。NHKが総務省所管の独立行政法人でもない
特殊法人なのに、憲法違反で「税金」みたいのをかき集めてるから不味い。
この違反を問題視しない三権分立構造も機能不全で不味い。
違法が堂々とまかり通っているからな。
むしろむりやり合法化しようとしてるという。

ということで日本共産党はNHK叩かないとだめだよw
0511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:02.85ID:c45dB2V70
>>492
いちいち説明いるんか?町の商店は売り上げ1000万経費900万とかもあるんよ。
一律でインボイス強制は考慮すべきって話な。
お前、インボイスが何か理解できてんの???

お前の考えどうぞ。
0512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:23.67ID:NkFfdqFg0
ゴミみたいなドラマやMLB、デブの組んず解れつをやめたら払ってもいい

こんなのにカネ払うやつがいるのが不思議でたまらん
やっぱ奴隷根性百姓根性が染み付いてんの?
ご立派
0513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:29.89ID:I9jJhLpn0
一方的な契約で不要なもの押し付けるとか、やってることが押し売りとほとんど変わらないんだよな
0516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:58.79ID:Ym3y1zo90
>>483
それはあなたの感想ですよね!
文句あるならナビダイヤルで聞いてあげますよ。
番組作りの参考にはしませんが。
0518 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:11.02ID:qQEGeZkU0
最初はねそういうんですよ
高速道路もいつか無料になるってさ
0519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:20.65ID:FQiaJyao0
NHK集金人が廃止されて
これからNHKから訴訟されるから
びびって支払いせずに
最高裁まで戦え
0520 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:37.07ID:sT4eH9E40
>>19
人頭とか毟られるとか、また髪の話してる…
0521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:37.74ID:Krb+TOUj0
ところで、今後テレビを見ない人が増え、かつネットでNHKのアプリやIDを取得する人が増えない場合、受信料は激減する
そうなった場合、どうするのだろう? 
0522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:38.49ID:fKGtYbMZ0
でもネットに繋いだだめだてことだろう
持ってるとネットに繋ぐは別だから
0523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:43.70ID:moP/M1b00
基礎を成立させておけば、後からいつでも改正出来るからね。消費税導入の時と同じ。
0524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:43.86ID:acZYVdCg0
今やテレビ付きPCやテレビ付き携帯がNHKのせいで完全に駆逐された
なのにNHKのほうから追いかけて関わろうとしてくる
迷惑な話だ
0525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:53.81ID:AKeSZdzo0
段階踏んでるだけにか見えない
時代遅れのサービスに時代遅れの料金
0526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:58.35ID:xLK3J9Cc0
お、おれ電波受信してるから
は、はらってもいいんだけども
0529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:00:34.70ID:bSry+dlx0
でもお前らもされるがままなんだろ
ブーブー言ったり皮肉は吐いたりするが
動きはしない
テレビ捨てて解約はせず、相変わらず見てるんだろ?
それじゃ何も変わらんよ
0530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:00:47.73ID:5G9dg5MK0
NHK映らないテレビ発売されたようにネットにつながらないスマホやPCが発売されるだろうなw
バカみたいな話に思うだろうけど
・通話やメール、一部アプリSNSのみで限定されたネット使用に限定された端末
・NIC無のPCで拡張不可能なモデル
マジでそんな商品出てきそうな勢いw
0531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:00:52.44ID:jfxPLt320
>>13
これさ今ホテルとかだとテレビ部屋に一台計算で包括的にマルっと契約してるらしいけど。スマホ社用として支給してる会社にも全部の分請求するのかな?w
0533 警備員[Lv.15(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:14.11ID:syZ8xEKd0
アプリをダウンロードしてIDの設定をした者のみ←ずっとこのままなわけないだろうから、これがまずどういうハードルの下がり方をするかだな
0534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:15.43ID:NkFfdqFg0
NHKに文句言いながらカネ払ってる養分はここにはいないよな?
0535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:28.46ID:ShsD1b170
ネット解約してたら対象になるとかだろ持ってるだけでは対象にならないとか言ってネットないと使えないのわかってて言うてきそう
0536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:37.83ID:D6vehUbv0
そもそもデータ通信でくだらない動画配信なんてするなよ
大事な情報のやり取りしてるんだよ
NHKのせいでパケットロスしたらどうしてくれるの?
0537名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:40.22ID:BmRRf5XO0
集金人がスマホやパソコンも受信料の対象ですよの営業トークが使えるものね。
テレビのない若いやつに効果的
0538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:58.17ID:zbK5dHTf0
いつか方針転換に向けて裁判とか始めたらどうなるんだろうね
当時の総務相、高市さんはワンセグで尽力してくれたよね
対象にならないとする埼玉地裁(司法)の判決にケチをつけたのはズブズブで麻痺してるのが見て取れたが
0539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:08.73ID:c45dB2V70
インボイスガイジウヨ逃亡か
まぁ共産党れいわ信者やろうな

事業者でもないのに消費税廃止インボイス廃止とか踊ってるタイプのガイジ
買い物したら消費税納税したから外国人に参政権くれって言うようなゴミ無職がこれ。
逃げたのでNGね。
0540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:20.89ID:KjJK15oC0
早く犬HKは解体しちゃえよ!
イラネーよ
0541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:25.85ID:gLTwrdNB0
もともとGHQの洗脳機関だろが(今でも笑い
ネット時代に金払って洗脳されたい低脳バカ番組を見たいはない
ヤクザ片輪とおなし因縁つけてタカリにくる
0542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:29.37ID:WghztEk90
>>1
当然だろ糞が
テレビもスクランプル化して国から金出てる分の政見放送や緊急報道はスクランプルを外すようにしとけや!
0543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:42.93ID:EM9HkDkJ0
ま、あんましいい加減なことやってると宗主国の手入れ食らって解体だよNHK。
信用されてないからなw CIAに汚職リークされて木っ端みじんじゃないの?w
0544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:43.32ID:kvdsf9A/0
ニーサ税みたいに騙し討ちするに100万ドル
0545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:56.74ID:vEv8Zlz80
nhkは、取敢えずバラエティー部分は分離民営化しろや。
タレントなんか使うなよ。全部職員だけでやろうや。
0546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:03:13.30ID:yI5VWKtW0
>1
なんか言ってるようで何も言ってない文章書けるってある意味能力あるよねw
市ね
0547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:03:43.56ID:iUWMYHV40
自民党の犬HK
五輪デモ、ワクチン歪曲報道で自民の独裁に加担する極悪組織
0548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:03:57.97ID:Krb+TOUj0
NHKでやってるお笑い芸人の出る番組
ああいうのをネットで配信してわざわざみる奴いるのか?

たぶんユーチューブのほうをみるだろう
なにかこう、現実がみえてない感じがする
0549 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:04:07.85ID:VZSGgSC00
金取るんだったら
受信料の範囲内で
全番組リアルタイムで
視聴できないとだめだろ
0551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:04:36.09ID:rlETK0D20
違法アダルトサイトのようにリンク踏んだら請求来るんだろ?
0552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:04:48.96ID:Ym3y1zo90
>>530
WebブラウザがないスマホやPCって考えられないが。
で、インターネットに接続されWebブラウザが使える時点で課金対象な。「今はインストールしていない」は理由になりません!
0553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:12.17ID:I9jJhLpn0
自民はこういうヤバい法案だけはこっそり迅速に進めるのが腹立つんよな
0554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:12.40ID:acZYVdCg0
N国にはほんと期待外れ
相手の土俵で裁判やってりゃ負けるのはあたりまえだろ
放送法自体を変える動きをしなきゃダメじゃないの
逆にNHKの有利なように法律変えられやがって
って感じ
0555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:23.01ID:FQiaJyao0
ここまで露骨だと
GHQが残した民主主義のマーカ
とまで勘繰ってしまうな
なぜか共産党だけ反対というのが笑えるが(笑えない)
0556 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:43.10ID:nUtrL0320
怪しいな、テレビは持ってるだけで対象なんでしょ
0557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:56.56ID:n5qrSVmD0
結局
広告つくような番組つくれないし有料放送にしたら契約だれもしなくなる
だから強制的にお金を徴収するってだけだろ
情けないな
0558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:04.93ID:njoUf6wg0
100年安心と言った年金が今どういうふうに議論されてるか知ってるか?
65歳まで払えだとさ
つまりNHKも同じだよ
0559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:20.90ID:y7Z23czH0
ダークパターン(英語: Dark pattern)は、主にウェブサイトなどで、ユーザーを騙すために慎重に作られたユーザインタフェースのことである[1][2][3]。認知バイアスを利用して、ユーザーが思っているよりも多くの時間やお金を使わせる。または注意を払うように設計されている[4]。
wiki/ダークパターン

