X



私立大101法人「経営困難」 全国18%、再編・統合加速も [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/20(月) 07:11:49.71ID:8xA2Nz359
私立大を運営する全国567の学校法人のうち、101法人が債務超過などによって経営困難な状況にあり、うち16法人が自力での再生が極めて難しい状態であることが19日、分かった。少子化で私大の経営は一層厳しくなることが予想され、学生の募集停止のほか、再編・統合を選ぶ大学の増加は避けられない。

日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)が2022年度の法人の決算を収集し、教育に関する収支や債務の状況など...(以下有料版で、残り1044文字)

日本経済新聞 2024年5月20日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE231VC0T20C24A4000000/
0002 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:12:15.67ID:DQHzP8aC0
俺の時代は大学の数が少なかったのに
0006 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:17:47.79ID:FvvV3mqB0
加計のアホ大学を誘致した自治体も一緒に潰せよ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:18:04.17ID:J931/JS/0
march以下はマジでいらん
特に日大とか
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:19:43.61ID:kC9tMrLp0
Fランだろどうせ
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:23:50.65ID:MVTwJWbV0
今後も大学の経営は厳しくなる一方なのが分かり切ってるんだから
現時点で経営が困難な大学は傷口が広がる前に廃校した方がいいのでは
迷う余地などないような気がするが?
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:23:58.88ID:MUeZo4he0
なんか事業やればいいやん
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:27:01.63ID:lHzxvCv/0
スレチだけど病院も赤字だらけ(7割)
大学も病院もそろそろ消えるのか
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:28:05.54ID:hm4hkr/v0
>>6
そこの誘致した地方自治体の 職員たちの
個人賠償責任にもなりますからな

建設費の借入金を返済するには
何年かかるか?
または、
実際の入学者数は何人か?

など、人数を把握できないと 今後は、学校運営や、観光運営は難しいでしょうな

その間にも
メンテナンス費用と
人件費が毎月、毎月、積み上がっていきますからなw
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:28:20.91ID:YDRzAx450
ニッコマレベル未満を全部潰せばおk
あと、有力公立以外のわけの分からない公立もいらない
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:28:39.97ID:YygLhMc00
安倍元首相の“腹心の友”であった加計孝太郎氏が理事長を務める加計学園(岡山市)は、同グループが経営する千葉科学大学(銚子市)を
2025年4月から公立化(市立大学)するよう千葉県銚子市の越川信一市長に要望した。
2004年に開学した同大学は現在、深刻な定員割れにより経営難に陥っており、過去に大学設置を誘致した銚子市に加計学園側が無責任に
押しつける形で「損切り」しようとしている。
同大学の開学に至るまでには、2017年に浮上した「加計学園問題」に先駆け、政治家や官僚を使って自治体からカネを吸い上げて大学を設立する
「加計モデル」の原型ともいえる手法がとられた。
そうして大学を商売の道具とし、落選した自民党代議士の宿り木にしたり好き放題にしたあげく、形勢が悪くなったら地方自治体に
押しつけていく姿が浮き彫りとなっている。
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:28:59.22ID:ovMfbjQq0
教育や医療、福祉は国が貧乏になると存続できません
豊かになりましょう
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:29:21.49ID:BbJ395g10
完全に利権業界。まず自民政権時代に創設、拡大したところを潰しましょう。
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:30:53.23ID:hm4hkr/v0
>>15
これだけ子供数激減だと

もう昔みたく バカスカとアチコチに建てなくても よくなってるから
かなり楽になったべ?
地方は 統廃校が進んでますから
そんなに要らなくなってる
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:30:59.62ID:MVTwJWbV0
私大だけで567校もあるのかw
少子化による学生の減少や大学の教育水準の維持を考えたら
この1/10くらいでちょうどいいのでは
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:31:46.67ID:ovMfbjQq0
大きな政府の見本みたいなのがソ連だったが、
ソ連は医療も教育も無料
医学部の学生の4分の3が返還の義務がない奨学金を受けてた
そして、ソ連崩壊
地方自治体、教育関係者、医療関係者にダメージがいった
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:33:07.61ID:hm4hkr/v0
>>13
役人による天下りも

もう公金横領 窃盗罪で捕まりますから
けっこう大変よ?

