X



ざわつく東大生、10万円も授業料上げるってマジか? 学園祭で抗議勃発「国立大の使命が果たせない」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:10.16ID:xRd+khlN9
 東京大で検討されている授業料引き上げに対し、学内外で批判が広がっている。文京区の同大本郷キャンパスであった学園祭で19日、学生有志が反対の声を上げた。東大が引き上げに踏み切れば、他の国立大にも広がる可能性があるが、国際的にみても、日本の高等教育における家計負担の割合は高い。識者からは「国立大の使命を果たせなくなる」と懸念の声が上がる。(宮畑譲、中山洋子)
◆年53万5800円が64万円超え?
 「立ち止まって話を聞いてください」「年10万円の値上げがされようとしている。4年で40万円です」
 多くの学生や保護者らでにぎわう学園祭「五月祭」の会場に突如、学生たちの叫び声が響いた。訴えを聞いた来場者から「え、まじ?」と驚く声が漏れた。
 この数日前、東大が授業料引き上げを検討していることが報じられた。現在は文部科学省令が定める年間53万5800円の「標準額」だが、省令で最大20%まで引き上げが認められており、その場合は約10万円増の64万2960円となる。
◆「話し合いをしていることは確か」
 ニュースで値上げの動きを知った学生有志が交流サイト(SNS)で呼びかけて集まり、広場に横断幕をかかげ「学費を上げるな」とアピール。オンラインでも反対する署名を呼びかけている。
 学費免除を受けているという女子学生は「半年ごとに審査があり、いつ打ち切られるか分からない。経済的な理由で進学をあきらめる人をこれ以上増やしてはならない」と訴えた。抗議活動に参加した男子学生(20)は「ありえないと思った。周りに奨学金を受けている人たちもいるが、どれだけ大変かよく知っている。都立大などが授業料の無償化を進める時代に逆行している」と憤った。
 現状、東大内の議論はどうなっているのか。「こちら特報部」が取材すると、「学内で話し合いをしていることは確か。授業料においては多面的に検討している。審議中で公表できることはない」(広報課)とのことだった。
◆日本は公費に比べ家計負担が高い
 国立大の一部では、既に授業料の増額が始まっている。2019年の東京工業大をはじめ、一橋大、千葉大など計7大学が標準額を超える授業料を設定している。他大学でも引き上げられれば、さらなる家計や学生への負担が懸念される。
 経済協力開発機構(OECD)の22年の報告によると、高等教育にかかる費用のうち、日本は公的機関の支出割合が33%で家計負担が52%。平均は公的支出66%、家計負担22%となっており、日本の家計負担の割合の高さが目立つ。
 一方で、国から国立大への「運営費交付金」は減り続けている。国立大が法人化した04年度は全体で1兆2415億円だったのが、本年度は1兆784億円となり、20年間で約1630億円減少した。
◆「産学連携」のしわ寄せが学生に
 東大の授業料引き上げ検討について、京都大の駒込武教授(教育史)は「投入する税金を減らし、大学に企業のように稼がせようとする政府与党の方針がある」と指摘する。世界最高の研究水準を目指す大学を国が支援する「国際卓越研究大学」に、東北大が初めて認定候補として選ばれた。多額の基金運用益が配分される一方、授業料の設定も「弾力的」に行えるとされる。
 駒込氏は「運用益は学生の福利厚生や教員の待遇改善に使うのではなく、産学連携に投資して稼ぎなさいということ。前のめりな産学連携路線のツケを、学生に払わせようとしている」と批判する。東大も国際卓越研究大制度に応募した。今後認定されれば、現状の授業料の上限はなくなり、負のスパイラルが起きると警告する。
 「授業料が値上がりすれば、経済的に厳しい学生が集まらず、国立大の使命を果たせないばかりか、研究力を高めることにもならない。結局は日本全体の損失につながる」