もし悪質なのやったらNHKパターンって連呼したるからな
0560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:27.14ID:c45dB2V70
>>554
N国はマジでゴミ
0561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:39.45ID:fKGRGEWn0
カーナビ付いてるだけの人に請求してなかった?
0562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:40.50ID:WghztEk90
>>551
もっと悪質だろ
テレビが家に有るだけで1年間1秒も見ていなくても金取られるんだから
押し売りとしか言いようがない
公平な受益者負担にするべき
0564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:07:08.42ID:DjxPYE+J0
>>1
騙されてはいけない!!政治家の子息だらけなのに、後から騙し討ちするに決まってる!ワクチンとマイナンバーカードで十分学んだだろ!!
0566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:07:43.50ID:Krb+TOUj0
テレビならくだらないお笑いでも流しとけばよかったが、ネットだとそうはいかないだろう
ユーチューブなどの勢いあるコンテンツと競争になる
0567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:07:46.65ID:c45dB2V70
>>563
無能宣言出た。解党どうぞ。
0568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:08:00.48ID:st+f91nv0
ただし受信機をもっているので視聴可能な環境と見做し受信料を請求します
ただし光回線をもっているので送受信可能な環境と見做し受信料を請求します
0569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:08:16.51ID:3NvzQehO0
>>545
これな
ニュース天気教育関係は税金で放送
ドラマバラエティはスク〇ン ブ ル化
0570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:08:23.68ID:1WUEHEvc0
まあはっきり言ってNHKは迷惑だよな
なくても困らないし
0571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:08:34.95ID:VGhc9HUv0
>>561
携帯からは消え去ったけど、まだカーナビのワンセグ/フルセグは国内メーカー中心にしぶとく残り続けてるのかな
まぁこれもそのうち中華に淘汰されるんだろうな
0572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:07.37ID:c45dB2V70
>>565
小野田紀美のような議員がもっと増えてほしいな。
AKBとかスピードとかおニャン子とか、関東人はよく考えて入れなよ。
0573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:29.10ID:Ym3y1zo90
>>563
N国はNHK解体以外の活動するなよ
だから期待はずれ
0574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:32.60ID:BhxTxyk10
スマホやパソコンは負担の対象ではない……!
対象ではないが……今回まだその時を指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

つまり…我々がその気になればスマホやパソコンを負担の対象にする法案を通すのは1年後2年後にでも可能だろう………ということ…!
0575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:48.27ID:jkj3NrB+0
全世帯徴収と検索すると

全世帯徴収型の公共放送の新財源制度法案を可決 - NHK

これが一番上にくるのワイだけか?w明らかに狙ってやってるだろ
0576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:10:17.01ID:EyFFy4sq0
TVerインスコしてる奴らもう情報握られてるんじゃんねーの?
0578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:10:43.61ID:EM9HkDkJ0
NHKの子会社が入ってるビルと壺が合体してるらしいじゃんw
0579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:10:50.50ID:D6vehUbv0
電波と違ってデータ通信は無限じゃない
上限がある
スマホだとひと月の通信量が決まってる人もいる
NHKどうするのこれ
0580名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:11:39.18ID:G4e+6v2J0
NHKに限った話じゃないけど日本の放送局って
各局に割り当てられた占有電波帯域を独占して
他者には一切使わせないようにされて収益を上げてる状態なのに
その上で共有帯域のネット配信でも収益を上げるという行為が見逃されてる訳なんだよね
これって放送法の趣旨から考えると異常な状態なんだけどね
総務省がその部分には一切触れず各放送局に対して勧告もしていないのは明らかにおかしい
何の為の電波帯域割り当てと独占使用の許容なのかという問題が置き去りにされてる
0581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:11:47.91ID:FQiaJyao0
そのうち
テレビは持ってるだけで負担されるのに
という批判が湧き上がるから見てな
0582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:11:57.94ID:yI5VWKtW0
要は、NHKはwebサイトで情報提供をしなければならなくった。以上ってだけでしょw
どうでもいいニュース
0583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:12:01.39ID:j8Bt2mXm0
>>1
NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」 
しかしそのスマホやパソコンがNHKを視聴していないことの立証責任は
所持者側にあるということはご存じでしょうか?
0584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:12:12.13ID:3NPj0VEX0
ネトウヨの敗北スレはここか?
0585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:12:13.96ID:njoUf6wg0
>>572
小野田の地元岡山だが
自民党員辞めたわ
自民はもう自浄能力はない
小野田は自民がでていって欲しい
0587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:13:12.53ID:GlJVQsvy0
なんでいちいちNHKに干渉されなきゃいかんの?
0588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:13:19.96ID:vsGRoHcj0
ネット繋がってたら契約してるとみなすとか言い出したら殺してやる
0589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:13:33.92ID:46aWZFCL0
持ってるだけでは負担は生じない
電源入れたらアウト
0590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:13:58.36ID:EyFFy4sq0
TVer、NHKの一部番組の見逃し配信を5年前に開始してる。
つまりTVerインスコしてたらNHK見れるわけだ
民放と安心してたらあぶなくね?
0592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:14:09.56ID:EM9HkDkJ0
>>580
実にシンプルだろ。儲かる放送事業から政治家にキックバックがあると思われる。
カネもらった政治家が政治判断で省庁に指示して有耶無耶でしょ。
0593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:14:13.75ID:sf4sxoJD0
自民党&財務省=税収過去最高
企業=便乗値上げで増収増益
内部留保過去最高
対外純資産保有率32年連続世界一
電力=便乗値上げで大幅黒字
NHK=将来はネットに繋がるPC、タブレット、スマホ所有者からも受信料徴収

この国は庶民から搾り取ってホクホクの
奴等ばかり
こんな国で経済が上向く筈もなく
0594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:14:16.57ID:ov3uhjmi0
受信料1 100 円ってだけでも予想外 こんなこと言っててもどうせすぐにでも実質全て対象なんじゃねーの
詳細はまだ明らかにはなっていないんだ、法案通るまで明らかにしないってホントおかしい
0596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:15:20.68ID:CyiFITsC0
持ってるだけでは負担の対象になりませんが、ネットに接続すれば負担の対象になります、かな?
0599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:16:05.01ID:KjJK15oC0
どんどん拡散して潰さないと、スマホを持ってだけなのに…
課金が毎月1100円になるよ
そして、1650円になりやがて2200円にりやがて3300円になり物価上昇に託つけて5500円に
えーい!家のもまとめて11000円になるよ
0600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:16:56.60ID:y7qio9pT0
矛盾した論理で
思考停止狙うプロパガンダ狙ってるので

戦争屋として認識され
国民から厳しく当たられるのは
当たり前と思ってもらわないと
0601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:17:33.82ID:sf4sxoJD0
>>596
言葉による詭弁だよな
ネットに繋がらないスマホなんかねーもん
スマホ持ってれば徴収
絶対これになるよ
職員の年収平均1700万維持のためにね
0602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:17:36.72ID:c45dB2V70
赤日新聞「そのうちNHKに乗っかって購読料回収だ。ネットにつなぐだけで購読料。」
0603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:18:19.24ID:QAabWLn70
だんだん堀を埋めて行ってユニバーサルサービス料みたいな形で強制徴収されそうだわ
放送法の都合のいい解釈で太りまくったNHKは一度解体してもいいだろ
0604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:18:30.75ID:c45dB2V70
そのうち、一世帯に1契約から、1端末につき1契約になる
0605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:18:42.36ID:kHyew2xR0
>>601
「ネットに繋がらない」のを「スマートフォン」とは呼ばないだろうなw
そもそも「ネットに繋がらない」携帯電話なんてもうねーしw
0607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:19:11.19ID:evrfA37y0
>>598
メーカーの方はApple様とGoogle様が文句言ったら
アメリカ政府から圧力掛かるやろうから無理筋じゃね?
やるとしたらISPにNHK税の方かな
0608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:19:22.29ID:IoRl/yUf0
「持っているだけでは負担の対象にならない」

※ 今だけ


社団法人日本放送協会当時は「聴取料は当面1円(月額1円)」だった。
0609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:19:24.06ID:Y476iv210
でもテレビを持っていなくても回線契約をしていたら契約しなくちゃいけないんでしょ?
「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」
ってミスリード感が凄いね
持っているだけってどういう条件よ?
負担って何よ?
0610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:20:21.06ID:QAPRBxw20
どうせワンセグの時みたいになし崩し的に徴収するようになる。
そのための布石
0611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:20:52.55ID:JtIg2o8K0
そりゃそうだろ
通信契約に乗せるんだから端末は関係ない
0613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:21:12.96ID:D6vehUbv0
受信料って考えがネットに合ってない
やるんだとすればデータ量
動画ごとに値段つけるしかない
スマホ持ってるだけで全員から同じ料金とる方式はあまりにも乱暴
0614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:21:18.08ID:R1MppW850
NHKは受信料について「遍く放送を届ける為のコスト」って説明していたんだから、ネットから受信料を取るこれからは日本の隅々までネット環境を整えてくれるに違いないw
0615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:21:31.66ID:jfxPLt320
>>576
アンスコすれば問題ないよ。契約しなきゃ支払い義務発生しないから
0616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:21:49.09ID:sf4sxoJD0
スマホ持ってるだけ=ネットに繋がないで
電話だけ
そう言う詭弁だよ
ネットに繋がない形態端末なんかねーし
タブレットもね
こう言う何としてもカツアゲしようとする強引さ、電波ヤクザらしいわw
0617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:21:53.35ID:KjJK15oC0
少し前に、スマホを持ってると犬HKに金を取られるようになる!炎上したが
この話がウソ情報だと消火活動していたのは、本当の話だったから焦ったんだよ
成立に前に潰されたら先送りにするしかないからね
0619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:22:14.62ID:c45dB2V70
※ 今だけ


社団法人日本放送協会当時は「聴取料は当面1円(月額1円)」だった。


国民年金保険料も100円から17000円だからなぁ
0620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:22:15.64ID:Rf1tfHGd0
NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」

数年後
「持っているだけでは対象ではない」

「所持して電波を受信可能な状態は別」
0621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:22:24.49ID:JtIg2o8K0
WiFiだけで通信してる奴は固定回線分だけですむってことだろ
0622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:04.71ID:yeGugOoJ0
今時しょーもないダラダラバラエティー見てるなんて年寄りか暇人くらいだろ
地上波まとめて消えてくれても良いわ
0624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:14.08ID:c45dB2V70
まぁ今の若い子、テレビ見ないからね。