先に 公人の 人数を数え直したほうが宜しいかと
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:33:46.90ID:hm4hkr/v0
>>24
そうだと思うね

そんなに数は要らんからね
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:34:22.45ID:iXAUTcxD0
偏差値55以下の大学は必要ないだろう
そもそも偏差値も必要ない
何らかの専門性を養うわけでもないし画一的で形式的な学問を本当の教育とは言わないから
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:34:30.05ID:Tf03ODrv0
別にいらなくね?
高校を6年生にしてさっさと働かせろよ
4年生から私服でいいよ
社会人に必要なTPOが身につくしね
研究とか出来るような優秀なお子様だけ大学に進学させろよ
大卒の社会人の8割(大企業や公務員等も含めて)バカばっかだぞ
中卒で働いている奴のが手際が良くて使える
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:34:42.12ID:ZBsGphHZ0
下の大学から潰れていくんやろな

母校が消える奴とかお察しでしょ
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:34:59.95ID:hm4hkr/v0
皆も 数ある大学チェーンより
質の高い大学とかに通いたいだろうしな

でないと 大好物のマウントも取れなくなるよ?w
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:36:22.97ID:hm4hkr/v0
>>22
自然人口減なら それで普通だしな

自治体側はマジメに子供支援対策は もう10年以上もやってきているし

その結果がコレなのでな
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:37:30.06ID:3nkKN+tO0
おまえらのせい
田中真紀子は減らそうとしたのに
教育を奪うな!とマスコミと一緒になって真紀子を泣かせた
その後も「記念真紀子!」とか使ってたくらい自覚がない
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:38:14.82ID:H+D00igT0
専門学校が大学になった感じな所あるしな。
雑居ビルみたいな所にあるのもどうかな。
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:39:17.32ID:3xJ1hdIq0
市場淘汰させる必要あるのに、税金使おうとしてる馬鹿国民だらけ。
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:39:58.89ID:i8PVdStf0
外人が10%以上は助成金0にしろ
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:40:15.92ID:hm4hkr/v0
>>29
社会つうても
日本と北朝鮮には すでに
金融制裁と、環境規制も
ガッツリと入ってるんで

昔みたいに 工場で いっさい合切に 過剰製造とかをすると
世界からも叩かれる時代だよ?
中国が 今 それで環境汚染で叩かれ中

大量製造は厳しいだろね
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:40:55.95ID:g2ljgki40
名前も聞いた事無い漫画に出てきそうな大学だろ
0041! 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:10.80ID:STxlGr780
今度は地方の大学を潰す様に画策して
東京一極集中を目指すわけか

分かりやすいクズ共だな
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:11.71ID:l2n31paX0
さっさと半分に減らせや!

いつまでも血税使って外国人留学生で埋めて補助金ゾンビ延命なんかせてんじゃねーぞ!
教育利権にタカる既得利権クズどもめ
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:37.40ID:hQ53C4290
>>32
ええやん
大学なんて一握りのエリートがいくとこ
小売、工場や営業なんて、高卒でええやん
0044👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:53.58ID:CVjD2Peh0
これ、産業用不動産やタワーについても同じ状況だと考える
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:56.57ID:hm4hkr/v0
>>34
日本人でも
良い大学を出てるのに
何も作り出せないなら
ポンコツ扱いですよ?w

シビアなもんですよw
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:42:03.54ID:Tf03ODrv0
国公立以外いらん
私立は医学部以外上から下まで全部いらん
高校6年生にすればその2年間で賄えるやろ
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:42:03.63ID:7SbeEFDQ0
また外人呼び込もうとしてる
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:43:15.67ID:ufCwvRBB0
早慶マーチと同志社、国立は宮廷のみ。

