安月給だけど「やりがいはある」の終わり 沸騰する初任給戦争 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/22(水) 08:53:36.74ID:ICwsgOk29
 「令和XX年、少子高齢化の加速により就活生が会社を選ぶ時代となった」。近未来の就職面接を描いた1分間のショートフィルム「逆面接」が今春、SNS(ネット交流サービス)上で拡散し、大きな反響を巻き起こした。監督は、映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎氏(40)。視聴者の反応は、人々の心の奥底を鋭く切り取ってきた上田氏にとっても意外なものだった。

逆面接は「フィクション」じゃなかった
 「逆面接」はこんなふうに始まる。就職面接の面接官の席に座るのは、パーカを着た若い男性。そこにスーツ姿の中年男性3人が緊張した面持ちで入室し、面接される側の椅子に並んで座る。

 「じゃあ、皆さんの会社に入るメリットを教えてください」。定時退社、有給休暇取り放題、在宅勤務……。企業の採用担当者がその会社で働く「メリット」を次々にあげていく。最後に順番の回ってきた男性担当者が「仕事のやりがい」を熱く訴えるが、逆にやり込められ、結局は待遇の良い会社が選ばれる――。そんなストーリーだ。

 SNSへの投稿直後から話題になり、上田氏の公式X(ツイッター)だけでも1200万回以上表示された。採用する側の立場が強く、採用される側が弱い。そんな就職面接の風景を逆転させ、そのあり方を風刺する「フィクション」のつもりだった。しかし、反響の広がりは上田氏の予想を大きく超えていた。

 「今は会社側が入社するメリットを見せないと優秀な人は…(以下有料版で,残り1653文字)

毎日新聞 2024/5/22 06:00(最終更新 5/22 06:00)
https://mainichi.jp/articles/20240517/k00/00m/020/295000c
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:55:42.83ID:8w1fSxlb0
若者のやりがい搾取離れ
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:57:01.97ID:HSpeKZr50
移民入れまくるからこんなことにはならないんじゃないの
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:58:37.60ID:tI+tfvWa0
それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:58:55.62ID:zNVeZdlm0
「安月給だけどやりがいはある」
が終わったわけじゃない

無くなったのは「やりがい」
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:58:57.58ID:8aqEHMTn0
実績ある中途ならわかるけど
就活生ではそうはならん
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:02:55.08ID:2FhRIpa50
いうほど搾取されてないのが現実
有給取らせなかったりサビ残すると指導が入る世の中だからな今
正社員にもなって定時に帰らせろはワガママ
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:03:49.36ID:dPb7X3Sp0
>>8
実話!?
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:03:59.12ID:JQSkDBVr0
俺らは安月給のまま死ねと言われてる気がする
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:04:47.34ID:dPb7X3Sp0
>>8
実話!?
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:06:36.31ID:86O1Dwch0
君を採用すると当社にどんなメリットがあるの?
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:09:34.53ID:8olWVO+R0
「やりがい」貰っても一粒の米すらも買えないので
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:10:40.38ID:8sGLaqFL0
昔は親の脛齧って生きていける層がいただけ
その層が親世代になった今は金がないから子世代はやりがいだけじゃ生活できなくないからよってこない
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:13:44.11ID:c1vZ0VNX0
>>18
さあ?
いや言われた事はやりますけどダメだと思ったら速攻で切っていいっすよ
俺もいらねと思われたまま働きたくないんで
そこはマジで全然切って欲しいです
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:09.59ID:pYXkXzMI0
いや、すぐ辞める奴らに金だすなや
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:34.54ID:iiYUMWJz0
>>8
氷河期49,50歳世代だけど、進学校だと同窓会に来るのは100%既婚の男子と裕福な主婦、バリキャリだけどな
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:52.78ID:UU9CUW/C0
金だよ!金
マネーマネー
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:17:11.05ID:/J13nmOA0
こういうフィクションに唆されて真に受けると、
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:18:38.30ID:Z98dNUMF0
結局経済情勢なんだわ
氷河期もZ世代も新入社員の時は同じ
政府の経済政策の失敗の犠牲者だな
0028 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:20:43.25ID:MQdkjFyj0
安月給だけどやりがいのある職場を選んでも
20年後も安月給だけどやりがいがある状態で変わらない
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:25:11.65ID:GZ89lZg50
会社も労働者も選り好みし好きてマッチングしないの婚活みたいで草
身の丈にあったもの同士でくっつけよ
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:27:25.04ID:Y4vG1BAW0
内閣総理大臣や統合幕僚長も堀江や博之より全然安いんだからやり甲斐のボランティアだね
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:31:45.58ID:Od7tr08W0
最低賃金でいいから何もせずに働きたい
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:11.14ID:YJKz2xej0
技術覚えて出世したら高給取りになれれる職業や会社ならやりがい搾取できるけど、介護飲食小売じゃいつまでも薄給だしな。
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:50.49ID:yOdedGwg0
まあ、若いうちはお金より仕事で身に付けられるスキルが大事
でも、安月給の会社で身に付けられるスキルはそれなりでしかない
なので、待遇のよい会社に行くのが正解
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:34:11.43ID:kIUXDdZU0
だからそう言う仕事は子育てが終わった世代を60歳で会社辞めさせて使えばいいのよ
社会貢献で
若い子は給与上がらないと世帯持てないんだから
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:37:40.69ID:4iUWFGUn0
氷河期世代はこのまま使い倒せばいいけど未来ある若者が搾取されるのは許せない
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:19.25ID:FfLz+LQT0
なんだろうか、別に文句つけたいわけじゃないけど
今の若い子の根っこに、自分は特別で自分がかわいい自分主観が強すぎな風潮は感じる
自分の実力とかは棚に上げて、引く手あまた、求められる側、主役なんだ、大切にされて当然みたいな感覚
もしお前の代わりなんかいくらでもいる、みたいなこと言われても受け止められないのが多そう
全部向こうが悪い、で片付けて自分は絶対悪くない的な
面接で落ちても、要らないと言われたのじゃなく、こっちから願い下げみたいに脳内変換しそうな