東京新聞 2024年5月21日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328302
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:45.89ID:VVAgmMs/0
東大とかすげえ簡単に学費免除してくれるのに
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:25:54.26ID:pNXS7B250
物価高だしなあ
世間には同意を得られにくいかもね
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:07.08ID:r/OyaZEO0
馬鹿田大学潰せよ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:07.86ID:F5t0LBNF0
>>3
支給型奨学金はハードル高いぞ
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:10.18ID:kZN1/QJ30
訳分からん道に進む東大生が減っていいだろう
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:33.58ID:bAqMDYQv0
東大卒のニートとか専業主婦がデカい顔してるしふるいにかけると言う意味ではいいんじゃね
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:44.75ID:meCGxH610
国公立の保護者の方が年収高いんだよね私立より
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:05.57ID:R0+Rvqth0
> 国から国立大への「運営費交付金」は減り続けている。
> 国立大が法人化した04年度は全体で1兆2415億円だったのが、本年度は1兆784億円となり、20年間で約1630億円減少した。

8兆円。
ハーバード大学は寄付だけで8兆円
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:23.61ID:GZTaBq1P0
授業料をあげると優秀な学生が集まるのか?
国立も富裕層が再生産されるシステムを作ろうとしているのか
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:55.66ID:Mlizucc60
東大生の大半が富裕層のボンボンみたいな話を最近聞いた気がするが
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:05.63ID:Ore31vHm0
東大ってお金持ちが行くところだろ?
ならとってもいいのでは
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:20.98ID:+V1pjpra0
電気水道ガスを全て止めれば値下げしてくれるんでね?
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:44.15ID:TN/cQkP80
竹中らの新自由主義路線を
容認してきた国民の責任
自民さかえて国滅ぶ
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:47.63ID:lVXsxTIr0
月一万程度のバイトくらいしてもバチあたんねえよ?
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:30.82ID:07A/e1QF0
Fランなら怒ってもいいが
真面目に生きてりゃ将来約束コースだろ
年10万くらい誰かから借りて出世払いしろよ
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:53.10ID:Ai9uFWC/0
学生有志(民青)
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:26.98ID:T5uXo/Lc0
STAP細胞ありますで有名なハーバード大学より、ランクが低い東京大学 奨学金を貰え
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:36.45ID:d3wUGdO/0
東大京大は無料でいいだろ
その代わりへっぽこ国立を10倍にしろ
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:36.58ID:rRLdLv3j0
>>2
中国人留学生じゃないの?
日本政府がお金をあげてるって聞いた
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:46.35ID:x6TGMLJI0
金持ちの子どもならKO行ったほうがいいわ
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:47.70ID:y69wn8Be0
一分10万円値上げでいいよ
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:53.98ID:t+cEkQAu0
東大出てyoutuberやらグラビアアイドルやら女子穴みたいな事やってる奴らに罰金刑を食らわせて欲しいわ
税金使ってエリート教育してんだから、東大卒は国家国民のために尽くす義務がある
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:14.06ID:gn5epylh0
そもそも大学教授陣が左翼に感化されて
大学が極左のアジトみたいになったから
公費を減らされたんだよな
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:15.59ID:xLe3rW2g0
>>28
知能が足りないんだね😭
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:19.05ID:nR+G81q70
上げるんじゃなく下げろよ
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:28.55ID:jAKN1dii0
時給もあがってるんだしアルバイトで稼げば?としか言いようがないわ
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:55.79ID:ys+HpSwX0
東大って、小さい頃から金がかかる塾に行ける奴らが行くところだろ?10万は大してダメージないのでは
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:07.36ID:j5V6wRFv0
教授や職員もボーナスが欲しいんやろw
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:12.15ID:x7KfU/+t0
東大って慶應の学費が高くて行けない貧乏人が行く大学でしょう
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:12.32ID:x6TGMLJI0
10万をけちるようなやつにエリートの資格があるのか、っていうのはよく考えたほうがいいぞ
結局、日本ってエリート選抜に失敗してるんだよな
海外は金持ちの恵まれた家庭の子どもがエリートになるから競争力が増す
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:37.10ID:nczYiZjc0
普通に考えれば良いものほど高いのが当たり前だよな
東大は日本で最高の教育する場所なんだから、日本で一番授業料が高いのが当たり前なんだよ
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:06.41ID:jeEJSor60
女子を建設するからって見たけど
貧困女子を入れたいから
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:14.92ID:ys+HpSwX0
金をかけて小さい頃から暗記ばっかりさせるのもどうかとは思うけどな
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:19.58ID:Vy6bVSKn0
国公立は無料でいいの
ごみのような私学にも税金いれてんだから、それをなくして国公立にまわせばいいだけ
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:33.01ID:jeEJSor60
女子寮
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:46.13ID:G7E2Ej3g0
これがまさにアベノミクス岸田の弊害なのである!
憎むならば岸田を憎め!
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:55.47ID:x7KfU/+t0
東京電力会長とか日銀総裁とか日本を壊す人材を育成する大学らしいな
0047朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:07.48ID:HPMiKCDV0
抗議運動ぐらいした方がいいええで
(^。^)y-.。o○
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:09.27ID:KnRkIfXl0
慶応の塾長が国立大の学費を150万にしろと言った影響もあるね
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:09.45ID:2OXq+mwM0
金持ちの子供ばかりだから余裕だろ
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:37.68ID:x6TGMLJI0
税金で無料が好きって、知能が高いナマポみたいなもんだからな
そういう層がエリートになったらどうなるかと
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:41.33ID:gWKBhRik0
維新が関東が活躍するチャンスかもな
まぁ都知事になっても都立大学を無料にできるくらいか
石原知事の時は募集した名前にまったくなかったという
首都大学東京って名前だったけど
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:58.57ID:HDaZsAr+0
学生運動も授業料値上げで左翼が介入してきたんだっけ?
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:02.16ID:CSO8Dhd00
また安田講堂封鎖しないと
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:10.27ID:TMK3xUiw0
物価が上がってるから職員の給与も上げる必要がある
国からの交付金は減額している
じゃあ生徒から徴収するか、寄付金を集めるかしかないよね
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:28.53ID:XI1Ij+Bz0
こいつら

