X



【日立】国内敵なし、日立「鉄道売上高」今期1兆円超えへ [PARADISE★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PARADISE ★
垢版 |
2024/05/19(日) 10:02:58.26ID:DGwYhHPm9
 日立製作所の鉄道事業の成長が著しい。4月26日に発表された2023年度の鉄道事業売上高は8561億円。前年度の7360億円から1201億円増えた。2010年度は1502億円だったので13年で約6倍に増えたことになる。

フランスの防衛・航空宇宙メーカー、タレスの交通システム事業買収も近々完了する見通しで、これを加えると2024年度の鉄道事業売上高は1兆円を超える見通し。東原敏昭会長は8年前に「2020年代の早い時期に売上高1兆円を目指す」と話していたが、実現の日が近づいた。

国内同業との比較では川崎重工業の鉄道車両事業が売上高1959億円で2位、3位以下は1000億円を下回り、日立は頭1つ抜き出る。成長の原動力は海外。2010年度の鉄道事業売上高に占める海外の比率は400億円に満たなかったが、今や売上高の8割超を稼ぐ。

副社長が語る鉄道事業発展の足跡
分野別の売り上げは車両製造が6割、信号システムや保守ビジネスが4割。同業他社は国内向け車両製造が売り上げの大半を占めるので、海外比率、事業構成のどちらを取っても他社とは見ている景色が違う。むしろライバルは海外勢。日立は中国中車、仏アルストム、独シーメンスと並ぶ世界大手の一角を占める。

そんな日立もかつては国内他社と同様、国内向け車両製造が鉄道事業の中心であった。国内は新規路線の開業が少なく、新たな車両の製造は既存車両の更新需要ばかり。国内向けに安住していてはいずれ尻すぼみ。成長機会は海外にしかない。他社がアメリカやアジア諸国に照準を定めた中、日立が目を付けたのは英国だった。

蒸気機関車による鉄道が世界で初めて実用化された英国でなぜ成功できたのか。そこにはキーパーソンの存在がある。現地採用社員からスタートして本社副社長に上り詰めたアリステア・ドーマー氏だ。同氏へのインタビューを基に、日立の鉄道事業の歩みを振り返ってみたい。

ドーマー氏が日立の欧州法人に営業マンとして入社したのは2003年。当時の日立といえば1998年から駐在員を英国に派遣して2つの大型案件の入札に挑んだがどちらも失注していた。英国内で日立製の列車が走っているのを見たことがない現地関係者からは「日立の列車が英国で日本と同様に走れるとは限らない。絵に描いた餅。ペーパートレインだ」と揶揄されていた。

入社時の年齢は39歳。英国海軍を皮切りにブリティッシュ・エアロスペース、アルストムの英国法人に勤務した経歴を持つ。以前から日立の仕事ぶりについては熟知していた。「顧客第一主義の姿勢を尊敬していた」という。日立入社前に勤めていた会社では納期が遅れがちだったことを不満に感じていた。

「ペーパートレイン」の批判はねのける
入社してまず感じたのは、日立が行った過去2回の入札案件の内容は「非常に優れていた」ということ。にもかかわらず、なぜ受注できなかったのか。理由は簡単。「日立は英国の鉄道運行の仕組みが日本とまったく違うことを理解していなかった」。英国の鉄道は運行とインフラを分離した上下分離方式で運営されており、さらに運行事業者は自ら車両を保有することはせず、リースで調達する。

もう1つ付け加えると、日立のスタッフたちの英語力が必ずしも高くなく、PRも下手。技術の仕組みを説明するばかりで、その技術が運行事業者にどのようなメリットをもたらすのかを説明できない。

ドーマー氏の入社時、日立は英仏海峡トンネルの英国側出口とロンドンを結ぶ高速鉄道路線を走る鉄道車両「クラス395」174両の受注に狙いを定めていた。英語下手の日本人社員に代わり、「顧客と日立をつなぐ橋渡し役として、顧客と話をすることに多くの時間を費やした」。

以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/753437?page=3
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:34.65ID:bb3I5Kg40
逮捕アル
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:06:49.73ID:BAC42VzG0
この木なんの木だけ作ってりゃいいよ
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:08:55.81ID:COmdWrEx0
ユーチューブで解説あったな
日本の技術力が異次元過ぎてヨーロッパの技術力がショボすぎたらしいw
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:21.29ID:2h8CPnxx0
イタリアの鉄道車両メーカーを買収したんだっけ。
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:24.03ID:GkIzcj4s0
台湾も多いよね
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:03.48ID:nyKkWj260
YouTubeにある
ずんだもんの動画見て
日立、イギリスで頑張ってるんだなと初めて知った
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:39.79ID:wBuS5NWA0
日本が鉄道大国だからこそ、今に至っても国際的競争力を持ち合わせることが
できたんだよな
かたやIT関係はほとんど競争力を失ってしまった
スマホ大国でもあるのに競争力を持つ製品やサービスはあまり生み出せないでいる
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:43.72ID:3DXEh+i10
日本人のコミュ力は全く通用しませんでしたってお話です
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:26.96ID:wYE5N83H0
えへ
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:35.96ID:y+NNPVRX0
>>11
スマホ大国ってどこがだよ部品屋ってことか?
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:37.76ID:uKoeDYGv0
電車は川重じゃないんかいな
日立は海外向けにたくさん出てるん?
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:18:03.47ID:Z+iQvHQK0
>>15
おバカさんだな、アメリカですらこんなにスマホは普及してないんだよ
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:21:33.11ID:1NzVfCVc0
>>12
日本は
いかに我が社の製品は優れてるか説明したがるけど
そんなもん外国人は
どうでもいいんだよな

感情に訴えるプレゼンじゃないと外国人は買ってくれない
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:31.47ID:XtvD30im0
海外向けは仮に事故が発生した時にとんでもない額の賠償のリスクはあるな
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:25.16ID:eL744J9N0
鉄道界のボーイングだよ日立は
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:32:48.17ID:0Rhz2vxa0
イギリスがEUを離脱した時は日立も焦っただろうな
あれがなければもっと上手く行ってた
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:32:51.83ID:Z+iQvHQK0
>>23
いや!都市部では複数スマホ持ちが多く、
田舎だと一家に1台とかで持ってない奴多い
0029 警備員[Lv.8][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:37:41.38ID:tBPdiv8x0
東芝は?
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:37:47.77ID:0Rhz2vxa0
>>21
ユーロトンネルでフランスの鉄道が冬の寒さですべて動かなくなってトンネル内で多くの乗客が覚悟を決めた時に
日立の電車が何もなかったかのように普通に救いに来た時にイギリス人は日立に対して圧倒的な信頼に変わったんだよな
それが欧州内で噂を呼んで次から次に注文が入ってきた

ただし、スペインで工場を作ったらその地域がスペインから独立運動するとかで
何度も政治的な危機には合っているw
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:38:08.48ID:bNJCr5v50
>>16
川重は中国に新幹線技術流して、JR東海から出入り禁止

JR東日本は自分のとこで通勤列車を作るようになり、川重には一部の新幹線と在来線特急のみ製造依頼

ジリ貧なんだよ
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:40:41.26ID:0Rhz2vxa0
イギリスに納品した日立の普通の高速鉄道が最高速240キロまで出せるから、もはや新幹線やん

って言いたくなる
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:42:18.00ID:mcvKkpfL0
バカのステマ
儲かったならたっぷり納税して
賠償払えよピカ産業

お前がどこで高評価ウケたとかまじでどうでもいいわなwww
誇らしいニダとかくだらねぇ
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:44:50.60ID:JOP5wU200
>>35
日本車輌は安全面重視だから、世界ではなかなか難しいのよ。
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:45:24.55ID:ePWZPcBL0
英国での成功は未来の米国参入に特大のアドバンテージがあるから買いだな
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:45:33.41ID:0Rhz2vxa0
欧州ってEV化とか騒いでいるけど
電車ですら電化されていない路線が多いんだよなw
で、日立のハイブリッド電車に需要がある

欧州はガソリン車を否定する前に、まず電車の電動化率をもっと高めろよ
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:46:40.32ID:8PZ5az/v0
これは…
いつもの何故か赤字を抱えてる海外事業買収して巨額負債を抱えるのパターンですね
0042 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:22.95ID:rr/JvkuM0
日立は車体だけじゃなくてお高い電子機器まで作ってるから強いわな
他社の車体でも電子機器は日立ってパターンも多いしさ
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:50:44.03ID:EwbEenFp0
パソコンも一番に撤退したし

一般消費者的にはなんとも冴えない会社だったが

他のメーカーがぜんぶシナに食われて

日立だけが残ったな
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:02.86ID:fyxBulPW0
モートルから鉄道へ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:04.92ID:uXRjKGQO0
>>29
まだ大丈夫
致命傷ですんでる
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:41.22ID:0Rhz2vxa0
昔、日立のオーディオを買ったことがある

日立のオーディオ
日立のテレビ
日立のパソコン

全て消えた
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:54:31.31ID:EwbEenFp0
掃除機はまだ売ってる
ダイソンとかくだらないのじゃなくて
性能良くて紙パック式で8980円
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:55:47.40ID:eqqtV74w0
国内向けは単独受注することが少なくて、複数社に分散して発注されてたからそんなに儲からなかった。
完成車の総合組立は日立だけど、電気周りを東洋電機製造が担当なんてこともある。
海外は受注すれば総取りだから、とても儲かる。
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:00:55.75ID:e1DJ2R060
東芝と似たような会社だと思ったら随分差が付いてしまったな
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:02:44.30ID:AgDreINs0
日本製車両はデザインが古くさいく
根性精神論的で機能性が乏しい
東南アジアではアルストムシーメンス中車が主流で
日本製など相手にされないレベル
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:03:16.95ID:0QdhLP1D0
主力車両工場が山口県下松市にある関係でJR九州の車両はほぼ全て日立製
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:05:48.03ID:yG1odvWr0
日立の鉄道部署を知っているが、あそこはブラック部署て有名だよ。
有給が1日も取れないのと毎日夜10時まで働くのがデフォルト。