NHKでどうこう言ってるのは老害だけ。
0625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:22.21ID:sf4sxoJD0
NHKのバックには自民党がいるから
やりたい放題
自民党選ぶリスクの一つ
0626 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:24.28ID:8OlJZIw/0
NHKってネットに関係してねーじゃん
開発したのアメリカなんだが
テレビは色々開発に携わってたけどこれはいかん

憲法の契約の自由にも反するでしょ強制契約に徴収
まずは国営にしたら?
0627donguri
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:32.30ID:djkPKoPh0
ホント不要の極みだわ
0628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:50.90ID:SWsfCXo+0
>>4
♪いつの間にやらむしり取る
受信料だよ NHKの NHKの 収入は~

こうですか
0629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:52.48ID:c45dB2V70
>>606
バックに立憲民主党も共産党もいるんですわ。残念。
0631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:08.00ID:Sxb1zQIj0
日本人はアホだから税金として全員から取れよw
0633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:35.70ID:c45dB2V70
NHKのバックには立件脱糞共産党もいるから
やりたい放題
自民党駄目だからと立件脱糞共産党選ぶリスクの一つ
0634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:39.15ID:9qCaDkLd0
検討中って、もしかしてマジで金盗る気だったのか?
0636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:45.03ID:QGS1npA00
>>603
もうそれは完全に放送法に違反するけどな。

受信料というのは、放送にはかなりの機材が必要だから、それを維持整備するために
国民から受信料を取ってもいい、というものだ。

インターネットはNHKが設置しているものではないし、それどころかNHKが金を
出して整備したものですらない。
さらに言えば、NHKは当初、インターネットは危険だ、許すべきではない、と徹底した
反対キャンペーンを行なっていたし、はっきりいって普及について、何ひとつ、
何一つ、貢献などしていない。

そこに、法を盾に乗り込んで、金を徴収する、ってのは、
これはもう完全に暴力団としかw

「国営広域暴力団」と名前の変更からまずすべきだねwww
0637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:59.18ID:j8Bt2mXm0
持ってるだけでとかなった時に行動しましょその時は応援するから
現状回避できる選択肢あるんだから
0638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:20.28ID:evrfA37y0
>>624
放送だけならどうでもいいけど、ISPからNHK税徴収で
結果通信費が上がるとかになったら
腹立つわ
0639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:22.14ID:f3Haxacs0
テレビがないからほんとタレントとかよくわからんわ
なんとか村長がグラビアみたいな記事みたけどアフリカの村で日本人が村長になったのかな?って思ったら芸名だったし
0640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:23.94ID:0zGBliU30
絶対に嘘
0641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:29.53ID:c45dB2V70
結論として、選ぶのは維新

今のところバカっぽいのは足立と馬場だけ。

それ以外はほぼ完ぺき
0642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:36.03ID:QAgtFxWu0
嘘こけ
携帯でTV見れるだろうが!っつってた過去は消えんぞ
絶対課金してくるつもりだわ
そのための改正で何を誤魔化しとんじゃ
0643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:39.77ID:QAgtFxWu0
嘘こけ
携帯でTV見れるだろうが!っつってた過去は消えんぞ
絶対課金してくるつもりだわ
そのための改正で何を誤魔化しとんじゃ
0645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:25:54.18ID:y7Z23czH0
>>636
むしろ放送の帯域占領邪魔なんだよな
0647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:22.36ID:QGS1npA00
>>634
まさか、NHKがまともな存在だと思っていたの?www
こんなこといいだす存在がまともなものであるはずがある?www

暴力団だってwww

つか、ヤクザだってこれほどひどいのはねーよwww
0648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:27.75ID:GG+nig3R0
>>1
これNHKがコメントする事か?
権限のないヤツに聞いてんじゃねえよ
政府がコメントしねえのかよ
0649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:41.12ID:acZYVdCg0
放送法がネットの世界に干渉

畑違いではないか
0650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:43.97ID:ulrYRSyB0
今は、ね

こうだろ
受信料以外にまともな収入源ないんだから絶対にネット課金するに決まってるよね?

嘘ついたらハリセンボン飲めよ
0651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:51.22ID:Sxb1zQIj0
増税メガネ<NHK税取ります^^;
NHK<わしは嘘つかなかったやろw
こんな展開かな?
0652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:27:00.05ID:9qCaDkLd0
ってかマジで国営放送に変えて受信料は控除にしてネットはユニバ使用料で10円くらいにすりゃいいと思う
その代りNHKは一回解体しろ
0653 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:27:14.46ID:8OlJZIw/0
>>645
それな
テレビの放送電波しぼって携帯の電波帯域増やして欲しい
0655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:27:21.23ID:WghztEk90
>>636
最初の方の費用がかかるっつーのも昔の話
今じゃGoPro並みのカメラでも普通のテレビ放送レベル
昭和じゃねーんだから法律変えろよって話だわ
民にできる事は民に
0656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:27:37.75ID:/VVIzYIW0
ワンセグが始まった時も、そんな戯言言ってましたね
0657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:27:51.78ID:9EmU5nx30
金払うの面倒くさいから給料天引きで運営したら?
0658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:16.08ID:niHQZ5Vu0
立花は何しとんねん
0659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:22.39ID:QGS1npA00
>>641
バカっぽい、じゃないなwww
完全なキチガイだろ、ありゃw

あとバカってレベルなら、むしろそうじゃないのが見つからない、
まだ見たことないな、維新とやらにはwww

吉村なんか完全なデマゴーグじゃねーかwww
0661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:51.10ID:c45dB2V70
>>657
サラリーマンの給与所得控除に組み込めばいいんだよな

自営はインボイスがあるんだし不公平だ
0662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:56.88ID:9qCaDkLd0
>>657
だよな、どんだけ調査員とか無駄な金使ってんだって話だわ
B枠確保したいからって基地外過ぎるわ
0663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:59.53ID:sYniC3/70
受信契約してなくてもNHKプラスは有料で見れるというだけでいいんでは
見たい人が見れる環境を用意するって視点であるべきなのに
なんで義務だ負担しろ徴収だという方向に行くのか
考え方がおかしい
0664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:29:20.43ID:K9MOyriM0
アプリがインストールされたら負担の対象になります
キャリア携帯契約購入した時プリインストールのであしからず
0665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:29:21.93ID:jN0gDgB20
法律は、どういう気持ちで作ったかでは無く
なんと書いてあるかで決まるからね
0667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:29:33.28ID:QGS1npA00
>>655
まあ、維持費がかかるのは事実だろうよw

だから、それはそれでいいとは思うねwww

ただ、インターネットで受信料は、これは完全に「いちゃもん」としか
言えないねwww
0668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:29:36.53ID:7vnz8v1G0
そもそもNHKはチャンネル数が多すぎる。NHK職員の給与は高すぎる
0669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:29:42.01ID:dtfpV4pn0
徴収ありきだから

議論なんて意味ない
結末は決まってる
0671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:30:15.97ID:sf4sxoJD0
持ってるだけでネット使わない奴はいねーし
だから繋いだら徴収
単なる批判反らしの詭弁だよ
何としても職員の平均年収1700万のしのぎは確保したい電波ヤクザ
0672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:30:25.03ID:Sxb1zQIj0
NHKは国営なると平均年収1700万円が消えるからNHK自体が大反対らしいなwwwww
とりあえず解体して平均年収公務員並みに直せw
0673 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:30:27.35ID:uLRRRLW50
テレビも同じ
0674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:30:32.39ID:NgGZ4z/F0
民法は業績悪くなれば経費削減しましょう
人員削減しましょう
不採算事業から撤退しましょうとなる
がNHKはそうならない
何故なら受信料値上げすれば良いだけだから

NHKを民営化しない限りNHKはひたすら値上げを繰り返して肥大化し続けるモンスターになる
0675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:30:56.28ID:9EmU5nx30
NHKの一番面倒な所は、訳の分からない契約をすることですね。

給料天引きにすれば、その煩わしさからも、解消されるかと思います。
0677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:05.40ID:7GAaMFKz0
>>636
ほんこれ

インターネットにタダ乗りして金取るとか、筋が通らない
0678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:13.50ID:Wgi6H4f30
欲張りすぎると在日外人にテロられるぞ
0679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:19.32ID:WghztEk90
>>667
法で定めてしまえばテレビが無くても徴収できるようになるからな
断固阻止
0680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:23.02ID:QGS1npA00
>>672
いや、もうこれは「国営放送」と呼ぶしかないでしょwww
アルジャジーラ目指せばいいじゃんwww

堂々と「国営広域暴力団放送」と名乗っていただきたいwww
0681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:26.73ID:7Nu8kned0
最初はそうでも、テレビ持ってる奴がどんどん減って行った
10年20年後も変わらないかと言ったらまったく保証の限りじゃない。
地上波BSの受信料アップでは現在の巨大組織・高い職員給与を
賄いきれなくなった時、NHKのアカウントを持っていなくても
国内の全ネット利用者に受信料を請求したり、あるいは
ガチの税金で維持しようとする動きが出てくる可能性は高い。
0682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:31.29ID:ZbgSxwg10
>>1
あたりめーだろカス
そんな説明しなきゃならないてめーらの異常性自覚してんのか
0685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:55.47ID:zNgrcmb10
迷惑系押し売り放送局
0686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:13.72ID:VtwBJ/m70
これプロバイダが普通のプランとNHKブロックした安いプランを用意すればいいだけよね
0687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:18.46ID:0zGBliU30
NHKは寄生虫ってわかってるっしょ
0688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:21.78ID:gHyWzwaU0
だが、それはウソだ