寮費いちまんとかでしよ

ばかにしてる、
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:33.20ID:A4mHittn0
ざまあああwww
外国人留学生は国立大授業料無料で私立大授業料援助家賃援助母国との交通費援助www
日本人は50歳まで奨学金返済www
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:43.14ID:Y/zNi7np0
授業料無償化に慣れたら金なんて払ってられないよな
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:45.63ID:8GwAh9Cs0
資産運用で運営費を大きく賄ってる大学が海外であると聞く
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:54.22ID:nczYiZjc0
実際、私立からしたら国の金でのびのびやってる国立に不公平感あるだろ
東大が早慶と同じ学費になっても今の水準を維持できるのか
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:58.62ID:SBKaKtsd0
子供を東大に通わせてる家の世帯収入1000万越えてるのに
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:01.13ID:x6TGMLJI0
まあ金持ちなら絶対にKO行くべきだからな
校風って本当にあるから
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:54.54ID:OeIv9HHk0
これ早稲田に負けて
志望者が減少してる慶応の嫌がらせなw
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:06.79ID:x7KfU/+t0
>>48 東大も慶應みたいに系列の中高を作ってそこで金稼げばいいよ 慶應なんて父親がヤク中でも有名人で大金払えば入学できるらしいし
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:09.84ID:x6TGMLJI0
>家の世帯収入1000万越えてるのに