特に課長は裁量労働だから休出は当たり前で、利益を最大限にしてる。
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:09:40.85ID:U0gHmXHV0
10年前のド素人だったとき80万ぐらいで株買ったんだけど300万になったわ
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:11:56.21ID:vlxyEsoR0
もっと世界に売り込めよ
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:13:53.53ID:peVkZZm20
日立洗濯機白い約束2年使っているけど故障しない買い替えるかまよう
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:24:03.62ID:g9c8CSRH0
ホンダジェットも外人上手くおだてて力を借り成功したし
日本人だけでやろうとすると失敗するんだな
MRJもそうだし鉄道だと日本車輌も北米進出失敗した
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:26:28.48ID:GDK4IaG20
>>59
自動車だってそうよ。
政治的にうまく立ち回らないと負ける。
技術だけじゃない。
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:31:01.25ID:j5WEeKYu0
>>52
混雑の激しい上海の地下鉄はどんどん日本車寄りのデザインになってますが…
ヨーロッパ他でかっこいい電車を入れるのは日本でもローカル線が観光列車を入れるのとある意味一緒だね
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:27.48ID:j+RcPqdK0
うちの白物家電ほとんど日立だわ。別に日立好きってわけじゃないけど
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:19.85ID:HRPtY0DQ0
設備エアコンも日立は有名 西のダイキン東の日立って?
設備屋がエアコンで推奨するのはだいたいダイキンか日立なのよ
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:46:07.12ID:7UWdYdup0
日立ってモーター強いのになんで電気自動車用途では日本電産っていう格下企業の後塵を拝してるのよw
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:46:55.28ID:NRAhVaNx0
>>54
サイドブレーキ忘れた重機が落ちてきて衝突
台湾
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:56:42.46ID:B77Mrgly0
もう日本は廃線廃線ばかりで相手にならないから
外国相手に切り替えてんのか
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:26.46ID:H7S7ob+t0
英語ができず、
また、相手にとってのメリットをアピールするのがドヘタ
これは民族の特徴だな
だから現地と組むのが必要
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:39.60ID:KpwnCbMV0
>>21
自分たちにとってどんなメリットがあるか、が全て

製品がどれだけ優秀か語られても意味がない
その性能なり機能なりが、どういう機序で自社の利益もしくはコストダウンに繋がるのかが聞きたい
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:56.35ID:HRPtY0DQ0
海外は受注に政治が影響するからロビー活動できないとどんなに値段や性能よくても契約に結びつかないんだわ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:23.96ID:HRPtY0DQ0
>>59
MRJはせっかく雇ったアメリカ人技術者のアドバイスを受け入れなかったんだろ?
現地でロビー活動してなかったのも大きいけど飛行機をアメリカ仕様にしなかったのが
致命的になった
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:03:18.53ID:8X7zxdOB0
かつての技術の日産wも日立の技術力があってこそ
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:46.73ID:qDfwOQ9i0
欧州の電車の性能の悪さよ
自動車だってそうだろ ベンツもbmも故障ばっかりだろ
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:46.76ID:zdK6u1Fc0
このスレの目的は?
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:15:16.39ID:zdK6u1Fc0
日立の株買ってるとか?
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:16:20.42ID:uXRjKGQO0
>>73
>かつての技術の日産
下請けいじめでどうにかやってるんじゃないか ?
かつてのユーザーとしては実に残念
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:31:38.11ID:0yUaBiFc0
海外AVサイトのキーワード検索でhitachiにすると電マ動画がヒットする
でも白人様はすごいなあ
あんなものがズッポリ入っちゃうなんて
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:33:05.72ID:W1rCVzfM0
日本の鉄道車両は予防安全で部品が壊れる前に定期的に交換するから故障知らずなんで英国で信用を得た
独シーメンスや仏アルストムの車両は壊れるのが当たり前の思想だからダイヤ通りに来ない
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:41:38.25ID:+f5nMRYU0
>>44
DOS/Vは富士通よりはるか前に出したのに商売下手でシェア全然取れなかった。
でも、日立グループにとっては情報系は所詮ついでにやってる商売でしかないというか。
工場群もやはり神奈川より茨城の方がメイン。
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:50:53.44ID:mIhIrxB80
外資の現地法人として働くのもアリだな
ドーマーさんも日本企業のために働いて成果が出てよかったな
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:23.25ID:YwnKBEXB0
おまエラは知らんだろうけど日立は大昔家電も出してんたんだぞ
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:24.33ID:xuolC+6v0
>>38
逆でしょ
日本の車両は紙装甲だから脱線したりしたらすぐペシャンコになる
それをシステムや運用でカバーして安全性を確保してる
向こうはみんな運用ガバガバだから頑丈にできてる
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:32.92ID:FJqyHpGZ0
川勝「ちょっと話があるアル」
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:20:45.47ID:dJsr46qY0
いとも容易く中国に新幹線技術教えたJR東日本と川崎重工
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:23:20.60ID:W1rCVzfM0
日立はA-trainでアルミ車両のパイオニア
東急車輌(現総合車両)はSustinaでステンレス車両のパイオニア
軽量化と車体剛性を両立させている
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:48.95ID:DlMKKGPS0
技術あっても政治力がないと上手くいかないわな
商売したければ相応なものを渡さないとな
0095 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:47.99ID:ke8PK5+L0
円安状態だし確かな技術力も持ってるから世界でも相当上位だろ
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:41:28.84ID:wwGPweXk0
小田急、京王、東急、西武、東武はなにしてんだよ!
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:48:51.17ID:Trvh5YYI0
東京とか私鉄地下鉄モノレールこのへんほとんど日立じゃないの?
あと新幹線も
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:08.41ID:jKKcYq8b0
日立ってもう半分近くはIT企業らしいな 鉄道とかエネルギーもやってるけどね
0101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:04.62ID:WY1Hpdqh0
JR九州の水戸岡デザインの特急は全部日立製
0102憂国の記者
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:52.96ID:nTqsVQDi0
>>58
シャープの洗濯機を13年無故障で使ってベルトがダメになったんで交換しようとしたら
家族が買い替えろとうるさいので同じシャープに買い替えた。 シャープは最高。
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:38.93ID:HJ72f+jr0
>>12
ま、そりゃしょうがない
毛唐どもに日本語でプレゼンさせたらどうよって話だ
0104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:27:06.05ID:bZhWBfbU0
ニューヨーク地下鉄
川重の車両とアルストムの車両が有るが
川重のは窓枠がステンビスどめでビス頭むき出し
アルストムのは窓枠が樹脂で綺麗にスッキリ収められてる
あのあたりに日本メーカーのダサさを感じる
PATHの川重の車両はなんとなく頑丈そうではあるが
0105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:27:26.86ID:HJ72f+jr0
>>30
トンネルの中は寒くないはずなのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:30:06.21ID:h9zDDkxo0
引き継いだ株価が今は170%くらいになってる
一時200%あったけど
こういう理由だったとは知らなかった
0107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:33:05.26ID:HJ72f+jr0
>>63
我が家のエアコンも日立です
スイッチ切るとお掃除してくれる
0109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:40.81ID:A9mo03xp0
リーマンショックの後別人のように生まれ変わったよな
日本の大企業でこういった会社はなかなかない
0111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 14:58:11.80ID:j2uiHUIa0
日本の大企業の強いところは、内部改革が適切に働いて改善されるスピードが早いとこだよ
ソニーが文系ばっかり集めてお仕事ごっこを繰り返したのも10年位で改めて良くなった
自浄作用って大事だよな
0112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:26:25.39ID:I9d0wg+80
俺の友人も業績好調で定年までリストラされずに働けそうだと笑ってた
0113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:31:51.63ID:sbDggPHg0
中国に新幹線技術を与えたクソ企業はどこだっけ?
0115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:41:23.58ID:g9c8CSRH0
日本の電車も今は電気系などで使い捨ての部品が多いから
その更新時期に海外ユーザーにどう思われるか
台湾新幹線で揉めたところだな
0116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:45:43.32ID:AAZuey+90
海外は国別に低価格のモデルと高価だが高性能モデルとを使い分けるのが肝要かと
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:46:00.94ID:Lwwt1Euf0
>>5
阪急電車
あと、JR九州とか東武
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:47:55.55ID:Lwwt1Euf0
>>68
阪急という大口抱えてるのに
今でも1300系の続き(1316F〜)作ってでも置き換えるべきボロ多い
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:49:02.61ID:AAZuey+90
主力は海外で製造して提供するビジネスモデルだから
日本人の収入にはほとんど関係がない話
0120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:07.56ID:AAZuey+90
日本国内の需要は停滞してるから
この国内敵なしなんてのは見当違いな話
0122 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:09:03.99ID:KsAjzG6J0
勝ち組
ソニー、日立

負け組
パナソニック、東芝
0125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:48:00.44ID:nPtFZqUI0
日立の稼ぎ頭は自動車関連
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:54:02.72ID:KpwnCbMV0
>>120
それはその通り