ってやりかねない
0690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:29.61ID:jRWXwV5w0
>>1
後日法改正して端末代と通信料に上乗せやろ
犬HKのやり方は分かってる
0691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:41.88ID:S2HU4KMI0
マイナカードだって最初は持って歩くなとか言ってたのに
持ち歩き必須みたいにしてるでしょ
0692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:50.70ID:bgk29YdF0
持ってるだけでは対象にならないけど、契約の口実にはするんだろ
0694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:04.79ID:D6vehUbv0
テレビの電波ってプラチナバンドなんだな
携帯で使えばいいのに
楽天にプラチナバンドわけてやれよw
0695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:06.41ID:WghztEk90
>>680
本当に国営にしてしまえば良い
そうすれば予算は毎年国会承認で決まるから
今みたいな殿様営業はできなくなる
0696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:18.30ID:V/EXEMkL0
>>1
当たり前だのクラッカーだわ、この盗っ人め!!
0697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:28.50ID:N2v7UJHF0
垂れ流しの押し売り商法ヤメレ、スクランブル掛けろやw
0698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:46.75ID:TUz+TEX+0
この法律自体は必要といえば必要
要は公共放送としてネット配信を「義務化」するということで
受信料得てる企業がテレビでしか放送しないもん!ってのはそれはそれで許されないからな
「ただし」それで料金徴収とかいう話は別、でもこの法律のせいでその下地を作ってしまったのは確か
0700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:48.38ID:a54uz4qp0
>>658
余計なことしないで粛々とNHKに反対してるだけで支持伸びて議席も安泰だっただろうにアホな男だ
0702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:10.84ID:QGS1npA00
>>695
予算は毎年国会承認で決まるのは今も結局いっしょでしょうwww
だからこそ、NHKは自民党に跪いてクツ舐めてんだしwww
0703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:19.18ID:EM9HkDkJ0
>>695
そうですよ。人件費も公務員の枠で発生。ま、年収が半減するNHK職員多数で
発狂するだろうけどねw
0704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:29.37ID:WghztEk90
国営にすれば職員の給料も公務員と同じにできる
メリットしかない
0705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:29.41ID:jkj3NrB+0
NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も
日本経済新聞 2020/03/04

こんなこと検討しちゃう連中なんだから全世帯徴収に邁進するに決まってんだろw
0707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:46.11ID:VDvSse7C0
NHKが存在する限り国産スマホは買わん
あっかんべーだ
0708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:35:17.28ID:ieIFOv2s0
>>1
今は改正したけど、現時点ではお金取らないけど将来は判らんって事だろ。
5年後10年後にはさらりと税金に混ぜ込んで強制徴収される可能性高いよな。
そういう時代になってしまう流れをまずは作った と。
0711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:35:58.58ID:jRWXwV5w0
全ての国内販売端末にNHK視聴アプリ強制インストール
入ってない端末は通信網から弾かれる
それくらいやるのが犬HK
0712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:36:12.89ID:QGS1npA00
はっきり言うと、自民党はこれだけ風あたりが強い以上、
なんとしても、自由にできる放送局が必要なんだよねwww

だから、こんな暴挙を行っているわけwww
安倍晋三がいなくなってもやってることは全く同じwww

まさに売国奴www
0714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:36:38.12ID:Sxb1zQIj0
強制なると
政府が手出し出来ないAmazon辺りがアメリカのプロバイダーだからNHK回避出来ます^^;
とかでプロバイダー業務も独占しそうw
0716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:36:50.99ID:sf4sxoJD0
大したコンテンツねーのに
ボリ過ぎだろ?
もう解体しろや
国民も必要性感じてねーだろ?
災害とかの緊急速報も民法で充分だし
偏った偏向報道は法で規制すれば良いんだし
NHK必要なんか?
民法だけではあかんのか?
0717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:37:04.97ID:rGN9tue50
>>1
イラネんだよ。押し売り害虫。
NHK職員とその家族見掛けたら殺虫剤吹き掛けたいわ
0718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:37:13.34ID:5v2cUZUZ0
スマホやパソコンがインターネットに繋がっていると対象になるのデスね
わかります
(´・ω・`)
0719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:38:14.43ID:LYzc0lON0
いっぺん解体してちゃんとした公営放送をつくったほうがいい
0720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:38:16.88ID:zC3VAdoX0
NHKが所有するテレビ、パソコン、スマホなど全ての機器の受信料払え
0721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:38:22.44ID:KaTYEZPR0
詳細決めてから通せよ猿
0722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:38:41.94ID:EM9HkDkJ0
>>712
まあでもさ、自民党を作ったのはアメリカだからね。
アメリカがどう思うか次第じゃないの?日本の伝統的ないい加減さや悪癖が目立ったら
潰すだろ。アメリカの国益に反する場合だけど。ネット進出というのは凄い地雷だと思うのねw
0723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:38:58.54ID:WsYJrdN+0
スマホを所持するだけではNHK受信料はかからないが
キャリア通信契約をしたらNHK受信可能な状態になるのでNHK受信料の負担が当然だと有識者の見解で
0724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:39:00.32ID:PLa16Ak40
むしろ徴収すると宣言してくれ
国民から猛反発され潰れていくのを見てみたい
0725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:39:22.56ID:WZb6X4TW0
野党が批判しないのは何故なんだろう?
何かやばいネタ握られてるのか?
0726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:39:34.85ID:WghztEk90
>>713
税金になるだけならあんなアコギな集金しなくても良いのにな

隣の孤独爺が死んで飼ってた犬がかわいそうだからエサをやってたら死んだ爺のNHK料金を払えとか言われたらしいぞ
0727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:39:59.26ID:QGS1npA00
で、ここで憲法問題になってくるわけだなw

契約は自由、ではないのかw
なぜ、法が契約を強制できるのかw
それは憲法違反ではないのかw

はっきり言って、もうこれは「電波放送」の法ではないので、
完全に放送法としての存在正当性はないwww

これは法学的には完全に正当性はないだろうwww

そして、だから、自民党は「憲法改正」を言い出しているわけだwww
まさに中共だよwww
0729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:11.75ID:Ey8JsD7a0
>>672
ヤクザよりもたちが悪いな
国民が貧困であえいでいるのに、
自分たちだけは甘い汁を吸い続けようとして
こういうのがいるから日本はどんどん腐っていくのだろう
0730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:21.05ID:zidiV9Mw0
必須業務増やして料金値下げと廃止を遠ざけようとしているんだろ

この中途半端な組織さっさと潰せよ
0731ブサヨ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:31.57ID:XJrimPTk0
持っているだけな人はいない
店屋じゃあるまいし必ず使用しているはずw
リアルカイジかな?
0732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:41:32.11ID:Ey8JsD7a0
山神様のような国士が現れない限り
NHKは変わらないのか?
0733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:41:41.36ID:n+PLA/5P0
受信料と言う名目でみかじめ料を脅し取る

電波ヤクザ犬HKを広域指定暴力団に加えるべき
0735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:42:38.90ID:R70C9S890
TV受信が出来る人は視聴料を支払いなさい
パソコンやスマホを持っている人は?
0736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:42:51.34ID:KBMMxC710
私利私欲にまみれた酷い組織だな
なんでこんな組織に金払って養分になって平気なんだ?
洗脳って怖いな
0737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:43:03.33ID:Sxb1zQIj0
野党が反対しないのはNHKに恩売ってうちの悪いニュースは流さないように忖度して~^^;
共産党すら反対しないwwwwwww
さすが信頼度世界70位の日本のマスコミ
0738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:43:04.92ID:XtTnF+pW0
持ってるだけなら対象外です ←いまここ

ネットに繋いでないなら対象外です

ネットに繋がる機器があれば見れますよね?なら持ってるだけでも対象です
0739 警備員[Lv.15(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:43:11.28ID:gztT0nzw0
国民負担は無いって嘘だったわけだけど真似する気だな
0740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:06.36ID:/BSE/0DU0
BCASカードが挿さった携帯だけにしろ
俺は中華スマホに切り替えるから
0741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:08.04ID:Jgv0xtSP0
^


今はね



w
0742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:08.62ID:KATZvL+I0
ほんまガバガバだな
国かこれ?
0743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:17.02ID:sf4sxoJD0
>>734
未払は罰金&逮捕になるよ
そう言う法案も通るよ
なんせ国絡みでやってるからな
こいつら
0744 警備員[Lv.5(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:20.81ID:9n23Labd0
そういえばもう金徴収で家まで来ないんだっけ
能動的に払おうとしなければ払わなくていいんかね
0746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:37.47ID:EM9HkDkJ0
>>728
戦前に自民党はないよ。NHKの前身はあったけどこれは純然たる国営放送で
放送受信は受信機設置の免許制。職員は公務員。いまよりもはるかに厳密で
明快だったわけです。戦後はずいぶん曖昧になって独自の路線を突っ走ってるけどねw
0747アイリ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:53.99ID:jmYrrup90
NHK見ないのに払ってる私

理由、ウザい勧誘員が来ないという安心感を月額1000円代で買えるのは嬉しいから

(((^ω^)))
0748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:06.96ID:eCuwsTOP0
>>13
nhkだけ繋がらないルーターが出てきそうだな
0749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:07.29ID:KBMMxC710
自民党が与党から転がり落ちそうだから急いで成立させた訳ね
あくどいわ
0750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:11.08ID:jw8m+xIb0
とりあえず、NHKへの補助金とNHKからの献金なくせよ
0752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:36.05ID:j8Bt2mXm0
>>732
現状では大多数は回避できるし回避できなくなってからが本番でしょ
声を大きくするにはNHKさんに頑張ってもらった方が良いんだよ
0753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:41.24ID:Nvd4VO5j0
まあ今の流れはFASTだって言われてるし
そのうち本当に中立公正でないとダメな部分と
広告流してもいい分に分かれないと共倒れになりそうだけどね
0754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:57.47ID:eW9Q51vJ0
ヤクザのみかじめ料みたいなことやるよねこの組織
0755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:46:07.30ID:fSC4f7oc0
>>680
アルジャジーラはちゃんとジャーナリズム持ってるからなぁ
0756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:46:11.34ID:fPvesSqr0
「スマホやパソコンを持っているだけでは対象にならない」
しかしスマホやパソコンを持っているだけで受信料を強要し
拒否すると裁判に持ち込まれてNHK関係のページをちょっとでも見てたらアウト
0757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:46:14.54ID:xpximzTu0
NHK様はインターネットでも公共的役割を果たすんだとさ・・・。
受信料払ってるんだし、ネット配信で金とるなよ。
0761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:47:11.81ID:niHQZ5Vu0
ヤクザのカニ送り付け詐欺と同じ商法だな
0762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:47:38.61ID:WsYJrdN+0
宛名書いてないのに契約書を郵送してくる押し売り基地外集団
うちはテレビもワンセグもカーナビもないぞ

