X



【値上げラッシュ】コメ6~8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/05/22(水) 20:46:26.11ID:V3GlTpvU9
※2024年5月21日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品薄感が強まった。硬直的な生産・流通体制が家計の負担増につながっている。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB146NG0U4A510C2000000/
0002 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:47:12.56ID:L6X7uzct0
米もパンも高いとか無理ゲー
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:47:52.08ID:se6+Cmjr0
価値がない貧乏人は飢える

これ世界の常識
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:48:21.09ID:naWtq3uA0
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
 
SDGs = 人口削減政策

円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて 
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され 
同性婚をごり押して少子化を支援
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする

悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ  
0006 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:49:40.85ID:xgamCiWg0
貧乏じゃっぷ
はタイ米でも食ってろw
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:49:49.57ID:bZdrRkc00
自民党「納税するわけねえだろ!!」
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:50:10.81ID:jVFGCSKy0
アベノイサン
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:50:58.19ID:vcD4drOj0
梅酒作ろうと思っているけど
梅の実がどこにも売ってないぞ
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:05.80ID:cncDgr2r0
ネトウヨどうすんの?
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:07.00ID:FCCMyr2n0
民主党の敗北で悪夢のような自民党政権が誕生し、政治はモラルを失った。
投資家や大企業優遇の政治、経済成長率は民主党以下に低迷した。
自民党の無為無策で円安が加速し、多くの日本企業は調達難に苦しみ、生産活動を止めた。
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:18.10ID:A6tx7Szc0
パヨク餓死寸前
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:19.40ID:kLXh7iJw0
>2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時に
コメの品質が低下したなら減るのは値段であって流通量じゃなくね?
変なの
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:35.17ID:k8NpFHqM0
>>6
円安と輸送費でむしろ高く付くわ
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:52:13.99ID:cQByPYLJ0
新潟県産じゃなきゃいくらでもあるから問題なし
無駄に高い付加価値で高騰とかほっとけ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:52:43.76ID:iMT+6VYD0
ネトウヨ「円安でも日本にはコメがある。コメを食わない奴は売国奴!」
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:53:32.50ID:EqbhL5FL0
>>13
暑すぎて猛暑だと、米も実が小さくなるんだったはず
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:53:49.44ID:YnTzVaQS0
古米が出回るだけっしょ
毎年捨てる位余ってるとか言ってたじゃん
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:09.80ID:rtKul2gL0
観光立国(笑)
日本は外人のためにある
現実味を帯びてきたな
0023 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:12.42ID:PeRx0K230
日本中物価高で賃上げしているんだから
農作物だって上がるだろ
米だけ据え置きはおかしいよ
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:19.21ID:ReO3tUfD0
種芋植えているわ
夏にはジャガイモが取れる
もみ殻に入れて保存すれば
2月ごろまでは持つ
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:22.55ID:kLXh7iJw0
>>19
それなら収穫量って書けばいいのにな
ありがとう
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:42.02ID:OsxxRqe20
新潟米はブランド化させて海外に輸出してるものは高価
スーパーに並んでる米の値段が急激に上がることはないと思う(´・ω・`)
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:48.54ID:h+DG/Ops0
新潟のコシヒカリってそこまで有難がるほど?
うちは滋賀県産のミルキークイーン食べてるけどめっちゃ美味しいよ
0028顔デカ安倍晋三🏺
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:58.93ID:wo7jLGbK0
便乗だろうな
インバウンドで米がなくなるかよw
0031 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:55:54.17ID:h39kbIRX0
「乗るしかない、このビッグウェーブに!」
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:55:59.26ID:7abdcZmo0
インバウンドってなんやねん
0033 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:56:01.93ID:/D4QUBOA0
>>18
今の夢は米を買いたいパスタ生活や
じゃなかったの
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:57:29.21ID:IwK7z+JD0
>>37
どうせ米の味なんかわからないし
あいつらには古米でも食わしとけよな
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:57:32.11ID:tz2DvREj0
6割とか高くなるんだったら
貧乏人用に古米もスーパーで販売してほしい
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:57:43.82ID:PCH4TKAq0
インバウンドで米の消費増えるんかい
そりゃびっくりだわ
0044 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:00:20.20ID:PeRx0K230
>>29
円安が拡大して今のよりも更に買い負け続ければそのうち餓死するかもね
農家だって輸出する方が儲かるってなっあら輸出するだろうし
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:00:37.83ID:kEcKbRdH0
>>30
あと2ヶ月もしたら新米が出回りだすよ
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:01:38.76ID:ZnYTryP90
小麦は円安で値上がりしまくって米も高いんじゃ何食えばいいんだよ
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:01:47.27ID:rDpo1nGB0
日本人の食べるものが無くなっていく
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:01:50.31ID:YnF65H1J0
食糧と物流
基本の基を忘れるから
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:02:17.85ID:O0Ss9zAi0
農家への支払いは今まで通りだから
中抜き値上げ😠
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:02:35.07ID:1+UKBkhi0
地獄の自公政権
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:02:41.70ID:kEcKbRdH0
>>35
とっくに廃止済み
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:28.53ID:umMcI0zq0
コメにからんでる食材多いからこれらも道連れになる
もう自民に票入れたらアカンよ
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:33.39ID:4xBnePR20
中抜き稼業の商社がどさくさ紛れにボッタクってるんちゃう?
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:42.30ID:41dcu8PT0
円安による物価上昇に給与上昇が追いつくことはない

円安によって原価が上がり物価が上がる

そこに給与上昇分を載せようとするとさらに物価が上がるw

輸入依存度が極めて高く、内需型の国で
これを覆すことはできない
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:04:00.00ID:kEcKbRdH0
>>52
農家が売ったあとの所で値上げしてるからそらねぇ
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:04:32.73ID:3sMGQMi20
令和の打ち壊し
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:04:41.48ID:4xBnePR20
そろそろ便乗値上げの規制をしたほうがいいだろ
どの業種も野放しでやりたい放題じゃねーか
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:04:54.91ID:hw9ixUIg0
外食ってカリフォルニア米やろ、円安で買ってないのか?
0066国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:00.00ID:WWSzMiwY0
鳥たち今頃が餌少ないんだろうな
5月からたくさん寄ってくるよ
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:00.61ID:YnF65H1J0
お前ら田舎にダーチャ持てよ
ここはロシアに学べ
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:09.81ID:aWoRnyCB0
つや姫は旨い。
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:10.17ID:w10vBg7M0
そうだよな
ナナヒカリが一番安いってなんだ?と感じた
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:10.56ID:B3QoyoJt0
今までが安すぎたんだよ
物価が上がれは利益も上がる、給料も上がる
デフレ時代はこれが逆だった
すべてが収縮するだけのデフレは悪夢だったよ
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:36.43ID:25JqiZT70
【国賊安倍壺三政権や小池のせいで社会問題化が深刻!】
敵国韓国統一教会韓鶴子に指導を受けた国賊安倍晋三がいわゆる移民法を多くの日本人、建築業界の現場を熟知する職人が反対するにも関わらず強引に法案を通したせいで、日本語が分かってない外国人労働者のせいで現場が危険になり事故が爆発的増加しています。
懸念した通りに外国人実習生や外国人労働者を使ってるせいで事故が多発、手抜き工事が多発、欠陥工事欠陥住宅の爆発的増加でいまや深刻な社会問題化しています。
日本は朝鮮人統一教会安倍晋三政権以後世界一、二位の移民国家となり犯罪外国人だらけで日本人女性がレイプされまくり不起訴処分しまくりの腐ってる検察や東京地方裁判所(黒川検事長)の腐敗。まともな警察官僚の左遷や嫌がらせが横行。
明らかに外患誘致罪で司法が安倍晋三を死刑にすべきという結論であり、司法が腐って腐敗したせいで被害者の山神の尊が正統防衛、外患誘致罪で安倍晋三を公開銃殺死刑するということが7月8日におきました。
日本は、いわゆる移民法を廃止し、外国人の帰化を廃止とすでに帰化済みの元外国人の帰化取り消しと永住許可の廃止と取り消し、外国人の入国制限の法案成立と外国人が入国の際に毎回ひとり3000万円の入国税を払わないと入国拒否出来る法案が必要です。
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:45.86ID:kgilbCnj0
日本人が食うもの外人に買い占められてなくなるんだね
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:46.73ID:jxdGJKoV0
無能くんマジで何がしたかったの
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:24.89ID:8YlTUd4W0
公園で鳩とスズメにあげる用に米を買ってるけどふざけてんのか?
米の値段が高くなりすぎなんだよ、月に8000円ぐらいかかっている

政治家はなんとかしろよ
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:30.60ID:0ZGw8Lsu0
わざとやってるだろ
物価が上がるように見せかけるためにな
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:55.70ID:G4+5UtZR0
売国自民党の売国円安政策で外人に米を売って国民は食うや食わず
自民党政治が続けば餓死者が出ると以前書いたがそうなるのも時間の問題だな
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:07:02.10ID:d57wTpxC0
普通に値上がりしているもんな
新米の季節でもないのに値上がりしていくのが慣れない感じ
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:07:31.87ID:69W12Hu30
新潟産コシヒカリってコスパ良くないよね
ゆめぴりかとかのほうがいいわ
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:07:32.70ID:d57wTpxC0
スーパーが米を特売品にすることもなくなってきたな
高くて当然という感じ
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:08:03.06ID:5b9EVL7m0
>>13
品質下がったコメ、一回だけ試しに食ってみたがありゃ食えたもんじゃないぞ
たぶん提供品質下回ったコメ食った事ない人が大半だろうから知らないだろうがが、超絶びっくりする程の激マズ
あんなの売ったら大クレームになるから普通は市場に出回らないんじゃないかな?
ちなみに腹減ってたんで我慢して食おうとしたが3口でギブアップした。そこまで激まずい。あれは何かに加工して食うしかないな。
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:08:14.00ID:NQV6qLHT0
カメムシの攻撃も凄いし、素で触ったら毒があるらしいからやめてってテレビで言ってた。
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:08:30.34ID:7M33r2s40
つくりてが居ないんでそ
もう終わるよコノクニ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:08:38.76ID:YnF65H1J0
牧場や農地も持たずに上級顔はいかんぞ?
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:01.11ID:3mZd12pw0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安加速によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:19.94ID:d57wTpxC0
去年の猛暑で流通量が減っているのなら今年の夏は更に暑くなるらしいから来年は更に流通量が減って更に値上がりするのか
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:51.35ID:KiDV8fuf0
ついに米まで…やばない?
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:10:06.19ID:69W12Hu30
40年前でも10キロ5000円くらいだったと思う
自主流通米はな
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:10:09.21ID:Kj93BZjf0
米まで値上がったら終わりやん
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:10:33.04ID:RMDLiQd/0
おまいらきちんと管理された古米食え(´・ω・`)精米したてなら旨いぞ
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:11.13ID:JyP3aoWE0
>>81
そこまで不味いのはおそらく保存の仕方が悪い米だな
確かにびっくりするほど不味い米ってのはある
(´・ω・`)
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:32.80ID:xgNJ23is0
外人におにぎりと寿司ばっか食わせてたら
いつか日本のコメが不足するぞ
って前から警告してたのに
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:35.93ID:VG8g1NAl0
ここ半年で2980で売ってた店が3980なってるんだよなあ米
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:48.70ID:YnF65H1J0
うろたえるな
農業は50歳なんて超若手
そしてこの年齢層は爆増する
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:55.49ID:6caDPSmn0
今年も猛暑らしいからヤバい
0102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:12:17.82ID:d57wTpxC0
でも日本人の米の消費量は年々減っているらしいから関係ない人も多いのかな
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:12:17.98ID:Bndyz9GJ0
場所のいい所は住宅地になったりしてるし悪い所は耕作放棄で荒れ地になって
どんどん田んぼが減ってる
稲作は儲からないし農業従事者は高齢化で終わってるな
0104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:12:18.67ID:7M33r2s40
普通猛暑のほうが豊作になりやすいけどな
0105国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/05/22(水) 21:12:34.72ID:WWSzMiwY0
>>74
近くに農協の精米施設とかあれば青米くれるぞ
0106 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:12:53.07ID:sna7dldo0
アワとヒエ食えばよろしいw
それか昆虫w
0108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:00.71ID:69W12Hu30
>>95
割れてるやつな
加工用な
ありゃマズい

あとはマズイのはないよ
昔はひどいのあったけど、底上げされて大抵は美味い
0109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:01.25ID:plP4jl/10
サツマイモの時代来るな
0110 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:13.46ID:D+2oX0jt0
コレは良いニュース
0111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:28.91ID:ApSj+pPg0
金が無いなら中米を食え
1.85mm以上の米しか値がつかないからそれ以下はくず米として1kg30円ぐらいで買い叩かれる
昔の基準は1.7mmぐらいだったから
その時の選別機を使って1.7以上1.85以下を再選別として中米としてる
小粒だけど粒が揃ってるからチャーハンにすると美味いぞ
口の中に入れたときのほどけ方は素晴らしい
うちは1kg60円ぐらいで販売してる

スーパーの格安米で妙に小さかったり割れてたり粒が揃ってないのは中米が混ぜられてる
粒が揃ってないとうまく炊けないからマズイ
0113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:30.95ID:zn1ZLYN30
最近オートミールやもち麦の消費激しいんで、そっちの値段まであがると辛いな
コメ大量に残ってるんでしばらくコメの価格見てなかったが、流通してる市販品もそんな値段上がってるのかね?
0114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:14:01.49ID:YnF65H1J0
>>103
耕作放棄地は接収して牧草地に
モンゴル技能実習生に羊の放牧を習うてのはどうだろう
0115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:14:03.56ID:plP4jl/10
ついにおにぎり500円時代来るな
0116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:14:33.78ID:TmVsBhJJ0
まーたインバウンドの巻き込みかよ
なんで日本人に負担がかかんねん
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:14:34.15ID:IW0wVGdx0
売る側としてはと言うか、金の亡者JAとしては豊作でも不作にするわな

岸田の円安に乗っかったふりして、キャベツは1000円米も二倍にして不作ですからーって
高原野菜も夏になったら不作ですって言う絶対言う
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:14:56.78ID:9ccgF7mz0
>>100
世界のあちこちでも水害が発生したりしてるもんなあ
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:15:01.53ID:2AEjAhsR0
もはや「おにぎり食べたい」が贅沢品を求める声になってしまうのか
0120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:16:18.85ID:5b9EVL7m0
>>95
本当かどうか知らんが一応は取れたての新米という事にはなっていた。
余りに不味かったので調べたら、日照不足の猛暑だと書いてあった地方のコメだったな。
まぁ、新米が嘘で保存の仕方が悪い米だったとしても俺には分からんが。二度とそこの米は買わなくなった。
0121 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:16:41.26ID:D+2oX0jt0
>>119
タイ米でもおにぎりは作れるんだぜ?
美味い国産米を食べられる日本人が激減するだけ
0122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:16:52.32ID:y8bqMYef0
まだまだ安い
0123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:07.08ID:xgNJ23is0
米粉も流行るわけがない
0124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:10.66ID:plP4jl/10
タイ米も円安で高価格
0125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:12.21ID:41dcu8PT0
円安による物価上昇に給与上昇が追いつくことはない

円安によって原価が上がり物価が上がる

そこに給与上昇分を載せようとするとさらに物価が上がるw

輸入依存度が極めて高く、内需型の国で
これを覆すことはできない
0127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:47.76ID:5b9EVL7m0
>>114
日本の農地は北海道とか一部例外を除いては、小さく分断されているのでそういう羊の放牧とかには向かないんじゃないかな
0128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:48.60ID:nrEkWBAv0
コメとインバウンドがどんな関係にあってそんな高騰するの?
訪日外国人は日本人の5倍くらいコメ喰うのかよ?
0129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:50.63ID:XRBSLcv10
>>23
農家の懐に金が入るのは何時頃なの?