まあでも、海外市場でガチで戦おうとしているのは評価できる
少子高齢化、人口減少で日本市場なんてオワコンだからね
0129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:06:45.08ID:b+AprjPH0
日立は中西社長会長の功績がデカかったか
東芝は会見の場で上層部が喧嘩してたからそりゃダメになるな
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:46.79ID:A0bvuMjd0
>>9
リニア車体もN700s同様、日立と日本車両だね
N700系作ってた川崎とか近畿車輛とかどうしたんだろう
0133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:55:09.24ID:/FzqCgfl0
アンサルドブレダをヨーロッパの同業が尻込みするなか買収したのは英断だった
0134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:45.01ID:CDB1Swvz0
昔50年くらい前かな、日立の店で安い買い物したら鳥のイラストが入った湯呑みを貰ったことが有って、まだ使ってる
今調べてみた、あれポンパくんって言うんだな
0137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 20:54:04.67ID:AAZuey+90
10年ぐらい前重工との合併話がリークで流れ
その後火力関係の合弁トラブルで重工に工場などを譲渡
色々あったうえでの今がある
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:21:09.62ID:7nPGv1zo0
>>50
アルナ車両(路面電車)も
0140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:24:04.43ID:7nPGv1zo0
>>117
西武30000系も
0141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:25:28.21ID:7nPGv1zo0
>>131
リニア車両の製造には三菱重工業も参加するんでは。
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:27:34.54ID:uCfc2ti00
>>141
三菱は金がなくて脱落
ここ数年の技術力劣化も激しくて往時の力はもう無い
0143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:31:45.98ID:InsX1ZmG0
国内工場で生産輸出ならよいんだが
現地工場製だろたぶん
0144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:34:17.24ID:7nPGv1zo0
>>4
イギリス向けの3車種を除き、日立の海外向けの、車両、信号保安システム、無人自動運転システムのほとんどは、
買収したイタリアメーカ(アンサルドブレーダ、アンサルドSTS)のものだと思う。
さらに今後は、買収したタレス交通システム事業部(フランス)のCBTC(信号保安システム)も加わるんだと思う。
0145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:43:04.51ID:7nPGv1zo0
>>7
買収したイタリアメーカや、旧ボンバルディアトランスポーテーションが開発設計した車両は好評だけど、
日立の笠戸事業所で開発設計した車両は、デザインをポルシェが担当した物も含め、信頼性は高いんだけど、
外観がダサく、車内も狭い、とイギリスでは乗客から不人気だったらしい。
英仏海峡トンネルの救出劇で活躍した車両もそう。
0146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:46:08.19ID:7nPGv1zo0
>>142
もしかして、航空機MRJ開発失敗の影響なのかな。天下の三菱なのに。
0147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:49:38.79ID:7nPGv1zo0
>>131
日本では珍しいアルベーグ方式の東京モノレールも、
日立運輸が経営していた頃から、車両製造は日立だったと思う。
0148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:50:02.26ID:kwxfgSis0
>>111
その割に東芝やシャープはまだ迷走続けているようだけど。
もう日本の会社でなくなったっていうのもあるかもしれないけど。
0149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:53:13.03ID:7nPGv1zo0
>>29
東芝って電気機関車メーカというイメージしかないな。
0150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:54:57.68ID:7nPGv1zo0
>>105
トンネル内外の寒暖差で発生した結露で電装機器が故障したのが原因らしい。
0151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:56:14.39ID:kwxfgSis0
日立製車輌って、イギリスで機体破断とか色々問題起こしていなかったっけ?
0152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:56:17.39ID:4XAkgDQ90
>>122
パナはなんだかんだ最高益更新したから勝ちまでいかなくても普通くらい
0154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:00:38.28ID:7nPGv1zo0
>>89
確か、日本車両製造と近畿車両の2社は、アメリカの衝突耐久性の基準をクリアできなくて、
現地工場を閉鎖して撤退したから、その多額の損失で苦しんでると聞いたような気が。
0155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:09:13.31ID:7nPGv1zo0
>>40
日本ではJR東日本が、ローカル線や輸送量の少ない地方幹線を、EV車両や水素燃料電池車両に置き換えて非電化にすることを、検討しているはず。
トータルでは非電化に変更したほうが、コストダウンになるらしい。
0156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:11:20.50ID:HJ72f+jr0
>>150
英仏は雨降らないのかよ( ´゚д゚`)
0157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:14:28.21ID:7nPGv1zo0
>>48
ゴミ捨てで汚れて面倒そうなサイクロン式より、紙パック式のほうが良さそうだよな、掃除機は。
0158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:15:53.47ID:HJ72f+jr0
>>133
ヨーロッパ規格への足がかり掴んだのはでかいね
日本の鉄道は高性能でもガラパゴス規格だから
0159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:16:37.98ID:zYKGRTPi0
トヨタ(ホンダ日産<日立>ソニー三菱..)もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミ滓
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる
0160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:16:50.87ID:zYKGRTPi0
://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:16:59.54ID:uuOtfugt0
デザイン統一してくれよ
撮り鉄がウザすぎる
0162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:13.61ID:3i5Ok5oo0
日立市住みだが工場にはもはや日立製作所の看板はなく、みんな三菱マークなんだが
0163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:52.47ID:7nPGv1zo0
>>156
ロンドンは、雨の日が多いことで有名だと思うが。
0164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:21:07.48ID:sjCmeQmN0
この国策のために

日本国は 全てを失いました
0165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:21:25.27ID:aOovMr0G0
国分や大甕には亀の子マークあるんじゃない
日立周辺はかつての化工電線金属その他消えたけど
0167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:22:16.46ID:HJ72f+jr0
>>155
昔ながらのディーゼルでも非電化化したほうがコストダウンできるようだよ
名鉄八百津線がそうだった、結局廃止されたが
0168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:24:31.94ID:ONaEbZjG0
>>29>>149
JR貨物向けの電気機関車と、モーターやVVVF等電装品は作ってるが、電車そのものは作ってないよな。
三菱電機も同じく
0169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:25:28.58ID:7nPGv1zo0
>>61
韓国の車両も日本と似てる感じかも。
でも外国で走る日本メーカ製車両は、鉄道YouTuberはほめるけど、どう公平に見ても、欧州や中国の車両メーカ製より、デザイン面ではダサくて劣ると思う。
(旧アンサルドブレーダ製を除く)
0170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:26:16.27ID:ONaEbZjG0
>>89
アメリカ映画では、貨物列車と地下鉄は止まってくれないよなw
0171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:28:24.30ID:Kw7TQAmO0
>>83
神奈川工場はメインフレーム作ってた頃偉そうにしやがってざまあみろ
0172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:33:20.43ID:AAZuey+90
時代時代で稼ぎまくってた工場が偉そうにするのは当たり前でしょう
ただしそれが永続するわけではないから次を育てるか買収することを
考える
0173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:33:54.77ID:7nPGv1zo0
>>53
日本国内では、JR東日本が東急車両を買収したのを皮切りに、大手鉄道事業者系列へと再編され、鉄道車両の地産地消化が進んだようだしね。

・総合車両製作所(旧東急車両製造)・・・JR東日本の子会社
・日本車両製造・・・JR東海の子会社
・近畿車両・・・近畿日本鉄道85%、JR西日本15%の持ち株比率
0174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:40:14.89ID:7nPGv1zo0
>>72
その話を聞くと、日本側が一方的にバカで思い上がってたようにしか見えないな。
実際、三菱航空機の社長の回想でも、そうらしいけど。
0175!dongri
垢版 |
2024/05/19(日) 22:41:29.81ID:B5GALMWf0
電機メーカーの中でも野武士の日立と言われるほど肩書きより実力のある人が就職してたからな
それだけ一層厳しいのだろう
0176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:42:18.28ID:7nPGv1zo0
>>63
そういった業務用では、三菱電機と三菱重工業も有名では。
0177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:49:26.92ID:7nPGv1zo0
>>65
日本電産は、モータ、インバータ、その他制御装置を一体化した、EV車向けの専用ユニットを早くから開発し、
中国のノウハウを持たない新興EVメーカへの売込みに成功していたからだと思う。
日立にとってモータは片手間事業だけど、日本電産にとってモータは主力事業だしね。
0178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:50:41.27ID:78nAj7R70
ここには出てこないが、英国には車両だけでなく鉄道システム納入してるんだよな。
他国に対してもビジネスチャンスは広がる。
0179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:54:09.45ID:MFy53Fxp0
たしか鉄道事業任せた外人の社長がすごかったんやろ
0180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:56:45.02ID:7nPGv1zo0
>>91
丸ノ内線なら帝国車両も
0181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:04:12.79ID:uCfc2ti00
>>154
アメリカの衝突基準は異常だからな
鉄骨積んだ大型トレーラーと衝突してもなんとも無いぜ
なんて無茶な基準を要求してくる
盾付きの機関車方式以外選択肢はなくなるって
0182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:07:56.59ID:AAZuey+90
英国は金欠でスコットランドと結ぶ計画が途中までで挫折してるから
今後はどうなるかわからないね
0183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:09:04.24ID:7nPGv1zo0
>>97
各鉄道事業者とも、特定の1~3社くらいにかたよってはいても、JR東日本以外の関東の全事業者で見れば、おそらく日本中の車両メーカがだいたい出揃っているんじゃないかな。