これ以外潰せ。
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:44:34.02ID:MVTwJWbV0
日本特有の4年間遊ぶためだけに行く大学なんてのは
助成金も打ち切って全部潰した方が国のためだな
難関校入試に受からないほどの馬鹿だけどどうしても大学で勉強したいという人には
放送大学という手もあるし問題無かろう
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:11.91ID:es2OOWlb0
異次元の少子化対策始まるんだからむしろ大学は増やすべきだろ。
なんで少子化対策大失敗する前提で話進んでいるんだ?
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:14.47ID:d8Xw+ZxT0
無駄ななんちゃって私文高学歴を増やしてるだけだからな
それよりも専門学校に進んで手に職をつけて働いた方がいい
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:19.06ID:KO51lF5p0
F乱立したからね
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:40.52ID:hm4hkr/v0
>>38
とゆうか 良質な大学とかに通ったほうが良いのでは?
日本のよく出来る学生さんとかなら 海外へも 研修や研究、留学に行けてますよ?
そのほうが結果が速いから
0054👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:49.54ID:CVjD2Peh0
小中高校も補助しないと廃校だらけだろ
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:49.63ID:3nkKN+tO0
>>48
理系は日東駒専あたりまで大事にせんと日本のメーカー潰れるで
0057👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:47:00.87ID:CVjD2Peh0
少子化手当てを廃止できるのでは?
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:48:03.93ID:F2TZEwCC0
>>34
あれは当時の法制度に従って何年もかけて準備を周到に進めて大学開学認可をもらうはずだった大学のはしごを突然外したから叩かれたんだろ

叩かれて当然
0059! 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:48:39.79ID:STxlGr780
廃校で困るのは東京に有る
旧帝大学な
実績は無いが教授には多い
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:49:28.54ID:hm4hkr/v0
大量製造は ヤバイから
そろそろ やめといたほうが宜しいかと

それに関しては 西側から超厳しいクリア水準を出されるんで

わりと賢くても 唇を噛みしめることになる
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:50:24.49ID:3nkKN+tO0
>>58
それいったらもう大阪維新万博とかも叩くなよ
何年も準備して木のリングとか作ってるんだから
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:50:55.02ID:179GRbUF0
この手の話題になるとFラン潰せよという馬鹿が出てくるけど、潰れて困るのは学生じゃなくてSラン出て博士取ってようやく教員の座に有りついた奴なんだけど
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:51:17.30ID:d8Xw+ZxT0
Fラン大学まで進ませてあげて
就職したらすぐに泣き言を言って辞めるような子供に親は頭を抱えるよな
まあ、そんな風に過保護に育てた親の責任でもあるんだけどね
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:51:59.78ID:es2OOWlb0
時代にあった大学作りをするべき。
リスキリングのためのおっさん大学。東京のど真ん中に国立のIT・AI大学。
地方や離島でも学べる放送大学の上位互換。
男女平等時代に沿うべく、有名女子大は全て共学化。
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:12.86ID:ovMfbjQq0
そもそも教育投資なんて今の時代にはないならな
教育費を子どもにかけるぐらいなら、
その教育費で株や不動産、ゴールド買っといたほうが、将来の子どものためになる
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:37.18ID:QguzmJpP0
>>62
大学がバタバタ潰れていったら
教授はどこへ再就職するのか気になる
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:42.95ID:iWuwOhRn0
>>62
それでいいんじゃないの
何か問題があるの
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:43.09ID:FrP7dsi20
ポスト減ったら上級に教授の肩書きつける文科省の利権が減ってしまう
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:53:53.76ID:F2TZEwCC0
>>61
法制度を作る側と法制度に従う側の違いが分からんアホ登場
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:54:02.56ID:wpn5Qbcm0
MARCHは3ヶ月!は、大嘘。
5chに常駐しているような馬鹿は現実を知らない。
上位10%、大学共通テスト受験者なら53万人のうち、5万人ちょい。
高校生の10人に1人。
競う相手は、偏差値で言えば65〜75の高校がボリュームゾーンとなる。
偉そうに書き込む前に、自分の立ち位置をきちんと自覚しましょう!
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:54:57.99ID:GajpMZXj0
地方の工学部も閉鎖になってるとこがある。看護、介護、観光の3Kしかないよ
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:00.26ID:3nkKN+tO0
>>62
そいつらのために支えられないよw
仮にFランでものすごくいい講義しても独り言だぞ
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:02.17ID:es2OOWlb0
>>66
海外じゃない?日本のメーカーも不況の時に技術者のクビ切って
そのまま韓国中国に流れたみたいな。
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:09.84ID:ovMfbjQq0
そもそも大学に行って年収300万って時点で破綻してんだよ
頭が悪い親だけが大学に夢をみる
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:23.48ID:R/btRLtG0
Fランをどんどん潰せ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:39.86ID:ogmu+jiC0
潰れていいんじゃね?
大学ってのは、専門職や研究職を目指す奴らが行くところ
Fランに進むよりは高卒で働いた方が良い
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:41.83ID:hm4hkr/v0
研究環境なら 日本よりも欧米や欧州などが優れているので
よく出来る人なら そこへも案内されてるんで大丈夫だしな