親が優しく育てすぎたことの負の面なのかな?
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:42:01.38ID:wzf9AHeq0
トヨタは初任給100万円にしろ


ケチケチするな
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:44:29.67ID:8ARQxF0C0
アラフィフのBBAが手取り24も取ってたの知ってからアホらしくなって手を抜いて仕事するようになったら俺が怒られた
納得いかん
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:54.81ID:622PkraZ0
2050年には単独世帯が増加 氷河期世代の高齢化対策を
ttps://www.sankei.com/article/20240519-PKPYX3VPJRMVVFN46OPTYOR4MA/photo/YSMAJQCKQZIV3MWC5HB6FZ6GPI/
氷河期は就職どころか使い捨ての挙句、姥捨て山に送られて最終処分されるんだよ
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:50:07.19ID:BKgZ2G3j0
面接ときに何か質問はありますか?
って言われたら
難し目のオープンクエスチョンぶっ込むと
面接官がたじろぐ
これが面白い
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:53:07.73ID:/M5WKUVs0
とりあえず新卒一括採用方式を法律で明確に厳禁しよう
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:53:25.88ID:j7Qgxq2Q0
そらそうやろう
飯食うために働くんだからな
報酬を貰うならそれなりにキチンと仕事をするだけだからなどんな仕事でも
生活できなかったりそれ相応の対価がないとな
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:54:45.01ID:XcueaPXM0
>>37
おっさんの僻み乙ww
もう代わりなんていねえんだよいい加減理解しろw
労働力も需要と供給だ
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:56:11.13ID:XcueaPXM0
>>37
ああ、あと人生の主役は自分だぞ
おっさんになってもそれ気付いてないって、人生大丈夫か?w
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:57:17.24ID:uZmyyMAh0
問題は高い金出してるけど全く使えず
しかも少し育ったら巣立ちしちゃうこと
人事の頭おかしいんだろうなと思ってる
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:59:33.78ID:8ARQxF0C0
>>49
何で巣立ちするかと言ったら将来が無いからだろ
社長以下幹部、ただ古参なだけのBBAの高給見たら嫌にもなるわ
0055 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:00:10.47ID:JH4Sv2GL0
沸騰するのか
グツグツいうのか
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:01:23.61ID:9e2SN2qE0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフレによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:19.69ID:itJIPQNf0
>>30
労働者はわかるけど雇う側が低賃金かつ高望みだからなだから誰も来ない
つまり人手不足ではない
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:15:02.01ID:ZSBEj30K0
>>37
安倍晋三を見て育ったからだよ安倍がまさにそういう性格だっただろ?
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:16:20.61ID:cM9Zn9Yl0
>>2
統一教会ネトウヨクソウジ虫dappi
まだ懲りずに工作してんのか
0060 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:16:48.74ID:O133Z/1N0
やりがい アットホーム 風通しの良い社風 社員旅行BBQ 若手活躍中 勤務地多数 昇給アリ 急募
0061 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:16:54.11ID:iKFshaXs0
超絶人手不足でやりがい詐欺で
騙せなくなった模様
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:17:48.93ID:se6+Cmjr0
氷河期みたいにゴミのように沢山いないからな
貴重品になればこうなる
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:19:20.24ID:+ykwu5vD0
やりがいってのは金のことだからね
なんのための労働だと勘違いしてたのかな
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:19:56.79ID:se6+Cmjr0
>>52
今後は社会保険料がとられない非合法の稼ぎがメジャーになるから大丈夫でしょう
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:25:57.64ID:sB590Faa0
上田慎一郎て就職したことがないんだから
僕の考えた就職面接だろw
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:26:43.69ID:9idv35x80
>>1
安く働く奴隷が欲しい日本
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:26:44.94ID:sB590Faa0
>>36
大丈夫 
お前に輝かしい未来なんかないから
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:41:50.55ID:2ElQWAO+0
>>41
>>62
氷河期も若者も「1人1票」を持っているんだよな
結婚できなかった、結婚しても子どもができなかった氷河期世代が高齢者になったらどういう投票行動をすふと思うか?
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:19.59ID:nSd689DI0
給料が安い会社(仕事)にやりがいなんかないよ
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:49:44.67ID:12tc6LZi0
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:50:01.05ID:12tc6LZi0
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:50:13.69ID:12tc6LZi0
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:51:19.89ID:12tc6LZi0
ひどいときは
月に二回しか休みがありません
13勤務
1公休
13勤務
1公休
この繰り返し
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:38.28ID:+ISjpgOC0
バブルの頃みたいな設定にしたいんだろうけど
そもそも入社させる社員数が違うしなバブルの頃ならいきなり社員教育で海外旅行だぞw
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:56:31.57ID:K/QQLtS50
どこぞの会社みたいに初任給を高く設定して社員が入ってきたら3万円下げる!みたいにやるしかないねw
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:03:54.64ID:UwTsQKPf0
>>72
弱者こそ横の繋がりを強くして団結しないといけないのに
氷河期世代はお互いに勝手に分断しているから、今までも救済されていない
組織票はある程度の団結と統率が必要なんだよ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:05:22.88ID:7X/K9KwE0
>>1
初任給が高いということは、それだけ最初から求められる能力が高くなっていくということ。
新人を育てる意味がさらに無くなっていくから、そのうち新卒採用と中途採用の区分が無くなるかもね。
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:07:23.65ID:1Jm7cWqn0
大谷に好きなことやってんだから最低賃金でいいよね って言ってごらん
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:09:41.13ID:+ISjpgOC0
大手は細分化されてるから
入社しても雑務ばかりになる美味しい部位は上の人がやるの代わり休みや給料や福利厚生がしっかりしてる
中小は人居ないからすぐになんでもやらされるスキルを早く身につけるのにはこっちが良いしやりがいも早く得られる
どちらが良いかは人それぞれ 
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:53.83ID:MHBjNaOC0
ジジイだけど便乗してやりたい放題だわ
有給も取りまくり 人が居ないし会社からは首に出来んし居ないと困るポジションだし
ザマー