JR東日本は子会社のJ-TREC(総合車両製作所)が圧倒的に多いようだが。
0184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:15:24.82ID:pzZyZgNt0
>>183
北海道・四国は川崎車両
東日本はJ-TREC(子会社)
東海は日本車輌(子会社)
西日本は近畿車輛(持分法適用会社)
九州は日立がメインかな
0185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:16:19.21ID:7nPGv1zo0
>>167
今から
電化→非電化ディーゼル化
すると、炭酸ガス排出量が増えて日本政府や外国から叩かれるのでは。
0187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:26:42.73ID:AAZuey+90
交通量が少ない路線で送電設備を維持するのは無駄が多い
何らかの発電機またはバッテリーを積んでモーターで駆動する
車両は国内でも増えている
0189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:29:47.40ID:AAZuey+90
英国へ納入した車両も電車とハイブリッド車を線区で使い分けしている
0190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:18.95ID:0Rhz2vxa0
>>105
冷えた車両がトンネル内に入って温度差で故障

htt★ps://www.youtube.com/watch?v=k0Bo_mjGv1M
【海外の反応】それな!イギリスに大寒波襲来!! 乗客1000人の命を救った日本製高速鉄道に英国人が大感激!「さすが日立!!」外国人賞賛
0191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:43:15.86ID:7nPGv1zo0
>>133
CBTCでは圧倒的な世界最大手のタレスを買収できたのも凄いと思う。
自国企業の外国勢による買収にはうるさいフランス政府が、よく黙ってたなと。
0192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:52:35.72ID:0Bz0QZdC0
>>131
川重は中国に新幹線技術流したせいで出入り禁止
近畿は知らん
0193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:55:48.08ID:SpmGPz+p0
明治維新後、日本が鉄道を導入する際
植民地向け仕様の狭軌を騙されて買わされた日本が
その英国で鉄道を売る
狭軌の物理的制約を技術で克服する過程で日本の鉄道技術は進化したわけだが
素敵な歴史やね
頑張れ日立
0194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:58:56.21ID:7nPGv1zo0
>>187
日本は、自然災害(地震、噴火、台風、豪雨、土砂崩れ、洪水、積雪豪雪など)大国で、再生可能エネルギー(太陽光、風力、地熱)や原発には向かない
地理環境と気象条件なんだから、
石炭火力発電も鉄道のディーゼル化も、遠慮なく推進すればいいんだよ、本当は。
炭酸ガス排出量削減なんて、そんな不利益な協定からは脱退してしまえばいいのに。
0195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 00:08:07.71ID:Kk9rnCPl0
>>193
それ、だまされたんじゃなく、イギリスから標準軌と、植民地規格の1067mm狭軌の両方を提案され、
日本は山岳国だから、急カーブの半径を標準軌より小さくでき、建設費も安いため、それで大隈重信首相が狭軌を選んだ、という話もあるようだよ。
0196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 00:18:13.00ID:dH0C5h5J0
事業の切り方が上手いな、損切りが的確
0197 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:26:22.08ID:HyOnTsUH0
日立>>>>>>>>>>>>>>>>東芝がここにもwww
0198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 00:51:58.35ID:DCFigduL0
>>197
日立も東芝も原発で騙されたんだよな。
2社を分けたのは騙され度合いの違いw
0199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 00:58:14.36ID:NKLnKDLP0
>>4
ずんだもんにイギリス人はクズってこき下ろされてたなw
0200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:04:48.69ID:HfwOTqk70
>>53
福岡の西鉄電車は川崎重工やな
ライバル社と仕入れを同じにするのは
アレなんやろうか?
0202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:08:00.86ID:HfwOTqk70
>>148
個別企業のポカと全体の傾向を一緒くたにするって
悪意があるかアホなだけやね
0204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:09:21.87ID:AypNFbo20
2015~2020年の超絶イケイケドンドンの時に鉄道BUにいたけどまじで人生一濃密な時間だったわ
組織がどんどんグローバル化していったこととか、経費使い放題でイギリスとイタリアの連中と議論したり欧州数カ国の調達先と戦ったり
特にアルストムは露骨に妨害工作してきてほんと大変だった
0206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:17:49.67ID:HfwOTqk70
日立は単独でも充分大企業の直系子会社の
日立金属、日立化成を含め多くの子会社を手放した。
ITとインフラなどへの経営資源の選択と集中をやってのけたからなぁ。

経営者が日本人離れをしてると評されてたな
0207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:28:06.22ID:BZWJmvRM0
でも中国企業には負けてるわけだよね
もう日本は何やってもダメだよ
0209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 03:05:02.22ID:HfwOTqk70
>>207
パクリ大国がすごいと思うなら
所詮、チョンさんの知能がそのレベルと言うことよ

境界知能、いや下回ってるのかな?
0211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 05:38:42.45ID:UhnQTVKc0
リニアの車両は少量の製造請負だけだから
横展開もできにくいメーカー側の旨味が少ないのだろう
そもそもプロの日程すら定まっていない
0213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:32:09.87ID:iot5ZYY20
地味で華はないが自分の好きなことだけやる
結局日立みたいな生き方が日本人には必要だったというわけさ

調子こいたほかの電機メーカーはバブルとともに消えた
0214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:34:51.75ID:UjzKOH1o0
21世紀になってクルマはともかく他の日本メーカーの情けなさが際立ってるが
まだまだ捨てたもんじゃないと
0215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:35:36.58ID:KJjPxABZ0
HATACHI
0216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:35:46.82ID:26sY9IvR0
川崎重工は新幹線の情報を中国にお漏らしして
JRから出禁くらってますからね
0217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:38:00.46ID:UjzKOH1o0
鉄道車両といえば、川崎車両も忘れないでください
0218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:47:55.52ID:4kRrpH6t0
>>97
JR東の新幹線は川崎や日立
ちなみに中国に新幹線技術を流したのはjr東と川崎
九州新幹線は日立だったかな?
JR東海の車両は会社ごと買収した日本車輌で名古屋鉄道も日本車輌
近鉄は自前の近鉄車両
0220百鬼夜行 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:38:52.66ID:yijYslIZ0
21世紀初頭、世界中でチャイナとの電車の売り込み競争で、チャイナ受注した国がとんでもない目にあってて、今は何か日本一択みたいな感じになっているから日立は今後100年くらいはメンテとかで食っていけそう(個人的な感想)
0221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:20.17ID:69SyyNLH0
>>214
情けねえのは日本国民だけだろ、日本のメーカーなんか東芝三洋シャープが没落したところでキーエンスニデック東京エレクトロンダイキンみたいなところが伸びてきてるんだし
0222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:51:35.86ID:GajpMZXj0
作ってるのは山口県の小島。近くのJRは黄土色の115型だけ
0223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:17.50ID:BZWJmvRM0
>>209
いまだにパクリ大国とか見下してるからその間に追い越されたんだよ
現実から逃れるな
0224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:11:49.41ID:WWowLrsa0
>>205
出生率世界最低の劣等民族の劣悪でド穢いサル血、遊びも兼ねて低下にブーストかけないとね
0225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:55:20.77ID:HA5QuWen0
>>190
それでホルホルするのはやめた方が良い
寒波の大陸フランスから冷えた状態でトンネルに入った列車が
トンネル内の湿度で結露して故障しただけで
温暖なイギリス側から入ってきた日立車両が故障しなくて当たり前

日本列島が気温プラス3度でもソウルはマイナス10度
大陸はマイナスまで低下する
それと同じ
0226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:26:41.97ID:/ksYsTHv0
最近の電車は走るんですとかAトレインとか、メーカー既製品ばかりでつまらん
0227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:19:49.77ID:ysHpCGb70
>>177
在日ホラ吹きを信じてるバカ発見
0228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:33:02.02ID:ysHpCGb70
川崎は車両は良いが日立は電装から運行システムを提供出来る
だから川崎は中国と価格競争に負ける

日立には丸投げが出来る
0229 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:43:38.53ID:loZ27NzN0
>日立のスタッフたちの英語力が必ずしも高くなく、PRも下手。
>技術の仕組みを説明するばかりで、その技術が運行事業者に
>どのようなメリットをもたらすのかを説明できない。

日本技術者あるあるwww
0230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:01:57.85ID:Kk9rnCPl0
>>218
日本車両製造って、その名鉄の元子会社じゃなかったっけ?
もし、そうなら名鉄は、なぜJR東海へ売却したのかな。
HSSTも手放したらしいけど、そんなに業績が悪いのかな、名鉄は。
そのわりに、名古屋地下駅拡張、巨大駅ビル再開発とか予定してるみたいだが。
0231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:33:55.12ID:fxM2+et10
>>15
0232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:52:22.52ID:Kk9rnCPl0
>>225
確かに日本国民は日本メーカ製をほめすぎの側面があるのは否めないかもね。

ただ、イギリス側から救援に駆けつけた欧州メーカ製の車両も、2編成ほどが結局はトンネル内で故障して、手も足も出なくなってるんだよ。
それで試しに、期待もしていなかった日立製の車両を投入してみたら、予想に反して問題なく救出できたという話らしい。

翌年の寒波のときも、ほぼ似たような展開。
日立製は期待されてなかったから、まずは欧州メーカ製車両が投入され、それでダメだったから日立製が投入され、救出に成功した。

日立製が期待されてなかったのは、外観デザイン
(500系のぞみと同様に、ドイツのポルシェデザインが担当してるんだが)
がダサくて、乗客から不人気で、鉄道事業者内でも軽視されていたかららしい。
0233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:10:39.21ID:/WXMW8Lx0
>>139
アナル車両に空目してしまった。