>>35
減反には補助金出ないだろ
0130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:50.98ID:YFrGxH610
日本には米くらいしか無いのに
その米まで値上がりか
ありがとう自民党
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:18:30.76ID:NOIEH26q0
インバウンド需要はまだ少しはわかる言い訳だが、猛暑は無いだろ
毎年暑いのによ
上げ幅もエグすぎだろクソ便乗が
0134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:02.54ID:tEqU1yVD0
>>49
忘れてるんじゃなくて
最初から考えてないから
忘れてるだけなら思い出したらちゃんとやるだろう
0135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:03.48ID:plP4jl/10
戦時中と同じく
サツマイモを主食とし
その他は配給制となる
0136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:06.09ID:YnF65H1J0
>>127
小規模でもやれるのが羊だと思うんよな
イギリスは参考にならないかね
0138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:26.93ID:zSzMXhDI0
農家自体が減り続けてるからなあ
農地法を緩和してほしい
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:27.88ID:j7PXAp1M0
安倍晋三長期政権のせいでマジで日本終わりそうじゃん
0140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:33.80ID:Lkn5sguQ0
景気の好循環が起きてますね
ありがとう自民党
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:09.31ID:GU835G810
最後の砦だから長期化するときつい
給食どうすんの
アフリカ見たく太ってるのが裕福を象徴する時代になるのか
0143 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:11.46ID:XBqg8YQ10
ハンバーガー、ラーメン、寿司、牛丼、フライドチキン、お菓子、ケーキみたいな愚民が大好きなものは高いんだ
貧乏人が餓死しないように、命をつなぐためにあるのが米なわけだがそれが高いんじゃあなぁ
0144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:17.02ID:TT+gJjt40
今おにぎりブームだからな
GWにフランスいったらRelay(コンビニ)におにぎりコーナー出来てたし
0146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:40.04ID:5b9EVL7m0
>>129
2018年で多くの批判受けて減反政策は廃止されているみたいだね。
ただ、そのニュース見逃している人も多いみたいで知らない人も多いみたい。
0147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:47.64ID:r9aezQog0
コンビニからキャベツの千切りパックが消えた
スーパーでキャベツ1玉398円税抜きだから仕方ないのか
0148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:53.25ID:zSzMXhDI0
安倍さんのせいじゃ無い
高齢化して
ポツンと見ればわかるように
年寄りしか農業やってない
0149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:03.02ID:YnF65H1J0
お茶は値崩れなんだろ?
一部コーヒーに転作進めてみるとか
なんでもチャレンジしよう
0150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:19.16ID:XRBSLcv10
>>128
主食用米の作付面積と平均収量と一人当たりの平均消費量/年
調べたらわかるんじゃね
もとから旅行者に食わせる余裕無いとか
0151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:30.84ID:XPFi/jt+0
もう終わりだよこの国
米すら外人に占領されてんのか
0154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:55.33ID:GgSHdW390
インバウンドにしてみれば
日本円で値段が倍になっても
「ちょっと値上げしたんだぁ」
という微々たる感覚でしかない
超為替差がもたらす影響は心理的にも大きいね
0158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:22:41.26ID:UcxSwgz+0
しるか
0159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:22:48.45ID:h+DG/Ops0
>>135
知らないの?
今さつまいもめちゃくちゃ高いよ
どっかの馬鹿がさつまいもスイーツブーム起こしたせいでね
3年前に比べたら価格が2倍になってる
0160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:22:48.60ID:oUQdoJVf0
今年も猛暑なら本当に大飢饉が来るかもな
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:22:52.70ID:d57wTpxC0
新米は更に高いってことか
0163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:23:01.09ID:Lkn5sguQ0
いよいよ末端の米農家までもトリクルダウンが行き届きました
ありがとう自民党
0164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:23:09.17ID:A1AGl/wp0
今儲かればOKって
支那人のメンタリティじゃん

もう駄目だな 日本人は
0166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:23:16.72ID:KgzxK8Hc0
小作からの米が切れたので今日に買いにいったけど
くず米のブレンド米が10キロ4千円近くとか
もうふざけてんのかとしか
0169 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:23:51.27ID:Nlba7+Rx0
どんな理由だよww
0170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:24:20.50ID:oUQdoJVf0
>>138
暑すぎて日本で米が作れなくなってるのか最大の原因
去年も大飢饉一歩手前だったぞ
0171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:24:25.35ID:orJcVrW90
米すら満足に食えなくなるんかジャップは・・・😅
0173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:24:30.62ID:plP4jl/10
令和の時代に飢饉とは
0174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:13.43ID:GU835G810
次々と苦しむことが起きてる
5年後普通に生活出来てるのか
0175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:18.13ID:5b9EVL7m0
>>136
へ?そんな取り組みあるの?と思ったら、農水省のホームページに「放牧の部屋」なるページがつい先月開設されていて
>点在した耕作放棄地などを利用する「小規模移動放牧」

なんてのを政策実験しているみたいだね。耕作放棄地利用の小規模移動放牧ね。動物を耕作放棄地で移動させながら放牧する方法か・・・
市街地から遠ければ可能かとは思うけど、街中だと厳しそうだな。
0176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:18.93ID:Un9BbIWe0
去年猛暑不作だったから新米までのつなぎがなくて高騰
ことしも猛暑予定だが一時的には落ち着く
0177 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:32.26ID:vPcSpeYa0
ブレンド米じゃなきゃ米の銘柄はこだわらないけど米高いよね
トップバリュの国産米10キロが前は2900円くらいだったのが今は3400円する
0179国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:40.60ID:WWSzMiwY0
昨日🐒がきたときカラスが鳴いて教えてくれた
とにかくおれは小動物たちと連携し共生していく
トックリバチとか昆虫も営巣場所周辺の蜘蛛の巣払ったりしてやると
藤子不二雄漫画みたいに丸くなる
0180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:51.21ID:Bndyz9GJ0
>>114
耕作放棄地は山間部の斜面に開墾したようなのが多くて牧草地には適してない
0182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:26:16.60ID:plP4jl/10
10キロ1万円以上の時代来る
0186 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:26:57.90ID:D+2oX0jt0
>>131
何もわかってないだろ
3、40年前は30k袋一袋20000円オーバー
一俵40000円以上が相場
今は30k袋一袋7000円程度
流通価格ではなく農協とかの買取価格
国は米生産者を潰したいまであるんだぞ
冷害で国産米全滅の時に採った政策のせいで
0187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:27:01.55ID:IPwIqTfs0
わーくにの国民食が大幅値上げとか、減反やめろ
0190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:27:25.60ID:YnF65H1J0
>>175
やってんだ…官僚を舐めてたわ
関東の都心部以外はすぐ田舎だよ日本は
0191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:27:47.55ID:m7Zgkyl70
ネトウヨ「米は中国産やタイ米を買えばいい」「それより工業製品の輸出だ」
「補助金コ◯キの農業なんて必要なし」
「食料自給率?そんなの海外に任せればいい」
0193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:28:14.56ID:plP4jl/10
作ってる農家はみんな高齢化
あと10年したらいなくなる
0194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:28:35.97ID:25JqiZT70
民主党政権みたいに農家や畜産農家に補助金をさっさとぶち込めよ増税メガネ

ガス電気水道への補助金今月で止めんな!追加で継続しろ!増税メガネ

そもそも円高を放置したのは壺自民党売国奴麻生太郎政権w

リーマンショックと東日本大震災みたいな超悲惨な不幸があっても民主党政権のほうが圧倒的に成長率が上だし、民主党政権のほうが暮らしが楽だった。

壺自民党麻生太郎政権の時は1ドル70円でしたwフランスアクサにフランスに水道売国したせいで麻生太郎のせいで日経平均株価6千円台に暴落しました。民主党が円高を許容してたわけではなく壺自民党麻生太郎政権が円高を許容してたわけです。
その証拠に民主党政権は為替介入しました。天国の民主党政権が1ドル70円で買ったドルを今160円で売ってるからボロ儲け。


民主党政権時代は仕事持ってるひとはさいこ〜だからな。 
消費税は国賊安倍壺三が上げる前だから今の半額5%だ。
キャベツ一玉50円!→壺自民党政権では東京1000円!大阪746円!
高速道路は1000円で乗り放題、一部は有言実行で無料。
大阪梅田の大丸百貨店のタラバガニ食べ放題ビュッフェが2480円
民主党政権は農家個別所得保障制度で野菜が糞安かった鶏肉100g9円の激安
だから唐揚げ弁当は民主党政権時代は100円激安で利益がででた
ガソリンはガソリン暫定税金25円が無くなり消費税5%なのでめっちゃ安
自作パソコンパーツやノートパソコンが糞やすくて2万円で高性能自作パソコンつくれたし、最新Ultrabookが3万円、マイクロソフトのサーフェイスUltrabookも3万円
外国に旅行行ったら1ドル70円(今は150円)でたった一万円で金持ちになった感覚で楽しめた。外国人のおんにゃのこ一発300円w糞安い。
iPhoneは糞安くて1円で何台も買えたwさらに商品券40万円つきでw。

壺自民党がサタン(悪魔)の日本人、サタン(悪魔)の天皇、サタン(悪魔)の民主党と言いたかったが壺とバレるから悪魔を悪夢に言い換えただけで奴ら壺は心の中で悪夢→サタン(悪魔)と変換してる。
0195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:28:51.94ID:KgzxK8Hc0
>>181
別の店で地元産アキタコマチが10kgで3700円ぐらいだったから
そっち買ったよ。くず米はせいぜい2500円じゃないと買う気しないわ。
0197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:29:04.55ID:K3X1dq8R0
コメは基本はふるさと納税でつや姫をゲットしてるから最近の相場がわからんな
0198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:29:31.71ID:69W12Hu30
思わず調べちゃったじゃん
作付け指数は101で悪くない
にも関わらず需要は増えてる
いいことじゃん
0201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:07.27ID:w0gQAvRr0
米農家は高齢者ばっかで作付け減らしてんだよ
0202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:19.37ID:Un9BbIWe0
>>198
その101にムラがあって新潟とか秋田みたいな米どころが低いんだよね
だからブランド米が不足してる
0203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:33.33ID:25JqiZT70
東京大学を廃校にすべき!
運動オンチ鳥頭チー牛境界知能=東京大学教授、東京大学卒
パワー系知的障害者東京大学教授「プルトニウム飲んでも安全」
【反日アカ左翼狂産主義の本部は全域が部落地域の東京にある東京大学】
東京大学は歴史がたった150年程度の短い歴史しかなく、神武朝🇯🇵日本の2684年の世界一長く最古の歴史からすればカス。
狂産主義者の本部の東京大学や東京の大学出身者はたった70年程度で常任理事国じゃない発展途上国のアメリカに自称帝都東京をボロボロにされて大日本帝国を滅ぼしたくせに
世界一の経済大国日本を30年間成長なしの内戦や飢餓国と同じにしたの東京大学卒の財務省官僚なのに自称優秀?狂産主義者の本部東京大学や東京出身者は知的障害者丸出しやな頭わいてるやろw
いまだにアメリカ軍に占領されてる東京が日本の首都なわけないやろw頭わいてるやろエタヒニン東京人関東人w
横田空域といってエタヒニン部落関東の上空を鬼畜アメリカ軍に占領されてる馬鹿東京関東が日本の首都なはずないのは分かるやろwどあほ!
アメリカトランプが大統領のときアメリカ植民地の関東の横田基地に着陸されて恥ずかしくないのかどアホ知的障害者東京人関東人。お前ら東京の大学出身者が頭わいてるから帝国を滅ぼしたんだよ。
東京には遷都してないし、法律で東京が首都とは書いてないし偽ものなんだよ。
だから東京関東の教育レベルは日本の本物の首都大阪や日本の本物の首都圏である天下五畿内の大学や高校に比べて偏差値マイナス1500なんだよ。

帝国を滅ぼした馬鹿エタヒニン東京関東が世界最古で最長の国を作った大阪人に勝てるわけないやろwどアホ。
だから東京出身者はノーベル賞受賞者0人ぎゃははははは数字にはっきり出てるやんけ。
ちなみに日本一ノーベル賞受賞者が多いのは日本の本物の首都大阪出身な。
0205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:04.42ID:8kFBlfOW0
今年は冷夏と聞いたぞ
0206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:18.14ID:plP4jl/10
ますます第二の敗戦寸前ですな
円の紙くず化に食料不足
0207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:23.27ID:ox5kQXJ60
やっぱりか熊本のやつ値上げしててびっくりしたもん
0208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:35.73ID:Tlb7Wl/V0
補助金だせやゴミ内閣
0209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:49.20ID:wo7jLGbK0
セブンのおにぎりとかちっさくなって中身空洞ありで170円とかになってるからなw
0210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:55.65ID:YnF65H1J0
>>205
今年は田植えも少し遅いね
0211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:57.69ID:5b9EVL7m0
>>190
人口3万切ると相当な田舎感が出てくると思うけど、これでも家畜を行動歩かせるの中々大変な予感するけどな
いや、やった事も見た事も無いから想像だけどね。いや、NHKスペシャルで放牧してる羊飼いを見た記憶はあるな
羊って意外と怖がりで危険感知するとすぐ歩かなくなるので道が悪いとなんか苦労してた気がするが、自動車やバイク通ってる公道歩かせるのはちょっと大丈夫なのだろうか

つか、できるかもしれんがそれより土地集約推進法を作った方が良くね?
0212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:59.75ID:63/5pvON0
中国からの移住農家にコメ作らせればいいだろ
そしてその超高価格高級米が全部中国に流れるとw
0213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:33:17.71ID:sRHuV5UX0
インバウンド関係あるか?w
0215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:33:18.54ID:jMteMBF80
農協とか通してない道の駅で売ってる農家が持ち込みの米買ってるけど
値上がりしたらキツイな…
0217 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:33:44.59ID:D+2oX0jt0
>>198
その事実と円安があって酷いことになっても備蓄米のことを絶対やめないし公表はしないのが政治家の鑑
自民党バンザーイ
0218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:34:26.80ID:e7cjLtrw0
日本人は明日食べる物が無くなった時に無敵の人になるんだろうな。
治安悪化は避けられんな。
0220 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:34:55.41ID:9BdIXa2X0
外国人が好まなそうな玄米なら安い・・・
とかないかな
0222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:14.77ID:NQ2L0msj0
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
0223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:30.52ID:bjKNqIsu0
何で国内で賄えるのに値が上がるの?
日本人より外人優先するからだろ?
0224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:43.76ID:K/QQLtS50
米農家は望むところだね
肉も買えない、魚も取れないしな
田舎以外に住む大半は餓死でよろしく
0225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:45.56ID:5b9EVL7m0
>>192
米が高くて買えないので素人がイモを自作するために、金を払って貸農園を借りる
うーん、なんだかあまり上手く行く気がしないな。やるのを止めやしないが、農業やるのも知識やノウハウとか色々必要だから急に素人が手を出しても思い通りには行かないんじゃないかな
0226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:00.86ID:69W12Hu30
以前はさ
まずい米はホント不味かったけど
今普通に美味い
炊き方だけよけりゃ分からんよ

話それるけど日本酒と同じ
日本酒も、ほんと、分からんようになった
マイナーな蔵もホント美味くなった。。
0227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:13.18ID:q4Cs5FK60
ありがとう自民党😭
日本人にとってかけがえのないお米を取り上げてくれて
0228 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:26.65ID:D+xwfNAv0
日本人は食い物の危機には発狂するからマジで 政権交代ありえるかもな
0229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:35.02ID:hjlON8M30
日本人は安く国産米を、外人には輸入米を法外な値段で売ればええよ
何でわからないのか?
0231 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:52.57ID:X4wstxjt0
インバウンド需要が意味わからん
国民優先だろ
0233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:37:07.88ID:YnF65H1J0
>>211
モデル地区でまずはテスト
やってみないとわからないこともたくさんあるから始めたのはいいことだよ
中央アジアのある100万都市で田舎に放牧行ってる爺さんを見たことある
トラックに積んでたわw扱いがめちゃくちゃ上手いんだろうけど
0234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:37:16.76ID:l+eCrboP0
>>228
汚染水垂れ流しのトンキン電力にはだんまりなのに?
マジで死なねーかなトンキン土人
0235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:37:25.64ID:6SKnWGkW0
>>222
今の物価高はロシアとウクライナの戦争が発端
あとは異常気象
円安が原因になるのはこれからだよ
アメカスの利下げも当分なさそうだしな
0237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:38:02.69ID:SBTA/54O0
コメの作り手が老齢化で減っているし時間給が10円とかやる奴いない
世界的な食糧危機がすぐに来るから自分の食糧ぐらいは確保しとけよ
0239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:38:11.74ID:N6EkxFNg0
安いスーパーでも安売りで10kg3500円以上するもんな
0241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:38:38.12ID:W9qyQ8Yg0
>>223
米って種を蒔くだけで終わりじゃないぞ
肥料もかかるし除草も必要、動かすにも燃料費がかかる
そういう費用が全部値上がりしている
0242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:38:41.34ID:6SKnWGkW0
タイ米なんか逆に高いわ
あれは炊くんじゃなく茹でて調理するもの
0243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:38:45.89ID:nIV1495n0
10キロ3000円で買ったつがるロマンウマ〜
米も値上げかよ岸田氏ね
0244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:39:00.44ID:plP4jl/10
お粥が流行るな
0246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:39:18.19ID:MmtdPSmK0
ホンマに外歩けば中国語韓国語だらけで嫌になる
10年前はここまでではなかったはずだが一体何が
0247 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:39:32.24ID:OxE5gzsw0
ブルーカラーを馬鹿にするからだな
ざまーみろ苦しめ苦しめ
0249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:10.99ID:JHXiFsq+0
>>40
普通に売ってるだろw
0250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:20.64ID:rKGg2vU90
もう自民党 やだ
0251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:27.06ID:hwNmyZbU0
円安でインバウンドが増えて観光だけでも好景気・・・
と思ったらインバウンドで日本人に米騒動!
ええじゃないかええじゃないか!
0252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:38.27ID:5b9EVL7m0
>>213
インバウンドがどういう関係あるかは全く分からないけど、円安物価高影響で利益減少予想だった築地銀だこさんが海外売上絶好調で予想に反して増益になったとかで、円安物価高ダメージを減らすためにも海外出店増やすとか出てたのはこの前に見たな。
インバウンドがどういう状態なのかは知らないが、もしかしたら似たような構造なのかもしれない。円安物価高ダメージ対策で、ブランド米使って金持ち呼び込もうとでも企画してんじゃね?予想だけど。
0253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:40.52ID:RITcfN3X0
米なんて月に2〜3回しか食わん(サトウのご飯)
3玉98円のうどんがメイン
0254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:48.00ID:y8bqMYef0
2倍でも全然安い
0255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:57.20ID:NQ2L0msj0
>>235
日本の4月CPIはコア指数の伸びが2.2%に減速する見通し
/jp/news-and-trade-ideas/japan-cpi-in-april-may-make-jpy-weaker-by-missing-market-expecta-240522
0256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:10.75ID:t1U9IY0I0
そうか
あいかわらず5キロ2000円くらいでブランド米が売ってるが
0257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:32.27ID:hEmzbW9/0
よし米問屋に打毀しだ
掛矢持って集合しないとな
0258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:33.93ID:plP4jl/10
インバウンドなんて日本の安売りだからな
0259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:44.79ID:S1xmWLh30
インバウンド関係ないだろ
強いて言うなら輸出と物価高で米需要が上がったことだろう
0261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:41:55.09ID:YnF65H1J0
よくわからんが小麦の方が米より簡単なら
小麦に移行するのもアリだよね
半導体もそうだけど食糧も国産化のフェーズ
0262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:05.25ID:kgilbCnj0
うちの近所米農家ポツポツあるけどやってるのは80以上の老人ばかり
0264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:24.45ID:iB5rWLKY0
また実質賃金下がるねーw
ありがとうインバウンドマン
0265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:36.96ID:PUhKe/RK0
とりあえず牛丼並は3000円ぐらいでいいと思う
インバウンド向けの値段を標準の値段にしていってもらいたい
0266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:40.62ID:CVlLD0eU0
コメは93年みたいな前代未聞の不作じゃなければ値上げとは無関係なものと思ってたな
0268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:49.14ID:KgzxK8Hc0
>>225
サツマイモは簡単だよ肥料も肥土もほとんど必要ないし
苗買ってきて畑に植えて育ったら枝苗を移植して無限増殖
虫はほとんどつかないし、繁茂したら雑草も生えないから
放置でもOK
欠点は寒さ弱くて冬越え貯蔵ができないこととイノシイ襲来かな
0270 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:43:25.10ID:D+2oX0jt0
>>244
都会人は美味しい白米食えなくなるし稗粟や輸入米や古米と小麦粉に高い金払うしかなくなるかもな
田舎は田舎で美味しい米の奪い合いで人がアレしそうだし
やっぱり自公政権って感じ
0272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:43:36.78ID:td+4T1VF0
そもそも糖質の塊である米を食う意義があふのだろうか
0273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:43:40.05ID:5GWq348d0
>>6
昔と違って今はジャスミン米と呼ばれて高級食材の仲間入りしてますよ
0275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:44:00.58ID:9HLTSvqD0
タイ米は不味すぎて二度と食いたくない
0280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:44:39.75ID:S1xmWLh30
>>270
田舎は耕作放棄地が多いからバイトしてコメもらうとかはありえそう
0281 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:44:43.74ID:ZwztNj110
>>184
前は20キロ1万円だったのに最近10キロ1万円の自治体しか見つからんわ
0282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:45:37.32ID:FlQw2jwc0
うちん所はまだ特に値上がりしてないけどこれから上がるのか?