なんで宛名がないのに郵送物届くんだよ
0763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:14.11ID:QGS1npA00
>>755
まあ、でも、まさに国策だからね、あれはw
結局、国レベルの「都合」には結構負けちゃってるw

まあ、でも言わんとしていることは、完全に間違いではない、というのも認めるよw
0764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:52.46ID:gv2MVwVK0
日本人に配慮なんかいらねーよ、根こそぎ毟り取ってやれ
0765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:56.55ID:jRWXwV5w0
強制徴収が嫌なら自民党にNOを突き付ける他ない
犬HKにお墨付き与えてるのは政府与党
0766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:14.65ID:coxRFxuK0
今はね
0767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:26.50ID:gozZW0y/0
こんを信用しているのは向いの因業隆くらいだよ
0768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:30.85ID:WooV/4HJ0
NHK見てるし受信料制度も理解出来るが流石に高いわ
0769 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:37.26ID:pHemeGtP0
コスパに優れてる制作と料金設定にしたらこれほどの反感もかわないよ
0771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:50.90ID:QGS1npA00
>>762
郵便法を改正して、そういう業務も郵便局がやっていいことになったからwww

これももう滅茶苦茶だわなあwww

もういいじゃん、自民党は「中国共産党」とちゃんと名乗んなさいwww
0772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:53.55ID:WghztEk90
>>761
カニならまだ美味しいからマシだろ(笑)
NHKなんてまったく見てないのに金を取る
0773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:50:09.09ID:/rIrJCuA0
次はキャリアスマホにアプリがプリインストール
その次はYahoo楽天LINEなどとNHKアプリのID統合

ここは辺はやるんじゃね
逃場減らして最後まで追い込んで行く気やろ
0774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:50:22.08ID:Sxb1zQIj0
テレビ捨てたのに車買ったらナビにテレビガーwwwwww
どうせ見ないのにナビにテレビ付けるなや
0775名無しどんぶらこ(最果ての町)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:50:33.29ID:jLCkrYvE0
当然だわこれで騒いでるのはずっと馬鹿だけ
ちゃんと払ってる身からすると追加も無しに利便性が上がって嬉しい限りだわ
0776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:51:15.99ID:Wh6foWs10
頭にアルミホイル巻いてるから電波受信できますけど?
0777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:51:33.11ID:QGS1npA00
>>775
お前の好みを他の国民に押しつけるなよwww

だから、暴力団だって言われるんだろ?www
0778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:51:33.50ID:rM4G/hwR0
パソコンだけで請求するなら有害コンテンツ配信会社として海外口座凍結と海外旅行即逮捕の可能性ある
海外報道や中継は困難になる
0779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:51:56.01ID:9dGqP/5F0
>>100
そうなんだけど、無知蒙昧で知能に障害のある土人ジャップは実際にオラ金よこせって玄関ドアを叩かれるまで自分は大丈夫だと思ってんだよ
家畜は明日自分が屠殺されるかどうかまで考える知能はない
0783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:52:34.32ID:sf4sxoJD0
NHKに受信料払うなら
あしなが育英会にその分寄付したいわ
困ってる国民同士助け合わないとな
そういうのが生き金
NHKに払う受信料は死に金
払っても国民は豊かにならない
困ってる人の救済もない
0785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:52:44.56ID:PPDG0J7L0
スマホやパソコンはスマホやパソコンだという事
0789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:54:30.70ID:rM4G/hwR0
>>786
それワンセグでしょ?
見出しのはワンセグの無いネット環境だけのスマホとパソコン
0790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:54:43.05ID:ffY5u36b0
> ネット視聴は、受信料を支払っている世帯に新たな負担は生じない。
> 一方で、受信料を払っていない場合、ネット配信を利用するには新たな受信契約が必要となる。
> スマホやパソコンなどを持つだけで契約を求めることはない。

> NHKはネット上で、放送番組の内容を超える情報量の文字ニュースなどを「理解増進情報」として無料で提供してきたが、これを廃止。
> 代わって、「番組関連情報」の提供を必須業務とする。
> 番組関連情報は、放送番組と密接な関連があり、番組の編集上必要な資料によるものと定義。
> 災害情報のような生命や身体の安全の確保に必要で、民放や新聞社などとの公正な競争に支障を生じないことなどが要件となる。
0792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:54:58.02ID:WsYJrdN+0
カーナビ持ってないから知らないんだけど
ビーカスカードっての入ってんの?
ならビーカスの契約しなきゃいいんじゃ?
0794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:55:34.64ID:2pwXl1Yh0
受信料の契約の「お願い」の封筒や手紙が来ても黙って破り捨てればOK
NHK集金人がピンポンしに来ても「不審者」扱いして黙って無視すればOK

NHKの不当な搾取行為を絶対に許すな
0795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:55:38.82ID:JWqP67jB0
>>20
複数回線を持ってる人がいるのでそれは出来ない
そうでなくても余所の契約に紛れ込ますなんてありえない
0796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:56:14.03ID:EVpjeUIJ0
NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは対象になりませんがネット回線につなげたら徴収します、また繋げるのが可能なら(wifiやテザリング)徴収します」←こういう事だろ?
0799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:56:27.75ID:Wh6foWs10
まあ、マスコミやNHK自体は必要なものだとは思うよな
0801 警備員[Lv.9(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:36.74ID:8OCaShAV0
払ってるけどね、どんな手を使っても徴収してやろうという魂胆が見え隠れして色々セコイなって感じる
0802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:38.97ID:XZpwlrFm0
やべえ見逃し一回だけを見たいからって
NHKプラスなんてクソアプリ入れちまった
もう毎日の様に取り立てくるの!?
サイアク
0803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:58:34.52ID:/ihEO9K10
>>760
そういうことだわな
nhkプラスの受信料テロ付き映像流したてたユーチューバーいたけど、どうせnhk使い倒してるヤツが払わずギャーギャー騒いでる
大人しくしてたらここまでならんかったと思うわ
0805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:41.16ID:kBhpZJFF0
僕知ってる!!スマホ持ってるやつからも取れるようにまた法律変えるんだよね😸
0806 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:45.97ID:/bO5bYHo0
スマホやPCを
NHKがどうやって調査するんだろう
と思ってたが
やっぱムリだったんや
0807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:52.82ID:j8Bt2mXm0
次の段階になれば回避してる人巻き込めるから
次に進んだ方が良い
0808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:59.66ID:cA9PATvM0
「インターネットでもしっかり公共の役割をしっかりと重い責任を担う」

馬鹿にしてんだろNHKと自民のこいつら
0809 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:00:08.83ID:j8IkD7sI0
ま、どうなろうがこれまで通り犬HKなんぞにビタ一文払うつもりはないから好きにしろカス
0810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:00:30.48ID:yQMUEop80
テレビ番組いらない
0811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:01:56.82ID:c45dB2V70
>>802
見たなら常識的に契約だろうな
0813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:12.96ID:MeoK8PyF0
持ってるだけなら取らないが、ネットに繋いだら分かってるだろうな?
0814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:26.71ID:I8QCLw4M0
あたりまえだ
これまでちゃんと受信料払ってきた世帯に対して
スマホやパソコンあるからと
二重三重に受信料負担させられたら
たまらん

今まで払ってこなかった世帯から取るだけにしろ
0815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:35.30ID:AaOoubxt0
インフラただ乗りして陳腐化した法律盾にして国民から金をむしり取る穀潰し。
あえて何処の組織とは言わないけどな。
0816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:36.69ID:sf4sxoJD0
こいつらの目標は全世帯からの
徴収
こんな強欲なカツアゲを黙認の自民党政府
他の野党も加担してても現政権担ってる自民党に全責任がある
自民党が強欲な電波ヤクザを庇護してるんだよ
0817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:39.32ID:tQGXT8T20
頑張って月々のスマホ料金節約してるのに
受信料強制徴収になったらスマホ料金値上げと一緒じゃん
NHKいい加減にしろ!
0818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:39.43ID:myV61Yd10
朝鮮総連幹部のむすめ

不正雇用


いまだ

解雇せず
0819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:03:03.02ID:njoUf6wg0
NHKはスクランブル導入すると発言したことがあるが
アンケート取ったら契約しないという回答ばかりで
取り下げた過去があるからな
信用できない
0820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:03:57.31ID:qXJn3ot50
いつのまにか対象にして金を強請るからな
契約すらないのに金払えとか言い出す意味不明な封書とか送ってくるなよ
0821 警備員[Lv.20(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:04:26.19ID:xM+6jUVr0
>>1
>>例えば、アプリのダウンロードやIDの取得などの
一定の操作を行って、配信を受け始めた方を対象としており