昔は阪急の子会社だったから、阪急のちょっと古い車両はアルナ工機の銘板が貼られているな。
0234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:12:32.63ID:SaW0JRf70
>>4
ネトウヨ御用達の馬鹿げた動画を信じる奴w
0235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:15:34.64ID:HA5QuWen0
>>232
イギリスでは日本という国の存在すらなく
いわゆる日本も香港も中国でしかなく
日立はただの中国製という認識だから
0237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:45.90ID:Kk9rnCPl0
>>220>>223
ニッポンすごいデスネー系統のテレビ番組や動画が花盛りだからね。
日本の伝統文化、地方の埋もれた産業などを発掘して再評価し、観光や拡販につなげる効果はあると思う。

でもネット動画のほうは多くが要注意もの。
日本メーカ製の欠点を隠し、現地での評価を過大に演出し、逆に外国メーカ製の欠点を誇張し、
現地での評価を下げて伝える演出を、故意に行なっている動画が、昔から多数、見られる。

これ、GHQが日本を弱体化衰退化させ手懐けるために行なってきたSSS政策が、未だに米軍CIAにより引き継がれ、
さらに中国韓国北朝鮮という外国勢までもが相乗りしてる戦略に沿ったものだから、ほんと要注意。

日本国民を、安心させ、有頂天にさせ、油断させて、留学生を除く国民全体の脳内お花畑を化を一層のこと推進するように仕向け、
大学をより一層レジャーランド化させ、学生の知能と学力をより一層、徹底的に低く落ち込ませ、
産業競争力、技術開発力、自然科学研究力ほかを、日本の内部から日本国民みずからの手で衰退させるのが、真の狙いだから。

同時に他方では科学技術立国から、観光立国、スポーツ立国、芸能立国へと、日本を徐々に徐々に変貌させ、
その手口でも日本を衰退させようとも狙い、そう推し進めているのが現実。

パクリでも何でも、結果として中国も韓国も台湾も、すでに日本と同レベルや、日本を追い越している産業分野が多々あるのも疑いようのない事実。
また、欧米の競争力も言うほど劣ってはおらず、未だに日本を上回る分野も数多い。

日本国民は、自国ホルホル論調なんかにだまされず、安心せず油断せずに、もっともっと危機感を強く意識し続けるよう、日頃から心掛けるべきだろう。
0239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:33:03.53ID:HA5QuWen0
>>237
その手のホルホル動画に騙される情弱おじさんは
中国に行ったこともなく、中国がどれだけ進んでるかも知らない
また欧米にも行ったことがないので
どれだけ発展しているかも知らない
体感的にはすでに中国や欧米から数十年周回遅れか
0240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:34:58.48ID:HA5QuWen0
すでに日本はポーランドやスロベニア、ハンガリーにも追い抜かれ
アルバニアと同じ程度と感じる
0241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:38:45.97ID:K05cFcde0
昔は東芝の方が上だったのに。日立が生き残ったなあ。
シャープは雑魚だったけど。
0242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:47:31.00ID:Kk9rnCPl0
>>226
電車でも機関車でも欧州メーカは、似たような基本仕様で統一することで、大量生産コストダウンが可能な、その方法が主流だったらしい。
一方の日本では携帯電話と同様に、メーカより鉄道運行事業者のほうが車両開発でも主導権を握り、
各事業者向けの車両は、事業者ごとの個別仕様の完全受注生産品だった。

そこに風穴を開けたのが、民営化後のJR東日本の社長。
重量半分
電力半分
寿命半分
値段半分
の4つのスローガンの元に、固定資産税の優遇措置が切れる13年間で、最悪、廃車にしても、何とか元が取れる車両、ということで、
メーカ各社が得意とする独自技術や独自工法の使用も認めて、
新世代の使い捨て統一仕様車両を開発したのが、
サスティナやA-トレインへとつながった、そもそものキッカケだと言われる。

ちなみに上記4つのスローガンのうち最初の3つは何とか達成できたが、値段だけはどう努力しても3割減が精一杯だったらしい。
でも、それでも重量減による保線費用削減ほかまで考慮すると、十分に元は取れ、大成功だったらしい。
0243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:47:54.11ID:ncOJ8cfP0
日立はモーター技術凄いからなあ
世界のHITACHIだからなあ
0244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:52:15.28ID:Kk9rnCPl0
>>233
アルナ工機、ナニワ工機の名は、池袋駅に停車中の東武東上線の車両で初めて知った。
同じく富士重工業製の車両も、池袋駅の東武東上線でしか見たことがない。
0245 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:56:43.13ID:wJDjY9q20
イギリスの高速鉄道は日立が請け負ってたな
0246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 13:00:56.43ID:/WXMW8Lx0
>>244
富士重工はすでに鉄道から撤退してしまったが、どちらかといえば都市部の電車よりもローカル線気動車をたくさん作っていた。
0247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 13:17:51.88ID:38RQSiD30
>>220
どうやろなあ
海外って目先の利益でコロっと変えちゃうのが多いからね
メンテナンスを他の業者に変更してしまう話はちょくちょく聞く
0248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 13:19:19.05ID:Kk9rnCPl0
テスト
0249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 14:41:38.22ID:ysHpCGb70
>>232
そんな伝説はスバル車に似ているね
スタックしたトレーラーを助けたとか

北関東のメーカーは質実剛健
デザインは悪いが機能重視
0250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 14:58:56.29ID:Gk0HXBmI0
日立や東芝はわかるけどNECって何やってる
会社だろうか?あれだけ短期間で落魄れるの
凄いな
0251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 15:10:20.39ID:ZA8V0h3h0
>>181
アメリカの列車とトレーラーの事故映像とか見ると戦車並みの強度が必要だと思った
0252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 15:22:06.63ID:Kk9rnCPl0
テスト
0254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 15:23:25.93ID:trd+Ab440
国内向けのデザインはダサい
0255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 15:23:49.19ID:Kk9rnCPl0
>>239
たとえば、日本が失注し中国が受注したインドネシア高速鉄道。
一連のホルホル動画は、開業時のお祭り騒ぎから一転、乗客は激減し、事故も起きていて、中国じゃなく日本へ発注すれば良かったと現地でも言われていると伝えている。
ところが日本の鉄道系旅行系ユーチューバが何人か、現地へ直接、乗り込んで取材した動画だと、まだ新しいだけあって、日本の新幹線より良くできてるし、乗客もむしろ開業当初より増えていて、運行本数も2倍に増加していると伝えている。
東海道新幹線が開業当初は1時間に一本の運行頻度だったことを考慮すれば、インドネシア高速鉄道は上出来じゃないか、という評価。

受注を横取りされ、中国憎し、なのはわかるが、偏向報道しちゃいかんだろ。
(書込み禁止規制されなければ、続く)
0256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 15:25:50.44ID:Kk9rnCPl0
(文字数制限規制されてるっぽいので、分割)
>>255続き
中国高速鉄道温州追突事故だって日本マスコミでは、車両に問題があったかのような報道のされ方だが、
車両にも軌道にも問題はないよ。落雷が原因で、信号保安システムが不通になったのに、システムが復旧していない状態でも、
運転士の判断で車両走行が継続出来てしまったのが問題なだけ。
原因は、落雷、信号保安システムのフェールセーフ機能の不完全さ、この2つ。
しかも当時の信号保安システムは中国独自開発ではなく、独シーメンスが納入したものだったはず。

救助作業も現場検証も、ほとんどやらないまま、証拠隠滅がてら車両を急いで埋めてしまったことと一緒にして、好き嫌いつまり感情で報道してるだけなんだもの。

天変地異と、システムの欠点と、運行管理の問題点と、事故直後の中国政府の対応とは、
それぞれ個別に分けて議論し、問題点改善点を洗い出さなきゃダメだろう。
0257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:38:23.68ID:cM9DUuRY0
>>225
いちいち韓国を出してくる在日って醜いなw
で、韓国の鉄道メーカーって売れているのかね ? www
0258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:41:02.25ID:cM9DUuRY0
それだけ寒い地域で開発された韓国車がロシアでは全く売れていないと言う現実w
0259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:55:56.23ID:Kk9rnCPl0
>>257
南米、アフリカ、アジア圏では、ソコソコの故障率、ソコソコの機能性能なのに、低コストなのが評価され、
中国中車と現代ロテムが、市場を席巻してるらしい。特に南米。
0260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:53.29ID:cM9DUuRY0
>>259
先進国では ?
0261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 17:15:03.31ID:Kk9rnCPl0
>>260
先進国では、台湾へは現代ロテムが、米国とシンガポールへは中国中車が、納入してるようだね。
オーストラリアやニュージーランドは不明。

欧米は圧倒的に欧州メーカが強く、イタリアメーカを買収した日立が、形だけ日本メーカとして、元イタリアメーカ工場製の製品を武器に、若干の健闘を見せている程度かも。
ただし地元イタリアでは、フィアットの鉄道システム事業を買収したアルストムと共に、アンサルドブレーダとアンサルドSTSを買収した日立レールも結構な強豪メーカらしい。
0262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 17:24:24.74ID:VOIOj+xu0
なのに減収減益って何だよ
0263 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:03:38.44ID:ImvUoGN90
>>32
のぞみの台車に亀裂が入って緊急停車した車両も川崎重工だったしな
0264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 19:12:17.52ID:Zr/PCTWy0
もう社内便の(タナ)とかの表記も無いんだろ?
0266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 19:48:37.70ID:p82rDM7S0
>>225
北陸新幹線も東京駅がプラス3度でも軽井沢に行けばマイナス10度なんだよマヌケ
0267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 20:03:54.15ID:ayz3jr6W0
>>44
苦手なハイテクから逃げて助かった
ああいうのはスタートアップがやるもので、昭和企業がやっても外国企業に勝てない
ソニーもゲームと保険に逃げて生き残った
0270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 20:48:37.99ID:0kLMu/Qv0
>>202
日本を代表する大手電機メーカー2社の長期低迷が「個別企業のポカ」?
馬鹿は休み休みに言えよ。
0271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 20:50:23.17ID:R8GoSKUM0
>>225
アイゴー!
いちいち論破してくるな!!
0272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:33:20.14ID:Zg/ZaGYH0
いいねぇ日立
転職したいな
0273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:40:58.01ID:ZA8V0h3h0
国内の鉄道需要先細りだしねえ
世界市場は拡大してるというのに
0274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:47:53.01ID:ZA8V0h3h0
> 日立のスタッフたちの英語力が必ずしも高くなく、PRも下手。技術の仕組みを説明するばかりで、その技術が運行事業者にどのようなメリットをもたらすのかを説明できない。

