X



【値上げラッシュ】コメ6~8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 ★2 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:50.27ID:UX2uuOTk9
※2024年5月21日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品薄感が強まった。硬直的な生産・流通体制が家計の負担増につながっている。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB146NG0U4A510C2000000/
※前スレ
【値上げラッシュ】コメ6~8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716378386/

★ 2024/05/22(水) 20:46:26.11
0952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:06.41ID:WjncaFYc0
コメを食べない派の勝利か
おかずはいらないそのままの白いご飯大好き派には大打撃
0953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:16.87ID:FG4mfM7+0
>>949
減反ってよりは、農家がいないんだろ。
田んぼの仕込み自体が高齢化で減ってるから回らなくなってる集落でてるし。
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:48.63ID:oyW0jRfs0
まあ、食べ物くらいは安くあってほしいよねえ
0955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:25:35.43ID:WjncaFYc0
関係ないけど豆腐は全然値上がって無くね?
0956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:09.98ID:zFVghxuG0
>>955
豆腐は法律で大企業が作れないからだろ
値上げしてるのは大企業だけだから
0957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:22.05ID:42PXJwjr0
2等米が多い年は米穀屋に売れば良いのよ
優秀な選別機で歩留まりが上がるから1等米で取ってくれるよ
0959 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:41.89ID:y2dR5nXh0
去年の作柄なんて今更だろ
なんでこのタイミングで?
0960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:28:06.56ID:LFdGqcM/0
ニュースでやってたけど、ロシアが戦争で国民の生活水準下がっているかというと変わり無しだってね。
外資が撤退しようと、輸出規制されようと、資源や食料が豊富な国は特に問題ないという。

ヤバいのが日本の食料自給率40%でまさかの韓国以下。。
実際に食糧危機が起きれば、4割の国民に行き渡るのかというと、
戦時中と同じく、配給制になって、本当に一部の上級だけが独占するのが目に見えているね
0961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:32:29.57ID:42PXJwjr0
>>960
日本は何時までも戦争している場合じゃないのにな
戦争当事国より煽り受けてるわけだよ
トランプにさっさと停戦させるべきだよ
0962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:32:39.81ID:gVtWtQDv0
>>960
食料自給率っていうが、ロシアの世代による農業就業率とかみると政策的に農民を作り出して押し込んだってのが強いみたいだよ。
日本でそれできるか?は無理じゃないか?
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:33:27.53ID:XJKX23iT0
>>956
あの馬鹿な規制辞めるべきだわ
ラムネもそうだが
0964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:20.81ID:EczfJNVF0
>>960
ロシアは卵手に入らなくなったってさ
0965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:21.76ID:1YSYaKcx0
年100kg食べてるから困る
増産してくれ
0966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:35:56.61ID:l/hbe3wa0
円安で日本はコメを差しだし
日本人は食べれない
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:36:26.02ID:42PXJwjr0
>>964
卵なんて一時的なもんだろ
鶏増やせば何もでも手に入るだろ
0968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:36:43.03ID:tp1Nb3ar0
ナマポは金じゃなくて現物支給にしないと足りないと騒ぎだすだろう
0969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:37:04.58ID:XJKX23iT0
そら、もう日本でものなんか作っちゃないのに
円安なんかメリットない
0971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:37:53.20ID:hDOG9q570
最近、国産小麦使用をアピールするCMが目につくだろ?
消費が減り続けてきた米から麦に転作してるんだわ
0972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:16.89ID:IOKwc6vF0
ゆめぴりか入手困難 😭
0973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:39:04.51ID:42PXJwjr0
最近麦畑増えたな
あと蕎麦も
0974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:39:45.35ID:jAJSZ9oz0
インバウンド需要とか大して関係ないだろ アホか
0975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:41:30.70ID:t7lRrZWk0
米屋だけど今大型トラック1台で買っても安いコシヒカリで1俵25000円(税別)とかする。

これを精米すると5kgで2400円(税別)程度なんで、米屋とスーパーの利益と消費税乗せたら5kg3000円超えるw

値上り前に買った原料の在庫が切れ始めてるから、ジワジワとスーパーも値段上げてきてる。
0976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:42:16.70ID:42PXJwjr0
インバウンドは関係ないだろうね
宿泊が限られてるわけでコースで食うとしても少量だよ
他は麺類が主流だ
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:42:18.28ID:u46UrSe/0
大盛り無料辞める店増えたら日本も末期かな。店としては辞めざるを得ないだろうけど。
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:42:19.96ID:WjncaFYc0
これからは米粉の時代()
先日ゲルが会長のラーメン議連が米粉ラーメン食って推しまくってのに
0979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:43:41.51ID:t7lRrZWk0
こんだけ値段上がってるのに、農水省は政府備蓄米を出さないって言い張ってる。

100万トンも冷蔵保存の古米隠し持ってるのにw
0980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:45:04.04ID:hv2Mo5Mo0
いいもの作っても外人の口に入るだけってまさに途上国やな
0981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:21.50ID:1YSYaKcx0
移民はインバウンドに入りますか?
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:24.36ID:42PXJwjr0
>>975
米バブルやな
もう回転寿司とかビジネスモデルもおわんこだわ
魚に米が海外に買い負けて価格設定変えるしかない
そうなると個人のすし屋の方がリーズナブルで食えたりする
0983 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:45.94ID:nbjJ9s9w0
とうとう米すら食えない時代が来るか
飯も金も尊厳も政府に奪われたら…どうなるのだろうね
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:48:32.52ID:42PXJwjr0
>>979
帳面上有っても実際現物があると思うのか?
俺は無いとみているけど
0986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:49:02.91ID:2O3H9mS40
数十年後にはインバウンドは間違ってたと言い出すよ
0987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:49:31.04ID:1YSYaKcx0
>>979
古米なんて誰も欲しがらないし量も少ない
米備蓄は非常時のためのもので余ってるのに出すわけない
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:56:25.31ID:t7lRrZWk0
>>987
余ってないから値段上がってるんだってw

10人に対して10人分の食料しかなかったら、みんな買いだめするから一番貧乏な1人が餓死するのよ。

それと同じ理屈。
0989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:57:33.29ID:PlMGlZbc0
我々は国に殺されるぞ
もう我慢している時は過ぎた
0990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:57:36.57ID:WjncaFYc0
コメ抜きダイエットは意外と可能
食事量が減って胃が小さくなるからコメ食わなくてもおかずで腹一杯になる
ただし野菜や肉が高ければ1食当たりの値段は安くならないけど
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:00:38.39ID:1YSYaKcx0
>>988
非常時の意味がわからない人はお帰り下さい
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:20.13ID:OR9jkvpW0
面白いよな
外国人おもてなしして
インフレ輸入政策して
インフレで自国民が苦しんでるんだぜ
0994 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:53.74ID:r7Xmfa0E0
品質低下で値上がりとか意味不明だとおもったら、
全体的に品質が下がったから、品質が安定してる新潟産コシヒカリのようなブランド米の値段が上がってるってことなのか
0995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:15:39.81ID:42PXJwjr0
米は関税要るよな
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:57.49ID:0rzFSj/I0
米は単価を上げたくてブランド化をし過ぎた。
消費者が選択に困ると結局昔からあるコシヒカリ等のブランドに落ち着いちゃうんだけどね。
0997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:26:34.51ID:ReKz2CjT0
>>996
米の銘柄に関しては殆どの人が頑なか無頓着の両極端なんだよ
前者は決まったものしか買わない後者はブレンド米でも何でもいい価格重視
0999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:27:55.88ID:42PXJwjr0
>>997
味覚が明らかにおかしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 38分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況