動画を見てから請求するの?
それだと、詐欺サイトと同じやり方だろ
普通はお金を先に払ってから、動画が見られるようになるもの
0822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:04:57.47ID:3Ybj4fFs0
何が凄いって民主主義の国なのに、これを止める手立てがないってこと

中国だのロシアを笑ってられない
0823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:05:08.08ID:UF+gV7HV0
電気・ガス・水道
料金払わなければ供給されない

【公共放送】なら同じ仕組みじゃないとおかしい
0824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:05:39.40ID:/of9Gx2P0
それ対象にしたら世界中から徴収できちゃうもんな
NHKがマイクロソフトを超えてしまう
0826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:05:54.23ID:QGS1npA00
>>799
まあ、マスコミが必要なものだというのはまだ必要悪と言えるかもw

しかし、はっきりいって、インターネット上におけるNHKというのは必要悪
どころか、害しかないだろうwww

もう紛れもない「公害」だと思うねw
公害は撲滅しないとね?w
0827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:06:14.59ID:EM9HkDkJ0
>>819
まあ子会社認める代わりにスクランブル義務を付与したのが小泉政権。
小泉さんのバックはアメリカ。義務を履行しないNHKは敵という認識もあるな。
0828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:06:21.90ID:jhwcDF8w0
>>593
上級ポピュリズムが罷り通る糞国家ニッポン万歳!
0829 警備員[Lv.20(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:06:24.30ID:xM+6jUVr0
先に「商品」を送りつけてから
後から料金を請求する商法
0830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:06:27.96ID:njoUf6wg0
>>822
憲法にある契約の自由ガン無視した放送法が最高裁で認められるなんて途上国以下だよ
0832名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:06:46.33ID:aqo9m5Cj0
今までの裁判の判例からしてもNHK寄りの判決ばかり

テレビが無くても「購入すれば見れますよね?」的な判決あるし
0835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:07:18.82ID:spzEk4ao0
これからのスマホにはNHKアプリがプリインストールされてんだろ?
0836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:07:23.59ID:P9onvMXn0
うそということにかんしては、そのことばの十分な意味なり
そのやり方がどの程度にまで完全なものになっているかということを知るためには、
役人【ヤクニン】、すなわち日本の官吏と多少つき合ってみる必要がある。

いかなる代償を払っても――愛をもってしても、金にものをいわせても――真実をえることができない。
一国がこういう特徴をもちつづけているかぎりは、本当の進歩というものは不可能だ、とわたしは信ずる。
真の文明とは、必然的に進歩的なものなのである。


なんらかの社会的なきずなが存在するためには、結局ことばや誓いというものをある程度信頼しなければならない。

ところが、あらゆる階級の日本人のあいだでは、これ以上度をこせば
社会的きずなというものが存在できなくなるほど、まったく真実というものが無視されている。

【中略】
まっ赤なうそがばれて非難されることは、日本人や中国人にとっては、恥にも不面目にもならない。
見つけられることにたいするスバルタ的な恥辱感さえないのである。
しかし信頼ということがこれほどわずかしかなく、真実を話すべき義務というものが認められていないところで
社会的な生活におけるさまざまの関係がどのように維持されているかということは理解しがたい。

ラザフォード・オールコック『大君の都』(岩波文庫、一九六二)
0837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:07:54.89ID:I8QCLw4M0
こうだろ?

・スマホかパソコン持っている
・ネットで動画を見たことがある
・NHKの受信料を払ってこなかった、今現在払っていない

こういう世帯だけ負担対象にしろ
0838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:07:56.11ID:QGS1npA00
>>831
そういう対策をとれるようにしているのも、結局は民間だw
NHKではないwww

いやあ、本当に暴力団としかwww
0839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:08:05.78ID:XZpwlrFm0
NHKプラスを利用するには契約者番号を送る必要があんだよ
契約者なら無料で使えますっていうトラップ
ホントマジキタネエ
0840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:08:21.44ID:4Wl4KneD0
いつから金をくすねることを負担と言うようになったのか
0841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:08:34.14ID:EM9HkDkJ0
>>833
でもおまえさんも社会主義の息がかかってそうだね。あるいは新興宗教かもしれんがw
0842 警備員[Lv.20(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:08:43.13ID:xM+6jUVr0
>>825
ID登録したら動画が見れるようになって
見たあとから料金徴収するという可能性も捨てきれない
0844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:09:21.22ID:cA9PATvM0
昔はテレビが希少だったからあれだけど
今はテレビを見る目的じゃなく端末がある訳で
これすらも含めて徴収するとか利権で利益を得てる日本の議員は異常

普通の社会なら逮捕される案件
0846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:01.10ID:9lQi0DUg0
このスレにいる何割が受信料払ってるか気になるな
0847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:02.31ID:fsuawRka0
テレビ持ってないから受信料契約ができなかったやつがテレビなくても受信料契約ができるようになった
0848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:16.42ID:ffY5u36b0
>>822
国民から選ばれた国会議員が法案を決定している
間接民主主義制だったな
0849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:17.23ID:fEzpFL0w0
アップルと連携するとか
LINEと連携するとか
トラップ仕掛けてきそう
0850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:36.41ID:9qB27PC+0
PCやスマホにTVアプリが付属していてそこからNHK受信料取ってるじゃん
0851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:45.83ID:Y476iv210
>>815
憲法改正よりもNHK関連の法律の改正をしてもらいたいっていう意見の方が多そう
0852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:48.39ID:njoUf6wg0
一度契約したらスマホ解約しても延々と徴収されるんだろ
しかも解約手続きは超絶面倒になってると
死人からも徴収するからなやつらは
0854 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:11:37.61ID:d9ReMlE40
定期的に契約案内の封筒送ってくんな
キショいんじゃ
0855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:05.12ID:7AHmTngO0
もう続けたいなら国営放送にして税金で経営するしかないでしょ
ネット放送を認めた時点でNHKの存在理由が何もないわ
0856 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:10.46ID:seibGf960
「持っているだけでは対象とならない」
「しかし、インターネットに繋ぐなら対象です」

つまりこういうこと?
0857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:18.10ID:2pwXl1Yh0
>>845
安倍を始末した山神徹也国士は正しかった
0858 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:34.96ID:wEUoMWx/0
一揆とか打壊しがあるとして最後の一押しはNHKになりそうだなw
0859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:38.85ID:ffY5u36b0
>>823
放送は止められる仕組みがない
カーナビのワンセグなどでも世の中に出回っていて受信できてしまうからな
0860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:48.07ID:QGS1npA00
あともう一つ指摘しておきたいポイントがある。

電波放送の場合、お茶の間のテレビまで電波を飛ばすのは、これはNHKの義務なんだよw
NHKは、どんなド田舎であろうが山の中であろうが、電波を受信できない地域があるのなら、
そこまで電波が飛ぶように設備をすることが義務づけられているw

インターネットの場合、そもそも自宅のPCスマホまで、送るのはNHKの義務にはなりえない。
なぜなからその回線はNHKが維持管理するものではないからw
さらに言えば、その回線は、視聴者の方がお金を払って通信料を払って維持しているものだwww

もう分かるよな?www
この放送法改正がどれほど狂ったものであるかwww
0861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:54.35ID:sf4sxoJD0
衛生放送は録画すればすうざいテロップ出ないよ
ひかり回線TVだが
LIVEでスポーツとか観ねーし
これ以上金取られるのは勘弁だわ
0862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:13:14.90ID:EM9HkDkJ0
>>843
スマホに関しては将来的にはデザインは変わるでしょうな。
たぶんガラケーに逆戻り(笑)理由は重くてデカくてダサいから。
電池次第だし、この辺は日本が独占するでしょうw
0864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:03.54ID:JJ2+DxLO0
>>835
それはしないかも
やるとしたら毎月のスマホ料金にNHK受信料代を上乗せして
強制徴収だと思う。
0865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:05.48ID:oaqV5zHv0
「じゃあ海外からもとれよ」
という今後来る波に対し
どう屁理屈で乗り越えるかが腕の見せ所
0866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:20.40ID:Y476iv210
>>849
デジタル大臣<ネット回線契約とマイナンバーを紐付ければいいのか!💡
0868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:49.98ID:+u6zvBZF0
NHKが必要かどうか、国民投票しようじゃないか
0869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:15:06.47ID:fsuawRka0
ネット繋ぐだけでNHK見れますよねとか笑う
0870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:15:06.50ID:sf4sxoJD0
議員の子供がNHKに優先的に入る
持ちつ持たれつの関係
NHK優遇法案ならどんな法案でも通る
0874名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 10:15:51.45ID:6AjZqR030
将来的には受信料が発生する。左派の嘘に騙されないで。
0876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:16:05.40ID:EM9HkDkJ0
NHKに関しては総務省次第だろうね。お前らはやりすぎた、電波使わせねえからなと
大ナタ振るえば折れるでそ。通信事業は国家運営のカギだし、胡散臭い運営の特殊法人になど
任せてられないってことで、営利目的なら民放になりなさいで終了。簡単だねw
0877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:16:06.99ID:b6g1JNkc0
NHK対応スマホじゃないと技適通さんとかやりかねない
0878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:16:32.14ID:zrPf176H0
>>869
現在→テレビ持ってたらNHK見られるんだから受信料払え
今後→スマホ契約してたらNHKアプリインスコできるんだから受信料払え
こんな感じになると予想
0880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:16:36.27ID:ybTN6fkb0
NHKは過去に「テレビを持っているだけでは負担の対象にならない」と言っていました

「テレビゲーム機やビデオデッキの再生のために設置したテレビは、
 NHKの放送を受信する目的で設置していないので、受信料契約義務の対象ではありません」

このようにFAQにも書いていたのです。NHKは。
しかし今はどうなっていますか?