>>253
おかずは何食ってるの?
0284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:06.77ID:XRBSLcv10
>>146
減反補助金はもっと前に終わってると思う(記憶違いだったらすまんけど)
たぶん民主党の時だと思うけど水田活用直接支払交付金?になって
なにかしら作付しないと金出ないってなったんじゃなかったっけ?
牧草や畑作物とか
0285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:10.61ID:hwNmyZbU0
観光客様「日本のコメ安くてうめーw
日本人奴隷「米を減らすか、おかずを減らすか、それが問題だ
外国人奴隷「ニポン ヌスミ カンタンネ
0287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:18.93ID:q+/EzJud0
もうインバウンド来ないで
0288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:23.20ID:a/ydma9J0
そういや、
去年、小池が配った米、糞不味すぎて庭に埋めたわ

あんなマズイもん、貧乏人は食ってんだな
複数原料米とか、人の食いもんじゃないわ

一時、病気で低所得者落ちしたけど
貧民の食べ物を知れて勉強になったわw
0289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:24.03ID:YnF65H1J0
農場に団地を併設して無料入居させ
セーフティネットとする政策はよ
儲けはいらん
0290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:34.48ID:mTz0XjyO0
新潟産コシヒカリってBL?
0291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:46.18ID:NQ2L0msj0
>>263
日本は30年前からすでに高齢化によるデフレだよ。

高齢化によるデフレで内需が縮小していくのが判っていて

日本は輸出で稼いでいかなければならないかったのに

超円高政策で輸出産業を破壊した民主党政権がおかしかっただけで。
0292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:46.52ID:69W12Hu30
>>255
ここの目先しか見えないバカは無視するだろうけとな
マジ、ヤバイな
0293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:47.83ID:31Gq792z0
外人にゃタイ米食わせといても分かりゃせんよ!
0294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:52.73ID:tGKqya630
>>277
静岡県知事、静岡県民
0296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:47:06.45ID:5b9EVL7m0
>>241
石油や電気などのエネルギー価格は、最終的にすべての商品価格に影響するってのは堺屋太一がテレビで解説してたな。
最近、漁師が燃料代値上がりでキツくなったので、前はリリースしている小魚まで取るようになっるとかで、「リリースしている小魚まで根こそぎ取って行けば、最終的に未来の漁に悪影響だから自分のクビをしめている」と誰か批判してたな。

肥料原材料ほとんど輸入らしいけど、その輸入する船の動力にも石油使うし、袋に詰め替える工場も電気つかうからね。イスラエルのガザ侵攻に、石油値上がりに、電気代値上がり、再エネ割賦金に消費税増税も円安もそれぞれ少しずつ地味に影響していてちりも積もれば山となる。
0298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:47:30.89ID:1iCsA53E0
去年産の米が1.5倍くらいになってんのはなんなん
0299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:47:51.52ID:prYGkeOi0
米を買いだめしたら未開封の米から大量の虫が湧いた苦い記憶がある.....
0300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:48:08.85ID:7NjSdKD30
先月玄米備蓄しろとゴーストが囁いてたんだよな
理性で押さえ込んだが失敗したな
0301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:48:15.92ID:6SKnWGkW0
そもそも原油高が原因なんよね
それのきっかけが戦争
0303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:48:54.97ID:kbT5RzQ00
色々地方に行くけど田んぼも畑もどんどん無くなって建売住宅になってるもんな

供給が激減すればそりゃ米も野菜も高くなるし食えなくなるわ
0305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:49:18.13ID:hEmzbW9/0
>>298
低温貯蔵で電気代使ってる
全部そうだぞ
0306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:49:32.80ID:fnr1fwsX0
よし、ダイエットチャンス
0307 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:49:42.90ID:+ndE0zB50
米作るのに何もかもが爆上がりしすぎて玄米30kg10000でも採算取れるかわかんねー状況だからな
0308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:49:43.79ID:TpsYH0hB0
安いコメも影響を受けるんかなあ
5Kが二千円くらいのコメは値上がりしないだろう
0309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:49:47.79ID:MEVLWuiA0
企業が正社員雇って稲作出来るようにすればいい
0312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:12.58ID:sbZT0/4O0
タイが口うるさいばかりでカネの無い日本如きにまたコメを売ってくれると思ってるのがおめでたい
前回の騒ぎで日本人なんかに大事なコメを売るのは二度とごめんだと思ってるに決まってるだろう
もう横ヅラ張れるような札びらも持ってないのだからおとなしく食える野草を検索するぐらいにしておけジジイ
0313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:14.86ID:+Nx4gdbJ0
スーパー行ったらヤバいな
牛肉とかキャベツとか高い食材ほぼ買われてない
スーパーも苦労してるんだろう玉子2個増量とか必死だった
もう円安注視してる時間じゃねーよ
0314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:18.36ID:xAcfzcmy0
>>246韓国人は減ってる
増えてるのは中国 ベトナム インドネシア ネパール
0315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:19.26ID:6SKnWGkW0
原発動いてないから原油高で電気代も高騰
耐えられなくなって値上げしてるのが今
円安に耐えられなくなるのは、そろそろだろうけどな
0316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:26.70ID:YnF65H1J0
いつまでも金で買えると思ったら
足元すくわれるぞー?
本当の価値に投資しとけよ
0318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:37.55ID:69W12Hu30
>>291
ま、それくらいは当然自覚ある
マスゴミとそれに騙されるバカは円安インフレとか騒いでるけど円安なのにこの程度なのが目先が利くやつ
近いうち、円高不況来るだろうな
日本株だけじゃなくアメ株も売っておくか
0319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:50.05ID:5b9EVL7m0
>>291
少子化の最大原因は経済問題なんだから、それ対応すればよかったんだけどね。民主も悪夢だが、それよりマシだというだけで自民も微妙ではある。
ただ、自民見ているとマスコミがどうでもいい事で振り回してそっちの対応に忙殺されて大切な事ができなくなっているようにも見えるから、自民だけの責任というよりマスコミの責任もあるかと思う。つか、そのマスコミの言う通りに世論操られて自民を的外れに批判している国民も責任はあると思う。最優先課題は少子高齢化だったのに、いままでそれがマスコミの主流課題になった事はなく、国民の意識も無かった。自然に自民もそれを対応しなくなる。全員同罪の自業自得って奴か?
0320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:51:34.96ID:plP4jl/10
>>309

農地は簡単に売買できない
0321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:51:36.10ID:0fu9S/C30
米値上がりしても外国の米の関税下げることはしないんだな。高くても国産米ほしいやつと安い外国産米でいいやつは別のマーケットなのにな。
0323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:52:23.24ID:S1xmWLh30
>>313
そもそもお高い食材は並べない段階まできたやろ
0324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:52:32.71ID:YnF65H1J0
農地は自治体管理が1番いい
借りればいいんだよ税収になるし
0325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:53:03.15ID:NQ2L0msj0
>>319
少子化は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観の蔓延が原因だよ。
収入が要因ならバブル期にベビーブームが起こるはずなのに、実際にはバブル期でも少子化は進行した。

政府が出産や婚姻を強制できない民主主義国の少子化は国民の選択であって
価値観を変えない限り補助金を出しても自分の時間の充実に使われるだけで少子化は解消しないだろう。

”中絶禁止広まる米国、年間出生数が3万2000人増”
://news.yahoo.co.jp/articles/87cd59f63772e910c1f61face0d14351ff9e55c6
0326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:53:09.40ID:25JqiZT70
>>291
そもそも円高を放置したのは壺自民党麻生太郎政権w

リーマンショックと東日本大震災みたいな超悲惨な不幸があっても民主党政権のほうが圧倒的に成長率が上だし、民主党政権のほうが暮らしが楽だった。

壺自民党麻生太郎政権の時は1ドル70円でしたwフランスアクサに売国したせいで麻生太郎のせいで日経平均株価6千円台に暴落しました。民主党が円高を許容してたわけではなく壺自民党麻生太郎政権が円高を許容してたわけです。
その証拠に民主党政権は為替介入しました。天国の民主党政権が1ドル70円で買ったドルを今160円で売ってるからボロ儲け。


民主党政権時代は仕事持ってるひとはさいこ〜だからな。 
消費税は国賊安倍壺三が上げる前だから今の半額5%だ。
キャベツ一玉50円!→壺自民党政権では東京1000円!大阪746円!
高速道路は1000円で乗り放題、一部は有言実行で無料。
大阪梅田の大丸百貨店のタラバガニ食べ放題ビュッフェが2480円
民主党政権は農家個別所得保障制度で野菜が糞安かった鶏肉100g9円の激安
だから唐揚げ弁当は民主党政権時代は100円激安で利益がででた
ガソリンはガソリン暫定税金25円が無くなり消費税5%なのでめっちゃ安
自作パソコンパーツやノートパソコンが糞やすくて2万円で高性能自作パソコンつくれたし、最新Ultrabookが3万円、マイクロソフトのサーフェイスUltrabookも3万円
外国に旅行行ったら1ドル70円(今は150円)でたった一万円で金持ちになった感覚で楽しめた。外国人のおんにゃのこ一発300円w糞安い。
iPhoneは糞安くて1円で何台も買えたwさらに商品券40万円つきでw。

壺自民党がサタン(悪魔)の日本人、サタン(悪魔)の天皇、サタン(悪魔)の民主党と言いたかったが壺とバレるから悪魔を悪夢に言い換えただけで奴ら壺は心の中で悪夢→サタン(悪魔)と変換してる。
0327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:53:09.69ID:XRBSLcv10
>>291
円高は麻生の時からだろリーマンショック
30年前から少子高齢化分かってて放置した自民党がおかしかっただけ
0328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:53:17.63ID:BlPJ8px60
中国人が日本米はうまくて激安アルと言いながら買い占めていくのであった
0330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:53:48.31ID:TpsYH0hB0
減反をしてるのに外国から米を買うのは他の物を売ってもらうためらしい
米を買わんと他の物を売ってもらえない
0331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:53:53.13ID:fkc/zlQ80
俺たちはカリフォルニア米でも食ってればいいんだよ
特Aのお米はインバウンドへのおもてなしにすべき
0332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:05.22ID:/ajTfBmZ0
古米古古米と福島県産が出回るだけ

今も国産新米と飲食店に書いてるのはピカ米やし
0334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:15.32ID:plP4jl/10
円安でブランド米は輸出した方が儲かるな
0335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:18.76ID:6SKnWGkW0
>>328
シナにそんな余裕はないんじゃないかな
金やりくりするために米国債売って火の車だし
0336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:28.23ID:NLSsy61B0
岸田「外国のお客様にはコシヒカリを、日本国民にはタイ米を
0337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:44.14ID:hkkaVdC90
寒い地方でも育つように品種改良したのはダメかもな。
0338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:55:00.12ID:NQ2L0msj0
>>326
麻生政権はリーマンショック直撃だったけど、リーマンショックの後すぐに政権を継いだ民主党が

政権期間の三年半も超円高を維持し続けたのは民主党政権の政策だよ。
0339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:55:00.66ID:GU835G810
お米農家は赤字ですか?

統計によると、数値上は米農家の95%は赤字です。 卸売業者の買取価格の平均は米60kgあたり約1万4,000円、販売価格の下限の目安は1万2,000円となっています。 それに対し、10ha未満の米農家が米60kgあたりにかけている平均コストは1万2,000円以上です。

ええぇ…
0340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:55:14.94ID:T6MhRWnF0
>>260
はざ干しされたのを食べてる
干すのって手間で面倒なんだろうけど燃料費高騰の中では乾燥機代節約になるのかな
直なら意外と高くない
干したやつって味もいいけど香りも違いがあってそれが美味さにプラスされる
懐かしいかおり
0341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:55:43.09ID:nY9D4TSu0
生きる力のない低賃金労働者は餓えてしまえという岸田さんの方針やで
嫌なら自民党を倒せ
0342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:56:42.19ID:hEmzbW9/0
>>332
外食とコンビニ弁当用に福島の業者と食品卸が売り込んで安値で引き取ってもらってるよな
あれ補助金入ってるっぽいんだわ
恐ろしい
0344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:57:10.39ID:69W12Hu30
>>327
違う
バブル後ずーーとだ

みんな勘違いしてる
適正レートは160だったんだ
このレートなら国外に投資は逃げなかった

個人的にも今の水準ならドル転投資はしない
0345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:57:13.36ID:nPaF7qrC0
自民党のおかげです
さっさと死んで欲しいです
0346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:57:26.83ID:FlQw2jwc0
>>303
住宅ができるならまだいいよ
大体はソーラーパネルになってるw
0347 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:57:27.02ID:lh7wtygO0
>>331
円安時代のマリーアントワネットかな
0350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:57:47.86ID:YnF65H1J0
>>339
世界どこでも農業は補助金漬け
安く美味しいお米を食べるためだね
0351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:06.08ID:6JIaFkHa0
古米がいくらでも余ってるだろ
0352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:06.88ID:hC1mJl7w0
>>341
それは良いことだろ

無気力無感動なオマンコがこれから増えていくからね
0353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:09.74ID:TpsYH0hB0
不作なら高くなるのはどうしようもないわな
外国から買おうにも円の値打ちがないからどうなるんかな
0354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:23.52ID:pCf+m0jw0
むしろコメは安すぎたうまいブランド米は高くして
まじいのは安くしとけ元々自由化前は不味い米しか食えなかったわけだし😅
0355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:59.70ID:hC1mJl7w0
無気力無感動なオマンコが増えたら
こちらとしては選び放題ですよ
0356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:59:10.57ID:66hztYeP0
な、地獄の自民党だろ?(笑)
0357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:59:12.99ID:5b9EVL7m0
>>309
約20年ぐらい前だったか、日経ベンチャーだったか日経ビジネスのどっちだかったか忘れたが「アグリベンチャー元年」みたいな特集記事でてたな。
なんでも規制緩和で企業の農業参入がやりやすくなって、これから企業の農業参入が増えるとか記事出ていた

あの時点での政府見込みおよび記事予想だと、企業の農業参入が次々進んで未来の農業は企業がやるという話だったが
実際そんな事にはなってはいないな。全国の92万9,400経営体(前年度比4.7%減少)のほとんどが個人経営で、法人経営は3万3,000(前年度比1.5%増加)と法人化は3.5%しか進んでいない。
前年度比で1.5%と微増はしているから、少しずつ法人化は進んではいるが約20年前に書かれていた日経記事ほどには参入は進んではいない。

なんでも土地がバラバラで法人経営しにくいのと、老人が土地を課したり手放す事に抵抗があって法人経営がやりずらいんだってさ
0358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:59:19.50ID:XRBSLcv10
>>333
去年産が現在市場2万以上で取り引きされてるって聞いたら
米農家は発狂しそう
0360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:59:35.28ID:TpsYH0hB0
米は自給できる食料だろう減反してる場合ではないのかもな
0362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:59:38.46ID:43PaNUn60
5キロだったのが4キロに減らされてんのに値段は上がってるって狂ってる、アベノミクスありがとう
0364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:00:20.16ID:RITcfN3X0
米の価格を何でジミンが決められるんだよアホチョン
0366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:00:46.13ID:6SKnWGkW0
>>357
農業てアメリカみたいな広大な土地だと死ぬほど効率いいけど日本だと細切れだもんなあ
0367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:04.78ID:7NjSdKD30
>>360
肥料の海外依存度100パーセントだから自給とも言い難いと思いま
0368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:05.29ID:TpsYH0hB0
高齢者は米を食えをパンを食ってる時じゃないわな
0370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:17.76ID:LZlJjs1b0
値上げ正当化する理由ばっかりもっともらしく報じてんじゃねーよカスゴミ
0371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:28.66ID:Uf+nh8F10
>>338
民主党は論議もしないと言っていた
消費税増税を自民にやらせるために下野した
クズじゃないか
0372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:30.32ID:hwNmyZbU0
農業の自動化の話もあったし、若手のなり手も殆ど居ないなら
国営農業とかして需給コントロールしてくれや
0376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:51.52ID:tGKqya630
どうせこうなる
マザームーン「種もみを奪うのよ」
ツボウヨ「出し惜しみすんな糞百姓が!うおおぉー!」
0377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:56.07ID:XRBSLcv10
>>344
言われてみるとそうだな
0378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:58.79ID:nIV1495n0
10キロ4000円以上へ米が高くなるようなら
食パン生活に変更すっかな
一斤100円だろうし
パスタもいいな
オートミールって手もある
こっちも生活がかかってんだわ
0379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:59.32ID:TpsYH0hB0
>>367
そうなのー米って肥料が要るとは知らんかった
0381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:11.71ID:FPhyz+Wl0
>>1
業務スーパーでアメリカ産の米売ってたのはこれのせいかぁ!