べつに日本は 中国みたいに遮断したりしないから
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:04.07ID:BZWJmvRM0
現在の偏差値50以下の大学は近いうちに潰れていくだろうな
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:32.50ID:W0xkY4a+0
そういいながら今もカタカナ学部増やしてるでしょ
増やすなって話だったのに外人入れる学部増設しろとかって話が意味不明だった
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:34.05ID:ovMfbjQq0
これからは金こそものをいう本当の資本主義になる
子どものことを本気で考えてるような親は勉強しろとは言わないだろう
東大出ても基本的には先生、塾講師にしかなれないからな
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:57.36ID:3nkKN+tO0
>>70
もともと勉強できて基礎が固まっている地頭のいい人が
「本腰入れて3か月」だからな
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:57:00.38ID:S0ZykGYs0
今のMARCHが昔のFランと同じくらいだからな
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:57:00.92ID:es2OOWlb0
>>70
3か月はうそだろ。学校の授業真面目にうけるだけで受かるわ。
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:57:28.96ID:KmvQ/uiS0
先進国は教育水準高くて大学進学率いいけどFランはもう大学の鄭をなしてないしなあ
学生が
0088! 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:57:30.42ID:STxlGr780
大した研究成果は無いが
某東京にある旧帝出身だから
大学教授です
って専門家 笑いが多いよな
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:57:44.31ID:ovMfbjQq0
結局は高学歴じゃないとできない仕事というのは、
今も昔も教育職しかないような気がするし、
教師が教育を過大評価、ステマしすぎたというのがこの30年だったと思う
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:58:20.20ID:wpn5Qbcm0
>>85
ガチ高卒?
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:58:24.59ID:hm4hkr/v0
>>75
まぁ 海外とかでも
よく若者等が ムチャをして死んでるそうなんだわ
まだ若いのにね

なので外国は日本以上に若い死者が多い

日本はまだ大学に通ってる時には 生きてるんで
かなりマシなほう
海外からも そう言われてた
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:58:47.96ID:YDRzAx450
私立大学は全部いらん、早慶とか潰せないだろうが学位授与権を剥奪しろ、元々専門学校と塾にすぎない
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:58:53.82ID:iWuwOhRn0
Fラン卒とFランの学者でノーベル賞受賞者なんていないだろ
はっきりしてるだろ
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:59:13.03ID:es2OOWlb0
私大助成金なんてばらまくくらいなら
食品の消費税取っ払った方がよっぽど有意義だろうし少子化対策にもなる。
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:01:01.18ID:RAL1INI80
せいぜいMarch関関同立くらいまでじゃね?いちおう選抜が機能してるのは
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:01:02.63ID:YDRzAx450
>>94
早慶もいないぞw
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:01:09.43ID:JHKs1O8T0
トンスル大学の大勝利
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:01:30.86ID:p30jwyZS0
田舎だと公立化する所も多い。若者がいなくなるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況