テレビを設置したら受信料
テレビを設定してんのに受信料払ってなければ3倍ペナ
そもそもテレビなくても安いから裁判の帰りがけにも買えば持っているとみなせるよね by 東京高裁
0881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:17:15.21ID:nMPpagKK0
スカパー!は観てみたいけど衛星アンテナつけるとNHKがやってくるから…って諦めてる人も居そう
0882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:06.04ID:zt027TdX0
法案さえ可決すりゃNHKの勝ちだからな
後からいくらでも改正できる
すでに段取りもしてあるだろう
0883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:08.21ID:EM9HkDkJ0
>>873
笑っちゃう話だけど国内向け有料記事もさ、海外向け英語記事は無料で、
これググル翻訳いれちゃうと日本語化できるんで大穴が開いているのねw
ネットの世界ってのはそういうものなので、老害経営者には辛いと思うのねw
0884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:12.72ID:1Yt00MOu0
当たり前だ
スマホやPC持ってるだけで公共放送に料金払えってそんな国聞いたことないわ
0885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:25.75ID:KBMMxC710
こんなもんNHKの匙加減一つなのに誰が信用するんだろ
よくこんな法案通したなマジで
0886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:42.04ID:YoF4rMMP0
NHKの受信料収入はピークの2018年度には7122億円あったが、テレビのない世帯の増加を背景に近年は減少傾向にある。菅義偉前首相が繰り返し求めていた受信料値下げに踏み切った影響も大きく、24年度は27年ぶりに6千億円を割り込む見込みだ。ネット視聴者からも徴収できれば、収入減に歯止めをかけられる可能性がある。
0887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:52.41ID:iFEXfB++0
階段を上がる時は一歩ずつ上がらなきゃな
一気に上がると負担が大きいし反発もある
0889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:18.25ID:1Yt00MOu0
>>882
スマホやPC持ってるだけで課金するサイトとか考えられるか?どんな独裁国家でもそんなの聞いたことない
0890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:22.90ID:M9uXNeUy0
>>43
敵国である中国のサラミ戦術やな
0892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:27.52ID:ybTN6fkb0
>>882
はい、有線通信のケーブルテレビも放送法64条の受信料契約義務と法改正した時点で準備は終わっています



有線で再送信なCATVも受信料契約義務化する際に自由クルド党が

・放送法2条の協会の放送の定義を電波→電気通信に改正済
・併せて電気通信を所管する電気通信事業法も改正済
・放送法64条に5項追加済(番組内容に変更を加えず同時に配信するものも受信料契約義務のダメ押し条項)

という改正をすでに行っており
ネットサイマル配信も受信料契約義務が可能な条文になっている

今回ネット配信が補完業務→必須業務に格上げ認可された事で
いつでもネット受信料契約義務化が可能です
0893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:29.21ID:f6E3L/+Y0
さっさとスクランブルやればいいだけの話なのに
利用しない客からも搾取しようとするってのがおかしいだけなんだから
これだけ格差を広げて貧困層を増やしてるのにお前らのことよく思ってる奴なんて田舎の百姓くらいだぞ?
0894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:34.17ID:M9NhY7Zw0
アマゾンのデータセンターが100億くらい払わされるかと期待したのに。
0895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:35.90ID:XzSSSNJ10
持ってるだけ、使ってはダメです
0896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:38.94ID:EM9HkDkJ0
>>879
でも放送事業って芸能絡んでるんで、その先は反社もいるでしょう。
これって凄い地雷だからね。議員も爆弾抱えてるというオチねw
0897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:50.32ID:zrPf176H0
スマホは2億台あると言われてるから
月1000円の受信料取ったら月2000億円、年に2.4兆円かよw
0898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:20:09.85ID:jqeQttzH0
NHK「ネットに繋げられるスマホやパソコンは対象ですね」
0900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:20:21.48ID:njoUf6wg0
>>879
総務省に散々嫌われてた高市でさえ最高裁意見書だしてNHK擁護したからな
あの時点でもう高市は信用しないことにした
まぁ自民は全員くずの集団と思ってるけど
0901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:20:27.31ID:DXDcW1OE0
pcは会社業務に必須だから
ここから金巻き上げようとするとあらゆる企業体に影響があって経済が死ぬ
0903 警備員[Lv.17(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:20:30.85ID:vSRxEVIQ0
テレビラジオ新聞が無くても何ら困らない時代だから
インターネット上にNHKが存在する必要性など皆無
0905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:20:38.53ID:megeMGSk0
テレビ捨てたのに封筒来るんだよね
あれやめて欲しいんだわ
0906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:20.06ID:QYJFzASO0
現段階でNHK関連とかネットで利用してないし、別にネットのNHKが遮断されても問題ないから払わなければ良いだけだろ。
バーチャル高校野球を越えるレベルで配信してくるならそれはそれで俺は払うし
0908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:24.21ID:Ro5Qr6lT0
買ったら見れると言って契約強制するNHKだぞ
0909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:27.20ID:N6FjrQcl0
>>1 >>737
◆令和6年5月17日 参議院本会議 採決
【日程第4 放送法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)】
・賛成:自民、立憲、維新、公明、国民民主、教育無償化を実現する会、社民、参政党、他
・反対:共産党、れいわ新撰組、他
0910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:30.45ID:lV0YIfwd0
いまどき自作PCかノートPCでもなければテレビ機能ついてんだから狙い撃ちだろ
0911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:52.40ID:2WZKebv90
任意契約にして、
地上派のみ税込み月額550円、衛星込み月額880円ならありかな
もちろんNHKプラスとアーカイブは無料で視聴込みな

強制ではなくて、希望者のみの任意契約が必須条件よ
0912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:00.19ID:gZuomnKE0
全員から奪えるのに減らすスクランブルなんてするわけないから
0913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:21.99ID:2pwXl1Yh0
前にNHK党の立花が直接NHKに契約書を持って契約しに行こうとしたら門前払いをしてたよね。一般市民には毎回集金人を送って嫌がらせをしてるのに自分らが同じことをやられたら被害者面かNHKは
0914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:24.85ID:zt027TdX0
>>889
今までのNHKのやり方を見れば当然そうなると予想がつくじゃないか
独裁国家なら払わなきゃ強制収容所に入れられて殺される
そうならないだけでも日本は恵まれてるんだぜ
未来はどうなるか分からんが
0915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:50.37ID:EM9HkDkJ0
>>900
ていうかシンプルにカネ持ってるのが強いというのも社会の掟だからね。
カネがあれば在日だろうが被差別だろうが、外国敵勢力だろうが、意思を突き通せる。
法治国家はこれを規制し監視するから良いのだが、その辺まで侵食されたら無法地帯になる。
そういう試練でですねw
0916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:51.13ID:bJFvFevW0
AmazonかGoogleに身売りしてPrime VideoかYoutubeのおまけで見れるようにしてくれや
もうニュースや天気予報やその他諸々なんてそのくらいの価値しかないだろ?
0918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:23:02.94ID:QGS1npA00
>>906
現行の電波法では、「受信できる設備を持っていれば契約しなければならない」に
なってんのよw

遮断するとかしないとかじゃないのよw

暴力装置を使って取り立てるんだよ?www
0920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:23:17.58ID:ffY5u36b0
>>883
放送法第20条に規定があるからな
> 邦人向け国際放送及び外国人向け国際放送を行うこと。
0921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:23:26.05ID:ybTN6fkb0
NHK自身も過去に「テレビを持っているだけでは負担の対象にならない」と
FAQに具体例としてテレビゲーム機やビデオデッキ再生のテレビなど例示までしていましたが
現在はご承知のように「テレビを設置したら受信料」「テレビを設置しているのに受信料払わない奴は3倍ペナ」です


ワンセグも開始当初は「契約不要・無料」をうたい文句にしていました
それで携帯電話にもワンセグを搭載するなど普及していきました
あとからワンセグもNHKを受信できる設備だとして受信料契約義務だと言い始めました


> NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:23:28.99ID:e8aAQHAK0
嘘ばっかりw
0925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:24:00.36ID:EM9HkDkJ0
>>920
そっちじゃなくて新聞の有料記事の話だよw
0926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:24:06.44ID:zrPf176H0
>>906
払いたきゃ勝手に払えばいいけど
見たくない人も受信料強制徴収されそうな予感がするから恐れてるんだよ
0927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:24:09.58ID:rV4rHotO0
ショップで勝手に設定されるようになるやつ
0928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:24:30.07ID:0cCcg1Kt0
持ってるだけで取られるのは論外すぎるけどネット契約してたらダメなんだろ
流石に横暴すぎるわ
0931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:00.60ID:dvK0k68R0
勝手に放送して国民全員に課金するとかメチャクチャな商売だな。正々堂々とスクランブルしろよ。
0934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:19.23ID:SGw0O4GH0
全く信用ならんの草
テレビもはじめは持ってるだけでは契約対象ではないって言ってたんだっけ。
0935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:19.99ID:CfasCMLX0
>>859
でもNHKはテレビを見てるかどうかは訪問せずとも測定すればわかると言ってるな
裁判でもなんでもやってタダ見してる世帯からは徹底的に徴収すべき
タダ見が増えたせいでこういう事態になっているんだから
0936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:39.70ID:QGS1npA00
どっちを向いてもfeel so bad
正気でいられるなんて 運がいいぜ?w
0937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:01.28ID:EM9HkDkJ0
>>935
勝手に盗聴して大丈夫なのかねw
0938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:15.74ID:1vguICbH0
職員の平均年収が1800万ぽっちしか払えてないんですよ!
かわいそうだ、払ってやろうとは思わないんですか?
人の心がないんですか!?
0939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:21.12ID:LP4QYdxf0
日本市民は誰でもNHKの高度なジャーナリズムの恩恵を受けてるのだから
テレビもスマホもPCも所持してなくても料金を支払うべきだ
0940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:51.79ID:A93xgu9P0
つかいらないNHKの負担を早く国民から開放しろ
BBCはリベラルに偏りすぎているという理由で受信料廃止だぞ
0941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:55.24ID:ybTN6fkb0
>>935
そもそも東京高裁がテレビがあるないとか関係ねぇよ
安いんだしもっていない奴でも買えばNHK見られるだろ
受信料は特殊な負担金(税金をさします)なんだよ、払え