もう米まで国産が食えなくなるのかw
0382 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:18.00ID:rgXi7wno0
自由民主党「ケチケチすんなよ、日本人は恵まれているんだ」
0383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:23.55ID:hEmzbW9/0
これでパン食にするとネズミ肉が入ってんだろ
何か計画性を感じるわ
0385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:38.29ID:NkiHhn7u0
事故米も食べるようになるよ
0386 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:43.62ID:PeRx0K230
>>361
選ばされているんだってそろそろ気付けよ
何十年騙されてんだ
0387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:45.02ID:YnF65H1J0
土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう
可哀想な底辺派遣労働者を操ったり
為替や株取引でお金を稼いでも
土から離れては生きられないのよ!!
ってね
0388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:45.46ID:odvGBYBR0
ちょっと前までコメ1kg300円だったのに、今では倍だからなぁ・・・・
0390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:12.35ID:6SKnWGkW0
カカオオレンジの高騰も現地の不作が一番の原因
円安はその次
とにかく世界中に気象がおかしい
0391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:19.11ID:ZKlzf3nD0
ハイパーインフレジンバブ円化で
相対的一億総下流貧困社会の実現へ
天国のアベさんも今頃喜んでるだろう
やっとアホノミクスの成果がで始めてきたってね ☆
0392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:31.87ID:5b9EVL7m0
>>325
自分の時間は少子化の第二要因じゃないかな。主要因は経済だよ。子供は欲しいが自分の時間も欲しいしどうしようかと悩んでいる所に経済問題がトドメかな。
個人的ヒアリングでも経済問題が第一要因で自分の時間ほしいは第二にあげる人が多かったに、何かしらのアンケート調査からもそれが見える
ちなみに、ぶっちゃけお手伝いさんを雇える経済力があれば、自分の時間を金で買えるのだから、少々極論地味て強弁だとは思うが、自分の時間問題も経済問題でもあるよ。まぁ、子供が生めないレベルの経済問題と、お手伝いさんを雇える経済問題では本質的にだいぶ違う気はするが。
0393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:36.00ID:7NjSdKD30
>>379
燃料も9割は海外依存だから食料自給率だけを指標にするのは危険かもです
0394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:42.79ID:0d1+NnkH0
インバウンドの連中が食う飯の量なんてたかが知れてる
ごくごく一部のブランド米の値段があがってるだけ
0398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:03:55.02ID:43PaNUn60
>>381
カルロースはずっと前から売ってた
この前ドンキでも売り出した
0400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:03.80ID:0FS70BYI0
なんで農地って簡単に売れないんだっけ?
農地法とか時代遅れだろ
ガンガン転用してどんどん農地増やせよ
こんなんじゃ戦争が始まる前から負けてるじゃん
0401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:07.27ID:wWr7Iusn0
>>374
自民公明維新以外の野党連立かな
で、自民に任せ続けて何か良いことがあるの?
0402 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:49.95ID:tFeza62f0
これ令和の米騒動だろ
タイ米緊急輸入せな
0404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:00.23ID:FPhyz+Wl0
>>398
最近見出してうちの業務スーパーには今まで売ってなかった
0405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:09.38ID:LZlJjs1b0
>>381
タイ米は?
0406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:11.40ID:TDj+MFuC0
こんなに高くなるのは高いブランド米だけでしょ
お前らが買う安米は大して影響がないよ
0409 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:16.50ID:rgXi7wno0
自由民主党「米はもう配給制にするしかないな、俺達が管理してやるぞジャップ」
0410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:17.86ID:hEmzbW9/0
>>389
そういやこの前味噌にコオロギいやゴキブリ入ってた騒動あったな
長野のメーカー
0411 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:42.60ID:PeRx0K230
>>395
おまえには自分の意思がないのか?
みんなと同じじゃなきゃ不安で死ぬのか?
好きなところに投票すればいいだろ
ただ自民党はやめろと言っているだけだ
0412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:48.91ID:buRu/zdj0
どうしてもコシヒカリを食わないと死んでしまうわけじゃないよ
0413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:56.40ID:dOWOoWVk0
昔から高かったよな
米なんてコスパ悪くて大分昔から買ってないわ
0414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:05:56.62ID:FoNX74JQ0
北海道米で満足出来る舌になれば価格高騰で飢えることはない
0415 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:06:06.47ID:Ca6ZbU7c0
明日買いだめしとくか…
0416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:06:16.77ID:FPhyz+Wl0
>>405
アメリカ産の米って見て、えっ!ってインパクトあったから
まだタイ米は見てないわ
0417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:06:35.24ID:ygeIAfVz0
>>339
今コメの在庫が無さすぎて農家からの買取価格1俵20000円超えたよ(冷蔵倉庫はあればの話だが)
0418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:06:50.00ID:YgxyFZhY0
米すら作れない国になったかwww
0419 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:02.15ID:z0CLORre0
いうてJAが農家から高く買い取って安くうるだけだから
実質なんの影響もないぞ
0420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:13.16ID:5b9EVL7m0
>>379
肥料無しでも作ってた時代はあるから、無しでも出来るかもしれないがとても商品価値は生まれない。売れない米になってしまうみたいだね
米に限らず、現在我々が食ってる様々な農産物は知恵とノウハウと品種改良と肥料たっぷり入ってだいぶ味が向上しているらしい
0421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:35.23ID:Ofvdv5gr0
>>369
お前が生まれ育ち、今もお前は自民政治から恩恵を受けてる自覚がないのかな?
0422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:38.68ID:NkiHhn7u0
田んぼから米が盗まれるようになるよ
0423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:41.74ID:TpsYH0hB0
でも、コメが一番安いかもよ高級米はしらんけど
0424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:42.86ID:e7cjLtrw0
まさか肉屋を支持する豚がまだ居るとは筋金入りのドMだな。
0425 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:44.06ID:rgXi7wno0
>>415
安い時に米を買って、ちいちゃんのかげおくり で学んだ、干し飯を作るしかないな
0426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:45.58ID:XFKmkPp+0
品質は悪いのに米価格は1.5倍以上上昇
うーむ悔しい
0427 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:08:01.86ID:tFeza62f0
牛丼御三家が便乗値上げしないように監視せねば
0428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:08:10.68ID:FPhyz+Wl0
この物価高で米だけは安くて優等生だったのにとうとう来たか!って感じだなぁ
0429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:08:55.63ID:Ofvdv5gr0
米は作っても儲からないし
高値でいいんじゃないの?
今までが安すぎ
だから田んぼを捨てる農民が続出した
0430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:08:59.97ID:FlQw2jwc0
南海トラフのような大地震で広範囲に被害が出たら日本農業は完全に終わるかもね
能登が今まさにそうなってる
0431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:03.31ID:hwNmyZbU0
キッシー「コメがないならお菓子を食べればいいじゃない
0432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:07.34ID:maF95loq0
近所のスーパー、10kg売りが減って5kgが主流になってきた。さらに割高やんか。
0433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:13.11ID:8OJH4nso0
今うちにさとうのごはん買いだめとかないとダメか
0435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:28.88ID:TpsYH0hB0
不作だから一時的に高くなっただけだろうっけど
天候がおかしいからどうなるんだろう
0436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:32.71ID:FPhyz+Wl0
>>427
ライフの弁当のご飯がなんか少なくなった気がしたのはこのせいなのかなぁ

昔はご飯に隙間が無かったのに最近は隙間があるんだよねぇ
0437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:37.22ID:hEmzbW9/0
今年は冷夏っぽいんだよな
0438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:40.47ID:3XqR+D3G0
岸田蝉「シネシネシネシネ…」
0441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:59.74ID:YnF65H1J0
農業は人生最後の仕事と思っていたが
早めなければならないようだ
0442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:13.64ID:TpsYH0hB0
何とか現象が終ったと言ってたよね
0443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:18.75ID:6SKnWGkW0
>>435
鳥インフルで高騰してた鶏卵の価格が落ち着いてきたように、いずれ落ち着くと思うよ
0444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:46.61ID:b7DmJ7+U0
小麦減らして米優先に食ってるのにやめてくれー
0445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:50.63ID:XRBSLcv10
>>422
昔は杭打って、それに掛けて乾燥させてたから夜中にこっそりっての有ったらしいね
0446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:52.78ID:nIV1495n0
小麦粉一キロ200円もしないじゃん
米が一キロ300円以上するようになるとねえ
流石に考えちゃうよ
0447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:54.62ID:tGKqya630
おまいら「台湾有事いつ終わんだよ、餓死者多すぎだろ」

日本&防衛省「もう限界まできてます」
日米合同委員「降伏は許可しない」
0448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:59.95ID:5b9EVL7m0
>>421
こういうガラが悪くて傲慢な自民党応援団は、逆に票が逃げてくよ。いや、なりすましてヘイト稼いでるなら上手い手だという事にはなるが
多くの国民は自民党が大切なんじゃなくて、自民党より自分が大切なんだよ。そこを勘違いするとあっという間に転落するよ。あぁ、今の野党じゃ政権交代おきようもないからそれで慢心しているのかもしれないが。
0449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:11:35.27ID:b06ufqzz0
最近の天候もあるし肥料やら燃料やらの値上げで野菜全般も高騰しそうだね
0450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:11:59.02ID:SnHpXCMZ0
安くてもセシウムさんは簡便
高くなっても魚沼産の買う
0451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:11:59.92ID:XuBdJC0M0
>>429
いや、これ仲卸の取引価格が高騰してるだけで、農家の価格変わってねーから
0452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:08.32ID:G2I0VUxV0
ほらね牛だけじゃなく米も日本人が食えなくなるって言っただろネトウヨ
0453 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:15.57ID:Gun4oenD0
>>429
せめて減反政策のことくらい勉強しようや
0454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:25.05ID:6SKnWGkW0
>>448
二大政党でやりあってくれるのが理想だけどここ日本だし、どうせ大連立やっちゃうんだろうなと…
0455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:50.19ID:zz6g3oy90
そんなもん最高の救世主 山本太郎がいるれいわに政権交代すればいいだろ

メロリン米政策とかしてくれる
0456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:57.26ID:gyIW8Nqb0
>>1
ありがとう自民党!
ありがとう統一教会!
ありがとう子会社日銀!
0457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:01.92ID:TpsYH0hB0
米はうまくないので5Kが二千円位するだろう
0459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:21.14ID:Ofvdv5gr0
>>448
どこが自民応援団なのか
傲慢なのはオマエの決めつけだろカス

誰が大切とか話そらすな
お前は産まれたときからずっと自民政治の日本から恩恵を受けてる
俺はそれを指摘しただけ
どんだけ厚顔無恥なんだよ生きてて恥ずかしくないの?
0460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:26.44ID:1pBrdw9S0
同じ犯罪者集団でもミンスの方がまだマシって事?
0461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:40.95ID:SBTA/54O0
コシヒカリは暑いのがダメだから今の新潟では品種的にきついのよ
暑さに強い別の品種を植えている農家は影響が少なかった
新潟だとコシヒカリを植えたいからね
0462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:46.98ID:plP4jl/10
高いならまだしも
品物そのものがなくなる日も来る
紙くず円なんて意味なし
0463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:51.87ID:hEmzbW9/0
>>449
国産のくだもの系は輸出されてるから去年の倍になってるわ
いちごとか
輸入バナナも上がり始めてる
0464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:59.61ID:stTICPHO0
米もボッタクリ価格で訪日外国人に食わせるから買えないお前らは餓えとけだって
0465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:10.31ID:XRBSLcv10
>>417
去年の分は農家からの買取とかとっくに終ってるだろjk
その先の取引価格が上ってんだよ
0467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:27.18ID:5b9EVL7m0
>>443
鳥インフルで卵値上がりの時は、原因が鳥インフルだけだったからその原因一つが自然解消したら収まったけど
今回の米値上がりはずっと毎年続いていて悪化しつつある異常気象に、複数要因によるエネルギーコスト上昇、増税、円安、戦争による燃料インフレ、エコ推進による再エネ賦課金増額による電気代値上がり
とか色々が複雑に絡み合ってるから、簡単でないと思うね。少子高齢化で生産者が減少しているのも影響あると思う
0468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:33.59ID:TpsYH0hB0
今から米は買いだめしたらダメだよ
冷蔵庫に入れておくなら大丈夫だろうけどな
0469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:35.32ID:FzVJJFDZ0
ブランド米高騰は庶民に関わり合いの無い事案
標準米は安くないのか?
今年はまだ農家からそこそこの米を
安く買えてるな
0470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:39.06ID:zz6g3oy90
れいわに政権交代すればお米も5キロ500円くらいになるのでは
0471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:47.61ID:6SKnWGkW0
>>458
永遠に給与は上がらず経済成長もできずそのうち企業が逃げ出して失業者増えて破綻するけどそれでもいいの?
0472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:48.60ID:fF8VnPnH0
数年前から食用より肥料米作った方が金になったから肥料米にシフトした人が多い。
小売で値上がりしてても農協に出す値段は大して変わらん
食用に戻したとしても収穫は来年の秋だしその時にも高値の保証はないから肥料米がベスト
0473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:05.61ID:G2I0VUxV0
食は国防なのに雀の涙程度の補助金で誤魔化してきたからな。国が補助金で買い上げてりゃこんなことにもならなかったのに
0474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:27.20ID:zoSM7pRc0
>>9
実は梅も不作で大幅な値上げが控えてる
0475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:28.80ID:58AVAy8Z0
こりゃ外国人が来たがらない日本にしないと庶民が餓死するな
幕末と同じ小攘夷が流行って外国人の大量殺戮が頻発するかもな
0476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:39.55ID:Wadgbo4B0
色んなもの高いからちゃんと朝晩米炊いてるのにさ
米まで上がるとかふざけんなよ
0478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:43.06ID:hsSLlfc90
米だけは値上がりどころか少しずつ価格下がってたのにそのコメすら上がり出すとか日本はもう終わりやね
0479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:46.36ID:a/9bnpHJ0
>>1
2018年まで50年間も減反政策した挙句のコレよ
馬鹿じゃね?
0480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:54.14ID:QjBIiF1i0
物価にあわせて給与と年金を引き上げろよゴミ岸田
0481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:16:00.29ID:Ofvdv5gr0
>>470
レイワは金を刷れ刷れと言ってるから
ハイパーインフレになるだろ
レイワが政権とったら米5sで5万円とかになるのでは?
0482 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:16:06.29ID:PeRx0K230
>>429
日本中、親は農業だったのに息子はサラリーマンって家庭だらけだもんな
農家がこんな生活息子にさせられないってなるほどに虐げられてきたのが農業
みんなが農協に卸すのをやめればもっと高くなるんだけどね
どこの買値も農協の概算金が基準だから
0485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:16:33.60ID:zz6g3oy90
岸田なんてあきらめて愛の政治家山本太郎を総理にし国債発行で給料UP
0486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:16:35.07ID:e7cjLtrw0
>>471
インフレにしたって強欲経営者のせいで下々にトリクルダウンしないだろ。。
0487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:16:39.42ID:2K/Lxu960
米まで1.5倍上がったらいよいよだな
0489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:16:56.87ID:TpsYH0hB0
俺は年金が2千円上がるぞ
0492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:08.28ID:ItatyimR0
>>474
梅干しが倉庫あふれるくらいダブついてるって言うのに。
生の梅は無いのか。
0493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:12.85ID:Ofvdv5gr0
>>482
新潟の山間部、十日町や小千谷なんかは捨てられた田んぼが目立つよ
0494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:20.29ID:5b9EVL7m0
>>459
書き込んでいる内容はどう考えても自民党を評価する内容なのに、それを自ら否定するとか意味わかんないな
変な奴に絡まれた、会話するだけ無駄だから以降無視だな
0495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:21.42ID:plP4jl/10
白米が高級品に
0496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:21.73ID:+G5lE5bd0
アベノミクスというインフレ政策支持してインフレ実現
インフレ政策である減税によりインフレ悪化

人類の経済史はインフレとの闘いだったのを学ばない馬鹿な国民
0497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:31.46ID:t89KxuTO0
貧乏人は麦を食え
0498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:31.81ID:b06ufqzz0
>>474
今年は2月ごろに急に暑くなったり寒くなったりで全然ダメだって聞いたわ
0499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:37.80ID:gyIW8Nqb0
>>1
ありがとう自民党!
ありがとう統一教会!
ありがとう自民党子会社日銀!
0500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:38.43ID:7zTeP9MG0
米はどこで何を買えば得なのか教えてくれ
今日業務スーパーで見たら10キロ4000円だった
0501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:40.45ID:SBTA/54O0
通貨安の国は果物とか食糧が輸出に回されて国内は餓死するやつとか出るとか
まさか日本で起きるとは思わないが…
0502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:42.30ID:YnF65H1J0
馬鹿どもの扇動に迷うことなく
今日も米農家に感謝だよ
0503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:43.85ID:FzVJJFDZ0
>>468
玄米なら半年分とかはいけないか?
冷暗所に置いて居る玄米を都度都度精米してもらったモノを買ってる
30kgづつだがな
0504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:17:53.50ID:x6fL6tol0
これでも海外に金ばら撒こうってんだからすげーな
0505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:02.60ID:6wjZqNRV0
>>236
カレーも悪くないぞ
0507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:03.74ID:3+d/KuFi0
日本人はコメも食えなくなりそうやな
0508 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:06.05ID:PeRx0K230
>>484
増税クソメガネ「増税は今を生きる国民自らの責任」
0509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:16.11ID:TpsYH0hB0
麦が食いたくても売ってないだろう麦は作ってない
0510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:20.75ID:gyIW8Nqb0
>>500
飼料米だな
0511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:22.22ID:zo1nVGFC0
良かったじゃないか
需要があれば米を作り続けられる
0512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:22.73ID:hEmzbW9/0
缶詰買っておいたがこっちも値上だな
五年以上持つらしいけどほんまいかいな
0513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:39.14ID:XuBdJC0M0
>>472
肥料米w
それを言うなら飼料米だろ
まぁ飼料米も交付金でてる間だけだよ
0515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:01.73ID:QjBIiF1i0
>>475
生麦事件の時は薩摩がまだ強かった
一極集中のせいで何もかも弱体化されてるから
地方が日本の敵は盗京だと気づくのが遅すぎるんだよ
0516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:07.75ID:3r97ScL/0
そもそもコメが足りない

