X



子どもの多くは「休日は家で」、保護者は「外で運動して」の割合高く…親子の意識差浮かぶ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/18(土) 14:38:20.19ID:++nRV+PF9
 家でゆっくりしたい子どもと外で運動してほしい保護者――。国立青少年教育振興機構(東京)の調査で、休日の過ごし方に親子で意識の差がある実態が浮かび上がった。

 調査は昨年1〜3月、小中高校生と、小学生の保護者を対象に実施し、計約3万人から回答を得た。子どもに放課後や休日にしたいことを複数回答で尋ねたところ、「テレビ、音楽」(72・1%)、「ゲーム」(66・9%)、「体を休める、寝る」(64・5%)が上位だった。

 一方、保護者に聞いた子どもの望ましい放課後や休日の過ごし方では、「運動、スポーツ」(81・5%)、「友達と遊ぶ」(80・4%)の回答割合が高く、「体を休める、寝る」は32・4%だった。

 調査によると「体を休める、寝る」を選ぶ子どもは年齢が高いほど増え、中高校生では8割超となった。

 また、今回の調査では、「SNSが来たらすぐ返信しなければいけない」「すぐ返信がないと不安になる」の設問に「よくある」「時々ある」と回答した小中高校生の割合が、6年前の同じ調査内容と比べて大幅に増加した。担当者は「スマホが子どもたちのストレスになっている可能性がある」と指摘している。

読売新聞 2024/05/18 14:31
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240518-OYT1T50090/
0576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:41.14ID:YD2Zk65I0
遊具から危険を学ぶっていうけどガキは危険な遊び方大好きで誰かが怪我するまでエスカレートしていくだけだからなあ
0577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:40:36.68ID:71BRR9ub0
>>576
そういうエスカレートするバカからは距離とる事を学ぶのも勉強だった
君子危うきに近寄らず、と身をもって覚えた
0578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:20.40ID:DXWRIXsQ0
危険な遊び方
・試してみるチャレンジャー
・ひたすら危険を突っ走る馬鹿
・運動神経良くてケガしないやつ
・真似してケガするお銚子モノ
・ビビり
・安全取る奴

いろんなのがいたな
0579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:48.37ID:PD/DbaEz0
遊具系は子供が怪我して親に訴えられるリスクがあるから置けないよな
0580名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:41.33ID:XJhx/3Bc0
遊具は昔は小学校高学年くらいまで楽しめるものがほとんどだったけど
未だと幼稚園か小学校低学年までくらいしか遊べないものになったな
0581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:47.18ID:XAdfLPDj0
サカモトデイズみたいに日常にある意外な物を凶器にして戦う系のマンガキャラは規制されそう
0582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:59:09.60ID:mg4My/Y00
公園にいる目障りなウォーキングジジババを追い出せば良い
0583 警備員[Lv.28][]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:21.74ID:YSGEVgKY0
一緒に子供と遊ばない家庭はこうなるぞ
休日が一番しんどい聞いてから親に休みはないんやなと
0584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:17:13.00ID:rWNxgYi+0
今の子は友だちいないから公園でひとりで遊べと言われても
0585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:00.18ID:s3R86vFM0
部活は土日に練習試合に駆り出されるからやめたわ
0586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:33:05.72ID:WnQoiSrK0
>>573
何言っているの?
因縁つけて
0587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:38:23.28ID:GRCV46rk0
>>584
公園は遊んでるとジジババが絡んでくるから危険地帯
0588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:48:01.65ID:dDromaka0
>>566
懐かしき昭和が蘇るな…えぇ感じに暮れてく夕空の佇まい…
0589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:48:53.13ID:BU+h9QUU0
他人と関わるのが善でぼっちは悪っていう洗脳が人間を苦しめる
毎日学校で会ってるんだから休みの日ぐらい休んでなにも問題ない
0590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:45.07ID:hdgjZwyn0
今時休日に無料で外で体動かせるとこなんてそんななくねぇかな
子供に運動させたきゃ金かけなよ
0592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:25:30.66ID:hHYiiCOU0
12階の一番屋上みたく最近の窓のない部屋はいつも夜なんだよ
東の採光は本当に綺麗だから自然との乖離が辛くなってしまう
清浄な光を閉ざせば世界に鬼が出てきて泣くはめになるのかも
0593 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:37:57.82ID:Sp+zsLfH0
親世代も運動不足なんだから一緒に運動しとけ
0594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:43:46.58ID:+32hqz330
大じゃっぷらんどのころのお前らは毎日のように鉄砲のようなおもちゃをもって兵隊さんごっこをしていたというのに


当時のお前らには、まさかいまのお前らのような時代がくるなどとは予想も出来なかっただろう

明日などいらぬ!
家でゴロゴロ
はたらいたらまけ

同じなのは
とても自発的にピョンピョン飛び跳ねてぎゅうぎゅう詰めになって逝くところと超常現象への依存心くらいなものだろう
0595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:49.27ID:HhTzU+4J0
五感が発達する時期に部屋に引きこもりか