って判決だしているからな
0942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:57.85ID:Q11RwAAN0
>>491
それは本当に酷いなヤクザだわ
0943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:15.66ID:ffY5u36b0
>>925
> 国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に発信し、日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送のきわめて重要な役割です

国内法だから海外の国民には契約は及ばないし、日本の情報を発信することは放送法で義務付けられている
だから海外は多くの人から見られる
0944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:17.75ID:nMPpagKK0
エンタメはスクランブルかけて料金高くして基本のニュースだけ契約の人は安くしろよ
0945 警備員[Lv.17(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:38.56ID:vSRxEVIQ0
今の受信料契約と同じような搾取をするのなら、NHKは各戸の軒下までのファイバーや公共wifiの費用を負担する必要があるな
離島までのネットもちゃんと引けよ
0946(=^ェ^=)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:47.37ID:RM95Tgw/0
>>13
(=^ェ^=)なるほど、その手があったか
0947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:49.82ID:TSc0VLtv0
「現時点では」
「いつでも法改正します」
0948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:51.63ID:sN8FCvSX0
なあにでぇじょうぶだ
必須業務にした以上持ってりゃ徴収に法改正するのも簡単簡単
0949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:17.25ID:EM9HkDkJ0
>>938
総務省キャリア「おまえらもらいすぎだよ。公務員平均に準じて500万まで落としてもらわないと(怒り心頭)」
0952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:51.07ID:Kpdl8n2K0
テレビ・ラジオそれぞれ地上波1ch以外やらせたらいかんかったな
どんどん拡大させて公共性から遠ざかっていく
0953 警備員[Lv.24(前3)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:58.77ID:adOXey540
なお、外国人なら視聴しても負担の対象になりませんw
ネットで全世界から見れるんなら海外からも受信料徴収しないと不公平すぎる
放送法を国際法にしてNHK本社に核ミサイル飛んでくればいいと思います
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:21.57ID:jkj3NrB+0
総務省「ネット配信の視聴者が今後増えると想定、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め検討しちゃっおかな」

法もどんどん改正。強い反対はないから最終ゴールまでこのまま突っ走るだろうwww
0955名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:27.45ID:6AjZqR030
見ない人から金取るな。政権交代が必要だ。
0956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:32.00ID:8JCQUqFX0
海外(中国)向け無料放送をもっと拡充しなきゃならんから月1万円くらいには値上げしないといけない
段階は踏むがね
政治家は値上げを認める
つまり値上げはその政治家を選んだ国民の意志だ
国民が値上げを望んだんだ
文句などあろうはずがない
0957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:44.88ID:NgGZ4z/F0
NHK党真面目にやって欲しいわ
NHK分割民営化を政策にするなら共産党でも投票してやんよ
0958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:50.28ID:P9onvMXn0
職員の子供たちだって泣いています
子どもたちがかわいそうじゃないんですか!?
ハワイで持ち込み弁当食べる事になるんですよ!
0959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:30:02.06ID:QGS1npA00
>>951
だから、「国営広域暴力団」だよw

NHK「俺がルールだ!!」

www
0960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:30:11.04ID:ffY5u36b0
>>953
国内法は海外には及ばない
嫌なら日本から出て行くしかないね
0961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:30:39.90ID:A+F9fEhm0
自民を落として野党に白紙に戻してもらえばいいだけ

日本人てバカなの?

自民は庶民の味方じゃないよw
0962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:30:49.78ID:bIUaVRsL0
契約してる端末はどうなんだ?罠か?
0964 警備員[Lv.24(前3)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:10.14ID:adOXey540
>>960
嫌なら放送法を廃止するほうが早いです
0965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:25.24ID:zTFt6Idw0
国賊NHK
0966(=^ェ^=)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:25.65ID:RM95Tgw/0
>>939
放送という量産形態の業態なんだから高度人材は百人くらいいれば機能するでしょ
ここ何人いると思ってるの?
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:56.48ID:ffY5u36b0
>>961
> 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、教育無償化を実現する会、社民党、参政党などの賛成多数で可決され、成立しました。

立憲や維新も法案に賛成な
0969 警備員[Lv.24(前3)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:15.11ID:adOXey540
国民の誰も望んでいないのになんでどんどん放送法が改悪されているのか

臭うな?
0970(=^ェ^=)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:17.38ID:RM95Tgw/0
>>961
前回それやって、国家公安委員までかの国に抑えられたの知らないのか?
0971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:28.49ID:IrAo5aqR0
今の子供たちって本当テレビ見ないからなあ
今はネットで強制契約は無くても10年後とかはわからんね
0972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:35.84ID:N5CEBAKi0
そんなの当たり前だろ
プロバイダ契約は民間商契約なのに、民間契約したら
公共放送契約になりますって明らかに法律矛盾だろ
俺はずっとこれを指摘しているが、連中の有識者はここが都合が悪いのか
一切言及しないんだよなあ

だってここに触れたらもうNHKが民営化するか、
インターネットを公共化するかの2択しかなくなる
NTTら三大キャリアが公共化なんて飲むわけないから
実質NTTが民営化する選択肢しかない
0973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:47.80ID:ybTN6fkb0
>>960
でも海外に滞在していても国内に住民票あると徴収してくるぜ
出ていくというより海外に国籍うつさないとダメだろw
0975 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:13.22ID:0pLAHHwP0
スマホ契約時にNHKとの受信契約を義務付ければいいだけ
0976 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:22.02ID:Lw8lCv3u0
詳細は検討中ってなんだよw
予想ではTVerにNHKの受信機能をつけ来るんじゃないかな
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:22.38ID:ybTN6fkb0
>>972
つ ケーブルテレビ




・放送法2条の協会の放送の定義を電波→電気通信に改正済
・併せて電気通信を所管する電気通信事業法も改正済
・放送法64条に5項追加済(番組内容に変更を加えず同時に配信するものも受信料契約義務のダメ押し条項)

という改正をすでに行っており
ネットサイマル配信も受信料契約義務が可能な条文になっている

今回ネット配信が補完業務→必須業務に格上げ認可された事で
いつでもネット受信料契約義務化が可能です
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:23.67ID:QGS1npA00
>>939
なに、「高度なジャーナリズム」って?www

例えば、イスラエルやウクライナの悪逆非道については、「報道しない自由」を行使する、
みたいなの?www
そらあ、「高度な」じゃなくて「恣意的な」だろうwww
0980(=^ェ^=)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:39.49ID:RM95Tgw/0
年間千億円くらいで、税金で運営する高度独立行政法人作ればいいだけだろ
一人年間千円ね
0981 警備員[Lv.24(前3)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:39.46ID:adOXey540
>>974
なら廃止しましょう
放送法は明らかに憲法違反です
契約が強制なんて人権侵害です
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:53.43ID:ybTN6fkb0
>>978
NHKが言う高度なジャーナリズムってジャニーズ問題を報じないとかじゃねwww
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:34:40.57ID:xHcOFR7b0
回線契約時に強制加入させられるオプションかw
0986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:34:42.99ID:QGS1npA00
>>982
ああ、菅にクレーム入れられたら、担当キャスター飛ばしちゃう、みたいなのね?www
0987 警備員[Lv.11(前40)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:34:47.20ID:VMKirmyK0
ネット契約ごとにやる気でしょ?w
客からってよりプロバイダに課す訳
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:34:52.48ID:73L/ssoE0
持ってるだけではないのはどういう状況だ
ネット回線契約したらって事ならほぼすべてのアクティブなスマホはそうなんだが
0989名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:08.43ID:6AjZqR030
憎国者の資金源
0990 警備員[Lv.24(前3)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:34.40ID:adOXey540
国とは独立した放送局が~といいながら
国から放送法という大恩恵を授かって運営する
完全に国営放送です
公共性皆無じゃん
もう廃止しろ
0991 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:38.78ID:wEUoMWx/0
たしか職員の平均年収1800万だっけ?
いやーこのご時世に素晴らしいね
搾取する側は笑いが止まらんでしょ
0992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:40.54ID:ffY5u36b0
>>981
受信機を全て捨てたら解決でしょ
今やチューナーレステレビもあるからな
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:41.34ID:pCh2r0HT0
最初はな
後で強制徴収に切り替える
だってテレビ見てるのは老人だけだからな
老人はどんどん死んでいくからNHK職員の高給支えるにはネットから強制徴収するしかなくなる
0995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:36:13.46ID:hD2lmhZr0
事業縮小と職員給与の大幅削減でいくらでも経営改善化できるだろ
てか、ニュースだけやればそこまで予算は必要ないしな、渋谷の要塞は売却しろよ
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:36:18.38ID:ybTN6fkb0
>>984
だから海外に行くだけじゃダメだって話してんだよw
日本人やめない限り国内法から逃げられないの
0997(=^ェ^=)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:36:20.19ID:RM95Tgw/0
>>977
そりゃ、現行、民法をみる意思だけでも加入義務ありなんだから当然そうなるでしょ

これはプロバイダー加入イコール放送視聴の意思とはならないからさすがに無料
0998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:36:25.16ID:acZYVdCg0
放送法が通信の世界に干渉するなんて
畑違いなことを無理やり法制化するのが間違っている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況