バカ農水省とJAのせいで
0517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:22.98ID:Ofvdv5gr0
>>494
お前の脳内ではそうなんだろうな
俺のID検索したらそんな答えになるはずがない
逃げるなら無言で逃げろよ
立憲共産レイワのカルト信者さんはダサいねwww
0518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:30.12ID:LZlJjs1b0
>>421
ああお前は自民で恩恵受けてる側なのね

敵だ こいつに石を投げろ
0520 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:50.77ID:sPOF1ODp0
そもそもコメは元が安すぎでは
0521 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:53.04ID:rgXi7wno0
岸田「贅沢なんだよジャップ、古米でも食ってろ」
0522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:53.38ID:5b9EVL7m0
>>469
異常気象を第一要因にしたブランド米高騰は確かに関係ないかもだが、安い米も電気代値上がりでじわじわと値上がりしているらしいよ。
なんでも古米を低温保存するのに電気使うんだと
0523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:59.61ID:TpsYH0hB0
米を食わない国民のせいじゃん
0524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:20:00.04ID:gyIW8Nqb0
>>511
世界一の超高齢化で担い手がいない
0525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:20:09.89ID:plP4jl/10
白いご飯を腹一杯食べるのが夢になる日が来る
0526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:20:38.55ID:Ofvdv5gr0
>>515
その事件って外国人が一人しか死んでないないじゃん
その後に薩摩に攻め込んできたけど
0528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:20:50.26ID:LLmiYic+0
>>454
二大政党制に夢なんて見ないほうがいい
上手くいってそうなアメリカでさえあの老害2人どちらも嫌なのにその受け皿がないって声が出てるのに
0530 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:03.80ID:rgXi7wno0
このあと日本人は戦後闇市未満の箸も立たないオカユが主食になりそうだな
0531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:05.34ID:TpsYH0hB0
米を食わない国民のせいで米作がってなったんだよ
0532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:09.13ID:B74uR6p40
今年は梅が不作言うてたから
まじで不作なんよな
庭の梅の実があんまついてない
らっきょうの酢に梅漬けて梅茶漬けにするの好きだったのに
0533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:16.50ID:4lYzmq7A0
他の食品はともかく
米が高いとか最悪すぎる
この国もう終わりだわ
0534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:17.22ID:wpabj6ML0
はいはい勝手に値上げどーぞ
値上げラッシュで何でも良くなったわ
0535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:19.96ID:gyIW8Nqb0
>>523
ガクト化現象
0536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:27.64ID:1pBrdw9S0
でも俺らの主食ってビールだよな...
0537 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:31.57ID:PeRx0K230
>>493
新潟は水田の条件が良すぎて効率の悪い水田は馬鹿らしくてやってられないんだろうね
やっぱり比較しちゃうから
みんなはあんなに楽に田植えしてダムもあるのにうちの水田は毎回ハマって水もため池で苦労してそのくせ収量も悪いなんてなったらさすがにね
0538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:33.07ID:0IbihnvY0
(´・ω・`)いよいよ餓死者が出るレベルに物価が上がりそうだな
こういう時は減税一択・・・食料品は消費税ゼロ
財源なんていくらでもあるだろう?増税クソメガネ
0539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:37.82ID:stTICPHO0
おにぎりが食べられずに餓死した独身ナマポ嘘松が現実になりそう
0540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:38.88ID:8YlTUd4W0
米を、いつも公園で鳩とスズメにあげているんです
もう少し米を安くしてもらえるよう政治家はがんばって下さい、
月に1万円は鳩とスズメにかかっていて、家計は大変なんです
0541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:39.71ID:plP4jl/10
>>524

農業も技術伝承なので
途切れたらおしまい
畑も田んぼも人の手が入ってないと
使い物にならない
0542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:42.53ID:tGKqya630
通貨安
給与上がらない
コメ値上がり

これって
0543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:53.89ID:58AVAy8Z0
河野太郎「そろそろコオロギが食いたくなったろう?」
0545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:13.04ID:FzVJJFDZ0
>>516
農業法人は笑いが止まらんがな
年寄りがリタイヤした有り余る水田を安く借りて
高値で売ってるよww
0546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:13.60ID:kkgLbVxw0
>>1
小麦粉も値上げ
パスタも値上げ

米まで爆上げされたらもう昔の貧乏東欧みたいに
じゃがいもがメインになるのかなぁ

でも、これも北海道が洪水なんかになれば
爆上げだし、もうダメかもわからんね
0548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:29.99ID:hEmzbW9/0
>>525
旧日本軍の潜水艦乗務員見たいな飯の内容になるんだってな
ビタミン不足するからアリナミン飲んでさ
0549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:54.19ID:jCtn3LKW0
米、電気、ガソリン全部大幅値上げw
岸田なんとかしないと詰むよw
0550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:56.48ID:gyIW8Nqb0
>>520
円安でタイ米が高いって知ってる?
0551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:16.83ID:sCVdxpIs0
だから、日本は山地を潰して平地にし
残土で東海を埋め立てて大陸と地続きにすればいい
0552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:19.13ID:QjBIiF1i0
>>526
あそこから攘夷が吹き荒れたのも知らないのか
攘夷の沖積・孝明天皇が官位のない島津久光を自ら出迎えたほどだ
あーいうエポックメーキングなことが起きないと始まらないってことだ
0553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:21.96ID:+0kk4h6y0
もうインバウンドはウンザリ、元の日本の観光地を返してくれ
0555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:35.63ID:Ofvdv5gr0
>>537
効率悪くても中越南部なら魚沼産のブランド名が手に入るんだわ
新潟の平野部は広大な田んぼだけど魚沼産を語れない
0556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:43.17ID:AqMmNOyQ0
スタグフレーション
0558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:23:53.58ID:gyIW8Nqb0
>>1
ありがとう自民党!
ありがとう統一教会!
ありがとう子会社日銀!
( ;∀;)
0560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:04.44ID:LLmiYic+0
>>473
外国のほうがずっと高い補助金を出してるのに、さも日本の農家が貰いすぎという印象操作してたよな
0562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:08.92ID:SHDLOLpZ0
>>520
せめて輸入に頼らない地産の食べ物くらい安くていいじゃん
0563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:11.41ID:S1xmWLh30
>>500
貧困社会でこう言うのを教えてもらえると思わない方がいい

業務スーパーはもうあんまり安くない
その値段なら普通のスーパーのチラシを見てセールやポイントアップの時に買ったほうがいい
0565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:24.82ID:1pBrdw9S0
でも俺らって葛城ミサトの冷蔵庫の中憧れて育ったよな...
0566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:25.62ID:3r97ScL/0
コメが足りないのにインバウンド需要のパック飯輸出や外食にコメを回そうとする

飢餓輸出って知ってるか?国会議員の阿呆諸君
0567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:27.10ID:Ofvdv5gr0
>>552
攘夷運動で外国人は大量には死んでないよね
2桁も行ってない
0568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:27.22ID:+0kk4h6y0
ガソリン200円、全ての物価がもう一段上昇するね
0569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:43.81ID:TpsYH0hB0
米作は土地がなくなれば直ぐには出来ないわな
農地に木が育ってるぞ今は重機があるからすぐに田んぼに出来るんかな
0572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:55.90ID:gyIW8Nqb0
>>554
肥料と燃料が高くて
90%の農家が赤字って知ってる?
0573 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:24:57.30ID:TWkKsafm0
岸田「所得税の減税額を明記します」
0574 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:04.53ID:rgXi7wno0
中国人「アレ?ジャップさん少し前まで段ボール食ってる人をバカにしてましたよね?ソレ、何食ってるんですか?」
0575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:10.12ID:U2hX1+Jg0
>>558
韓鶴「お礼なんてええんやで」
0576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:15.99ID:UQNFtOjx0
暑さに強い品種にするとか田植えを遅らせるとかしたらいい
0577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:30.05ID:5b9EVL7m0
>>541
「この土地だけは〇〇が何故か育たない。理由は不明。科学的にも原因が解明されていないが、とにかく何度植えても、ここは〇〇がダメ」
みたいな話があるらしいね。「ここの土地は××虫が多いから、〇×は植えない方が良い」とか。
科学的にまだ解明されていないが過去の経験則で確立した話が沢山ある分野なんで、伝承がそこで途切れると経験則の再構築にさらなる時間がかかる。
0578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:40.39ID:AqMmNOyQ0
高くなったと言っても近所のスーパーだと今も米10キロ3200円前後で売ってるから
過去の政府米統計で比較したら10キロ3200円は1980年頃と同水準で
米が一番高かった10キロ3865円1990年頃よりは2割くらい安いけどな。
 
お金持ちはコシヒカリササニシキを食べて
貧乏人は政府米もしくは北海道米のキララ397(3970円で販売)を食べてたんだよな。
0579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:49.82ID:NRlr8AAF0
少子化と婚姻率低下の原因がよく分かる可視化された時代になったな
増税は続く
0581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:02.59ID:yEhjce2e0
最近、8kgっていうのをよく見る
しかも値段も高い
お菓子とかパンとか量を減らすことは前からあったけど
ついに米まで量を減らしやがった
0582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:20.09ID:Ofvdv5gr0
松屋は定食のライス特盛でも並と値段一緒
0583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:22.76ID:YnF65H1J0
心配するなよ
そのための貯金残高だろう?
俺は太陽と大地、身体と労働を信じる!
0584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:25.09ID:33Db9CVN0
新潟は

高温に弱い品種を育てる
#それが儲かる

っていう
0585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:25.60ID:0IbihnvY0
>>570(´・ω・`)岸田が輸入した不逞害国人がやってくれます
0586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:45.10ID:FzVJJFDZ0
>>522
農産物なんで
そもそも出来高と需要のバランスで価格が決まるモノ
低温冷蔵の電気代はそれなりに効きそうだが
電気じゃ倍にもならんて
0588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:51.71ID:3Qmt67iw0
先進国の貧民は普通は肥満化する(生活習慣が悪いから)んだけど、日本だけは発展途上国ばりに貧民がガッリガリなんだよな
ぶっちゃけアベノミクスによる一番の被害は「日本人を飢えさせたこと」だわ年々ずっと増大してた子どもの平均身長体重が、アベノミクスによって国民の栄養状態が悪くなって戦後はじめて減少に転じたんだぜ?
子供は国の未来なのに、子供が産めなくなってそして育たなくなった
0591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:01.54ID:nIV1495n0
最近物価が高すぎるから
お昼はエナドリで空腹紛らわせてるわあ
腹立つじゃん?給料上がったわけじゃないのに
企業は最高益なんだろ
これ以上搾取されてたまるかっての
0592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:11.18ID:gyIW8Nqb0
>>575
マザームーン( ;∀;)
0593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:15.91ID:QjBIiF1i0
>>471
自民党の工作員がまた湧いてやがるわ
0595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:18.87ID:plP4jl/10
>>578

タイムラグあるからな
これから市場に出るものから高くなっていく
0596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:26.10ID:BIoaTBlQ0
>>1
もしやよい軒がご飯おかわり自由をやめた時が日本が終わりの時か🤣
0597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:27.86ID:6j+147ek0
これを機にみんな痩せれて国民が健康になれるチャンスだろ
ポジティブシンキングで乗り切ろう!
0599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:38.65ID:TpsYH0hB0
日本は小麦より米作がむいてるだろう
お前等も米を食えよ
0601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:58.01ID:hEmzbW9/0
>>570
東日本大震災では食料倉庫破りが発生してる
関係のない神奈川県でね
ここらは柄が悪いのか盗っ人が多いな
0602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:01.83ID:nmoJ0AZr0
古米があるだろ、全部新米じゃあるまいに
あまり溜め込んで釣り上げようとすると米騒動起きるぞ(´・ω・`)
0604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:07.71ID:5b9EVL7m0
>>566
日本の農業政策って基本的に無為無策に近い気がするな。12省庁で一番無能省庁はどこかって就職スレ話題でてたけど農水省じゃないかともいわれてたな。
ただ、耕作放棄地等の再生利用に小規模移動放牧の研究やり始めているから流石にピンチになってまともな官僚も動き始めてはいるみたいだが
0605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:08.18ID:+G5lE5bd0
これは良いニュース
需要が供給を上回るディマンドプルインフレw
0606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:08.84ID:zyiLLf/f0
米騒動
0607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:14.33ID:YgxyFZhY0
行ってる店からは10kg袋は消えたわ
0608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:24.17ID:58AVAy8Z0
今や麦も高級品
0609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:30.25ID:VPskObWh0
平成が不況の時代なら、令和は貧困の時代になりそう
三食の飯もマトモじゃなくなってく
0610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:34.22ID:BIoaTBlQ0
>>597
ますます日本人の身長が伸び悩むな🤣
0611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:36.54ID:T6ILs8Cl0
あれもこれも値上げ
みんな便乗じゃないの
0614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:55.64ID:6SKnWGkW0
10kg売ってないのは大家族が減ったり米食わなくなったせいかと
0615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:28:57.67ID:33Db9CVN0
高温?でも、育つ稲
高温?では、育たない稲

さて
0616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:00.74ID:HVloOt3h0
値上げしてもJAの取り分だけ上げて
農家は据え置きだったり
0617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:07.80ID:TpsYH0hB0
確かに麦を食うってアリかもな
麦なら二毛作が可能だよね
0618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:22.14ID:IdpjzTA50
嘘松!
なんだかんだ理由つけて儲けたいだけ
0619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:23.58ID:BAEya0Ea0
飢餓輸出みたいなもんだな
0620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:34.09ID:5b9EVL7m0
>>602 >>305
0621 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:37.06ID:PeRx0K230
>>533
補助金が減る一方で今じゃ無いみたいなものたから
主食用の補助金なんてゼロ
飼料米や加工米で主食米の価格になる程度の補助金が出るだけ
こんなのは農家向けの補助金じゃなくて業者向けの補助金だからね
結果的に価格に反映されるわけだ
農家への補助金ってのは米価を下げるための手段だったのに
「議員が農家の票目当てで補助金出してる」なんて馬鹿な扇動に引っかかってアホな奴らがそうだそうだって叫ぶもんだからシメシメって予算削られて消費者たる自分たちの首を締めてんだ
長い時間をかけて他人を困らせる国民性ゆえの自業自得
喫煙者や生活保護を責めるのもそのうち同じように自分に返ってくると思うよ
0622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:38.00ID:DIXdPg7r0
雪不足で山からの雪解け水が無い。
農水省は分かっているけど放置。
ま、自給率を下げ日本国民数の目標半減。
政管一体+宗経で頑張っていると思うよ。
0623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:41.60ID:BIoaTBlQ0
>>614
それで10kgと変わらない値段かw
0624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:42.40ID:w1mKkqrz0
外国人観光客の需要なんてたかが知れてる
3000万人来たところで滞在期間が1週間なら実際の需要は年換算で60万人
0625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:03.13ID:uVSFkJ2y0
まるで戦時中みたいになっていくぞ
おいどういうことだ
いったいいま日本でどういう事態がおこっているのだ?
0626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:04.64ID:33Db9CVN0
>>616
ジェーエーガー

って、むっちゃ
阿呆そう
0628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:22.80ID:d83kMW9q0
>>6
ナシゴレンしたいから欲しい
0629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:28.68ID:6SKnWGkW0
>>623
サイレント値上げは規制せなあかんと思うわ
消費者を舐めとる
0630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:41.28ID:Ah6Ccb7W0
1日1食の粗食だけど、
目標は3日に1食です。
このくらいならたどりつける筈。
むしろ健康にいいと思う。
現代食はカロリーモンスターだからね。
0631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:43.09ID:TpsYH0hB0
でも、麦飯ってまずいからなあパサパサしてうまくない
腹でも減ってないと食わないだろう
0632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:43.71ID:+G5lE5bd0
>>624
外国人へのサービス業や国外出稼ぎやった方が儲かる
0634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:31:02.88ID:5b9EVL7m0
>>612
地獄的環境で更に不健康って、w地獄になるぞ。
地獄だからこそせめて健康な方が良いよ。まぁ、地獄環境を改善した上で健康なのが更に良いのは間違いないが
0635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:31:04.82ID:58AVAy8Z0
もう町中に軽トラックで安売りに来る怪しい外国人から仕入先不明のを買うしかないな
0636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:31:11.52ID:Y1R7g1DV0
>>165
まいっちゃうよな
0637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:31:15.10ID:3Qmt67iw0
今の子マジでみんな小さいからビックリする
そんで金持ちの子は太ってる
「どこの発展途上国だよ?」って感じ
0638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:31:16.68ID:33Db9CVN0
>>631
そもそも