お先真っ暗だな
0596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:21:08.56ID:OSPeAoX+0
>>595
引きこもるだけならいいとして親の目を盗んでクレカ盗ってガチャゲーに課金して賭博に散財してるのがやばい
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE141RW0U4A310C2000000/
0597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:58:59.30ID:dBZr9ytE0
トンキンは子供のうちから年寄り臭い
0598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 18:34:03.28ID:TdqFTaHH0
>>573
貴方のせいでスレが荒れて来ただろ
0599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:27.70ID:ayQo/ebF0
え?ディズニー連れてけ!って騒がないの?
0601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 18:58:15.60ID:Zu4opOX40
部屋の掃除とか自分の洗濯とかやらせりゃいいだろ
0602 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:00:16.71ID:MEJEMBxL0
>>15
あいつら12時間労働みたいなもんやろ
8:00出勤、22:00退勤、休憩2時間てとこか
0603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 19:00:34.27ID:fGXxi8u50
紫外線が強いのであまり外に出るなになっていない?
太陽光線を浴びればビタミンDが体内で作られるから外にというのは昔の話だよね。
0605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 19:25:01.34ID:Wo+hh7V00
>>553
以前資材置場に進入して遊んでた子供が事故で亡くなり親が資材置場の持ち主を訴えた裁判があって判決は親側の勝訴
それから不法侵入の禁止が滅茶苦茶厳しくなった印象がある
0606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 20:17:35.70ID:A4tRW2id0
自分が体育教師と体育授業大嫌いで運動やスポーツの
経験なんかないから、子どもたちに運動してほしい
なんて全く思わなかったな。うちの子たちも運動や
スポーツなんか大嫌いのいい子に育ったよ。
0607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 20:18:49.67ID:BrJM81310
>>517
他人をからかうことを喜ぶようなガキは親もクズだわな。
0608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 20:22:50.36ID:l3xMFek90
45のオッサン

小1~小2
主に誰かの家で集まってファミコン

小3~小4
誰かの家に集まってファミコンorラジコンor観の四駆

小5~小6
誰かの家n(rya
稀に繁華街探索
0609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:45:44.18ID:pRArCrMz0
毎日日が暮れるまで野山を駆け回ったりサッカーだの草野球だのしてんのに不思議と走るの遅くて運動神経悪いやつもクラスに5人くらいはいたな
毎日塾通いしてたガリ勉くんのほうが体育の成績で5を貰ってたりする
0612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:36:00.97ID:baN5LUrS0
野球やろうにも、ピッチャー、キャッチャー、バッター、守備で4人は欲しい
塾や何やらで抜けたりするし、対戦型ゲームが一番ええね
0614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:57:55.99ID:9T4bYZ1h0
>>608
小3くらいまでは外で遊んで思春期に近づいてくる高学年になると屋内派になるんじゃないか?
部屋でこっそりエロ動画みたり、ゲームしたりさ
0615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:14:32.26ID:2NRqkh9x0
都会の子どは可哀想だよな
土踏む機会がどれだけあるのか
だから自殺が増えるんだろうな
0616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:18:30.66ID:4iH6W7wj0
子供でも普段から人付き合いで気使いまくって疲れてるだろな
0617 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:24:08.48ID:+YKFh5SY0
子供の頃って覚えてないが塾とか習い事あるとそんなもんだったかな
0618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:25:21.52ID:qYvm+xQF0
>>615
土に触れるのは凄く重要だよ
免疫力が飛躍的に上がるし
土 の中のLPSが良い
雑菌に対する免疫も鍛えられる
0619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:23.21ID:uhxi4LFY0
甥っ子は土日ずっと家にいるな友達いんのかな?
0620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:28:12.27ID:HfwOTqk70
かっこいい自転車買ってやれば勝手に外で遊ぶと思う
ちゃんと交通ルール教えないと死ぬかもしれんけど
0621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:20.21ID:+ZkNONSq0
>>615
田舎は近所の公立へ行くしかないため小中高とメンバー変わらず
延々人間関係が持ち上がるためいじめられると地獄だぞ
0622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:09.53ID:d4LyGmy00
土日は子供会のソフトボール、フットボールに強制参加だろ。嫌でも運動してる感じ
0623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:34:47.74ID:euhYF5zx0
>>621
都会は私立以外は掃き溜めだから親が金なくて私立に行けないと地獄だよ
まだ田舎のがまし
0624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 18:25:50.18ID:pLEOM8DM0
公園で野球もサッカーもドッジボールも禁止しといてよく言うよ
体だけで相撲やプロレスでもしろってか?
0625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:09:05.98ID:gY0W2e2g0
無理矢理追い出された放置子がピンポンピンポンあちこち彷徨うんだよ
大して仲良くない子の家でもお菓子目当てに居座る
0626 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:37:16.91ID:wtdS27WS0
>>615
70歳ぐらいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況