やる気がない奴は辞めて良いぞ 代わりは幾らでも居るんだ
って息巻いてた時代は終わった(^-^)
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:16:07.77ID:0mz21Ij00
>>81
グエン「ハイ」
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:17:41.71ID:g7C94bFg0
>>1
就活生 「ごめん。今日、そのままでいくと落とすよ。どうする?」
面接官 「ぐぬぬ」
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:16.86ID:HyFsLYkp0
リクルーターやってくれって会社から言われたけど正直今のこの会社を学生にオススメすることはないって言ったら引き下がったぞ
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:27:42.35ID:+2giTsbn0
>>89
同じような状況でリモート勤務だわ
もう以前のような仕事はできん
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:30:34.01ID:zweMjYIp0
氷河期じいさん「わしのころはタダでもいいから働かせてくださいと頭を下げに行けと言われたもんじゃがのう」
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:31:33.83ID:a3oHfx6B0
安月給だけどやりがいのある仕事 = 知的障害を篭絡するための美辞麗句
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:32:55.31ID:nGymzeUA0
初任給より金が必要な30~40代に払えよな
若者は将来的な見込みと安定の期待があればいいんだから
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:36:41.97ID:GK7oxYGs0
一生その会社でやっていくことなんて無くなったからな、会社のため、なんて当然無くなるよ
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:52:00.42ID:fYNcF6650
ごめん、その初任給だと辞退するけどどうする?
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:16.68ID:n6xICxJx0
やりがい無いって言い訳で辞める若手はチヤホヤ甘やかす会社が原因
やりがい搾取って言い訳で辞める若手はブラックな環境の会社が原因
何度も転職する奴は自分の欠点を理解したくないただのガキ
最後に退職金で同年代から差を付けられるか親が死んだら詰むこどおじになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況