麦なんて、儲からない
0639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:32:26.91ID:uVSFkJ2y0
今年は食糧不足に備えてジャガイモとサツマイモと里芋を大量に自宅の畑に植えておいたぞ
この物価高が続けば食糧危機になるかもしれないから備えた方がいい
0640 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:32:36.53ID:rgXi7wno0
お前ら食い扶持を減らすために親を山に捨てる覚悟できんの?
0641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:32:59.13ID:d83kMW9q0
>>569
田んぼには 直ぐにならない
秋穂で長いこと使ってなかったら土壌が痛んでる
0642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:02.49ID:5b9EVL7m0
>>624
物価高に人手不足にと、もうその環境下で対策打つとすると、打って出れる所がそこら辺しか思い浮かばないんじゃない?たぶんだけど。
0643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:03.06ID:hEmzbW9/0
道の駅が安いけど最近はバレちゃって休日とか買い占め屋が来るんだよな
0644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:12.37ID:YgxyFZhY0
岸田って外国にはよく行ってるけど仕事はぜんぜんしてないな
毎日何やってんだ
0645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:19.99ID:58AVAy8Z0
国民を徹底的に飢えさせると反乱は起こせないからな
政府与党の狙いだな
0646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:44.81ID:TpsYH0hB0
食糧危機が来れば二毛作で麦を食うのかもな
団塊世代なら貧乏だと麦飯を食ってよね
0647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:49.80ID:M5MNmc2Y0
俺餓死決定wwwwwwwwww
0648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:05.83ID:VPskObWh0
円安国富論を信じて実行した結果がこれ
令和飢饉とか未来の教科書に載ってるのでは
0649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:13.54ID:uVSFkJ2y0
家庭菜園のある奴は、イモや玉ねぎやニンジンみたいに保存が長くきく野菜を大量に植えておいたほうがいいぞ
0650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:14.85ID:YnF65H1J0
>>622
やっぱそうか
雪は大事なんだよ…
農水省になんとかしろは酷だよ
0651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:27.59ID:plP4jl/10
>>643

転売ヤーや買い占めが起きて
ますます値上がりする
0652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:43.59ID:hEmzbW9/0
>>639
あんたもしかしてダーチャ作れ作れっていつも言ってる人?
0653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:54.78ID:TpsYH0hB0
米穀通帳がなつかしいだろう
そのうちに米が配給になったりして
0654 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:35:18.58ID:PeRx0K230
>>637
子どもにはお腹いっぱい食べさせたいよね
それだけでとりあえずは幸せだろう
日本に生まれてひもじい思いさせるのは違うよな
防衛費増額している場合じゃないよ
0655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:35:43.35ID:plP4jl/10
今、頭の良い奴は米の買い占めしてる
絶対必要なものだからな
0656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:35:54.99ID:6j+147ek0
体が小さい方が癌になるリスク減るんだよ
単純に細胞分裂が少なくなるからね
身長10センチ伸びるだけで癌の発症率10%も上がるんだよ
大谷翔平とか実はヤバいんだよ
0657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:36:17.91ID:gwlUUlsN0
おにぎり食べたい
と言って死ぬの
0659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:36:57.11ID:sEuoTdiq0
>>16
と思うだろ?
新潟に限らずだぞ
0661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:02.29ID:5b9EVL7m0
>>648
円安で回り巡って大企業の給料はアップしているぞ。春闘ニュースで出てた。ただし、非正規雇用や下請け企業の給料がアップするかは未知数だな
今のところ円安恩恵を受けてるのは一部企業と上流だけで、人口の3割いる低所得者層や農家や赤字企業などは直撃受けている
0662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:19.45ID:TpsYH0hB0
闇米の復活だな闇米街道も復活だろう
0663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:21.76ID:YnF65H1J0
>>656
だから島は小型化するんだろうね
生存率の関係で
消費エネルギーも少ない
0664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:31.27ID:33Db9CVN0
>>655
賞味期限

じゃ無いけど、小麦や大豆やジャガイモと違って

あまり保存の利かないコメ
0665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:46.73ID:SBtPbNVW0
>>1
新之助への切り替え急げ
0667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:38:04.01ID:zJiafud40
元々、値上がりする要素はあった。

・2024年問題の運送コスト上昇
・原油上昇に伴う、燃料費・資材費の上昇
・コロナ5類移行に伴う、需要回復

そこへ予想外の不作が重なった。

今まで冷夏による不作はあれど、猛暑による不作が
全国的に起ったのは初の事例ではないか?

コシヒカリは気温36度を越えると光合成ではなくて呼吸に
なるのでやせる、他にも暑さ強い筈のつや姫なんかも日本海側は
軒並み出来がよくなかった。
0669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:38:09.49ID:eTFAas+h0
インフレにすんなら減税セットだぞ
どんだけ強欲なんか
0670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:38:12.96ID:pMG1HkRi0
コメがなければ、アメリカから輸入した小麦、とうもろこしを食べなさい
0672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:38:27.86ID:TpsYH0hB0
米を国が管理するようになり配給制度が復活かもな
0674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:38:45.23ID:XZkdqJbl0
自民系野党(自民党を継続させる為に野党分散マッチポンプ目的の政党)

維新の会:自由民主党・維新の会が発端。実質竹中が作り出した西の自民党。
国民民主党:民主党をぶっ壊した安倍友の前原が作り出したマッチポンプ政党。
N党:NHKの安倍批判を潰す為に在特会が作り上げたネット工作政党。
参政党:日本会議と統一教会と在特会が中心に安倍派企業が作り上げたカルト政党。
日本保守党:メディア工作、ネット工作で飯が食えなくなってきた奴等が立ち上げたカルト政党。

全部に関わってるのが産経、日本会議(櫻井よしこ・勝共)、在特会、KADOKAWA(ニコニコかわんご)
そこにクールジャパン企業(ソニーやスクエニの電通周りと吉本)
ネット工作部隊(DAPPIや暇空茜)

こいつらの目的は戦犯子孫とグループ化したネオナチ企業による封建制支配。
暇空茜やDAPPIは自民党や維新特にN党が作り上げたネット工作という引きこもりビジネス。
0675 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:15.60ID:pUoYBGpp0
高いコメ食べなきゃいい
0676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:19.21ID:+G5lE5bd0
>>669
インフレ時に減税したらインフレ悪化するって初歩的なことだから勉強しような
0677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:25.47ID:3ej0Y61e0
秋に収穫の米がいまさら高騰とか本来はありえない話
海外から買い付けが来てると見た
日本米もホタテのように買い負ける時代かな
0678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:30.14ID:YnF65H1J0
>>670
世界的な傾向だよ
笑ってるであろう中国だって食糧は欲しいはず
0679 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:40.15ID:JP9S9Xw10
セブンイレブンがここぞとばかりに値上げするんだろうな
0680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:44.11ID:TpsYH0hB0
>>673
知らんけど直接農家から買うんだよ
農家は売ってはいけないんだけど
0681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:48.83ID:d83kMW9q0
>>587
ばくばく やドンキホーテのプライベートブランドの押し麦 餅ち麦の値段みてみろ
成り上がりの貧乏人が白米有難り金持ち人が麦飯食う時代
0682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:55.66ID:5b9EVL7m0
>>667
少子高齢化とキツイ仕事回避の流れで運送業は大変な事になりつつあるらしいね。それも米価格とかに影響するのか。
イスラエルのガザ侵攻とか、少子高齢化とか地味に多方面に影響だしてるな。
さっさとガザ停戦させるように日本は圧力をかければよかったのに。あと少子高齢化対策も本気でやれば良かったのに
0683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:57.39ID:33Db9CVN0
>>667
新潟が

暑さに、弱い品種ばかりを
育ててた
0684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:13.53ID:QPSQ/uYa0
自民党「壺に代わってジャップにお仕置きよ!」
0685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:37.64ID:2xJ97bly0
>>79
米に限らず
高品質なものや高級品に対してコスパを求めるのはナンセンスだよ
0686 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:39.82ID:QDzu97xY0
やっぱコオロギ食うしかないの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:40.67ID:1S875f1B0
減反やめればいいだけ
農家は収穫量が増えるし消費量が確保されて米価の値上がりも抑えられる
税金使って減反して米価爆上げとかアホすぎるだろ
0689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:41:12.40ID:VPskObWh0
お米が獲れなきゃタイ米を買えば良いじゃない、でもクソまずい

とか言えてた時代が懐かしい
0690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:41:13.34ID:zJiafud40
>>655
昨年産の米の出来を考えると、あまりおすすめしない。
既に持っているなら兎も角。
0694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:41:58.38ID:EFrb52sJ0
この時期にふるさと納税の返礼品で米頼む奴が急増したのはこれが原因か
農作業の合間にどんどん出荷してるけど
一人で180kgとか注文してくる奴もいるわ
0695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:03.82ID:YnF65H1J0
田舎に帰ろう
で、晴耕雨読の生活をしよう
そういう年代になったらでいいから
0697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:09.00ID:w1mKkqrz0
逆に日本人は毎年100万人規模で減っている
コメの需要なんてあるわけない
0698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:09.64ID:5b9EVL7m0
>>670
アメリカも異常気象で雨期がズレたりして作付けタイミングが博打化していて、燃料上昇も相まって「やってられるか、農家やめるか?」みたいな話が出てると去年ニュースでてた。
それで数億ドル規模の農業投資予算がどうのこうのと英文記事出てたな(タイトルしか読んでないので中身知らぬ)
今年どうなってるかはしらないが、なんだか大変そうな雰囲気だ
0699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:33.75ID:TpsYH0hB0
都市部に就職し真っ先に言われたのが米穀通帳を出せだった
米が買えない
0700 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:42.22ID:rgXi7wno0
何年か前に回転寿司でシャリだけを除いて山のように残してたバカ女がネットで話題になったけど、あいつ凄い後悔して餓死するんだろうな
0701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:44.84ID:33Db9CVN0
>>692
植えてる稲(コメ)の品種は、

何ですか?
0702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:50.31ID:nIV1495n0
つーかササニシキ増やせよ
どいつもこいつもコシヒカリ系統
たまにはあっさりで美味しい米食いたい
0703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:42:53.71ID:IOSNvxx30
農作物狙いの盗賊がマジで増えてる。
マジで国が壊れてきてるよ。
0704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:22.41ID:3ej0Y61e0
日本の米農家が海外に売るわけないとか思ってたらアウトだ
国内より10%から高い買い付けオファーがくれば海外に売るであろう
0705 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:31.65ID:rgXi7wno0
>>691
バカは消去すらしてないよ
正確に言うとバカではなくクズだけど
0706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:33.90ID:tb7FEf3g0
コオロギ食があるし大丈夫大丈夫
0707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:47.88ID:QaKScaun0
物価高とインバウンドで全部貧民にツケがまわるという悲しみ
ひどい政策だわ
0708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:47.91ID:f1d5nFRu0
ジャップはカメムシでも食べてればいいんじゃね?
0709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:51.34ID:+G5lE5bd0
金刷っても米は増えてくれないからなw
MMTやリフレ派からの大きな贈り物
0710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:05.60ID:33Db9CVN0
>>702
育ちが悪い
収量が低い
儲からない

だってさ
0711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:32.14ID:TpsYH0hB0
いやーいよいよになれば米は勝手に売れなくなるよ
国が管理する
0712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:33.30ID:hEmzbW9/0
>>695
田舎は虫地獄だぞw
逆に物価も高いのな 特に茨城から上と大阪から下な
九州も物価上昇が始まってる
0713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:48.82ID:T6IgrbnQ0
>>665
新之助ダメじゃね?
R5産は粒が小さくて割れが多かったよ
あきたこまちが安定してる気がする
0714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:56.14ID:fwg/0u000
やっと40歳にして年収1000万超えたとかなっても物価上昇の幅がデカすぎて生活レベルが10年前と変わらん
0715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:45:05.34ID:Ur+mZXz10
>>704
当たり前だ
糖質ダイエットだかで悪役に仕立てといて農家にしたら何を今さらだろ
0716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:45:33.65ID:IowtQAtt0
令和の黄巾党まだー?
蒼天已(すで)に死す、黄天当(まさ)に立つべし。 歳は甲子に在り、天下大吉なり。
0717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:45:45.61ID:zJiafud40
>>682
運送コストはもう度外視できない。特に東京において
九州あたりの米は陸路の長さに加えて船便を経由するので
割高なものになる。よほどのメリットが無いと手を出す理由が無い。

>>683
暑さにつよい新之助なら出来はよい。
ただ、長年作り続けたコシヒカリを捨ててシフトするのは度胸がいる。

また、マトモな出来ならば個人的にはどうしても
味は コシヒカリ>新之助 だと思う。

新之助は野球で言えばツーシームのくせ玉系
そこへ行くとコシヒカリはフォーシームの真っ直ぐなうまさ。
0718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:46:08.02ID:nIV1495n0
マジで自民党議員殺されるんじゃねえの?
ホーユー採算割れで倒産してその後に貧相な給食出しておいてさ
俺もう暗殺されても仕方ねえんじゃないかあと思ってる
0720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:46:14.20ID:CUzTgQga0
減反減反!
0721 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:46:17.36ID:PeRx0K230
>>697
それな
ただ飼料米や輸出米が増えていてスレタイで米の需要増もあるから一時的な品不足はあるんだと思う
少なくとも3月には米がないって話が出ていた
0722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:46:17.76ID:S1xmWLh30
でもこれでも農家にはあんまり回ってないよね?
JAの買取安かったらしいからな
0723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:46:19.24ID:6j+147ek0
農林中金が大赤字だからね
農協が出資して増資検討してる
農家は搾取されるだけ
0724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:46:48.57ID:5b9EVL7m0
>>709
金刷っても米は増えないだろうが、金刷って農家に金を入れれば米生産は増えてくれるかもしれない。増えないかもしれないが、そこはやってみないと分からない。
まぁ、普通に考えたら増える確率が高そうではあるが何事も実際やってみないと分かんないからね。ダメ元で実験的にやってみたら良いんだろうけど、そういう試作すらしないんだよな
なんつーか政治家も官僚も棚からぼたもちみたいなのでも狙ってるのか?ともかく動きが緩慢で遅い。
0725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:47:04.13ID:fakbeK5h0
一割くらい高い。
コロナの緊急事態宣言の時はスパゲッティーが空になったのに。
0726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:47:15.91ID:l5hF6ztQ0
米、余りまくってなかったか?
0727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:47:23.36ID:33Db9CVN0
>>723
んで?
0729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:47:43.61ID:hEmzbW9/0
>>718
暗殺対策マニュアル配ってるよマジで
治安関係の法改正あるから気を付けような
0730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:47:45.40ID:S1xmWLh30
>>667
単純に作況指数が誤ってて流通が狂ったと言うのが正しい気がする
作況指数は101だけど実際の歩詰まりがかなり悪いと言われてるし
それに需要増が重なってアップアップになったのかと
0731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:47:54.40ID:TpsYH0hB0
米は温暖だとうまくないんだよ
寒いとこのコメの方がうまいコメが多いだろう
0732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:01.72ID:YCL1R8/K0
円安で加洲米豪州米も高いんだろか
0733 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:03.57ID:PeRx0K230
>>704
政府が輸出を奨励していて輸出米に補助金を出しているから
品代安くても出しているよ
0734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:17.51ID:5b9EVL7m0
>>717
物流が2024年に大変な事になるとは聞いていたが、裏側でそんな状態になってるのか
そして知らない内に生活に影響してくると
0735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:20.09ID:AqMmNOyQ0
>>704
それはない。外国人は味覚音痴だから
未だに寿司を食べるにもインディカ米(長粒米)だし
ジャポニカ米(短粒米)を食べる習慣が根付いてない。
0736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:29.88ID:zJiafud40
>>677
あまりにも市場価格が高いので、取り合えず5年産はみな敬遠して
倉庫を空にしつつある。で、新米を待っている状態なので言い値で
通る可能性が高く、故に値段が昨年の新米時期に比べて
上がるのは避けられない予想。

これが5年産が出来がよければ買い込む事も考えうるが
出来がよろしくないからそれも無理。
0737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:40.31ID:CUzTgQga0
嫌なら自分で耕作しろ
田んぼならいくらでもあるぞ
0738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:40.67ID:3ej0Y61e0
農家が農協に従う必要が敢えてないことに気付いた時
歴史は変わる
悪いほうに
0739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:52.82ID:unHegwMY0
国内で米の時代が終わるかええじゃないかが起こるかどちらだろうな
0740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:19.97ID:YnF65H1J0
社会実験という便利な言葉がある
必ず年限を設けて上限予算に忠実に
やってみるのが1番早い
0741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:22.47ID:zoSM7pRc0
>>724
まさかお金を刷ればお金持ちになると思ってるとか?
0742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:47.94ID:6SKnWGkW0
>>735
それ、そのうち日本米うまい!とかほざいて買いまくるパターンや
あいつら気付くの遅いからね
0743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:55.87ID:6wjZqNRV0
去年の作況指数は101で収量は前年比-1%くらいだから、単に新潟産コシヒカリが人気なだけで、他の銘柄には影響ないだろ。備蓄米もあるんだし。
0744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:50:03.34ID:TpsYH0hB0
食料を外国から買えば良いと言っても
外国が不作で品薄になれば売ってくれないよ
0746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:50:20.92ID:5xlxUzPc0
自民党と官僚は鉛筆舐めながら「じゃあ、来年はこれだけ作付を増やさせればいいかw」とか気軽に考えてるんだろうな
0747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:50:24.58ID:yKwWpUv30
去年、米が余りまくってると報道してたよな?
0748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:50:43.93ID:0Me6l44r0
円安やウクライナ戦争で輸入小麦が高くなったから国産のコメ食えばいいと言ってたのに
0749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:03.09ID:QaKScaun0
とりあえずお米券ください
0750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:24.12ID:5b9EVL7m0
>>741
米を作れば政府から資金援助がくるとなれば、生産増えると考えるが普通じゃないの?
0751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:26.35ID:hEmzbW9/0
>>747
中国水害で買われたんじゃないの
0752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:32.45ID:S1xmWLh30
>>743
1番割安な関東産銘柄米が1番値上げ激しいとか聞いたわ
0753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:36.42ID:TpsYH0hB0
米は温暖な海岸側だとうまいコメは期待できないだろう
0755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:57.32ID:6hucJKRY0
日本人にはそこら辺の草でも食わせておけ
0756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:09.53ID:CUzTgQga0
食い物が無くなってきたのは農家を馬鹿にしてきた自業自得だろうが
0758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:36.66ID:3ej0Y61e0
十二分に獲れているが日本人には喰えなくなった国産ホタテ
次は米かもしれない
0759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:43.21ID:TpsYH0hB0
芋でも作って食うしかなくなるかもな
0760 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:47.60ID:OpkfANf00
頼むからコオロギを大量生産してくれ~
0761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:06.65ID:xFKUHJ1j0
6割高はすごいなあ
0762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:10.34ID:YgxyFZhY0
コンビニのおにぎりが200円で売れる時代
まだまだ高くなるんだろな
0763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:14.28ID:hEmzbW9/0
カレーに使う香辛料は100パー輸入依存品
0764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:19.02ID:7xyAMlFZ0
お米値上げ隊キター!
0766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:47.88ID:Db1vrWZF0
コメの値段が6~8割上がったところで、上級の生活にはそれほどダメージない
0767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:50.36ID:+G5lE5bd0
>>750
中年から若者達が転職して突如農家になってくれるような世界ならそうなる
0768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:57.98ID:S1xmWLh30
高度経済成長期に生活が急速に戻りつつあるのを感じる
プラス温暖化と少子化でかなり状況が悪い
0769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:03.52ID:zJiafud40
>>730
作付け面積からして出てくる米の量は決まっている筈で
仮に出来が悪いとしても、くず米、網下、中米、規格外が
出てくるだろうと思ったら出てこない。