資産家ではないんだろう
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:17.08ID:e2MRPT2T0
嫌なら辞めればいいだけの話じゃねえの?
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:24.21ID:vjX4WvSw0
まあ、学歴と親の収入は比例するから
東大生は富裕層のご子息であることは間違いないけどな
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:28.50ID:adUZBytz0
世の中値上げばっかりだからねぇ
怒る気持ちもわかる
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:30.79ID:+Bj/X4TS0
この国は国民を馬鹿にしたいんだよ
先進国になるより途上国で中世社会を目指したいわけだ
国民も支持してるし民意だね、早く土人になろうぜ
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:34.96ID:/FqQXuL20
本末転倒
憲法違反の私大への補助はやめて、浮いたお金で国立大を無償化しろよ
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:45.04ID:gWKBhRik0
高校までは中高一貫の私立に通っておきながら
大学だけは公立ってふざけてるしな
まぁ東大予備校的な意味合いもあるのか
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:04.53ID:oulIa1qF0
>>61
寄付への課金動線煽るような校風など要らんわ
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:06.72ID:hO27Wzor0
普段は駅弁の事なんてバカにしてるくせに
なんでこういう時だけ駅弁と同じ「国立枠」アピールするのか
東大なんて超高学歴エリート両親からハイスペ遺伝子も潤沢な資産も受け継いで、これからも庶民が追いつけないぐらいラクラク稼ぐくせに
駅弁なんか貧民の集まりだよ?一緒にすんな
東大の値上げは庶民感覚からすると妥当だし10万円じゃ足りないね
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:12.68ID:x6TGMLJI0
富裕層の家系が10万でグダグダいうはずねーじゃん
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:23.25ID:NYbbQfbo0
まず憲法89条違反の私学助成金を即刻廃止しろよ!!
毎年3000億もの無駄な税金が私学助成金として支払われてるんだぞ
さっさと憲法違反の私学助成金を廃止して国立に回せよ
3000億もあれば国立無償化できるだろ
税金にたかる私大なんかこの少子化時代に全く必要ないわ
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:53.03ID:94nkUaTp0
子持ちどうすんのこれ。
10万もだせんの!?
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:06.57ID:lJ2jsRjh0
ただでさえ生活コストあがってるのに、さらにって意味でしょ
0080 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:15.57ID:sfK0OcXv0
(´・ω・`) あれ?
(´・ω・`) トーダイセーの親はお金持ちなんじゃないの?
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:47.15ID:CSO8Dhd00
>>52
授業料値上げの抗議で学生運動始めたのに、左翼が紛れ込んできて政治デモを混ぜ込んできたから、学生運動やってた人達が「俺がやりたいのはそういうことじゃない」って離脱して規模縮小して鎮圧されたんだってね
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:51.09ID:OeIv9HHk0
>>67
そういうゴシップネタ信じるのが低学歴
経済格差は学力格差絵っていうステレオタイプの
左翼反日朝日のミスリード信じちゃうって
現実知らないやつだからなあwww
学力と知能の問題をエクスキューズできる底辺向けゴシップwww
氷河期のニートによくいるのうwww
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:52.35ID:x6TGMLJI0
中高一貫私立、小中高私立みたいな人間が、
国立大学行くと、カルチャーショック受けるんだよ
それこそ動物園に戻ったようなあの感覚
弱者や貧乏人が偉い、平等こそ正義、弱いものを強いものが助けるべきだみたいな変なあの感覚がそこにはある
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:04.08ID:KnRkIfXl0
国立大はどこも一律だから他のところも同様なのよね
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:04.97ID:e2MRPT2T0
>>79
生活コスト上がってるんだからそりゃ学費も上がるだろ
大学関係者にだって生活はある
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:24.96ID:G7E2Ej3g0
悪い円安のせいで値上げラッシュ地獄に陥ってしまった!
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:35.16ID:n/K7kNeP0
偏差値70以上は国の人材育成として価値があるから無料にしよう
その代わり推薦枠は一切無しで
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:50.69ID:gWKBhRik0
東大は貧乏でもこの知能を生かさないのはもったいないと
先生とかが励まして進学を奨めるとかそういうのもありそうだからな
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:10.71ID:A4mHittn0
さっさと10万円払えや
留学生を支援できないだろ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:11.59ID:+ZOp5vDy0
東大生って世間の物価高とかもわかってないの?
大学経営するにも電気やガス水道費もいる。そう言った代金もどんどん値上がりして人件費だって値上がりしてる
そう言った世の中のことわからないの?
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:11.70ID:nE9AG/200
令和の学生一揆 はじまった
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:17.24ID:9WBkzTtn0
まんさんの美容院代と化粧品代 と iPhone 削れば10万なんてすぐ
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:19.56ID:T/XvSvM30
私は東大卒です
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送れます
学費はどんどん上げましょう!!
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:34.70ID:OeIv9HHk0
>>74
東大だけじゃなくて
国公立全体が問題にしてるんだが?
その象徴として
東大がコメントしてるだけ
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:43.57ID:x6TGMLJI0
半免(授業料半額免除)をクラスで自慢してるやつをみたときは、
頭くらくらしたわ
こんな下品な人間がこの世にいるのかと
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:05.47ID:YyFZhJ3N0
金持ちほど
国公立いくんだから

国公立の学費は
4倍にすべき
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:15.59ID:njFGywZo0
東大行く家庭は金持ちだから影響は軽微
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:26.08ID:T5uXo/Lc0
洗脳書 日本歴史教科書を創ったのは、東京大学です
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:27.26ID:HfdhdlpR0
おそらく東大内部に巣食う赤い人たちじゃないかね。
行動パターンが一緒。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況