これからは英語の時代
英語ができなきゃそれだけで無能。5chでは早期英語教育に反対するバカもいるが、もはやそれだけでも国賊
0276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:35:47.86ID:1AY7jPxA0
>>225
空気中の水蒸気が冷やされると結露が発生するんだろ
だったら温暖なイギリスから入った方が結露するんじゃないの
トンネル中の湿気が問題なら結露対策がプアだった欧州製列車の
問題だね
0277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:40:58.70ID:/inDKq/v0
東芝もWHを買収しグローバル化を進めたのに
結果は成長部門を切り売りし凋落
なぜ日立と差がついた?
0280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 02:55:00.32ID:7GlbtncV0
国商物語
0281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 03:22:21.93ID:2GNjf7N80
日本はダメ、中国韓国素晴らしい(ホルホル)みたいな
願望カキコしてるアタマ弱そうな爺さんたちがいるけど
現実を直視できないのかな?
0282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 04:16:17.56ID:REsIhfDh0
>>281
にっぽんホルホルも、中国韓国ホルホルも、結局どっちもどっちだな。
過去の栄光が忘れられない高齢者か、韓国政府が、電通=創価、を使い戦略的に仕掛けさせた韓流ブームにまんまとハマってお熱を上げてた低知能の若年中年層の、どっちかだろう。

そうでなければ>>237>>255-256的な発想に、誰からも言われなくてもみずから到達できてるはず。
0283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 06:16:47.67ID:r2UoA8Oj0
社員全員が数年間以上海外で実務をこなす
国内にも海外採用の者を数年間以上単位で受け入れる
ようにならなければ真の国際企業にはならない
一部の幹部候補生だけで交流では不足だ
0284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 07:42:08.63ID:2GNjf7N80
>>282
都合悪くなると「どっちもどっち」と言う朝日新聞逃避法

言い訳まで加齢臭プンプンで臭いこと臭いことwww
0285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 07:51:37.93ID:REsIhfDh0
>>283
役員や従業員の全員は無理ではないかな。費用的にも非現実的だろうし。
>>274のような国家による早期語学教育の義務化が妥当。

中国のように小学一年生からミッチリ英語教育、というのでも現状の日本よりはいいが、
できればシンガポールのように母語を含む4か国語を保育園幼稚園から教育するのが適切だと思う。
0286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 07:52:30.67ID:eUaxp1n20
使い捨ての人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
0287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:29:50.73ID:TZ/QN2mQ0
>>4
アホウヨはyoutube動画がソースか
恥ずかしいぞ
0288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:45:00.79ID:TP4aGs840
>>266
頭が悪すぎる
トンネル内は急激に温度が上がり湿度が増す
地中の温度はプラス16度ぐらい
外気温マイナス10度のフランスから冷えた状態で高速で
急激に温度湿度が高いトンネルに入れば結露する
北陸新幹線は急激な温度湿度変化がなくゆっくり温度が下がるだけ
島国で温暖で湿度も高いイギリス側から入れば結露しなくて当たり前
日立車両でもフランス側から高速では入れば結露して壊れていた
0289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 09:59:12.76ID:clP9YAJD0
>>272
キミに板金の技術があれば転職できる
0290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:24:54.82ID:Le4pXmHy0
汽車会社とか日本車輌とか川崎重工とか三菱重工はなにやってるんだよ
0291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 10:37:31.02ID:AjQGOYfu0
汽車会社は半世紀前に合併により消滅してるだろう
0292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:12.02ID:REsIhfDh0
>>288
1度目か2度目の寒波のとき、日立製編成に先立ちイギリス側から救援に入った欧州メーカ製編成も、すべてが結露が原因で故障したわけじゃなく、坂が登れず立ち往生、という編成もあった気がする。

・坂を登る=山岳トンネルではなく海底トンネルでは、トンネル中央から出入口への向きで、故障車を牽引して勾配を登る

という意味だろうから、牽引まで想定した、編成出力の大きさや、車体重量の軽さ、を単純に持ち合わせていなかっただけであり、
少なくとも結露での故障しにくさという点で、欧州メーカ製が必ずしも日立製より劣るとは限らない、ということなんだね。
0295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:50:40.41ID:eqAd4Xyv0
>>267
日立はGMとシーメンスなどをライバル企業として見ている
PC事業は昔からコンピュータ関連はIBM見て動いてるからサッサと撤退してBtoBに転換した
0296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:56:58.33ID:eqAd4Xyv0
>>277
管理部門が強いか弱いかの違い
日立は経理を筆頭に管理部門が強固で堅実な経営をする
野武士であり優秀な人材が揃っているので経営判断が早く合理的
もし仮に東芝のようにトップが不正会計しろと言ってきたらそんなこと誰がするかお前バカかと言えるのが日立
日立の従業員は愚かな人間を嫌うのでそんなバカなトップがいたら経理人事総務でトップを再教育かすげかえるかもしれない
これは日立の自主独立と自由闊達な社風のおかげでもある
それに対して東芝はプライドだけ高く長年社内政治で争ってただけ
東芝には企業としての気骨がなかった
東芝がお公家さんと言われるのはそんなところも含めてのことだろう
0298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:01:21.14ID:eqAd4Xyv0
>>283
現地スタッフを雇用すればいいだけ
日本に来ている外資の本社社員で日本語まともに話せる奴なんていないだろ
それと同じ
わざわざ言語程度のことで時間や労力をかけるのは無駄
0299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:08:54.07ID:eqAd4Xyv0
>>285
中国は英語教育を制限したんじゃなかったかな

それと一番重要なのは国語
日本語でなくてもいいが理論を構築するや抽象概念を理解し操作するなど高度な言語能力が必要になるので複数言語学習はその獲得の障害となる
故に今国語の教育の重要性が言われている
あと哲学
西洋哲学でなくてもいいがとにかく自信の考えを理論的に組み立てるための基盤としての系統的に確立されている哲学が日本には必要
自然科学から社会政治まで網羅し現在の世界で使用されているのが西洋哲学だけだから実際はそれを使うしかないのだがね
残念だね
日本もきちんと哲学とあとできれば倫理学と宗教学を確立できたらいいのだけど
0303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 17:53:01.81ID:TP4aGs840
低床LRT車両においてはアルストム・シーメンスの足元にも及ばない
0305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 19:39:46.88ID:IyItRz8n0
そんな日立ですら唯一仕事を拒否したのがアメリカ新幹線
200km/hでトレーラーに衝突しても脱線できない車両を作る技術は無かったから逃げた
0306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:01:03.93ID:swTB67of0
テスト
0307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:02:21.59ID:swTB67of0
>>305
ということは、JR東海のテキサス新幹線には、日立は参加していないってことか。
0308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:02:40.35ID:swTB67of0
>>305
ということは、JR東海のテキサス新幹線には、日立は参加していないってことか。
0310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:45:56.63ID:Bp8wmKZi0
日立のことをニッセイって言うやつは洩れなく茨城県民
日生の方はニッセイと略さず日本生命と言う
0311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 21:29:38.13ID:AbNFL/I00
 
(ホンダ)NSX和久井容疑者、ガールズバーで知り合った被害者に1000万円騙し取られていた😢 [931948549]
://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715181330/

2024/05/09(木) 00:15
0312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 22:10:29.95ID:+6i501ow0
ここって鉄ヲタの巣窟なのかと思えてきた。
ま、鉄ヲタにも撮り鉄の非常識な奴から常識的な奴まで幅が広いわけだがw
0313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 00:10:29.36ID:dWzvvAq90
>>310
日製産業
0314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 00:16:01.11ID:ln/B1Kwz0
トヨタ(ホンダ日産<日立>ソニー三菱..)もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミ滓
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる
0315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 00:16:50.80ID:ln/B1Kwz0
://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
0317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 07:54:56.03ID:3zjZr98w0
>>310
たぶん日立って言うと、普通は日立市という県内自治体のことを意味するんでは、茨城県だと。
0318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 07:58:46.67ID:QTXqHv0q0
日立の乾燥機と洗濯機
10年使って壊れる気配が無い
0319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:08:30.79ID:hEmShlgQ0
ソフトクリーム作る機械は?
0320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:08:38.55ID:JJdwrAlF0
常陸なら旧国名
日立なら地域の名前
日立周辺住民は区別のために日製と呼ぶ
茨城の日立周辺以外の場所で日製と呼ぶかは知らぬ
0321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:54.31ID:vHG5ErbK0
茨城県はjリーグが始まる時、当然日立製作所に声をかけた
だが日立は「日立は茨城県の日立ではなく世界の日立です」と首都圏でやりたいと断った