カメムシすら逃げるほどの高温で、餅米かと見まがうような
シラタの米ばかり。

そして、コレは個人的な推測だけど網が2.0だとか1.7だとか
やるけど、流通は重量だからね。5年産の米の軽いこと、軽いこと。
0770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:10.97ID:TpsYH0hB0
唐芋を食えこれなら作りやすいだろう
0771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:15.16ID:6SKnWGkW0
輸入品中心にいろいろ値上がりしてるせいで国産の肉が比較的安くなってる
今こそ肉食系になろう
0772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:24.29ID:ln/B1Kwz0
 
(ホンダ)NSX和久井容疑者、ガールズバーで知り合った被害者に1000万円騙し取られていた😢 [931948549]
://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715181330/

2024/05/09(木) 00:15
0773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:30.70ID:xFKUHJ1j0
今店の売り値が5キロ2000円としたら3000円とかになっちゃうんか
0774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:40.80ID:YgxyFZhY0
>>744
円安で買う金がないw
0775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:43.20ID:33Db9CVN0
>>736
暑さに、とても弱い品種
でも、それが儲かる

全滅した新潟

って、どうしたもんでしょうでしょうね
一応『クズ米』としては、収穫出来てたわけだが
0776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:49.16ID:gyIW8Nqb0
>>1
ありがとう自民党!
ありがとう統一教会!
ありがとう子会社日銀!
( ;∀;)
0777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:50.74ID:3ej0Y61e0
主食が6割上がってもデモが起きない

たしかに権力者から見るとこの上もなく
美しい国 日本 ではあるな
0778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:57.81ID:5b9EVL7m0
>>697
他が物価高くなったから米自炊するようになったと>>476にコメントあるね。
いや、今の全国規模での現時点の需要がどうなっているかは1例コメントだけだと良く分からないが、知り合いも物価高の影響で小麦の質を落としたのか、いつも食べてるパンがまずくなったとか言って米食うの増やしてた気がするので、少なくとも2人は米食が増えてる。
0779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:55:01.82ID:0v3VLkh10
新潟産コシヒカリなんて生産量の数倍の量が出回ってるから大丈夫
0782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:56:04.74ID:gyIW8Nqb0
>>773
税込み¥3,850円
0783 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:56:16.51ID:2K/Lxu960
うち米農家だけど昔から農協の買取が異様に安いから全然儲かってないぞ
0784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:56:30.98ID:33Db9CVN0
>>780
美味しく、無いよ、、、
0787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:57:17.45ID:ZEwIpu+s0
>>781
気持ちだけ受け取っとくわ
ありがとう😭
0788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:57:23.58ID:hEmzbW9/0
>>768
今やべえのが上下水道の取り替え工事だな
全国一斉に老朽化で更新時期だ
もう配管工はいねえし土方も高齢化
地方は工事先送りしてて都心部でも配管が破れる事故だらけ
オリンピックやめて予算回せば良かったのにな
0789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:58:09.66ID:zbendJYV0
柿や卵もそうだけど、うまいものを高い値段で買い取ってくれる国に流れている
日本人が買い叩かれている
そして気候変動の不作も重なり、日本終了
ソーラーパネルを取っ払って今から土作り始めないと間に合わないぞ
0790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:58:39.59ID:XsPbuKr60
>>750
酪農を見てるとそうともかぎらないかも
バター不足の時に牛を増やせってなって規模を拡大したら今度は生産過多で牛を減らせと
短いスパンで政策がコロコロ変わるせいで廃業が増えてる
0791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:58:50.63ID:QkZKEF9P0
こういう時のための備蓄米なのに
備蓄米出すと米価が下がって損するから
最後の最後まで出し惜しみするつもりなんだろうな
0792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:59:01.96ID:zJiafud40
>>775
熱さにとても弱い、たって新潟で40度越えるようなのを予想するのも
10年前だったらちょっと無理でしょう。

大体、毎年年明けに種籾用意する段階で変わったことやろうと
するのも勇気がいると思う。何しろ新潟でコシヒカリを避けるなんて
単勝1倍の馬を避ける競馬のようなものだ。
0795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:59:38.76ID:5b9EVL7m0
>>788
え?都心でも配管が破れる事故だらけって、もうそんな状態になってんの?
水道危機は10年後ぐらいに来るかなと思ってたが、既に始まってるんかい・・・
0796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:59:44.97ID:/mOQdHD10
食料安全保障とか言ってるんだから、就農する人を公務員として収入保障すればいい
0797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:00:29.14ID:gyIW8Nqb0
>>788
「水道管サビ」で画像検索したらキモかったわ
0798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:00:32.26ID:r9aezQog0
確かによく知らないブランド米が少し前のコシヒカリ並みの値段にはなってる気がする
0799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:00:57.22ID:EFrb52sJ0
>>738
うち、かれこれ20年以上農協に米渡してないわ
大豆だけ渡してる
0800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:04.02ID:lBSedjgd0
>>769
これ農業新聞のコラムだけどその通りな感じかな

> 5年産の生産量が本当はどうだったのか、検査数量を見る限り極端な落ち込みはない。ただし、検査数量だけでは精米歩合はわからないが機械検査のデータが公表されている。それによると容積重(1リットル当たりの玄米の重さ)は826gで、4年産を13g、率にして1.5%下回っている。また、白未熟粒の割合は5%もあり、4年産の2倍以上になっている。こうしたデータから精米歩合が「2%以上落ちる」という卸の言うことも頷ける。やはり商品化率がかなり落ちていることも現在のひっ迫感に拍車をかけている一つの要因になっている。

リスク増大で危ぶまれる新米取引会【熊野孝文・米マーケット情報】
0801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:28.54ID:VPskObWh0
昔からふるさと納税の返礼品で朕は新潟米コシヒカリ(勿論南魚沼産)をたらふく食ってるぞ
最近のラーメン屋のライスは不味い所が増えたと感じる
材料値上がりの皺寄せだろうか
0803 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:44.47ID:rgXi7wno0
現代社会でサステナブルなんてどこにもなかった
唯一の望みは鎖国+自給自足だけだった
もうそこには戻れない
0804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:47.42ID:0WWoWW8k0
>>776
韓鶴「ホンマにお礼なんてええんやで☺」
0805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:57.53ID:S1xmWLh30
>>795
インフラは東京の方がやばいと思う
作られたのももちろん古いし更新にかかる金が高過ぎる
0806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:02:08.22ID:966UA3Wr0
>>798
気候が変わってきていつまでもコシヒカリでいけるわけではないから
0807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:02:34.96ID:5b9EVL7m0
>>767
それはギャラ次第じゃない?農家転職で1億円プレゼントとかやれば流石に殺到するとは思うよ。30万ぐらいじゃほぼ動かんかもだが。
0808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:02:51.56ID:c/iFzDhr0
2100で買えたのが3500になってるな
0809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:03:03.19ID:33Db9CVN0
貴方を、、、

腐すに叩いてるわけでは
決して無いですが

>>792
昨年は、全滅w
0811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:03:38.84ID:PXh/etGN0
コメなんて全国で作ってるし去年は北陸以外はおおむね平年並みの作況だから問題ないわ
0812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:04:04.64ID:MfA3SXzh0
小麦が高くなって反動で米が売れるようになったから強気価格になったのかと思ってた
0813 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:04:06.76ID:isg6yBsB0
もうすぐ田植えだが、今年はコメ泥棒にも気をつけなきゃならんか
0814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:04:22.77ID:IowtQAtt0
東京のインフラ更新は工事費用共にハードル高いな
更新が進まなければスラム化して中華やグエンの町になって日本人は住まなくなる
0815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:04:55.92ID:zJiafud40
>>810
数年不作だったわけではない。大体不作だったら昨年の今頃東京都で米をタダで配る筈が無い。
0817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:05:19.46ID:33Db9CVN0
>>806
イチゴ🍓も、

変わって来ているらしいね
コストに収量に『売価』にと
0818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:05:38.79ID:Gj29yE9N0
>>6
タイ「貧乏ジャップに売る米はねえよwwイナゴでも食ってろ」
0819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:36.15ID:JjHwBNHO0
リニアのせいで水が枯渇してるとこ、田んぼ大丈夫かな?
0820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:55.11ID:o5EeQI+K0
>>811
じつに自民党っぽい考え方
大丈夫だろー何とかなるだろー万事がこれ
0822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:11.05ID:fS8nx/Bn0
>>819
もうダメかもわからんね
0823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:30.92ID:DqltMgc20
ヴィーガンを増やすしかないな
コンビニやスーパー各チェーンのうち1つを菜食ベースにすれば惣菜やタンパク源の相当な価格減が可能だ
0824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:55.48ID:TlhllBJQ0
しょうがないから麦混ぜて食ったりオートミールにしとくわ
0826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:08:11.13ID:XHFN+O4a0
じゃあ米食わんでもいいわってなるよ
別に絶対必要ってわけでもないし
0827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:08:22.50ID:/Jf5eTfg0
小麦値上がりしてるから古米食えって言ってたのにー!
0828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:08:31.38ID:8c/kNLMT0
実家で米作ってるから、いざとなったら実家に帰るか。でも米作りは大変だからな‥特に稲刈りと脱穀が
0830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:08:59.56ID:IowtQAtt0
>>818
イナゴなんてとんでもない
ジャップはその辺のコオロギでも食ってろ
0831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:00.22ID:ze2gp1J30
スーパーの米は古米混ぜてるな
まずいじゃなくて臭い
同じ水量で炊いてるのにぱさつく
0832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:09.48ID:Y0cNmV4G0
>>13
猛暑で粒が小さくなる
大量発生したカメムシが胚を吸って粒に色が付く

このどれかか両方だと思う
0833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:23.04ID:YnF65H1J0
意味もなく孤独に都市部で老い果てるより
田舎で農業コミュニティに所属して逝く
そういう仲間が緩く集落を作る
それでいいんでないの?
0834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:25.79ID:33Db9CVN0
>>825
白いに
くず米

な、新潟産は
一杯、採れたヨ♪
0837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:10:07.05ID:a47rSVG20
もう何年も、ふるさと納税の返礼品だけで賄ってるから、米の値段忘れた…
0838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:10:58.98ID:qIvrMnAP0
>新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた
これは事実だけど
>硬直的な生産・流通体制が家計の負担増につながっている
というのは日経の意地悪な記事の書き方だね、古米の在庫が国内では消費しきれないほどあるのを知っているんだろうか?
新米と称して古米とブレンドして売っているのが現状だ
インバウンド回復がコメ需要にどれほど影響してるのかも怪しい、コロナ前にこんな話は聞いた事ないし
いたずらに国民の不安をあおるような記事は控えるべきかと思う
0839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:11:24.89ID:33Db9CVN0
>>836
タガメ(カメムシ)を

バクバク食う、インドネシア
0840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:11:32.92ID:j/UtZ4Iy0
え、パスタ食うしかないんか😨
0842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:15.71ID:2ZKyerOY0
日本がこんな後進国みたいな状態になるなんて
夢にも思わなかった
0843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:19.45ID:6wjZqNRV0
>>840
パスタの方が高くね?
0845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:36.61ID:sCVdxpIs0
国土売却
それしかない
0846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:42.79ID:Db1vrWZF0
上級「それで?」
0847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:50.02ID:dH+DwUXr0
>>831
新米は水分多すぎて傷み易いから、コンビニ外食は殆んど古米だろ、
0848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:01.70ID:33Db9CVN0
>>838
飼料用
米粉用

さて
0849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:22.15ID:2sUeeKDp0
去年肥料高騰がヤベエことになってるとか言ってたな
ただでさええってとこに不作か
0850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:45.95ID:VPskObWh0
外国で食うパサパサのインディカ米でも、俺は美味いと思った
温暖化が問題なら、熱帯地方の作物であるこちらに転作を検討すべき時代なのかも
0851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:14:28.74ID:KAkMQgK+0
企業化して北海道とかで作ったらどうなの
0852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:14:38.42ID:NI+SVyON0
>>842
ずーっとメディアでも言われてたよ
未来の年表なんて本もあった
今知ったなら忘れないことだね
0853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:14:43.93ID:r2rjGstu0
米なんか輸入してるわけじゃねえのに何関係あんだよ
便乗クソ値上げやめろって
0854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:15:03.45ID:bsRAE6gr0
知り合いの農家から玄米30キロ買うべき?因みに9000円
0855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:15:36.76ID:PCH4TKAq0
業スーでカリフォルニア、オーストラリア、台湾の米は見たことあるが
さすがにタイ米のような長粒種は見たことない
0856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:04.13ID:zJiafud40
ただまあこういうのは情報による市場の上げ下げが当然ある。

例えば平成五年の時には、年明けには魚沼コシで1俵32000円だった。
外国米も緊急輸入した。本当にパニックになった。

じゃあ、真実、米が足りなかったのかと言うと…
0857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:18.21ID:j5IrzM1z0
ここだけのヒミツ
農家から直接買うのが一番だぞ
0858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:22.72ID:DB9bfGtg0
米も高くなるのか
いよいよガリガリになりそう
0859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:46.87ID:6wjZqNRV0
>>850
カレー用にバスマティライスをたまに買ってる
0860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:47.93ID:SQU7OQfx0
米までか
0861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:55.29ID:ZkMS45uL0
金がない人は麦食ってるよ
俺は米なんて外食でしか食べないな、家では麦飯に納豆をかけて食ってるよ
0862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:17:09.67ID:TlhllBJQ0
>>842
もしかして中韓に負ける訳ないとホルホルしていた口か?
危機感持てと言ったら当時は反日扱いだったの懐かしいな
0863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:17:22.28ID:5b9EVL7m0
>>805
「水道管 漏水」とかで検索したけど都内水道管の老朽による漏水事件はニュースにすらなっていないみたいだね。
神戸市長田の21日に起きた「水道管が破裂し、マンホールのふたが吹き飛んだ事件」はニュースになってて解説員が「耐用年数が過ぎたマンホールが沢山ある」とか記事されているが
マンホールまで吹き飛ばないとニュースにならないみたいだな。水道管の老朽化による漏水多発は、結構重要な情報だと思うんだけどな。
なんか一番重要で優先的に対応しないとまずい事がニュースから抜け落ちてないか?そして政治も何もかも後手後手になる。
0866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:17:34.57ID:33Db9CVN0
>>850
育成はともかく

儲かるのか
儲からないのか

共産主義国では
無い
0868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:17:55.76ID:kEcKbRdH0
>>850
日本の炊飯器で炊くのが悪いんよ
0869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:18:13.20ID:GZojXXg20
貧困国でも主食はタダみたいな値段か無料で配ってるのに
0871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:18:33.03ID:se6+Cmjr0
コメがなければアワヤヒエを食べればいいじゃないか
0872!donguri
垢版 |
2024/05/22(水) 23:18:46.47ID:LWjmfnqO0
定額減税一人年4万円だから月3千数百円だろ
行って来い。でトータル大赤字。
0873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:18:51.44ID:ovIkdtFz0
卵と豆くうか
0874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:19:00.48ID:2fasuBME0
>>1
日本人を苦しめるのが目的の自民党政権なんだから当たり前だろ
0876!donguri
垢版 |
2024/05/22(水) 23:19:40.59ID:LWjmfnqO0
0877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:19:46.72ID:33Db9CVN0
>>868
泥みたいな鍋で
グツグツ

とか、日本ではありえない
0878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:19:52.70ID:8lL07zO20
何でもかんでも値上がりしくさってからに。
円安なんて庶民にはデメリットしかないわ
0879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:20:16.39ID:S1xmWLh30
>>850
まずくていいなら暑さに強い品種はまあまあある
0880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:20:38.10ID:xQF3BrHq0
これからの日本人はどれだけ栄養を獲得できるかの競争になるな。
0882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:21:01.14ID:/Gl1YuzF0
タイ米安いならそっちでもいいよ
0883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:21:08.18ID:zJiafud40
>>866
外貨を稼ぐ、という観点では意外とアリかもしれないよ。
日本で今あるコンバイン、精米機とかが対応するかどうかは別として。