鹿島郡出身の知事が腹が立って鹿島町にプロリーグを始めちゃう愚挙をやっちまった

結果、良かったが
0322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:49:46.07ID:3zjZr98w0
>>1
すでに日立は、鉄道システム(車両組立、電装品製造、信号保安システム開発設計製造など)分野に限れば日本企業じゃなく、どちらかと言えば欧州企業だね。
鉄道システムの売上の8割は欧州子会社
(本社や開発設計製造拠点はイギリス、イタリアで、ETR400車両は旧ボンバルディアから買収した技術だし、今後は買収した仏タレスのCBTC事業も加わる)
によるもので、日本国内(車両=笠戸事業所、信号保安システム=勝田事業所)の売上なんて、わずか2割だもの。
もう日本製でも何でもなく、完全に欧州子会社主導の多国籍企業だよ、日立の鉄道システム事業の実態は。
0325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 12:42:52.12ID:3zjZr98w0
>>324
イタリアメーカ(アンサルドブレーダ、アンサルドSTS)を買収する以前のイギリス本社工場(設計開発部門なしで、組立のみ)向けは、
日本の技術とポルシェデザインの外観デザインらしいね。

イタリアメーカを買収してからは、そちらが設計開発製造の主体となり、日本からの導入は、
新しい溶接技術、納期を厳守すること、不良品や故障しやすさなどを激減させることなど、ごく一部の事柄に抑え、
できる限り現地技術者のやり方を尊重するやり方にして、日立は今のところ大成功を収めてるらしい。
(ETR400の技術は、旧ボンバルディアから購入)

ほかに日立が真っ先にやったのは、多額の投資で元イタリアメーカの老朽化した工場を最新鋭の設備に入れ換えたこと。

日立は現地の人材をことごとく活かして、非常にうまくやっているように見える。もはや日本企業ではなく多国籍企業。
0326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:52.63ID:JJdwrAlF0
今は日立ハイテクノロジーズではなく日立ハイテクと名を変えている
業務的にはキーエンスなんかと近いのかな売上高は同じぐらい
利益率50%なんてのはとても無理だが もっと改革が必要だな
0327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 00:33:33.26ID:f77flc/R0
>>325
シリコンバレーでも成功しそう
日本企業の悪いやり方を捨てててすごいね
0328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 00:55:02.41ID:ogcuo6C90
茨城県で最初にコロナが発見されたのがひたちなか市
日立の社員がイタリアから持ち込んだ
日立、頑張っているな、でもグローバルの時代なんでもありだな
0329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 00:57:41.10ID:xpZdXzMN0
で?
還元されないならどうでもいい
0330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 01:13:14.36ID:92f4lyi00
>>327
たぶん日本企業のやり方が悪いんじゃなく、ヨーロッパの内情を良く知る現地の人々に最大限ゆだねたほうが、
商習慣、入札、規格対応、公的試験クリア、ほかで有利になるんでは。
0332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 01:36:43.55ID:s7ylN6D70
あの木が倒れると日立も倒れる。だから、金に糸目をつけず維持している。
0333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 01:54:36.06ID:ogcuo6C90
ワイキキで日立の木はちょっとした名称だよな
その脇を日立の電車が走るのは胸熱
0334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:10:20.65ID:fr7syI2A0
>>325
すなわち売り上げがいくらあがろうと
日本に入る税金は僅かでしかない
終了
0335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:09:17.55ID:ow3iJcE10
>>330
それこそ三菱MRJがアメリカの認証取るのを自力でやろうとして失敗したよなw
0338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:40:34.63ID:fVXHAsP20
ハワイのが全米初の自動運転

つくばエクスプレスも運転士がいなくても走れるらしい
0339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:53:12.35ID:lngPqVAW0
>>318
オレの掃除機は買って一ヶ月でこわれたww
0340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:22:50.02ID:1ADztwmt0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716173555

[ >>314 >>1 ]
>ソニーグループはゲームソフトなどが好調で、売上高が18.6%増の13兆207億円... ただ純利益は3.5%減の9705億円だった。

損保とかソフバン/楽天みたいな携帯事業は? で、これからはホンダとEV電気自動車やって、当然それが本業になるんだよね
0341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:27:14.65ID:ZjQPyUD10
日立って安倍派の後ろ盾企業じゃん
0342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:31:03.12ID:y8fe5kVh0
日立のアンサルドブレダ買収は日本の海外企業買収の歴代10傑に入りそうなぐらいの成功例だからな
一気に日本勢から突き抜けてしまったな
0344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:32:31.94ID:6BR5S+bW0
日立の売上は海外が6割超え
日立の従業員は6割外人
既に日本企業ではない
0346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:51:07.10ID:N6VfkSd/0
>>255
しかしインドネシアの高速鉄道を確実に黒字乗せるには今の乗車率のまま料金も本数も今の倍いるって
俺は前から言ってるんだが
まだおまえみたいなこと抜かしてるのいるんか
0347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:15:16.43ID:elTNpyTt0
>>346
インドネシア高速鉄道は、開業当初の割引料金の適用期間は終了し、とっくに約2倍弱の通常料金に戻っている。
それでも>>255のユーチューバの現地調査でわかるように、乗客は減るどころか増えていて、すでに運行本数は開業当初の2倍。
乗客数の多そうな日は2編成併結(合計16両編成)にして乗客をさばくこともあるそうじゃないか。
0349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:20:50.54ID:1ADztwmt0
「助けて!」18階まで届いた女性の叫び声 「カネ返せ!」無慈悲に刺し続けたストーカー男は愛車1500万円以上を.. ★9
2024.5.9 12:34 /newsplus/1715266094

[ >>311 ]
>ストリートビューで
>神奈川県川崎市川崎区大島5-16-3 「とんかつ一」の駐車場見てみ
>2010年から2021年までカバー掛けられたNSXが見れる
>
>途中簡易ガレージ組み立ててたり涙ぐましい
>自宅には駐車場なかったのかね?

[ >>1 ]
川崎市住みで超ホンダオタクで、かつ犯行手口(性格)からしてたぶん在日朝鮮人なんだろうな、
被害者も同じかもしれんが
0350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:21:20.75ID:1ADztwmt0
[ >>1 }
>和久井容疑者の父親「韓国の推しで出会って」 韓国のアイドルファンとして意気投合したとみられる2人。

[ >>x ]
>女性とは韓国の女性アイドルグループの「推し活」で知り合い、その後、女性の経営する店に行くようになったという

やっぱりそうか・・・。 [ >>349 ]
0351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:22:08.65ID:1ADztwmt0
[ >>1 ]
>加害者も被害者も韓流好き
>被害者は整形だし加害者は川崎出身だし
>どうせまた登場人物全員在日というオチだろ
>宝島殺人も被害者が帰化中国人、朝鮮人
>殺人実行犯も元歌舞伎町ホストの
>朝鮮人というオチだったからな

なるほど。。。 [ >>350 ]
0352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:22:47.46ID:1ADztwmt0
[ >>351 ]

>殺人実行犯も元歌舞伎町ホストの
>朝鮮人というオチだったからな

遺体処理の2人も韓国籍って報道あったな、姜光紀(カン・グァンギ)もNHK大河ドラマ出演の若山耀人(キラト)も
0353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:23:10.94ID:m6ZOYll/0
>>1
>2010年度の鉄道事業売上高に占める海外の比率は400億円に満たなかったが、
>今や売上高の8割超を稼ぐ。

15年間で
海外売上、20倍か
すごいねw
0354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:24:38.67ID:lngPqVAW0
日本人の板金技術がすごい
0355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:24:45.21ID:lngPqVAW0
日本人の板金技術がすごい
0356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:26:19.79ID:y8fe5kVh0
>>353
日本でも相鉄ぐらいにしか沢山見かけないようなたいしたことないとこだったのが
今や日本一の鉄道メーカーだからな
0357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:26:23.13ID:1ADztwmt0
トランプ氏、ヘイリー氏を「ニマラタ」と呼び攻撃 国籍も疑問視 ★2(2024. 1.19 /newsplus/1705912019
トランプ氏、対中関税を検討 米大統領就任なら中国からの輸入品に一律60%の関税(2024. 1.28 /1706452185
トランプ氏、大統領就任なら「恐ろしいことだ。即座に阻止する。絶対にだ」 日本製鉄のUSスチール買収(2024.2.1
トランプ氏、再選なら移民を「大規模送還」と公約 ★2(2024.2.11 /newsplus/1707640671
(CNN)トランプ氏再選なら米国はNATO離脱、元側近らが警告(2024.2.13 /newsplus/1707778172
「ウクライナにあげる金などない」、支援に米欧が内向き…トランプ氏が復帰すれば「終わりの鐘響く」 ★4(2024.2.22
「ジョー、お前はクビだ」トランプ氏、ヘイリー氏の地元でも勝利 指名獲得へさらに前進 ★2(2024.2.25 /1708836744
【米大統領選2024】米富豪の政治団体、ヘイリー元国連大使への支援を停止(2024.2.27 /newsplus/1709014244
【米大統領選挙】米最高裁 トランプ氏立候補資格事実上認める《コロラド州最高裁判断を覆す》2024.3.5 /1709565996
【米国】ヘイリー氏、大統領選候補者争いから撤退へ −本選挙は2020年の再戦か(2024.3.6  /1709735733
ヌーランド国務次官、数週間内に退任へ (ブリンケン)「プーチンによるウクライナ全面侵略に..(2024.3.9 /1710009311
トランプ前大統領「イスラエルは戦争を早く終わらせろ。平和に戻れ。人々を殺すのをやめろ」★2( 4.17 /1713658654

>>340 >>1
>トランプ前大統領「(米国は)かつての偉大な企業であるUSスチールを日本に売却...

日本といっても、(増税裏金/嘘吐き親中派=反日主義者)安倍晋三は"失われた30年"確信犯の結局ただのスパイ朝鮮人だからね、日鉄も(トヨタ日産ソニーホンダ三菱住友三井みずほ..も)たぶんその繋がりだとしたらアベ創価統一(在日/同和)朝鮮(=いわゆるヤタガラスとかイルミなチョン?)の会社ですけどね
0359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:28:45.45ID:1ADztwmt0
トヨタ自動車の2023年度販売台数が1000万台突破 北米・ヨーロッパでのハイブリッド車好調などで“過去最高”に
2024.4.25 /newsplus/1714031198

[ >>357 >>1 ]
トヨタって、何年か前まで(今も?)法人税をほぼ払ってないって言われてたけど、一般の中小企業は普通に払ってるのに、
それって結局、国(アベそうかトーイツ政府)の同和企業優遇制度ってのがあるらしいけど、それってことでいいんだよね

(続き) ホンダや日産やスバルや三菱やスズキや大発もかもだけど。<同和企業優遇制度
0360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:29:11.85ID:1ADztwmt0
【速報】 トヨタ、売上45兆円 営業利益5兆3000億円 ハイブリッド車好調で 日本企業史上最高額
2024.5.8 /newsplus/1715145338

[ >>359 >>1 ]
あと、トヨタ(やホンダ日産中島)って、日本のシェアには異様にがめついのに、欧米では下朝鮮メーカーにシェアを
喰われまくっても一切気にしない風だし、本田宗一郎も豊田も三菱も(日産も?)韓国に日韓国交(佐藤)前の1960年頃から
自動車技術移転してきたというし、トヨダ(やホンダ等)は帰化系(在日/同和)というかコリアン系でいいんですよね。
0361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:29:23.18ID:YOvS3b0I0
>>340
今の世の中、銭を転がすだけの投資会社の方が儲かる
でも、泥臭い技術を磨く会社ないと、世の中は回らない
0362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:29:38.50ID:SegePEDw0
>>9
今は分社化したようだが、日立は自動車部品メーカーでもある
0363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:29:43.61ID:1ADztwmt0
ドイツ、BMW社長がトヨタとの連携を希望 「EV一択ではなく全方位」★2(2023.11.6
/newsplus/1699445935

>>360 >>1
なんかここ一、二年で、トヨタがEVに反対しているみたいな話にもっていってるけど、1997.12京都議定書以来、脱炭素
EV推進してきた筆頭はトヨダ(三菱ホンダ日産)でしょ。BYD(比亜迪)やCATL(寧徳能源)やLG(韓国金星)とも合弁やってるし。
静岡裾野で電化都市(ウーブンシティだっけ?<歌舞伎≒朝鮮人>性暴力香川照之とガンガンに宣伝)みたいなのもやってるし。
0364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:30:51.09ID:1ADztwmt0
>>363 >>1
〈第二アベ党維新〉吉村知事、大阪・関西万博アンバサダー松本人志の代役立てず「代わる人なかなかいない。難しいですね」
2024. 1.26 /newsplus/1706254597

 ↑
安倍(二代目池田大作/統一教会反日=スパイ朝鮮超左翼)スガ高市と維新と吉本興業(松本人志監禁レイプ=反日)が一体だし、
ソフバン/楽天/松本の六本木って・・・今時EVだのAIだのデジタルだのもダサいしね。昔の中国韓流ブームやITバブルと同じ
0365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:31:29.38ID:1ADztwmt0
【日経新聞】米当局、日本製鉄の中国拠点に懸念 USスチール買収巡り(2024.2.23 /newsplus/1708639328

[ >>364 >>1 ]
>糞中国拠点などさっさと引き上げろよ ◯◯みたいに技術パクられるだけ バカじゃねーのか

共産中華に日本の新幹線を技術移転したのは安倍[増税裏金:嘘吐き親中派:スパイ朝鮮]高市竹中小泉菅森類のトヨタ/経団連やん
  ↓
______
ja.wikipedia.org/wiki/奥田碩#中国への新幹線の技術移転を主張

2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[31]。
0366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:31:57.88ID:1ADztwmt0
[ >>365 >>1 ]
ここでもEVもうお終いってみんな言ってるし、今時EVゴリ押す奴ってアベ創価(親中)統一朝鮮のヨタ/ンダ/朝産の回し者か何か?
 ↓

【ロイター】EVの普及減速、HV販売好調でトヨタが競合リード(2024.2.15
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707962952/
0367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:32:22.03ID:1ADztwmt0
>>366 >>1
国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
台上試験とは最大10倍程度の乖離 2016/3/4
://car.watch.impress.co.jp...

 結果をまとめた「排出ガス路上走行試験等結果取りまとめ」によると、不正ソフトの搭載は確認されなかったが、台上試験と路上走行試験の結果を比較すると、一部車種を除き、《2〜5倍程度から最大10倍程度の乖離》が発生するなど、《NOxの排出量に乖離があることが確認された》。

 この乖離は、使用環境(気象、路面、車両重量、渋滞等)や運転方法(急発進、急なアクセルワーク、エアコン使用等)の相違によるもので、特にエンジンや《排出ガス低減装置の保護のための制御が作動した場合に大きくなる傾向が確認された》。

 また、大幅な乖離については外気温が低い場合等に《保護制御が働き、排出ガス低減装置の機能が停止したことによるもの》と同省は考察している。なお、《同様な調査は欧米でも実施されており、同程度の乖離があることが確認されている》。
______________
※↑《 》は追加。ハイエース、ランドクルーザー、デリカD5、エクストレイルが、路上走行時に排ガス基準大幅超過してるやん。
これって、VWのディーゼル排ガス認証不正と全く同じってことやん。むしろVWよりも先にトヨタがやってたのかもしれんやん。
0369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:33:13.74ID:1ADztwmt0
トヨタ 10車種出荷停止 豊田自動織機エンジンで認証取得の不正 ランドクルーザーやハイエースなど含まれる ★2
2024. 1.29 /newsplus/1706523006/

>>367 >>1
>豊田自動織機はこの日.. 新たな不正を公表したのは、乗用車用のディーゼルエンジン3機種で、出力試験時に異なるソフトを使った装置で出力性能を測定していたという。

 ↑
生産受託の量産ラインの馬力測定不備でディーゼルエンジン/当該の全車種出荷停止ってなんだよ、VWと同じくトヨタの元エンジン認証試験の排ガス不正ってことじゃないの?
0371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:33:43.35ID:1ADztwmt0
【日経新聞】トヨタ、米国のEV組み立てに1900億円 主力工場に投資(2024.2.7 /newsplus/1707264057

>>369 >>1
>トヨタ自動車は6日、米南部ケンタッキー州の主力工場での電気自動車(EV)生産に向け、13億ドル(約1900億円)を投資すると発表した。同工場を米国初のEV生産拠点とする計画で、EVの組み立てに加え、別の米工場から調達する車載電池を電池パックに組み立てる生産ラインもつくる。 >日本経済新聞 2024年2月7日 6:33

  ↑
こんなのに追随しないほうがいいと思うけどね、EVってチャイナコリアと安倍(スガ/スパイ朝鮮人/そうかトーイツ(反日)総務省経産省文科省(科技庁)外務省国交省)が大好きドイツ(EU)が推してるし
0373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:34:55.40ID:YOvS3b0I0
>>363 トヨタがEVに反対している、というのは言いがかりだと思う
なんせ、巨大規模でEVの研究を並走させているのがトヨタ さすが大手
ただ、ハイブリッドが利益を出している中、いつかはエンジンを切る必要が出るから、
身を切る決断は他社より厳しいと思う
(ホンダのように小さな会社で、失うものがない者のように、大胆な変身はできない)
0374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:39:50.45ID:RPwn7cFY0
最も環境にやさしいEVとして海外に売り出して欲しい
0375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:26.02ID:W2DIW7CL0
>>23
2024/4/15
2024年調査 スマートフォン比率97%:2010年は約4%
・携帯電話所有者のスマートフォン比率は2024年は97%
・スマートフォン比率は調査開始の2010年は4%程度。2015年に5割、2019年に8割、2021年に9割を超えて2024年は97%。
・15〜19歳女性の約2割がスマートフォン(タブレット含む)2台以上所有
0376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:44.43ID:W2DIW7CL0
>>23
2024/4/15
2024年調査 スマートフォン比率97%:2010年は約4%
・携帯電話所有者のスマートフォン比率は2024年は97%
・スマートフォン比率は調査開始の2010年は4%程度。2015年に5割、2019年に8割、2021年に9割を超えて2024年は97%。
・15〜19歳女性の約2割がスマートフォン(タブレット含む)2台以上所有
0377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:56:36.63ID:elTNpyTt0
>>370
その、スレ流しって何?
0378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:58:10.24ID:1ADztwmt0
>>373
>トヨタがEVに反対している、というのは言いがかりだと思う

おたく個人の印象はともかく、安倍ソフバンyahooだの創価DSツベだの統一googleメタだの5chだので
「EVは欧州が押し付けたもので、それに反対してハイブリを押し通しているトヨダ様偉い〜」
みたいな過去の経緯とは反対の作り話(プロパガンダ=嘘)ばかりを息を吐くように流してるやん
0379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:01:49.26ID:RJ/NYXwr0
五毛ちゃんは こんなスレでもトヨタ叩きに必死なのかよ
0380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 10:02:44.73ID:Ri1nEcJD0
ここも移民党の安倍友企業で前経団連会長の中西は日立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況