何しろ日本の農水省きたら、基本的には自分達の農業利権維持に
躍起になって、輸出して外貨を稼ぐのには後ろ向きだと思うもの。

「営業は経産省の仕事で自分たちは関係ない」とか思っていないだろうか?
0884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:21:25.83ID:97tdczS/0
米軍基地に行ってギブミーチョコレートまた言わないといけない
0885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:02.33ID:ovIkdtFz0
>>871
アワヒエに水足して鯖混ぜればコスパ的にも健康にも丁度いいな
0886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:04.39ID:33Db9CVN0
>>875
趣向

は分からないでも無いけど
「多くの人」な共感は

『無い』と思うよ
0888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:17.84ID:5b9EVL7m0
>>853
便乗値上げじゃなくて、猛暑による発育不良だって>>1には書いてあるよ。
それとは別に古米って低温保存しているから電気代値上げの影響受けると305に解説がある。
あと、肥料と石油はほとんど輸入なので円安影響うけて9割の農家が赤字化してると>>572に指摘がある。
0889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:24.86ID:S1xmWLh30
>>863
なってオーバーツーリズムだって東京の方がおそらく京都より深刻な状況なのに何も報道しないんだもん
気持ち悪いと思ったよ
0890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:42.57ID:peO0Nw3u0
高級な食材、無添加の自然食品は外国人観光客の皆様の口に。お前ら日本人はカップヌードルと添加物まみれの食品で腹を満たす。良かったな。これも自民安倍のおかげだ。感謝しなくちゃ。
0891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:22:50.68ID:6wjZqNRV0
>>868
インディカ米は外人いわく野菜らしいからなw
茹でて蒸らすのが正しい
0892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:23:22.81ID:33Db9CVN0
>>883
なるほどー

発想の転換、ですね
0893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:23:31.28ID:TlhllBJQ0
ササニシキが消えた時点で米なんて食われなくなって当然
うちはハツシモ焚いてる
0894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:24:52.44ID:7YbmIYeq0
といやのこめをかいたいかいたい
0895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:25:19.05ID:tGKqya630
BGM 映像の世紀・狂気の影

台湾有事が勃発、食料輸入が7割以上も減少
政府による備蓄米も底をつき、日本各地で食料不足が発生。
都市部では食料不足のため暴徒化した集団が物品を奪います。
あらゆる物不足が町中で発生し、おびただしい紙幣が使われ始めます。
遂にハイパーインフーションが始まりました。

財務省職員
遂に外貨準備や米国債売却費用も無くなり、為替介入も無力なことがわかった
これで我が国の通貨制度も終わりだ
0896 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:25:24.91ID:V5f9g4FE0
オメコの価格は高騰するの?
0897 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:26:43.11ID:tvxr5W8m0
お米が高いのならアベノミクスの果実を食べたらいいのに
0899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:27:05.87ID:5b9EVL7m0
>>889
日本の政治は民主主義という事になってて、基本的には選挙を経て民意を反映する仕組みになっているが
そもそも現状認識が間違っていたら、正しい判断なんて出来るわけがなくて
つまりはマスコミが正常に機能してこその民主主義が機能するんだろうけど
基幹部分がちゃんと機能していないって事なんか

話題性あるニュースばかり追い求めていて、必要な判断材料を提供しきれていない状態
営利目的の週刊誌とかなら致し方ないが、公共放送とかあるいは電波無料利用していてその分の公益性が求められるテレビ局とかどうなのよ
0900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:27:06.41ID:qIvrMnAP0
東日本大震災の直後だって東北太平洋側と北海道一部の米は作れなかったのだ
放射能じゃなくて水田自体が津波や土砂崩れ・地割れでコテンパンにやられたからな
しかし当時コメ不足なんて事は全くなかった、古米で十分しのげたんだよ

これは署名記事なのかな、どんな経歴の記者が書いたか知らないけど記事を疑って読むという姿勢は大切
0901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:27:35.30ID:rDpo1nGB0
オメコ券はよ!
0903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:28:14.31ID:F5h30Aq80
>>465
なかぬきが値を釣り上げてるだけなんだよな
農家は関係ない

情報に煽られて便乗
0904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:00.49ID:zJiafud40
>>892
だってさ、人口爆発で食糧危機なんて言っているのに、
日本では米余りとかで減反を進めるなんてアホだよ。

そりゃ少子高齢化だから国内では基本的にはダブつくわな

ただ豪雨にはなれど「水」がある、取り合えず作物は育つ。
米は保管が効くという点では他の農産物より有利。それに
水田という方法によって連作も効く。金は掛かるけど
植え付けから収穫、袋詰めまでありとあらゆる対応する
機械が米にはある。

真面目に官僚が働いて販路を作れば売れるはずだろ。
それを農協のコントロールとかに躍起になって国内の
囲い込みの為だけに努力しているとしたら暗澹たる気分だよ。
0906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:02.38ID:5b9EVL7m0
>>900
ソース見ると分かるが、記事書いたのは大泉一貫宮城大学名誉教授って記載されてるね。
0907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:08.43ID:33Db9CVN0
>>903
ニーガタ

は、どう釈明します?
0908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:52.13ID:TlhllBJQ0
>>904
作り手がいないんじゃないのかね
レタス奴隷よろしく米奴隷でも量産する気か?
0909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:31:11.80ID:33Db9CVN0
>>904
勉強、になるなぁ
0910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:31:25.75ID:g+KN89zP0
西日本はタイ米を作ることになるし
作付けを変更していかないとな
ジャポニカ米の産地は北海道になる
0911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:31:54.39ID:gO/Y8oZv0
俺も不作で高騰したい
0915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:32:56.33ID:KKFksZId0
ホントに無能政府だな
0916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:33:07.82ID:nAemKOv90
>>1
自民党に殺されるわ
早く解散総選挙してほしいですねー
0917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:02.56ID:qIvrMnAP0
>>906
名誉教授なる肩書きを持つ人が
>硬直的な生産・流通体制が家計の負担増につながっている
なんてセンセーショナルな記事書くのか、食糧安全保障にはいいシステムだと思うけどね
トン
0919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:24.42ID:PqfNkqiD0
>>21
農家利権(高価格維持)のために放出しないと思います
0920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:26.41ID:5b9EVL7m0
>>904
コメの保存期間は白米なら1〜2ヶ月、玄米なら3〜6ヶ月で、低温保存すれば保存期間を延長させれるみたいだ。
ちなみに、防災用に買った1年前の常温コメを食ったら不味かった。我慢して俺は食えたが、ちょっと辛かったので残り捨てようかしたら、知り合いが欲しがったのでプレゼントしたら、その米食ってたらアレルギーでやがったよ。
低温保存してないコメは良くない。低温保存すれば美味しくある程度もつみたいだが、当然電気代がかかるので昨今の電気代値上がり直撃受ける。
0921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:48.03ID:zJiafud40
>>908
手作業で収穫する野菜とか果物に比べて米はありとあらゆる
場面に対応する機械がある。

作付けから水管理、収穫から乾燥、選別から袋詰めまで
(玄米袋の紐を結ぶ機械まで有る。ミシン袋ではない)

多分日本で作られる作物の中で最も機械化が進んでいる。


面倒なら全量フレコンで輸出とかもすればいいだろうし。
0924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:35:13.39ID:IowtQAtt0
日本の飢饉は天災じゃなくて
統一自民の世襲バカボンたちに因る人災
0925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:01.86ID:zoSM7pRc0
>>878
電気代も6月使用分から値上げだ
関西電力、九州電力は何と4割の値上げ
0926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:20.09ID:33Db9CVN0
>>923
新潟産
クズ米

は、大量
0927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:29.37ID:IdpjzTA50
>>624
日本人は米食わなくなってきてるのに不思議だよねぇ
0928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:58.04ID:SQU7OQfx0
バラマキどころか日本人には米すら食わせない岸田
0929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:00.16ID:XS6r65Hg0
量的緩和中に何かあったらどうすんだよ?

~十年前の思い出~
0930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:03.23ID:Dyq4vOaL0
農家に税金で補助してるのになぜ輸出して流通が減るからと自国民は高いコメを食わなきゃならんのだ?
0932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:21.24ID:peO0Nw3u0
お前ら貧乏人は芋粥やヒエ、アワなどの雑穀米でも食っとけ。健康にいいぞ by 自民党
0933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:29.98ID:PqfNkqiD0
去年まで5kg 1300円台で変えてたのに、1600円より安いのは無くなった
0935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:38:18.56ID:OQAfHz3E0
さすが国賊テロ壺党
0937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:38:48.00ID:hYNVyuRB0
高いならカルフォルニア米入れろ
あれなら日本の米と遜色ねえから
もう日本の米はいらん
0938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:38:58.85ID:33Db9CVN0
>>932
今の日本では

むしろ雑穀の方が
高い問題
0939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:07.41ID:3dPRmhn50
ハイパーインフラ来そうやなw
0941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:26.19ID:YQyWDVna0
>>1
ガセネタ
0942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:44.92ID:iRSOVUW80
日本と大差ない気候で慢性的飢餓状態のレンコリ北朝鮮はどうなっているんだろうな


今年は雑草を食べるのか
0943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:49.28ID:S1xmWLh30
>>910
めんどくさいのが最近高温なのは新潟とか埼玉とかの東日本なのよね
新潟とかは春先は低温障害も気にしつつ夏は高温を気にしないといけないと言う…
西日本の方が楽
0944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:58.18ID:Z5P9eCIN0
自民党
0945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:02.89ID:peO0Nw3u0
外国にばら撒くほど日本には余裕がない。馬鹿メガネが
0946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:19.07ID:Z5P9eCIN0
日本はもう終わりや
完璧中国以下の生活になった
0947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:19.56ID:zJiafud40
>>927
外食の影響はでかいと思うよ。

食べきれずに残して残飯になって捨てるにしても、
牛丼一杯の米は消費されるのだから。

家庭用とは違ったペースで消費されるのだろう。
0948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:35.99ID:/Gl1YuzF0
令和の米騒動になりそう
0950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:55.12ID:b+aptjUB0
ありがとう
0951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:01.27ID:4zq5092E0
日本悪いニュースしかねーな
最後にいいニュース見たの20年前とかだろ
0952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:04.21ID:zcyCisQo0
何回も言ってるじゃん
大資本に大衆の金を吸い取らせるためだけの政策を世界中でずっとしてるって
世界中の政府がその気になればデフレにして大衆を楽に生活させることはいくらでも出来る
0953 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:26.95ID:ge5z1dup0
米が無いなら○○を食えばいいじゃない
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:33.13ID:33Db9CVN0
>>943
白い米
クズ米

が、いっぱい採れた
新潟
0955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:43.49ID:zb1tl9mQ0
別に質がさがろうが見た目が悪いだけで味は一緒なんじゃねえの?
値下げして売りまくって食いまくれはいいだろw

>>937
アメリカの手先はもう流行らねえよ。オマエが食えばいいのさw
0957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:09.21ID:IdpjzTA50
>>888
農家の殆どは儲かってるよ
もちろん全てじゃないよ
0959 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:41.19ID:ge5z1dup0
>>937
円安~
0960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:49.65ID:XS6r65Hg0
そういや食料を大増産して人口を増やした国ってあったよな?
なんだ食料の高騰が少子化の原因だったか
0961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:16.07ID:5b9EVL7m0
>>917
センセーショナルな記事かくから嘘だと考えるのは短絡的だし、東北大震災の時起きなかったら今回も起きるはずがないというただの過去事例判断も、内容吟味してなくてどうかと思うよ。
酷暑で発育不良が出るのは定期的に出てるニュースであり、発育不良のコメはまずくて食えない(とても売れない)ので品薄になるというのも充分考えられる訳で
また、情報源としてJAの予測も根拠にしているので、1はある程度信頼できるのではないか。もちろん、天気予報はたまに外れるので、今年の夏が昨年同様に酷暑になるかどうかはまだ断定できずにそういう意味ではこの1は変動する確率はあるかとは思う。
だから内容を見ると、外す可能性も少しはあるがある程度根拠がある予測とみるべきではないか。このスレにも農家や関係者らしき書き込みがあって>>769とか読むとかなりの状況が悪いのが伺い知れる。(まぁ、769は単語の意味がぱっと見分からんのでググらないと意味が分からんが)

状況良くないんじゃないの?ちなみに、昔に台風予報を無視してた人がケガしたのを見た事ある。外れる予報に右往左往するのは馬鹿らしいのは同意するが、1の話見る限り明らかに根拠ある説得力もある話なんだから、ある程度留意したがいいんじゃないか?
0962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:16.74ID:33Db9CVN0
>>958
新潟県民は

白い米
クズ米
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:21.80ID:6wjZqNRV0
>>956
小学生の時のキャンプは米持参だったわw
0964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:22.76ID:iRSOVUW80
麦混ぜご飯が流行るかな

実際あのほうが香ばしく美味しい上に
食物繊維や栄養価が高くなる
0965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:28.78ID:IowtQAtt0
あと5年で失われた40年さ
もう数えるのにも飽いたな
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:33.33ID:VPskObWh0
戦後直後みたいに、また共産党による飯米獲得運動が起きて、プラカードであの不敬罪ワードを目にする日が来るのか
0968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:34.36ID:GZojXXg20
貯金は通貨安で半減物価高賃金安でおにぎり300円 もう生活崩壊だよ
0969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:19.97ID:xQF3BrHq0
鳥の餌っていうのがあるらしいが、中身は米と大差ないかもしれん
0970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:27.15ID:qIvrMnAP0
あまり言いたくない事だが、外食は福島県産のコメ比率増やせばいいだけで影響はないだろう
それを喜んで食っているインバウンドの連中
0971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:28.74ID:33Db9CVN0
>>964


って、安く無いんだぜ
0972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:31.47ID:zb1tl9mQ0
マジモノのコシヒカリは絶品なのは知ってるけどさ、なんかスーパーで売ってるのは
ちげーんだよな。まさかブレンドじゃないでしょうなw

ブルーマウンテンブレンドの缶コーヒーレベルなら笑っちゃうよw
0973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:44:52.07ID:JFmdF0wo0
>>951
大谷さんが毎日無料の娯楽を提供してくれてるのにか
0975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:14.51ID:j5IrzM1z0
将来はとんでもなく米高騰するぞ
今はほとんど老人が米生産やってるけど
その人達ができなくなったら悲惨
0976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:01.92ID:zb1tl9mQ0
>>973
マニア以外誰も見てねえだろ。アメリカでも知らねえ奴は多いんだから。
詐欺師の通訳は話題になってたね。なにしろ対テロの最高機関が動いちゃったとかさw
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:06.80ID:QjBIiF1i0
自民党が10個ぐらい自爆して起きてることばかりだからな
紅毛に頭なでられたいからやってる意図的な工作だ
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:12.88ID:ntQPXh0U0
高級ブランド米が高騰しても関係ない
国が価格調整するし地元産の米なら5キロで1500円レベルや
JAに出荷しない個人の米がインバウンドに流れてるだけ
0979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:32.34ID:IowtQAtt0
失われた40年
あれもうほぼ半世紀じゃね?

「失われた」という冠詞は不要
0980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:33.15ID:9ccgF7mz0
>>972
コシヒカリの販売量は出荷量を超えてますしw
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:51.46ID:zoSM7pRc0
>>971
貧乏人は麦を食えは昔の話か
0983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:08.45ID:kbT5RzQ00
電気料金も今年の夏から爆上がり

高くなる地域だと1.5倍の値上げらしいからひたすら震えるしかないわ
0984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:09.26ID:3dPRmhn50
庶民は米食えんくなる時代来るんか?w
楽しみやw
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:11.26ID:PqfNkqiD0
>>142
アメリカは太ってるのが貧乏人
0986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:14.77ID:33Db9CVN0
>>975
白い米
規格外

は、いくらでも作れるヨ
0987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:25.00ID:zb1tl9mQ0
>>978
道の駅で売ってる米だな。あれはいいよねw
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:33.72ID:VPskObWh0
10kgのコメを買うのが夢って、ネトウヨだけの話じゃなくなってくるわ
0989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:36.10ID:ntQPXh0U0
>>975
地方(農家)公務員が新設されて国主導でやり出すからヘーキヘーキ
0990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:37.58ID:33Db9CVN0
>>982
ハイ
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:52.00ID:zoSM7pRc0
>>979
失われた数百年になるよ。ポルトガルのように
0992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:08.07ID:5b9EVL7m0
>>957
今検索したら「コメ農家の95%は赤字」って三菱総合研究所の記事が2023.7.12に出てきたが。ソースはググってくれ、最近URL貼ると規制されやすいんで。
その957の話はどういう根拠があって話しているのか?ちなみに、三菱総合研究所は農家が赤字だと兼業農家でサラリーマン収入がある場合は農家赤字分減税されて収支プラマイゼロ程度になり、自分の家で自作コメを食う分だけ少しだけ黒字同然になるかもって話は書いてあったが、そういう意味で実質黒字みたいなもんって話か?
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:22.26ID:Tef3l9bi0
お米すら気軽に食べられない世の中か

壺々党にお礼を言わないとな
0994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:27.84ID:S1xmWLh30
>>899
おそらく東京の地下と不動産売って逃げたい連中がスポンサーだからじゃない?
最近の東京の土地の暴騰はどう考えてもおかしいもん
0995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:35.78ID:joo9gnAS0
外人に米とか魚とか食わせて
自国民の分は無いのか…
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:50.05ID:5mbpxL2X0
テレ東のYOUでやってたの思い出した
お好み好き外国人がお好み食う前に他の食い物食いすぎて目的のお好み食べきれず番組スタッフが…
ってあったがこんなのばっか来日されると日本人が食う食品が無くなるぞマジで
0999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:50:34.52ID:PqfNkqiD0
>>170
北海道が米どころになるんかな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:50:55.58ID:JFmdF0wo0
失われた数10年はミンス政権までだよ
アベちゃんがv字回復させた
株価4倍
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 4分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況